JP2017224637A - Insulation displacement connector - Google Patents
Insulation displacement connector Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017224637A JP2017224637A JP2017193476A JP2017193476A JP2017224637A JP 2017224637 A JP2017224637 A JP 2017224637A JP 2017193476 A JP2017193476 A JP 2017193476A JP 2017193476 A JP2017193476 A JP 2017193476A JP 2017224637 A JP2017224637 A JP 2017224637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spring
- plate portion
- flat plate
- press
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Abstract
Description
本発明は、圧接コネクタに関し、特に、接続端子がスパイラル形状に形成された圧接コネクタに関するものである。 The present invention relates to a pressure contact connector, and more particularly to a pressure contact connector in which connection terminals are formed in a spiral shape.
昨今、電子機器に内蔵される異なる基板同士を電気的に接続する手段として、弾性を備えた接続端子を有する圧接コネクタを一方の基板に設け、他方の基板に接点部を設け、接点部と圧接コネクタとが圧接するように基板同士を配置する構造が増えている。圧接コネクタには、弾性を持たせるために接続端子がスパイラル形状に形成されたものがある。このように接続端子がスパイラル形状に形成された圧接コネクタとしては、下記の特許文献1に記載の圧接コネクタが知られている。
Recently, as a means for electrically connecting different substrates built in an electronic device, a pressure contact connector having a connection terminal having elasticity is provided on one substrate, a contact portion is provided on the other substrate, and the contact portion is contacted with the contact portion. The structure which arrange | positions board | substrates so that a connector may press-contact is increasing. Some pressure contact connectors have connection terminals formed in a spiral shape in order to provide elasticity. As a pressure contact connector in which the connection terminals are formed in a spiral shape as described above, a pressure contact connector described in
以下、図13を用いて、特許文献1に記載の圧接コネクタについて説明する。図13は特許文献1に記載の圧接コネクタ900の接続端子902の構造を示す図であり、図13(a)は接続端子902の外観を示す平面図であり、図13(b)は図13(a)に記載の断面線Z−Zで切断した断面を示す断面図である。
Hereinafter, the press contact connector described in
特許文献1に記載の圧接コネクタ900のスパイラル状接触子(接続端子)902は、根元902bから先端中心に向かって渦巻状に形成され、渦巻の中心に先端902aを有している。また、スパイラル状接触子902の幅方向のセンターにスパイラル状接触子902の長手方向に沿って溝902dを備え、平坦状や凸形に形成されており、先端902aの上面には突起902aaを備えている。
A spiral contact (connecting terminal) 902 of a pressure contact connector 900 described in
昨今、圧接コネクタに対しては、2mm×2mm以下の搭載面積の圧接コネクタが求められている。しかしながら、特許文献1に記載の圧接コネクタ900は、スパイラル状接触子902が二重螺旋状に形成されているため、搭載面積を小さくしにくい形状である。また、仮にスパイラル状接触子902の幅を細くして搭載面積を小さくしたとしても、電気的な安定した接続を得るに十分な弾性力を確保できない恐れがあった。
Recently, a pressure contact connector having a mounting area of 2 mm × 2 mm or less is required for the pressure contact connector. However, the press-connecting connector 900 described in
本発明は、上述した課題を解決して、搭載面積の小型化を図ることができるととともに、大きな弾性力を得ることができる圧接コネクタを提供するものである。 The present invention solves the above-described problems, and provides a press-connecting connector capable of reducing the mounting area and obtaining a large elastic force.
本発明の圧接コネクタは、水平方向に沿って平板状に延設された上側平板部と、水平方向に沿って平板状に延設され、前記上側平板部の下方に配置された下側平板部と、前記上側平板部の一端部と前記下側平板部の一端部とを連結し、上下方向に弾性を備えた第1バネ部と、前記上側平板部の他端部と前記下側平板部の他端部の少なくとも一方に連設され他方に向かって延設されるとともに、上下方向に弾性を備え、前記上側平板部に弾発力を付与する第2バネ部と、を有し、上方から平面視したときに、前記第1バネ部と前記第2バネ部とは、前記上側平板部を中心として同一方向へ巻回されるとともに、上下方向へ動作した場合に互いに干渉しないように延設された圧接コネクタであって、前記第1バネ部は、前記上側平板部および前記下側平板部に対して折り曲げ形成され、上下方向の幅寸法が水平方向の厚み寸法よりも大きく、前記第2バネ部は、前記上側平板部と前記下側平板部の少なくとも一方に対して折り曲げ形成され、上下方向の幅寸法が水平方向の厚み寸法よりも大きい、ことを特徴とする。 The press-connecting connector of the present invention includes an upper flat plate portion extending in a flat plate shape along the horizontal direction, and a lower flat plate portion extending in a flat plate shape along the horizontal direction and disposed below the upper flat plate portion. A first spring part that connects one end part of the upper flat plate part and one end part of the lower flat plate part and has elasticity in the vertical direction, the other end part of the upper flat plate part, and the lower flat plate part A second spring portion that is connected to at least one of the other end portions of the first end portion and extends toward the other end, has elasticity in the vertical direction, and imparts elastic force to the upper flat plate portion, When viewed from above, the first spring part and the second spring part are wound in the same direction around the upper flat plate part and extend so as not to interfere with each other when operated in the vertical direction. The first spring portion includes the upper flat plate portion and the first spring portion. The second flat plate portion is bent with respect to at least one of the upper flat plate portion and the lower flat plate portion. The second flat plate portion is bent with respect to at least one of the upper flat plate portion and the lower flat plate portion. The width dimension in the vertical direction is larger than the thickness dimension in the horizontal direction.
これにより、第1バネ部の板厚方向および第2バネ部の板厚方向が水平方向となるように形成することで、水平方向における小型化を図れる。また、側方から見た場合に、第1バネ部および第2バネ部が巻回される方向に対する第1バネ部および第2バネ部の幅寸法を大きくとることができるため、大きな弾性力を得ることができる。したがって、搭載面積の小型化を図ることができるととともに、大きな弾性力を得ることができる圧接コネクタを提供することができる。 As a result, the horizontal direction can be reduced by forming the first spring portion so that the plate thickness direction of the first spring portion and the plate thickness direction of the second spring portion are horizontal. Further, when viewed from the side, since the width dimension of the first spring part and the second spring part with respect to the direction in which the first spring part and the second spring part are wound can be increased, a large elastic force can be obtained. Can be obtained. Therefore, it is possible to provide a press-connecting connector capable of reducing the mounting area and obtaining a large elastic force.
本発明の圧接コネクタは、前記上側平板部は、上下方向に沿って延設される上側板部および前記上側板部の下側に連結され水平方向における一の方向に沿って延設される中間板部からなるL字形状部を有する金属板の前記上側板部を前記水平方向における方向であって前記一の方向と直交する他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成され、前記第1バネ部または第2バネ部は、前記L字形状部を有する前記金属板の前記中間板部を前記上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成された、ことを特徴とする。 In the press-connecting connector according to the present invention, the upper flat plate portion is connected to the upper plate portion extending along the vertical direction and the lower side of the upper plate portion and is extended along one direction in the horizontal direction. Formed by bending the upper plate portion of the metal plate having an L-shaped portion made of a plate portion so as to extend along the other direction perpendicular to the one direction in the horizontal direction, The first spring portion or the second spring portion is bent so that the intermediate plate portion of the metal plate having the L-shaped portion is wound around a virtual center line set along the vertical direction. Formed.
これにより、水平方向における一の方向に沿って延設されるL字形状部を有する金属板の上側板部を水平方向における他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成することで、上側平板部を1回の折り曲げで容易に構成することができる。 Thereby, by bending the upper plate portion of the metal plate having the L-shaped portion extending along one direction in the horizontal direction so as to extend along the other direction in the horizontal direction, The upper flat plate portion can be easily configured by a single bend.
本発明の圧接コネクタは、前記下側平板部は、上下方向に沿って延設される下側板部および前記下側板部の上側に連結され水平方向における一の方向に沿って延設される中間板部からなるL字形状部を有する金属板の前記下側板部を前記水平方向における方向であって前記一の方向と直交する他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成され、前記第1バネ部または第2バネ部は、前記L字形状部を有する前記金属板の前記中間板部を前記上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成されたことを特徴とする。 In the press-connecting connector according to the present invention, the lower flat plate portion is connected to the lower plate portion extending along the vertical direction and the upper side of the lower plate portion, and is extended along one direction in the horizontal direction. The lower plate portion of the metal plate having an L-shaped portion made of a plate portion is formed by being bent so as to extend along another direction that is a direction in the horizontal direction and orthogonal to the one direction, The first spring portion or the second spring portion is bent so that the intermediate plate portion of the metal plate having the L-shaped portion is wound around a virtual center line set along the vertical direction. It is formed.
これにより、水平方向における一の方向に沿って延設されるL字形状部を有する金属板の下側板部を水平方向における他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成することで、下側平板部を1回の折り曲げで容易に構成することができる。 Thereby, by bending the lower plate portion of the metal plate having the L-shaped portion extending along one direction in the horizontal direction so as to extend along the other direction in the horizontal direction, The lower flat plate portion can be easily configured by a single bend.
また、本発明の圧接コネクタは、前記第1バネ部は前記下側平板部の一端部から上方へ突出し、前記下側平板部の上側で巻回されるように折り曲げられ、前記第2バネ部は前記上側平板部の他端部と前記下側平板部の他端部の一方から他方に向かって突出し、前記下側平板部の上側で巻回されるように折り曲げられている、ことを特徴とする。 In the pressure contact connector according to the present invention, the first spring portion protrudes upward from one end portion of the lower flat plate portion and is bent so as to be wound on the upper side of the lower flat plate portion. Is projected from one of the other end of the upper flat plate portion and the other end of the lower flat plate portion to the other and is bent so as to be wound on the upper side of the lower flat plate portion. And
これにより、上方から平面視した場合に、少なくとも下側平板部の一端部および下側平板部の他端部においては、下側平板部は第1バネ部および第2バネ部からはみ出さないため、搭載面積を小さくすることができる。 Thereby, when viewed from above, the lower flat plate portion does not protrude from the first spring portion and the second spring portion at least at one end portion of the lower flat plate portion and the other end portion of the lower flat plate portion. The mounting area can be reduced.
また、本発明の圧接コネクタは、前記下側平板部には、前記第1バネ部および前記第2バネ部を避けた個所に、上方へ延出するように形成されたストッパ部が連設され、前記ストッパ部の高さ寸法は、前記下側平板部から連設される前記第1バネ部および前記第2バネ部のそれぞれの根本部の高さ寸法以上、かつ前記第1バネ部および前記第2バネ部のそれぞれの上下方向の幅寸法以上である、ことを特徴とする。 In the press-connecting connector of the present invention, the lower flat plate portion is continuously provided with a stopper portion formed so as to extend upward at a location avoiding the first spring portion and the second spring portion. The height dimension of the stopper part is equal to or greater than the height dimension of the respective base parts of the first spring part and the second spring part provided continuously from the lower flat plate part, and the first spring part and the It is more than the width dimension of each 2nd spring part in the up-down direction, It is characterized by the above-mentioned.
これにより、上下方向の変位量を制限することができ、第1バネ部および第2バネ部の破損を防止することができる。 Thereby, the amount of displacement in the vertical direction can be limited, and damage to the first spring portion and the second spring portion can be prevented.
また、本発明の圧接コネクタは、前記ストッパ部は、前記第1バネ部および前記第2バネ部の外側に設けられている、ことを特徴とする。 Moreover, the press contact connector of the present invention is characterized in that the stopper portion is provided outside the first spring portion and the second spring portion.
これにより、ストッパ部を第1バネ部および第2バネ部の外側に設けることで、指などが側方から接触し第1バネ部および第2バネ部が破損するのを防止することができる。また、第1バネ部および第2バネ部が上下方向に伸縮する際のガイドとして機能させることができる。 Accordingly, by providing the stopper portion outside the first spring portion and the second spring portion, it is possible to prevent the first spring portion and the second spring portion from being damaged due to a finger or the like coming into contact with the side. Moreover, it can function as a guide when the first spring portion and the second spring portion expand and contract in the vertical direction.
また、本発明の圧接コネクタは、前記第1バネ部および前記第2バネ部の上下方向の幅寸法は、下側から上側へ向うに従って全体的に小さくなるようにした、ことを特徴とする。 In addition, the pressure contact connector according to the present invention is characterized in that the vertical dimension of the first spring part and the second spring part is reduced as a whole from the lower side toward the upper side.
これにより、第1バネ部および第2バネ部の上下方向の幅寸法を、下側から上側に向かうに従って小さくなるようにすることで、安定した電気的な接続をするために必要な弾性力を確保できるとともに、第1バネ部および第2バネ部のストロークを長くすることができる。なお、下側から上側に向かって全体的に小さくなっていればよく、部分的に幅が大きくなっているものも含まれる。 Thereby, by reducing the vertical width dimension of the first spring part and the second spring part from the lower side toward the upper side, the elastic force necessary for stable electrical connection can be obtained. While ensuring, the stroke of a 1st spring part and a 2nd spring part can be lengthened. In addition, what is necessary is just to become smaller as a whole from the lower side to the upper side, and the thing in which the width is partially increased is included.
また、本発明の圧接コネクタは、前記上側平板部の下側に前記第2バネ部から延設された補助上側平板部を備えた、ことを特徴とする。 The press-connecting connector according to the present invention includes an auxiliary upper flat plate portion that extends from the second spring portion below the upper flat plate portion.
これにより、上側平板部を補助上側平板部の上方に重ねて配置する構成とすることで、上側平板部に付加された押圧力は第1バネ部および第2バネ部に均等に加わるため、押圧された際に第1バネ部および第2バネ部は傾きにくく、所定の弾性力を確保できるとともに、傾くことによる変形などの不具合も発生しにくくすることができる。 As a result, the pressing force applied to the upper flat plate portion is equally applied to the first spring portion and the second spring portion by arranging the upper flat plate portion so as to overlap the auxiliary upper flat plate portion. When this is done, the first spring portion and the second spring portion are not easily tilted, a predetermined elastic force can be ensured, and problems such as deformation due to tilting can be prevented from occurring.
また、本発明の圧接コネクタは、前記上側平板部と前記補助上側平板部とは、接触可能に上下方向に離間して配置されている、ことを特徴とする。 In the press-connecting connector according to the present invention, the upper flat plate portion and the auxiliary upper flat plate portion are arranged so as to be able to come into contact with each other in the vertical direction.
これにより、上側平板部と補助上側平板部とを離間して配置することで、圧接コネクタの形状を形成後に、メッキ処理などの表面処理を行った場合に、上側平板部の下面および補助上側平板部の上面にも表面処理が施されるので、腐食の発生を防止することができる。 Thus, when the surface treatment such as plating is performed after forming the shape of the pressure contact connector by arranging the upper flat plate portion and the auxiliary upper flat plate portion apart from each other, the lower surface of the upper flat plate portion and the auxiliary upper flat plate Since the surface treatment is also applied to the upper surface of the part, the occurrence of corrosion can be prevented.
また、本発明の圧接コネクタの製造方法は、1枚の金属板から、下側平板部と、前記下側平板部の一端部から延設される第1バネ部と、前記第1バネ部から延設される上側平板部と、前記下側平板部の他端部から延設される第2バネ部と、からなる打抜体を一体の平板状に形成する打抜工程と、前記打抜工程の後に、前記第1バネ部を巻回するように折り曲げて形成する第1巻回工程と、前記打抜工程の後に、前記第2バネ部を巻回するように折り曲げて形成する第2巻回工程と、前記第2巻回工程の後に、前記第2バネ部を前記下側平板部に対して立設するように折り曲げる第2折曲工程と、前記第1巻回工程および前記第2折曲工程の後に、前記第2バネ部に干渉しないように、前記第1バネ部を前記下側平板部に対して立設するように折り曲げる第1折曲工程と、からなる、ことを特徴とする。 Also, the manufacturing method of the pressure contact connector according to the present invention includes a lower flat plate portion, a first spring portion extending from one end portion of the lower flat plate portion, and the first spring portion from one metal plate. A punching step of forming a punched body formed of an upper flat plate portion extended from the second spring portion extended from the other end portion of the lower flat plate portion into an integral flat plate shape, and the punching After the step, the first winding step is formed by bending to wind the first spring portion, and after the punching step, the second spring portion is bent and formed to be wound. After the winding step, after the second winding step, a second bending step of bending the second spring portion so as to stand up with respect to the lower flat plate portion, the first winding step, and the first winding step After the second bending step, the first spring portion is erected with respect to the lower flat plate portion so as not to interfere with the second spring portion. A first folding step of bending Ri, consisting, characterized in that.
これにより、圧接コネクタを、1枚の金属板から形成することができ、部品点数を削減することができる。 Thereby, a press-contact connector can be formed from one metal plate, and a number of parts can be reduced.
また、本発明の圧接コネクタは、水平方向に沿って平板状に延設された上側平板部と、水平方向に沿って平板状に延設され、前記上側平板部の下方に配置された下側平板部と、前記上側平板部の一端部と前記下側平板部の一端部とを連結し、上下方向に弾性を備えたバネ部を有する圧接コネクタであって、前記バネ部は、前記上側平板部および前記下側平板部に対して折り曲げ形成され、上下方向の幅寸法が水平方向の厚み寸法よりも大きい、ことを特徴とする。 The press-connecting connector of the present invention includes an upper flat plate portion extending in a flat plate shape along the horizontal direction, and a lower side extending in a flat plate shape along the horizontal direction and disposed below the upper flat plate portion. A pressure contact connector that connects a flat plate portion, one end portion of the upper flat plate portion and one end portion of the lower flat plate portion, and has a spring portion having elasticity in the vertical direction, wherein the spring portion is the upper flat plate portion. Part and the lower flat plate part, and the width dimension in the vertical direction is larger than the thickness dimension in the horizontal direction.
これにより、バネ部の板厚方向が水平方向となるように形成することで、水平方向における小型化を図れる。また、側方から見た場合に、第1バネ部および第2バネ部が巻回される方向に対するバネ部の幅寸法を大きくとることができるため、大きな弾性力を得ることができる。したがって、搭載面積の小型化を図ることができるととともに、大きな弾性力を得ることができる圧接コネクタを提供することができる。 Thereby, size reduction in a horizontal direction can be achieved by forming so that the plate | board thickness direction of a spring part may turn into a horizontal direction. Moreover, since the width dimension of the spring part with respect to the direction in which the first spring part and the second spring part are wound can be increased when viewed from the side, a large elastic force can be obtained. Therefore, it is possible to provide a press-connecting connector capable of reducing the mounting area and obtaining a large elastic force.
また、本発明の圧接コネクタは、前記上側平板部は、上下方向に沿って延設される上側板部および前記上側板部の下側に連結され水平方向における一の方向に沿って延設される中間板部からなるL字形状部を有する金属板の前記上側板部を前記水平方向における方向であって前記一の方向と直交する他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成され、前記バネ部は、前記L字形状部を有する前記金属板の前記中間板部を前記上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成された、ことを特徴とする。 In the press-connecting connector of the present invention, the upper flat plate portion is connected to the upper plate portion extending along the vertical direction and the lower side of the upper plate portion, and is extended along one direction in the horizontal direction. The upper plate portion of the metal plate having an L-shaped portion composed of an intermediate plate portion is bent so as to extend along the other direction perpendicular to the one direction in the horizontal direction. The spring portion is formed by bending the intermediate plate portion of the metal plate having the L-shaped portion so as to be wound around a virtual center line set along the vertical direction. It is characterized by.
これにより、水平方向における一の方向に沿って延設されるL字形状部を有する金属板の上側板部を水平方向における他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成することで、上側平板部を1回の折り曲げで容易に構成することができる。 Thereby, by bending the upper plate portion of the metal plate having the L-shaped portion extending along one direction in the horizontal direction so as to extend along the other direction in the horizontal direction, The upper flat plate portion can be easily configured by a single bend.
また、本発明の圧接コネクタは、前記下側平板部は、上下方向に沿って延設される下側板部および前記下側板部の上側に連結され水平方向における一の方向に沿って延設される中間板部からなるL字形状部を有する金属板の前記下側板部を前記水平方向における方向であって前記一の方向と直交する他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成され、前記バネ部は、前記L字形状部を有する前記金属板の前記中間板部を前記上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成された、ことを特徴とする。 In the press-connecting connector according to the present invention, the lower flat plate portion is connected to a lower plate portion extending along the vertical direction and an upper side of the lower plate portion, and is extended along one direction in the horizontal direction. The lower plate portion of the metal plate having an L-shaped portion composed of an intermediate plate portion is bent so as to extend along the other direction orthogonal to the one direction in the horizontal direction. The spring portion is formed by bending the intermediate plate portion of the metal plate having the L-shaped portion so as to be wound around a virtual center line set along the vertical direction. It is characterized by.
これにより、水平方向における一の方向に沿って延設されるL字形状部を有する金属板の下側板部を水平方向における他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成することで、下側平板部を1回の折り曲げで容易に構成することができる。 Thereby, by bending the lower plate portion of the metal plate having the L-shaped portion extending along one direction in the horizontal direction so as to extend along the other direction in the horizontal direction, The lower flat plate portion can be easily configured by a single bend.
また、本発明の圧接コネクタは、前記下側平板部には、前記バネ部を避けた個所に、上方へ延出するように形成されたストッパ部が連設された、ことを特徴とする。 Further, the press contact connector of the present invention is characterized in that the lower flat plate portion is provided with a stopper portion formed so as to extend upward at a place avoiding the spring portion.
これにより、ストッパ部が連接されることで、上下方向の変位量を制限することができ、バネ部の破損を防止することができる。 Thereby, the amount of displacement in the vertical direction can be limited by connecting the stopper portions, and the spring portion can be prevented from being damaged.
また、本発明の圧接コネクタは、前記ストッパ部の高さ寸法は、前記下側平板部から連設される前記バネ部のそれぞれの根本部の高さ寸法以上、かつ前記バネ部の上下方向の幅寸法以上である、ことを特徴とする。 In the press-connecting connector according to the present invention, the height of the stopper portion is equal to or greater than the height of each base portion of the spring portion provided continuously from the lower flat plate portion, and in the vertical direction of the spring portion. It is more than a width dimension, It is characterized by the above-mentioned.
これにより、ストッパ部の高さ寸法を根本部の高さ寸法以上、かつバネ部の上下方向の幅寸法以上とすることで、バネ部が弾性変形する範囲内で上下方向の変位量を制限することができ、バネ部の破損をより確実に防止することができる。 Thus, by setting the height of the stopper portion to be equal to or greater than the height of the base portion and the width of the spring portion in the vertical direction, the amount of displacement in the vertical direction is limited within a range in which the spring portion is elastically deformed. This can prevent the breakage of the spring part more reliably.
また、本発明の圧接コネクタは、前記ストッパ部は、前記バネ部の外側に設けられている、ことを特徴とする。 Moreover, the press-connecting connector according to the present invention is characterized in that the stopper portion is provided outside the spring portion.
これにより、ストッパ部をバネ部の外側に設けることで、指などが側方から接触しバネ部が破損するのを防止することができる。また、バネ部が上下方向に伸縮する際のガイドとして機能させることができる。 Accordingly, by providing the stopper portion outside the spring portion, it is possible to prevent the spring portion from being damaged by a finger or the like coming in from the side. Moreover, it can function as a guide when the spring portion expands and contracts in the vertical direction.
また、本発明の圧接コネクタは、前記バネ部の上下方向の幅寸法は、下側から上側へ向うに従って全体的に小さくなるようにした、ことを特徴とする。 Further, the pressure contact connector of the present invention is characterized in that the width dimension in the vertical direction of the spring portion is reduced as a whole from the lower side to the upper side.
これにより、バネ部の上下方向の幅寸法を、下側から上側に向かうに従って小さくなるようにすることで、安定した電気的な接続をするために必要な弾性力を確保できるとともに、バネ部のストロークを長くすることができる。なお、下側から上側に向かって全体的に小さくなっていればよく、部分的に幅が大きくなっているものも含まれる。 Thereby, by reducing the vertical dimension of the spring part from the lower side toward the upper side, it is possible to secure the elastic force necessary for stable electrical connection and Stroke can be lengthened. In addition, what is necessary is just to become smaller as a whole from the lower side to the upper side, and the thing in which the width is partially increased is included.
また、本発明の圧接コネクタの製造方法は、1枚の金属板から、水平方向に延設される中間板部と、前記中間板部の一端部に上側に向かって連設される上側板部と、前記中間板部の他端部に下側に向かって連設される下側板部とからなるクランク状打抜部を一体の平板状に形成する打抜工程と、前記打抜工程の後に、前記上側板部を折り曲げて上側平板部を形成する上側平板部形成工程と、前記打抜工程の後に、前記下側板部を折り曲げて下側平板部を形成する下側平板部形成工程と、前記打抜工程の後に、前記中間板部を巻回するように折り曲げてバネ部を形成するバネ部形成工程と、を有する、ことを特徴とする。 The method for manufacturing a press-connecting connector according to the present invention includes an intermediate plate portion extending in a horizontal direction from a single metal plate, and an upper plate portion continuously provided upward at one end portion of the intermediate plate portion. And a punching step for forming a crank-shaped punched portion formed of a lower plate portion connected to the other end portion of the intermediate plate portion toward the lower side into an integrated flat plate, and after the punching step. An upper flat plate portion forming step for forming the upper flat plate portion by bending the upper plate portion; and a lower flat plate portion forming step for forming the lower flat plate portion by bending the lower plate portion after the punching step; A spring portion forming step of forming a spring portion by bending the intermediate plate portion so as to be wound after the punching step.
これにより、圧接コネクタを、1枚の金属板から形成することができ、部品点数を削減することができる。 Thereby, a press-contact connector can be formed from one metal plate, and a number of parts can be reduced.
本発明によれば、搭載面積の小型化を図ることができるととともに、大きな弾性力を得ることができる圧接コネクタを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to achieve size reduction of a mounting area, the press-contact connector which can obtain big elastic force can be provided.
[第1実施形態]
以下に第1実施形態における圧接コネクタについて説明する。
[First Embodiment]
The pressure contact connector in the first embodiment will be described below.
まず始めに第1実施形態における圧接コネクタ1の構成について図1ないし図3を用いて説明する。図1は第1実施形態における圧接コネクタ1の外観を示す斜視図である。図2は第1実施形態における圧接コネクタ1を示す図であり、図2(a)は図1に記載のZ1方向側から見た状態の圧接コネクタ1を示す平面図であり、図2(b)は図1に記載のY2方向側から見た状態の圧接コネクタ1を示す側面図である。図3は第1実施形態における圧接コネクタ1を示す図であり、図3(a)は図2(a)に記載の断面線A−Aで切断した断面を示す断面図であり、図3(b)は図2(a)に記載の断面線B−Bで切断した断面を示す断面図である。
First, the configuration of the
圧接コネクタ1は、図1に示すように、上下方向(Z1−Z2方向)に沿って延設される上側板部1kおよび上側板部1kの下側に連結され水平方向における第1方向(X1−X2方向、上側板部1kに対する一の方向)に沿って延設される中間板部1mからなるL字形状部1nと、上下方向に沿って延設される下側板部1pおよび下側板部1pの上側に連結され水平方向における第2方向(Y1−Y2方向、下側板部1pに対する一の方向)に沿って延設される中間板部1mからなるL字形状部1nと、を有する金属板からなる。また、圧接コネクタ1は、上側板部1kを水平方向における方向であって第1方向(上側板部1kに対する一の方向)と直交する他の方向(第2方向)に沿って延設されるように折り曲げて形成された上側平板部1aと、下側板部1pを水平方向における方向であって第2方向(下側板部1pに対する一の方向)と直交する他の方向(第1方向)に沿って延設されるように折り曲げて形成された下側平板部1bと、を有している。すなわち、圧接コネクタ1は、X1−X2方向およびY1−Y2方向が含まれる水平方向に沿って平板状に延設された上側平板部1aと、水平方向に沿って平板状に延設され、上側平板部1aの下方に配置された下側平板部1bと、を有している。なお、上側平板部1aと下側平板部1bとは、図2に示すように、圧接コネクタ1を上方(Z1方向側)から平面視したときに、上側平板部1aが下側平板部1bの中央部付近に重なる位置となるように配置されている。
As shown in FIG. 1, the press-connecting
また、第1バネ部1cまたは第2バネ部1dは、L字形状部1nを有する金属板の中間板部1mを上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成され、上側板部1kから延設された中間板部1mと、下側板部1pから延設された中間板部1mと、は連結され一体に形成されている。なお、第1実施形態においては、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dは、上側板部1kから延設された中間板部1mと、下側板部1pから延設された中間板部1mと、が上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成されるとともに、連結され一体に形成されている。すなわち、圧接コネクタ1は、上側平板部1aの一端部(Y1方向側端部)と下側平板部1bの一端部(X1方向側端部)とを連結し、上下方向に弾性を備えた第1バネ部1cと、上側平板部1aの他端部(Y2方向側端部)または下側平板部1bの他端部(X2方向側端部)の少なくとも一方から他方に向かって延設されるとともに、上下方向に弾性を備え、上側平板部1aに弾発力を付与する第2バネ部1dと、を有している。なお、第1実施形態においては、第2バネ部1dは下側平板部1bの他端部から上方へ延設されている。また、第1実施形態においては、圧接コネクタ1を上方から平面視したときに、第1バネ部1cと第2バネ部1dとは、上側平板部1aを中心として同一方向へ巻回されるとともに、上下方向へ動作した場合に互いに干渉しないように延設されている。なお、第1バネ部1cと第2バネ部1dは、上下方向へ動作したときに、互いに摺接するようになっていてもよく、上下方向の動作が妨げられないようになっていればよい。
Further, the first spring portion 1c or the second spring portion 1d is bent so that the intermediate plate portion 1m of the metal plate having the L-shaped portion 1n is wound around a virtual center line set in the vertical direction. The intermediate plate portion 1m extended from the upper plate portion 1k and the intermediate plate portion 1m extended from the lower plate portion 1p are connected and integrally formed. In the first embodiment, the first spring portion 1c and the second spring portion 1d include an intermediate plate portion 1m extending from the upper plate portion 1k and an intermediate plate portion 1m extending from the lower plate portion 1p. Are bent so as to wind around a virtual center line set along the vertical direction, and are connected and integrally formed. That is, the press-connecting
また、上側平板部1aの下側には補助上側平板部1hが配置され、上側平板部1aは第1バネ部1cから延設され、補助上側平板部1hは第2バネ部1dから延設され、上側平板部1aは補助上側平板部1hの上方に配置されている。なお、上側平板部1aと補助上側平板部1hとは、接触可能に上下方向に離間して配置されている。また、第1実施形態においては、第2バネ部1dの上方側(Z1方向側)の端部は補助上側平板部1hの他端部(Y2方向側端部)に連結されている。第1バネ部1cは、上側平板部1aおよび下側平板部1bに対して折り曲げ形成され、第1バネ部1cは下側平板部1bの一端部(X1方向側のY1方向寄りの位置)から上方へ突出し、下側平板部1bの上側で巻回されるように折り曲げられている。また、第2バネ部1dは、上側平板部1aと下側平板部1bの少なくとも一方に対して折り曲げ形成されていればよく、第1実施形態においては、上側平板部1aおよび下側平板部1bに対して折り曲げ形成され、補助上側平板部1hの他端部と下側平板部1bの他端部の一方(X2方向側のY2方向寄りの位置)から他方に向かって突出し、下側平板部1bの上側で巻回されるように折り曲げられている。 Further, an auxiliary upper flat plate portion 1h is disposed below the upper flat plate portion 1a, the upper flat plate portion 1a extends from the first spring portion 1c, and the auxiliary upper flat plate portion 1h extends from the second spring portion 1d. The upper flat plate portion 1a is disposed above the auxiliary upper flat plate portion 1h. The upper flat plate portion 1a and the auxiliary upper flat plate portion 1h are disposed so as to be able to come into contact with each other in the vertical direction. Further, in the first embodiment, the upper end (Z1 direction side) end of the second spring portion 1d is connected to the other end (Y2 direction side end) of the auxiliary upper flat plate portion 1h. The first spring portion 1c is formed to be bent with respect to the upper flat plate portion 1a and the lower flat plate portion 1b, and the first spring portion 1c is formed from one end of the lower flat plate portion 1b (position near the Y1 direction on the X1 direction side). It is bent so as to protrude upward and to be wound on the upper side of the lower flat plate portion 1b. The second spring portion 1d only needs to be bent with respect to at least one of the upper flat plate portion 1a and the lower flat plate portion 1b, and in the first embodiment, the upper flat plate portion 1a and the lower flat plate portion 1b. The lower flat plate portion protrudes from the other end portion of the auxiliary upper flat plate portion 1h and the other end portion of the lower flat plate portion 1b toward the other side (position near the Y2 direction on the X2 direction side). It is bent so as to be wound on the upper side of 1b.
また、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dは、上下方向の幅寸法Wが水平方向の厚み寸法Tよりも大きく形成されており、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの上下方向の幅寸法Wは、下側から上側へ向うに従って全体的に小さくなるようにした。例えば、第1バネ部1cの上下方向の幅寸法Wは、図3に示すW11、W12、W13、W14のように、場所によって異なっている。W11、W12、W13、W14を下側(下側平板部1b)に近い箇所順に並べると、W11、W12、W13、W14の順番であり、大小関係を示すと、W11>W12>W13>W14である。また、第2バネ部1dにおいても上下方向の幅寸法Wは、W21、W22、W23、W24のように、場所によって異なっている。W21、W22、W23、W24を下側(下側平板部1b)に近い箇所順に並べると、W21、W22、W23、W24の順番であり、大小関係を示すと、W21>W22>W23>W24である。また、下側平板部1bには、図2に示すように、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dを避けた個所に、上方へ延出するように形成されたストッパ部1eが連設されている。ストッパ部1eは、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの外側に設けられており、図2においては、ストッパ部1eは、下側平板部1bのY1方向側端部のX2方向寄りの位置と、Y2方向側端部のX1方向寄りの位置と、に設けられている。ストッパ部1eの高さ寸法Hは、下側平板部1bにおける第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの根本部1fの高さ寸法h以上または上下方向の幅寸法以上である。なお、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、高さ寸法Hと高さ寸法hとは同じ寸法としている。
Further, the first spring part 1c and the second spring part 1d are formed such that the width dimension W in the vertical direction is larger than the thickness dimension T in the horizontal direction, and the vertical direction of the first spring part 1c and the second spring part 1d. The width dimension W was made smaller overall from the lower side to the upper side. For example, the vertical width dimension W of the first spring portion 1c varies depending on the location, such as W11, W12, W13, and W14 shown in FIG. When W11, W12, W13, and W14 are arranged in the order of locations close to the lower side (lower flat plate portion 1b), the order is W11, W12, W13, and W14. When showing the magnitude relationship, W11> W12> W13> W14. is there. Also in the second spring portion 1d, the width dimension W in the vertical direction differs depending on the location, such as W21, W22, W23, and W24. When W21, W22, W23, and W24 are arranged in the order of locations close to the lower side (lower flat plate portion 1b), the order is W21, W22, W23, and W24. When showing the magnitude relationship, W21> W22> W23> W24. is there. Further, as shown in FIG. 2, a stopper portion 1e formed so as to extend upward is provided on the lower flat plate portion 1b so as to avoid the first spring portion 1c and the second spring portion 1d. Has been. The stopper portion 1e is provided outside the first spring portion 1c and the second spring portion 1d. In FIG. 2, the stopper portion 1e is closer to the X2-direction end of the Y1 direction side end portion of the lower flat plate portion 1b. It is provided at a position and a position closer to the X1 direction at the end on the Y2 direction side. The height dimension H of the stopper part 1e is not less than the height dimension h of the first spring part 1c and the
次に圧接コネクタ1の動作について図4を用いて説明する。図4は第1実施形態における圧接コネクタ1の動作説明用の模式図であり、図4(a)は初期状態における圧接コネクタ1の状態を示す模式断面図であり、図4(b)は動作状態における圧接コネクタ1の状態を示す模式断面図である。
Next, the operation of the
圧接コネクタ1が実際に使用される場合には、図4に示すように、搭載される電子機器の回路基板の配線パターンPT1と異なる回路基板の配線パターンPT2との接続などに用いられる。以下の説明においては、圧接コネクタ1は配線パターンPT1上に配置され、配線パターンPT2が圧接コネクタ1の上方に重ねて配置される場合について説明するが、このような使用方法に限定するものではない。
When the press-connecting
配線パターンPT1の上に配置された圧接コネクタ1は、下側平板部1bが配線パターンPT1に接触するように配置され、圧接コネクタ1と配線パターンPT1とは電気的に接続されている。圧接コネクタ1は、配線パターンPT2が上方に配置されていない初期状態においては、図4(a)に示すように、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの弾性力により、上側平板部1aが上方へ突出している。また、上側平板部1aと補助上側平板部1hとは離間している。
The
配線パターンPT2が上方に配置されると、圧接コネクタ1は、図4(b)に示すように、上側平板部1aと補助上側平板部1hとが接触し、第1バネ部1cを第2バネ部1dを補助した状態で下方(Z2方向)へ撓む。このとき、圧接コネクタ1と配線パターンPT2とは圧接し、圧接コネクタ1と配線パターンPT2とは電気的に安定して接続される。すなわち、圧接コネクタ1を介して、配線パターンPT1が設けられた配線基板と配線パターンPT2が設けられた配線基板とが電気的に接続される。
When the wiring pattern PT2 is arranged on the upper side, as shown in FIG. 4 (b), the press-connecting
以下、第1実施形態としたことによる効果について説明する。 Hereinafter, the effect by having set it as 1st Embodiment is demonstrated.
第1実施形態の圧接コネクタ1においては、水平方向に沿って平板状に延設された上側平板部1aと、水平方向に沿って平板状に延設され、上側平板部1aの下方に配置された下側平板部1bと、上側平板部1aの一端部と下側平板部1bの一端部とを連結し、上下方向に弾性を備えた第1バネ部1cと、上側平板部1aの他端部と下側平板部1bの他端部の少なくとも一方から他方へ向って延設されるとともに、上下方向に弾性を備え、上側平板部1aに弾発力を付与する第2バネ部1dと、を有し、上方から平面視したときに、第1バネ部1cと第2バネ部1dとは、上側平板部1aを中心として同一方向へ巻回されるとともに、上下方向へ動作した場合に互いに干渉しないように延設された圧接コネクタであって、第1バネ部1cは、上側平板部1aおよび下側平板部1bに対して折り曲げ形成され、上下方向の幅寸法Wが水平方向の厚み寸法Tよりも大きく、第2バネ部1dは、上側平板部1aと下側平板部1bの少なくとも一方に対して折り曲げ形成され、上下方向の幅寸法Wが水平方向の厚み寸法Tよりも大きい、ことを特徴とする。
In the press-connecting
これにより、第1バネ部1cの板厚方向および第2バネ部1dの板厚方向が水平方向となるように形成することで、水平方向における小型化を図れる。また、側方から見た場合に、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dが巻回される方向に対する第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの幅寸法を大きくとることができるため、大きな弾性力を得ることができる。したがって、搭載面積の小型化を図ることができるととともに、大きな弾性力を得ることができる圧接コネクタを提供することができる。 Accordingly, the horizontal direction can be reduced by forming the first spring portion 1c so that the plate thickness direction of the first spring portion 1c and the plate thickness direction of the second spring portion 1d are horizontal. In addition, when viewed from the side, the first spring part 1c and the second spring part 1d can be increased in width with respect to the direction in which the first spring part 1c and the second spring part 1d are wound. A large elastic force can be obtained. Therefore, it is possible to provide a press-connecting connector capable of reducing the mounting area and obtaining a large elastic force.
また、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、上側平板部1aは、上下方向に沿って延設される上側板部1kおよび上側板部1kの下側に連結され水平方向における一の方向に沿って延設される中間板部1mからなるL字形状部1nを有する金属板の上側板部1kを水平方向における方向であって一の方向と直交する他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成され、第1バネ部1cまたは第2バネ部1dは、L字形状部1nを有する金属板の中間板部1mを上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成されたことを特徴とする。
Further, in the press-connecting
これにより、水平方向における一の方向に沿って延設されるL字形状部1nを有する金属板の上側板部1kを水平方向における他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成することで、上側平板部1aを1回の折り曲げで容易に構成することができる。 As a result, the upper plate portion 1k of the metal plate having the L-shaped portion 1n extending along one direction in the horizontal direction is bent and formed so as to extend along the other direction in the horizontal direction. Thus, the upper flat plate portion 1a can be easily configured by a single bend.
また、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、下側平板部1bは、上下方向に沿って延設される下側板部1pおよび下側板部1pの上側に連結され水平方向における一の方向に沿って延設される中間板部1mからなるL字形状部1nを有する金属板の下側板部1pを水平方向における方向であって一の方向と直交する他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成され、第1バネ部1cまたは第2バネ部1dは、L字形状部1nを有する金属板の中間板部1mを上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成されたことを特徴とする。
Further, in the press-connecting
これにより、水平方向における一の方向に沿って延設されるL字形状部1nを有する金属板の下側板部1pを水平方向における他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成することで、下側平板部1bを1回の折り曲げで容易に構成することができる。 As a result, the lower plate portion 1p of the metal plate having the L-shaped portion 1n extending along one direction in the horizontal direction is bent and formed so as to extend along the other direction in the horizontal direction. Thus, the lower flat plate portion 1b can be easily configured by a single bend.
また、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、第1バネ部1cは下側平板部1bの一端部から上方へ突出し、下側平板部1bの上側で巻回されるように折り曲げられ、第2バネ部1dは上側平板部1aの他端部と下側平板部1bの他端部の一方から他方に向かって突出し、下側平板部1bの上側で巻回されるように折り曲げられている、ことを特徴とする。
Further, in the
これにより、上方から平面視した場合に、少なくとも下側平板部1bの一端部(X1方向側端部)および下側平板部1bの他端部(X2方向側端部)においては、下側平板部1bは第1バネ部1cおよび第2バネ部1dからはみ出さないため、搭載面積を小さくすることができる。また、第1実施形態においては、下側平板部1bのY1方向側端部およびY2方向側端部においても、下側平板部1bは第1バネ部1cおよび第2バネ部1dよりも外側にはみ出さない構成としているため、より搭載面積を小さくすることができる。 Thereby, when viewed in plan from above, at least one end portion (X1 direction side end portion) of the lower flat plate portion 1b and the other end portion (X2 direction side end portion) of the lower flat plate portion 1b. Since the part 1b does not protrude from the first spring part 1c and the second spring part 1d, the mounting area can be reduced. In the first embodiment, the lower flat plate portion 1b is located outside the first spring portion 1c and the second spring portion 1d at the Y1 direction side end portion and the Y2 direction side end portion of the lower flat plate portion 1b. Since it does not protrude, the mounting area can be further reduced.
また、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、下側平板部1bには、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dを避けた個所に、上方へ延出するように形成されたストッパ部1eが連設され、ストッパ部1eの高さ寸法Hは、下側平板部1bにおける第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの根本部1fの高さ寸法h以上または上下方向の幅寸法以上である、ことを特徴とする。なお、ストッパ部1eの高さ寸法Hは、下側平板部1bにおける第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの根本部1fの高さ寸法hと同じ高さ寸法としている。
Further, in the press-connecting
これにより、仮にある部品Aにより上側平板部1aを介して第1バネ部1cおよび第2バネ部1dが必要以上に下方へ押圧された場合に、部品Aにストッパ部1eを接触させることで、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの上下方向の変位量を制限することができ、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの破損を防止することができる。また、ストッパ部1eの高さ寸法Hを、下側平板部1bにおける第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの根本部1fの高さ寸法h以上とすることで、より確実に第1バネ部1cおよび第2バネ部1dが塑性変形をおこすことを防止することができる。
Thereby, when the first spring part 1c and the second spring part 1d are pressed down more than necessary by the part A via the upper flat plate part 1a, the stopper part 1e is brought into contact with the part A, The amount of vertical displacement of the first spring part 1c and the second spring part 1d can be limited, and damage to the first spring part 1c and the second spring part 1d can be prevented. Moreover, the height dimension H of the stopper part 1e is more than the height dimension h of the
また、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、ストッパ部1eは、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの外側に設けられている、ことを特徴とする。
Moreover, in the press-connecting
これにより、圧接コネクタ1を上方から平面視したときに、ストッパ部1eを第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの外側に設けることで、指などが側方から第1バネ部1cおよび第2バネ部1dに直接接触することを軽減することができる。したがって、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dが破損するのを防止することができる。また、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dが上下方向に伸縮する際のガイドとして機能させることもできる。
Accordingly, when the
また、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの上下方向の幅寸法Wは、下側から上側へ向うに従って全体的に小さくなるようにした、ことを特徴とする。
Further, in the press-connecting
これにより、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの上下方向の幅寸法Wを、下側から上側に向かうに従って小さくなるようにすることで、安定した電気的な接続をするために必要な弾性力を確保できるとともに、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dのストロークを長くする(撓みやすくする)ことができる。なお、下側から上側に向かって全体的に小さくなっていればよく、部分的に幅が大きくなっているものも含まれる。 As a result, the width dimension W in the vertical direction of the first spring portion 1c and the second spring portion 1d is reduced from the lower side toward the upper side, which is necessary for stable electrical connection. The elastic force can be ensured, and the strokes of the first spring part 1c and the second spring part 1d can be lengthened (easily bent). In addition, what is necessary is just to become smaller as a whole from the lower side to the upper side, and the thing in which the width is partially increased is included.
また、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、上側平板部1aは上側平板部1aと補助上側平板部1hとからなり、上側平板部1aは第1バネ部1cから延設され、補助上側平板部1hは第2バネ部1dから延設され、上側平板部1aは補助上側平板部1hの上方に配置されている、ことを特徴とする。
In the press-connecting
これにより、上側平板部1aを上側平板部1aと補助上側平板部1hとから形成することで、圧接コネクタ1を同一の連続した金属板から容易に形成しやすくなる。また、上側平板部1aを補助上側平板部1hの上方に重ねて配置する構成とすることで、上側平板部1aに付加された押圧は第1バネ部1cおよび第2バネ部1dに均等に加わるため、押圧された際に第1バネ部1cおよび第2バネ部1dは傾きにくく、所定の弾性力を確保できるとともに、傾くことによる変形などの不具合も発生しにくくすることができる。
Thereby, by forming the upper flat plate portion 1a from the upper flat plate portion 1a and the auxiliary upper flat plate portion 1h, the
また、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、上側平板部1aと補助上側平板部1hとは、接触可能に上下方向に離間して配置されている、ことを特徴とする。
Moreover, in the press-connecting
これにより、上側平板部1aと補助上側平板部1hとを離間して配置することで、圧接コネクタ1の形状を形成後に、メッキ処理などの表面処理を行った場合に、上側平板部1aの下面および補助上側平板部1hの上面にも表面処理が施されるので、腐食の発生を防止することができる。
Thus, when the surface treatment such as plating is performed after forming the shape of the
また、第1実施形態の圧接コネクタ1においては、上方から平面視したときに、第1バネ部1cと第2バネ部1dとは上側平板部1aを挟んで対向するように配置されるため、上側平板部1aは押圧されたときに傾きにくく、上下方向に沿って移動しやすくすることができる。
Further, in the press-connecting
以下、第1実施形態における圧接コネクタ1の製造方法MPについて図5を用いて説明する。図5は第2実施形態における圧接コネクタ1の製造方法MPの工程を示す工程図である。製造方法MPは、打抜工程MP1と、第1巻回工程MP2と、第2巻回工程MP3と、第3折曲工程MP4と、第2折曲工程MP5と、第1折曲工程MP6と、を有している。図5に示すように、まずはじめに、打抜工程MP1が行われる。打抜工程MP1は、1枚の金属板から、下側平板部1bと、上側平板部1aと一体に下側平板部1bの一端部から延設される第1バネ部1cと、下側平板部1bの他端部から延設される第2バネ部1dと、からなる打抜体5(図示せず)を一体の平板状に形成する工程である。打抜工程MP1の後に、第1巻回工程MP2が行われる。第1巻回工程MP2は、打抜体5から第1バネ部1cを巻回するように折り曲げて形成する工程である。第1巻回工程MP2の後に、第2巻回工程MP3が行われる。第2巻回工程MP3は、打抜体5から第2バネ部1dを巻回するように折り曲げて形成する工程である。なお、打抜工程MP1の後に第2巻回工程MP3を行い、その後に第1巻回工程MP2を行う順番であってもよい。第2巻回工程MP3の後に、第3折曲工程MP4が行われる。第3折曲工程MP4は、打抜体5からストッパ部1eを上方へ延出するように折り曲げて形成する工程である。第3折曲工程MP4の後に、第2折曲工程MP5が行われる。第2折曲工程MP5は第2バネ部1dを下側平板部1bに対して立設するように折り曲げる工程である。第2折曲工程MP5のあとに、第1折曲工程MP6が行われる。第1折曲工程MP6は、第2バネ部1dに干渉しないように、第1バネ部1cを下側平板部1bに対して立設するように折り曲げる工程である。このような製造工程を通ることで圧接コネクタ1が完成する。なお、第1巻回工程MP2および第2巻回工程MP3の後に、第3折曲工程MP4を行う順番で説明したが、例えば、第1巻回工程MP2および第2巻回工程MP3の後に、第2折曲工程MP5、第1折曲工程MP6の順番で行ってから第3折曲工程MP4を行う順番であってもよい。また、上側平板部1aは第1巻回工程MP2で形成され、補助上側平板部1hは第2巻回工程MP3で形成される。
Hereinafter, the manufacturing method MP of the press-connecting
以下、このような製造方法MPとしたことによる効果について説明する。 Hereinafter, the effect by having such manufacturing method MP is demonstrated.
第1実施形態の圧接コネクタ1の製造方法MPは、1枚の金属板から、下側平板部1bと、上側平板部1aと一体に下側平板部1bの一端部から延設される第1バネ部1cと、下側平板部1bの他端部から延設される第2バネ部1dと、からなる打抜体5を一体の平板状に形成する打抜工程MP1と、打抜工程MP1の後に、第1バネ部1cを巻回するように折り曲げて形成する第1巻回工程MP2と、打抜工程MP1の後に、第2バネ部1dを巻回するように折り曲げて形成する第2巻回工程MP3と、第2巻回工程MP3の後に、第2バネ部1dを下側平板部1bに対して立設するように折り曲げる第2折曲工程MP5と、第1巻回工程MP2および第2折曲工程MP5の後に、第2バネ部1dに干渉しないように、第1バネ部1cを下側平板部1bに対して立設するように折り曲げる第1折曲工程MP6と、からなる、ことを特徴とする。
The manufacturing method MP of the press-connecting
これにより、圧接コネクタを、1枚の金属板から形成することができ、部品点数を削減することができる。 Thereby, a press-contact connector can be formed from one metal plate, and a number of parts can be reduced.
[第2実施形態]
以下に第2実施形態における圧接コネクタについて説明する。
[Second Embodiment]
The pressure contact connector in the second embodiment will be described below.
まず始めに第2実施形態における圧接コネクタ2の構成について図6ないし図8を用いて説明する。図6は第2実施形態における圧接コネクタ2を示す図であり、図6(a)は圧接コネクタ2の外観を示す斜視図であり、図6(b)は図6(a)に記載のX1方向側から見た状態の圧接コネクタ2を示す斜視図である。図7は第2実施形態における圧接コネクタ2を示す図であり、図7(a)は図6に記載のZ1方向側から見た状態の圧接コネクタ2を示す平面図であり、図7(b)は図6に記載のY2方向側から見た状態の圧接コネクタ2を示す側面図である。図8は第2実施形態における圧接コネクタ2を図7に記載の断面線C−Cで切断した断面を示す断面図である。
First, the configuration of the
圧接コネクタ2は、図6に示すように、X1−X2方向およびY1−Y2方向を含む水平方向に沿って平板状に延設された上側平板部2aと、水平方向に沿って平板状に延設され、上側平板部2aの下方に配置された下側平板部2bと、上側平板部2aの一端部(X2方向側の端部)と下側平板部2bの一端部(X1方向側の端部)とを連結し、上下方向(Z1−Z2方向)に弾性を備えたバネ部2cと、を有している。圧接コネクタ2は、上下方向に沿って延設される上側板部2dおよび上側板部2dの下側(Z2方向側)に連結され水平方向における一の方向(Y1−Y2方向)に沿って延設される中間板部2eからなるL字形状部2fと、上下方向に沿って延設される下側板部2gおよび下側板部2gの上側(Z1方向側)に連結され水平方向における一の方向に沿って延設される中間板部2eからなるL字形状部2fと、を有する金属板からなる。上側平板部2aは、上側板部2dを水平方向における方向であって一の方向と直交する他の方向(X1−X2方向)に沿って延設されるように折り曲げて形成され、下側平板部2bは、下側板部2gを水平方向における方向であって一の方向と直交する他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成されている。
As shown in FIG. 6, the press-connecting
バネ部2cは、図7に示すように、上側平板部2aおよび下側平板部2bに対して折り曲げ形成され、L字形状部2fを有する金属板の中間板部2eを上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げるとともに、上側板部2dから下方へ延設される中間板部2eと、下側板部2gから上方へ延設される中間板部2eと、が連結することで形成されている。なお、バネ部2cの上下方向の幅寸法Wは、水平方向の厚み寸法Tよりも大きい。また、バネ部2cの上下方向の幅寸法Wは、図8に示すように、下側から上側へ向うに従って全体的に小さくなるように形成されている。例えば、バネ部2cの上下方向の幅寸法Wは、図8に示すW1、W2、W3のように、場所によって異なっている。W1、W2、W3を下側(下側平板部2b)に近い箇所順に並べると、W1、W2、W3の順番であり、大小関係を示すと、W1>W2>W3である。 As shown in FIG. 7, the spring portion 2c is bent with respect to the upper flat plate portion 2a and the lower flat plate portion 2b, and an intermediate plate portion 2e of a metal plate having an L-shaped portion 2f is set along the vertical direction. Bent around the imaginary center line, an intermediate plate portion 2e extending downward from the upper plate portion 2d, an intermediate plate portion 2e extending upward from the lower plate portion 2g, Are formed by connecting. The vertical width W of the spring portion 2c is larger than the horizontal thickness T. Further, as shown in FIG. 8, the width dimension W in the vertical direction of the spring portion 2c is formed so as to decrease as a whole from the lower side toward the upper side. For example, the vertical width W of the spring portion 2c varies depending on the location, such as W1, W2, and W3 shown in FIG. When W1, W2, and W3 are arranged in the order of locations close to the lower side (lower flat plate portion 2b), the order is W1, W2, and W3. When the magnitude relationship is shown, W1> W2> W3.
また、下側平板部2bには、図7に示すように、バネ部2cを避けた個所に、上方へ延出するように形成されたストッパ部2hが連設して設けられている。ストッパ部2hは、上方側から平面視したときに、バネ部2cの外側に設けられている。なお、第2実施形態においては、ストッパ部2hは、下側平板部2bのX2方向側、Y1方向側、Y2方向側の端部からそれぞれ上方へ延出するように形成されている。ストッパ部2hの高さ寸法hは、下側平板部2bから連設されるバネ部2cのそれぞれの根本部2kの高さ寸法H以上、かつバネ部2cの上下方向の幅寸法W以上である。なお、第2実施形態においては、ストッパ部2hの高さ寸法hと根本部2kの高さ寸法Hは同じ寸法に形成されている。 Further, as shown in FIG. 7, the lower flat plate portion 2b is provided with a stopper portion 2h formed so as to extend upward at a location avoiding the spring portion 2c. The stopper portion 2h is provided outside the spring portion 2c when viewed from above. In the second embodiment, the stopper portion 2h is formed so as to extend upward from the X2 direction side, Y1 direction side, and Y2 direction side ends of the lower flat plate portion 2b. The height dimension h of the stopper part 2h is not less than the height dimension H of each root part 2k of the spring part 2c provided continuously from the lower flat plate part 2b, and not less than the width dimension W in the vertical direction of the spring part 2c. . In the second embodiment, the height dimension h of the stopper portion 2h and the height dimension H of the root portion 2k are formed to the same dimension.
次に圧接コネクタ2の動作について図9を用いて説明する。図9は第2実施形態における圧接コネクタ2の動作説明用の模式図であり、図9(a)は初期状態における圧接コネクタ2の状態を示す模式断面図であり、図9(b)は動作状態における圧接コネクタ1の状態を示す模式断面図である。
Next, the operation of the
圧接コネクタ2が実際に使用される場合には、図9に示すように、搭載される電子機器の回路基板の配線パターンPT1と異なる回路基板の配線パターンPT2との接続などに用いられる。以下の説明においては、圧接コネクタ2は配線パターンPT1上に配置され、配線パターンPT2が圧接コネクタ1の上方に重ねて配置される場合について説明するが、このような使用方法に限定するものではない。
When the
配線パターンPT1の上に配置された圧接コネクタ2は、下側平板部2bが配線パターンPT1に接触するように配置され、圧接コネクタ2と配線パターンPT2とは電気的に接続されている。圧接コネクタ2は、配線パターンPT2が上方に配置されていない初期状態においては、図9(a)に示すように、バネ部2cの弾性力により、上側平板部2aが上方へ突出している。
The
配線パターンPT2が上方に配置されると、圧接コネクタ2は、図9(b)に示すように、下方(Z2方向)へ撓む。このとき、圧接コネクタ2と配線パターンPT2とは圧接し、圧接コネクタ2と配線パターンPT2とは電気的に安定して接続される。すなわち、圧接コネクタ2を介して、配線パターンPT1が設けられた配線基板と配線パターンPT2が設けられた配線基板とが電気的に接続される。
When the wiring pattern PT2 is arranged on the upper side, the
以下、第2実施形態としたことによる効果について説明する。 Hereinafter, the effect by having set it as 2nd Embodiment is demonstrated.
第2実施形態の圧接コネクタ2においては、水平方向に沿って平板状に延設された上側平板部2aと、水平方向に沿って平板状に延設され、上側平板部2aの下方に配置された下側平板部2bと、上側平板部2aの一端部と下側平板部2bの一端部とを連結し、上下方向に弾性を備えたバネ部2cを有する圧接コネクタであって、バネ部2cは、上側平板部2aおよび下側平板部2bに対して折り曲げ形成され、上下方向の幅寸法が水平方向の厚み寸法よりも大きいことを特徴とする。
In the
これにより、バネ部2cの板厚方向が水平方向となるように形成することで、水平方向における小型化を図れる。また、側方から見た場合に、バネ部2cが巻回される方向に対するバネ部2cの幅寸法を大きくとることができるため、大きな弾性力を得ることができる。したがって、搭載面積の小型化を図ることができるととともに、大きな弾性力を得ることができる圧接コネクタを提供することができる。 Thereby, size reduction in a horizontal direction can be achieved by forming so that the plate | board thickness direction of the spring part 2c may become a horizontal direction. Moreover, since the width dimension of the spring part 2c with respect to the direction in which the spring part 2c is wound can be made large when viewed from the side, a large elastic force can be obtained. Therefore, it is possible to provide a press-connecting connector capable of reducing the mounting area and obtaining a large elastic force.
また、第2実施形態の圧接コネクタ2においては、上側平板部2aは、上下方向に沿って延設される上側板部2dおよび上側板部2dの下側に連結され水平方向における一の方向に沿って延設される中間板部2eからなるL字形状部2fを有する金属板の上側板部2dを水平方向における方向であって一の方向と直交する他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成され、バネ部2cは、L字形状部2fを有する金属板の中間板部2eを上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成されたことを特徴とする。
Further, in the press-connecting
これにより、水平方向における一の方向に沿って延設されるL字形状部2fを有する金属板の上側板部2dを水平方向における他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成することで、上側平板部2aを1回の折り曲げで容易に構成することができる。 Thus, the upper plate portion 2d of the metal plate having the L-shaped portion 2f extending along one direction in the horizontal direction is bent and formed so as to extend along the other direction in the horizontal direction. Thus, the upper flat plate portion 2a can be easily configured by a single bend.
また、第2実施形態の圧接コネクタ2においては、下側平板部2bは、上下方向に沿って延設される下側板部2gおよび下側板部2gの上側に連結され水平方向における一の方向に沿って延設される中間板部2eからなるL字形状部2fを有する金属板の下側板部2gを水平方向における方向であって一の方向と直交する他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成され、バネ部2cは、L字形状部2fを有する金属板の中間板部2eを上下方向に沿って設定される仮想中心線の周囲を巻回するように折り曲げて形成されたことを特徴とする。
Further, in the press-connecting
これにより、水平方向における一の方向に沿って延設されるL字形状部2fを有する金属板の下側板部2gを水平方向における他の方向に沿って延設されるように折り曲げて形成することで、下側平板部2bを1回の折り曲げで容易に構成することができる。 As a result, the lower plate portion 2g of the metal plate having the L-shaped portion 2f extending along one direction in the horizontal direction is bent and formed so as to extend along the other direction in the horizontal direction. Thus, the lower flat plate portion 2b can be easily configured by a single bend.
また、第2実施形態の圧接コネクタ2においては、下側平板部2bには、バネ部2cを避けた個所に、上方へ延出するように形成されたストッパ部2hが連設されたことを特徴とする。
Further, in the press-connecting
これにより、ストッパ部2hが連接されることで、上下方向の変位量を制限することができ、バネ部2cの破損を防止することができる。 Thereby, by connecting the stopper portion 2h, the amount of displacement in the vertical direction can be limited, and the spring portion 2c can be prevented from being damaged.
また、第2実施形態の圧接コネクタ2においては、ストッパ部2hの高さ寸法は、下側平板部2bから連設されるバネ部2cのそれぞれの根本部2kの高さ寸法以上、かつバネ部2cの上下方向の幅寸法以上であることを特徴とする。
Further, in the press-connecting
これにより、ストッパ部2hの高さ寸法を根本部2kの高さ寸法以上、かつバネ部2cの上下方向の幅寸法以上とすることで、バネ部2cが弾性変形する範囲内で上下方向の変位量を制限することができ、バネ部2cの破損をより確実に防止することができる。 Accordingly, by making the height dimension of the stopper part 2h equal to or larger than the height dimension of the root part 2k and the vertical dimension of the spring part 2c, the vertical displacement within the range in which the spring part 2c is elastically deformed. The amount can be limited, and damage to the spring portion 2c can be more reliably prevented.
また、第2実施形態の圧接コネクタ2においては、ストッパ部2hは、バネ部2cの外側に設けられていることを特徴とする。
Moreover, in the press-
これにより、ストッパ部2hをバネ部2cの外側に設けることで、指などが側方から接触しバネ部2cが破損するのを防止することができる。また、バネ部2cが上下方向に伸縮する際のガイドとして機能させることができる。 Accordingly, by providing the stopper portion 2h outside the spring portion 2c, it is possible to prevent the spring portion 2c from being damaged by a finger or the like coming in from the side. Moreover, it can function as a guide when the spring part 2c expands and contracts in the vertical direction.
また、第2実施形態の圧接コネクタ2においては、バネ部2cの上下方向の幅寸法は、下側から上側へ向うに従って全体的に小さくなるようにしたことを特徴とする。
Further, in the
これにより、バネ部2cの上下方向の幅寸法を、下側から上側に向かうに従って小さくなるようにすることで、安定した電気的な接続をするために必要な弾性力を確保できるとともに、バネ部2cのストロークを長くすることができる。なお、下側から上側に向かって全体的に小さくなっていればよく、部分的に幅が大きくなっているものも含まれる。 Thus, by reducing the vertical width dimension of the spring part 2c from the lower side toward the upper side, it is possible to secure an elastic force necessary for stable electrical connection and to secure the spring part. The stroke of 2c can be lengthened. In addition, what is necessary is just to become smaller as a whole from the lower side to the upper side, and the thing in which the width is partially increased is included.
以下、第2実施形態における圧接コネクタ2の製造方法mpについて図10を用いて説明する。図10は第2実施形態における圧接コネクタ2の製造方法mpの工程を示す工程図である。製造方法mpは、打抜工程mp1と、上側平板部形成工程mp2と、下側平板部形成工程mp3と、バネ部形成工程mp4と、を有している。図10に示すように、まずはじめに、打抜工程mp1が行われる。打抜工程mp1は、1枚の金属板から、水平方向に延設される中間板部2eと、中間板部2eの一端部に上側に向かって連設される上側板部2dと、中間板部2eの他端部に下側に向かって連設される下側板部2gとからなるクランク状打抜部6(図示せず)を一体の平板状に形成する工程である。打抜工程mp1の後に、上側平板部形成工程mp2が行われる。上側平板部形成工程mp2は、クランク状打抜部6の上側板部2dを折り曲げて上側平板部2aを形成する工程である。上側平板部形成工程mp2の後に、下側平板部形成工程mp3が行われる。下側平板部形成工程mp3は、クランク状打抜部6の下側板部2gを折り曲げて下側平板部2bを形成する工程である。なお、打抜工程mp1の後に下側平板部形成工程mp3を行い、その後に上側平板部形成工程mp2を行う順番であってもよい。下側平板部形成工程mp3の後に、バネ部形成工程mp4が行われる。バネ部形成工程mp4は、クランク状打抜部6の中間板部2eを巻回するように折り曲げてバネ部2cを形成する工程である。このような製造工程を通ることで圧接コネクタ2が完成する。
Hereinafter, a manufacturing method mp of the
以下、このような製造方法mpとしたことによる効果について説明する。 Hereinafter, the effect by having such a manufacturing method mp will be described.
第2実施形態の圧接コネクタ2の製造方法mpは、1枚の金属板から、水平方向に延設される中間板部2eと、中間板部2eの一端部に上側に向かって連設される上側板部2dと、中間板部2eの他端部に下側に向かって連設される下側板部2gとからなるクランク状打抜部6を一体の平板状に形成する打抜工程mp1と、打抜工程mp1の後に、上側板部2dを折り曲げて上側平板部2aを形成する上側平板部形成工程mp2と、打抜工程mp1の後に、下側板部2gを折り曲げて下側平板部2bを形成する下側平板部形成工程mp3と、打抜工程mp1の後に、中間板部2eを巻回するように折り曲げてバネ部2cを形成するバネ部形成工程mp4と、を有する、ことを特徴とする。
The manufacturing method mp of the press-connecting
これにより、圧接コネクタを、1枚の金属板から形成することができ、部品点数を削減することができる。 Thereby, a press-contact connector can be formed from one metal plate, and a number of parts can be reduced.
以上のように、本発明の実施形態に係る圧接コネクタおよびその製造方法を具体的に説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施することが可能である。例えば次のように変形して実施することができ、これらの実施形態も本発明の技術的範囲に属する。なお、以下の実施形態の説明においては、第1実施形態における圧接コネクタ1および第2実施形態における圧接コネクタ2とは形状が異なる圧接コネクタについて説明するが、説明を容易にするために、部位名や符号などについては第1実施形態における圧接コネクタ1の説明で用いた部位名や符号などを用いて説明する。また、説明に用いる図11は第4実施形態における圧接コネクタ1を示す図であり、図11(a)は圧接コネクタ1の外観を示す平面図であり、図11(b)は図11(a)に記載の断面線D−Dで切断した断面を示す断面図である。図12は第5実施形態における圧接コネクタ1を示す図であり、図12(a)は圧接コネクタ1の外観を示す斜視図であり、図12(b)は圧接コネクタ1の構成を示す分解斜視図である。
As described above, the pressure contact connector and the manufacturing method thereof according to the embodiment of the present invention have been specifically described. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Can be implemented. For example, the present invention can be modified as follows, and these embodiments also belong to the technical scope of the present invention. In the following description of the embodiment, a pressure contact connector having a shape different from that of the
[第3実施形態]
第1実施形態において、上側平板部1aは上側平板部1aと補助上側平板部1hとからなる構成としたが、上側平板部1aは第1実施形態における上側平板部1aのみで構成し、上側平板部1aの下面を第2バネ部1dの上側の先端部で保持する構成であってもよい。
[Third Embodiment]
In the first embodiment, the upper flat plate portion 1a is constituted by the upper flat plate portion 1a and the auxiliary upper flat plate portion 1h. However, the upper flat plate portion 1a is constituted by only the upper flat plate portion 1a in the first embodiment, and the upper flat plate portion 1a. The lower surface of the portion 1a may be held by the upper end portion of the second spring portion 1d.
[第4実施形態]
第1実施形態および第2実施形態において、ストッパ部1eは第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの外側に設ける構造としたが、図11に示すように、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの内側で、かつ上側平板部1aの下方に設ける構造であってもよい。これにより、仮にある部品Aにより上側平板部1aを介して第1バネ部1cおよび第2バネ部1dが必要以上に下方へ押圧された場合に、上側平板部1aを介して部品Aにストッパ部1eを接触させることで、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの上下方向の変位量を制限することができ、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dの破損を防止することができる。
[Fourth Embodiment]
In the first embodiment and the second embodiment, the stopper portion 1e is provided outside the first spring portion 1c and the second spring portion 1d. However, as shown in FIG. 11, the first spring portion 1c and the second spring portion 1e are provided. The structure provided inside the spring part 1d and below the upper flat part 1a may be sufficient. Accordingly, if the first spring portion 1c and the second spring portion 1d are pressed downward more than necessary by the component A via the upper flat plate portion 1a, the stopper portion is attached to the component A via the upper flat plate portion 1a. By bringing 1e into contact, the amount of vertical displacement of the first spring portion 1c and the second spring portion 1d can be limited, and damage to the first spring portion 1c and the second spring portion 1d can be prevented. .
[第5実施形態]
第1実施形態および第2実施形態において、圧接コネクタ1を単体で用いる構成としているが、例えば、図12に示すように、圧接コネクタ1の周囲を覆うように保護カバー7を被せる構成であってもよい。保護カバー7を設けることで、意図せずに指などが接触した場合に、第1バネ部1cおよび第2バネ部1dに水平方向の力が伝わりにくくなり、圧接コネクタ1が破損するのを防止することができる。また、保護カバー7が圧接コネクタ1の外形に沿ってガイドされるため、傾きにくくなり、上下方向へ移動しやすくなる。
[Fifth Embodiment]
In the first embodiment and the second embodiment, the
1 圧接コネクタ
1a 上側平板部
1b 下側平板部
1c 第1バネ部
1d 第2バネ部
1e ストッパ部
1f 根本部
1h 補助上側平板部
1k 上側板部
1m 中間板部
1n L字形状部
1p 下側板部
2 圧接コネクタ
2a 上側平板部
2b 下側平板部
2c バネ部
2d 上側板部
2e 中間板部
2f L字形状部
2g 下側板部
2h ストッパ部
2k 根本部
5 打抜体
6 クランク状打抜部
7 保護カバー
MP 製造方法
MP1 打抜工程
MP2 第1巻回工程
MP3 第2巻回工程
MP4 第3折曲工程
MP5 第2折曲工程
MP6 第1折曲工程
mp 製造方法
mp1 打抜工程
mp2 上側平板部形成工程
mp3 下側平板部形成工程
mp4 バネ部形成工程
DESCRIPTION OF
Claims (13)
金属により形成された接点部と、
前記基部と前記接点部とを連結する巻回された第1バネ部と、
前記接点部と前記基部との間に設けられた支持部と、
前記基部と前記支持部とを連結する巻回された第2バネ部と、
を有し、
前記第1バネ部及び前記第2バネ部は曲げられて形成され、
上方から平面視したときに、前記第1バネ部及び前記第2バネ部は、前記接点部の外側で巻回されていることを特徴とする圧接コネクタ。 A base formed of metal;
A contact portion made of metal;
A wound first spring part connecting the base part and the contact part;
A support portion provided between the contact portion and the base portion;
A wound second spring part connecting the base part and the support part;
Have
The first spring part and the second spring part are formed by bending,
When viewed in plan from above, the first spring part and the second spring part are wound around the outside of the contact part.
金属により形成された接点部と、
前記基部と前記接点部とを連結する巻回された第1バネ部と、
前記接点部と前記基部との間に設けられた支持部と、
前記基部と前記支持部とを連結する巻回された第2バネ部と、
を有し、
前記第1バネ部及び前記第2バネ部はL字形状に曲げられて形成され、
上方から平面視したときに、前記第1バネ部及び前記第2バネ部は、前記接点部の外側で巻回されていることを特徴とする圧接コネクタ。 A base formed of metal;
A contact portion made of metal;
A wound first spring part connecting the base part and the contact part;
A support portion provided between the contact portion and the base portion;
A wound second spring part connecting the base part and the support part;
Have
The first spring part and the second spring part are formed to be bent in an L shape,
When viewed in plan from above, the first spring part and the second spring part are wound around the outside of the contact part.
金属により形成された接点部と、
前記基部と前記接点部とを連結する巻回された第1バネ部と、
前記接点部と前記基部との間に設けられた支持部と、
前記基部と前記支持部とを連結する巻回された第2バネ部と、
を有し、
前記第1バネ部及び前記第2バネ部はL字形状に曲げられて形成され、
上方から平面視したときに、前記第1バネ部及び前記第2バネ部は、前記接点部の外側であり、基部の内側で巻回されていることを特徴とする圧接コネクタ。 A base formed of metal;
A contact portion made of metal;
A wound first spring part connecting the base part and the contact part;
A support portion provided between the contact portion and the base portion;
A wound second spring part connecting the base part and the support part;
Have
The first spring part and the second spring part are formed to be bent in an L shape,
When viewed in plan from above, the first spring part and the second spring part are outside the contact part and are wound inside the base part.
金属により形成された接点部と、
前記基部と前記接点部とを連結する巻回された第1バネ部と、
前記接点部と前記基部との間に設けられた支持部と、
前記基部と前記支持部とを連結する巻回された第2バネ部と、
を有し、
前記第1バネ部及び前記第2バネ部はL字形状に曲げられて形成され、
上方から平面視したときに、前記第1バネ部及び前記第2バネ部は、前記接点部の周囲で巻回されていることを特徴とする圧接コネクタ。 A base formed of metal;
A contact portion made of metal;
A wound first spring part connecting the base part and the contact part;
A support portion provided between the contact portion and the base portion;
A wound second spring part connecting the base part and the support part;
Have
The first spring part and the second spring part are formed to be bent in an L shape,
The pressure contact connector, wherein the first spring portion and the second spring portion are wound around the contact portion when viewed from above.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014107561 | 2014-05-23 | ||
JP2014107561 | 2014-05-23 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014173577A Division JP6224551B2 (en) | 2014-05-23 | 2014-08-28 | Pressure contact connector and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017224637A true JP2017224637A (en) | 2017-12-21 |
JP6379268B2 JP6379268B2 (en) | 2018-08-22 |
Family
ID=59060130
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017056392A Active JP6212233B2 (en) | 2014-05-23 | 2017-03-22 | IDC connector |
JP2017056394A Active JP6212235B2 (en) | 2014-05-23 | 2017-03-22 | IDC connector |
JP2017056393A Active JP6212234B2 (en) | 2014-05-23 | 2017-03-22 | IDC connector |
JP2017193476A Active JP6379268B2 (en) | 2014-05-23 | 2017-10-03 | IDC connector |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017056392A Active JP6212233B2 (en) | 2014-05-23 | 2017-03-22 | IDC connector |
JP2017056394A Active JP6212235B2 (en) | 2014-05-23 | 2017-03-22 | IDC connector |
JP2017056393A Active JP6212234B2 (en) | 2014-05-23 | 2017-03-22 | IDC connector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP6212233B2 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6323776U (en) * | 1986-07-30 | 1988-02-17 | ||
JP2002175859A (en) * | 2000-09-26 | 2002-06-21 | Yukihiro Hirai | Spiral contactor, semiconductor testing apparatus and electronic parts using the same |
WO2004005944A1 (en) * | 2002-07-05 | 2004-01-15 | Advantest Corporation | Contact, socket, socket board, and electronic component test apparatus |
JP2004259467A (en) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Micronics Japan Co Ltd | Contact and electrical connection device |
JP2005294238A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Ryusuke Murayama | Electric connector |
JP2008153107A (en) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Molex Inc | Connector terminal and connector |
US20110143596A1 (en) * | 2009-12-14 | 2011-06-16 | Crighton Alan D | Smart card connector |
US20120184157A1 (en) * | 2011-01-18 | 2012-07-19 | Tyco Electronics Corporation | Electrical contact for interconnect member |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100662339B1 (en) * | 2004-07-02 | 2007-01-02 | 엘지전자 주식회사 | Connection terminal for a portable electric device |
JP4614434B2 (en) * | 2004-09-30 | 2011-01-19 | 株式会社ヨコオ | probe |
DE102010026027A1 (en) * | 2010-07-03 | 2012-01-05 | Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh | spring contact |
JP2013055007A (en) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Japan Aviation Electronics Industry Ltd | Connector |
JP2014173577A (en) * | 2013-03-13 | 2014-09-22 | Suzuki Motor Corp | Fuel injection control device of internal combustion engine |
JP2017056393A (en) * | 2015-09-15 | 2017-03-23 | 株式会社東芝 | Electrolytic water generator |
JP6610112B2 (en) * | 2015-09-15 | 2019-11-27 | 栗田工業株式会社 | Water tank and visual recognition method in the water tank |
-
2017
- 2017-03-22 JP JP2017056392A patent/JP6212233B2/en active Active
- 2017-03-22 JP JP2017056394A patent/JP6212235B2/en active Active
- 2017-03-22 JP JP2017056393A patent/JP6212234B2/en active Active
- 2017-10-03 JP JP2017193476A patent/JP6379268B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6323776U (en) * | 1986-07-30 | 1988-02-17 | ||
JP2002175859A (en) * | 2000-09-26 | 2002-06-21 | Yukihiro Hirai | Spiral contactor, semiconductor testing apparatus and electronic parts using the same |
WO2004005944A1 (en) * | 2002-07-05 | 2004-01-15 | Advantest Corporation | Contact, socket, socket board, and electronic component test apparatus |
JP2004259467A (en) * | 2003-02-24 | 2004-09-16 | Micronics Japan Co Ltd | Contact and electrical connection device |
JP2005294238A (en) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Ryusuke Murayama | Electric connector |
JP2008153107A (en) * | 2006-12-19 | 2008-07-03 | Molex Inc | Connector terminal and connector |
US20110143596A1 (en) * | 2009-12-14 | 2011-06-16 | Crighton Alan D | Smart card connector |
US20120184157A1 (en) * | 2011-01-18 | 2012-07-19 | Tyco Electronics Corporation | Electrical contact for interconnect member |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017117806A (en) | 2017-06-29 |
JP6379268B2 (en) | 2018-08-22 |
JP6212233B2 (en) | 2017-10-11 |
JP2017107881A (en) | 2017-06-15 |
JP6212235B2 (en) | 2017-10-11 |
JP6212234B2 (en) | 2017-10-11 |
JP2017107880A (en) | 2017-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6224551B2 (en) | Pressure contact connector and manufacturing method thereof | |
US9551739B2 (en) | Coaxial connector | |
JP6379268B2 (en) | IDC connector | |
CN103311695A (en) | Electric connector and terminals thereof | |
JP2018045929A (en) | Contact terminal | |
CN105529548A (en) | Linear Conductor Connection Terminal | |
TWI615866B (en) | Switch device and method of manufacturing the same | |
JP6829082B2 (en) | Pressure welding connector | |
JP2014229379A (en) | Card connector |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180730 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6379268 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |