JP2017206229A - ブローバック防止装置、及び関連する方法 - Google Patents

ブローバック防止装置、及び関連する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017206229A
JP2017206229A JP2017024762A JP2017024762A JP2017206229A JP 2017206229 A JP2017206229 A JP 2017206229A JP 2017024762 A JP2017024762 A JP 2017024762A JP 2017024762 A JP2017024762 A JP 2017024762A JP 2017206229 A JP2017206229 A JP 2017206229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball ramp
ball
ramp plate
plate
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017024762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6885747B2 (ja
Inventor
クワン−ホウ ベー,
Kwan-Ho Bae
クワン−ホウ ベー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017206229A publication Critical patent/JP2017206229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6885747B2 publication Critical patent/JP6885747B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/22Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for pressing members apart, e.g. for drum brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C13/00Control systems or transmitting systems for actuating flying-control surfaces, lift-increasing flaps, air brakes, or spoilers
    • B64C13/24Transmitting means
    • B64C13/26Transmitting means without power amplification or where power amplification is irrelevant
    • B64C13/28Transmitting means without power amplification or where power amplification is irrelevant mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D15/00Clutches with wedging balls or rollers or with other wedgeable separate clutching members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D67/00Combinations of couplings and brakes; Combinations of clutches and brakes
    • F16D67/02Clutch-brake combinations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C9/00Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders
    • B64C9/14Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots
    • B64C9/16Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots at the rear of the wing
    • B64C9/18Adjustable control surfaces or members, e.g. rudders forming slots at the rear of the wing by single flaps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/36Helical cams, Ball-rotating ramps
    • F16D2125/38Helical cams, Ball-rotating ramps with plural cam or ball-ramp mechanisms arranged concentrically with the brake rotor axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/001Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation
    • F16D2127/004Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation direction-responsive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/001Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation
    • F16D2127/005Auxiliary mechanisms for automatic or self-acting brake operation force- or torque-responsive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/12Mounting or assembling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/18Sensors; Details or arrangements thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/40Weight reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

【課題】航空機のフラップを展開及び後退させるために実装されるような、トルク伝達回転可能シャフトの逆回転を妨げるための、受動的ブローバック防止装置を提供する。【解決手段】フラップのブローバック防止装置100は、第1のボールランププレート200、及び第1のボールランププレートと係合する軸周りで回転可能な出力連結150を含む。第1及び第2のボールランププレートのボールランプ面が対向するように、それらの間にボール400を有する。第1のプレートを第2のプレートに向けて付勢するバネ500が、第1のブレーキ面と第1のブレーキ構造体の間隔を空けさせる。入力シャフト600を通って延在し、入力シャフトに加えられた回転トルクよりも大きい出力連結に加えられた回転トルクの絶対値は、ボールがプレートを離すように促し且つそれらのブレーキ面がそれぞれのブレーキ構造体に対抗して促され出力連結の回転を止めることをもたらす。【選択図】図2A

Description

本開示は、航空機のフラップを展開及び後退させるために実装されるような、トルク伝達回転可能シャフトの逆回転を妨げるための、受動的ブローバック防止装置を対象とする。
航空機は、後縁フラップシステム1内に1以上のフラップ2を含み得る(例えば、図1A参照)。概して、そのようなフラップ2の各々は、複数のギア付き回転アクチュエータ(GRA)を含み、そのような場合、アウトボードGRA3が支持する荷重は、インボードGRA4が支持する荷重よりもかなり大きくなり得る
そのようにして、インボードGRA4のための主要なブローバック防止装置5(「主要なノーバック」)は、インボードGRA4のインボードに配置されたトルクチューブ7の切断と組み合わされて(例えば、図1B参照)、アウトボードGRA3の主要なノーバック6の操作上の問題のイベントにおいて、フラップ2の後縁のブローバックを妨げる比較的高いゲインを有するように設計され得る。
しかし、高いゲインのノーバック装置は、システムがガタガタすること、及び/又はフラップ駆動システムのロックアップをもたらし得る。より低いゲインのノーバック装置は、システムがガタガタすることを低減させ又は除去し得るが、上述した操作状態の場合において適切なブローバック防止を提供しない可能性がある。
そのようにして、ある場合では、補助的なブローバック防止装置10(「ハーフシステムノーバック」)が提供され得る。概して、従来のハーフシステムノーバック10は、ラチェット及び複数の非平衡ローラ摩擦プレート一定抵抗力装置を含み得る。
最先端の技術に照らしてみると、例えば、後縁フラップシステムのための補助的なブローバック防止装置が必要である。それは、構成要素のサイズ/コンパクトさ、重量、複雑さ、及び数、能動的な動作と受動的な動作のコスト、並びに複雑な検査手順を必要とすることなしに後縁フラップシステムの問題のインディシウム(indicium)を提供する能力などの、問題に対処する。それらのうちの何れか又は全ては、従来のブローバック防止装置を使用する従来の構成を欠いているだろう。
上述の及び他の必要性は、本開示の態様によって満たされる。本開示は、一態様において、航空機のフラップの後縁のためのブローバック防止装置を提供する。そのような装置は、出力連結と係合する第1のボールランププレートを備える。出力連結は、回転可能な出力シャフトを受容するように適合されている。出力連結は、長手方向回転軸の周りで第1のボールランププレートと共に回転可能である。
第1のボールランププレートは、第1のボールランプ面及び反対側の第1のブレーキ面を有する。第2のボールランププレートは、第2のボールランプ面及び反対側の第2のブレーキ面を有する。第2のボールランププレートは、第1のボールランプ面と第2のボールランプ面が互いに対向するように、第1のボールランププレートに隣接して配置されている。第1のボールランプ面と第2のボールランプ面との間にボールが配置され、第1のブレーキ面と第2のブレーキ面の各々が、それぞれの第1の静止ブレーキ構造体と第2の静止ブレーキ構造体に対向している。
第1のブレーキ面を第1の静止ブレーキ構造体から間隔を空けさせるために、バネが第1のボールランププレートを第2のボールランププレートに向けて付勢する。入力シャフトが、出力連結と対向し、ロストウィンドウ構成(lost window arrangement)内の第1のボールランププレートと第2のボールランププレートを通って、回転軸に沿って延在する。
ロストウィンドウ構成は、入力シャフトに加えられた回転トルクよりも大きい、フラップのブローバックによって出力連結に加えられた回転トルクの絶対値が、ボールが第1のボールランプ面と第2のボールランプ面を離すように促し且つバネの付勢を克服することをもたらし、フラップのブローバックによってそれに加えられた回転トルクによる出力連結の回転を止めるために、第1のブレーキ面と第2のブレーキ面が、それぞれの第1の静止構造体と第2の静止構造体に対抗するように促されるように形成されている。
本開示の別の一態様は、航空機のフラップの後縁のためのブローバック防止装置を製造する方法を提供する。そのような方法は、第1のボールランププレートをハウジング内で第2のボールランププレートに隣接して配置することを含む。第1のボールランププレートは、回転可能な出力シャフトを受容するように適合された出力連結に係合する。
出力連結は、長手方向回転軸の周りで第1のボールランププレートと共に回転可能である。第1のボールランププレートと第2のボールランププレートは、それぞれの第1のボールランプ面と第2のボールランプ面、及び、反対側のそれぞれの第1のブレーキランプ面と第2のブレーキランプ面を有し、第1のボールランプ面と第2のボールランプ面は、互いに対向し、第1のブレーキ面と第2のブレーキ面の各々は、ハウジングに関連付けられたそれぞれの第1の静止ブレーキ構造体と第2の静止ブレーキ構造体に対向する。
ボールが、第1のボールランプ面と第2のボールランプ面との間に配置され、バネが、第1のボールランププレートと連係するように係合し、第1のボールランププレートを第2のボールランププレートに向けて付勢し、第1のブレーキ面を第1の静止ブレーキ構造体から間隔を空けさせる。出力連結と対向するように、入力シャフトが、回転軸に沿って配置され、ロストウィンドウ構成内の第1のボールランププレートと第2のボールランププレートを通って延在する。
ロストウィンドウ構成は、入力シャフトに加えられた回転トルクよりも大きい、フラップのブローバックによって出力連結に加えられた回転トルクの絶対値が、ボールが第1のボールランプ面と第2のボールランプ面を離すように促し且つバネの付勢を克服することをもたらし、フラップのブローバックによってそれに加えられた回転トルクによる出力連結の回転を止めるために、第1のブレーキ面と第2のブレーキ面が、それぞれの第1の静止構造体と第2の静止構造体に対抗するように促されるように形成されている。
本明細書で説明される態様、機能、及び利点は、様々な例示的な実施態様において個別に実現され得るか、又は更なる詳細が以下の説明及び図面を参照して理解され得る、また別の例示的な実施態様において組み合わされ得る。
本開示をここまで一般論として説明してきたが、今度は、添付の図面を参照し、それらは必ずしも正寸で描かれている訳ではない。
航空機に実装された後縁フラップシステムを概略的に示す。 航空機に実装された後縁フラップシステムを概略的に示す。 本開示の一態様による、後縁フラップシステムのためのブローバック防止装置を概略的に示す。 本開示の一態様による、後縁フラップシステムのためのブローバック防止装置を概略的に示す。 本開示の一態様による、後縁フラップシステムのためのブローバック防止装置を概略的に示す。 本開示の一態様による、後縁フラップシステムのためのブローバック防止装置を概略的に示す。 主要なブローバック防止装置と組み合わされた補助的な受動的ブローバック防止装置として実装されている、本開示の一態様による、後縁フラップシステムのためのブローバック防止装置を概略的に示す。 本開示の一態様による、ブローバック防止装置を製造する方法を概略的に示す。
全てとは限らないが幾つかの態様が示される添付の図面を参照して、本発明が、以下でより詳しく説明される。実際、本開示は、多くの異なる形態で具現化され、本明細書で説明される態様に限定されるものと解釈されるべきではなく、むしろ、これらの態様は、本開示が、包括的かつ完全なものになるように、当業者に本開示の範囲が十分に伝わるように、且つ、適用され得る法律要件を満たすように提供されている。類似の番号は、全体を通じて類似の要素を指す。明細書及び特許請求の範囲で使用されるように、単数形「1つの(a、an、the)」は、文脈が明確に指示しない限り、複数の指示対象を含む。
図2A、図2B、図3、及び図4で概略的に示されるように、本開示の様々な態様は、航空機のフラップのためのブローバック防止装置100を提供する。そのようなブローバック防止装置100は、出力連結150と係合した第1のボールランププレート200を備え得る。出力連結150は、フラップと連係しフラップを展開及び後退させる回転可能な出力シャフト50を受容するように適合されている。出力連結150は、長手方向回転軸75の周りで第1のボールランププレート200と共に回転可能である。したがって、出力連結150を伴った第1のボールランププレート200の回転が、今度は、フラップを展開又は後退させる。第1のボールランププレート200は、第1のボールランプ面220及び反対側の第1のブレーキ面240も含み、両方の面220、240は、回転軸75と垂直に方向付けられている。
第2のボールランププレート300は、第2のボールランプ面320及び反対側の第2のブレーキ面340を有する。第2のボールランププレート300は、第1のボールランプ面220と第2のボールランプ面320が互いに対向するように、ハウジング25内で、第1のボールランププレート200と隣接するように配置されている。そのようにして、第2のボールランプ面320と第2のブレーキ面340の両方も、回転軸75と垂直に方向付けられている。更に、少なくとも1つのボール400(すなわち、ボールベアリング)が、第1のボールランプ面220と第2のボールランプ面320との間に配置されている。
そのように配置されている第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300では、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300の第1のブレーキ面240と第2のブレーキ面340の各々が、それぞれの第1の静止ブレーキ構造体260と第2の静止ブレーキ構造体360に対向し、第1の静止ブレーキ構造体260と第2の静止ブレーキ構造体360は、その中に第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300も収容するハウジング25と関連付けられ得る。第1のブレーキ面240と第2のブレーキ面340は、それらに付けられたブレーキ材料又は他の摩擦材料を備え又は有し得る。それらは、それぞれのブレーキ構造体260、360と対抗するように促されたときに、それらの間の相対的な滑り動作を妨げ又は制限する。
より具体的には、ある場合では、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300の第1のボールランプ面220と第2のボールランプ面320が、入力シャフト600から半径方向に間隔を空けられた対応する傾斜したインデンテーション(indentation)750を画定するように形成されている。傾斜したインデンテーション750は、それらの間にボール400を受容するように形成されている。ボール400がインデンテーション750の間に配置された状態で、バネ500が、第1のボールランププレート200を第2のボールランププレート300へ向けて付勢するように配置されている。バネ500によって第1のボールランププレート200を付勢することは、したがって、第1のブレーキ面240を第1の静止ブレーキ構造体260から間隔を空けさせ、インデンテーション750内及び間のボール400の保有を容易にする。
ある態様では、出力連結150と対向するように、入力シャフト600が、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300によって画定されたハブを通って回転軸75に沿って延在し、ロストウィンドウ構成625内でそれらと相互作用する(例えば、図2A及び図2B参照)。ある態様では、出力連結150と第1のボールランププレート200は、出力シャフト50と入力シャフト600に対して、回転軸75に沿って軸方向へ可動に構成されている。更に、例えば、図4で示されているように、出力連結150は、出力シャフト50と係合する対応するベベルギア(bevel gear)170と連結されるように適合されたべベルギア160を備え又はベベルギア160と連係し得る。
更に、ある場合では、回転軸75の周りで入力シャフトを回転させるように構成された駆動モータ700(例えば、図3参照)が、入力シャフト600と係合し得る。したがって、駆動モータ700は、入力シャフト600に回転トルクを提供するように配置されている。回転方向は、入力シャフト600を駆動してフラップを展開させるための回転方向か又はフラップを後退させるための反対の回転方向であり得る。駆動モータ700からのこの回転トルクは、入力シャフト600に伝達され、その後、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300を伴ったロストウィンドウ構成625によって、出力連結150/出力シャフト50に伝達される。
一態様では、ロストウィンドウ構成625が、入力シャフト600に沿って軸方向に延在しそこから半径方向に突出するキー650を含み、キー650は、入力シャフト600がそれらと係合する際に、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300の各々によって画定された、キーウェイ280、380によって受容されている。したがって、入力シャフト600の回転の際に、キー650のキーウェイ280、380との相互作用が、今度は、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300の回転をもたらす。
ロストウィンドウ構成625を介した第1のボールランププレート200の回転が、更に今度は、出力連結150とそれに係合した出力シャフト50の回転をもたらす。このやり方では、入力シャフト600が、出力シャフト50と連係してフラップを展開及び後退させるために使用され得る。より具体的には、ロストウィンドウ構成625に関して、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300がハウジング25内で互いに隣接して配置されている状態で、少なくとも第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300の組み合わされた幅及びそれらの間の距離(すなわち、分離距離は、対向するインデンテーション750内に配置されたボール400によって決定される)のために、キー650は、入力シャフト600に沿って軸方向に延在し得る。
ある場合では、キー650が、更に軸方向において延在し、第1のブレーキ面240が第1の静止構造体260と係合するために、第1のボールランププレート200が移動可能な距離も含み得る。更に、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300のうちのそれぞれの1つによって画定された各キーウェイ280、380が、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300に対する入力シャフト600の回転を可能にするように、キー650の角度寸法よりも大きい角度寸法を有し得る。すなわち、例えば、図2Bで示されているように、キー650に対するキーウェイ280、380の比較的大きい角度寸法(すなわち、幅)は、入力シャフト600に対する第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300の特定の回転(すなわち、ドエル角)を可能にする。通常、第1のボールランププレート200を第2のボールランププレート300に向けて付勢するバネ500のために、ボール400をインデンテーション750内に維持する一方で、フラップのブローバックによって出力連結150に加えられる回転トルクの絶対値が、入力シャフト600に加えられる回転トルクよりも大きくないときに、ボールランププレート200、300の両方が、入力シャフト600と同時に回転する。
例えば、図2Bで示されているように、一態様では、入力シャフト600に加えられた回転トルクよりも大きい、フラップのブローバックによって出力連結150に加えられた回転トルクの絶対値が、ボール400が、第1のボールランプ面220と第2のボールランプ面320の分離を促し、バネ500の付勢を克服することをもたらすように、ロストウィンドウ構成625が更に構成される。すなわち、特定の場合では、フラップが拡張され且つ航空機が飛行しているときに、翼面上の気流がフラップを後退した位置へ向けて戻すように力(すなわち、「ブローバック力」)をかける傾向がある。
フラップにかけられたこの逆又は後退「ブローバック」力は、今度は、フラップを展開するために使用される出力連結150の回転の逆である回転力を、出力シャフト50にかける。したがって、フラップが展開される又は後退されるプロセスにあり、フラップにかけられた「ブローバック」力の絶対値が、入力シャフト600に加えられたトルクよりも大きいならば(すなわち、インボードGRA4のインボードに配置されたトルクチューブ7の切断と組み合わされた、アウトボードGRA3の主要なノーバック6の操作上の問題のイベントにおいて(図1B参照))、ブローバック力は、出力シャフト50の逆回転がブローバック防止装置100の出力連結/第1のボールランププレート200へ伝達されることをもたらす。第2のボールランププレート300に対する、出力連結150/第1のボールランププレート200の逆回転は、ロストウィンドウ構成と関連付けられたドエルのために、したがって、第1のボールランプ面220と第2のボールランプ面320のインデンテーション750の角度位置ずれをもたらす。今度はそれが、ボール400が、バネ500の付勢に対抗し且つそれを克服して、インデンテーション750の傾斜した面に沿って移動することをもたらす。
インデンテーション750の傾斜した面に沿ってボール400が移動することは、したがって、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300が離れるように促されることをもたらす。そのようにして、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300を離れるように促すボール400に応じて、第1のブレーキ面240と第2のブレーキ面340は、それぞれの第1の静止構造体260と第2の静止構造体360に対抗するように促され、出力連結150の回転を止める。出力連結150のこの逆回転は、出力シャフト50を介してフラップのブローバックによってそれに加えられた回転トルクのためである。すなわち、それぞれのブレーキ構造体260、360に対する、ブレーキ面240、340のブレーキ材料の係合は、入力シャフト600に対する第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300のうちの何れかの更なる回転を妨げ又は制限する。
ある態様では、ブローバック防止装置100が、ハウジング25に連結された作動インジケータ800(例えば、図3〜図5参照)を更に備え、ブローバック防止装置100の作動/動作のインディシウムを提供するように構成及び配置され得る。より具体的には、作動インジケータ800が、第1のブレーキ面240と第1の静止構造体260との間の係合に際して、第1のボールランププレート200及び/又は出力連結150と相互作用し且つそれらによって作動されるように構成され、フラップのブローバックによってそれに加えられた回転トルクによる出力連結150の回転を止める。したがって、作動インジケータ800の作動は、ブローバック防止装置100の動作のインディシウムを提供し得る。特定の場合では、本開示の様々な態様による作動インジケータ800が、フラップシステムの問題の確かに明らかなインディシウムを提供するように構成され得る。それは、ブローバック防止装置100が、装置100の複雑な検査手順又は分解を必要とすることなしに、作動され又はさもなければ実施されることをもたらし得る。
特定の一態様では、作動インジケータ800が、通常、バネ820によってハウジングの外向きに付勢されたインジケータ要素810、及び、通常、ハウジング25に対して後退した位置にあるインジケータ要素810を保持するように形成された保持装置830を備え得る。保持装置830は、第1のボールランププレート200との相互作用に応じて、バネ820によって付勢されるように、インジケータ要素810をハウジング25の外向きの作動された位置へ解放する。インジケータ要素810は、好適には、作動された位置において確実に視認でき、さもなければ、作動された位置内のままであり、一旦作動されると、装置100の作動のインディシウムを提供するように構成されている。さもなければ、一旦、第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300も、互いに対して再設定されて、インデンテーション750が互いに対して再登録されたならば、作動インジケータ800は、保持装置830による保持のために、バネ820の付勢に対抗して、後退位置へのインジケータ要素810の手動でのリターンを介して再設定可能なように構成され得る。
互いに対してボールランププレート200、300を再設定することは、例えば、入力シャフト600を作動して展開方向へ回転させることによって達成され得る。キー650とキーウェイ280、380との間の次の相互作用は、ボールランププレート200、300が、入力シャフト600に対して回転すること、及びインデンテーション750が、再びその中に受容されたボール400と再び再登録されるように、互いに対して再調整されることをもたらす。一旦、再設定されると、バネ500は、再び、第1のボールランププレート200を第2のボールランププレート300に向けて付勢し、装置100が再び機能するように、ボール400をインデンテーション750内に保持する。
当業者によって理解されるように、本明細書で開示されるブローバック防止装置100の態様は、ボールランププレートと他の構成要素をハウジング25内に取り付けるために必要な他の要素、例えば、シャフト、ベアリング、シム、ファスナなどを含み得る。そのようにして、本明細書で開示されるブローバック防止装置100の様々な態様が、そのような他の要素がそれらの態様と併せて明示的に説明されていないとしても、ブローバック防止装置100がそれらの態様に関連する目的及び機能を達成するために必要なそのような他の要素の任意の組み合わせを含み得ることは理解されるだろう。更に、図5で示されるように、本明細書で開示される受動的で補助的なブローバック防止装置100の態様が、本明細書で説明されるタイプの後縁フラップシステム内の従来のハーフシステムノーバックの代わりに実装され得る。
図6は、航空機のフラップの後縁のためのブローバック防止装置100を製造する方法を概略的に示している。そのような方法は、第1のボールランププレート200をハウジング25内で第2のボールランププレート300に隣接して配置することを含む。第1のボールランププレート200は、回転可能な出力シャフト50を受容するように適合され且つ長手方向回転軸75の周りで第1のボールランププレート200と共に回転可能な出力連結150と係合している。第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300は、それぞれの第1のボールランプ面220と第2のボールランプ面320、及び、反対側のそれぞれの第1のブレーキ面240と第2のブレーキ面340を有し、それによって、第1のブレーキ面240と第2のブレーキ面340の各々は、ハウジング25に関連付けられたそれぞれの第1の静止ブレーキ構造体260と第2の静止ブレーキ構造体360と対向する(ブロック900)。
ボール400は、第1のボールランプ面220と第2のボールランプ面320との間に配置され(ブロック920)、バネ500が、第1のボールランププレート200と連係するように係合し、第1のボールランププレート200を第2のボールランププレート300に向けて付勢し、第1のブレーキ面240を第1の静止ブレーキ構造体260から間隔を空けさせる(ブロック940)。出力連結150と対向するように、入力シャフト600が、ロストウィンドウ構成625内の第1のボールランププレート200と第2のボールランププレート300を通って延在するように回転軸75に沿って配置されている。入力シャフト600に加えられた回転トルクよりも大きい、フラップのブローバックによって出力連結150に加えられた回転トルクの絶対値が、ボール400が、第1のボールランプ面220と第2のボールランプ面320を離すように促し且つバネ500の付勢を克服することをもたらすように、且つ、フラップのブローバックによってそれに加えられた回転トルクによる出力連結150の回転を止めるために、第1のブレーキ面240と第2のブレーキ面340が、それぞれの第1の静止構造体260と第2の静止構造体360に対抗するように促されるように、ロストウィンドウ構成625が構成される。(ブロック960)。ブローバック防止装置を製造するそのような方法の他の態様及び/又はステップが、さもなければ、本明細書で述べられている以外のブローバック防止装置の様々な実施形態及び態様の開示との関連で開示される。
したがって、本開示の態様は、例えば、後縁フラップシステムのための補助的なブローバック防止装置、及び関連するその製造の方法を提供する。そのような装置及び関連する方法は、従来のブローバック防止装置の問題に対処する改良の実現を可能にし得る。例えば、より小さいサイズ/より大きいコンパクトさ、低減された重量、低減された複雑さ及び/又は低減された構成要素の数、より低いコスト、受動的な/自己再設定動作、並びに複雑な検査手順を必要とすることなしに後縁フラップシステムの問題のインディシウムを提供する能力である。それらのうちの何れか又は全ては、従来のブローバック防止装置を使用する従来の構成を欠いているだろう。
更に、本開示には下記の条項による実施形態が含まれる。
条項1
航空機のフラップのためのブローバック防止装置(100)であって、
出力連結(150)と係合する第1のボールランププレート(200)であって、前記出力連結(150)が回転可能な出力シャフト(50)を受容するように適合され且つ長手方向回転軸(75)の周りで前記第1のボールランププレート(200)と共に回転可能であり、第1のボールランプ面(220)及び反対側の第1のブレーキ面(240)を有する、第1のボールランププレート(200)、
第2のボールランプ面(320)及び反対側の第2のブレーキ面(340)を有する第2のボールランププレート(300)であって、前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)が互いに対向し且つ前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)との間に配置されたボール(400)を含むように、且つ、前記第1のブレーキ面(240)と前記第2のブレーキ面(340)の各々がそれぞれの第1の静止ブレーキ構造体(260)と第2の静止ブレーキ構造体(360)に対向するように、前記第1のボールランププレート(200)と隣接するように配置された、第2のボールランププレート(300)、
前記第1のボールランププレート(200)を前記第2のボールランププレート(300)に向けて付勢するバネ(500)であって、前記第1のブレーキ面(240)を前記第1の静止ブレーキ構造体(260)から離すように間隔を空けさせる、バネ(500)、並びに
前記出力連結(150)と対向する入力シャフト(600)であって、ロストウィンドウ構成内の前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)を通り前記回転軸(75)に沿って延在する、入力シャフト(600)を備え、前記入力シャフト(600)に加えられた回転トルクよりも大きい前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた回転トルクの絶対値が、前記ボール(400)が前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)を離すように促し且つ前記バネ(500)の前記付勢を克服することをもたらすように、且つ、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクによる前記出力連結(150)の回転を止めるために、前記第1のブレーキ面(240)と前記第2のブレーキ面(340)がそれぞれの前記第1の静止ブレーキ構造体(260)と前記第2の静止ブレーキ構造体(360)に対抗して促されるように、前記ロストウィンドウ構成が形成されている、装置。
条項2
前記ロストウィンドウ構成が、前記入力シャフト(600)に沿って軸方向へ延在し且つ前記入力シャフト(600)から半径方向へ突出するキー(650)を含み、前記キー(650)が、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)の各々によって画定されたキーウェイ(280、380)によって受容され、各キーウェイ(280、380)が、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)に対する前記入力シャフト(600)の回転を可能にするように、前記キー(650)の角度寸法よりも大きい角度寸法を有する、条項1に記載の装置。
条項3
前記出力連結(150)と前記第1のボールランププレート(200)が、前記出力シャフト(50)と前記入力シャフト(600)に対して、前記回転軸(75)に沿って軸方向へ可動に構成されている、条項1に記載の装置。
条項4
前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)の前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)が、前記入力シャフト(600)から半径方向に間隔を空けられた対応する傾斜したインデンテーションを画定するように形成され、前記傾斜したインデンテーションが、間に前記ボール(400)を受容するように形成され、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクの前記絶対値が前記入力シャフト(600)に加えられた前記回転トルクよりも大きくないときに、前記バネ(500)による前記第1のボールランププレート(200)の前記付勢によって、前記ボール(400)が前記インデンテーションの間に保持されている、条項1に記載の装置。
条項5
前記入力シャフト(600)と係合する駆動モータ(700)であって、前記回転軸(75)の周りで前記入力シャフトを回転させるように構成されている、駆動モータ(700)を備える、条項1に記載の装置。
条項6
前記出力連結(150)が、前記出力シャフト(50)と係合した対応するベベルギア(170)と連結されるように適合されたべベルギア(160)を備える、条項1に記載の装置。
条項7
ハウジング(25)に連結された作動インジケータ(800)を備え、前記作動インジケータ(800)が、前記第1のブレーキ面(240)と前記第1の静止ブレーキ構造体(260)との間の係合に際して、前記第1のボールランププレート(200)と相互作用し且つ前記第1のボールランププレート(200)によって作動され、前記ブローバック防止装置の動作のインディシウムを提供するために、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクによる前記出力連結(150)の回転を止めるように構成されている、条項1に記載の装置。
条項8
前記作動インジケータ(800)が、通常、バネ(820)によって前記ハウジング(25)の外向きに付勢されたインジケータ要素(810)、及び、通常、前記ハウジング(25)に対して後退した位置にある前記インジケータ要素(810)を保持するように形成された保持装置(830)を備え、前記保持装置(830)が、前記第1のボールランププレート(200)との相互作用に応じて、前記バネ(820)によって付勢された際に、前記インジケータ要素(810)を前記ハウジング(25)の外向きの作動された位置へ解放する、条項7に記載の装置。
条項9
前記作動インジケータ(800)が、前記保持装置(830)による保持のために、前記バネ(820)の前記付勢に対抗する、前記後退した位置への前記インジケータ要素(810)手動のリターンを介して、再設定可能であるように構成されている、条項8に記載の装置。
条項10
航空機のフラップの後縁ためのブローバック防止装置(100)を製造する方法であって、
出力連結(150)と係合する第1のボールランププレート(200)であって、前記出力連結(150)が回転可能な出力シャフト(50)を受容するように適合され且つ長手方向回転軸(75)の周りで前記第1のボールランププレート(200)と共に回転可能である、第1のボールランププレート(200)を、ハウジング(25)内で第2のボールランププレート(300)と隣接するように配置することであって、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)が、それぞれの第1のボールランプ面(220)と第2のボールランプ面(320)、及び、反対側のそれぞれの第1のブレーキ面(240)と第2のブレーキ面(340)を有し、前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)が互いに対向するように、且つ、前記第1のブレーキ面(240)と前記第2のブレーキ面(340)の各々が前記ハウジング(25)に関連付けられたそれぞれの第1の静止ブレーキ構造体(260)と第2の静止ブレーキ構造体(360)に対向するように、配置すること、
前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)との間にボール(400)を配置すること、
バネ(500)を前記第1のボールランププレート(200)と連係するように係合させて、前記第1のボールランププレート(200)を前記第2のボールランププレート(300)に向けて付勢し、前記第1のブレーキ面(240)を前記第1の静止ブレーキ構造体(260)から間隔を空けさせること、並びに
前記出力連結(150)と対向するように、入力シャフト(600)を、ロストウィンドウ構成内の前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)を通って延在するように前記回転軸(75)に沿って配置することであって、前記入力シャフト(600)に加えられた回転トルクよりも大きい前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた回転トルクの絶対値が、前記ボール(400)が前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)を離すように促し且つ前記バネ(500)の前記付勢を克服することをもたらすように、且つ、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクによる前記出力連結(150)の回転を止めるために、前記第1のブレーキ面(240)と前記第2のブレーキ面(360)がそれぞれの前記第1の静止ブレーキ構造体(260)と前記第2の静止ブレーキ構造体(360)に対抗して促されるように、前記ロストウィンドウ構成が形成されている、配置することを含む、方法。
条項11
前記入力シャフト(600)を配置することが、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)に対する前記入力シャフト(600)の回転を可能にするために、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)の各々によって画定されたキーウェイ(280、380)であって、各キーウェイ(280、380)が、キー(650)の角度寸法よりも大きい角度寸法を有する、キーウェイ(280、380)によって前記キー(650)が受容されるように、前記キー(650)が前記入力シャフト(600)に沿って軸方向へ延在し且つ前記入力シャフト(600)から半径方向へ突出した状態で、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)を通って延在するように、前記入力シャフト(600)を配置することを含む、条項10に記載の方法。
条項12
前記第1のボールランププレート(200)を配置することが、前記出力連結(150)と前記第1のボールランププレート(200)が、前記出力シャフト(50)と前記入力シャフト(600)に対して、前記回転軸(75)に沿って軸方向に可動となるように、前記第1のボールランププレート(200)を、前記ハウジング(25)内で前記第2のボールランププレート(300)と隣接するように配置することを含む、条項10に記載の方法。
条項13
前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)の前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)が、前記入力シャフト(600)から半径方向に間隔を空けられた対応する傾斜したインデンテーションを画定するように形成され、前記第1のボールランププレート(200)を前記第2のボールランププレート(300)と隣接するように配置することが、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクの前記絶対値が前記入力シャフト(600)に加えられた前記回転トルクよりも大きくないときに、前記バネ(500)による前記第1のボールランププレート(200)の前記付勢によって、前記ボール(400)が前記インデンテーションの間に保持されるように、前記ボール(400)を前記傾斜したインデンテーションの間に挿入することを含む、条項10に記載の方法。
条項14
駆動モータ(700)であって、前記回転軸(75)の周りで前記入力シャフトを回転させるように構成されている、駆動モータ(700)を、前記入力シャフト(600)と係合させることを含む、条項10に記載の方法。
条項15
前記出力連結(150)に関連付けられたベベルギア(160)を、前記出力シャフト(50)と係合する対応するベベルギア(170)に連結させることを含む、条項10に記載の方法。
条項16
作動インジケータ(800)であって、前記第1のブレーキ面(240)と前記第1の静止ブレーキ構造体(260)との間の係合に際して、前記第1のボールランププレート(200)と相互作用し且つ前記第1のボールランププレート(200)によって作動され、前記ブローバック防止装置の動作のインディシウムを提供するために、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクによる前記出力連結(150)の回転を止めるように構成されている、作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることを含む、条項10に記載の方法。
条項17
前記作動インジケータ(800)が、通常、バネ(820)によって前記ハウジング(25)の外向きに付勢されたインジケータ要素(810)、及び、通常、前記ハウジング(25)に対して後退した位置にある前記インジケータ要素(810)を保持するように形成された保持装置(830)を備え、前記作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることが、前記保持装置(830)が、前記第1のボールランププレート(200)との相互作用に応じて、前記バネ(820)によって付勢された際に、前記インジケータ要素(810)を前記ハウジング(25)の外向きの作動された位置へ解放するように配置されるように、前記作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることを含む、条項16に記載の方法。
条項18
前記作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることが、前記作動インジケータ(800)が、前記保持装置(830)による保持のために、前記バネ(820)の前記付勢に対抗する、前記後退した位置への前記インジケータ要素(810)手動のリターンを介して、再設定可能であるように、前記作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることを含む、条項17に記載の方法。
上記の説明及び関連する図面に提示された教示の利益を有するこれらの開示に関連する、本明細書に記載された開示の多くの修正例及び他の態様が、当業者には想起されよう。したがって、本開示は、開示された特定の態様に限定されるものでなく、均等物、修正例、及び他の態様は、添付の特許請求の範囲に含まれることを意図しているものと理解されたい。本明細書では特定の用語が用いられているが、それらは、一般的かつ説明的意味でのみ使用されており、限定を目的とするものではない。

Claims (18)

  1. 航空機のフラップのためのブローバック防止装置(100)であって、
    出力連結(150)と係合する第1のボールランププレート(200)であって、前記出力連結(150)が回転可能な出力シャフト(50)を受容するように適合され且つ長手方向回転軸(75)の周りで前記第1のボールランププレート(200)と共に回転可能であり、第1のボールランプ面(220)及び反対側の第1のブレーキ面(240)を有する、第1のボールランププレート(200)、
    第2のボールランプ面(320)及び反対側の第2のブレーキ面(340)を有する第2のボールランププレート(300)であって、前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)が互いに対向し且つ前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)との間に配置されたボール(400)を含むように、且つ、前記第1のブレーキ面(240)と前記第2のブレーキ面(340)の各々がそれぞれの第1の静止ブレーキ構造体(260)と第2の静止ブレーキ構造体(360)に対向するように、前記第1のボールランププレート(200)と隣接するように配置された、第2のボールランププレート(300)、
    前記第1のボールランププレート(200)を前記第2のボールランププレート(300)に向けて付勢するバネ(500)であって、前記第1のブレーキ面(240)を前記第1の静止ブレーキ構造体(260)から離すように間隔を空けさせる、バネ(500)、並びに
    前記出力連結(150)と対向する入力シャフト(600)であって、ロストウィンドウ構成内の前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)を通り前記回転軸(75)に沿って延在する、入力シャフト(600)を備え、前記入力シャフト(600)に加えられた回転トルクよりも大きい前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた回転トルクの絶対値が、前記ボール(400)が前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)を離すように促し且つ前記バネ(500)の前記付勢を克服することをもたらすように、且つ、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクによる前記出力連結(150)の回転を止めるために、前記第1のブレーキ面(240)と前記第2のブレーキ面(340)がそれぞれの前記第1の静止ブレーキ構造体(260)と前記第2の静止ブレーキ構造体(360)に対抗して促されるように、前記ロストウィンドウ構成が形成されている、装置。
  2. 前記ロストウィンドウ構成が、前記入力シャフト(600)に沿って軸方向へ延在し且つ前記入力シャフト(600)から半径方向へ突出するキー(650)を含み、前記キー(650)が、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)の各々によって画定されたキーウェイ(280、380)によって受容され、各キーウェイ(280、380)が、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)に対する前記入力シャフト(600)の回転を可能にするように、前記キー(650)の角度寸法よりも大きい角度寸法を有する、請求項1に記載の装置。
  3. 前記出力連結(150)と前記第1のボールランププレート(200)が、前記出力シャフト(50)と前記入力シャフト(600)に対して、前記回転軸(75)に沿って軸方向へ可動に構成されている、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)の前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)が、前記入力シャフト(600)から半径方向に間隔を空けられた対応する傾斜したインデンテーションを画定するように形成され、前記傾斜したインデンテーションが、間に前記ボール(400)を受容するように形成され、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクの前記絶対値が前記入力シャフト(600)に加えられた前記回転トルクよりも大きくないときに、前記バネ(500)による前記第1のボールランププレート(200)の前記付勢によって、前記ボール(400)が前記インデンテーションの間に保持されている、請求項1から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記入力シャフト(600)と係合する駆動モータ(700)であって、前記回転軸(75)の周りで前記入力シャフトを回転させるように構成されている、駆動モータ(700)を備える、請求項1から4のいずれか一項に記載の装置。
  6. 前記出力連結(150)が、前記出力シャフト(50)と係合した対応するベベルギア(170)と連結されるように適合されたべベルギア(160)を備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の装置。
  7. ハウジング(25)に連結された作動インジケータ(800)を備え、前記作動インジケータ(800)が、前記第1のブレーキ面(240)と前記第1の静止ブレーキ構造体(260)との間の係合に際して、前記第1のボールランププレート(200)と相互作用し且つ前記第1のボールランププレート(200)によって作動され、前記ブローバック防止装置の動作のインディシウムを提供するために、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクによる前記出力連結(150)の回転を止めるように構成されている、請求項1から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記作動インジケータ(800)が、通常、バネ(820)によって前記ハウジング(25)の外向きに付勢されたインジケータ要素(810)、及び、通常、前記ハウジング(25)に対して後退した位置にある前記インジケータ要素(810)を保持するように形成された保持装置(830)を備え、前記保持装置(830)が、前記第1のボールランププレート(200)との相互作用に応じて、前記バネ(820)によって付勢された際に、前記インジケータ要素(810)を前記ハウジング(25)の外向きの作動された位置へ解放する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記作動インジケータ(800)が、前記保持装置(830)による保持のために、前記バネ(820)の前記付勢に対抗する、前記後退した位置への前記インジケータ要素(810)手動のリターンを介して、再設定可能であるように構成されている、請求項8に記載の装置。
  10. 航空機のフラップの後縁ためのブローバック防止装置(100)を製造する方法であって、
    出力連結(150)と係合する第1のボールランププレート(200)であって、前記出力連結(150)が回転可能な出力シャフト(50)を受容するように適合され且つ長手方向回転軸(75)の周りで前記第1のボールランププレート(200)と共に回転可能である、第1のボールランププレート(200)を、ハウジング(25)内で第2のボールランププレート(300)と隣接するように配置することであって、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)が、それぞれの第1のボールランプ面(220)と第2のボールランプ面(320)、及び、反対側のそれぞれの第1のブレーキ面(240)と第2のブレーキ面(340)を有し、前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)が互いに対向するように、且つ、前記第1のブレーキ面(240)と前記第2のブレーキ面(340)の各々が前記ハウジング(25)に関連付けられたそれぞれの第1の静止ブレーキ構造体(260)と第2の静止ブレーキ構造体(360)に対向するように、配置すること、
    前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)との間にボール(400)を配置すること、
    バネ(500)を前記第1のボールランププレート(200)と連係するように係合させて、前記第1のボールランププレート(200)を前記第2のボールランププレート(300)に向けて付勢し、前記第1のブレーキ面(240)を前記第1の静止ブレーキ構造体(260)から間隔を空けさせること、並びに
    前記出力連結(150)と対向するように、入力シャフト(600)を、ロストウィンドウ構成内の前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)を通って延在するように前記回転軸(75)に沿って配置することであって、前記入力シャフト(600)に加えられた回転トルクよりも大きい前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた回転トルクの絶対値が、前記ボール(400)が前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)を離すように促し且つ前記バネ(500)の前記付勢を克服することをもたらすように、且つ、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクによる前記出力連結(150)の回転を止めるために、前記第1のブレーキ面(240)と前記第2のブレーキ面(360)がそれぞれの前記第1の静止ブレーキ構造体(260)と前記第2の静止ブレーキ構造体(360)に対抗して促されるように、前記ロストウィンドウ構成が形成されている、配置することを含む、方法。
  11. 前記入力シャフト(600)を配置することが、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)に対する前記入力シャフト(600)の回転を可能にするために、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)の各々によって画定されたキーウェイ(280、380)であって、各キーウェイ(280、380)が、キー(650)の角度寸法よりも大きい角度寸法を有する、キーウェイ(280、380)によって前記キー(650)が受容されるように、前記キー(650)が前記入力シャフト(600)に沿って軸方向へ延在し且つ前記入力シャフト(600)から半径方向へ突出した状態で、前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)を通って延在するように、前記入力シャフト(600)を配置することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1のボールランププレート(200)を配置することが、前記出力連結(150)と前記第1のボールランププレート(200)が、前記出力シャフト(50)と前記入力シャフト(600)に対して、前記回転軸(75)に沿って軸方向に可動となるように、前記第1のボールランププレート(200)を、前記ハウジング(25)内で前記第2のボールランププレート(300)と隣接するように配置することを含む、請求項10又は11に記載の方法。
  13. 前記第1のボールランププレート(200)と前記第2のボールランププレート(300)の前記第1のボールランプ面(220)と前記第2のボールランプ面(320)が、前記入力シャフト(600)から半径方向に間隔を空けられた対応する傾斜したインデンテーションを画定するように形成され、前記第1のボールランププレート(200)を前記第2のボールランププレート(300)と隣接するように配置することが、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクの前記絶対値が前記入力シャフト(600)に加えられた前記回転トルクよりも大きくないときに、前記バネ(500)による前記第1のボールランププレート(200)の前記付勢によって、前記ボール(400)が前記インデンテーションの間に保持されるように、前記ボール(400)を前記傾斜したインデンテーションの間に挿入することを含む、請求項10から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 駆動モータ(700)であって、前記回転軸(75)の周りで前記入力シャフトを回転させるように構成されている、駆動モータ(700)を、前記入力シャフト(600)と係合させることを含む、請求項10から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記出力連結(150)に関連付けられたベベルギア(160)を、前記出力シャフト(50)と係合する対応するベベルギア(170)に連結させることを含む、請求項10から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 作動インジケータ(800)であって、前記第1のブレーキ面(240)と前記第1の静止ブレーキ構造体(260)との間の係合に際して、前記第1のボールランププレート(200)と相互作用し且つ前記第1のボールランププレート(200)によって作動され、前記ブローバック防止装置の動作のインディシウムを提供するために、前記フラップのブローバックによって前記出力連結(150)に加えられた前記回転トルクによる前記出力連結(150)の回転を止めるように構成されている、作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることを含む、請求項10から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記作動インジケータ(800)が、通常、バネ(820)によって前記ハウジング(25)の外向きに付勢されたインジケータ要素(810)、及び、通常、前記ハウジング(25)に対して後退した位置にある前記インジケータ要素(810)を保持するように形成された保持装置(830)を備え、前記作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることが、前記保持装置(830)が、前記第1のボールランププレート(200)との相互作用に応じて、前記バネ(820)によって付勢された際に、前記インジケータ要素(810)を前記ハウジング(25)の外向きの作動された位置へ解放するように配置されるように、前記作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることが、前記作動インジケータ(800)が、前記保持装置(830)による保持のために、前記バネ(820)の前記付勢に対抗する、前記後退した位置への前記インジケータ要素(810)手動のリターンを介して、再設定可能であるように、前記作動インジケータ(800)を前記ハウジング(25)に連結させることを含む、請求項17に記載の方法。
JP2017024762A 2016-03-14 2017-02-14 ブローバック防止装置、及び関連する方法 Active JP6885747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/069,579 2016-03-14
US15/069,579 US10428881B2 (en) 2016-03-14 2016-03-14 Blow back prevention device, and associated method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017206229A true JP2017206229A (ja) 2017-11-24
JP6885747B2 JP6885747B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=58264429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017024762A Active JP6885747B2 (ja) 2016-03-14 2017-02-14 ブローバック防止装置、及び関連する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10428881B2 (ja)
EP (1) EP3219610B1 (ja)
JP (1) JP6885747B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017129235A1 (de) * 2017-12-08 2019-06-13 Liebherr-Aerospace Lindenberg Gmbh Dynamische Rücklaufbremse mit Dämpfungselement

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299666A (en) * 1992-09-24 1994-04-05 Sundstrand Corporation Resettable pilot operated torque limiter
WO2014033818A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社 島津製作所 非可逆機構
WO2015162791A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 株式会社島津製作所 非可逆機構

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5353901A (en) 1992-09-24 1994-10-11 Sundstrand Corporation Pilot operated no-back
US5901817A (en) 1997-04-18 1999-05-11 The Boeing Company Torque limiter with trip indicator
US5944148A (en) 1998-08-31 1999-08-31 The Boeing Company No-back brake
US9651126B2 (en) 2010-09-30 2017-05-16 Hamilton Sundstrand Corporation Cone brake load limiter method and apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5299666A (en) * 1992-09-24 1994-04-05 Sundstrand Corporation Resettable pilot operated torque limiter
WO2014033818A1 (ja) * 2012-08-27 2014-03-06 株式会社 島津製作所 非可逆機構
WO2015162791A1 (ja) * 2014-04-25 2015-10-29 株式会社島津製作所 非可逆機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP6885747B2 (ja) 2021-06-16
US20170261048A1 (en) 2017-09-14
EP3219610B1 (en) 2020-02-12
US10428881B2 (en) 2019-10-01
EP3219610A1 (en) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2666716B1 (en) Integrated torque limiter/no-back device
US8393442B2 (en) High gain asymmetry brake
US8191440B2 (en) Actuator
US10018258B2 (en) Actuator having an associated locking device and torque limiter
EP2107273A2 (en) Actuator
US10883446B2 (en) Actuating device for moving a movable cover of a thrust reverser
US8376899B2 (en) Rotary actuator
US9243695B2 (en) Electro mechanical actuator
EP3992496B1 (en) Electromechanical actuator with no-back system
CN103328328A (zh) 用于制动和转动飞机轮子的装置
US8152098B2 (en) Torque limiter with brake
JP2017206229A (ja) ブローバック防止装置、及び関連する方法
JP6774762B2 (ja) 車両の動力駆動装置用のショックアブソーバーアセンブリ
US10900526B2 (en) Braking device
US9039538B2 (en) Non-chattering ball detent torque limiter
US20220402464A1 (en) Braking device
US11753145B2 (en) Split cam braking system
US10591001B2 (en) Fault tolerant actuator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6885747

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250