JP2017224975A - Relay device, server device, and terminal device - Google Patents

Relay device, server device, and terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2017224975A
JP2017224975A JP2016118673A JP2016118673A JP2017224975A JP 2017224975 A JP2017224975 A JP 2017224975A JP 2016118673 A JP2016118673 A JP 2016118673A JP 2016118673 A JP2016118673 A JP 2016118673A JP 2017224975 A JP2017224975 A JP 2017224975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
address
terminal device
dns
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016118673A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6688689B2 (en
Inventor
侑輝 河村
Yuki Kawamura
侑輝 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP2016118673A priority Critical patent/JP6688689B2/en
Publication of JP2017224975A publication Critical patent/JP2017224975A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6688689B2 publication Critical patent/JP6688689B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To receive a data file distributed by broadcast wave by using a web standard browser or an application program that does not have an extended function to receive a data file distributed by broadcast.SOLUTION: A separation unit separates a distribution file and control information on reception of the distribution file from a reception signal received by broadcast. A control information analysis unit obtains host information on a transmission unit transmitting the distribution file by communication by analyzing the control information, and stores the host information and an address in association. A host information notification unit gives notice of the host information and address of the transmission unit in association to a name resolution unit that outputs, in response to an address request, an address corresponding to host information indicated by the address request.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、中継装置、サーバ装置および端末装置に関する。   The present invention relates to a relay device, a server device, and a terminal device.

本発明は、放送伝送路を用いて配信されるデータファイルを受信し、受信したデータファイルを自装置と同一またはより下位のネットワークに接続された端末装置に提供する中継装置、サーバ装置および端末装置に関する。   The present invention receives a data file distributed using a broadcast transmission path, and provides the received data file to a terminal device connected to the same or lower network as its own device, a server device, and a terminal device About.

従来からデジタル放送において用いられるMPEG−2 TS(Transport Stream)方式に代わる新たなメディアトランスポート方式として、非特許文献1に記載のMMT(MPEG Media Transport)方式が規定された。次世代デジタル放送におけるMMTの利用方法に関して、非特許文献2に記載の標準規格ARIB STD−B60が規定された。MMTを用いた次世代デジタル放送では、コンテンツのデータとコンテンツの提供に係る制御情報とを多重化して伝送する。コンテンツは、従来からの映像や音声のデータに加え、任意のデータ形式を有するデータファイルがIP(Internet Protocol)パケットに格納されて伝送される。制御情報には、各配信ファイルの所在を示すURL(Uniform Resource Locator)が記述されうる。   As a new media transport system that replaces the MPEG-2 TS (Transport Stream) system conventionally used in digital broadcasting, the MMT (MPEG Media Transport) system described in Non-Patent Document 1 has been defined. The standard ARIB STD-B60 described in Non-Patent Document 2 was defined for the method of using MMT in next-generation digital broadcasting. In next-generation digital broadcasting using MMT, content data and control information related to content provision are multiplexed and transmitted. In addition to conventional video and audio data, the content is transmitted by storing a data file having an arbitrary data format in an IP (Internet Protocol) packet. In the control information, a URL (Uniform Resource Locator) indicating the location of each distribution file can be described.

他方、インターネットにはパーソナルコンピュータ、多機能携帯電話機、タブレット端末装置などの情報端末装置に限られず、各種のセンサや家庭電化装置などの多種多様なデバイスが接続される。これらのデバイスは、IoTデバイス(Internet of Things;モノのインターネット)デバイスとも呼ばれ、今後ますます普及することが予想される。IoTデバイスの一つの特徴として、インターネットに接続されている特定の機器からデータファイルを定期的に取得し、そのデータファイルの更新を検出するとき、更新されたデータファイルで伝送される情報を用いた処理を行うことが挙げられる。一例として、空調装置に応用されたIoTデバイスがインターネットに接続された気象情報提供サーバから時刻ごとの天候、気温などの気象情報を定期的に受信し、受信した気象情報に基づいて設定温度を変更すること、運転モードを切り替えること、などがある。   On the other hand, the Internet is not limited to information terminal devices such as personal computers, multifunctional mobile phones, and tablet terminal devices, but various devices such as various sensors and home appliances are connected. These devices are also called IoT device (Internet of Things) devices, and are expected to become increasingly popular in the future. As a feature of the IoT device, when data files are periodically acquired from a specific device connected to the Internet and an update of the data file is detected, information transmitted in the updated data file is used. It is possible to perform processing. As an example, an IoT device applied to an air conditioner periodically receives weather information such as weather and temperature for each time from a weather information providing server connected to the Internet, and changes the set temperature based on the received weather information And switching operation modes.

今後、継続的にデータの送受信を行うIoTデバイスが急速に普及すると、ネットワーク上で伝送されるトラフィックも急激に増加する。このことは、ネットワークにおいて輻輳が頻発することや、慢性的なユーザ体感品質(QoE:Quality of Experience)の低下を招くおそれがある。また、個々のIoTデバイスにおいてデータファイルの取得周期が短いほど、その動作の即時性が高くなる一方、データファイルを伝送するネットワークや、そのデータファイルを提供するサーバ装置の負荷が高くなる。   As IoT devices that continuously transmit and receive data rapidly spread in the future, the traffic transmitted over the network will also increase rapidly. This may lead to frequent congestion in the network and a decrease in chronic user experience quality (QoE: Quality of Experience). Also, the shorter the data file acquisition cycle in each IoT device, the higher the immediateness of the operation, while the higher the load on the network that transmits the data file and the server device that provides the data file.

IoTデバイスの他の特徴として、実装の容易さからウェブアプリケーションプログラム(以下、ウェブアプリケーション、と呼ぶ)で記述される命令で指示される処理を実行するものが多い点が挙げられる。かかるウェブアプリケーションは、通例、モデリング言語としてHTML(Hyper Text Markup Language)、スクリプト言語としてJavaScript(登録商標)など、ウェブ標準として標準化された言語で記述される。これらのウェブアプリケーションで記述された命令に係る処理はウェブブラウザ上で実行される。ウェブ標準とは、ブラウザにおいてW3C(World Wide Web Consortium)によって国際標準化された機能のみが用いられ、特定のサービスを対象としたアプリケーションプログラム(以下、アプリケーション、と呼ぶ)のための拡張機能が用いられていないことを意味する。   Another feature of the IoT device is that many of them execute processing indicated by instructions described in a web application program (hereinafter referred to as a web application) because of easy implementation. Such a web application is typically written in a standardized language such as HTML (Hyper Text Markup Language) as a modeling language and JavaScript (registered trademark) as a scripting language. Processing related to the commands described in these web applications is executed on the web browser. The web standard uses only functions that have been internationally standardized by the W3C (World Wide Web Consortium) in the browser, and uses extended functions for application programs (hereinafter referred to as applications) for specific services. Means not.

ISO/IEC 23008−1,Information technology−High efficiency coding and media delivery in heterogeneous environments−,Part1,MPEG media transport(MMT),2014.6.1ISO / IEC 23008-1, Information technology-High efficiency coding and media delivery in heterogeneous environmentals-, Part 1, MPEG media transport (MMT), 14. 電波産業会,デジタル放送におけるMMTによるメディアトランスポート方式,STD−B60 1.6版,2016.3.25Radio Industry Association, Media Transport System by MMT in Digital Broadcasting, STD-B60 1.6 Edition, 2016.6.35 電波産業会,デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式,STD−B24,第2分冊(1/2),6.2版,2015.12.3Radio Industry Association, Data Broadcast Coding and Transmission Systems in Digital Broadcasting, STD-B24, Volume 2 (1/2), 6.2 Edition, 2015.12.3 IPTVフォーラム,HTML5ブラウザ仕様,IPTVFJ STD−0011 2.1版,2014.12.15IPTV Forum, HTML5 Browser Specification, IPTVFJ STD-0011 2.1 Edition, 2014.12.15

従来からデータ放送対応受信機、放送通信連携サービス対応受信機など、放送波で配信されるデータファイルを受信し、受信したデータファイルを利用する端末装置が提案されている。しかし、かかる端末装置には、ブラウザの拡張機能として専用API(Application Programming Interface)関数を実装していることが要求される。専用APIには、例えば、非特許文献3に記載のデータ放送用のAPI、非特許文献4に記載の放送通信連携サービス用のAPIがある。対応受信機のブラウザには、これらの仕様に従ったAPIが実装されるとともに、APIから呼び出されるときに放送波の受信機能を有するハードウェアあるいはソフトウェアを動作させる専用API関数を具備することが要求される。これにより配信されるデータファイルの受信と利用が可能になる。受信機能には、例えば、受信信号の復調や、復調により得られた信号の多重化分離などがある。一般には、ブラウザよりも下位の階層で実行される受信機のハードウェアあるいはソフトウェアの制御は、各受信機の実装に依存し、インタフェースの規格化や共通化はなされていない。   Conventionally, terminal devices that receive data files distributed by broadcast waves and use the received data files, such as data broadcast compatible receivers and broadcast communication cooperative service compatible receivers, have been proposed. However, such a terminal device is required to have a dedicated API (Application Programming Interface) function as an extended function of the browser. The dedicated API includes, for example, an API for data broadcasting described in Non-Patent Document 3 and an API for broadcasting / communication cooperation service described in Non-Patent Document 4. The browser of the corresponding receiver is required to have an API according to these specifications and a dedicated API function for operating hardware or software having a broadcast wave reception function when called from the API. Is done. This makes it possible to receive and use the distributed data file. The reception function includes, for example, demodulation of a received signal and multiplexing / demultiplexing of a signal obtained by demodulation. In general, the hardware or software control of a receiver executed at a lower layer than the browser depends on the implementation of each receiver, and the interface is not standardized or standardized.

パーソナルコンピュータ、多機能携帯電話機、タブレット端末装置などの情報端末装置のOS(Operating System)上に標準的にインストールされるブラウザは、通例、放送専用の専用APIを実装していないウェブ標準ブラウザである。たとえ、放送波を受信する機能を有する端末装置であっても、専用APIが実装されていないウェブ標準のブラウザ上で実行されるウェブアプリケーションでは、放送波で配信されるデータファイルを取得し、利用することはできない。   A browser that is normally installed on an OS (Operating System) of an information terminal device such as a personal computer, a multi-function mobile phone, or a tablet terminal device is usually a web standard browser that does not have a dedicated API dedicated to broadcasting. . Even if a terminal device has a function of receiving broadcast waves, a web application executed on a web standard browser that does not have a dedicated API is used to acquire and use data files distributed via broadcast waves. I can't do it.

本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、放送で配信されるデータファイルを受信するための専用のAPI関数などの拡張機能を有しない、ウェブ標準ブラウザやアプリケーションプログラムを用いて、放送波で配信されるファイルを受信することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above points, and broadcast using a web standard browser or an application program that does not have an extended function such as a dedicated API function for receiving a data file distributed by broadcast. An object is to receive a file distributed by wave.

本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、[1]本発明の一態様は、放送で受信した受信信号からデータファイルと前記データファイルの受信に係る制御情報とを分離する分離部と、前記データファイルを通信で送信する送信部のホスト情報を、前記制御情報を解析して取得する制御情報解析部と、ホスト情報とアドレスとを対応付けて記憶し、アドレス要求に応じて前記アドレス要求が示すホスト情報に対応するアドレスを出力する名前解決部に、前記送信部のホスト情報とアドレスとを対応付けて通知するホスト情報通知部と、を備える中継装置である。
[1]の構成によれば、所定のホスト情報を有する端末装置は、名前解決部からそのホスト情報に対応するアドレスを取得し、取得したアドレスで識別される送信部から放送で伝送されるデータファイルを受信することができる。従って、端末装置は、専用の拡張機能を有しない、ウェブ標準ブラウザやアプリケーションプログラムを用いて、そのデータファイルを受信することができる。
The present invention has been made to solve the above problems. [1] One aspect of the present invention separates a data file and control information related to reception of the data file from a received signal received by broadcasting. Host information of a separation unit, a transmission unit that transmits the data file by communication, a control information analysis unit that analyzes and acquires the control information, a host information and an address are stored in association with each other, and in response to an address request And a host information notifying unit that notifies the name resolution unit that outputs the address corresponding to the host information indicated by the address request in association with the host information and the address of the transmission unit.
According to the configuration of [1], a terminal device having predetermined host information acquires an address corresponding to the host information from the name resolution unit, and data transmitted by broadcast from the transmission unit identified by the acquired address Can receive files. Accordingly, the terminal device can receive the data file using a web standard browser or an application program that does not have a dedicated extended function.

[2]本発明の一態様は、上述の中継装置であって、前記送信部をさらに備え、前記送信部は、端末装置からの送信要求に応じて前記データファイルを前記端末装置に送信することを特徴とする。
[2]の構成によれば、受信したデータファイルを送信する送信部と、そのホスト情報とアドレスとを対応付けてDNSサーバ30に通知するホスト情報通知部とが一体化されている。従って、送信部のホスト情報とアドレスの管理が、送信部が別体である場合よりも容易になる。
[2] One aspect of the present invention is the relay device described above, further including the transmission unit, wherein the transmission unit transmits the data file to the terminal device in response to a transmission request from the terminal device. It is characterized by.
According to the configuration of [2], the transmission unit that transmits the received data file and the host information notification unit that associates the host information with the address and notifies the DNS server 30 are integrated. Therefore, the host information and address of the transmission unit can be managed more easily than when the transmission unit is a separate body.

[3]本発明の一態様は、上述の中継装置であって、前記送信部は、前記データファイルの更新を検出するとき、前記データファイルを前記端末装置に送信することを特徴とする。
[3]の構成によれば、更新に応じてデータファイルが送信部から送信される。そのため、端末装置は、その時点において最新のデータファイルを取得することができる。また、端末装置からの更新の照会を行うためのネットワークの負荷の増加を回避することができる。
[3] One aspect of the present invention is the relay device described above, wherein the transmission unit transmits the data file to the terminal device when detecting an update of the data file.
According to the configuration of [3], the data file is transmitted from the transmission unit in response to the update. Therefore, the terminal device can acquire the latest data file at that time. Further, it is possible to avoid an increase in the load on the network for performing an update inquiry from the terminal device.

[4]本発明の一態様は、上述の中継装置であって、自装置に接続される複数のネットワーク間で伝送される信号を中継するネットワーク間中継部をさらに備えることを特徴とする。
[4]の構成によれば、ネットワークを跨ぐ名前解決に係る通信量を軽減することができるため、ネットワークの負荷が軽減される。
[4] One aspect of the present invention is the relay device described above, further including an inter-network relay unit that relays signals transmitted between a plurality of networks connected to the own device.
According to the configuration [4], it is possible to reduce the amount of communication related to name resolution across networks, so that the load on the network is reduced.

[5]本発明の一態様は、上述の中継装置と、前記名前解決部とを備え、前記名前解決部は、端末装置から受信したホスト情報に対応するアドレスを前記端末装置に送信することを特徴とするサーバ装置である。
[5]の構成によれば、自装置が備えるホスト情報通知部からのホスト情報とアドレスとが対応付けて記憶され、端末装置からのホスト情報に対応する送信部のアドレスがその端末装置20に送信される。そのため、ホスト情報とアドレスの放送事業者またはコンテンツ提供者による管理が、中継装置と名前解決部が別体である場合よりも軽減される。
[5] One aspect of the present invention includes the relay device described above and the name resolution unit, and the name resolution unit transmits an address corresponding to host information received from the terminal device to the terminal device. This is a featured server device.
According to the configuration of [5], the host information and the address from the host information notification unit included in the own device are stored in association with each other, and the address of the transmission unit corresponding to the host information from the terminal device is stored in the terminal device 20. Sent. Therefore, the management of the host information and the address by the broadcaster or the content provider is reduced as compared with the case where the relay device and the name resolution unit are separate.

[6]本発明の一態様は、上述の中継装置と、中継装置と、前記名前解決部と、前記ホスト情報に対応するアドレスを前記名前解決部から取得し、前記アドレスを有する前記送信部から前記データファイルを受信する受信部と、を備える端末装置である。
[6]の構成によれば、受信部は、自装置の名前解決部から取得されるアドレスを有する送信部を特定し、その送信部から放送で伝送されるデータファイルを受信することができる。名前解決に係る機器間の通信を必要としないため、ネットワークの負荷が低減される。
[6] According to one aspect of the present invention, an address corresponding to the relay device, the relay device, the name resolution unit, and the host information is acquired from the name resolution unit, and the transmission unit having the address A receiving unit that receives the data file.
According to the configuration of [6], the reception unit can identify a transmission unit having an address acquired from the name resolution unit of the device itself, and can receive a data file transmitted by broadcast from the transmission unit. Since communication between devices related to name resolution is not required, the load on the network is reduced.

本発明によれば、放送で配信されるデータファイルを受信するための拡張機能を有しない、ウェブ標準ブラウザやアプリケーションプログラムを用いて、放送波で配信されるデータファイルを受信することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the data file delivered by a broadcast wave can be received using the web standard browser and application program which do not have the extended function for receiving the data file delivered by broadcast.

第1の実施形態に係る放送通信連携システムの構成を示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the structure of the broadcast communication cooperation system which concerns on 1st Embodiment. 従来の通信システムにおけるWebSocketクライアント部の動作の説明図である。It is explanatory drawing of operation | movement of the WebSocket client part in the conventional communication system. 第1の実施形態に係る放送通信システムにおけるWebSocketクライアント部の動作の説明図である。It is explanatory drawing of operation | movement of the WebSocket client part in the broadcast communication system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る中継装置のネットワーク上の配置例を示す図である。It is a figure which shows the example of arrangement | positioning on the network of the relay apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal device which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態の一変形例に係る端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal device which concerns on the modification of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の他の変形例に係る端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the terminal device which concerns on the other modification of 2nd Embodiment.

(第1の実施形態)
以下、図面を参照しながら本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る放送通信連携システムB1の構成を示す概略ブロック図である。放送通信連携システムB1は、中継装置10と、端末装置20と、DNSサーバ30と、上位DNSサーバ40と、放送設備50と、を含んで構成される。中継装置10、端末装置20、DNSサーバ30及び上位DNSサーバ40は、ネットワークNWを介して接続される。ネットワークNWは、無線または有線で相互に各種のデータを双方向に伝送できる通信伝送路である。ネットワークNWは、例えば、インターネット、公衆無線通信網などの高域通信網、構内通信網(LAN:Local Area Network)、専用回線のいずれか、またはこれらを任意に組み合わせてなる。以下の説明では、ネットワークNWを介して各種のデータを伝送(または、送信、受信、搬送)することを、通信で伝送(または、送信、受信、搬送)すると呼ぶ。なお、図1に示す例では。中継装置10、端末装置20、DNSサーバ30、上位DNSサーバ40、および放送設備50の個数は、各1個であるが、一般には複数個である。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic block diagram showing the configuration of the broadcast communication cooperative system B1 according to the present embodiment. Broadcast communication cooperation system B1 is comprised including the relay apparatus 10, the terminal device 20, the DNS server 30, the high-order DNS server 40, and the broadcast installation 50. FIG. The relay device 10, the terminal device 20, the DNS server 30, and the upper DNS server 40 are connected via a network NW. The network NW is a communication transmission path capable of bidirectionally transmitting various data to each other wirelessly or by wire. The network NW is, for example, one of a high-frequency communication network such as the Internet and a public wireless communication network, a local area network (LAN), a dedicated line, or an arbitrary combination thereof. In the following description, transmitting (or transmitting, receiving, transporting) various data via the network NW is referred to as transmitting (or transmitting, receiving, transporting) by communication. In the example shown in FIG. The number of the relay device 10, the terminal device 20, the DNS server 30, the upper DNS server 40, and the broadcasting facility 50 is one each, but generally there are a plurality.

放送設備50は、配信データと、配信データの受信サービスの制御に用いる制御情報を取得する。放送設備50は、配信データと制御情報を多重化してなる多重化データを所定の変調方式を用いて変調する。放送設備50は、変調して得られた放送信号を放送伝送路BTに送信する。放送伝送路BTは、主に無線で各種のデータを一方向で同時に多数の受信装置に伝送できる伝送路である。放送伝送路BTは、例えば、所定の周波数帯域の成分を有する放送波である。放送伝送路BTの一部には、専用回線、LANなどの有線もしくは無線のネットワークが含まれてもよい。以下の説明では、放送伝送路BTを介して各種のデータを伝送(または、送信、受信、搬送)することを、放送で伝送(または、送信、受信、搬送)すると呼ぶ。   The broadcast facility 50 acquires distribution data and control information used for controlling the distribution data reception service. The broadcasting facility 50 modulates multiplexed data obtained by multiplexing the distribution data and control information using a predetermined modulation method. The broadcast facility 50 transmits a broadcast signal obtained by modulation to the broadcast transmission path BT. The broadcast transmission path BT is a transmission path capable of transmitting various types of data to a large number of receiving devices simultaneously in one direction mainly by radio. The broadcast transmission path BT is a broadcast wave having a component in a predetermined frequency band, for example. A part of the broadcast transmission path BT may include a wired or wireless network such as a dedicated line or a LAN. In the following description, transmission (or transmission, reception, conveyance) of various data via the broadcast transmission path BT is referred to as transmission (or transmission, reception, conveyance) by broadcasting.

配信データには、放送サービスの構成要素である各種のコンテンツのデータの一部または全部が含まれる。配信データの構成要素として、例えば、番組本編の映像データならびに音声データとは別個の配信データを格納したデータファイルが含まれる。別個の配信データは、番組と付随した配信データであってもよいし、番組と独立に提供される配信データであってもよい。番組と独立に提供される配信データとして、例えば、災害情報、交通情報、気象情報、行政情報など、あらゆるユーザが必要とする情報もしくは関心を有する情報が用いられる。以下、このデータファイルを配信ファイルと呼ぶ。配信ファイルには、例えば、アプリケーションが格納される。   The distribution data includes part or all of data of various contents that are components of the broadcast service. As a component of distribution data, for example, a data file storing distribution data separate from video data and audio data of the main program is included. The separate distribution data may be distribution data accompanying the program, or distribution data provided independently of the program. As distribution data provided independently of the program, for example, information required by all users or information having interest such as disaster information, traffic information, weather information, and administrative information is used. Hereinafter, this data file is referred to as a distribution file. For example, an application is stored in the distribution file.

制御情報は、コンテンツの受信に係る配信データの構成要素を表す情報である。制御情報には、配信データの取得先を示す取得先情報が含まれる。制御情報は、例えば、配信データの構成を示すMMT−SI(MMT−Signaling Information)で表され、アプリケーションが提供される場合には、アプリケーション情報テーブル(AIT:Application Information Table)、データディレクトリ管理テーブル(DDMT:Data Directory Management Table)、データアセット管理テーブル(DAMT:Data Asset Management Table)が含まれる。AITは、アプリケーションの取得、そのアプリケーションに記述された処理の実行を制御するための情報を表すデータである。AITには、取得先情報として、アプリケーションの所在を示すロケーション情報が含まれる。ロケーション情報として、そのアプリケーションを通信で送信するサーバ装置上のアプリケーションエントリポイントとなるファイルのURLが指定される。URLは、完全修飾ドメイン名(FQDN:Fully Qualified Domain Name)およびパス名を含む。FQDNは、そのアプリケーションを格納する配信ファイルを保管する機器の名称を表すホスト情報である。FQDNは、ホスト名とドメイン名とから構成される。パス名は、その機器において、そのアプリケーションを格納するデータファイルのファイル名と、格納先のディレクトリを表す情報である。DDMTにはアプリケーションを構成する個別ファイルのパス名をリスト化した情報が含まれ、DAMTにはそれらのファイルをMMTP(MPEG Media Transport Protocol)パケットから分離するための処理に必要な情報が含まれる。MMTPパケットとは、メディアトランスポート方式の一つであるMMTPで規定されたデータパケットである。   The control information is information representing a component of distribution data related to content reception. The control information includes acquisition destination information indicating an acquisition destination of distribution data. The control information is represented by, for example, MMT-SI (MMT-Signaling Information) indicating the configuration of distribution data. When an application is provided, an application information table (AIT: Application Information Table), a data directory management table ( DDMT: Data Directory Management Table (DAMT) and Data Asset Management Table (DAMT) are included. AIT is data representing information for controlling acquisition of an application and execution of processing described in the application. The AIT includes location information indicating the location of the application as acquisition destination information. As the location information, a URL of a file serving as an application entry point on the server device that transmits the application by communication is designated. The URL includes a fully qualified domain name (FQDN) and a path name. The FQDN is host information representing the name of a device that stores a distribution file that stores the application. The FQDN is composed of a host name and a domain name. The path name is information indicating the file name of the data file storing the application and the storage destination directory in the device. DDMT includes information that lists path names of individual files that constitute an application, and DAMT includes information necessary for processing for separating these files from an MMTP (MPEG Media Transport Protocol) packet. The MMTP packet is a data packet defined by MMTP, which is one of media transport methods.

中継装置10は、放送伝送路BTを介して搬送される放送信号を受信信号として受信する。中継装置10は、受信信号を復調して得られる多重化データから配信ファイルと制御情報に分離する。中継装置10は、分離した制御情報を解析して配信ファイルを通信で送信する機器のホスト情報を取得する。中継装置10は、取得したホスト情報と、分離した配信ファイルを送信する機器のIPアドレスとを対応付けてなるDNS(Domain Name System)情報をDNSサーバ30に送信する。図1に示す例では、そのIPアドレスは、ネットワークNWにおいて中継装置10のWebSocketサーバ部107を識別するための情報である。   The relay device 10 receives a broadcast signal carried via the broadcast transmission path BT as a reception signal. The relay device 10 separates the distribution file and the control information from the multiplexed data obtained by demodulating the received signal. The relay device 10 analyzes the separated control information and acquires host information of a device that transmits the distribution file by communication. The relay apparatus 10 transmits to the DNS server 30 DNS (Domain Name System) information in which the acquired host information is associated with the IP address of the device that transmits the separated distribution file. In the example shown in FIG. 1, the IP address is information for identifying the WebSocket server unit 107 of the relay apparatus 10 in the network NW.

端末装置20は、各種のアプリケーションに記述された命令に係る処理を実行するウェブ標準のブラウザの機能を有する機器である。ウェブ標準のブラウザの機能には、名前解決と所定のプロトコル(例えば、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol、ハイパーテキスト転送プロトコル)を用いたデータの送受信が含まれる。図1に示す例では、名前解決として、端末装置20は、配信ファイルの取得先を示すホスト情報に対応するアドレスについて、アドレス要求を所定のDNSサーバ30に送信する。端末装置20は、その応答として当該ホスト情報に対応するIPアドレスを受信する。データ受信として、端末装置20は、受信したIPアドレスで特定される取得先として中継装置10のWebSocketサーバ部107に接続し、WebSocketサーバ部107から配信ファイルを受信する。
なお、端末装置20は、パーソナルコンピュータ、多機能携帯電話機、タブレット端末装置などの情報機器に限られず、空調機器、調理機器などの事業用機器、家庭電化機器であってもよいし、温度、圧力など各種のセンサ機器などであってもよい。
The terminal device 20 is a device having a web standard browser function for executing processing related to commands described in various applications. Web standard browser functions include name resolution and data transmission / reception using a predetermined protocol (for example, HTTP (Hyper Text Transfer Protocol)) In the example shown in FIG. The terminal device 20 transmits an address request for the address corresponding to the host information indicating the acquisition destination of the distribution file to the predetermined DNS server 30. As a response, the terminal device 20 receives the IP address corresponding to the host information. As data reception, the terminal device 20 connects to the WebSocket server unit 107 of the relay device 10 as an acquisition destination specified by the received IP address, and receives the distribution file from the WebSocket server unit 107.
The terminal device 20 is not limited to an information device such as a personal computer, a multi-function mobile phone, and a tablet terminal device, and may be a business device such as an air conditioner or a cooking device, or a home appliance, or a temperature or pressure. Various sensor devices may be used.

DNSサーバ30は、中継装置10から受信するDNS情報を蓄積してDNSレコード301を形成する。DNSサーバ30は、DNSレコード301を参照して、アドレス要求で指定されたホスト情報に対応するIPアドレスを特定する。DNSサーバ30は、特定したIPアドレスをアドレス要求の送信元の端末装置20に送信する。   The DNS server 30 accumulates DNS information received from the relay device 10 and forms a DNS record 301. The DNS server 30 refers to the DNS record 301 and identifies an IP address corresponding to the host information specified in the address request. The DNS server 30 transmits the identified IP address to the terminal device 20 that has transmitted the address request.

上位DNSサーバ40は、DNSサーバ30が位置するネットワークよりも上位のネットワークに位置するDNSサーバである。例えば、DNSサーバ30が企業内のローカルネットワーク内に位置する場合には、上位DNSサーバ40は、その企業が契約するインターネットサービスプロバイダのネットワーク内に位置する。DNSサーバ30は、端末装置20から受信したアドレス要求のホスト情報が自身のDNSレコード301に含まれない場合、上位DNSサーバ40に対してアドレス要求を送信し、その結果としてホスト情報に対応するIPアドレスを示すアドレスを取得し、自身のDNSレコード301に蓄積するとともに端末装置20にそのアドレス情報を回答する。   The upper DNS server 40 is a DNS server located in a higher network than the network in which the DNS server 30 is located. For example, when the DNS server 30 is located in a local network in the company, the upper DNS server 40 is located in the network of the Internet service provider with which the company contracts. When the host information of the address request received from the terminal device 20 is not included in its own DNS record 301, the DNS server 30 transmits an address request to the upper DNS server 40, and as a result, the IP corresponding to the host information An address indicating the address is acquired, stored in its own DNS record 301, and the address information is returned to the terminal device 20.

(中継装置の構成)
次に、本実施形態に係る中継装置10の構成について説明する。
中継装置10は、放送受信部101と、復調部102と、多重分離部103と、ファイルキャッシュ部104と、制御情報解析部105と、DNSインタフェース部106と、WebSocketサーバ部107と、通信部108と、を含んで構成される。
(Configuration of relay device)
Next, the configuration of the relay device 10 according to the present embodiment will be described.
The relay device 10 includes a broadcast receiving unit 101, a demodulating unit 102, a demultiplexing unit 103, a file cache unit 104, a control information analyzing unit 105, a DNS interface unit 106, a WebSocket server unit 107, and a communication unit 108. And comprising.

放送受信部101は、放送伝送路BTとして所定の周波数帯域の放送波で搬送される放送信号を受信する。放送波の周波数帯域は予めチャネル番号ごとに対応付けられ、ユーザの操作に応じた操作信号に基づいて特定(選局)されうる。放送受信部101は、受信した放送信号を受信信号として復調部102に出力する。放送受信部101は、例えば、チューナである。   The broadcast receiving unit 101 receives a broadcast signal carried by a broadcast wave in a predetermined frequency band as the broadcast transmission path BT. The frequency band of the broadcast wave is associated with each channel number in advance, and can be specified (tuned) based on an operation signal corresponding to a user operation. Broadcast receiving unit 101 outputs the received broadcast signal to demodulating unit 102 as a received signal. The broadcast receiving unit 101 is a tuner, for example.

復調部102は、放送受信部101から入力された受信信号について復調処理を行い、復調処理によって得られた符号化信号について復号処理を行う。復調部102は、復号処理によって得られた多重化信号を多重分離部103に出力する。   The demodulation unit 102 performs demodulation processing on the reception signal input from the broadcast reception unit 101 and performs decoding processing on the encoded signal obtained by the demodulation processing. Demodulation section 102 outputs the multiplexed signal obtained by the decoding process to demultiplexing section 103.

多重分離部103は、復調部102から入力された多重化信号から制御情報と配信データを分離する。多重分離部103は、分離した制御信号を制御情報解析部105に出力し、配信データのうち所定の配信ファイルをファイルキャッシュ部104に出力する。
ファイルキャッシュ部104は、多重分離部103から入力された配信ファイルを一時的に記憶する。ファイルキャッシュ部104は、記憶領域が階層化されたファイルシステムを備える。配信ファイルは、URLに含まれるパス名で指定されるディレクトリで示される記憶領域に格納される。ファイルキャッシュ部104には、既に記憶された配信ファイルと同一のファイル名を有する配信ファイルが新たに入力される場合がある。その場合には、ファイルキャッシュ部104は、既に記憶された配信ファイルを、新たに入力される配信ファイルに置き換える。配信ファイルに有効期限が設定されている場合には、ファイルキャッシュ部104は、有効期限が到来したとき、その配信ファイルを消去する。
The demultiplexing unit 103 separates control information and distribution data from the multiplexed signal input from the demodulation unit 102. The demultiplexing unit 103 outputs the separated control signal to the control information analyzing unit 105, and outputs a predetermined distribution file of the distribution data to the file cache unit 104.
The file cache unit 104 temporarily stores the distribution file input from the demultiplexing unit 103. The file cache unit 104 includes a file system in which storage areas are hierarchized. The distribution file is stored in a storage area indicated by a directory specified by a path name included in the URL. In the file cache unit 104, a distribution file having the same file name as the distribution file already stored may be newly input. In that case, the file cache unit 104 replaces the already stored distribution file with the newly input distribution file. When an expiration date is set for the distribution file, the file cache unit 104 deletes the distribution file when the expiration date has come.

制御情報解析部105は、多重分離部103から入力される制御情報を解析し、配信ファイルの送信元のURLを取得し、URLで表されるFQDNをホスト情報として抽出する。制御情報解析部105は、抽出したホスト情報をDNSインタフェース部106に出力する。
DNSインタフェース部106は、制御情報解析部105から入力されたホスト情報と配信ファイルの送信元であるWebSocketサーバ部107のIPアドレスとを対応付けてDNS情報を生成する。図1に示す例では、DNSインタフェース部106は、生成したDNS情報をDNSサーバ30に通信部108を介して送信する。DNSインタフェース部106とDNSサーバ30との間の通信方式としていかなる方式も利用可能である。但し、著しい仕様変更を伴わずにDNSサーバ30として既存のDNSサーバが利用可能であって、セキュリティが確保されることが望ましい。例えば、DNSサーバ30との間の通信において、所定のプロトコル(例えば、SSH(Secure Shell)プロトコル)が用いられてもよい。また、DNSインタフェース部106は、通信部108を介さずDNSサーバ30とシリアルポートなどを介して一対一で直接接続されてもよい。
The control information analysis unit 105 analyzes the control information input from the demultiplexing unit 103, acquires the URL of the distribution file transmission source, and extracts the FQDN represented by the URL as host information. The control information analysis unit 105 outputs the extracted host information to the DNS interface unit 106.
The DNS interface unit 106 generates DNS information by associating the host information input from the control information analysis unit 105 with the IP address of the WebSocket server unit 107 that is the transmission source of the distribution file. In the example illustrated in FIG. 1, the DNS interface unit 106 transmits the generated DNS information to the DNS server 30 via the communication unit 108. Any method can be used as a communication method between the DNS interface unit 106 and the DNS server 30. However, it is desirable that an existing DNS server can be used as the DNS server 30 without significant specification change, and security is ensured. For example, a predetermined protocol (for example, an SSH (Secure Shell) protocol) may be used in communication with the DNS server 30. Further, the DNS interface unit 106 may be directly connected to the DNS server 30 via a serial port or the like one-on-one without using the communication unit 108.

WebSocketサーバ部107は、端末装置20からの送信要求に含まれるパス名で指定される配信ファイルをファイルキャッシュ部104から取得し、取得した配信ファイルを端末装置20にWebSocketプロトコルを用いて送信する。より具体的には、WebSocketサーバ部107は、端末装置20から通信部108を介して接続要求を受信するとき、端末装置20に確認応答(ACK)を送信する。その後、端末装置20から確認応答を受信すると、端末装置20との間で接続が確立する。
WebSocketサーバ部107は、端末装置20から通信部108を介して送信要求を受信するとき、送信要求に含まれるパス名で指定される配信ファイルをファイルキャッシュ部104から読み取る。WebSocketサーバ部107は、接続した端末装置20に、読み取った配信ファイルを送信する。そこで、WebSocketサーバ部107は、ファイルキャッシュ部104に記憶された配信ファイルの一部または全部が更新されているか否かを所定周期(例えば、1〜15分毎)、あるいは更新後直ちに検出する。更新とは、新たに配信ファイルが記憶されることと、既存の配信ファイルとファイル名が同一であるが新たに入力される配信ファイルに置き換えられることとを含む。WebSocketサーバ部107は、その都度更新された配信ファイルをファイルキャッシュ部104から読み取り、端末装置20に読み取った配信ファイルを送信する(プッシュ配信)。
The WebSocket server unit 107 acquires the distribution file specified by the path name included in the transmission request from the terminal device 20 from the file cache unit 104, and transmits the acquired distribution file to the terminal device 20 using the WebSocket protocol. More specifically, the WebSocket server unit 107 transmits an acknowledgment (ACK) to the terminal device 20 when receiving a connection request from the terminal device 20 via the communication unit 108. Thereafter, when a confirmation response is received from the terminal device 20, a connection is established with the terminal device 20.
When the WebSocket server unit 107 receives a transmission request from the terminal device 20 via the communication unit 108, the WebSocket server unit 107 reads the distribution file specified by the path name included in the transmission request from the file cache unit 104. The WebSocket server unit 107 transmits the read distribution file to the connected terminal device 20. Therefore, the WebSocket server unit 107 detects whether a part or all of the distribution file stored in the file cache unit 104 is updated at a predetermined cycle (for example, every 1 to 15 minutes) or immediately after the update. Update includes storing a new distribution file and replacing an existing distribution file with a new input distribution file having the same file name. The WebSocket server unit 107 reads the updated distribution file from the file cache unit 104 each time and transmits the read distribution file to the terminal device 20 (push distribution).

通信部108は、ネットワークNWに接続された他の機器との間で各種のデータを送受信する。通信部108は、例えば、IP通信インタフェースである。   The communication unit 108 transmits / receives various data to / from other devices connected to the network NW. The communication unit 108 is, for example, an IP communication interface.

(端末装置の構成)
次に、端末装置20の構成について説明する。
端末装置20は、アプリケーション実行部201と、通信部203と、を含んで構成される。アプリケーション実行部201は、各種のアプリケーションを取得し、取得したアプリケーションに記述された命令で指示される処理の実行を制御する。アプリケーション実行部201は、例えば、端末装置20の記憶部(図示せず)に予め記憶された記録媒体ウェブブラウザのプログラムを読み込み、そのプログラムで指示される処理を行う制御デバイスを含んで構成される。制御デバイスは、例えば、中央演算装置(CPU:Central Processing Unit)である。ウェブブラウザのプログラムは、アプリケーションを解析する機能と、国際標準において規定された機能を実現するAPI関数を含む。それらの機能には、所定のモデリング言語(例えば、HTML)で記述されたアプリケーションを解析して指示された命令を特定する解析機能、その命令に係る処理の制御機能、ネットワークNWに接続された機器との間で所定のプロトコルを用いた各種のデータの送受信機能、取得したデータの提示機能およびユーザの操作に応じた操作信号の受付機能などが含まれる。送受信機能には、WebSocketクライアント部202の機能(後述)が含まれる。WebSocketクライアント部202が取得した配信ファイルには、アプリケーションを構成するファイルやそのアプリケーションで処理対象となるデータを格納したデータファイルが含まれることがある。アプリケーション実行部201は、そのアプリケーションを解析して指示された命令に係る処理を制御する。但し、放送で受信した受信信号から分離された配信ファイルや制御情報の取得機能、制御情報の解析機能は含まれない。
(Configuration of terminal device)
Next, the configuration of the terminal device 20 will be described.
The terminal device 20 includes an application execution unit 201 and a communication unit 203. The application execution unit 201 acquires various applications and controls execution of processing instructed by an instruction described in the acquired application. The application execution unit 201 includes, for example, a control device that reads a recording medium web browser program stored in advance in a storage unit (not shown) of the terminal device 20 and performs processing instructed by the program. . A control device is a central processing unit (CPU: Central Processing Unit), for example. The web browser program includes a function for analyzing an application and an API function for realizing a function defined in an international standard. These functions include an analysis function that analyzes an application written in a predetermined modeling language (for example, HTML) and identifies an instruction instructed, a control function for processing related to the instruction, and a device connected to the network NW A transmission / reception function of various data using a predetermined protocol, a function of presenting acquired data, a function of receiving an operation signal according to a user operation, and the like. The transmission / reception function includes the function (described later) of the WebSocket client unit 202. The distribution file acquired by the WebSocket client unit 202 may include a file configuring an application and a data file storing data to be processed by the application. The application execution unit 201 analyzes the application and controls processing related to the instructed instruction. However, a distribution file separated from a received signal received by broadcasting, a control information acquisition function, and a control information analysis function are not included.

WebSocketクライアント部202は、所定のホスト情報に対応するIPアドレスの要求を示すアドレス要求をDNSサーバ30に通信部203を介して送信する(名前解決)。ホスト情報は、配信ファイルの取得先情報を示すURLを構成するFQDNで表わされる。WebSocketクライアント部202には、アドレス要求に対する応答として、DNSサーバ30からIPアドレスを受信する。DNSサーバ30のIPアドレスとして、ネットワークNWに接続時に受信したDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)通知やユーザの手動設定により取得したIPアドレスを、予め端末装置20の記憶部に記憶させておく。WebSocketクライアント部202は、そのIPアドレスを端末装置20に予めインストールしておいたOSの設定情報から抽出してもよい。   The WebSocket client unit 202 transmits an address request indicating an IP address request corresponding to predetermined host information to the DNS server 30 via the communication unit 203 (name resolution). The host information is represented by an FQDN that constitutes a URL indicating distribution file acquisition destination information. The WebSocket client unit 202 receives an IP address from the DNS server 30 as a response to the address request. As the IP address of the DNS server 30, a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) notification received at the time of connection to the network NW or an IP address acquired by a user's manual setting is stored in the storage unit of the terminal device 20 in advance. The WebSocket client unit 202 may extract the IP address from the setting information of the OS installed in the terminal device 20 in advance.

WebSocketクライアント部202は、受信したIPアドレスで特定される中継装置10からWebSocketプロトコルを用い、URLを構成するパス名で指定される配信ファイルを受信する。より具体的には、WebSocketクライアント部202は、受信したIPアドレスで特定される中継装置10のWebSocketサーバ部107に、通信部203を介してTCP(Transmission Control Protocol)の接続要求を送信する。WebSocketクライアント部202は、WebSocketサーバ部107から接続要求に対する確認応答を受信するとき、さらに、その確認応答に対する確認応答をWebSocketサーバ部107に送信する。 その後、WebSocketクライアント部202は、HTTPのGETメソッドを用いて上述の配信ファイルの送信要求を、中継装置10のWebSocketサーバ部107に通信部203を介して送信する。この時、WebSocketサーバ部107がGETメソッドの要求メッセージ内にUpgrade:websocketの一行を記述して送信し、かつ、WebSocketサーバ部107からの応答メッセージにもUpgrade:websocketが含まれる場合に、WebSocketクライアント部202とWebSocketサーバ部107によるWebSocketセッションが確立する。WebSocketセッションが確立した後、WebSocketクライアント部202は、WebSocketサーバ部107から送信要求のURLに含めたパス名で特定される配信ファイルを受信する。
これら一連の手続きは、アプリケーションに記述されたAPI関数の呼び出し、例えば、new WebSocket(“ws://www.example.com/dir1/file1.json”);により実現される。
The WebSocket client unit 202 uses the WebSocket protocol from the relay device 10 specified by the received IP address, and receives a distribution file specified by a path name constituting the URL. More specifically, the WebSocket client unit 202 transmits a TCP (Transmission Control Protocol) connection request via the communication unit 203 to the WebSocket server unit 107 of the relay apparatus 10 specified by the received IP address. When the WebSocket client unit 202 receives a confirmation response to the connection request from the WebSocket server unit 107, the WebSocket client unit 202 further transmits a confirmation response to the confirmation response to the WebSocket server unit 107. After that, the WebSocket client unit 202 transmits the above-described delivery file transmission request to the WebSocket server unit 107 of the relay apparatus 10 via the communication unit 203 using the HTTP GET method. At this time, when the WebSocket server unit 107 describes one line of Upgrade: websocket in the request message of the GET method and transmits it, and the response message from the WebSocket server unit 107 also includes Upgrade: websocket, the WebSocket client A WebSocket session is established by the unit 202 and the WebSocket server unit 107. After the WebSocket session is established, the WebSocket client unit 202 receives the distribution file specified by the path name included in the URL of the transmission request from the WebSocket server unit 107.
These series of procedures are realized by calling an API function described in the application, for example, new WebSocket (“ws: //www.example.com/dir1/file1.json”);

通信部203は、ネットワークNWに接続された他の機器との間で各種のデータを送受信する。通信部203は、例えば、通信インタフェースである。   The communication unit 203 transmits / receives various data to / from other devices connected to the network NW. The communication unit 203 is, for example, a communication interface.

(WebSocketクライアント部の動作)
次に、WebSocketクライアント部202の動作について、配信ファイルのURLがws://www.example.com/dir1/file1.jsonである場合を例にして説明する。図2は、従来の通信システムB2の一構成例を示すブロック図である。通信システムB2は、端末装置20、DNSサーバ30およびWebサーバ60がネットワークNWを介して相互に接続されて通信システムB2が形成されている。Webサーバ60は、配信ファイルを送信するWebSocketサーバ部(図示せず)を備える。DNSサーバ30には、Webサーバ60のFQDNとIPアドレスを対応付けて予め登録されている。図2に示す例では、Webサーバ60のFQDN、IPアドレスは、それぞれwww.example.com、アドレスAである。このWebSocketサーバ部は、中継装置10のWebSocketサーバ部107と同様に配信ファイルを送信する構成を備える。Webサーバ60は、サービス事業者、コンテンツ提供者等が管理するサーバ装置である。但し、通信システムB2には、本実施形態に係る中継装置10がネットワークNWならびにそれより上位の階層のネットワーク(図示せず)にも接続されていないことを前提とする。以下、簡単のためDNSサーバ30にwww.example.comのホスト情報が既にキャッシュされており、上位DNSサーバ40へのアドレス要求が発生しないことを仮定する。
(Operation of WebSocket client unit)
Next, the operation of the WebSocket client unit 202 will be described by taking as an example the case where the URL of the distribution file is ws: //www.example.com/dir1/file1.json. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a conventional communication system B2. In the communication system B2, the terminal device 20, the DNS server 30, and the Web server 60 are connected to each other via a network NW to form the communication system B2. The Web server 60 includes a WebSocket server unit (not shown) that transmits a distribution file. In the DNS server 30, the FQDN of the Web server 60 and the IP address are registered in advance in association with each other. In the example shown in FIG. 2, the FQDN and IP address of the Web server 60 are www.example.com and address A, respectively. The WebSocket server unit is configured to transmit a distribution file in the same manner as the WebSocket server unit 107 of the relay apparatus 10. The Web server 60 is a server device managed by a service provider, a content provider, and the like. However, in the communication system B2, it is assumed that the relay device 10 according to the present embodiment is not connected to the network NW or a higher-level network (not shown). Hereinafter, for the sake of simplicity, it is assumed that the host information of www.example.com has already been cached in the DNS server 30 and an address request to the upper DNS server 40 does not occur.

WebSocketクライアント部202は、名前解決において、ホスト情報としてwww.example.comに対応するアドレス要求をDNSサーバ30に送信し、その応答としてDNSサーバ30からアドレスAを受信する。WebSocketクライアント部202は、受信したアドレスAで指定されるWebサーバ60に接続要求を送信する。WebSocketクライアント部202は、Webサーバ60との間でTCP接続が確立した後、パス名dir1/file1.jsonで指定される配信ファイルfile1.jsonの送信要求をWebサーバ60に送信する。WebSocketクライアント部202は、Webサーバ60から配信ファイルfile1.jsonのデータを受信する。WebSocketクライアント部202は、ウェブ標準の機能のみを具備し、放送受信に必要な機能を具備しないため、放送で受信した受信信号に基づく各種のデータの取得することができない。   In name resolution, the WebSocket client unit 202 transmits an address request corresponding to www.example.com as host information to the DNS server 30 and receives an address A from the DNS server 30 as a response. The WebSocket client unit 202 transmits a connection request to the Web server 60 specified by the received address A. After establishing the TCP connection with the Web server 60, the WebSocket client unit 202 transmits a transmission request for the distribution file file1.json specified by the path name dir1 / file1.json to the Web server 60. The WebSocket client unit 202 receives data of the distribution file file1.json from the Web server 60. Since the WebSocket client unit 202 has only a web standard function and does not have a function necessary for broadcast reception, it cannot acquire various data based on a received signal received by broadcasting.

放送伝送路BTを介して伝送される配信ファイルを取得するためには、WebSocketクライアント部202は、本実施形態に係る中継装置10にアクセスする。WebSocketクライアント部202の動作について、図3に示すように、端末装置20がネットワークNWを介して本実施形態に係る中継装置10を介して接続される場合を例にして説明する。この接続により、放送通信連携システムB1が形成される。図3に示す例では、WebSocketサーバ部107のIPアドレスがアドレスBである。   In order to acquire a distribution file transmitted via the broadcast transmission path BT, the WebSocket client unit 202 accesses the relay apparatus 10 according to the present embodiment. The operation of the WebSocket client unit 202 will be described with reference to an example in which the terminal device 20 is connected via the network NW via the relay device 10 as shown in FIG. By this connection, a broadcasting / communication cooperation system B1 is formed. In the example shown in FIG. 3, the IP address of the WebSocket server unit 107 is address B.

中継装置10の制御情報解析部105は、放送伝送路BTで搬送される多重化信号から分離された制御情報を解析し、配信ファイルの送信元のURLとしてws://www.example.com/dir1/file1.jsonを取得する。制御情報解析部105は、URLからホスト情報としてwww.example.comを抽出する。DNSインタフェース部106は、ホスト情報www.example.comと配信ファイルの自身のWebSocketサーバ部107のIPアドレスであるアドレスBとを対応付けてなるDNS情報をDNSサーバ30に登録する。また、ファイルキャッシュ部104には、多重化信号から分離された配信ファイルfile1.jsonが公開ディレクトリ/dir1に記憶される。   The control information analysis unit 105 of the relay apparatus 10 analyzes the control information separated from the multiplexed signal carried on the broadcast transmission path BT, and uses ws: //www.example.com/ as the URL of the distribution file transmission source. Get dir1 / file1.json. The control information analysis unit 105 extracts www.example.com as host information from the URL. The DNS interface unit 106 registers in the DNS server 30 DNS information in which the host information www.example.com is associated with the address B, which is the IP address of the WebSocket server unit 107 of the distribution file. Also, the file cache unit 104 stores the distribution file file1.json separated from the multiplexed signal in the public directory / dir1.

WebSocketクライアント部202は、名前解決において、ホスト情報としてwww.example.comに対応するアドレス要求をDNSサーバ30に送信し、その応答としてDNSサーバ30からアドレスBを受信する。WebSocketクライアント部202は、受信したアドレスBで指定される中継装置10のWebSocketサーバ部107に接続要求を送信する。WebSocketクライアント部202は、WebSocketサーバ部107との間で接続が確立した後、パス名/dir1/file1.jsonで指定される配信ファイルfile1.jsonの送信要求をWebSocketサーバ部107に送信する。WebSocketクライアント部202は、WebSocketサーバ部107から配信ファイルfile1.jsonに格納されたデータを受信する。その後、配信ファイルfile1.jsonが更新される都度、WebSocketクライアント部202は、更新された配信ファイルfile1.jsonを受信する。従って、ウェブ標準の機能を有するWebSocketクライアント部202であっても、放送で伝送される配信ファイルfile1.jsonを取得することができる。   In name resolution, the WebSocket client unit 202 transmits an address request corresponding to www.example.com as host information to the DNS server 30 and receives an address B from the DNS server 30 as a response. The WebSocket client unit 202 transmits a connection request to the WebSocket server unit 107 of the relay apparatus 10 specified by the received address B. After the connection with the WebSocket server unit 107 is established, the WebSocket client unit 202 transmits a transmission request for the distribution file file1.json specified by the path name /dir1/file1.json to the WebSocket server unit 107. The WebSocket client unit 202 receives the data stored in the distribution file file1.json from the WebSocket server unit 107. Thereafter, each time the distribution file file1.json is updated, the WebSocket client unit 202 receives the updated distribution file file1.json. Therefore, even the WebSocket client unit 202 having the Web standard function can acquire the distribution file file1.json transmitted by broadcasting.

(ネットワーク上の配置例)
本実施形態に係る中継装置10は、様々な形態のネットワークに配置されてもよい。中継装置10は、配置されたネットワーク、またはそのネットワークよりも下位の階層のネットワークに接続された端末装置20に放送で受信した配信ファイルを提供することができる。図4は、本実施形態に係る中継装置10の種々のネットワーク上の配置例を示す図である。図4に示す例では、5個の中継装置10−1〜10−4、10−6が、それぞれネットワークNW1〜4、NW6に接続されている。ネットワークNW1は、ネットワークNW2〜4、NW5を相互に接続するインターネットである。これらの接続により放送連携通信システムBXが形成される。
(Example of network placement)
The relay apparatus 10 according to the present embodiment may be arranged in various forms of networks. The relay device 10 can provide the distribution file received by broadcasting to the terminal device 20 connected to the arranged network or a lower-layer network. FIG. 4 is a diagram illustrating exemplary arrangements of the relay device 10 according to the present embodiment on various networks. In the example shown in FIG. 4, five relay apparatuses 10-1 to 10-4 and 10-6 are connected to the networks NW1 to 4 and NW6, respectively. The network NW1 is the Internet that connects the networks NW2 to 4 and NW5 to each other. A broadcast cooperative communication system BX is formed by these connections.

また、端末装置20−2a、20−2bはネットワークNW2に、端末装置20−3a、20−3bはネットワークNW3に、端末装置20−4a、20−4b、20−4cはネットワークNW4に、端末装置20−5はネットワークNW5に、端末装置20−6はネットワークNW6に、それぞれ接続されている。中継装置10−1〜10−4、10−6の構成は、それぞれ中継装置10と同様であり、それらのFQDNであるwww.example.comとIPアドレスは、それぞれのネットワークからアクセス可能なDNSサーバ30(図示せず)に登録される。そのため、端末装置20−2a、20−2b、20−3a、20−3b、20−4a、20−4b、20−4c、20−5、20−6は、URLがwww.example.com/dir1/file1.jsonである配信ファイルを各端末装置の最寄りの中継装置から取得することができる。   The terminal devices 20-2a and 20-2b are connected to the network NW2, the terminal devices 20-3a and 20-3b are connected to the network NW3, and the terminal devices 20-4a, 20-4b, and 20-4c are connected to the network NW4. The terminal 20-5 is connected to the network NW5, and the terminal device 20-6 is connected to the network NW6. The configurations of the relay devices 10-1 to 10-4 and 10-6 are the same as those of the relay device 10, and their FQDN, www.example.com and IP address are DNS servers accessible from the respective networks. 30 (not shown). Therefore, the URLs of the terminal devices 20-2a, 20-2b, 20-3a, 20-3b, 20-4a, 20-4b, 20-4c, 20-5, and 20-6 are www.example.com/dir1. The distribution file /file1.json can be acquired from the nearest relay device of each terminal device.

例えば、ネットワークNW2に接続されている端末装置20−2a、20−2bは、それぞれFQDNwww.example.comについて名前解決を行う。そして、端末装置20−2a、20−2bは、名前解決によってネットワークNW2に接続された中継装置10−2のIPアドレスが指定され、中継装置10−2からパス名が/dir1/file1.jsonである配信ファイルfile1.jsonを取得することができる。また、接続されているネットワークと同一ではなくとも、そのネットワークよりも上位のネットワークに中継装置が接続されていれば、端末装置は、その中継装置からURLで指定される配信ファイルを取得することができる。例えば、ネットワークNW5に接続された端末装置20−5は、ネットワークNW5よりも上位の階層のネットワークNW1に接続された中継装置10−1から配信ファイルfile1.jsonを取得することができる。ネットワークNW6はインターネットに接続されていないプライベートネットワークであるが、端末装置20−6は、中継装置10−6から配信ファイルfile1.jsonを取得することができる。   For example, the terminal devices 20-2a and 20-2b connected to the network NW2 perform name resolution for FQDNDN.example.com, respectively. The terminal devices 20-2a and 20-2b are assigned the IP address of the relay device 10-2 connected to the network NW2 by name resolution, and the path name is /dir1/file1.json from the relay device 10-2. A distribution file file1.json can be obtained. Even if the network is not the same as the connected network, if the relay device is connected to a network higher than the network, the terminal device can acquire the distribution file specified by the URL from the relay device. it can. For example, the terminal device 20-5 connected to the network NW5 can acquire the distribution file file1.json from the relay device 10-1 connected to the network NW1 in a higher hierarchy than the network NW5. The network NW6 is a private network that is not connected to the Internet, but the terminal device 20-6 can acquire the distribution file file1.json from the relay device 10-6.

なお、図4に示すように相互に接続されたネットワークNW間において複数の中継装置10が設置される場合には、DNSレコードには、1つのURLについて複数のIPアドレスが設定されることがある。そのような場合には、DNSサーバ30は、複数のIPアドレスを端末装置20に送信してもよい。端末装置20のWebSocketクライアント部202は、公知の経路探索処理を行って、DNSサーバ30からの複数のIPアドレスのうち、いずれか1つのIPアドレスを特定すればよい。WebSocketクライアント部202は、例えば、各IPアドレスで特定されるWebSocketサーバ部107との間で所定の距離指標を取得し、取得した距離指標が最も小さいWebSocketサーバ部107を選択する。距離指標として、通過したルータの数を示すホップ数、応答時間など、またはそれらの組が利用可能である。   When a plurality of relay apparatuses 10 are installed between mutually connected networks NW as shown in FIG. 4, a plurality of IP addresses may be set for one URL in the DNS record. . In such a case, the DNS server 30 may transmit a plurality of IP addresses to the terminal device 20. The WebSocket client unit 202 of the terminal device 20 may perform a known route search process and specify any one IP address among the plurality of IP addresses from the DNS server 30. For example, the WebSocket client unit 202 acquires a predetermined distance index with the WebSocket server unit 107 specified by each IP address, and selects the WebSocket server unit 107 having the smallest acquired distance index. As a distance index, the number of hops indicating the number of routers that have passed, a response time, or the like, or a combination thereof can be used.

(変形例)
上述した実施形態に係る中継装置10は、単体の中継装置として構成されていることを例にした。中継装置10は、DNSサーバ30の構成を備えるDNSサーバとして構成されてもよい。このDNSサーバは、自装置が備えるDNSインタフェース部106からのDNS情報によりDNSレコードを形成し、端末装置20からのアドレス要求で指定されたホスト情報に対応するIPアドレスとしてWebSocketサーバ部107のIPアドレスを応答する。そのため、DNS情報の管理に係る負荷が軽減される。
(Modification)
The relay apparatus 10 according to the above-described embodiment is exemplified as being configured as a single relay apparatus. The relay device 10 may be configured as a DNS server having the configuration of the DNS server 30. This DNS server forms a DNS record from the DNS information from the DNS interface unit 106 provided in the own device, and the IP address of the WebSocket server unit 107 as an IP address corresponding to the host information specified by the address request from the terminal device 20 Respond. Therefore, the load related to the management of DNS information is reduced.

また、中継装置10は、互いに異なる複数のネットワーク間で送受信されるデータを中継するネットワーク間中継部をさらに備えるルータ装置として構成されてもよい。このルータ装置は、DNSサーバ30と同様に、DNSサーバ機能、DNSキャッシュ機能およびDNS中継機能を備えてもよい。このルータ装置は、自装置が備えるDNSインタフェース部106からのDNS情報によりDNSレコードを形成する。そして、このルータ装置は、自装置が接続されているネットワーク上の端末装置20からのアドレス要求で指定されたホスト情報に対応するIPアドレスを応答する。従って、DNS情報の管理に係る負荷が軽減されるほか、名前解決において複数のネットワークを跨ぐ要求と応答を抑制することができる。そのため、ネットワークの負荷が低減されるので、ネットワークの輻輳を回避することができる。   The relay device 10 may be configured as a router device that further includes an inter-network relay unit that relays data transmitted and received between a plurality of different networks. Like the DNS server 30, this router device may have a DNS server function, a DNS cache function, and a DNS relay function. This router device forms a DNS record based on the DNS information from the DNS interface unit 106 provided in the router device. The router device responds with an IP address corresponding to the host information specified by the address request from the terminal device 20 on the network to which the router device is connected. Therefore, the load related to the management of DNS information is reduced, and requests and responses across multiple networks can be suppressed in name resolution. As a result, the network load is reduced, and network congestion can be avoided.

以上に説明したように、本実施形態に係る中継装置10は、放送で受信した受信信号からデータファイルとデータファイルの受信に係る制御情報とを分離する多重分離部103を備える。中継装置10は、受信したデータファイルを通信で送信する送信部(例えば、WebSocketサーバ部107)のホスト情報を、分離した制御情報を解析して取得する制御情報解析部105を備える。また、中継装置10は、ホスト情報とアドレスとを対応付けて記憶し、アドレス要求に応じて当該アドレス要求が示すホスト情報に対応するアドレスを出力するDNSサーバ30に、送信部のホスト情報とアドレスとを対応付けて通知するホスト情報通知部(例えば、DNSインタフェース部106)を備える。
この構成により、端末装置20は、所定のホスト情報に対応するアドレスを取得し、取得したアドレスで識別される送信部から放送で伝送されるデータファイルを受信することができる。従って、端末装置20は、専用の拡張機能を有しない、ウェブ標準ブラウザやアプリケーションプログラムを用いて、そのデータファイルを受信することができる。
As described above, the relay device 10 according to the present embodiment includes the demultiplexing unit 103 that separates the data file and the control information related to the reception of the data file from the received signal received by broadcasting. The relay device 10 includes a control information analysis unit 105 that analyzes and acquires the host information of a transmission unit (for example, the WebSocket server unit 107) that transmits the received data file by communication. Further, the relay device 10 stores the host information and the address in association with each other, and in response to the address request, outputs the address corresponding to the host information indicated by the address request to the DNS server 30 that transmits the host information and the address of the transmission unit. And a host information notification unit (for example, DNS interface unit 106).
With this configuration, the terminal device 20 can acquire an address corresponding to predetermined host information, and can receive a data file transmitted by broadcasting from a transmission unit identified by the acquired address. Therefore, the terminal device 20 can receive the data file using a web standard browser or an application program that does not have a dedicated extended function.

本実施形態に係る中継装置10は、放送で受信したデータファイルを送信する送信部をさらに備え、送信部は、端末装置20からの送信要求に応じてデータファイルを端末装置20に送信する。
この構成では、受信したデータファイルを送信する送信部と、そのホスト情報とアドレスとを対応付けてDNSサーバ30に通知するホスト情報通知部とが一体化されている。従って、送信部のホスト情報とアドレスの管理が、送信部が別体である場合よりも容易になる。
The relay device 10 according to the present embodiment further includes a transmission unit that transmits a data file received by broadcasting, and the transmission unit transmits the data file to the terminal device 20 in response to a transmission request from the terminal device 20.
In this configuration, a transmission unit that transmits the received data file and a host information notification unit that associates the host information with the address and notifies the DNS server 30 are integrated. Therefore, the host information and address of the transmission unit can be managed more easily than when the transmission unit is a separate body.

また、本実施形態に係る中継装置10の送信部は、放送で受信したデータファイルの更新を検出するとき、そのデータファイルを端末装置20に送信する。
この構成によれば、更新に応じてデータファイルが送信部から送信される。そのため、端末装置20は、その時点において最新のデータファイルを取得することができる。また、端末装置からの更新の照会を行うためのネットワークの負荷の増加を回避することができる。
Moreover, the transmission part of the relay apparatus 10 which concerns on this embodiment transmits the data file to the terminal device 20, when detecting the update of the data file received by broadcast.
According to this configuration, the data file is transmitted from the transmission unit in response to the update. Therefore, the terminal device 20 can acquire the latest data file at that time. Further, it is possible to avoid an increase in the load on the network for performing an update inquiry from the terminal device.

また、本実施形態に係る中継装置10は、自装置に接続される複数のネットワーク間で伝送される信号を中継するネットワーク間中継部をさらに備えてルータ装置として構成される。
この構成により、ネットワークを跨ぐ名前解決に係る通信量を軽減することができるため、ネットワークの負荷が軽減される。
The relay device 10 according to the present embodiment is further configured as a router device by further including an inter-network relay unit that relays signals transmitted between a plurality of networks connected to the own device.
With this configuration, it is possible to reduce the amount of communication related to name resolution across networks, so that the load on the network is reduced.

また、本実施形態に係る中継装置10は、端末装置20から受信したホスト情報に対応するアドレスをその端末装置20に送信する名前解決部(例えば、DNSサーバ30)をさらに備えてサーバ装置として構成される。
この構成により、自装置が備えるホスト情報通知部からのホスト情報とIPアドレスとが対応付けて記憶され、端末装置20からのホスト情報に対応する送信部のアドレスがその端末装置20に送信される。そのため、ホスト情報とIPアドレスの放送事業者またはコンテンツ提供者による管理が、中継装置10と名前解決部が別体である場合よりも軽減される。
The relay device 10 according to the present embodiment further includes a name resolution unit (for example, the DNS server 30) that transmits an address corresponding to the host information received from the terminal device 20 to the terminal device 20, and is configured as a server device. Is done.
With this configuration, the host information from the host information notification unit included in the own device and the IP address are stored in association with each other, and the address of the transmission unit corresponding to the host information from the terminal device 20 is transmitted to the terminal device 20. . Therefore, the management of the host information and the IP address by the broadcaster or content provider is reduced as compared with the case where the relay device 10 and the name resolution unit are separate.

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付してその説明を援用する。
図5は、本実施形態に係る端末装置21の構成を示すブロック図である。端末装置21は、図1に示す端末装置20と同様に、アプリケーション実行部201、通信部203、DNSキャッシュ部204を備える他、放送受信部211、復調部212、多重分離部213、ファイルキャッシュ部214、制御情報解析部215、DNSインタフェース部216およびWebSocketサーバ部217を含んで構成される。
放送受信部211、復調部212、多重分離部213、ファイルキャッシュ部214、制御情報解析部215、DNSインタフェース部216およびWebSocketサーバ部217の構成は、それぞれ上述した放送受信部101、復調部102、多重分離部103、ファイルキャッシュ部104、制御情報解析部105、DNSインタフェース部106およびWebSocketサーバ部107と同様である。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. About the same structure as 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and the description is used.
FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the terminal device 21 according to the present embodiment. Similar to the terminal device 20 shown in FIG. 1, the terminal device 21 includes an application execution unit 201, a communication unit 203, a DNS cache unit 204, a broadcast reception unit 211, a demodulation unit 212, a demultiplexing unit 213, and a file cache unit. 214, a control information analysis unit 215, a DNS interface unit 216, and a WebSocket server unit 217.
The configuration of the broadcast receiving unit 211, demodulating unit 212, demultiplexing unit 213, file cache unit 214, control information analyzing unit 215, DNS interface unit 216, and WebSocket server unit 217 is the same as the broadcast receiving unit 101, demodulating unit 102, The same as the demultiplexing unit 103, the file cache unit 104, the control information analysis unit 105, the DNS interface unit 106, and the WebSocket server unit 107.

但し、DNSインタフェース部216は、WebSocketサーバ部217のIPアドレスとしてlocalhostとホスト情報とを対応付けてDNS情報を生成し、そのDNS情報をDNSキャッシュ部204に出力する。localhostとは、データの送受信先として自装置を示す情報である。localhostは、例えば、IPv4では、127.0.0.1、IPv6では、::1である。   However, the DNS interface unit 216 generates DNS information by associating localhost and host information as the IP address of the WebSocket server unit 217, and outputs the DNS information to the DNS cache unit 204. The localhost is information indicating the own device as a data transmission / reception destination. The localhost is, for example, 127.0.0.1 for IPv4 and :: 1 for IPv6.

DNSキャッシュ部204は、DNSサーバ30と同様の処理を行う。DNSキャッシュ部204は、DNSインタフェース部216から入力されたDNS情報を記憶してDNSレコード205を形成する。本変形例では、WebSocketクライアント部202は、名前解決において、アドレス要求をDNSキャッシュ部204に出力する。
DNSキャッシュ部204は、DNSレコード205を参照して、WebSocketクライアント部202から入力されたアドレス要求で指定されたホスト情報に対応するIPアドレス(localhost)を特定する。DNSキャッシュ部204は、特定したIPアドレスを要求元のWebSocketクライアント部202に出力する。
The DNS cache unit 204 performs the same processing as that of the DNS server 30. The DNS cache unit 204 stores the DNS information input from the DNS interface unit 216 and forms a DNS record 205. In this modification, the WebSocket client unit 202 outputs an address request to the DNS cache unit 204 in name resolution.
The DNS cache unit 204 refers to the DNS record 205 and specifies an IP address (local host) corresponding to the host information specified by the address request input from the WebSocket client unit 202. The DNS cache unit 204 outputs the identified IP address to the requesting WebSocket client unit 202.

WebSocketクライアント部202は、DNSキャッシュ部204から入力されたIPアドレス(localhost)で特定される自装置のWebSocketサーバ部217に接続する。その後、WebSocketクライアント部202は、配信ファイルの送信要求をWebSocketサーバ部217に送信する。WebSocketクライアント部202は、WebSocketサーバ部217から配信ファイルが入力される。   The WebSocket client unit 202 connects to the WebSocket server unit 217 of its own device specified by the IP address (localhost) input from the DNS cache unit 204. Thereafter, the WebSocket client unit 202 transmits a distribution file transmission request to the WebSocket server unit 217. The WebSocket client unit 202 receives a distribution file from the WebSocket server unit 217.

なお、端末装置21の一変形例として、そのWebSocketサーバ部217は、さらに他の端末装置20と接続し、端末装置20のアプリケーション実行部201からの送信要求に応じて配信ファイルを送信してもよい。図6に示す例では、端末装置21のDNSインタフェース部216は、WebSocketサーバ部217のIPアドレスとしてアドレスCとホスト情報とを対応付けてDNS情報を生成し、そのDNS情報をDNSキャッシュ部204に出力する。また、端末装置21のDNSインタフェース部216は、自身のDNSキャッシュ部204の他、ネットワークNWを介して接続されたDNSサーバ30に対してアドレスCとホスト情報とを対応付けたDNS情報を登録してもよい。   As a modified example of the terminal device 21, the WebSocket server unit 217 is further connected to another terminal device 20 and may transmit a distribution file in response to a transmission request from the application execution unit 201 of the terminal device 20. Good. In the example illustrated in FIG. 6, the DNS interface unit 216 of the terminal device 21 generates DNS information by associating the address C and host information as the IP address of the WebSocket server unit 217, and stores the DNS information in the DNS cache unit 204. Output. The DNS interface unit 216 of the terminal device 21 registers DNS information in which the address C and host information are associated with the DNS server 30 connected via the network NW, in addition to its own DNS cache unit 204. May be.

端末装置21のDNSキャッシュ部204は、DNSインタフェース部216から入力されたDNS情報を記憶してDNSレコード205を形成する。図6に示す例では、端末装置20のWebSocketクライアント部202は、名前解決において、アドレス要求を端末装置21のDNSキャッシュ部204に出力する。
端末装置21のDNSキャッシュ部204は、DNSレコード205を参照して、端末装置20のWebSocketクライアント部202から受信したアドレス要求で指定されたホスト情報に対応するIPアドレス(アドレスC)を特定する。端末装置21のDNSキャッシュ部204は、特定したIPアドレスを端末装置20のWebSocketクライアント部202に送信する。
The DNS cache unit 204 of the terminal device 21 stores the DNS information input from the DNS interface unit 216 and forms a DNS record 205. In the example illustrated in FIG. 6, the WebSocket client unit 202 of the terminal device 20 outputs an address request to the DNS cache unit 204 of the terminal device 21 in name resolution.
The DNS cache unit 204 of the terminal device 21 refers to the DNS record 205 and specifies an IP address (address C) corresponding to the host information specified by the address request received from the WebSocket client unit 202 of the terminal device 20. The DNS cache unit 204 of the terminal device 21 transmits the identified IP address to the WebSocket client unit 202 of the terminal device 20.

端末装置20のWebSocketクライアント部202は、端末装置21のDNSキャッシュ部204から受信したIPアドレス(アドレスC)で特定される端末装置21のWebSocketサーバ部217と接続する。その後、端末装置21のWebSocketサーバ部217は、端末装置20のWebSocketクライアント部202から配信ファイルの送信要求を受信し、配信ファイルを端末装置20のWebSocketクライアント部202に送信する。従って、本変形例に係る端末装置21は、放送設備50から伝送される配信ファイルを他の端末装置20に中継する機能を奏する。   The WebSocket client unit 202 of the terminal device 20 is connected to the WebSocket server unit 217 of the terminal device 21 specified by the IP address (address C) received from the DNS cache unit 204 of the terminal device 21. Thereafter, the WebSocket server unit 217 of the terminal device 21 receives a distribution file transmission request from the WebSocket client unit 202 of the terminal device 20 and transmits the distribution file to the WebSocket client unit 202 of the terminal device 20. Therefore, the terminal device 21 according to the present modification has a function of relaying a distribution file transmitted from the broadcasting facility 50 to another terminal device 20.

また、他の変形例に係る端末装置22は、図7に示すように端末装置21からファイルキャッシュ部214とWebSocketサーバ部217を省略して構成されてもよい。但し、端末装置22は、ネットワークNWを介してWebサーバ61と接続する。Webサーバ61は、ファイルキャッシュ部611、WebSocketサーバ部612及び通信部613を含んで構成されるサーバ装置である。ファイルキャッシュ部611とWebSocketサーバ部612の構成は、それぞれファイルキャッシュ部214とWebSocketサーバ部217と同様である。   Further, the terminal device 22 according to another modification may be configured by omitting the file cache unit 214 and the WebSocket server unit 217 from the terminal device 21 as shown in FIG. However, the terminal device 22 is connected to the Web server 61 via the network NW. The Web server 61 is a server device that includes a file cache unit 611, a WebSocket server unit 612, and a communication unit 613. The configurations of the file cache unit 611 and the WebSocket server unit 612 are the same as those of the file cache unit 214 and the WebSocket server unit 217, respectively.

そこで、端末装置22のDNSインタフェース部216は、WebSocketサーバ部217のIPアドレスとしてアドレスDとホスト情報とを対応付けてDNS情報を生成し、そのDNS情報をDNSキャッシュ部204に出力する。
端末装置22のDNSキャッシュ部204は、DNSインタフェース部216から入力されたDNS情報を記憶してDNSレコード205を形成する。図7に示す例では、端末装置22のWebSocketクライアント部202は、名前解決において、アドレス要求をDNSキャッシュ部204に出力する。
DNSキャッシュ部204は、DNSレコード205を参照して、WebSocketクライアント部202から入力されたアドレス要求で指定されたホスト情報に対応するIPアドレス(アドレスD)を特定する。DNSキャッシュ部204は、特定したIPアドレスをWebSocketクライアント部202に出力する。また、端末装置22のDNSインタフェース部216は、自身のDNSキャッシュ部204の他、ネットワークNWを介して接続されたDNSサーバ30に対してアドレスDとホスト情報とを対応付けたDNS情報を登録してもよい。
Therefore, the DNS interface unit 216 of the terminal device 22 generates DNS information by associating the address D with the host information as the IP address of the WebSocket server unit 217, and outputs the DNS information to the DNS cache unit 204.
The DNS cache unit 204 of the terminal device 22 stores the DNS information input from the DNS interface unit 216 and forms a DNS record 205. In the example illustrated in FIG. 7, the WebSocket client unit 202 of the terminal device 22 outputs an address request to the DNS cache unit 204 in name resolution.
The DNS cache unit 204 refers to the DNS record 205 and specifies an IP address (address D) corresponding to the host information specified by the address request input from the WebSocket client unit 202. The DNS cache unit 204 outputs the specified IP address to the WebSocket client unit 202. Also, the DNS interface unit 216 of the terminal device 22 registers DNS information in which the address D and host information are associated with the DNS server 30 connected via the network NW, in addition to its own DNS cache unit 204. May be.

多重分離部213は、所定のプロトコル(例えば、FTP:File Transfer Protocol)を用いて配信ファイルをWebサーバ61のファイルキャッシュ部611に送信する。
WebSocketクライアント部202は、DNSキャッシュ部204から受信したIPアドレス(アドレスD)で特定されるWebサーバ61のWebSocketサーバ部612と接続する。その後、Webサーバ61のWebSocketサーバ部612は、端末装置22のWebSocketクライアント部202から配信ファイルの送信要求を受信し、送信要求に含まれるパス名で指定されるディレクトリから指定されたファイル名を有する配信ファイルを読み取る。WebSocketサーバ部612は、読み取った配信ファイルを端末装置22のWebSocketクライアント部202に送信する。従って、ネットワークNWに複数の端末装置20(図示せず)が接続される場合に、各端末装置のWebSocketクライアント部202に放送で受信された配信ファイルを送信する処理をWebサーバ61に委託させることができる。また、端末装置22は、さらにアプリケーション実行部201およびWebSocketクライアント部202が省略されることで、専ら放送波から受信した配信ファイルをWebサーバ61に送信する中継装置として用いられてもよい。
The demultiplexing unit 213 transmits the distribution file to the file cache unit 611 of the Web server 61 using a predetermined protocol (for example, FTP: File Transfer Protocol).
The WebSocket client unit 202 connects to the WebSocket server unit 612 of the Web server 61 specified by the IP address (address D) received from the DNS cache unit 204. Thereafter, the WebSocket server unit 612 of the Web server 61 receives the distribution file transmission request from the WebSocket client unit 202 of the terminal device 22, and has the file name specified from the directory specified by the path name included in the transmission request. Read the delivery file. The WebSocket server unit 612 transmits the read distribution file to the WebSocket client unit 202 of the terminal device 22. Therefore, when a plurality of terminal devices 20 (not shown) are connected to the network NW, the WebSocket client unit 202 of each terminal device is entrusted with processing to transmit the distribution file received by broadcasting to the Web server 61. Can do. Further, the terminal device 22 may be used as a relay device that transmits the distribution file exclusively received from the broadcast wave to the Web server 61 by further omitting the application execution unit 201 and the WebSocket client unit 202.

以上に説明したように、本実施形態に係る端末装置21、22は、名前解決部(例えば、DNSキャッシュ部204)と、ホスト情報に対応するアドレスを名前解決部から取得し、そのアドレスを有する送信部からデータファイルを受信する受信部(例えば、WebSocketクライアント部202)を備える中継装置として構成される。
この構成により、受信部は、自装置が備える名前解決部から取得されるアドレスを有する送信部を特定し、その送信部から放送で伝送されるデータファイルを受信することができる。
As described above, the terminal devices 21 and 22 according to the present embodiment acquire the address corresponding to the name resolution unit (for example, the DNS cache unit 204) and the host information from the name resolution unit, and have the address. The relay device includes a receiving unit (for example, WebSocket client unit 202) that receives a data file from the transmitting unit.
With this configuration, the reception unit can identify a transmission unit having an address acquired from the name resolution unit included in the own device, and can receive a data file transmitted by broadcast from the transmission unit.

以上、図面を参照してこの発明の実施形態および種々の変形例について説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。   The embodiment and various modifications of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the above-described one, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention. It is possible to change the design.

例えば、上述した実施形態ならびに変形例では、配信ファイルの送受信において主にWebSocketプロトコルを用いる場合を例にしたが、他の通信プロトコル、例えば、HTTPプロトコルが用いられてもよい。WebSocketクライアント部202に代わる受信部として受信部202’(図示せず)は、パス名で指定される配信ファイルの送信要求を送信部107’(図示せず)に送信する。送信部107’は、WebSocketサーバ部107、217、612に代わる送信部である。送信部107’は、その応答として、送信要求に係る配信ファイルを受信部202’に送信する(プル配信)。送信部107’は、配信ファイルを送信する前に、必ずしも受信部202’との間で接続を確立しなくてもよい。
また、受信部202’は、所定時間(例えば、1〜10分)ごとにその配信ファイルの更新確認を送信部107’に送信してもよい。送信部107’は、受信部202’から受信した更新確認に係る配信ファイルについて更新の有無を検出し、更新が検出された配信ファイルについて、更新前に送信された配信ファイルとの差分を検出する。そして、送信部107’は、検出した差分を示す差分ファイルを受信部202’に送信する。
For example, in the above-described embodiment and the modification, the case where the WebSocket protocol is mainly used for transmission / reception of the distribution file has been described as an example. However, other communication protocols such as the HTTP protocol may be used. A receiving unit 202 ′ (not shown) as a receiving unit replacing the WebSocket client unit 202 transmits a transmission request for a distribution file specified by a path name to a transmitting unit 107 ′ (not shown). The transmission unit 107 ′ is a transmission unit that replaces the WebSocket server units 107, 217, and 612. As a response, the transmission unit 107 ′ transmits the distribution file related to the transmission request to the reception unit 202 ′ (pull distribution). The transmission unit 107 ′ does not necessarily need to establish a connection with the reception unit 202 ′ before transmitting the distribution file.
Further, the reception unit 202 ′ may transmit the update confirmation of the distribution file to the transmission unit 107 ′ every predetermined time (for example, 1 to 10 minutes). The transmission unit 107 ′ detects whether or not the distribution file related to the update confirmation received from the reception unit 202 ′ is updated, and detects the difference between the distribution file detected before the update and the distribution file transmitted before the update. . Then, the transmission unit 107 ′ transmits a difference file indicating the detected difference to the reception unit 202 ′.

また、送信部107’と受信部202’は、さらにWebSocketプロトコルを併用可能であってもよい。そこで、送信部107’は、所定時間ごとに配信ファイルの更新の有無を検出し、その更新があることを示す更新情報を受信部202’にWebSocketプロトコルを用いて送信する。受信部202’は、送信部107’から更新情報を受信するとき、配信ファイルの送信要求を送信部107’にHTTPプロトコルを用いて送信し、その応答として更新された配信ファイルを送信部107’から受信する。   Further, the transmission unit 107 ′ and the reception unit 202 ′ may further be able to use the WebSocket protocol together. Therefore, the transmission unit 107 ′ detects whether or not the distribution file has been updated every predetermined time, and transmits update information indicating the presence of the update to the reception unit 202 ′ using the WebSocket protocol. When receiving the update information from the transmission unit 107 ′, the reception unit 202 ′ transmits a distribution file transmission request to the transmission unit 107 ′ using the HTTP protocol, and transmits the updated distribution file as a response to the transmission unit 107 ′. Receive from.

また、上述した実施形態および変形例では、WebSocketクライアント部202ならびに受信部202’に配信ファイルの所在を示すURLが予め設定されている場合を例にしたが、これには限られない。WebSocketクライアント部202ならびに受信部202’は、例えば、ネットワークNWに接続された他の機器から受信したデータからURLを抽出してもよいし、ユーザの操作に応じて入力される操作信号が示すURLを取得してもよい。   In the embodiment and the modification described above, the URL indicating the location of the distribution file is set in advance in the WebSocket client unit 202 and the receiving unit 202 '. However, the present invention is not limited to this. For example, the WebSocket client unit 202 and the receiving unit 202 ′ may extract a URL from data received from another device connected to the network NW, or a URL indicated by an operation signal input in response to a user operation May be obtained.

さらに、上述の例では、WebSocketクライアント部202は、WebSocketサーバ部107への接続要求時に、ホスト名と配信ファイルのパス名の両方を含むURLを用いたが、ホスト名のみを含むURLを用いて接続要求を行ってもよい。この場合のWebSocket接続要求は、アプリケーションに記述されたAPI関数の呼び出し、例えば、new WebSocket(“ws://www.example.com/”);により実現される。
この際、WebSocket接続が確立した後に、WebSocketクライアント部202は、WebSocket通信のメッセージを用いてWebSocketクライアント部202が所望する配信ファイルのパス名をWebSocketサーバ部107に送信し、その応答として配信ファイルを受信するようにしてもよい。
Further, in the above-described example, the WebSocket client unit 202 uses the URL including both the host name and the path name of the distribution file when requesting connection to the WebSocket server unit 107, but uses the URL including only the host name. A connection request may be made. The WebSocket connection request in this case is realized by calling an API function described in the application, for example, new WebSocket (“ws: //www.example.com/”);
At this time, after the WebSocket connection is established, the WebSocket client unit 202 transmits the path name of the distribution file desired by the WebSocket client unit 202 to the WebSocket server unit 107 using a message of WebSocket communication, and the distribution file is returned as the response. You may make it receive.

なお、上述した実施形態における中継装置10、端末装置20、21、22またはWebサーバ61の少なくとも一部の機能をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、中継装置10、端末装置20、21、22またはWebサーバ61に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。   In addition, you may make it implement | achieve at least one part function of the relay apparatus 10, the terminal devices 20, 21, and 22 or the Web server 61 in embodiment mentioned above with a computer. In that case, a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read into a computer system and executed. The “computer system” here is a computer system built in the relay device 10, the terminal devices 20, 21, 22 or the Web server 61, and includes hardware such as an OS and peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Furthermore, the “computer-readable recording medium” is a medium that dynamically holds a program for a short time, such as a communication line when transmitting a program via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line, In this case, a volatile memory inside a computer system that serves as a server or a client may be included that holds a program for a certain period of time. The program may be a program for realizing a part of the functions described above, and may be a program capable of realizing the functions described above in combination with a program already recorded in a computer system.

また、上述した実施形態における中継装置10、端末装置20、21、22またはWebサーバ61の一部、または全部を、LSI(Large Scale Integration)等の集積回路として実現してもよい。また、中継装置10、端末装置20、21、22またはWebサーバ61の各機能ブロックは個別にプロセッサ化してもよいし、一部、または全部を集積してプロセッサ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いてもよい。   Moreover, you may implement | achieve part or all of the relay apparatus 10, the terminal devices 20, 21, and 22 or the Web server 61 in embodiment mentioned above as integrated circuits, such as LSI (Large Scale Integration). Each functional block of the relay device 10, the terminal devices 20, 21, 22 or the Web server 61 may be individually made into a processor, or a part or all of them may be integrated into a processor. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI, and may be realized by a dedicated circuit or a general-purpose processor. In addition, when an integrated circuit technology that replaces LSI appears due to the advancement of semiconductor technology, an integrated circuit based on the technology may be used.

B1…放送通信連携システム、BT…放送伝送路、NW、NW1、NW2、NW3、NW4、NW5、NW6…ネットワーク、10、10−1〜10−4、10−6…中継装置、101…放送受信部、102…復調部、103…多重分離部、104…ファイルキャッシュ部、105…制御情報解析部、106…DNSインタフェース部、107…WebSocketサーバ部、108…通信部、20、20−2a、20−2b、20−3a、20−3b、20−4a、20−4b、20−4c、20−5、20−6、21、22…端末装置、201…アプリケーション実行部、202…WebSocketクライアント部、203…通信部、204…DNSキャッシュ部、205…DNSレコード、211…放送受信部、212…復調部、213…多重分離部、214…ファイルキャッシュ部、215…制御情報解析部、216…DNSインタフェース部、217…WebSocketサーバ部、30…DNSサーバ、301…DNSレコード、40…上位DNSサーバ、50…放送設備、60、61…Webサーバ、611…ファイルキャッシュ部、612…WebSocketサーバ部、613…通信部 B1 ... broadcast communication cooperation system, BT ... broadcast transmission path, NW, NW1, NW2, NW3, NW4, NW5, NW6 ... network, 10, 10-1 to 10-4, 10-6 ... relay device, 101 ... broadcast reception , 102 ... Demodulator, 103 ... Demultiplexer, 104 ... File cache, 105 ... Control information analyzer, 106 ... DNS interface, 107 ... WebSocket server, 108 ... Communication, 20, 20-2a, 20 -2b, 20-3a, 20-3b, 20-4a, 20-4b, 20-4c, 20-5, 20-6, 21, 22 ... terminal device, 201 ... application execution unit, 202 ... WebSocket client unit, 203 ... Communication unit 204 ... DNS cache unit 205 ... DNS record 211 ... Broadcast reception unit 212 ... Demodulation unit 2 DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 ... Demultiplexing part, 214 ... File cache part, 215 ... Control information analysis part, 216 ... DNS interface part, 217 ... WebSocket server part, 30 ... DNS server, 301 ... DNS record, 40 ... High-order DNS server, 50 ... Broadcast Equipment, 60, 61 ... Web server, 611 ... File cache unit, 612 ... WebSocket server unit, 613 ... Communication unit

Claims (6)

放送で受信した受信信号からデータファイルと前記データファイルの受信に係る制御情報とを分離する分離部と、
前記データファイルを通信で送信する送信部のホスト情報を、前記制御情報を解析して取得する制御情報解析部と、
ホスト情報とアドレスとを対応付けて記憶し、アドレス要求に応じて前記アドレス要求が示すホスト情報に対応するアドレスを出力する名前解決部に、前記送信部のホスト情報とアドレスとを対応付けて通知するホスト情報通知部と、
を備える中継装置。
A separation unit for separating a data file and control information related to reception of the data file from a reception signal received by broadcasting;
A control information analysis unit that analyzes and acquires the host information of the transmission unit that transmits the data file by communication; and
The host information and the address are stored in association with each other, and in response to the address request, the name resolution unit that outputs the address corresponding to the host information indicated by the address request is notified in association with the host information and the address of the transmission unit. A host information notification unit to perform,
A relay device comprising:
前記送信部をさらに備え、
前記送信部は、端末装置からの送信要求に応じて前記データファイルを前記端末装置に送信する
ことを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
The transmitter further comprising:
The relay device according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the data file to the terminal device in response to a transmission request from the terminal device.
前記送信部は、前記データファイルの更新を検出するとき、前記データファイルを前記端末装置に送信する
ことを特徴とする請求項2に記載の中継装置。
The relay device according to claim 2, wherein the transmission unit transmits the data file to the terminal device when detecting an update of the data file.
自装置に接続される複数のネットワーク間で伝送される信号を中継するネットワーク間中継部をさらに備える
ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の中継装置。
The relay device according to any one of claims 1 to 3, further comprising an inter-network relay unit that relays signals transmitted between a plurality of networks connected to the own device.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の中継装置と、
前記名前解決部と、を備え
前記名前解決部は、端末装置から受信したホスト情報に対応するアドレスを前記端末装置に送信する
ことを特徴とするサーバ装置。
The relay device according to any one of claims 1 to 4,
The server device, comprising: the name resolution unit, wherein the name resolution unit transmits an address corresponding to the host information received from the terminal device to the terminal device.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の中継装置と、
前記名前解決部と、
前記ホスト情報に対応するアドレスを前記名前解決部から取得し、
前記アドレスを有する前記送信部から前記データファイルを受信する受信部と、
を備える端末装置。
The relay device according to any one of claims 1 to 4,
The name resolution unit;
Obtaining an address corresponding to the host information from the name resolution unit,
A receiver for receiving the data file from the transmitter having the address;
A terminal device comprising:
JP2016118673A 2016-06-15 2016-06-15 Relay device, server device and terminal device Active JP6688689B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016118673A JP6688689B2 (en) 2016-06-15 2016-06-15 Relay device, server device and terminal device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016118673A JP6688689B2 (en) 2016-06-15 2016-06-15 Relay device, server device and terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017224975A true JP2017224975A (en) 2017-12-21
JP6688689B2 JP6688689B2 (en) 2020-04-28

Family

ID=60688448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016118673A Active JP6688689B2 (en) 2016-06-15 2016-06-15 Relay device, server device and terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6688689B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019134473A (en) * 2019-04-02 2019-08-08 東芝映像ソリューション株式会社 Broadcast signal transmission device
JP2021044822A (en) * 2019-04-02 2021-03-18 東芝映像ソリューション株式会社 Broadcast signal transmission/reception device
JP7472537B2 (en) 2020-02-25 2024-04-23 沖電気工業株式会社 Processing device, processing program, and processing method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019134473A (en) * 2019-04-02 2019-08-08 東芝映像ソリューション株式会社 Broadcast signal transmission device
JP2021044822A (en) * 2019-04-02 2021-03-18 東芝映像ソリューション株式会社 Broadcast signal transmission/reception device
JP6999600B2 (en) 2019-04-02 2022-01-18 Tvs Regza株式会社 Broadcast signal transmitter
JP7472537B2 (en) 2020-02-25 2024-04-23 沖電気工業株式会社 Processing device, processing program, and processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6688689B2 (en) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10868874B2 (en) Publish-subscribe messaging in a content network
KR20220151223A (en) Method and apparatus for transmitting and receiving multimedia content
KR102496890B1 (en) Information processing device, client device, and data processing method
US20120102167A1 (en) Automatic configuration in a broadcast application apparatus
WO2018079295A1 (en) Information processing device and information processing method
JP6688689B2 (en) Relay device, server device and terminal device
CN102484686A (en) Method and device for providing complementary information
KR20230097213A (en) Reception device, reception method, transmission device, and transmission method
WO2018066355A1 (en) Reception device, transmission device, and data processing method
CN106134207B (en) Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
JP4486568B2 (en) Service discovery device, receiving terminal device, and content providing system
JP6433289B2 (en) Receiving device, broadcasting system, receiving method and receiving program
US11611799B2 (en) ATSC 3 application context switching and sharing
WO2018043111A1 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP5027868B2 (en) Channel information management apparatus and channel information management program
KR101244512B1 (en) Smart DMB Service System, Apparatus and Method to Provide/Receive of IP Streaming Service for Smart DMB Service
CN106535005A (en) Method and device for realizing broadcast control service
JP2017092671A (en) Broadcast receiver, broadcast reception system, broadcast reception method, and broadcast reception program
CN108307149B (en) Video proxy system and monitoring method
JP2013236117A (en) Receiver, file caching method, and program
KR102344599B1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving information related to media content in a multimedia system
WO2023012749A1 (en) Atsc 3 application context switching and sharing
JP2008118494A (en) Receiver control system, transmitter and receiver
KR20190068457A (en) Method and apparatus for transmitting and receiving electronic service guide
KR20190091595A (en) Cable modem device and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181026

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6688689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250