JP2017207671A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017207671A JP2017207671A JP2016100842A JP2016100842A JP2017207671A JP 2017207671 A JP2017207671 A JP 2017207671A JP 2016100842 A JP2016100842 A JP 2016100842A JP 2016100842 A JP2016100842 A JP 2016100842A JP 2017207671 A JP2017207671 A JP 2017207671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- unit
- reference signal
- time difference
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は電子写真プロセスを用いた画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus using an electrophotographic process.
レーザビームプリンタなどの画像形成装置は、レーザビームを用いて感光体上に静電潜像を形成する。より具体的には、走査光学装置が多面鏡を回転させ、レーザビームによって感光ドラムを走査することで、感光ドラムに静電潜像が形成される。多面鏡を回転させ走査する方向を主走査方向と呼ぶ。また、感光ドラムを回転させることにより、主走査方向と直交する方向における走査が実現される。この主走査方向と直交する方向を副走査方向と呼ぶ。 Image forming apparatuses such as laser beam printers form an electrostatic latent image on a photoreceptor using a laser beam. More specifically, the scanning optical device rotates the polygon mirror and scans the photosensitive drum with a laser beam, whereby an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum. The direction in which the polygon mirror is rotated and scanned is called the main scanning direction. Further, by rotating the photosensitive drum, scanning in a direction orthogonal to the main scanning direction is realized. A direction orthogonal to the main scanning direction is referred to as a sub-scanning direction.
画像形成装置は画像形成の準備が整うと、給紙カセットからシートの給紙を開始するためのTOP信号を出力する。その一方で多面鏡の走査周期と連動して主走査の同期信号であるBD信号が出力される。画像形成装置はTOP信号を受信した後にBD信号を受信すると、実際に感光ドラムの走査を開始する。ここで、TOP信号とBD信号はそれぞれ独立した事象をトリガーとして生成されるため、TOP信号とBD信号は同期していない。つまり、TOP信号を受信してからBD信号を受信するまでの期間はシートごとにばらつき、シートごとに実際に感光ドラムの走査が開始されるタイミングもばらつく。よって、転写位置にシートが到着するタイミングとトナー画像が到着するタイミングとがばらつき、シートごとに画像の形成位置がばらつく。特許文献1によれば、画像記録の開始信号(TOP信号)と主走査の同期信号(BD信号)との間の時間差に応じて複数のレーザビームのうち1ライン目の記録に用いるレーザビームを選択することが提案されている。これによりシートごとの画像形成位置のばらつきが削減されるという。 When the image forming apparatus is ready for image formation, the image forming apparatus outputs a TOP signal for starting sheet feeding from the sheet feeding cassette. On the other hand, a BD signal, which is a synchronization signal for main scanning, is output in conjunction with the scanning cycle of the polygon mirror. When the image forming apparatus receives the BD signal after receiving the TOP signal, it actually starts scanning the photosensitive drum. Here, since the TOP signal and the BD signal are generated by using independent events as triggers, the TOP signal and the BD signal are not synchronized. That is, the period from when the TOP signal is received until the BD signal is received varies from sheet to sheet, and the timing at which scanning of the photosensitive drum is actually started varies from sheet to sheet. Therefore, the timing at which the sheet arrives at the transfer position and the timing at which the toner image arrives vary, and the image forming position varies from sheet to sheet. According to Patent Document 1, a laser beam used for recording of the first line among a plurality of laser beams according to a time difference between an image recording start signal (TOP signal) and a main scanning synchronization signal (BD signal). It has been proposed to choose. This reduces the variation in the image forming position for each sheet.
しかし、特許文献1の発明では複数のレーザビームに割り当てられるラインが毎回変化するため、ビデオ信号の複雑な割り当て制御が必要になろう。そこで、本発明は、より簡易な手法により、副走査方向における画像の先端位置と理想位置との差を許容範囲内に収めることを目的とする。 However, in the invention of Patent Document 1, since lines assigned to a plurality of laser beams change each time, complicated assignment control of video signals will be required. Therefore, an object of the present invention is to keep the difference between the leading edge position and the ideal position of an image in the sub-scanning direction within an allowable range by a simpler method.
本発明によれば、
シートの搬送方向と平行な副走査方向における画像の書き出し基準となる第一基準信号を生成する第一生成手段と、
前記副走査方向と直交する主走査方向における画像の書き出し基準となる第二基準信号を生成する第二生成手段と、
前記第一基準信号と前記第二基準信号との時間差を測定する測定手段と、
前記第一基準信号に応じて、積載部に積載されたシートを給紙する給紙手段と、
前記給紙手段により給紙されたシートを搬送する搬送手段と、
像担持体と、光源と、前記光源から出力された光で前記像担持体の表面を前記主走査方向に走査する走査手段とを有し、前記像担持体の表面にトナー画像を形成する画像形成手段と、
前記像担持体に形成されたトナー画像を、前記搬送手段により搬送されてきたシートに転写する転写手段と
前記像担持体に担持されているトナー画像が前記転写手段に到着するタイミングと前記シートが前記転写手段に到着するタイミングとの差が許容範囲内に収まるよう、前記測定手段により測定された時間差に応じて前記搬送手段によるシートの搬送速度または前記給紙手段によるシートの給紙タイミングを制御する制御手段と
を有することを特徴とする画像形成装置が提供される。
According to the present invention,
First generation means for generating a first reference signal that serves as an image writing reference in the sub-scanning direction parallel to the sheet conveying direction;
A second generation means for generating a second reference signal that serves as an image writing reference in the main scanning direction orthogonal to the sub-scanning direction;
Measuring means for measuring a time difference between the first reference signal and the second reference signal;
In response to the first reference signal, a sheet feeding unit that feeds the sheets stacked on the stacking unit;
Conveying means for conveying a sheet fed by the paper feeding means;
An image having an image carrier, a light source, and a scanning unit that scans the surface of the image carrier in the main scanning direction with light output from the light source, and forms a toner image on the surface of the image carrier. Forming means;
Transfer means for transferring the toner image formed on the image carrier onto the sheet conveyed by the conveyance means, timing at which the toner image carried on the image carrier arrives at the transfer means, and the sheet The sheet conveying speed by the conveying unit or the sheet feeding timing by the sheet feeding unit is controlled according to the time difference measured by the measuring unit so that the difference from the timing to arrive at the transfer unit is within an allowable range. And an image forming apparatus including the control unit.
本発明によれば、より簡易な手法により、副走査方向における画像の先端位置と理想位置との差を許容範囲内に収めることが可能となる。 According to the present invention, the difference between the leading edge position of the image and the ideal position in the sub-scanning direction can be kept within an allowable range by a simpler method.
<実施例1>
[画像形成装置の概略]
図1は画像形成装置100の構成の概要を示す。画像形成装置100は、印刷装置、プリンタ、複写機、複合機、ファクシミリなどとして実現されてもよい。ピックアップローラ12は給紙部10の昇降板11に積載されたシートPを一枚ずつ搬送路へ給紙する。昇降板11はシートPの積載部の一例である。レジストローラ13は、給紙部10から給紙されたシートPを挟持して搬送し、画像形成部1へ送り込む搬送ローラである。なお、レジセンサ14はシートPを検知するシートセンサである。シートPは記録材、記録媒体、用紙、転写材、転写紙と呼ばれてもよい。画像形成部1は、像担持体である感光ドラム2と、感光ドラム2を一様に帯電させる帯電器3と、露光器4により形成された静電潜像を現像してトナー画像を形成する現像器5を有している。露光器4は走査光学装置など他の名称で呼ばれることもある。転写器6は、感光ドラム2に担持されているトナー画像をシートPに転写する転写ローラや転写部材を有している。感光ドラム2と転写器6の転写ローラとが当接すること形成されるニップ部は転写部と呼ばれてもよい。なお、感光ドラム2に担持されているトナー画像を中間転写体に一次転写し、中間転写体からシートPにトナー画像が二次転写されてもよい。この場合、転写部は中間転写体と二次転写ローラとが形成するニップ部となる。定着器15は、トナー画像とシートPに熱と圧力を加えることで、トナー画像をシートPに定着させる。排出ローラ16はシートPを排出トレー17に排出する。
<Example 1>
[Outline of image forming apparatus]
FIG. 1 shows an outline of the configuration of the
[露光器]
図2は露光器4の概略構成を示している。レーザユニット21はエンジンコントローラ20から出力されるレーザ駆動信号に応じて光を出力する光源である。レーザ駆動信号は入力画像情報を解析して生成されたビデオ信号に応じて変調されている。エンジンコントローラ20から出力されるモータ駆動信号はモータ駆動回路25に出力される。モータ駆動回路25はモータ駆動信号にしたがってスキャナモータ24を駆動する。スキャナモータ24は偏向器の一例である回転多面鏡(以下、ポリゴンミラー23という)の回転速度が目標速度となるようにポリゴンミラー23を駆動する。レーザユニット21から出力されたたレーザ光束Lはコリメータレンズなどの光学系を通過し、ポリゴンミラー23の反射面で偏向され、感光ドラム2の表面を走査する。ポリゴンミラー23と感光ドラム2との間にはfθレンズや反射ミラーなどの光学系が設けられていてもよい。ポリゴンミラー23による走査は主走査と呼ばれる。なお、レーザ光束Lは一つの走査周期において感光ドラム2を走査するだけでなく、検知部22にも入射する。検知部22は、レーザ光束Lが入射されている期間にローレベルとなり、レーザ光束Lが入射されていない期間にハイレベルとなるBD信号をエンジンコントローラ20へ出力する。BDはビームディテクトの略称である。BD信号は、レーザ光束Lの主走査方向における書き出し位置の基準となる水平同期信号として機能する。検知部22はフォトダイオードなどの受光素子(光電変換素子)を備えている。
[Exposure tool]
FIG. 2 shows a schematic configuration of the
[制御システム]
図3は画像形成装置100を制御する制御システムを示している。エンジンコントローラ20とプリンタコントローラ30が備える各機能はCPUが制御プログラムを実行することで実現されてもよいし、ASICやFPGAなどのハードウエアによって実現されてもよい。ASICは特定用途集積回路の略称である。FPGAはフィールドプログラマブルゲートアレイの略称である。
[Control system]
FIG. 3 shows a control system for controlling the
エンジンコントローラ20は主に画像形成部1を制御したり、シートPの給紙や搬送を制御したりする。たとえば、搬送制御部41は、TOP信号部42から画像形成の開始の基準となるTOP信号が出力されると、モータ31の駆動を開始するとともに、クラッチ32をオンに切り替える。これにより、モータ31の駆動力がクラッチ32を介してピックアップローラ12に伝達され、ピックアップローラ12が回転し、シートPが給紙される。モータ31の駆動力がレジストローラ13に伝達され、レジストローラ13がシートPを搬送する。搬送制御部41はモータ31の回転速度を制御することでレジストローラ13によるシートPの搬送速度を調整(増速/減速)する。なお、搬送制御部41はシートPの給紙を開始したタイミングからレジセンサ14がシートPの先端を検知したタイミングまでの時間が規定時間より長ければ搬送速度を増速する。一方で、搬送制御部41はシートPの給紙を開始したタイミングからレジセンサ14がシートPの先端を検知したタイミングまでの時間が規定時間より短ければ搬送速度を減速する。これにより、シートPは、給紙が開始されてから一定の時間が経過したときに転写器6に到着する。TOP信号部42は、プリンタコントローラ30から画像形成コマンドを受信すると、定着器15の定着温度を目標温度に昇温させたり、スキャナモータ24の回転速度を目標速度まで加速させたりする。TOP信号部42は、画像形成装置100において画像形成の準備が整うと、TOP信号を生成して、プリンタコントローラ30に出力する。なお、測定部44はTOP信号の立下りタイミングからその直後のBD信号の立下りタイミングまでの時間差Δを測定する。判定部45はオプションであり、時間差Δが閾値未満かどうかを判定する。修正部46もオプションであり、閾値を用いて時間差Δを修正する。時間差Δの修正に関しては実施例2で詳細に説明される。露光制御部43はプリンタコントローラ30から供給されるビデオ信号(Video)にしたがってレーザ駆動信号を生成し、レーザユニット21に供給する。露光制御部43はスキャナモータ24を駆動するためのモータ駆動信号も生成してモータ駆動回路25に供給する。
The
プリンタコントローラ30はホストコンピュータ40から受信したジョブデータを解析してビデオ信号を生成して、エンジンコントローラ20に供給する。カウンタ33は、TOP信号が入力されると0にリセットされ、エンジンコントローラ20から入力されたBD信号の数をカウントする。比較部34は、カウンタ33のカウント値と所定値とを比較し、カウント値が所定値に一致すると供給部35にビデオ信号の出力を開始させる。供給部35は、たとえば、BD信号の立下りに同期してビデオ信号の出力を開始する。
The
[タイミングチャート]
まず、本実施例の基礎となる技術を説明する。図4(A)は給紙部10で給紙を開始するタイミングとBD信号との同期を取らないケースを示している。つまり、給紙を開始するタイミングはTOP信号と同期している。給紙部10で給紙を開始するタイミングは給紙タイミングとよばれてもよい。図4(B)は給紙タイミングとBD信号との同期を取るケースを示している。よって、給紙タイミングはTOP信号と同期していない。図4(A)が示すように、エンジンコントローラ20のTOP信号部42は時刻t1にTOP信号を出力し、シートPの給紙と搬送を開始する。時刻t1から所定の時間Tが経過したときにシートPが転写器6に到達するようにエンジンコントローラ20の搬送制御部41はレジストローラ13によるシートPの搬送速度を加減速する。所定の時間Tは、給紙部10から転写器6までの搬送距離と感光ドラム2の回転速度などによって決定されるシートPの搬送時間である。感光ドラム2の回転速度はプロセススピードと呼ばれることもある。レジセンサ14に到達するのに要した時間が規定時間より遅ければ、この遅れを軽減するためにレジストローラ13がシートPの搬送速度を一時的に増速させる。たとえば、プロセススピード(第一搬送速度)よりも速い第二搬送速度で一時的にシートPが搬送される。これにより、どのシートPも所定の時間Tで転写部に到達する。
[Timing chart]
First, the technology that is the basis of this embodiment will be described. FIG. 4A shows a case where the timing at which the
一方、プリンタコントローラ30のカウンタ33はTOP信号が入力されると、BD信号の数のカウントを開始する。カウンタ33はBD信号の立下りを検知するたびにカウント値を1つずつインクリメントする。比較部34は、カウンタ33のカウント値と所定値とを比較し、カウント値が所定値に一致すると、供給部35にビデオ信号の出力を開始させる。ここでは、カウント値が所定値に一致し、かつ、BD信号の立下りタイミングである時刻t3にビデオ信号の出力が開始される。これにより、ビデオ信号はBD信号に同期する。給紙タイミングの基準となるTOP信号の立下りと、画像の書き出しタイミングの基準となるBD信号の立下りがずれると、シートP上の副走査方向における画像の先端位置が理想位置からずれてしまう。図4(A)が示すように、TOP信号の立下りとBD信号の立下りとの時間差Δはt2−t1である。したがって、時刻t4にシートPが転写部に到達するのに対し、それからΔだけ遅れた時刻t5にトナー画像が転写部に到達する。時刻t4と時刻t5との時間差もΔとなる。図5(A)が示すようにシートP上の副走査方向における画像の先端位置は、時間差Δに相当する距離だけ理想位置からずれてしまう。なお、時間差Δの最大値は一走査周期(BD信号の周期)である。一回の主走査で4ラインを形成するマルチビーム光源が採用されている場合、副走査方向のずれ量が最大で4ライン分のずれ量になる。
On the other hand, when the TOP signal is input, the
一方で、図4(B)が示すように、搬送制御部41は、時刻t2にBD信号を割り込み信号として検知することで、シートPの給紙タイミングをBD信号に同期させてもよい。BD信号に同期して給紙タイミングを決定することで、給紙搬送と画像形成とが同期する。その結果、図4(B)が示すように、時刻t5に、シートPとトナー画像が転写部に到達する。その結果、図5(B)が示すようにシートP上における画像の先端位置が理想位置に一致する。
On the other hand, as illustrated in FIG. 4B, the
ところで、複数のシートPに対して連続して画像が形成されることがある(連続印刷)。TOP信号は各シートPごとに出力されるが、先行するシートPについてのTOP信号と後続のシートPについてのTOP信号との間隔をどのように設定するかが問題となる。図4(B)に示したような給紙タイミングをBD信号と同期させるケースではBD信号がTOP信号とずれてしまうことがある。つまり、給紙タイミングがTOP信号の立下りから遅れてしまう。したがって、TOP信号間の間隔は、給紙タイミングがTOP信号から遅れても紙間が十分に確保されるよう、決定されなければならない。その結果、TOP信号間の間隔が必要以上に長くなってしまう。紙間とは、先行するシートPの後端から後続のシートPの先端までの間隔のことである。紙間はシートセンサがシートPを検知するために必要となる。なお、TOP信号間の間隔は、TOP信号部42が決定してもよいが、TOP信号部42から独立した決定部が決定してもよい。
By the way, an image may be continuously formed on a plurality of sheets P (continuous printing). The TOP signal is output for each sheet P, but how to set the interval between the TOP signal for the preceding sheet P and the TOP signal for the succeeding sheet P becomes a problem. In the case where the paper feed timing is synchronized with the BD signal as shown in FIG. 4B, the BD signal may deviate from the TOP signal. That is, the paper feed timing is delayed from the falling edge of the TOP signal. Therefore, the interval between the TOP signals must be determined so as to ensure a sufficient space between the sheets even if the paper feed timing is delayed from the TOP signal. As a result, the interval between the TOP signals becomes longer than necessary. The sheet interval is the interval from the trailing edge of the preceding sheet P to the leading edge of the succeeding sheet P. The gap between the sheets is necessary for the sheet sensor to detect the sheet P. Note that the interval between the TOP signals may be determined by the
図6は三枚のシートPに対する連続印刷を示すタイミングチャートである。この例では、時間差Δが最大値となるケース(ワーストケース)に対処可能なようにTOP信号間の間隔が一定値に設定されている。たとえば、N番目のシートPのためのTOP信号を出力するタイミングt1’からN+1番目のシートPのためのTOP信号を出力するタイミングt1”までの間隔はこの一定値Dwに設定される(ここではN=2である)。この一定値Dwは、BD信号が割り込まれるタイミングt2’が最も遅れたとしても、N+1番目のシートPへの印刷に必要な紙間が確保されるように、決定される。つまり、TOP信号間の間隔(t1’〜t1”)は、TOP信号の立下りとBD信号の立下りまでの間隔が最大となることに備えて決定された一定値Dwとなる。このようにTOP信号間の間隔がワーストケースを想定した一定値Dwとなるため、TOP信号の立下りとBD信号の立下りまでの実際の間隔によっては、無駄な待ち時間が生じてしまうだろう。これは、N+1番目のシートPについての画像形成の準備が整っているにもかかわらず、必要以上の時間の経過を待ってからN+1番目のシートPへの画像形成が開始されることを意味する。 FIG. 6 is a timing chart showing continuous printing on three sheets P. In this example, the interval between the TOP signals is set to a constant value so as to cope with the case where the time difference Δ is the maximum value (worst case). For example, the interval from the timing t1 ′ for outputting the TOP signal for the Nth sheet P to the timing t1 ″ for outputting the TOP signal for the (N + 1) th sheet P is set to this constant value Dw (here, (N = 2) This constant value Dw is determined so as to secure a sheet space necessary for printing on the (N + 1) th sheet P even if the timing t2 ′ at which the BD signal is interrupted is delayed. That is, the interval between the TOP signals (t1 ′ to t1 ″) is a constant value Dw determined in preparation for the maximum interval between the fall of the TOP signal and the fall of the BD signal. Thus, since the interval between the TOP signals is a constant value Dw assuming the worst case, a wasteful waiting time will occur depending on the actual interval between the fall of the TOP signal and the fall of the BD signal. . This means that the image formation on the (N + 1) th sheet P is started after a lapse of more time than necessary, even though the preparation for image formation on the (N + 1) th sheet P is ready. .
図7は実施例1の画像形成に関するタイミングチャートである。ここでは、給紙タイミングとBD信号とが同期されておらず、給紙タイミングとTOP信号とが同期されている。時刻t1にTOP信号部42はTOP信号を出力する。搬送制御部41はTOP信号に同期してモータ31を駆動し、シートPの給紙と搬送を開始する。プリンタコントローラ30の供給部35は、TOP信号が出力されてから検知されたBD信号の数が所定値になった時刻t3において、BD信号に同期してビデオ信号を出力する。エンジンコントローラ20の測定部44は、TOP信号の立下り(時刻t1)からBD信号の立下り(時刻t2)までの時間差Δを測定する。搬送制御部41は上述した所定時間Tに時間差Δを加算して目標時間T’を決定する。搬送制御部41はTOP信号の立下り(時刻t1)からの経過時間が目標時間T’に達した時刻t5に、シートPが転写部に到着するよう、モータ31の回転速度を制御する。つまり、シートPの搬送速度が調整される。通常のシートPの搬送速度は感光ドラム2の回転速度(周速度)に一致している。本実施例では、時間差ΔだけシートPの到着を遅らせる必要があるため、シートPの搬送速度は、一時的に削減された後で元の速度(感光ドラム2の回転速度)に戻るよう増加される。このように、搬送制御部41は、給紙タイミングの基準となるTOP信号と画像の書き出しタイミングの基準となるBD信号との時間差Δを測定し、シートPの搬送速度を時間差Δに応じて調整する。これにより、画像の先端位置が理想位置に一致するようになる。
FIG. 7 is a timing chart regarding image formation according to the first exemplary embodiment. Here, the paper feed timing and the BD signal are not synchronized, and the paper feed timing and the TOP signal are synchronized. At time t1, the
図8は連続印刷を示すタイミングチャートである。N+1番目のシートPのためのTOP信号を出力する時刻t1”はN番目のシートPのためのTOP信号を出力する時刻t1’からBD信号を検知した時刻t2’までの時間差Δに応じて調整される。つまり、TOP信号間の間隔(t1’〜t1”)は、時間差Δがゼロとなるベストケースについての一定値Dbと時間差Δとの和となる。ベストケースについての一定値Dbとは、N番目のシートPの搬送方向における長さと、N番目のシートPの後端からN+1番目のシートPの先端までの紙間との和に相当する時間である。なお、紙間は、レジセンサ14などのシートセンサでN番目のシートPの後端とN+1番目のシートPの先端とを検知可能な最小の紙間に設定される。これは、シートセンサが紙間を検知できなくなると、ジャムなどを発見できなくなってしまうからである。このように、時間差Δに応じてTOP信号間の間隔を調整することで、連続印刷を実行可能な紙間が確保され、かつ、連続印刷の開始から終了までの処理時間を短縮することが可能となる。図8では、図6と比較して、N+1番目のシートPのTOP信号の出力タイミング(時刻t1”)が、BD信号の一周期分だけ早くなっている。つまり、図8に示したケースでは、図6と比較して、N+1番目のシートPの印刷完了タイミングが早くなる。
FIG. 8 is a timing chart showing continuous printing. The time t1 ″ for outputting the TOP signal for the (N + 1) th sheet P is adjusted according to the time difference Δ from the time t1 ′ for outputting the TOP signal for the Nth sheet P to the time t2 ′ for detecting the BD signal. That is, the interval (t1 ′ to t1 ″) between the TOP signals is the sum of the constant value Db and the time difference Δ for the best case where the time difference Δ is zero. The constant value Db for the best case is a time corresponding to the sum of the length in the transport direction of the Nth sheet P and the interval between the trailing edge of the Nth sheet P and the leading edge of the (N + 1) th sheet P. is there. Note that the sheet interval is set to the minimum interval between sheets where the sheet sensor such as the
[フローチャート]
図9を用いてエンジンコントローラ20が実行する画像の先端位置を調整する処理のフローチャートについて説明する。S101でエンジンコントローラ20は画像形成装置100において画像形成の準備が完了したかどうかを判定する。上述したようにエンジンコントローラ20はプリンタコントローラ30から印刷開始コマンドを受信すると、定着器15や露光器4などを起動する。なお、搬送制御部41はモータ31を起動し、レジストローラ13や感光ドラム2、定着器15の加圧ローラ、排出ローラ16の各回転速度を所定のプロセススピードとなるように調整する。また、露光制御部43はスキャナモータ24の回転速度を目標速度まで増速する。また、エンジンコントローラ20は定着器15の定着温度が目標温度となるように定着器15のヒータに電力を供給する。画像形成の準備が完了すると、エンジンコントローラ20はS102に進む。
[flowchart]
A flowchart of processing for adjusting the position of the leading edge of the image executed by the
S102でエンジンコントローラ20(TOP信号部42)は第一基準信号としてTOP信号を出力する。S103でエンジンコントローラ20(測定部44)は、TOP信号の立下りを基準として時間差Δの測定を開始する。S104でエンジンコントローラ20(搬送制御部41)はTOP信号の立下りを基準としてクラッチ32を切り替え、ピックアップローラ12を回転させ、シートPの給紙を開始する。
In S102, the engine controller 20 (TOP signal unit 42) outputs a TOP signal as the first reference signal. In S103, the engine controller 20 (measurement unit 44) starts measuring the time difference Δ with reference to the falling edge of the TOP signal. In S104, the engine controller 20 (conveyance control unit 41) switches the clutch 32 on the basis of the falling edge of the TOP signal, rotates the
S105でエンジンコントローラ20(測定部44)は第二基準信号であるBD信号の立下りを検知したかどうかを判定する。BD信号の立下りが検知されると、エンジンコントローラ20はS106に進む。S106でエンジンコントローラ20(測定部44)は時間差Δの測定を停止し、時間差Δを確定する。S107は、複数枚のシートPに連続して画像を形成する際に必要となるオプションの処理である。S107でエンジンコントローラ20(TOP信号部42)は時間差Δに応じて次の第一基準信号(N+1枚目のシートPのためのTOP信号)の出力タイミングを決定する。S108でエンジンコントローラ20(搬送制御部41)は時間差Δに応じてシートPの搬送速度(モータ31の回転速度)を制御し、シートPが転写部に到着するタイミングをトナー画像(現像剤像)が転写部に到着するタイミングに一致させる。
In S105, the engine controller 20 (measurement unit 44) determines whether the falling edge of the BD signal that is the second reference signal is detected. If the falling edge of the BD signal is detected, the
本実施例によれば、TOP信号とBD信号との時間差Δに応じてシートPの搬送速度が制御される。これにより、感光ドラム2に担持されているトナー画像が転写部に到着するタイミングとシートPが転写部に到着するタイミングとが一致するようになる。さらに、本実施例によれば、連続印刷においてはN番目のシートPについて測定された時間差Δに応じてN+1番目のシートPのためのTOP信号の出力タイミングが決定される。これにより、N+1番目のシートPの画像形成を完了する時刻を早めることが可能となる。つまり、TOP信号に同期して給紙が実行されるため、BD信号に同期して給紙が実行されるケースとよりも、最大に一走査周期ほど早く画像形成が完了する。
According to this embodiment, the conveyance speed of the sheet P is controlled according to the time difference Δ between the TOP signal and the BD signal. As a result, the timing at which the toner image carried on the
なお、本実施例では、時間差Δtに応じてシートPの搬送速度が制御されているが、給紙タイミングが変更されてもよい。たとえば、搬送制御部41および給紙部10はTOP信号を受信してから所定時間後にシートPの給紙を開始するように構成されていてもよい。つまり、給紙タイミングはTOP信号の出力タイミングから所定時間後となるタイミングである。搬送制御部41は時間差Δtに応じてこの所定時間を調整することで給紙部10におけるシートPの給紙タイミングを制御する。このように、搬送制御部41は像担持体に担持されているトナー画像が転写器6に到着するタイミングとシートPが転写器6に到着するタイミングとの差が許容範囲内に収まるよう、給紙タイミングを制御してもよい。
In this embodiment, the conveyance speed of the sheet P is controlled according to the time difference Δt, but the sheet feeding timing may be changed. For example, the
<実施例2>
実施例1は、TOP信号とBD信号との時間差Δに応じてシートPの画像先端位置を理想位置に合わせるものである。実施例2は、実施例1と同様にTOP信号とBD信号の同期は取らず、時間差Δに応じて画像先端位置と理想位置との誤差を許容範囲内に抑えるものである。実施例2において実施例1と共通する部分の説明を省略される。
<Example 2>
In the first embodiment, the image leading edge position of the sheet P is adjusted to the ideal position according to the time difference Δ between the TOP signal and the BD signal. In the second embodiment, the TOP signal and the BD signal are not synchronized as in the first embodiment, and the error between the image front end position and the ideal position is suppressed within an allowable range according to the time difference Δ. In the second embodiment, description of parts common to the first embodiment is omitted.
[フローチャート]
図10を用いてエンジンコントローラ20が実行する画像の先端位置を調整する処理のフローチャートについて説明する。図9と比較して図10ではS106とS107との間に、時間差Δが閾値未満かどうかに応じて、搬送速度やTOP信号間の間隔の調整量を修正するためのステップが追加されている。
[flowchart]
The flowchart of the process which adjusts the front-end | tip position of the image which the
S201でエンジンコントローラ20(判定部45)は、時間差Δが閾値Δth未満かどうかを判定する。閾値Δthは、たとえば、画像先端位置と理想位置との誤差の許容量に応じて決定される。たとえば、一走査で4ラインを主走査するマルチビーム光源が採用されている場合、2ライン分に相当するずれ量、つまり、BD信号の周期の半分が閾値Δthに設定される。時間差Δが閾値Δth未満であれば、誤差は許容範囲内であるため、エンジンコントローラ20はS202に進む。S202でエンジンコントローラ20(修正部46)は、時間差Δをゼロに修正する。修正された時間差Δは時間差Δ’を表記されてもよい。時間差Δが閾値Δth未満でなければ、誤差は許容範囲内でないため、エンジンコントローラ20はS203に進む。S203でエンジンコントローラ20(修正部46)は、閾値Δthを用いて時間差Δを修正する。たとえば、エンジンコントローラ20は、時間差Δから閾値Δthを減算し、修正された時間差Δ’を決定してもよい。これにより、S107やS108では修正された時間差Δ’が使用される。
In S201, the engine controller 20 (determination unit 45) determines whether or not the time difference Δ is less than the threshold value Δth. The threshold value Δth is determined according to, for example, an allowable amount of error between the image front end position and the ideal position. For example, when a multi-beam light source that performs main scanning of four lines in one scan is employed, a shift amount corresponding to two lines, that is, half of the period of the BD signal is set as the threshold value Δth. If the time difference Δ is less than the threshold value Δth, the error is within the allowable range, and the
[連続印刷に関するタイミングチャート]
図11は連続印刷を示すタイミングチャートである。図11に関しては図8と異なる点について説明される。上述したように、給紙タイミングはBD信号と同期せず、TOP信号に同期している。エンジンコントローラ20は時刻t1にN番目のシートPのためのTOP信号を出力し、N番目のシートPの給紙を開始する。ビデオ信号は時刻t3にBD信号に同期して出力される。エンジンコントローラ20はTOP信号(時刻t1)とBD信号(時刻t2)との時間差Δを測定する。エンジンコントローラ20は修正された時間差Δ’応じて、シートPが転写部に到着する時刻t4を求める。この例では、時刻t1から時刻t2までの時間T’は、上述した所定の時間Tに時間差Δ’を加算することで決定される。エンジンコントローラ20は時刻t4にシートPが転写部に到着するようシートPの搬送速度を調整する。ここで、測定された時間差Δと比較して、修正された時間差Δ’は小さい。シートPが転写部に到着するタイミングは時間差応じて遅延される。時間差Δよりも小さい時間差Δ’に基づきシートPの到着が遅延されると、時刻t4は時刻t5よりも先に到来する。つまり、画像よりも先にシートPが転写部に到着する。このように、実施例2においてシートPが転写部に到着するタイミングは、実施例1におけるタイミングよりも前倒しされる。つまり、シートPへの画像形成が終了するタイミングも前倒しされる。このように実施例2では画像形成位置の誤差を許容する代わりに、画像形成を早く完了することが可能となる。
[Timing chart for continuous printing]
FIG. 11 is a timing chart showing continuous printing. With respect to FIG. 11, differences from FIG. 8 will be described. As described above, the paper feed timing is not synchronized with the BD signal, but is synchronized with the TOP signal. The
さらに、連続画像形成においてN番目のシートPのためのTOP信号の出力タイミングである時刻t1’は、一定値Dbと時間差Δ’との和となる時間が時刻t1から経過したタイミングに決定される。一定値Dbとは、TOP信号の立下りとBD信号の立下りが一致するベストケースのときのTOP信号間の間隔である。同様に、N+1番目のTOP信号を出力するタイミングである時刻t1”は、N番目のTOP信号を出力するタイミングである時刻t1’とBD信号を検知したタイミングである時刻t2’との時間差Δに応じて調整される。時間差Δは閾値Δthを用いて時間差Δ’に修正される。このように、TOP信号間の間隔(t1’〜t1”)は、ベストケースの一定値Dbに時間差Δ’を加算することで決定される。これにより、画像形成位置の誤差を許容する代わりに、画像形成を早く完了することが可能となる。一定値は、先行するシートPの搬送方向における長さと最小の紙間との和をプロセススピードで除算することで求められてもよい。 Furthermore, the time t1 ′, which is the output timing of the TOP signal for the Nth sheet P in the continuous image formation, is determined as the time when the time that is the sum of the constant value Db and the time difference Δ ′ has elapsed from the time t1. . The constant value Db is an interval between the TOP signals in the best case where the falling edge of the TOP signal coincides with the falling edge of the BD signal. Similarly, time t1 ″, which is the timing for outputting the (N + 1) th TOP signal, is a time difference Δ between time t1 ′, which is the timing for outputting the Nth TOP signal, and time t2 ′, which is the timing for detecting the BD signal. The time difference Δ is corrected to the time difference Δ ′ using the threshold value Δth. Thus, the interval between the TOP signals (t1 ′ to t1 ″) is the time difference Δ ′ to the constant value Db of the best case. It is determined by adding. As a result, image formation can be completed quickly instead of allowing an error in the image formation position. The constant value may be obtained by dividing the sum of the length of the preceding sheet P in the conveyance direction and the minimum sheet interval by the process speed.
<まとめ>
図3を用いて説明したようにTOP信号部42はシートPの搬送方向と平行な副走査方向における画像の書き出し基準となる第一基準信号(例:TOP信号)を生成する第一生成手段の一例である。検知部22は副走査方向と直交する主走査方向における画像の書き出し基準となる第二基準信号(BD信号)を生成する第二生成手段の一例である。測定部44は第一基準信号と第二基準信号との時間差を測定する測定手段の一例である。ピックアップローラ12は第一基準信号に応じて、積載部に積載されたシートPを給紙する給紙手段の一例である。レジストローラ13は給紙手段により給紙されたシートPを搬送する搬送手段の一例である。画像形成部1は像担持体の表面にトナー画像を形成する画像形成手段の一例である。感光ドラム2は像担持体の一例である。レーザユニット21は光源の一例である。ポリゴンミラー23は光源から出力された光で像担持体の表面を主走査方向に走査する走査手段の一例である。転写器6は、像担持体に形成されたトナー画像を、搬送手段により搬送されてきたシートPに転写する転写手段の一例である。搬送制御部41は像担持体に担持されているトナー画像が転写器6に到着するタイミングとシートPが転写器6に到着するタイミングとの差が許容範囲内に収まるよう、シートPの搬送速度を制御する制御手段の一例である。とりわけ、搬送制御部41は測定部44により測定された時間差Δに応じてレジストローラ13によるシートPの搬送速度を制御する。これにより、従来よりも簡易な手法で、副走査方向における画像の先端位置と理想位置との差を許容範囲内に収めることが可能となる。
<Summary>
As described with reference to FIG. 3, the
図6に示したように、TOP信号部42は、一定値Dwだけ、N枚目のシートPについて第一基準信号を生成したタイミング(t1’)から経過したとき(t1”)に、N+1枚目のシートPについて第一基準信号を生成してもよい。Dwは、N枚目のシートPの搬送方向における長さに相当する時間と、N枚目のシートPの後端からN+1枚目のシートPの先端までの紙間に相当する時間と、第一基準信号と第二基準信号との最大ずれ時間との和である。搬送制御部41は、N+1枚目のシートPについて測定部44により測定された時間差(t2”−t1”)に応じてレジストローラ13によるN+1枚目のシートPの搬送速度を制御するように構成されていてもよい。これにより連続印刷においても画像の先端位置と理想位置との差を許容範囲内に収めることが可能となる。最大ずれ時間は第二基準信号(BD信号)の一周期に相当する時間である。
As shown in FIG. 6, the
図8に示したように、TOP信号部42は、N枚目のシートPについて第一基準信号を生成したタイミング(t1’)から所定時間が経過したとき(t1”)に、N+1枚目のシートPについて第一基準信号を生成するように構成されてもよい。所定時間は、一定値DbとN枚目のシートPについて測定された時間差との和である。一定値Dbは、N枚目のシートPの搬送方向における長さに相当する時間と、N枚目のシートPの後端からN+1枚目のシートPの先端までの紙間に相当する時間である。つまり、一定値Dbは時間差Δが0となるベストケースの間隔である。搬送制御部41は、N+1枚目のシートPについて測定部44により測定された時間差Δ(=t2”−t1”)に応じてレジストローラ13によるN+1枚目のシートPの搬送速度を制御してもよい。これにより、画像の先端位置の誤差を許容範囲に収めつつ、画像形成の完了時刻を早めることが可能となる。
As shown in FIG. 8, the
実施例2などで説明したように、判定部45は、測定部44により測定された時間差Δが所定の閾値ΔTh未満かどうかを判定する判定手段として機能する。搬送制御部41は、時間差が閾値未満であれば時間差に応じたシートの搬送速度の調整を実行しなくてもよい。これは時間差Δを0に設定することで実現される。また、搬送制御部41は、時間差が閾値未満でなければ時間差に応じたシートの搬送速度の調整を実行するように構成されていてもよい。このように実施例2で説明した技術思想は実施例1に適用されてもよい。
As described in the second embodiment, the
図11で説明したように、TOP信号部42は、N枚目のシートPについて第一基準信号を生成したタイミング(t1’)から所定時間が経過したとき(t1”)に、N+1枚目のシートPについて第一基準信号を生成してもよい。所定時間はN枚目のシートPについて測定された時間差Δを所定の閾値Δthで修正した値(時間差Δ’)と一定値Dbとの和である。搬送制御部41は、N+1枚目のシートPについて測定部44により測定された時間差(t2”−t1”)を閾値で修正した値に応じてレジストローラ13によるN+1枚目のシートの搬送速度を制御する。これにより、画像の先端位置の誤差を許容範囲に収めつつ、画像形成の完了時刻を早めることが可能となる。搬送制御部41は、時間差が閾値未満であれば時間差をゼロに修正し、時間差が閾値未満でなければ時間差Δを、閾値Δthを用いて修正する修正部46を使用してもよい。
As described with reference to FIG. 11, the
なお、測定部44は、第一基準信号の立下りから、第一基準信号の立下りの直後に到来する第二基準信号の立下りまでの時間差を測定するように構成されていてもよい。測定部44は、第一基準信号の立ち上がりから、第一基準信号の立ち上がりの直後に到来する第二基準信号の立ち上がりまでの時間差を測定するように構成されていてもよい。TOP信号部42は、画像形成部1における画像形成の準備が整うと1枚目のシートについての第一基準信号を生成するように構成されていてもよい。検知部22は、ポリゴンミラー23によって偏向された光を受光することで第二基準信号を生成する受光手段を有していてもよい。転写器6などの転写部は、像担持体に形成されたトナー画像を中間転写体に一次転写し、中間転写体に一次転写されたトナー画像をシートに二次転写するように構成されていてもよい。レーザユニット21は一回の主走査において複数の光を並列に出力するマルチビーム光源であってもよい。
Note that the
上記の実施例ではシートPの転写部への到着タイミングを時間差Δに応じて遅延させることで、画像の先端位置が調整されている。しかし、時間差Δに応じて画像の到着タイミングを早めることで画像の先端位置が調整されてもよい。たとえば、時間差Δが閾値Δth以上であれば、エンジンコントローラ20はプリンタコントローラ30に対してビデオ信号の出力開始タイミングを一つの走査周期(一BD周期)だけ早める。これは、比較部34で使用する所定値から1を減算して所定値を調整することで実現されうる。これにより画像形成位置の誤差をBD周期の半分に相当する誤差以内に低減することが可能となる。この場合、カウンタ33は第一基準信号を基準として第二基準信号の数をカウントするカウント手段として機能する。供給部35はカウンタ33のカウント値が所定値になるとレーザユニット21に対する画像信号(ビデオ信号)の供給を開始する供給手段として機能する。エンジンコントローラ20はタイミング差が許容範囲内に収まるよう、測定部44により測定された時間差に応じて所定値を調整する調整部を有していてもよい。タイミング差とは像担持体に担持されているトナー画像が転写器6に到着するタイミングとシートが転写器6に到着するタイミングとの差である。
In the above embodiment, the leading edge position of the image is adjusted by delaying the arrival timing of the sheet P at the transfer portion according to the time difference Δ. However, the leading edge position of the image may be adjusted by advancing the arrival timing of the image according to the time difference Δ. For example, if the time difference Δ is equal to or greater than the threshold value Δth, the
P‥シート記録材、100‥‥画像形成装置、42‥TOP信号部、22‥検知部、44‥測定部、12‥給紙ローラ、13‥レジストローラ、1‥画像形成部、6‥転写器、20‥エンジンコントローラ
P: Sheet recording material, 100: Image forming apparatus, 42: TOP signal section, 22: Detection section, 44: Measuring section, 12: Feed roller, 13: Registration roller, 1: Image forming section, 6:
Claims (14)
前記副走査方向と直交する主走査方向における画像の書き出し基準となる第二基準信号を生成する第二生成手段と、
前記第一基準信号と前記第二基準信号との時間差を測定する測定手段と、
前記第一基準信号に応じて、積載部に積載されたシートを給紙する給紙手段と、
前記給紙手段により給紙されたシートを搬送する搬送手段と、
像担持体と、光源と、前記光源から出力された光で前記像担持体の表面を前記主走査方向に走査する走査手段とを有し、前記像担持体の表面にトナー画像を形成する画像形成手段と、
前記像担持体に形成されたトナー画像を、前記搬送手段により搬送されてきたシートに転写する転写手段と
前記像担持体に担持されているトナー画像が前記転写手段に到着するタイミングと前記シートが前記転写手段に到着するタイミングとの差が許容範囲内に収まるよう、前記測定手段により測定された時間差に応じて前記搬送手段によるシートの搬送速度または前記給紙手段によるシートの給紙タイミングを制御する制御手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。 First generation means for generating a first reference signal that serves as an image writing reference in the sub-scanning direction parallel to the sheet conveying direction;
A second generation means for generating a second reference signal that serves as an image writing reference in the main scanning direction orthogonal to the sub-scanning direction;
Measuring means for measuring a time difference between the first reference signal and the second reference signal;
In response to the first reference signal, a sheet feeding unit that feeds the sheets stacked on the stacking unit;
Conveying means for conveying a sheet fed by the paper feeding means;
An image having an image carrier, a light source, and a scanning unit that scans the surface of the image carrier in the main scanning direction with light output from the light source, and forms a toner image on the surface of the image carrier. Forming means;
Transfer means for transferring the toner image formed on the image carrier onto the sheet conveyed by the conveyance means, timing at which the toner image carried on the image carrier arrives at the transfer means, and the sheet The sheet conveying speed by the conveying unit or the sheet feeding timing by the sheet feeding unit is controlled according to the time difference measured by the measuring unit so that the difference from the timing to arrive at the transfer unit is within an allowable range. And an image forming apparatus.
前記制御手段は、前記N+1枚目のシートについて前記測定手段により測定された時間差(t2”−t1”)に応じて前記搬送手段による前記N+1枚目のシートの搬送速度を制御するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The first generation means includes a time corresponding to a length in the conveyance direction of the Nth sheet, and a time corresponding to a gap between the trailing edge of the Nth sheet and the leading edge of the (N + 1) th sheet, When the first reference signal has been generated for the Nth sheet (t1 ′) by the sum of the maximum deviation time of the first reference signal and the second reference signal (t1 ″) In addition, the first reference signal is generated for the (N + 1) th sheet,
The control unit is configured to control a conveyance speed of the N + 1th sheet by the conveyance unit according to a time difference (t2 ″ −t1 ″) measured by the measurement unit with respect to the N + 1th sheet. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
前記制御手段は、前記N+1枚目のシートについて前記測定手段により測定された時間差(t2”−t1”)に応じて前記搬送手段による前記N+1枚目のシートの搬送速度を制御するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The first generation means includes a time corresponding to a length in the conveyance direction of the Nth sheet, and a time corresponding to a gap between the trailing edge of the Nth sheet and the leading edge of the (N + 1) th sheet, When N + 1 has elapsed from the timing (t1 ′) when the first reference signal was generated for the Nth sheet by the sum of the time difference measured for the Nth sheet, the N + 1 Configured to generate the first reference signal for a first sheet,
The control unit is configured to control a conveyance speed of the N + 1th sheet by the conveyance unit according to a time difference (t2 ″ −t1 ″) measured by the measurement unit with respect to the N + 1th sheet. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
前記制御手段は、前記時間差が前記閾値未満であれば前記時間差に応じた前記シートの搬送速度の調整を実行せず、前記時間差が前記閾値未満でなければ前記時間差に応じた前記シートの搬送速度の調整を実行するように構成されていることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 A determination unit for determining whether the time difference measured by the measurement unit is less than a predetermined threshold;
If the time difference is less than the threshold, the control unit does not adjust the sheet conveyance speed according to the time difference, and if the time difference is not less than the threshold, the sheet conveyance speed according to the time difference. 5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is configured to perform the adjustment.
前記制御手段は、前記N+1枚目のシートについて前記測定手段により測定された時間差(t2”−t1”)を前記閾値で修正した値に応じて前記搬送手段による前記N+1枚目のシートの搬送速度を制御するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The first generation means includes a time corresponding to a length in the conveyance direction of the Nth sheet, and a time corresponding to a gap between the trailing edge of the Nth sheet and the leading edge of the (N + 1) th sheet, When the time (t1 ′) when the first reference signal is generated for the Nth sheet is equal to the sum of the time difference measured for the Nth sheet and a value obtained by correcting the time difference with a predetermined threshold. (T1 ″) is configured to generate the first reference signal for the (N + 1) th sheet,
The control means controls the conveyance speed of the (N + 1) th sheet by the conveyance means according to a value obtained by correcting the time difference (t2 ″ −t1 ″) measured by the measurement means for the (N + 1) th sheet with the threshold value. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is configured to control the image forming apparatus.
前記制御手段は、前記時間差が前記閾値未満であれば前記時間差をゼロに修正し、前記時間差が前記閾値未満でなければ前記時間差を前記閾値を用いて修正するように構成されていることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 A determination unit for determining whether the time difference measured by the measurement unit is less than the threshold;
The control means is configured to correct the time difference to zero if the time difference is less than the threshold, and to correct the time difference using the threshold if the time difference is not less than the threshold. The image forming apparatus according to claim 6.
前記制御手段は、前記像担持体に担持されているトナー画像が前記転写手段に到着するタイミングと前記シートが前記転写手段に到着するタイミングとの差が許容範囲内に収まるよう、前記測定手段により測定された時間差に応じて前記所定時間を調整することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The sheet feeding means is configured to start sheet feeding after a predetermined time after receiving the first reference signal,
The control means uses the measurement means so that a difference between a timing at which the toner image carried on the image carrier arrives at the transfer means and a timing at which the sheet arrives at the transfer means falls within an allowable range. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the predetermined time is adjusted according to the measured time difference.
主走査方向における画像の書き出し基準となる第二基準信号を生成する第二生成手段と、
前記第一基準信号と前記第二基準信号との時間差を測定する測定手段と、
前記第一基準信号に応じて、積載部に積載されたシートを給紙する給紙手段と、
前記給紙手段により給紙されたシートを搬送する搬送手段と、
像担持体と、光源と、前記光源から出力された光で前記像担持体を前記主走査方向に走査する走査手段とを有し、前記像担持体にトナー画像を形成する画像形成手段と、
前記像担持体に形成されたトナー画像を、前記搬送手段により搬送されてきたシートに転写する転写手段と
前記第一基準信号を基準として前記第二基準信号の数をカウントするカウント手段と、
前記カウント手段のカウント値が所定値になると前記光源に対する画像信号の供給を開始する供給手段と、
前記像担持体に担持されているトナー画像が前記転写手段に到着するタイミングと前記シートが前記転写手段に到着するタイミングとの差が許容範囲内に収まるよう、前記測定手段により測定された時間差に応じて前記所定値を制御する制御手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。 First generation means for generating a first reference signal that serves as an image writing reference in the sub-scanning direction;
Second generation means for generating a second reference signal that is a reference for writing an image in the main scanning direction;
Measuring means for measuring a time difference between the first reference signal and the second reference signal;
In response to the first reference signal, a sheet feeding unit that feeds the sheets stacked on the stacking unit;
Conveying means for conveying a sheet fed by the paper feeding means;
An image carrier, a light source, and a scanning unit that scans the image carrier in the main scanning direction with light output from the light source, and an image forming unit that forms a toner image on the image carrier;
Transfer means for transferring the toner image formed on the image carrier onto the sheet conveyed by the conveyance means; and counting means for counting the number of the second reference signals based on the first reference signal;
Supply means for starting supply of an image signal to the light source when the count value of the counting means reaches a predetermined value;
The time difference measured by the measurement unit is set so that the difference between the timing at which the toner image carried on the image carrier arrives at the transfer unit and the timing at which the sheet arrives at the transfer unit falls within an allowable range. And an image forming apparatus having control means for controlling the predetermined value in response.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016100842A JP2017207671A (en) | 2016-05-19 | 2016-05-19 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016100842A JP2017207671A (en) | 2016-05-19 | 2016-05-19 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017207671A true JP2017207671A (en) | 2017-11-24 |
Family
ID=60415505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016100842A Pending JP2017207671A (en) | 2016-05-19 | 2016-05-19 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017207671A (en) |
-
2016
- 2016-05-19 JP JP2016100842A patent/JP2017207671A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7715770B2 (en) | Image forming apparatus with accurate correction of color misalignment | |
US9696673B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US9268250B2 (en) | Image forming apparatus that matches laser light emission time to pulse width of image pulse signal | |
US9019518B2 (en) | Image forming apparatus generating overwriting image data | |
JP5398776B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6802647B2 (en) | Image forming device and sheet transfer device | |
US9420134B2 (en) | Image forming apparatus having a control unit to control and move a read unit | |
JP2002292960A (en) | Image forming apparatus and method for forming image | |
JP2013112444A (en) | Sheet conveying device | |
US20120301170A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5953826B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus | |
JP2017207671A (en) | Image forming apparatus | |
JP5514688B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US9665034B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4765875B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2915925B2 (en) | Control method of image forming apparatus | |
JP2007052271A (en) | Image forming apparatus | |
JP2006015566A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010167568A (en) | Image forming device | |
JP2023074686A (en) | Image formation apparatus | |
US20230139410A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2006071922A (en) | Image forming apparatus and misregistration correcting method | |
JP2020040363A (en) | Image forming device and image forming device control method | |
JP2016018193A (en) | Image forming apparatus, control method, and program | |
JP6287782B2 (en) | Optical scanning apparatus, image forming apparatus, and optical scanning method |