JP2017213185A - Chair and manufacturing method of seat or backrest constituting chair - Google Patents
Chair and manufacturing method of seat or backrest constituting chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017213185A JP2017213185A JP2016109121A JP2016109121A JP2017213185A JP 2017213185 A JP2017213185 A JP 2017213185A JP 2016109121 A JP2016109121 A JP 2016109121A JP 2016109121 A JP2016109121 A JP 2016109121A JP 2017213185 A JP2017213185 A JP 2017213185A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elastic
- seat
- fabric sheet
- yarn
- warp
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、着座者の体圧が弾性織物シートで支えられる座又は背を備えた椅子、及び、これを構成する座又は背もたれの製造方法に関するものである。ここにいう「座又は背もたれ」は、座と背もたれとが互いに分離しているものはもとより、座と背もたれとが一体化しているものも含んでいる。すなわち、座フレームと背フレームとが一体化されて、この背座一体方式のフレームに弾性織物シートを張ったものも含んでいる。更に、フレームが背座一体方式の場合、座用の弾性織物シートと背もたれ用の弾性織物シートとが連続して全体として1枚になっている場合と、座用の弾性織物シートと背もたれ用の弾性織物シートとが別々に分離している場合とがある。 The present invention relates to a chair provided with a seat or back in which a body pressure of a seated person is supported by an elastic fabric sheet, and a method of manufacturing the seat or backrest constituting the chair. The “seat or backrest” here includes not only the seat and the backrest that are separated from each other, but also the seat and the backrest that are integrated. That is, the seat frame and the back frame are integrated, and the back seat integrated type frame is stretched with an elastic fabric sheet. Furthermore, when the frame is a back seat integrated system, the elastic fabric sheet for the seat and the elastic fabric sheet for the backrest are continuously one as a whole, and the elastic fabric sheet for the seat and the backrest In some cases, the elastic fabric sheet is separated separately.
椅子において、着座者の体圧を支持する部材として、メッシュ状の織地や編地のような弾性布帛(布ばね)を使用することは広く行われている。この弾性布帛支持方式の座や背もたれは、通気性やデザイン性に優れているが、織地又は編地は着座者の体圧で伸び変形するに過ぎないため、ウレタンやスポンジのようなクッション材を板材(シェル体)に張った構造のものに比べて、身体へのフィット性が劣るという欠点がある。すなわち、身体の形状に倣うようには変形しないため、フィット性に劣る欠点がある。 In a chair, the use of an elastic fabric (cloth spring) such as a mesh-like woven fabric or knitted fabric is widely used as a member that supports the body pressure of a seated person. This elastic fabric support type seat and backrest is excellent in breathability and design, but the fabric or knitted fabric is only stretched and deformed by the body pressure of the seated person, so cushion materials such as urethane and sponge are used. There is a drawback that the fit to the body is inferior compared to the structure stretched on the plate material (shell body). That is, since it does not deform so as to follow the shape of the body, there is a drawback that the fit is inferior.
また、座の場合は下方からの支えがなくて、背もたれの場合は後ろからの支えがないため、全体に亙って均等な弾性強度であると、体圧が強くかかる部分が過剰に伸び変形してしまうという問題も指摘されている。さりとて、全体の弾性強度を強くすると、体重の軽い人が使用した場合に伸びが悪くなって、「硬い」という評価に至ってしまう。 In addition, there is no support from the bottom in the case of a seat, and no support from the back in the case of a backrest. It has also been pointed out that this is the case. If the overall elastic strength is increased, the elongation becomes worse when used by a person with a light weight, leading to an evaluation of “hard”.
そこで、布帛の弾性強度を場所によって異ならせることにより、伸びを制御する改良案が提案されている。その例として特許文献1には、背もたれに適用した例として、左右方向の弾性強度を上下方向に異ならせて、着座者の腰部が当たる部分の弾性強度を強くすることが開示されている。特許文献2にも、同様の技術が開示されている。
In view of this, there has been proposed an improved plan for controlling the elongation by varying the elastic strength of the fabric depending on the location. As an example,
他方、特許文献3には、座を例にとると、左右に配置した支桿に取付けられたクッション布帛において、強弾性糸を左右方向に伸びる姿勢に配置すると共に、左右中間部のエリアを、左右方向に伸びにくい低伸縮部と成すことが開示されている。この特許文献2には、人が着座すると、クッション布帛(弾性織物又は弾性編物)のうち低伸縮部が、自転車のサドルのように変形する旨が記載されている。
On the other hand, in
さて、既述のとおり、弾性布帛が全体に亙って均等な弾性強度であると、体重の重い人にとっては好適なクッション性であっても、体重の軽い人が使用すると変形が不十分で硬く感じ、逆に、体重の軽い人にとっては好適なクッション性であっても、体重の重い人が使用すると沈み込み過ぎて柔らかく感じるというように、体重が軽重異なる人に対して同じようなクッション性(快適性)を付与しにくいという問題があるが、この点はいずれの特許文献も改善できないといえる。 As described above, if the elastic fabric has uniform elastic strength throughout, even if it is cushioning suitable for a heavy person, the deformation is insufficient when used by a lighter person. A similar cushion for people with different weights that feel stiff and, conversely, a cushion that is suitable for a lighter person but feels too soft when used by a heavy person Although there is a problem that it is difficult to impart the property (comfort), it can be said that none of the patent documents can improve this point.
つまり、座を例にとると、図1(A)に示すように、座には、大まかに見ると、着座者の座骨の箇所を最大の強さとして、2つの縦長卵を左右に並べたように着座者の体圧がかかり、荷重がかかる面積が使用者の体格によって相違する。しかし、例えば特許文献3のように強弾性糸が左右長手の姿勢で配置されていると、臀部の箇所において荷重作用部が左右横長であることと、大腿部の箇所において荷重作用部が前後長手であることには違いはないこととにより、体格(体重)が相違しても、荷重がかかる左右横長の強弾性糸7aの本数にはあまり違いはないため、使用者の体重に比例して各強弾性糸7aの伸びが変化するという現象が生じて、体重の相違する人に同じようなクッション性を付与しにくいのである。
In other words, taking a seat as an example, as shown in FIG. 1 (A), when viewed roughly, the seat is placed with two vertically long eggs arranged at the left and right, with the position of the seat bone being the maximum strength. Thus, the body pressure of the seated person is applied, and the area where the load is applied differs depending on the physique of the user. However, for example, as shown in
さて、高い弾性力を得るには編物(編地)よりも織物(織地)を使用するのが好ましく、この場合、強弾性糸を経糸に使用する場合と、強弾性糸を緯糸に使用する場合とがあるが、特許文献3において経糸の群の一部に強弾性糸を使用する(経糸群に強弾性糸を織り込む)と、強弾性糸と低弾性糸とを一定の速度で繰り出しつつ織成するにおいて、緯糸を経糸の群に絡めていくうちに、強弾性糸は変形しにくいが低弾性糸は変形しやすいことから、低弾性糸にテンションが強くかかるという現象が生じ、すると、織地によじれが生じて、途中で正しく織成不能に陥りやすい。
In order to obtain a high elastic force, it is preferable to use a woven fabric (woven fabric) rather than a knitted fabric (knitted fabric). In this case, when using a highly elastic yarn as a warp and when using a highly elastic yarn as a weft However, in
逆に、緯糸の群の一部に強弾性糸を使用すると、低伸縮部の箇所では経糸の密度を大きくせねばならないが、経糸の密度を緯方向に変えた状態で緯糸を経糸に絡ませるのは技術的に非常に難しい。従って、特許文献3では、その狙いは評価に値するが、製造上の面での問題が大きいと解される。
On the contrary, if the elastic yarn is used for a part of the group of wefts, the density of the warp must be increased at the low stretch part, but the weft is entangled with the warp while the density of the warp is changed in the weft direction. Is technically very difficult. Therefore, in
本願発明はこのような現状を改善すべく成されたものであり、体圧を支持する弾性布帛として、弾性編物でなく弾性織物を使用することによって高い支持強度を確保することを前提として、体格が相違する人に同じようなクッション性を付与すること、及び、その弾性布帛を商業的に製造可能とすること等を目的とするものである。 The present invention has been made in order to improve such a current situation, and is based on the premise that a high support strength is ensured by using an elastic fabric instead of an elastic knitted fabric as an elastic fabric for supporting body pressure. The purpose is to give the same cushioning properties to persons who are different from each other and to make the elastic fabric commercially available.
本願発明は、椅子の発明と、椅子を構成する座又は背もたれの製法とを含んでいる。請求項1では椅子の発明を特定しており、この椅子は、
「座又は背もたれ若しくは両方が、着座者の体圧を支える弾性織物シートと、前記弾性織物シートが略全周に亙って固定されたフレーム体とを備えており、
前記弾性織物シートを、左右中間部の側に位置したセンター領域とその左右外側に位置したサイド領域とに区分して、単位面積当たりの弾性強度を、前記センター領域よりもサイド領域が強くなるように設定している」、
という構成になっている。
The invention of the present application includes the invention of a chair and a method of manufacturing a seat or a backrest constituting the chair.
“The seat or the backrest or both include an elastic fabric sheet that supports the body pressure of the seated person, and a frame body on which the elastic fabric sheet is fixed substantially over the entire circumference.
The elastic fabric sheet is divided into a center region located on the left and right intermediate portion side and a side region located on the left and right outside thereof, and the elastic strength per unit area is made stronger in the side region than the center region. Is set to ",
It is the composition.
なお、弾性織物シートの「弾性強度」は、左右方向の伸びに対する強度と、縦方向の伸びに対する強度とに分解できるが、身体の沈み込みに対する抵抗という点では糸の伸び方向は関係ないので、左右方向と縦方向とのいずれであってもよい。 In addition, the “elastic strength” of the elastic fabric sheet can be broken down into a strength against the elongation in the left-right direction and a strength against the elongation in the longitudinal direction, but the elongation direction of the yarn is not related in terms of resistance to body sinking, Either the left-right direction or the vertical direction may be used.
センター領域の左右幅やサイド領域の左右幅には限定はない。従って、本願発明は、単位面積当たりの弾性強度が左右中間部から左右両端に向かって徐々に高くなる構成も含んでいる。センター領域だけを弾性強度が徐々に変化する組織に織成したり、サイド領域のみを弾性強度が徐々に変化する組織に織成することも可能である。 There is no limitation on the lateral width of the center area and the lateral width of the side area. Therefore, the present invention includes a configuration in which the elastic strength per unit area gradually increases from the left and right intermediate portions toward the left and right ends. It is also possible to weave only the center region into a structure where the elastic strength gradually changes, or weave only the side region into a structure where the elastic strength gradually changes.
請求項1の好適な具体例として、請求項2では、前記弾性織物シートには弾性強度が相違する複数種類の糸を使用しており、弾性強度が最も高い強弾性糸を、左右方向と直交した縦方向に長い姿勢で使用している。
As a preferred specific example of
請求項3の発明は、請求項1又は2を具体化したものであり、この発明では、前記サイド領域は、更に、左右方向に分かれた複数の領域に区分されており、これら複数のサイド領域は、センター領域から遠ざかるほど単位面積当たりの弾性強度が高くなっている。サイド領域は、左右2つの子領域に分けてもよいし、3つ以上の子領域に分けてもよい。
The invention of
請求項4の発明は、請求項1〜3のうちのいずれかにおいて、
「前記弾性織物シートは経糸の群と緯糸の群とから成っており、前記経糸は左右方向に長い姿勢になって、前記各緯糸は、前記左右方向と直交した縦方向に長い姿勢になっており、
前記緯糸として弾性強度が相違する複数種類の糸が使用されており、前記センター領域よりもサイド領域において弾性強度が最も高い強弾性糸の本数を多くすることにより、前記センター領域よりもサイド領域の単位面積当たりの弾性強度を高くしている」、
という構成になっている。
Invention of
"The elastic fabric sheet is composed of a group of warps and a group of wefts, the warps are in a long posture in the left-right direction, and each weft is in a long posture in the vertical direction perpendicular to the left-right direction. And
A plurality of types of yarns having different elastic strengths are used as the wefts, and by increasing the number of ferroelastic yarns having the highest elastic strength in the side region than in the center region, The elastic strength per unit area is increased. ''
It is the composition.
請求項4の具体例として、請求項5では、前記複数種類の緯糸のうち最も弾性強度が高い糸は、複数本ずつの経糸より成る経糸グループの群に対して交互に絡まっている、という構成にしている。
As a specific example of
請求項6の発明は、座又は背もたれの製法に関するもので、
「並列配置された多数の経糸をその長手方向である経方向に繰り出しながら、緯糸を前記経糸と直交した方向に飛ばすことによって帯状の弾性織物原反を織成して、前記弾性織物原反を座又は背もたれに対応した寸法の弾性織物シートにカットして、前記弾性織物シートを、座又は背もたれの外形を構成するフレームに、経糸が左右方向に長い姿勢で、緯糸が左右方向と直交した縦方向に長い姿勢となるようにして略全周に亙って固定し、以て、前記弾性織物シートで着座者の体圧が支持される座又は背もたれを得る」、
という基本構成になっている。
The invention of
"A belt-shaped elastic fabric original fabric is woven by letting out the wefts in a direction perpendicular to the warp while feeding a large number of warp yarns arranged in parallel in the longitudinal direction, and the elastic fabric original fabric is seated or Cut into an elastic woven sheet with dimensions corresponding to the backrest, and the elastic woven sheet on the frame constituting the outer shape of the seat or the backrest, with the warp in a long posture in the left-right direction and the weft in the longitudinal direction perpendicular to the left-right direction. `` Longly fixed around the entire circumference in a long posture, so that the elastic fabric sheet obtains a seat or a backrest that supports the body pressure of the seated person. ''
It is the basic composition.
そして、上記基本構成において、
「前記緯糸には強弾性糸が使用されており、左右単位幅あたり強弾性糸の配置本数を、左右中間部の側のセンター領域よりもその左右外側に位置したサイド領域で多くすることにより、単位面積当たりの弾性強度が前記センター領域よりもサイド領域において高くなるように設定しており、
従って、前記原反には、1枚の強弾性糸シートに対応した弾性強度の強弱パターンが長手方向に繰り返し形成される」、
という特徴を有している。
And in the above basic configuration,
"A strong elastic yarn is used as the weft, and the number of the strong elastic yarns per unit width in the right and left is increased in the side region located on the left and right outside of the center region on the left and right intermediate part side. The elastic strength per unit area is set to be higher in the side region than the center region,
Therefore, an elastic strength pattern corresponding to one strong elastic yarn sheet is repeatedly formed in the longitudinal direction on the original fabric "
It has the characteristics.
特許文献3では、低伸縮部の左右幅は5〜15cmが好適な寸法であると記載しているが、本願発明では、センター領域の左右幅は約15〜20cmに設定可能である。但し、これは一例であり、センター領域及びサイド領域とも、左右幅は任意に設定できる。
In
さて、体格と体重は比例しており、腰や臀部の横幅は体重に比例しているのが普通である。従って、弾性織物シートによる着座者の支持面積は体重に比例しているとはいえるが、弾性織物シートの全体が均等な弾性強度であると、弾性織物シートの伸び量(弾性変形量)の変化が体重の変化に追従しない傾向があり、このため、体重が重いと人にとっては好適な伸び量でも、体重が軽い人は、伸びが少ないため硬いと感じていた。 Now, physique and weight are proportional, and the width of the waist and hips is usually proportional to body weight. Therefore, it can be said that the seating area supported by the elastic fabric sheet is proportional to the body weight, but if the entire elastic fabric sheet has a uniform elastic strength, the change in the amount of elastic fabric sheet (elastic deformation) changes. Tend to not follow the change in body weight. For this reason, even if the weight is heavy, even if the amount of elongation is suitable for a person, the person who has a light weight felt that it is hard because there is little elongation.
これに対して本願発明では、弾性織物シートの弾性強度が、センター領域で弱くて(低くて)サイド領域で強く(高く)なっているため、座を例にとると、臀部(腰部)の左右幅の違いに対する弾性織物シートの伸び量(弾性変形量)の追従性を格段に向上できる。 On the other hand, in the present invention, since the elastic strength of the elastic fabric sheet is weak (low) in the center region and strong (high) in the side region, taking the seat as an example, the right and left of the hip (waist) The followability of the stretch amount (elastic deformation amount) of the elastic fabric sheet with respect to the difference in width can be significantly improved.
すなわち、体重の重い人が腰掛けると、臀部がサイド領域に大きく広がることにより、全体としての弾性強度は非常に高くなって、適度の伸びを許容した状態に的確に支持できる一方、体重の軽い人が腰掛けると、弾性強度が高いサイド領域での支持面積は小さくなるため、いわば、伸縮しやすくなっている部位で臀部を支えることになり、この場合も、適度の伸びを許容した状態に的確に支持できる。 In other words, when a person with heavy weight sits down, the buttocks widen widely in the side area, so the overall elastic strength becomes very high and it can be supported accurately in a state that allows moderate elongation, while a person with light weight If you sit down, the support area in the side region with high elastic strength will be small, so it will support the buttocks at the part that is easy to expand and contract. I can support it.
このように、本願発明では、体格の違い(臀部の左右幅の違い)に対する弾性織物シートの弾性変形の追従性が高くなるため、体重が軽重異なる人に同じ程度のクッション性を付与する機能が向上する。 Thus, in this invention, since the followability of the elastic deformation of the elastic fabric sheet with respect to the difference in physique (difference in the right and left width of the buttocks) is increased, the function of giving the same level of cushioning properties to persons with different weights. improves.
さて、着座者の体圧を受ける部材として弾性布帛を使用している場合、座にしても背もたれにしても、従来は、強弾性糸は左右長手の姿勢で配置している。これは、着座者の体圧によって弾性布帛が左右方向に強く引っ張られることに対応していると言える。つまり、座を例にとると、着座者の臀部の箇所において弾性布帛に強い荷重が掛かっており、この荷重は、左右方向に大きく広がっているため、左右方向に長手の糸に対して強い負荷が掛かっており、そこで、左右方向に長い糸の弾性強度を高めるために、左右長手の糸の一部を強弾性糸としているのである。 When an elastic fabric is used as a member that receives the body pressure of a seated person, the ferroelastic yarn is conventionally arranged in a left-right longitudinal posture, whether it is a seat or a backrest. This can be said to correspond to the elastic fabric being strongly pulled in the left-right direction by the body pressure of the seated person. In other words, taking a seat as an example, a strong load is applied to the elastic fabric at the position of the buttocks of the seated person, and this load is greatly spread in the left-right direction. Therefore, in order to increase the elastic strength of the yarn that is long in the left-right direction, a part of the left-right longitudinal yarn is made a highly elastic yarn.
そして、強弾性糸が左右長手の姿勢になっていることから、着座者の体圧によって弾性布帛はスリバチ状に変形するだけになっており、このため、身体に対するフィット性が十分でなかったと言える。また、図1(A)を参照して説明したように、強弾性糸を左右長手の姿勢で配置していることから、異なる体重人に同じようなクッション性を付与するという体重感応性が十分でないと思料される。 And since the elastic elastic yarn is in a left and right longitudinal posture, the elastic fabric is only deformed into a sliver shape by the body pressure of the seated person, and therefore it can be said that the fit to the body was not sufficient. . In addition, as described with reference to FIG. 1 (A), since the highly elastic yarn is arranged in the left and right longitudinal posture, the weight sensitivity of giving the same cushioning property to different weight persons is sufficient. It is thought that it is not.
これに対して請求項2の発明では、図1(B)に模式的に示すように、強弾性糸7aが縦長姿勢であることにより、荷重が作用する強弾性糸7aの本数が、体格の大小(臀部の左右幅)に比例して変化しやすくなっており、このため、各強弾性糸の伸び量を均等化できる。従って、弾性強度をセンター領域よりもサイド領域において高くした構成と相まって、異なる体重の使用者に対して同じ程度のクッション性を付与することが、より確実になる。
On the other hand, in the invention of
請求項3の発明では、使用者の体重の違いに対するサイド領域の弾性変形の応答性が高くなるため、一層好適である。サイド領域の弾性強度を徐々に変化させた場合も、同様の効果が発揮される。請求項5の構成を採用すると、強弾性緯糸の曲がりが少なくなるため、強弾性緯糸の浮きを防止して、見た目や感触も良好にすることができる。
The invention of
請求項4の構成では、弾性織物シートの織成工程においては、単位経糸は同じ太さの弾性糸を単純に繰り出したら足りるため、太さや弾性強度が相違する緯糸と経糸に絡めて織り進めていっても、各単位経糸に大きなテンションの違いが発生することはなくて、織物としてよじれるようなことはない。従って、製造上の大きな問題はなくて、請求項6の製法で製造できるため、機能性に優れた弾性織物シートを商業的ベースで提供することができる。
In the configuration of
人は身体を左又は右に寄せて腰掛けることがあるが、弾性織物シートの横幅を180〜200mm程度に設定しておくと、着座者が身体を左又は右にずらしても、左右の座骨の箇所を的確に支持できるため、高い安定性を確保できる。 A person may sit down with the body to the left or right. However, if the width of the elastic fabric sheet is set to about 180 to 200 mm, the left and right seat bones can be moved even if the seated person moves the body to the left or right. High stability can be secured because the location can be supported accurately.
弾性織物シートを強度が異なるエリアで構成する手段としては、弾性強度が異なる複数種類の織地を用意して左右に並べ、左右に隣り合った織地を縫着等で接合することも可能であるが、請求項4や請求項6のように一連の織地(織物)で構成すると、接合工程が不要になって製造工程を簡素化できると共に、接合部の千切れ現象を回避して品質を安定化できる利点がある。
As a means for configuring the elastic woven sheet in areas having different strengths, it is possible to prepare a plurality of types of woven fabrics having different elastic strengths, arrange them on the left and right, and join the woven fabrics adjacent to the left and right by sewing or the like. If it is composed of a series of woven fabrics as described in
(1).第1実施形態の概略
次に、本願発明の実施形態を図面に基づいて説明する。本実施形態は座に適用している。座は、図2に示すように、その外形を構成する座フレーム1と、これに張った(取付けた)弾性織物シート2とを有している。座フレーム1は樹脂製又は金属製であり、左右のサイドメンバー3とこれらの前端に繋がったフロントメンバー4、及び、左右のサイドメンバー3の後端に繋がったリアメンバー5とを有しており、平面視で略四角形に形成されている。
(1). Outline of First Embodiment Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. This embodiment is applied to the seat. As shown in FIG. 2, the seat has a
実施形態の座フレーム1は上下に開口しているが、樹脂製又は金属板製(鋼板製)のシェル構造品であってもよい。要は、弾性織物シート2の沈み込みを許容できたらよいのである。座の平面視形状は、デザイン的な要請に応じて、円形や台形又は逆台形などとすることも可能である。
Although the
弾性織物シート2の周縁は、その全体が座フレーム1に固定されている。固定手段としては、座フレーム1を上下の部材に構成して両者で挟み保持したり、弾性織物シート2の周縁にテープ状等の縁部材を固定して、この縁部材を座フレーム1に挿入したりするなど、様々な態様を採用できる。縁部材を座フレーム1の溝に嵌め込む場合、溝は座フレーム1の外周面に形成するのが普通であるので、この場合は、座フレーム1の全体が弾性織物シート2で上から覆われることになる。
The entire periphery of the
弾性織物シート2は、経糸6の群に緯糸7の群を絡ませたものであり、経糸6が左右横長の姿勢になって、緯糸7が前後長手の姿勢になっている。本実施形態を適用している座では、前後方向が請求項に記載した縦方向になる。
The elastic woven
弾性織物シート2は、左右の中間部を構成するセンター領域8と、その左右外側に位置した第1サイド領域9と、更に、第1サイド領域9の左右外側に位置した第2サイド領域10とから成っている。従って、前後長手の中心線11を挟んで、左右対称の態様になっている。具体的な寸法としては、センター領域8の左右幅は180〜200mm程度、第1サイド領域9の左右幅は50〜70mm程度、第2サイド領域10の左右30〜50mm程度に設定可能である。各サイド領域を2つに分けずに、1つのサイド領域と成すことも可能であるし、3以上に分けることも可能である。
The
左右方向の単位長さ当たりにおける前後方向の引っ張りに対する弾性強度(引っ張りに対する応力、弾性復元力)は、センター領域8は第1サイド領域9よりも弱く、第1サイド領域9は第2サイド領域10よりも弱くなっている。弾性織物シート2の左右方向の弾性力(前後単位幅当たりの、左右方向の引っ張りに対する弾性強度)は、前後方向のどの位置においても同じである。なお、各経糸6と緯糸7とを、互いの交叉部において溶着することも可能である。
The elastic strength against tensile force in the front-rear direction per unit length in the left-right direction (stress against tensile force, elastic restoring force) is lower in the
(2).弾性織物シートの具体的な組織
経糸6は、本実施形態では、弾性を有する第1経糸6aと、基本的に弾性がない第2経糸6bとの2種類の糸を使用している。第1経糸6aとしては、例えばウーリー糸を使用できる。基本的に弾性がない第2経糸6bとしては、例えば、強靱なタイヤコード原糸を使用できる。このように2種類の糸を使用しているのは、弾性織物シート2全体としての左右方向の張力と強度とを調整するためである。ウーリー糸は、例えば900デニール程度のものを使用できる。両経糸6a,6bの比率と配置とは任意に変更できる。
(2). Specific structure of elastic fabric sheet In this embodiment, the
緯糸7は、長手方向の弾性強度が相対的に大きい強弾性緯糸7aと、長手方向の弾性強度が強弾性緯糸7aよりも小さい第1低弾性緯糸7bと第2低弾性緯糸7cとを使用している。「低弾性」とは、「強弾性」に比べて弾性強度が小さいということであり、人の体重を支える強度は有している。
The
強弾性緯糸7aには、例えば、東洋紡株式会社がダイヤフローラの商品名(登録商標)で販売している樹脂糸を使用することができる。第1低弾性緯糸7bとしては、例えば既述のウーリー糸を使用可能であり、第2低弾性緯糸7cとしては、カワボウテキスチャード株式会社が「パスタ」の商品名で販売しているストレッチ糸(弾性糸)を使用可能である。本実施形態のサンプルでは、ダイヤフローラは1080デニールのものを使用し、パスタは1500デニールのものを使用した。
As the strong
ダイヤフローラは、鞘管でエラストマーを被覆したポリエステル系のモノフィラメントであり、強度に優れているが曲がりにくい性質がある。従って、1本ずつの経糸6に絡まらせることは面倒である。しかし、図4に示すように、複数本の経糸6を1つのグループ12として、グループ12に絡ませると、強弾性緯糸7aの曲がりは僅かで足りるため、強靱な強弾性緯糸7aであっても容易に適用できる。なお、隣り合ったグループ12の間に経糸6の1本分の欠落部を作ることも可能であり、この場合は、強弾性緯糸7aの曲がりは一層ゆるやかになる。
Diaflora is a polyester-based monofilament in which an elastomer is coated with a sheath tube, and has an excellent strength but is difficult to bend. Accordingly, it is troublesome to entangle the
強弾性緯糸7aを経糸6のグループ12に絡ませる場合、図4(A)では、グループ12は左右方向に一定しているが、(B)では、グループ12を縦方向に1ピッチずつずらしていっている。いずれも採用可能である。
In the case where the highly
低弾性緯糸7b,7c及び経糸6は、マルチフィラメントとモノフィラメントのいずれも採用できるが、絡み変形の容易性を考慮すると、撚糸又は非撚糸のマルチフィラメントが好ましいと言える。マルチフィラメントの場合、細い糸を束ねたものを中間糸として、複数本の中間糸を撚ったものも使用できる。
As the low
本実施形態の弾性織物シートは、基本的には平織であるが、強弾性緯糸7aについては、上記のとおり経糸6のグループ12に対して絡まっている。そして、図3に示すように、第2サイド領域10においては、緯糸7としての前部又は大部分を強弾性緯糸7aで構成し、第1サイド領域9及びセンター領域8では、緯糸7として、強弾性緯糸7aと低弾性緯糸7b,7cとを使用して、単位左右幅当たりの強弾性緯糸7aの打ち込み本数を、センター領域8よりも第1サイド領域9において多くしている。また、低弾性緯糸7b,7cについては、センター領域8では、第1サイド領域9に比べて、弾性強度が低い第1低弾性緯糸7bの使用本数を多くしている。
The elastic fabric sheet of the present embodiment is basically a plain weave, but the strong
(3).製造の手順・まとめ
弾性織物シート2は、帯状の原反14を材料にして、これを所定の長さに切断して得ることができる。図5に示すように、原反14は、織機を使用して、経糸6の群をその長手方向に繰り出しながら、緯糸7(強弾性緯糸7a及び低準弾性緯糸7b,7c)をシャトルで飛ばして経糸6に絡ませることによって織成される。
(3) Production procedure / summary The elastic woven
従って、原反14には、1枚の弾性織物シート2のパターンが連続的に表れている。隣り合った弾性織物シート2において、互いの第2サイド領域10を連続させて、第2サイド領域10が等分になるように切断してもよいし、隣り合った弾性織物シート2の間に緯糸7a,7b)が存在しない空白部を設けて、この空白部の箇所で切断してもよい。隣り合った弾性織物シート2の第2サイド領域10を連続した状態に織成しつつ、境界部の箇所に、点線で示すように、緯糸7(7a,7b)とは色が明確に相違する境界糸15を1本打ち込んで、この境界糸15を目安として原反を切断することも可能である。
Therefore, the pattern of one
以上の構成において、人が座に腰掛けると、各経糸6(6a,6b)と緯糸7(7a,7b,7c)が荷重の大きさに応じて伸び変形する。この場合、図1(B)を参照して説明したように、着座者の体格(体重)が相違すると、まず、強弾性緯糸7aを横長姿勢に配置した場合に比べて、荷重が強く作用する強弾性緯糸7aの本数の変化が大きいため、各強弾性緯糸7aに作用する荷重の大きさ(伸びの大きさ)を、使用者の体重が相違してもできるだけ共通化できる。
In the above configuration, when a person sits on the seat, the warps 6 (6a, 6b) and the wefts 7 (7a, 7b, 7c) are stretched and deformed according to the magnitude of the load. In this case, as described with reference to FIG. 1B, if the physique (weight) of the seated person is different, first, the load acts more strongly than when the strong
つまり、体重が重い人が使用すると、荷重が強く作用する強弾性緯糸7aの本数は多くなって、体重が軽い人が使用すると、荷重が強く作用する強弾性緯糸7aの本数は少なくなって、いずれにおいても、1本の強弾性緯糸7aの伸び量をできるだけ均等化できる。
That is, when a person with a heavy weight is used, the number of the strong
更に、弾性強度を、センター領域8<第1サイド領域9<第2サイド領域10の関係に設定しているため、臀部(腰部)の左右幅の違いに対する弾性織物シート2の伸びの追従性が高くて、弾性織物シート2全体を、使用者の体重の違いに対応して大きな変化率で変化させることができる。これらの相乗効果により、体重が相違する人に対して、同じ程度のクッション性・フィット性を付与できるのである。
Furthermore, since the elastic strength is set to the relationship of the
なお、強弾性緯糸7aが前後長手の姿勢であることにより、着座者の左右の座骨の間に位置した強弾性緯糸7aは荷重があまりかからずに伸びが小さい(或いは殆ど伸びない)ため、左右中間部が稜線になるように弾性織物シート2を変形させることも可能になるといえる。
Since the strong
各領域の弾性強度を相違させる手段としては、強弾性緯糸7aの打ち込み本数を変えることに代えて、或いはこれに加えて、緯糸7の打ち込みピッチを変えることも可能である。或いは、強弾性緯糸7aの太さを変えることも可能である。
As means for changing the elastic strength of each region, it is also possible to change the driving pitch of the
(4).図6の実施形態
次に、図6に示す他の実施形態を説明する。この実施形態は、基本的に既述の実施形態と同じであるが、第1の相違点として、座フレーム1を構成するリアメンバー5が正面視山形に形成されている。このように、リアメンバー5を正面視山形に形成すると、弾性織物シート2の左右中間部が当初から稜線上に盛り上がるため、身体へのフィット性を一層向上できる。
(4). Embodiment of FIG. 6 Next, another embodiment shown in FIG. 6 will be described. This embodiment is basically the same as the above-described embodiment, but as a first difference, the
他の特徴として、座フレーム1を構成するサイドメンバー3の前端部が下方から後ろに向かうようにUターン状に曲げられており、弾性織物シート2の前部2aも後ろ向きに折り返されて横向きU字形になっている。そして、横向きU字形の前部2aを2枚重ね構造にしている。前部2aは、折り返してから縫着して一体化しているが、他の布材を縫着して2枚重ね構造(複数枚重ね構造)とすることも可能である。
As another feature, the front end portion of the
この構成では、着座者の大腿部がフロントメンバー4に当たることはないため、突き上げ感を無くすことができる。また、人が着座すると、前部2aは後ろ向きに引っ張られるが、横向きU字形の部分が2枚重ねになっていると、後ろ向きの引っ張りに対する抵抗が高くなるため、後ろ向きのずれを抑制して、弾性織物シート2に稜線を形成しやすくなる。(C)に示すように、フロントメンバー4は下向きに曲げただけであってもよい。
In this configuration, since the thigh of the seated person does not hit the
(5).図7の実施形態
図7に示す実施形態は、図6の実施形態を更に発展させたタイプである。この実施形態では、まず、フロントメンバー4の本体部を、サイドメンバー3の前端よりも後ろでサイドメンバー3の上面よりも低くなるように配置して、フロントメンバー4の左右中間部に、弾性織物シート2の左右中間部を上向きに盛り上がった状態(突出させた状態)で支持するフロント山形支持部17を設けている。フロント山形支持部17は側面視で上向きにカールしており、平面視では後ろ向きの山形になっている。フロント山形支持部17の上端は、サイドメンバー3の上面よりも高くなっている。
(5). Embodiment of FIG. 7 The embodiment shown in FIG. 7 is a further development of the embodiment of FIG. In this embodiment, first, the main body portion of the
リアメンバー5は、フロントメンバー4と前後対称の形状になっており、その本体部は、サイドメンバー3の上面よりも低くてかつサイドメンバー3の後端よりも手前に位置しており、リアメンバー5の左右中間部に、弾性織物シート2の左右中間部を上向きに盛り上がった状態で支持するリア山形支持部18を設けている。リア山形支持部18は側面視で上向きにカールしており、平面視では前向きの山形になっている。リア山形支持部18の上端は、サイドメンバー3の上面よりも高くなっている。
The
この実施形態では、フロントメンバー4とリアメンバー5とに山形支持部17,18を形成しているため、弾性織物シート2の左右中間部には、人が着座する前から前後に長い稜線が形成されており、人が着座すると、弾性織物シート2は、稜線を維持して状態で下方に沈み変形する。このため、着座者の臀部に対するフィット性が高い。
In this embodiment, since the
更に、本実施形態では、弾性織物シート2は、フロントメンバー4及びリアメンバー5の山形支持部17,18の左右外側では下方に回り込んでいるため、前後方向に変形しやすい状態になっている。このため、弾性織物シート2のクッション性が格段に高い。つまり、弾性織物シート2のうち、山形支持部17,18を挟んだ左右両側の前部2aと後端部2bとが、弾性織物シート2の伸びを緩衝するばねとして機能するのであり、これにより、クッション性を格段に向上できる。
Furthermore, in this embodiment, since the
また、フロントメンバー4は、山形支持部17の左右両側においては下方に回り込んでいるため、使用者の大腿部が突き上げられることもない。この面においても、身体への当たりを柔らかくして、人に快適を座り心地を提供できる。
Further, since the
本実施形態の変形例として、前後の山形部17,18をサイドメンバー3から上に突出しない形態にすることも可能である。この場合は、人が着座していない状態では弾性織物シート2には稜線は見られず、人が着座すると、左右両側の部位が沈み込んで稜線が表れる。従って、デザイン的にすっきりさせつつ、フィット性を向上できる。この図7の場合も、図6の場合と同様に、側面視U形になっている前後の部分(或いは前後いずれか一方)を、折り返し等によって複数枚枚重ね構造にすることが可能であり、これにより、端部のばね性を向上できる。
As a modification of the present embodiment, the front and
(7).図8の実施形態・その他
図8(A)では、織り構造を異ならせた例を示している。すなわち、この実施形態は、第1実施形態と同様にセンター領域8と第1サイド領域9と第2サイド領域10とを有しているが、第2サイド領域10は平織構造として、第1サイド領域9は2点飛びの綾織構造として、センター領域8は3点飛びの綾織構造としている。なお、第1サイド領域9は、実際には左右長さは遥かに長くなる。
(7). Embodiment of FIG. 8 and Others FIG. 8A shows an example in which the woven structure is changed. That is, this embodiment has a
このように、各エリアにおいて織り構造を変えることにより、弾性織物シート2に模様を形成してデザイン的な価値を向上できる。経糸と緯糸との色を変えて様々な柄を表現することも可能である。例えば、経糸と緯糸とを、複数本ずつを1つのグループとして多数のグループに構成し、グループの色を交互に2色に変えることにより、チェック柄を表現することができる。
Thus, by changing the woven structure in each area, the design value can be improved by forming a pattern on the
図8(B)に示す実施形態では、弾性織物シート2の中心箇所に弾性強度が高い補助領域19を形成して、補助領域19を挟んだ左右両側を、センター領域8,第1サイド領域9、第2サイド領域10に区分している。この実施形態では、補助領域19の弾性強度は高いが、中間部には大きな荷重は作用しないため、本実施形態のように補助領域19を設けても、効果には違いはない。この実施形態と図6,7の実施形態とを組み合わせることも可能である。補助領域19の弾性強度は、第2サイド領域10と同じ強さであってもよいし、第2サイド領域10より強くてもよいし、第2サイド領域10より弱くてセンター領域8より強くてもよい。
In the embodiment shown in FIG. 8 (B), an
上記の実施形態は椅子に適用した場合であったが、背もたれに適用できる。本願発明を適用できる椅子には、回転椅子やパイプ椅子、劇場等の固定式椅子、複数人が掛けるベンチなど、様々のものが含まれる。背もたれ付きの椅子の場合、座と背もたれとのうち片方だけに本願発明を適用してもよいし、両方に適用してもよい。 Although the above embodiment is applied to a chair, it can be applied to a backrest. The chair to which the present invention can be applied includes a variety of chairs such as a swivel chair, a pipe chair, a fixed chair such as a theater, and a bench on which a plurality of people can hang. In the case of a chair with a backrest, the present invention may be applied to only one of the seat and the backrest, or may be applied to both.
本願発明は、椅子に具体化できる。従って、産業上利用できる。 The present invention can be embodied in a chair. Therefore, it can be used industrially.
1 座フレーム
2 弾性織物シート
6 経糸
6a 第1経糸(弾性経糸)
6b 第2経糸(非弾性経糸)
7 緯糸
7a 強弾性緯糸
7b 第1低弾性緯糸
7c 第2低弾性緯糸
8 センター領域
9 第1サイド領域
10 第2サイド領域
12 経糸のグループ
DESCRIPTION OF
6b Second warp (inelastic warp)
7
Claims (6)
前記弾性織物シートを、左右中間部の側に位置したセンター領域とその左右外側に位置したサイド領域とに区分して、単位面積当たりの弾性強度を、前記センター領域よりもサイド領域が強くなるように設定している、
椅子 The seat or the backrest or both comprise an elastic fabric sheet that supports the body pressure of the seated person, and a frame body on which the elastic fabric sheet is fixed over substantially the entire circumference,
The elastic fabric sheet is divided into a center region located on the left and right intermediate portion side and a side region located on the left and right outside thereof, and the elastic strength per unit area is made stronger in the side region than the center region. Set to
Chair
請求項1に記載した椅子。 The elastic fabric sheet uses a plurality of types of yarns having different elastic strengths, and the ferroelastic yarn having the highest elastic strength is used in a long posture in the vertical direction perpendicular to the left-right direction.
The chair according to claim 1.
請求項1又は2に記載した椅子。 The side region is further divided into a plurality of regions divided in the left-right direction, and the plurality of side regions have higher elastic strength per unit area as they move away from the center region.
The chair according to claim 1 or 2.
前記緯糸として弾性強度が相違する複数種類の糸が使用されており、前記センター領域よりもサイド領域において弾性強度が最も高い強弾性糸の本数を多くすることにより、前記センター領域よりもサイド領域の単位面積当たりの弾性強度を高くしている、
請求項1〜3のうちのいずれかに記載した椅子。 The elastic fabric sheet is composed of a group of warps and a group of wefts, the warps are long in the left-right direction, and each weft is long in the vertical direction perpendicular to the left-right direction. ,
A plurality of types of yarns having different elastic strengths are used as the wefts, and by increasing the number of ferroelastic yarns having the highest elastic strength in the side region than in the center region, Increases the elastic strength per unit area,
The chair as described in any one of Claims 1-3.
請求項4に記載した椅子。 Among the plurality of types of wefts, the yarn having the highest elastic strength is alternately entangled with a group of warp groups each composed of a plurality of warps,
The chair according to claim 4.
前記緯糸には強弾性糸が使用されており、左右単位幅あたり強弾性糸の配置本数を、左右中間部の側のセンター領域よりもその左右外側に位置したサイド領域で多くすることにより、単位面積当たりの弾性強度が前記センター領域よりもサイド領域において高くなるように設定しており、
従って、前記原反には、1枚の強弾性糸シートに対応した弾性強度の強弱パターンが長手方向に繰り返し形成される、
椅子の座又は背もたれの製造方法。 While feeding a number of warps arranged in parallel in the warp direction which is the longitudinal direction of the warp, the belt-like elastic fabric original is woven by flying the wefts in a direction perpendicular to the warp, and the elastic fabric original is seated or backrested. The elastic woven sheet is cut into an elastic woven sheet having a size corresponding to It is configured to be fixed over substantially the entire circumference so as to be in a posture, and thus obtain a seat or a backrest where the body pressure of the seated person is supported by the elastic fabric sheet,
A strong elastic yarn is used as the weft, and the number of the elastic elastic yarns per unit width in the left and right units is increased in the side region located on the left and right outside of the center region on the left and right intermediate portion side, thereby The elastic strength per area is set to be higher in the side region than the center region,
Therefore, a strong and weak pattern corresponding to one strong elastic yarn sheet is repeatedly formed in the longitudinal direction on the original fabric.
Manufacturing method for chair seat or backrest.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109121A JP2017213185A (en) | 2016-05-31 | 2016-05-31 | Chair and manufacturing method of seat or backrest constituting chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109121A JP2017213185A (en) | 2016-05-31 | 2016-05-31 | Chair and manufacturing method of seat or backrest constituting chair |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017213185A true JP2017213185A (en) | 2017-12-07 |
Family
ID=60575993
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016109121A Pending JP2017213185A (en) | 2016-05-31 | 2016-05-31 | Chair and manufacturing method of seat or backrest constituting chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017213185A (en) |
-
2016
- 2016-05-31 JP JP2016109121A patent/JP2017213185A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7503627B2 (en) | Seat | |
EP1547488A1 (en) | Seat | |
JP2002219985A (en) | Seat for vehicle | |
WO2011155525A1 (en) | Furniture fabric and chair | |
JP6282480B2 (en) | Circular knitted structure for non-clothing applications | |
JP3592317B2 (en) | Sheet | |
JP2015221112A (en) | chair | |
JP4741759B2 (en) | Seat cushion structure | |
EP1454571B1 (en) | Thin two persons seat | |
JP4450374B2 (en) | Chair | |
JP2004033542A (en) | Chair | |
JP2017213185A (en) | Chair and manufacturing method of seat or backrest constituting chair | |
JP4544520B2 (en) | Body pressure dispersion cushion fabric and cushion body | |
JP4665250B2 (en) | Elastic fabric | |
US7588297B1 (en) | Shaped fabric chair diaphragm and method of forming same | |
US6932432B2 (en) | Seat structure | |
JP6835634B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2013011034A (en) | Shape followable warp knitted fabric | |
JP2006296706A (en) | Seat module and wheelchair | |
WO2019150827A1 (en) | Chair | |
JP4947514B2 (en) | Back | |
JP2005046355A (en) | Flat support member for seat | |
WO2023202539A1 (en) | Ergonomic seat | |
JP5600032B2 (en) | Furniture fabric | |
JP2003278060A (en) | Three-dimensional knitted fabric |