JP2017222175A - Information processing apparatus - Google Patents
Information processing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017222175A JP2017222175A JP2017149051A JP2017149051A JP2017222175A JP 2017222175 A JP2017222175 A JP 2017222175A JP 2017149051 A JP2017149051 A JP 2017149051A JP 2017149051 A JP2017149051 A JP 2017149051A JP 2017222175 A JP2017222175 A JP 2017222175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main system
- power
- subsystem
- switching
- normal mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信機能を備えた情報処理装置に係り、特に、メインシステムとサブシステムにそれぞれ通信機能を備えて、メインシステムが省電力モードのときにサブシステムがメインシステムの通信機能の代替応答を行う情報処理装置に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus having a communication function, and more particularly, a main system and a subsystem each having a communication function, and when the main system is in a power saving mode, the subsystem is an alternative response to the communication function of the main system. The present invention relates to an information processing apparatus.
通信機能を備えた画像形成装置等の情報処理装置では、メインシステムとサブシステムがそれぞれ通信機能を備え、メインシステムが省電力モードのときにサブシステムの通信機能がメインシステムの通信機能の代替応答を行うことがある。 In an information processing apparatus such as an image forming apparatus having a communication function, the main system and the subsystem each have a communication function. When the main system is in a power saving mode, the communication function of the subsystem is an alternative response to the communication function of the main system. May be performed.
そのような技術として、通常モードと省電力モードで、ネットワークパケット(以下、単に「パケット」と言う。)の経路を切り替える技術がある(例えば、特許文献1参照。)。この特許文献1に開示の技術では、電力モードを省電力モード又は通常電力モードに切り替え可能な情報処理装置を省電力モードに維持しながら、ネットワークを介して受信した所定のパケットの処理を可能にし、その消費電力を低減しつつコストの低減を図っている。 As such a technique, there is a technique for switching a route of a network packet (hereinafter simply referred to as “packet”) between a normal mode and a power saving mode (see, for example, Patent Document 1). The technique disclosed in Patent Document 1 enables processing of a predetermined packet received via a network while maintaining an information processing apparatus capable of switching the power mode to the power saving mode or the normal power mode in the power saving mode. The cost is reduced while reducing the power consumption.
ところで、特許文献1に開示の技術では、電力モードの切り替えのタイミングの発生要因がパケットだけとは限らず、電源キー、パネル画面等の操作や印刷エンジンのエラー等の状態変化によっても切り替えが発生する場合も考えられる。このため、メインシステムで処理する必要が無い状況においても不要に経路切り替えを行ってしまうことがある。経路を切り替えるためには、FIFO(First In, First Out)の処理が終了し未処理データが無くなるのを待つ必要がある。また、切り替え時において、切り替え元に残ったパケットを渡す処理や、それまでにどういう処理を行ったかの状況を把握してデータの引き渡し等の処理を行う必要がある。その結果、切り替え処理に時間がかかることが考えられる。 By the way, in the technique disclosed in Patent Document 1, the cause of the switching timing of the power mode is not limited to the packet, but switching is also caused by the operation of the power key, the panel screen, or the state change such as a print engine error. If you want to. For this reason, path switching may be performed unnecessarily even in situations where it is not necessary to perform processing in the main system. In order to switch the route, it is necessary to wait for FIFO (First In, First Out) processing to end and no unprocessed data to disappear. Further, at the time of switching, it is necessary to perform processing such as transferring a packet remaining at the switching source, and processing such as data transfer by grasping the status of what processing has been performed so far. As a result, the switching process may take time.
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、上記課題を解決できる技術を提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a condition, and it aims at providing the technique which can solve the said subject.
本発明は、ネットワークに接続可能であって、メインシステムと及び前記メインシステムが省電力モードの状態の時に前記メインシステムの代替処理を行うサブシステムと、を有する情報処理装置であって、前記サブシステムは、電源キーの押下により前記省電力モードから通常モードに復帰したときに、前記代替処理を継続する。
前記メインシステムは、パケットの経路を切り替える処理は行わず、前記電源キーの押下時に必要な復帰処理のみ行ってもよい。
前記通常モードへの移行後において、前記代替処理が継続しているときに、前記メインシステムにおいてパケットの送信イベントが発生した場合は、前記サブシステムの代替処理を前記メインシステムへ切り替える処理を行ってもよい。
また、前記通常モードから前記省電力モードに移行する途中において前記メインシステムにおいてパケットの送信イベントが発生し前記通常モードへ復帰する場合、前記送信イベントの種類に応じて、前記送信イベントの処理を前記メインシステムで行うか前記サブシステムであるかを設定したうえで、前記通常モードへの復帰がなされてもよい。
The present invention is an information processing apparatus that is connectable to a network and includes a main system and a subsystem that performs an alternative process of the main system when the main system is in a power saving mode. The system continues the substitution process when the system returns from the power saving mode to the normal mode by pressing the power key.
The main system may perform only a return process required when the power key is pressed without performing a process of switching the packet route.
If a packet transmission event occurs in the main system when the substitution process continues after the transition to the normal mode, a process of switching the substitution process of the subsystem to the main system is performed. Also good.
Further, when a packet transmission event occurs in the main system during the transition from the normal mode to the power saving mode and the normal mode returns, the processing of the transmission event is performed according to the type of the transmission event. It may be possible to return to the normal mode after setting whether the operation is performed in the main system or the subsystem.
本発明によると、電力モードの不要な切り替えを無くし、必要なタイミングで最低限の切り替えを行うようにすることで、通常モードと省電力モードの切り替え動作を素早く行う技術を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a technique for quickly switching between the normal mode and the power saving mode by eliminating unnecessary switching of the power mode and performing minimum switching at a necessary timing.
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。なお、ここでは情報処理装置として画像形成装置について例示する。 Hereinafter, modes for carrying out the present invention (hereinafter referred to as “embodiments”) will be described with reference to the drawings. Here, an image forming apparatus is illustrated as an information processing apparatus.
図1は本実施形態に係る画像形成装置10の概略構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a schematic configuration of an
画像形成装置10は、例えば、プリンターや複合機である。画像形成装置10は、メインシステム20と、待機応答サブシステム60と、印刷エンジン30と、画像読取エンジン40と、操作パネル部50と、記憶装置70と、電源管理部80と、通信インターフェイス22と、画像解析部24とを備える。
The
メインシステム20は、例えばCPUやROM等から構成されており、画像形成装置10の各構成要素を統括的に制御する。
The
待機応答サブシステム60は、例えばCPUやROM等から構成されており、メインシステム20が省電力モード中に代理応答を行う。待機応答サブシステム60は、メインシステム20とは電源分離されたプラットフォーム上に構成されており、また、メインシステム20の構成と比較して性能が低い構成となっており、ネットワーク接続を維持する処理が実行される。
The
ネットワーク99を介してやりとりされるプロトコルは、所定のパケットとして送受信される。そして、画像形成装置10に無関係のパケットもネットワーク99には流れる。また、画像形成装置10自身が処理すべきパケットであっても、ネットワーク接続状態の監視・管理目的のパケットであれば、比較的軽い応答処理で済むものもある。そのような場合、高性能のメインシステム20を動作させると消費電力が大きくなってしまう。そのため、消費電力の小さい待機応答サブシステム60がメインシステム20の代替応答を行う。
Protocols exchanged via the
ここで、画像形成装置10における電力モードに関して、印刷データ等を処理する通常モードと、メインシステム20が必要無い場合に電源を落して待機応答サブシステム60のみが動作してネットワーク通信を維持する省電力モードとが設けられている。
Here, regarding the power mode in the
通信インターフェイス22は、LAN(Local Area Network)やUSB(Universal Serial Bus)等の所定の通信規格に基づくインターフェイスであって、ネットワーク99を介してPC90(パーソナルコンピューター)と接続する。
The
画像解析部24は、メインシステム20を介してPC90から取得した印刷データに基づいて画像データを作成する。また、画像解析部24は、作成した各ページの画像内容を解析し、印刷エンジン30における定着温度を決定する。
The
印刷エンジン30は、例えば、エンジン制御部と、画像形成部と、定着制御部と、定着器を備え、画像解析部24で生成された画像データに基づき実際の用紙上にトナー画像を形成し、定着器で加熱押圧して用紙に定着させる。
The
画像読取エンジン40は、所定の原稿台(図示せず)にセットされた原稿を読み取り、原稿の画像データを生成する。
The
操作パネル部50は、テンキーやスタートキー、電源キー等の各種操作キーやタッチパネルを備えており、ユーザの操作を受け付けてメインシステム20に通知する。メインシステム20は、その指示に応じた処理を行う。記憶装置70は、主記憶装置のDRAMや補助記憶装置のHDD等を備える。
The
電源管理部80は、メインシステム20及び待機応答サブシステム60に対して独立した経路で電力を供給する。すなわち、メインシステム20への電力供給を停止または最小限にした状態であっても、待機応答サブシステム60が動作可能になっている。
The
以上の構成の画像形成装置10による動作について、電力モードの移行時における処理をメインシステム20及び待機応答サブシステム60の処理に着目して説明する。図2は省電力モードから通常モードへの移行シーケンスを示すフローチャートである。ここでは、電源キーの押下による通常モードへの復帰を想定する処理である。パケット要因による通常モードへの復帰は、一般的な復帰処理、すなわち待機応答サブシステム60による代替応答からメインシステム20への応答へ切り替える。
The operation of the
待機応答サブシステム60は、省電力モード時に操作パネル部50の電源キー押下を検知すると(S10)、電力モード移行を開始する(S12)。すなわち、待機応答サブシステム60は、電源管理部80に通知しメインシステム20への電力供給を通常モード時の状態にする。復帰したメインシステム20は、各構成要素の状態を通常モードへ移行させるが「復帰要因がパケット要因の復帰ではない」旨を認識する(S14)。
When the
このとき、メインシステム20は、待機応答サブシステム60によるネットワーク処理に関する代替応答処理を継続する(S16)。すなわち、メインシステム20は、パケットの経路を切り替える処理は行わず、電源キー押下時に必要な復帰処理のみ行うようにする。なお、上述の様に、代替応答ができないパケットを受けた場合は、その時点で待機応答サブシステム60はメインシステム20に通知を行う。そして、メインシステム20はパケットの経路を切り替えて、メインシステム20側で処理を行う。
At this time, the
メインシステム20側から送信するイベントが発生しない場合は(S18のN)、待機応答サブシステム60は代替応答処理を継続する(S16)。メインシステム20側から送信するイベントが発生した場合(S18のN)、パケットの経路を切り替えてメインシステム20で処理を行う(S20)。
When an event to be transmitted from the
なお、省電力モードへの移行タイマーのタイムアウト等により、再度省電力モードに移行する際に、仮に移行処理中にメインシステム20からのパケット送信が発生した場合は、パケット送信を一旦保留し、どのタイミングで電力モードを通常モードに復帰させるか、および、通常モードに復帰したときにメインシステム20または待機応答サブシステム60のいずれで処理するかが予約設定される。すなわち、例えば、実行されるパケット送信が比較的軽い処理であれば待機応答サブシステム60に実行させても適切な処理時間内に完了する。一方、重い処理であれば待機応答サブシステム60ではジョブがタイムアウトになってしまうおそれがあり、メインシステム20が実行することが望ましい。そこで、どのような処理を待機応答サブシステム60で継続するかを所定のテーブルに記録して保持しておき予約設定のタイミングで参照することで、適切な処理を行うことができる。即ち、次回起動時は、その経路設定を見て起動後即座に切り替えを行うか、切り替えが必要なイベントが発生したタイミングで切り替えを行うかを判断することができる。
If a packet transmission from the
以上、本実施形態によると、ネットワーク経路の切替に関して、不要な切り替えを無くし、必要なタイミングで最低限の切り替えを行うようにすることができる。すなわち、通常モードと省電力モードの切り替え動作を素早く行うことができる。従来ではパケットの経路を、電力モードの遷移に合わせて切り替えていた。しかし、本実施形態では、その状態遷移には一致させずに、メインシステム20、待機応答サブシステム60、それぞれどちらが動作して応答するべきかを判断し、経路切り替えを行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, unnecessary switching can be eliminated and minimum switching can be performed at a necessary timing. That is, the switching operation between the normal mode and the power saving mode can be performed quickly. Conventionally, the packet path is switched in accordance with the transition of the power mode. However, in this embodiment, it is possible to switch the path by determining which one of the
また、切り替え動作が速くなるため、移行処理にかかる時間を短縮できる。さらにその結果、消費電力を削減することもできる。 In addition, since the switching operation becomes faster, the time required for the migration process can be shortened. As a result, power consumption can be reduced.
パケット処理が原因の切り替えでない場合であっても、通常モード時に切り替え後、待機応答サブシステム60による処理で十分であるのにもかかわらず、通常モードでのパケット処理が継続して、省電力モードになかなか切り替えられない状況が発生することを回避できる。
Even if the packet processing is not the cause of the switching, the packet processing in the normal mode is continued even though the processing by the
以上、本発明を実施形態をもとに説明した。この実施形態は例示であり、それらの各構成要素の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 The present invention has been described based on the embodiments. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to combinations of these components, and such modifications are also within the scope of the present invention.
10 画像形成装置
20 メインシステム
22 通信インターフェイス
24 画像解析部
30 印刷エンジン
40 画像読取エンジン
50 操作パネル部
60 待機応答サブシステム
70 記憶装置
80 電源管理部
90 PC
99 ネットワーク
DESCRIPTION OF
99 network
Claims (4)
前記サブシステムは、電源キーの押下により前記省電力モードから通常モードに復帰したときに、前記代替処理を継続する
ことを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus that is connectable to a network and has a main system and a subsystem that performs an alternative process of the main system when the main system is in a power saving mode,
The information processing apparatus, wherein the subsystem continues the substitution process when the power key is pressed to return to the normal mode from the power saving mode.
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1, wherein the main system does not perform a process of switching a packet path, and performs only a return process necessary when the power key is pressed.
ことを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 When a packet transmission event occurs in the main system when the substitution process continues after the transition to the normal mode, a process of switching the substitution process of the subsystem to the main system is performed. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
ことを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の情報処理装置。 When a packet transmission event occurs in the main system during the transition from the normal mode to the power saving mode and the normal mode returns, the processing of the transmission event is performed according to the type of the transmission event. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the normal mode is restored after setting whether the operation is performed in step 1 or the subsystem.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149051A JP6399169B2 (en) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | Information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017149051A JP6399169B2 (en) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | Information processing device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014090153A Division JP6188630B2 (en) | 2014-04-24 | 2014-04-24 | Information processing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017222175A true JP2017222175A (en) | 2017-12-21 |
JP6399169B2 JP6399169B2 (en) | 2018-10-03 |
Family
ID=60686194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017149051A Expired - Fee Related JP6399169B2 (en) | 2017-08-01 | 2017-08-01 | Information processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6399169B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050044430A1 (en) * | 2003-08-20 | 2005-02-24 | Cheshire Stuart D. | Method and apparatus for implementing a sleep proxy for services on a network |
JP2006195253A (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2011245791A (en) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Sharp Corp | Image forming apparatus |
JP2013034072A (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Ricoh Co Ltd | Image processing device, control method for image processing device, and control program for image processing device |
JP2013242875A (en) * | 2007-11-01 | 2013-12-05 | Ricoh Co Ltd | Packet processing circuit, packet processing method, and program |
-
2017
- 2017-08-01 JP JP2017149051A patent/JP6399169B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050044430A1 (en) * | 2003-08-20 | 2005-02-24 | Cheshire Stuart D. | Method and apparatus for implementing a sleep proxy for services on a network |
JP2006195253A (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Ricoh Co Ltd | Image forming apparatus |
JP2013242875A (en) * | 2007-11-01 | 2013-12-05 | Ricoh Co Ltd | Packet processing circuit, packet processing method, and program |
JP2011245791A (en) * | 2010-05-28 | 2011-12-08 | Sharp Corp | Image forming apparatus |
JP2013034072A (en) * | 2011-08-01 | 2013-02-14 | Ricoh Co Ltd | Image processing device, control method for image processing device, and control program for image processing device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6399169B2 (en) | 2018-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5132388B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP6873665B2 (en) | Printing device, control method of printing device, and program | |
JP2017177573A (en) | Information processing device provided with pci (peripheral component interconnect) device with connecting to pci bus and method for controlling information processing device | |
JP2009296357A (en) | Image processor, image processing system, operation mode control method and program | |
JP6210753B2 (en) | Information processing device | |
JP2017209869A (en) | Information processing apparatus that determines level of electric power saving of processor according to return time reported from device connected to processor and electric power saving method for processor | |
US20150156364A1 (en) | Print control apparatus, method for controlling print control apparatus, and storage medium | |
JP5082463B2 (en) | Information processing device | |
US11039030B2 (en) | Image printing apparatus and method for controlling image printing apparatus | |
JP5071490B2 (en) | Image processing device | |
JP6399169B2 (en) | Information processing device | |
JP2014115774A (en) | Printing system, print control device, control method of print control device, and program | |
JP6188630B2 (en) | Information processing device | |
JP2013218367A (en) | Image forming apparatus | |
JP5630339B2 (en) | Communication apparatus and image processing apparatus | |
JP6358036B2 (en) | Communication system, power saving mode transition method, device with gateway function, and program | |
JP6460905B2 (en) | Communication device, control method, program | |
JP6632673B2 (en) | Printing apparatus and control method thereof | |
JP4899646B2 (en) | Image forming system | |
JP2008126588A (en) | Image forming system and electric power control method | |
JP6312528B2 (en) | Information processing apparatus and method for changing power state thereof | |
US9329812B2 (en) | System, image processing apparatus, and method for controlling the power saving state of an image output apparatus | |
JP6824707B2 (en) | Communication equipment, control methods and programs for communication equipment | |
JP2005250960A (en) | Power supply state management apparatus for information processing apparatus and power supply state management apparatus for information processing system using it | |
JP5774163B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180807 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180820 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6399169 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |