JP2017224213A - Going-out determination system - Google Patents
Going-out determination system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017224213A JP2017224213A JP2016120387A JP2016120387A JP2017224213A JP 2017224213 A JP2017224213 A JP 2017224213A JP 2016120387 A JP2016120387 A JP 2016120387A JP 2016120387 A JP2016120387 A JP 2016120387A JP 2017224213 A JP2017224213 A JP 2017224213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- unit
- detection unit
- processing unit
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、外出判定システムに関する。 The present invention relates to an outing determination system.
訪問介護において、介護スタッフが被介護者宅に訪問し呼出したとき応答がないことがある。これは、被介護者が外出してしまっているために応答がない場合もあるが、被介護者の急病等のために応答ができない場合も想定される。この場合、介護スタッフは、迅速に対応する必要があるため、被介護者(対象者)が外出しているのか、それとも急病等により応答できないのか確認する必要がある。こういった現状に対応するために、対象者が外出しているか否かを判定するシステムが開発されている。 In home care, there may be no response when the care staff visits and calls the care recipient. In some cases, the cared person has not responded because the cared person has gone out. However, the cared person cannot respond due to sudden illness or the like. In this case, since the care staff needs to respond quickly, it is necessary to check whether the care recipient (target person) is out or cannot respond due to sudden illness or the like. In order to cope with such a current situation, a system for determining whether or not the subject is out has been developed.
このシステムとして、生活見守りシステムが公知である(特開2005−123727号公報)。このシステムは、居住区域内に多数の人感センサを設置して人の外出を判定している。判定方法としては、玄関に設置されている人感センサによって人を検知した後、一定期間内に居住区域内の他の人感センサが人を検知しない場合は外出と判定している。 As this system, a life watching system is known (Japanese Patent Laid-Open No. 2005-123727). In this system, a large number of human sensors are installed in a living area to determine whether a person has gone out. As a determination method, after a person is detected by a human sensor installed at the entrance, it is determined that the person has gone out when another human sensor in the living area does not detect the person within a certain period.
しかし、このようなシステムにおいては、被介護者宅の多数の箇所に人感センサを設置する必要があり、設置に係る費用や労力が設置箇所毎に必要となってくる。また、居住区域内における対象者の動線とセンサの設置箇所によっては誤検知が生じる可能性もある。 However, in such a system, it is necessary to install human sensors at many places in the home of the care recipient, and the cost and labor for installation are required for each installation place. In addition, there is a possibility that false detection may occur depending on the flow line of the target person and the installation location of the sensor in the living area.
本発明は、上述のような事情に鑑みてなされたものであり、多数のセンサを設置することなく、且つ誤検知を少なく対象者の外出を判定する外出判定システムの提供を目的とするものである。 The present invention has been made in view of the circumstances as described above, and an object thereof is to provide an outing determination system that determines whether a subject has gone out without installing a large number of sensors and with few false detections. is there.
上記課題を解決するためになされた本発明の外出判定システムは、ドアの開閉を検知するドア開閉検知部と、上記ドア周囲の動体を検知する動体検知部と、上記ドア開閉検知部及び動体検知部による検知結果から人の外出を判定する処理部とを備え、上記処理部が、上記ドアが開状態から閉状態となった際にドア周囲の内側において動体が検知されていない場合に人が外出したと判定する。 The outing determination system of the present invention made to solve the above problems includes a door opening / closing detection unit that detects opening / closing of a door, a moving body detection unit that detects a moving body around the door, the door opening / closing detection unit, and a moving body detection. A processing unit that determines whether the person has gone out from the detection result of the unit, and when the moving unit is not detected inside the periphery of the door when the door is changed from the open state to the closed state, It is determined that the user has gone out.
当該外出判定システムにあっては、ドアが開状態から閉状態となった際に、ドア周囲の内側において動体が検知されていない場合に対象者が外出したと判定するため、対象者が外出したことを確実に判定することができる。つまり、ドアが開状態から閉状態となった際にドア周囲の内側において動体が検知されていないということは、ドア周囲の内側の反対側の外側に対象者が存在しているということになるため、対象者が外出したと判定することができる。また、動体を検知する動体検知部は、ドア周囲の動体のみを検知することができればよく、居住区域における対象者の動線を考慮して多数の検知部を設ける必要がなく、誤検知のおそれが少ない。 In the outing determination system, when the door is changed from the open state to the closed state, the target person has gone out in order to determine that the target person has gone out when no moving object is detected around the door. This can be determined with certainty. That is, when the door is changed from the open state to the closed state, the fact that no moving object is detected inside the periphery of the door means that the target person exists outside the other side of the periphery of the door. Therefore, it can be determined that the subject has gone out. In addition, the moving object detection unit that detects the moving object only needs to be able to detect the moving object around the door, and there is no need to provide a large number of detection units in consideration of the flow of the target person in the living area. Less is.
また、操作部をさらに備え、この操作部による操作により上記処理部が外出の判定を停止することが好ましい。これにより、検知対象者以外の第三者が外出する際に操作部を操作することにより、検知対象者以外の第三者がドアから外出し、ドア周囲の内側において動体が検知されなかったとしても対象者が外出したと判定されることを防ぐため、誤検知を防ぐことができる。 Further, it is preferable that an operation unit is further provided, and the processing unit stops the determination of going out by an operation by the operation unit. As a result, when a third party other than the detection target person goes out, the third party other than the detection target person goes out of the door by operating the operation unit, and the moving object is not detected inside the door periphery. In addition, since it is determined that the subject has gone out, erroneous detection can be prevented.
さらに、上記ドア開閉検知部の検知結果、上記動体検知部の検知結果及び上記処理部の判定結果を記憶する記憶部をさらに備えることが好ましい。これにより、過去の検知結果及び判定結果を確認することができ、対象者の行動を把握することができる。 Furthermore, it is preferable to further include a storage unit that stores the detection result of the door opening / closing detection unit, the detection result of the moving object detection unit, and the determination result of the processing unit. Thereby, the past detection result and determination result can be confirmed, and a subject's action can be grasped.
当該外出判定システムにあっては、上記記憶部に記憶されている情報を表示する記憶情報表示部をさらに備えることが好ましい。これにより、対象者の行動を容易に確認することができる。 The outing determination system preferably further includes a stored information display unit that displays information stored in the storage unit. Thereby, a subject's action can be checked easily.
なお、上記説明において、「ドア周囲」とは、外出する際に対象者が位置するドア付近の箇所を意味する。「ドア周囲の内側」とは、上記ドア付近の屋内側を意味する。 In the above description, “around the door” means a location near the door where the subject is located when going out. “Inside the door” means the indoor side near the door.
以上説明したように、本発明の外出判定システムは、多数の検知部を設けることなく、且つ誤検知のおそれが少なく対象者の外出を確実に判定することができる。 As described above, the outing determination system of the present invention can reliably determine whether the subject has gone out without providing a large number of detection units and with less risk of erroneous detection.
以下、適宜図面を参照しつつ本発明の実施の形態を説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings as appropriate.
[第一実施形態]
<外出判定システム1>
図1に示す外出判定システム1は、ドア開閉検知部2、動体検知部3及び処理部4を有し、ドア開閉検知部2と動体検知部3とからの検知結果を元に、処理部4が、対象者5が外出したか否かを判定する。
[First embodiment]
<Outing determination system 1>
The going-out determination system 1 shown in FIG. 1 includes a door opening /
外出判定システム1においては、ドア開閉検知部2と処理部4とは有線又は無線で接続され、ドア6の開閉に関する情報が伝達される。また、動体検知部3と処理部4とにおいても有線又は無線で接続され、動体の検知に関する情報が伝達される。
In the outing determination system 1, the door opening /
<ドア開閉検知部2>
ドア開閉検知部2は、ドア6の開閉を検知するセンサである。センサとしては、ドアの開閉が検知できればよく、特に限定されないが、図2に示すように、リードスイッチ2a及び磁石2bから構成されるセンサを採用することができる。これにより、簡易に及び安価にドア6に設置することができる。
<Door open /
The door opening /
また、リードスイッチ2a及び磁石2bはドア枠7及びドア6に設置され、具体的には、リードスイッチ2a及び磁石2bはドア枠7及びこのドア枠7に接するドア6の縁部分に設置され(図2参照)、ドア6の開閉による磁石2bからの磁力の変化によりリードスイッチ2aがオン、オフとなり、ドア6の開閉を検知することができる。
Further, the
<動体検知部3>
動体検知部3は、所定範囲内の動体の有無を検知する。動体検知部3は、特に限定されないが、動体を検知することができればよく、ドップラーセンサ、サーモセンサ、イメージセンサ等の公知のセンサを採用することができ、動体を精度高く検知することができるドップラーセンサが好ましい。
<Moving
The moving
ドップラーセンサは、公知のものを採用することができ、マイクロ波等による電波を発射し、動体に反射した電波の周波数により動体を検出する。また、ドップラーセンサの検知範囲は、ドア周囲の内側8であって、対象者が外出の直前にドア前に位置する箇所である。
A well-known sensor can be used as the Doppler sensor, which emits a radio wave by microwaves or the like and detects the moving object based on the frequency of the radio wave reflected on the moving object. Further, the detection range of the Doppler sensor is the
ドップラーセンサの設置箇所としては、上述の検知範囲を検知できる箇所に設置すればよく、特に限定されないが、図2に示すように、ドア周囲に近接する壁面9に設置することができる。
The Doppler sensor may be installed at a location where the above-described detection range can be detected, and is not particularly limited. However, as shown in FIG. 2, the Doppler sensor can be installed on a
また、ドップラーセンサの設置箇所として、小動物による誤検知を防ぐために、ドップラーセンサの検知距離に応じて設置箇所を調整することができる。さらに、より誤検知を防ぐために、ドップラーセンサが受信した反射波をフィルタリングしてもよい。 Moreover, in order to prevent the false detection by a small animal as an installation location of a Doppler sensor, an installation location can be adjusted according to the detection distance of a Doppler sensor. Furthermore, in order to prevent erroneous detection, the reflected wave received by the Doppler sensor may be filtered.
<処理部4>
処理部4は、コンピュータであり、ドア開閉検知部2及び動体検知部3の検知結果から対象者が外出したか否かを判定する。処理部4は、上述のようにドア開閉検知部2及び動体検知部3と有線又は無線で接続され、ドア開閉検知部2及び動体検知部3からの検知結果を受信する。また、処理部4は、特に限定されないが、動体検知部3と同一の筐体に格納される。
<
The
対象者5が外出したか否かを判定する処理方法について説明する。
A processing method for determining whether or not the
ドア開閉検知部2は、ドア6の開閉を検知すれば処理部4に検知結果を送信する。また、動体検知部3(ドップラーセンサ)においては、常時電波を発射し、動体を検知できる状態となっており、検知結果を処理部4に送信する。処理部4は、ドア開閉検知2からの検知結果が閉となる情報を受信した際に、動体検知部3から受信している動体の検知結果を確認する。そして、動体の検知があった場合(図2(a)の状態で検知した場合)は、対象者5は外出したと判定せず、一方、動体の検知がない場合(図2(b)の状態で検知した場合)は、対象者5が外出したと判定する。
When the door opening /
なお、処理部4による判定結果は、特に限定されないが、処理部3が格納されている筐体にランプ表示させることができる。
The determination result by the
<利点>
外出判定システム1においては、ドア開閉検知部2がドア6の閉を検知した際に、動体検知部3がドア周囲の内側8において動体を検知しなかった場合は、処理部4は、対象者5がドア6の外側に移動し外出したと判断することができるので、確実に対象者5の外出を判定できる。また、動体検知部3をドア付近のみに設置するだけでよく、他の多数の箇所に設置する必要がない。
<Advantages>
In the outing determination system 1, when the
さらに、ドア周囲の内側8を検知対象となるように動体検知部3を設置するため、対象者5が帰宅した場合や第三者の訪問時に対象者自身がドアを開閉した場合は、ドア周囲の内側8に対象者5が検出されるため、誤検知するおそれは少ない。
Furthermore, since the moving
[第二実施形態]
次に第二の実施形態である外出判定システム11について説明する。なお、第二の実施形態の説明において、第一の実施形態と同一構成を有するもの等については同一符号を用いて、その詳細な説明を省略することがある。
[Second Embodiment]
Next, the
<外出判定システム11>
図3に示す外出判定システム11は、ドア開閉検知部2、動体検知部3、処理部14、操作部15、記憶部16及び記憶情報表示部17を有し、ドア開閉検知部2と動体検知部3とからの検知結果を元に処理部14において対象者が外出したか否かを判定する。また、外出判定システム11においては、操作部15の操作により処理部14は外出の判定を停止する。さらに、外出判定システム11において、ドア開閉検知部2の検知結果、動体検知部3の検知結果及び処理部14による判定結果を記憶部16に記憶し、記憶情報表示部17によってその記憶された情報を表示する。
<
3 includes a door opening /
外出判定システム11においては、ドア開閉検知部2と処理部14とは有線又は無線で接続され、ドアの開閉に関する情報が伝達される。また、動体検知部3と処理部14とにおいても有線又は無線で接続され、動体の検知に関する情報が伝達される。さらに、処理部14と操作部15とは有線又は無線で接続され、操作部15が操作された際に処理部14にその情報が伝達される。
In the
また、外出判定システム11においては、処理部14と記憶部16及び記憶情報表示部16とは接続されており、処理部14による判定結果及び記憶部16に記憶されている情報が伝達される。
In the
<処理部14>
処理部14は、コンピュータであり、ドア開閉検知部2及び動体検知部3の検知結果から対象者が外出したか否かを判定する。処理部14は、上述のようにドア開閉検知部2及び動体検知部3と有線又は無線で接続され、ドア開閉検知部2及び動体検知部3からの検知結果を受信する。また、処理部14は、特に限定されないが、動体検知部3及び記憶部16と同一の筐体に格納される。
<
The
対象者が外出したか否かを判定する処理方法について説明する。 A processing method for determining whether or not the subject has gone out will be described.
ドア開閉検知部2は、ドアの開閉を検知すれば処理部14に検知結果を送信する。また、動体検知部3においては、常時電波を発射し、動体を検知できる状態となっており、検知結果を処理部14に送信する。処理部14は、ドア開閉検知2からのドアの開閉に関する検知結果が閉となる情報を受信した際に、動体検知部3から受信している動体の検知結果を確認し、動体の検知がない場合に対象者が外出したと判定する。
When the door opening /
一方、後述する操作部15が操作され、処理部14にその情報が伝達された場合においては、処理部14は外出したか否かの判定を停止する。従って、処理部14がドア開閉検知2から送信されたドアの開閉に関する検知結果が閉となる情報を受信した際に、動体検知部3から受信している動体の検知結果が動体の検知がないという結果の場合においても、操作部15が操作された場合は対象者が外出していると判定しない。
On the other hand, when an
また、処理部14は、対象者が外出したか否かの情報を後述する記憶部16に記憶する。記憶する情報としては、外出したか否かの判定結果の他に、ドア開閉検知部2及び動体検知部3の検知結果や判定した日時に関する情報も記憶することができる。なお、記憶部16に記憶するタイミングとしては、外出と判定したときだけでなく、ドアの開閉タイミングごとに記憶部16に記憶させてもよい。
The
<操作部15>
操作部15は、外出の判定を停止させるものであり、対象者以外の第三者がドアから外出した場合に対象者が外出したと判定されるのを防ぐためのものである。対象者以外の第三者がドアから外出する場合において、対象者以外の第三者の外出が対象者の外出と判定されるのを防ぐために、対象者以外の第三者等が操作部16を操作することにより、外出の判定を停止させる。
<
The
操作部15は、特に限定されないが、操作釦を採用することができる。操作部15の操作により信号が処理部14に伝達される。これにより、処理部14は外出の判定を停止する。
The
また、操作部15の設置箇所としては、特に限定されないが、ドア付近に設置されるのが好ましい。これにより、対象者以外の第三者が外出するときに操作部15への操作が容易となる。また、操作部15は、特に限定されないが、処理部14と同一の筐体内に配置されてもよく、別々の筐体で異なる箇所に配置されてもよい。
Further, the installation location of the
<記憶部16>
記憶部16は、メモリであり、対象者が外出したか否かの情報が記憶される。記憶部16としては、特に限定されないが、公知のものを採用することができる。
<
The
また、記憶部16に記憶される情報としては、上述のように対象者が外出したか否かの判定結果、並びにドア開閉検知部2及び動体検知部3の検知結果や判定した日時の他、ドアの開閉状態を記憶することができる。さらに、記憶部16には、過去の判定情報の履歴を記憶しておくことができる。
The information stored in the
また、記憶部16は、特に限定されないが、処理部14と同一の筐体に格納することができる。
The
<記憶情報表示部17>
記憶情報表示部17は、処理部14を介し記憶部16に記憶された情報を表示する。記憶情報表示部17は、特に限定されないが、無線を介し処理部14及び記憶部16に接続される端末装置を採用することができる。
<Storage
The stored
端末装置としては、特に限定されないが、携帯電話や携帯情報端末を採用することができる。これにより、容易に記憶部16の情報を確認することができる。また、端末装置からの記憶部17への接続は、防犯上の観点等から、公知のセキュリティ技術を用いることができる。
Although it does not specifically limit as a terminal device, A mobile telephone and a portable information terminal are employable. Thereby, the information of the memory |
なお、ドア開閉検知部2及び動体検知3の構成は、上記第一の実施形態と同様のものを採用することができる。
In addition, the structure of the door opening /
<利点>
外出判定システム11においては、ドア開閉検知部2がドアの閉状態を検知した際に、動体検知部3がドア周囲の内側において動体を検知しなかった場合は、処理部14は、対象者がドアの外側に移動し外出したと判断することができるので、確実に対象者の外出を判定できる。また、動体検知部3をドア付近のみに設置するだけでよく、他の多数の箇所に設置する必要がない。
<Advantages>
In the
さらに、ドア周囲の内側を検知対象となるように動体検知部3を設置するため、対象者が帰宅した場合や第三者の訪問時に対象者自身がドアを開閉した場合は、ドア周囲の内側に対象者が検出されるため、誤検知するおそれは少ない。
Furthermore, since the moving
また、外出判定システム11においては、記憶部16が検知結果及び判定結果等を記憶するため、ドアの開閉から時間が経過していたとしても記憶部16の情報を確認することにより対象者が外出しているか否かを確認することができる。また、記憶情報表示部17により、容易にその情報を記憶することができる。
Further, in the
また、操作部15により操作された場合は外出の判定を停止するため、対象者以外の第三者が外出時に操作部15を操作することにより、対象者以外の第三者の外出を対象者の外出と判定することなく、誤検知を防止することができる。
In addition, since the determination of going out is stopped when operated by the
[その他の実施形態]
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の意図する範囲内において適宜設計変更可能である。
[Other Embodiments]
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately modified within the intended scope of the present invention.
上記実施形態において、ドア開閉検知部として、リードスイッチ及び磁石から構成されるセンサを採用することができる旨を説明したが、ドア開閉検知部はドアの開閉が検知できればよく、赤外線センサ、振動センサ等の公知のドアセンサを採用することができる。 In the above embodiment, it has been explained that a sensor composed of a reed switch and a magnet can be adopted as the door open / close detection unit. A known door sensor such as can be employed.
また、動体検知部としてのドップラーセンサについて、ドア周囲の内側であって、対象者が外出の直前にドア前に位置する箇所が検知範囲である旨を説明したが、ドアの開閉の速度や対象者の歩行速度等に応じて、検知範囲を例えば屋内側(ドアと反対側)に拡張してもよい。また、ドップラーセンサの設置箇所として、ドア周囲に近接する壁面に設置することができる旨を説明したが、上述の検知範囲をカバーできる箇所にドップラーセンサを設置すればよく、例えば、ドア周囲の内側の天井部分に設置してもよい。 In addition, regarding the Doppler sensor as a moving body detection unit, it has been explained that the detection range is the inside of the periphery of the door, where the subject is located in front of the door immediately before going out. Depending on the walking speed of the person or the like, the detection range may be expanded indoors (opposite the door), for example. In addition, although it has been explained that the Doppler sensor can be installed on a wall surface close to the periphery of the door, the Doppler sensor may be installed at a location that can cover the above-described detection range. You may install in the ceiling part.
また、上記第一の実施形態においては、処理部は動体検知部と同一の筐体に格納される旨を説明したが、処理部と動体検知部とはそれぞれ別の筐体に格納されてもよい。なお、この場合であっても処理部と動体検知部とは有線又は無線で接続される。 In the first embodiment, it has been described that the processing unit is stored in the same housing as the moving object detection unit. However, the processing unit and the moving object detection unit may be stored in different cases. Good. Even in this case, the processing unit and the moving object detection unit are connected by wire or wirelessly.
また、動体検知部は、常時、動体を検知できる状態になっている旨を説明したが、処理部4がドアの閉となる検知結果を受信した際にのみ、動体検知部が動体の検知を試みてもよい。これにより、動体検知部が常時動体の検知をしている場合と比べ、節電効果がある。
Moreover, although the moving body detection part demonstrated that it was in the state which can always detect a moving body, only when the
上記第二の実施形態において、外出判定システム11は、ドア開閉検知部2、動体検知部3、処理部14、操作部15、記憶部16及び記憶情報表示部17を有する旨を説明したが、本発明の外出判定システムにおいては、ドア開閉検知部2、動体検知部3及び処理部14に加えて、操作部15のみを有してもよく、記憶部16、又は記憶部16及び記憶情報表示部17のみを有しても良い。
In the second embodiment, the
また、操作部15は操作釦である旨を説明したが、釦に限定されず、レバーや紐状のものでもよい。
Moreover, although the
さらに、記憶情報表示部17は、処理部14と直接接続されたディスプレイ装置を採用することができる。この場合、記憶情報表示部17の配置箇所としては、特に限定されないが、処理部14及び記憶部16と同一の筐体に配置することができる。
Further, the storage
以上のように、本発明の外出判定システムは、多数のセンサ等の検知部を設けることなく、且つ誤検知のおそれが少なく対象者の外出を確実に判定することができるため、介護を必要とする高齢者等の家屋の外出判定システムとして好適に用いられる。 As described above, the outing determination system according to the present invention requires care, because it is possible to reliably determine whether the subject has gone out without providing detection units such as a large number of sensors and the possibility of erroneous detection. It is suitably used as an outing determination system for houses such as elderly people.
1 外出判定システム
2 ドア開閉検知部
2a リードスイッチ
2b 磁石
3 動体検知部
4 処理部
5 対象者
6 ドア
7 ドア枠
8 ドア周囲の内側
9 壁面
11 外出判定システム
14 処理部
15 操作部
16 記憶部
17 記憶情報表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (4)
上記ドア周囲の動体を検知する動体検知部と、
上記ドア開閉検知部及び動体検知部による検知結果から人の外出を判定する処理部とを備え、
上記処理部が、上記ドアが開状態から閉状態となった際にドア周囲の内側において動体が検知されていない場合に人が外出したと判定する外出判定システム。 A door opening / closing detection unit for detecting opening / closing of the door;
A moving object detection unit for detecting a moving object around the door;
A processing unit for determining whether the person has gone out from the detection result of the door opening / closing detection unit and the moving object detection unit,
An outing determination system in which the processing unit determines that a person has gone out when a moving object is not detected inside the periphery of the door when the door is changed from an open state to a closed state.
この操作部による操作により上記処理部が外出の判定を停止する請求項1に記載の外出判定システム。 It further includes an operation unit,
The outing determination system according to claim 1, wherein the processing unit stops the determination of going out by an operation by the operation unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016120387A JP2017224213A (en) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | Going-out determination system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016120387A JP2017224213A (en) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | Going-out determination system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017224213A true JP2017224213A (en) | 2017-12-21 |
Family
ID=60688406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016120387A Pending JP2017224213A (en) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | Going-out determination system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017224213A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024106088A1 (en) * | 2022-11-17 | 2024-05-23 | 株式会社日立製作所 | Entrance management system |
-
2016
- 2016-06-17 JP JP2016120387A patent/JP2017224213A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024106088A1 (en) * | 2022-11-17 | 2024-05-23 | 株式会社日立製作所 | Entrance management system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10497230B2 (en) | Smart barrier alarm device | |
FI124949B (en) | Method and system of control | |
US11948448B2 (en) | Method and apparatus for disarming a security system | |
US10794606B2 (en) | Systems and methods of detection with active infrared sensors | |
JP2017528788A5 (en) | ||
US20110140868A1 (en) | Method and a system for exchanging information | |
JP2010152677A (en) | Security system, information processing apparatus and security method | |
JP2017224213A (en) | Going-out determination system | |
JP2018179406A (en) | Refrigerator and refrigerator system | |
JP2008305038A (en) | Security device | |
WO2004079687A1 (en) | Security system, terminal, information processing device and method, program, vehicle security system, network system, and setting method | |
JP2014013557A (en) | Notification device, and program | |
KR101432556B1 (en) | emergency service system and method | |
CN105138933B (en) | A kind of electronic equipment and information processing method | |
JP2017054393A (en) | Monitoring system, movement detecting device used for the same, and monitoring device | |
JP3138045U (en) | Open / close detection sensor | |
JP6951242B2 (en) | Alarm device and alarm system | |
JP2008059130A (en) | Entry/exit alarm device | |
JP2010176160A (en) | Radio contact system | |
US20120126977A1 (en) | Alarm system having an indicator light that is external to an enclosed space for indicating an intrusion into the enclosed space and a method for installing the alarm system | |
EP2323113A1 (en) | A method and a system for exchanging information | |
JP6666152B2 (en) | Security service support system and security device | |
WO2012068448A2 (en) | Alarm system having an indicator light that is external to an enclosed space for indicating an intrusion into the enclosed space and a method for installing the alarm system | |
JP2021064027A (en) | State detection system | |
BR112018072093B1 (en) | METHOD PERFORMED BY CENTRAL SECURITY MONITORING DEVICE AND CENTRAL SECURITY MONITORING DEVICE |