JP2017201776A - 不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送 - Google Patents

不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送 Download PDF

Info

Publication number
JP2017201776A
JP2017201776A JP2017009220A JP2017009220A JP2017201776A JP 2017201776 A JP2017201776 A JP 2017201776A JP 2017009220 A JP2017009220 A JP 2017009220A JP 2017009220 A JP2017009220 A JP 2017009220A JP 2017201776 A JP2017201776 A JP 2017201776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
node
intra
heterogeneous
network subscriber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017009220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6865593B2 (ja
Inventor
セイリド・ホフマン
Hoffman Ceilidh
ジェ・エイチ・キム
H Kim Jae
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017201776A publication Critical patent/JP2017201776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6865593B2 publication Critical patent/JP6865593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/562Brokering proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/14Session management
    • H04L67/141Setup of application sessions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/25Mapping addresses of the same type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/04Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks
    • H04L63/0428Network architectures or network communication protocols for network security for providing a confidential data exchange among entities communicating through data packet networks wherein the data content is protected, e.g. by encrypting or encapsulating the payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/06Network architectures or network communication protocols for network security for supporting key management in a packet data network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/60Scheduling or organising the servicing of application requests, e.g. requests for application data transmissions using the analysis and optimisation of the required network resources
    • H04L67/63Routing a service request depending on the request content or context
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/14Mobility data transfer between corresponding nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • H04L61/106Mapping addresses of different types across networks, e.g. mapping telephone numbers to data network addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/16Gateway arrangements

Abstract

【課題】不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のためのシステム、方法およびコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
【解決手段】不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のためのシステム100が、情報カテゴリに対する統一アイデンティティ・コード(UIC)のデータベース、および情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスを格納する。少なくとも1つのネットワーク内サブスクライバ・ノードが、ゲートウェイ・ノードであってもよい。前記システムが、ネットワーク内サブスクライバ・ノードがサブスクライブする情報カテゴリに対するUICを含むクエリを受信し、前記UICを用いて前記データベースから、ネットワーク内サブスクライバ・ノードに対する1つまたは複数のネットワーク内アドレスを取り出し、前記クエリに応答する。
【選択図】図1

Description

本発明は一般にデータ・ネットワーキングに関し、特に、不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送に関する。
インターネットワーキングおよび不均一ネットワーク間での信頼できるコンテンツ配送の提供は多数の障害のため制限されている。データ・ネットワーキングの点で、例えば、政府行政機関は一般に、ごちゃ混ぜの不均一通信システムおよびネットワークを様々な軍事サービス機関に対して利用している。これは、各軍事サービス機関が、通信システムおよびネットワーク近代化努力に対して一意な動作要件および異なるタイムラインを有しうるので、結果として生ずる。例えば、米国海軍は長距離衛星通信リンクに依存し、米軍は短距離ビークル間通信システムを利用し、米国空軍は主にリンク16のような戦略的データ・リンクを使用する。一般に、特殊無線装置を戦闘機または装甲車両のような調達された軍事ビークルに埋め込むことができるが、殆どの場合、これらの通信装置は何れも互いに通信しないか、または、柔軟性のない(例えば、非標準的なまたは拡張不可能な)手段により通信する。
戦略的ネットワーク間の互換性を可能とするための限定的なソリューションが存在する。特定のケースでは、或るネットワークから収集された情報を別のネットワークに中継するために人間参加型が関与してもよい。しかし、人間参加型が関与するソリューションは、信頼できず、エラーが発生しやすいかもしれない。他のケースでは、民間のミドルウェアが、情報の変換および転送のタスクを促進するために開発されていることがある。例えば、インターネット・プロトコル(IP)標準を用いた戦略的ネットワーク相互運用可能性を提供するための新興のソリューションがある。特に、米国空軍および海軍は近年、それらの戦略的ネットワーク・アーキテクチャをIP互換にし、それらの間の相互運用可能性を保証できるようにするための開発努力に投資してきた。しかし、これらのような既存の民間のソリューションは、2つの特定のネットワークに対して設計されたソリューションが別の2つのネットワークの間の実装に対して不適切でありうるので、複数のネットワークに適用可能でないかもしれない。
信頼できるコンテンツ配送の点で、従来式の方法は、信頼できる情報配送、交換、および取出しのための一意な識別子としてのソースから宛先へのアドレス・セットに依存する。例えば、電子メール(e−mail)を送信するとき、送信者は受信者の正確な電子メール・アカウントのアドレスを入力しなければならない。そうでない場合、受信者アドレスにおけるエラーは意図しない受信者への電子メールの配送につながる可能性があり、かつ/または、メッセージが、選択されたアドレス名が無効であるため配送不能となる可能性がある。当該例では、ターゲットの電子メール受信者は情報の宛先であり、それぞれのアドレスの正確な知識は情報配送の成功にとって極めて重要である。別の例では、特定のウェブサイトからの情報コンテンツを、対応するIPアドレスまたはユニバーサル・リソース・ロケータ(URL)識別子をWebブラウザ内で入力することによりアクセスし、取り出すことができる。ウェブサイトのアドレスエラーが、所望の情報を取り出せないことに繋がるかもしれない。当該例では、ターゲットのウェブサイトは情報ソースであり、そのアドレスの正確な知識は当該サイトからの情報取出しの成功にとって極めて重要である。しかし、ソースから宛先への不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のためのネットワーク・アドレス変換および/または互換なアドレス解決プロトコルは、多数の事例では制限されるかまたは存在しないかもしれない。
米国特許出願第15/083009号明細書
したがって、これらの課題の少なくとも幾つかを解決し、既存のプラクティスを改善するシステムおよび方法を有するのが望ましいであろう。
本発明の例示的な実装は、不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のための改善されたシステム、方法およびコンピュータ可読記憶媒体に関する。本発明が、不均一ネットワークにまたがる情報交換のための方法、およびより具体的には、不均一ネットワークにまたがるコンテンツ認識型のコンテンツ配送を含んでもよい。特に、当該システムが、均一性(例えば、関与する全てのネットワークにまたがる同一の実装)、効率(要求されるネットワーク・リソースの観点から)、および実装の簡単さのような幾つかの有利な属性を提供してもよい。本発明は、限定ではなく、以下の例示的な実装を含む。
幾つかの例示的な実装では、不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のための方法が提供される。当該不均一ネットワークのうち異なる不均一ネットワークが、ソース・ノードと、ネットワーク内サブスクライバ・ノードとを含む。ネットワーク内サブスクライバ・ノードのうち1つは、当該不均一ネットワークと、ネットワーク外サブスクライバ・ノードを含む別の不均一ネットワークとの間のゲートウェイ・ノードである。当該方法が、それぞれの情報カテゴリに対する統一アイデンティティ・コード(UIC)のデータベースを格納するステップと、当該UICと関連して、当該ゲートウェイ・ノードが、ネットワーク外サブスクライバ・ノードが当該それぞれの情報カテゴリの少なくとも1つをサブスクライブできるようにするためのネットワーク内サブスクライバ・ノードである当該それぞれの情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスを格納するステップとを含んでもよい。
当該方法がまた、クエリをソース・ノードから受信するステップを含んでもよい。当該クエリは、1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードがサブスクライブする情報カテゴリに対するUICを含む。それに応答して、当該方法がまた、当該UICを用いてデータベースから、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに対する1つまたは複数のネットワーク内アドレスを取り出すステップを含んでもよい。当該方法がまた、ソース・ノードにより使用してコンテンツを当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに送信するために、当該クエリに当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスで応答するステップを含んでもよい。少なくとも1つの事例では、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードがゲートウェイ・ノードを含み、当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスが、当該ゲートウェイ・ノードが当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするために、そのネットワーク内アドレスを含む。
先行するまたは任意の後続の例示的な実装の方法の幾つかの例示的な実装、またはそれらの任意の組合せにおいて、当該データベースを格納するステップは、情報カテゴリをサブスクライブするための、当該情報カテゴリに対するUICを含む要求を当該不均一ネットワーク内のノードから受信するステップと、当該ノードがそれにより当該情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードであるように当該ノードのネットワーク内アドレスを当該UICに関連して当該データベースに追加するステップとを含む。
任意の先行するまたは任意の後続の例示的な実装の方法の幾つかの例示的な実装、またはそれらの任意の組合せにおいて、少なくとも1つの事例では、当該情報カテゴリをサブスクライブする当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または当該ノードからの削除を反映するように当該データベースが更新され、当該方法はさらに、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または当該ノードからの削除を反映する通知をソース・ノードに自動的に送信するステップを含む。
任意の先行するまたは任意の後続の例示的な実装の方法の幾つかの例示的な実装、またはそれらの任意の組合せにおいて、当該方法はさらに、それぞれの情報カテゴリに対するUICを含む参照テーブルを格納するステップを含む。当該参照テーブルはまた、クエリを生成するためにソース・ノードにより使用するため、または、当該情報カテゴリのサブスクライブを要求するためにネットワーク内サブスクライバ・ノードまたはネットワーク外サブスクライバ・ノードのうち1つまたは複数により使用するために格納される。
任意の先行するまたは任意の後続の例示的な実装の方法の幾つかの例示的な実装、またはそれらの任意の組合せにおいて、ネットワーク内アドレスは当該不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされ、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードがゲートウェイ・ノードを含む少なくとも1つの事例において、当該ゲートウェイ・ネットワークは、他の不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされたネットワーク外アドレスを用いて、コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするように構成される。
任意の先行するまたは任意の後続の例示的な実装の方法の幾つかの例示的な実装、またはそれらの任意の組合せにおいて、当該方法はさらに、ゲートウェイ・ノードで、当該不均一ネットワークの各々に対する複数の鍵を格納するステップと、コンテンツを含む暗号化されたデータ・パケットをソース・ネットワーク・ノードから受信するステップと、当該ソース・ネットワーク・ノードの不均一ネットワークに関連付けられた複数の鍵のうちの1つの鍵を用いて当該データ・パケットを復号化するステップと、当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするためのネットワーク外サブスクライバ・ノードの当該不均一ネットワークに関連付けられた複数の鍵のうち1つの鍵を用いて、当該コンテンツを含む別のデータ・パケットを生成するステップとを含む。
任意の先行するまたは任意の後続の例示的な実装の方法の幾つかの例示的な実装、またはそれらの任意の組合せにおいて、当該不均一ネットワークは、少なくとも1つのインターネット・プロトコル(IP)ネットワークおよび非IPネットワークを含む。
幾つかの例示的な実装では、不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のための装置を提供する。当該装置は、プロセッサと、当該プロセッサによる実行に応答して、当該装置に、任意の先行する例示的な実装の方法、またはそれらの任意の組合せを少なくとも実施するように構成できるネットワーク・ノード、ゲートウェイ・ネットワーク・ノード、およびデータベースのような幾つかのサブシステムを実装させる実行可能ネットワーク・ノード命令を格納したメモリとを備える。
幾つかの例示的な実装では、不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のためのコンピュータ可読記憶媒体を提供する。当該コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的であり、プロセッサによる実行に応答して、装置に少なくとも任意の先行する例示的な実装の方法、またはそれらの任意の組合せを実施させるコンピュータ可読プログラム・コード部分を格納する。
本発明のこれらのおよび他の特徴、態様、および利点は添付図面とともに以下の詳細な説明を読むことで明らかになろう。当該詳細な説明と添付図面を以下で簡単に説明する。本発明は、本開示で説明する2つの、3つの、4つのまたはそれより多くの特徴または要素の任意の組合せを、かかる特徴または要素が本明細書で説明する特定の例示的な実装で明示的に結合されるかまたは記載されるかに関わらず、含む。本開示は、本開示の文脈で特に断らない限り、本開示の任意の分離可能な特徴または要素、その態様および例示的な実装の何れかにおいて、意図した通りに参照されるべきであるように全体的に読まれること、即ち、結合可能であることを意図している。
したがって、本要約は、幾つかの例示的な実装を要約して本開示の幾つかの態様の基本的な理解を与えるためにのみ提供されていることは理解される。したがって、上述の例示的な実装は例にすぎず、本開示の範囲または趣旨を如何様にも狭めるとは解釈すべきではないことは理解される。他の例示的な実装、態様および利点は添付図面と関連して考慮した以下の詳細な説明から明らかになろう。当該添付図面は、例により、幾つかの説明された例示的な実装の原理を示す。
このように本発明の例示的な実装を一般的な用語で説明したので、次に添付図面を参照する。添付図面は必ずしも正しい縮尺で描かれていない。
本発明の例示的な実装に従う不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のシステムの図である。 本発明の例示的な実装に従う装置を示す図である。 本発明の例示的な実装に従う図1のシステムの具体的な図である。 本発明の例示的な実装に従う図1のシステムの具体的な図である。 本発明の例示的な実装に従う、不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送方法の様々な動作を示す流れ図である。
以下、添付図面を参照して本発明の幾つかの実装をさらに十分に説明する。図面では、本発明の全部ではなく幾つかの実装が示されている。実際、本発明の様々な実装を多数の異なる形態で具現化してもよく、本明細書で説明する実装に対する限定とは解釈すべきではない。むしろ、これらの例示的な実装は本開示が徹底的かつ十分となるように提供されており、本発明の範囲を当業者に十分に伝えるものである。例えば、特に明記しない限り、第1の、第2の等である何かへの参照は特定の順序を示唆するものとは解釈すべきではない。また、例えば、本明細書では定量的な手段、値、関係等が参照されることがある。特に明記しない限り、全てではないにしてもこれらの任意の1つまたは複数が、技術許容値等に起因するもののような、発生しうる許容可能なネットワーク・ノード変形を説明するための絶対値または近似値であってもよい。同じ参照番号は図面にわたって同じ要素を指す。
本発明の例示的な実装は一般にデータ・ネットワーキングに関し、特に、不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送に関する。本明細書で使用する際、不均一ネットワークとは、異なるプロトコル、アクセス技術等を使用するネットワークを指す。特に、不均一ネットワークが複数の独立なネットワークから成る結合された相互接続ネットワークを指してもよく、各独立なネットワークが別の独立なネットワークと異なるプロトコルおよび実装を有してもよい。例示的な実装は主に、戦略的ネットワーク、データ・ネットワーキングおよびコンテンツ配送アプリケーションと関連して説明される。しかし、例示的な実施形態を単一の均一ネットワーク内部のコンテンツ配送のような多数の他のアプリケーションと関連して利用してもよいことは理解されるべきである。
図1は、本発明の例示的な実装に従う、不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のためのシステム100を示す。システム100を単純に「システム」と称してもよい。当該システムを、自動的に、直接的なオペレータ制御のもとでの何れかにより、またはそれらの幾つかの組合せで、幾つかの異なる機能または動作を実施するように構成してもよい。この点、当該システムを、その機能または動作のうち1つまたは複数を自動的に、即ち、オペレータにより直接制御されることなく、実施するように構成してもよい。さらにまたはあるいは、当該システムを、直接的なオペレータ制御のもとでその機能または動作のうち1つまたは複数を実施するように構成してもよい。
システム100が、コンテンツ・サブスクリプションに少なくとも部分的に基づいて、複数の不均一ネットワークにまたがるデータ・ネットワーキングおよびコンテンツ配送を可能としてもよい。当該システムが、統一情報コード(UIC)によりカテゴライズされた特定の情報コンテンツへの自己サブスクライブ型メンバーシップに基づいてエンド・ホストが所望の情報を受信するネットワーク装置の間での情報交換を促進してもよい。当該システムがそれにより、情報ソースを正当な受信者にマッチする工数を削減することができる。特に、当該システムが、情報のソースおよび宛先の位置またはアドレスを発見、追跡、および/または保守する必要性を排除および/または大幅に削減してもよい。
システム100が、ネットワークの異なるものに対して異なってもよい基盤となるネットワーク・プロトコルと独立に既存の情報交換システムおよび方法に改善を提供してもよく、したがって、統一データ・ネットワーキングに対して動作の信頼性、効率性および容易性の点で有用でありうる。幾つかの例では、当該システムを、ネットワーク装置(例えば、ルータおよびデータ。サーバ)および/またはエンドユーザ装置内のミドルウェア・アプリケーションとして実行してもよい。
システム100が、1つまたは複数の機能または動作を実施するために互いに接続された幾つかの異なるサブシステムの各々(各独立なシステム)のうち1つまたは複数を含んでもよい。図1に示すように、例えば、当該システムが、それぞれのネットワーク内での通信のための異なるプロトコル、アクセス技術等をそれぞれ使用しうる複数の不均一ネットワーク102を含んでもよい。適切なネットワーク・プロトコルの例がワイヤレス・フィデリティ(WiFi)、ブルートゥース、ファイバ・チャネル、送信制御プロトコル(TCP)、インターネット・プロトコル(IP)およびユーザ・ダイアグラムプロトコル(UDP)、オープン・システム相互接続(OSI)、ルーティングプロトコル、リアルタイム・パブリッシュ・サブスクライブ(RTPS)、セキュア・シェル(SSH)、サーバ・メッセージ・ブロック(SMB)、ファイル転送プロトコル(FTP)、シンプル・メール転送プロトコル(SMTP)、テルネット、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、ポスト・オフィス・プロトコル(POP)、メディア転送プロトコル(MTP)、安全なファイル転送プロトコル(SFTP)、トランスポート層セキュリティ(TLS)、ネットワーク・プロトコルスタックE6、ネットワーク・タイム・プロトコル(NTP)、ポイント・ツー・ポイント・プロトコル(PPP)、ネットワーク・ニュース転送プロトコル(NNTP)、インターネット・メッセージ・アクセスプロトコル(IMAP)、またはそれらの組合せを含むインターネット・プロトコル・スイート(TCP/IP)を含んでもよい。
各不均一ネットワーク102が、当該不均一ネットワーク内で通信するように構成された幾つかのネットワーク・ノード104を含んでもよい。幾つかの例では、当該不均一ネットワークの複数からのネットワーク・ノードを、当該それぞれの不均一ネットワーク内でおよびネットワークにわたって通信するように構成されたゲートウェイ・ネットワーク・ノード106を形成するように統合してもよい。したがって、ゲートウェイ・ネットワーク・ノードを、当該それぞれの不均一ネットワークの何れかまたは各々の一部と考えてもよい。
システム100がまた、様々な不均一ネットワーク102にわたる通信を統合するための幾つかのデータベース108および参照テーブル110を備えてもよい。示したように、例えば、当該不均一ネットワークの各々が各データベースを含んでもよく、幾つかの事例では、当該データベースをネットワーク・ノード(例えば、ゲートウェイ・ネットワーク・ノード106)内で統合してもよい。当該参照テーブルを、夫々のネットワーク・ノードによる配送のためのコンテンツを提供するように構成された各ネットワーク・ノード104、データベース106または情報ソース112内にローカルに格納し、かつ/または各ネットワーク・ノード104、データベース106または情報ソース112によりアクセス可能であってもよい。幾つかの例では、当該情報ソースが不均一ネットワーク内部にあってもよい。他の例では、当該情報ソースが当該不均一ネットワーク内のネットワーク・ノードまたはデータベースの外部にあるが、これらにアクセス可能であってもよい。
システム100の一部として示すが、不均一ネットワーク102、ネットワーク・ノード104、データベース108、参照テーブル110または情報ソース112のうち1つまたは複数が、代わりに、当該システムから分離されているが当該システムと通信してもよい。当該サブシステムのうち1つまたは複数が、当該サブシステムのうち他のものと関係なく別個のシステムとして機能または動作してもよいことも理解されるべきである。さらに、当該システムが、図1に示したものと比べて1つまたは複数の追加のまたは代替的なサブシステムを含んでもよいことは理解されるべきである。
本発明の例示的な実装に従って、複数の不均一ネットワーク102内にありかつ複数の不均一ネットワーク102にわたるネットワーク・ノード104間のデータ・ネットワーキングおよびコンテンツ配送が、ネットワーク・ノード間で交換しうる情報の夫々の複数のカテゴリに対する複数の統一アイデンティティ・コード(UIC)のシステム規模の利用に基づいてもよい。幾つかの例では、当該UICおよび当該情報カテゴリの間の関係を参照テーブル110内で取得してもよく、当該UICを、ネットワーク・ノードにより使用して、当該情報カテゴリに対するコンテンツを交換してもよい。例えば、ネットワーク・ノード間で交換される情報カテゴリのためのコンテンツを有するデータ・パケットが、当該情報カテゴリに対するUICを有するタグを含んでもよい。これらのデータ・パケットを次いで、当該タグ内のUICに少なくとも部分的に基づいてネットワーク・ノードにより特定してもよい。
ネットワーク・ノード104を、情報ソース112により提供されたコンテンツを含むデータのようなデータを送信するソース・ネットワーク・ノードとして機能するように構成してもよい。さらにまたはあるいは、ネットワーク・ノードを、当該情報カテゴリの特定のものに対するコンテンツを受信するように構成されたサブスクライバ・ネットワーク・ノード・サブスクライブとして機能するように構成してもよい。これらの例では、データベース108を、当該それぞれの情報カテゴリに対するUICを格納し、当該UICと関連して、さらに当該それぞれの情報カテゴリに対するネットワーク・サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスを格納するように構成してもよい。
幾つかの例では、サブスクライバ・ネットワーク・ノードが、ネットワーク・サブスクライバの、サブスクライブされたコンテンツを提供しうる任意の所与の不均一ネットワーク102への関係に基づいて、ネットワーク内サブスクライバ・ネットワーク・ノードおよび/またはネットワーク外サブスクライバ・ネットワーク・ノードとして機能してもよい。図1は、ソース・ネットワーク・ノード104’、ネットワーク内サブスクライバ・ノード104’’、およびネットワーク外サブスクライバ・ノード104’’’の1例を示す。図示した例で示したように、当該ソース・ネットワーク・ノードおよびネットワーク内サブスクライバ・ノードは同一の不均一ネットワーク内にあり、ネットワーク外サブスクライバ・ノードは当該不均一ネットワークの外部にあるが、任意の所与のネットワーク・ノードを、ソース・ネットワーク・ノード、ネットワーク内サブスクライバ・ノード、またはネットワーク外サブスクライバ・ノードのうち1つまたは複数として機能するように構成してもよいことは理解されるべきである。
本発明の例示的な実装に従って、不均一ネットワーク102、ネットワーク・ノード104(ソース・ネットワーク・ノード104’、ネットワーク内サブスクライバ・ノード104’’、ネットワーク外サブスクライバ・ノード104’’’、およびゲートウェイ・ネットワーク・ノード106を含む)、データベース108、参照テーブル110、および/または情報ソース112およびそれらのサブコンポーネントを含むシステム100およびそのサブシステムおよび/またはコンポーネントを様々な手段により実装してもよい。当該システム、サブシステムおよびそれらの夫々の要素を実装するための手段が、ハードウェアを、単体で、または、コンピュータ可読記憶媒体からの1つまたは複数のコンピュータ・プログラムの指示のもとで含んでもよい。
幾つかの例では、本明細書で図示し説明したネットワーク・ノード104、ゲートウェイ・ネットワーク・ノード106、データベース108等として機能するかまたはそれらを実装するように構成された1つまたは複数の装置を提供してもよい。1つより多くの装置を含む例では、当該それぞれの装置を、幾つかの異なる方式で例えば、有線または無線ネットワーク等を介して直接または間接的に、接続してもよいか、または、当該装置が互いに通信してもよい。
図2は、幾つかの本発明の例示的な実装に従う装置200を示す。一般に、本発明の例示的な実装の装置が、1つまたは複数の固定されたまたはポータブルな電子装置を含んでもよく、または、それらで具体化されてもよい。適切な電子装置の例は、スマートフォン、タブレットコンピュータ、ラップトップコンピュータ、デスクトップコンピュータ、ワークステーションコンピュータ、サーバコンピュータ等を含む。他の例では、適切な電子装置は、ルータ、ゲートウェイ、スイッチ、ブリッジ、ハブ、リピータ、および/またはそれらの組合せのような幾つかのネットワーキング装置を含む。当該装置が、例えば、メモリ204(例えば、記憶装置)に接続されたプロセッサ202(例えば、プロセッサユニット)のような幾つかのコンポーネントの各々のうち1つまたは複数を含んでもよい。
プロセッサ202は一般に、例えば、データ、コンピュータ・プログラムおよび/または他の適切な電子情報のような情報を処理できる任意のコンピュータハードウェアである。当該プロセッサは電子回路の集合から構成され、その幾つかが、集積回路または複数の相互接続された集積回路としてパッケージ化されてもよい(集積回路はしばしば共通的に「チップ」と称される)。当該プロセッサを、コンピュータ・プログラムを実行するように構成してもよく、当該コンピュータ・プログラムを、当該プロセッサ上に格納するかまたは(同一のまたは別の装置の)メモリ204に格納してもよい。
メモリ204は一般に、例えば、データ、コンピュータ可読プログラム・コード206のようなコンピュータ・プログラム、および/または他の適切な情報のような情報を一時的および/または永続的に記憶できる任意のコンピュータハードウェアである。当該メモリに加えて、プロセッサ202をまた、情報を表示、送信および/または送信するための1つまたは複数のインタフェースに接続してもよい。当該インタフェースが、1つまたは複数の入力インタフェース208(例えば、ユーザ入力インタフェース)、ディスプレイ210および/または通信インタフェース212(例えば、通信ユニット)を含んでもよい。
図3は、本発明の例示的な実装に従う不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のためのシステム100のより具体的な例を示す。示したように、データベース108を一般に、それぞれの情報カテゴリに対する統一アイデンティティ・コード(UIC)を格納するように構成してもよい。当該UICと関連して、当該データベースがまた、当該それぞれの情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノード104’’のネットワーク内アドレスを格納してもよい。特に、データベース106が、1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノード104’’がサブスクライブする情報カテゴリに対するUICを含むソース・ネットワーク・ノード104’からクエリを受信してもよい。それに応答して、当該データベースが、当該UICを用いて、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに対するネットワーク内アドレスを取り出し、コンテンツをネットワーク内サブスクライバ・ノードに送信するために当該ソース・ネットワーク・ノードにより使用するためのネットワーク内アドレスで当該クエリに応答してもよい。
幾つかの例では、ゲートウェイ・ノード106が、ネットワーク外サブスクライバ・ノード104’’’が当該それぞれの情報カテゴリの少なくとも1つをサブスクライブすることを可能とするように構成されたネットワーク内サブスクライバ・ノード104’’であってもよい。したがって少なくとも1つの事例では、ネットワーク内サブスクライバ・ノードがゲートウェイ・ノードを含んでもよく、ネットワーク内アドレスが、当該ゲートウェイ・ノードがコンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするためのそのネットワーク内アドレスを含んでもよい。これらの例では、ネットワーク内サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスをそれぞれの不均一ネットワーク102のネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットしてもよく、ゲートウェイ・ネットワークを、他の不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされたネットワーク外アドレスを用いて、当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするように構成してもよい。
例えば、幾つかの例では、複数の不均一ネットワーク102が、非互換なネットワーク・レベル暗号化を有してもよい。これらの例では、ゲートウェイ・ネットワーク・ノード106を、サブスクライブされたコンテンツをデータ・パケットが含む暗号化されたデータ・パケットをソース・ネットワーク・ノード104’から受信するように構成してもよい。当該ゲートウェイ・ネットワーク・ノードが、当該ソース・ネットワーク・ノードのそれぞれの不均一ネットワークに関連付けられた鍵302を用いて当該データ・パケットを復号化してもよい。当該ゲートウェイ・ネットワーク・ノードが次いで、当該データ・パケットのサブスクライブされたコンテンツを含む別のデータ・パケットを生成し、当該サブスクライブされたコンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするためにネットワーク外サブスクライバ・ノード104’’’のそれぞれの不均一ネットワークに関連付けられた鍵を用いて別のデータ・パケットを暗号化してもよい。したがって、当該ゲートウェイ・ネットワーク・ノードが、当該様々な不均一ネットワーク間のコンテンツ配送を可能とするために、(必要ならば)夫々のネットワークごとに複数の暗号化および/または復号化鍵を格納してもよい。
前述のように、データベース108を、それぞれの情報カテゴリのUICを格納し、それに関連して、当該それぞれの情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノード104’’のアドレスを格納することによって、コンテンツの特定の情報の宛先を解決するための手段として実装してもよい。データベースが受信者を各UICにマッチしてもよく、当該データベースを、定期的にデータ投入し、保守し、更新してもよい。少なくとも1つの事例では、当該データベースを、当該情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバへの追加または当該サブスクライバからの削除を反映するように更新してもよい。これらの事例では、当該データベースが、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または当該ノードからの削除を反映する通知をソース・ノード104’に自動的に送信してもよい。
以前にも示したように、複数の不均一ネットワーク102が、様々なネットワーク・プロトコルに従って機能してもよい。幾つかの例では、当該不均一ネットワークは、少なくとも1つのインターネット・プロトコル(IP)ネットワーク、および軍事アプリケーションの事例ではリンク16戦略的データ・リンク(TDL)ネットワークのような非IPネットワーク、または商用アプリケーションの事例では無線セルラ・ネットワークを含む。したがって、本発明の例示的な実装を本明細書で明示的に考慮されていない様々な他の非IPネットワークと関連して使用してもよいことに留意すべきである。これらの例示的な実装では、ネットワーク・ノード104を、UICを含むタグが割り当てられているデータ・パケットに少なくとも部分的に基づいて、サブスクライブされたデータを送信および/または受信するように構成してもよい。例えば、ソース・ネットワーク・ノード104’が、データ・パケットにUICを含むタグを割り当ててもよく、受信ネットワーク・ノード(例えば、ネットワーク内サブスクライバ・ノード104’’、ネットワーク外サブスクライバ・ノード104’’’またはゲートウェイ・ネットワーク・ノード106)が次いで、当該タグに少なくとも部分的に基づいて当該サブスクライブされたコンテンツを含むデータ・パケットを受信し特定するように構成されてもよい。
幾つかの例では、当該タグがさらに、当該情報カテゴリのサブカテゴリに関連付けられた少なくとも1つの二次UICを含んでもよい。当該少なくとも1つの二次UICはまた、複数のUICからのものでありうる。例えば、当該情報カテゴリが特定の都市の天気情報を含んでもよい。当該天気情報が、関心ある受信者が当該天気情報、またはより具体的にはUICをアクティブにサブスクライブできるように当該UICを割り当ててもよい。当該例では、「天気情報」を情報の一次カテゴリと指定してもよく、特定の都市の天気情報をさらに、一次カテゴリの二次カテゴリ(例えば、都市、データ・ソース、更新頻度等)を用いて指定してもよい。幾つかの例では、当該UICを、各カテゴリまたは二次カテゴリが対応する数値を含む適切なバイナリ・フォーマットに符号化してもよい。例えば、天気、都市、データ・ソース、および更新頻度のカテゴリに対するUICが、「120.3001.5.6」であってもよいかまたはそれを含んでもよい。「120」は天気メッセージの識別(ID)番号であり、「3001」は特定の都市のIDであり、「5」は当該データ・ソースのIDであり、「6」は頻度更新インジケータのIDである。
コンテンツの特定の情報の情報ソース112(例えば、天気情報カテゴリの事例では衛星天気予報、地方の気象学者および/または履歴天気データベース)が、当該コンテンツに関して正当な受信者アドレスを決定するためにソース・ネットワーク・ノード104’を介してデータベース108にアクセスしてもよい。したがって、当該データベースが、それぞれの情報カテゴリに対するUICを含む参照テーブル110を格納してもよい。当該参照テーブルがまた、ネットワーク・ノード104により使用して、情報を送信し、クエリを生成し、または当該情報カテゴリのサブスクライブを要求するために格納されてもよい。
図4は、本発明の例示的な実装に従う不均一ネットワークにまたがるデータ・ネットワーキングのためのシステム100のより具体的な例を示す。前述のように、ネットワーク・ノード104を、複数の不均一ネットワーク102にまたがる情報のプッシュを可能するためにソース・ネットワーク・ノード104’、ネットワーク内サブスクライバ・ノード104’’、またはネットワーク外サブスクライバ・ノード104’’’のうち1つまたは複数として、ソース・ネットワーク・ノードまたは問合せネットワーク・ノード機能の何れか、または、その両方として機能するように構成してもよい。幾つかの代替的な例では、ネットワーク・ノードが、例えばソース・ネットワーク・ノードにデータを要求しそこからデータを受信するように構成された(ソース・ネットワーク・ノードまたはサブスクライバ・ネットワーク・ノードに加えてまたはそれらの代わりに)問合せネットワーク・ノードとして機能し、それにより、当該不均一ネットワークにまたがる情報のプルを可能としてもよい。
これらの例では、当該問合せネットワーク・ノードを、UICを含むクエリを生成し別のネットワーク・ノードに送信し、それに応答して、情報カテゴリに関するコンテンツと当該UICを含むタグとを伴うペイロードを有する応答データ・パケットを受信するように構成してもよい。さらにこれらの例において、ネットワーク・ノード104のメモリ204が、または特定の例においてはゲートウェイ・ネットワーク・ノード106が、当該ゲートウェイ・ネットワーク・ノードがまたサブスクライブされたコンテンツの二次ソースとして機能できるように、キャッシュ・メモリ402を含み、かつ/または、キャッシュ・メモリ402に接続されてもよい。
したがって幾つかの例では、ゲートウェイ・ネットワーク・ノード106を、コンテンツをソース・ノード104’から受信し、当該コンテンツをキャッシュ・メモリ402に格納し、当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノード104’’’にルーティングするように構成してもよい。少なくとも1つの事例ではその後、当該ゲートウェイ・ネットワーク・ノードを、当該UICを含むクエリを別のネットワーク外サブスクライバ・ノードから受信し、それに応答して当該コンテンツを当該キャッシュ・メモリから取り出し、当該クエリに当該コンテンツで応答するように構成してもよい。これらの態様に関するさらなる情報は、本願と並行して出願された、発明の名称を「Unified Data Networking Across Heterogeneous Networks」とした特許文献1に見出し得る。
図5は、本発明の例示的な実装に従う、複数の不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のための方法500の様々な動作を含む流れ図を示す。複数の不均一ネットワークのうち異なる不均一ネットワークが、ソース・ノードとネットワーク内サブスクライバ・ノードを含む。当該ネットワーク内サブスクライバ・ノードのうち1つは、当該不均一ネットワークと、ネットワーク外サブスクライバ・ノードを含む別の不均一ネットワークとの間のゲートウェイ・ノードである。ブロック502で示すように、当該方法が、それぞれの情報カテゴリに対する統一アイデンティティ・コード(UIC)のデータベース、および当該UICと関連して、それぞれの情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスを格納するステップを含んでもよい。当該ゲートウェイ・ノードが、ネットワーク外サブスクライバ・ノードが当該それぞれの情報カテゴリの少なくとも1つをサブスクライブできるようにするためのネットワーク内サブスクライバ・ノードであってもよい。
方法500がまた、ブロック504および506でそれぞれ示すように、ソース・ノードから、1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードがサブスクライブする情報カテゴリに対するUICを含むクエリを受信し、それに応答して、当該UICを用いてデータベースから、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに対する1つまたは複数のネットワーク内アドレスを取り出すステップを含んでもよい。当該方法がまた、ソース・ノードにより使用してコンテンツを当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに送信するために、当該クエリに当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスで応答するステップを含んでもよい。少なくとも1つの事例では、ブロック510に示すように、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが当該ゲートウェイ・ノードを含み、当該ゲートウェイ・ノードがコンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするために、当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスがそのネットワーク内アドレスを含む。
図2を再度参照すると、プロセッサ202が、特定の実装に応じて、幾つかのプロセッサ、マルチプロセッサコアまたは幾つかの他のタイプのプロセッサであってもよい。さらに、当該プロセッサを、メイン・プロセッサが1つまたは複数の二次プロセッサとともに単一のチップ上で提供される幾つかの不均一プロセッサシステムを用いて実装してもよい。別の例示的な例として、当該プロセッサが、同一のタイプの複数のプロセッサを含む対称マルチプロセッサシステムであってもよい。さらに別の例では、当該プロセッサを、1つまたは複数の特殊用途向け集積回路(ASIC)、フィールド・プログラム可能ゲート・アレイ(FPGA)等として具現化するか、または、当該プロセッサがそれらを含んでもよい。したがって、当該プロセッサがコンピュータ・プログラムを実行して1つまたは複数の機能を実施できてもよいが、様々な例の当該プロセッサが、コンピュータ・プログラムの支援なしに1つまたは複数の機能を実施できてもよい。
メモリ204が、揮発性および/または不揮発性メモリを含んでもよく、固定または取り外し可能であってもよい。適切なメモリの例は、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、ハードドライブ、フラッシュメモリ、サムドライブ、取り外し可能コンピュータディスク、光ディスク、磁気テープまたは以上の幾つかの組合せを含む。光ディスクが、コンパクトディスク読取り専用メモリ(CD−ROM)、コンパクトディスク読取り/書込み(CD−R/W)、DVD等を含んでもよい。様々な事例において、当該メモリをコンピュータ可読記憶媒体と称してもよい。当該コンピュータ可読記憶媒体は、情報を格納できる非一時的装置であり、情報を或る位置から別の位置に運搬できる電子一時的信号のようなコンピュータ可読送信媒体から区別可能である。本明細書で説明するコンピュータ可読媒体を一般にコンピュータ可読記憶媒体またはコンピュータ可読送信媒体と称してもよい。
当該入力インタフェース208が有線または無線であってもよく、処理、記憶および/または表示のために情報をユーザから当該装置に受信するように構成してもよい。入力インタフェースの適切な例は、マイクロフォン、画像またはビデオ・キャプチャ装置、キーボードまたはキーパッド、ジョイスティック、タッチ・センシティブ・サーフェス(タッチ・スクリーンとは別であるかまたはタッチ・スクリーンに統合される)、生体センサ等を含む。当該入力インタフェースがさらに、プリンタ、スキャナ等のような周辺機器と通信するための1つまたは複数のインタフェースを含んでもよい。
当該ディスプレイ210を、情報をユーザに提供または表示するように構成してもよい、その適切な例は、液晶ディスプレイ(LCD)、発光ダイオード(LED)ディスプレイ、プラズマディスプレイパネル(PDP)等を含む。当該通信インタフェース212を、例えば他の装置(複数可)、ネットワーク(複数可)等におよび/またはそれらから、情報を送信および/または受信するように構成してもよい。当該通信インタフェースを、物理(有線)および/または無線通信リンクにより情報を送信および/または受信するように構成してもよい。適切な通信インタフェースの例は、ネットワークインタフェースコントローラ(NIC)、無線NIC(WNIC)等を含む。
上述のように、プログラム・コード命令をメモリに格納し、プロセッサにより実行して、本明細書で説明する当該システム、サブシステムおよびそれらの夫々の要素の機能を実装してもよい。理解されるように、任意の適切なプログラム・コード命令が、当該特定のマシンが本明細書で指定された機能を実装するための手段となるように、コンピュータまたは他のプログラム可能装置にコンピュータ可読記憶媒体からロードして、特定のマシンを生成してもよい。これらのプログラム・コード命令をまた、特定の方式で機能してそれにより特定のマシンまたは特定の製品を生成するようにコンピュータ、プロセッサまたは他のプログラム可能装置に指示できるコンピュータ可読記憶媒体に格納してもよい。当該コンピュータ可読記憶媒体に格納された当該命令が製品を生成してもよく、当該製品は本明細書で説明した機能を実装するための手段になる。当該プログラム・コード命令を、コンピュータ可読記憶媒体から取り出し、コンピュータ、プロセッサまたは他のプログラム可能装置にロードして、当該コンピュータ、プロセッサまたは他のプログラム可能装置上でまたはそれらにより実施すべき動作を実行するように当該コンピュータ、プロセッサまたは他のプログラム可能装置を構成してもよい。
当該プログラム・コード命令の取出し、ロード、および実行を、1つの命令が一度に取出し、ロード、および実行されるように逐次的に実施してもよい。幾つかの例示的な実装では、取出し、ロードおよび/または実行を、複数の命令が一緒に取出し、ロード、および/または実行されるように並列に実施してもよい。当該プログラム・コード命令の実行が、当該コンピュータ、プロセッサまたは他のプログラム可能装置により実行された命令が本明細書で説明した機能を実装するための動作を提供するように、コンピュータ実行型のプロセスを生成してもよい。
プロセッサによる命令の実行、またはコンピュータ可読記憶媒体内での命令の記憶は、指定された機能を実施するための動作の組合せをサポートする。このように、装置200がプロセッサ202および当該プロセッサに接続されたコンピュータ可読記憶媒体またはメモリ204を備えてもよい。当該プロセッサは、当該メモリに格納されたコンピュータ可読プログラム・コード206を実行するように構成される。1つまたは複数の機能、および機能の組合せ、を、指定された機能、または特殊目的ハードウェアおよびプログラム・コード命令の組合せを実施する特殊目的ハードウェア・ベースのコンピュータシステムおよび/またはプロセッサにより実装してもよいことは理解されよう。
本明細書で説明した本発明の多数の修正および他の実装は、上述の説明および関連図面で提供した教示事項の利益を得た本発明が関連する当業界の技術者には想到される。したがって、本発明は開示された特定の実装に限定されず修正および他の実装は添付の請求項の範囲内に含まれるものであることは理解されるべきである。さらに、上述の説明および関連図面は要素および/または機能の特定の例示的な組合せの文脈で例示的な実装を説明するが、要素および/または機能の異なる組合せが添付の請求項の範囲から逸脱せずに代替的な実装によりを提供されてもよいことは理解されるべきである。この点、例えば、上で明示的に説明したものとは異なる要素および/または機能の組合せは添付した請求項の一部で説明しうるように考慮されている。特定の用語を本明細書では使用したが、それらは汎用的かつ記述的な意味でのみ使用され、限定の目的では使用されない。
さらに、本開示は以下の項に従う実施形態を含む。
1.複数の不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のための装置であって、前記複数の不均一ネットワークのうち異なる不均一ネットワークがソース・ノードとネットワーク内サブスクライバ・ノードを含み、前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードのうち1つは、前記不均一ネットワークと、ネットワーク外サブスクライバ・ノードを含む別の不均一ネットワークとの間のゲートウェイ・ノードであり、前記装置は、
それぞれ当該複数の不均一ネットワークに通信可能に接続可能である複数の通信インタフェースと、
プロセッサと、当該プロセッサによる実行に応答して、当該装置に少なくとも、
それぞれの情報カテゴリに対する統一アイデンティティ・コード(UIC)のデータベース、および当該UICと関連して、当該それぞれの情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスを格納することであって、当該ゲートウェイ・ノードは、ネットワーク外サブスクライバ・ノードが当該それぞれの情報カテゴリの少なくとも1つをサブスクライブできるようにするためのネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ことと、
ソース・ノードから、1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードがサブスクライブする情報カテゴリに対するUICを含むクエリを受信し、それに応答して、
当該UICを用いて当該データベースから、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに対する1つまたは複数のネットワーク内アドレスを取り出し、
ソース・ノードにより使用してコンテンツを当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに送信するために、および、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが当該ゲートウェイ・ノードを含み、当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスがそのネットワーク内アドレスを含む少なくとも1つの事例では、当該ゲートウェイ・ノードが当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするために、当該クエリに当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスで応答する、
ことと、
を行わせる実行可能ネットワーク・ノード命令を格納したメモリと、
を備える、装置。
2.当該装置が当該データベースを格納するために使用されることは、
情報カテゴリをサブスクライブするための要求を当該不均一ネットワーク内のノードから受信することであって、当該要求は当該情報カテゴリに対するUICを含む、ことと、
当該ノードのネットワーク内アドレスを当該UICと関連して当該データベースに追加することであって、当該ノードはそれにより当該情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ことと
を行わせるために使用されることを含む、項1に記載の装置
3.少なくとも1つの事例では当該データベースが当該情報カテゴリをサブスクライブする当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または当該ノードからの削除を反映するために更新され、当該プロセッサおよび当該メモリはさらに、当該プロセッサによる実行に応答して、当該装置にさらに少なくとも、
当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または当該ノードからの削除を反映する通知をソース・ノードに自動的に送信すること
をさせる実行可能命令を格納する、項1に記載の装置。
4.当該メモリはさらに、当該プロセッサによる実行に応答して、当該装置にさらに少なくとも
当該それぞれの情報カテゴリに対するUICを含む参照テーブルを格納することであって、当該参照テーブルはまた、当該クエリを生成するためにソース・ノードにより、または当該情報カテゴリのサブスクライブを要求するためにネットワーク内サブスクライバ・ノードまたはネットワーク外サブスクライバ・ノードのうち1つまたは複数により使用するために格納される、こと
をさせる実行可能命令を格納する、項1に記載の装置。
5.ネットワーク内アドレスは当該不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされ、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが当該ゲートウェイ・ノードを含む当該少なくとも1つの事例において、当該ゲートウェイ・ネットワークは、他の不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされたネットワーク外アドレスを用いて、当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするように構成された、項1に記載の装置。
6.当該装置は当該ゲートウェイ・ノードであるか、または、当該ゲートウェイ・ノードを含み、当該メモリはさらに、当該プロセッサによる実行に応答して、当該装置にさらに少なくとも、
当該不均一ネットワークの各々に対する複数の鍵を格納すること、
暗号化されたデータ・パケットをソース・ネットワーク・ノードから受信することであって、当該暗号化されたデータ・パケットは当該コンテンツを含む、ことと、
当該ソース・ネットワーク・ノードの当該不均一ネットワークに関連付けられた複数の鍵のうちの1つの鍵を用いて当該データ・パケットを復号化することと、
当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするためのネットワーク外サブスクライバ・ノードの当該不均一ネットワークに関連付けられた複数の鍵のうち1つの鍵を用いて、当該コンテンツを含む別のデータ・パケットを生成することと、
をさせる実行可能命令を格納する、項1に記載の装置。
7.当該不均一ネットワークは、少なくとも1つのインターネット・プロトコル(IP)ネットワークおよび非IPネットワークを含む、項1に記載の装置。
8. 複数の不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のための方法であって、前記複数の不均一ネットワークのうち異なる不均一ネットワークがソース・ノードとネットワーク内サブスクライバ・ノードを含み、前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードのうち1つは、前記不均一ネットワークと、ネットワーク外サブスクライバ・ノードを含む別の不均一ネットワークとの間のゲートウェイ・ノードであり、前記方法は、
それぞれの情報カテゴリに対する統一アイデンティティ・コード(UIC)のデータベース、および当該UICと関連して、当該それぞれの情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスを格納するステップであって、当該ゲートウェイ・ノードは、ネットワーク外サブスクライバ・ノードが当該それぞれの情報カテゴリの少なくとも1つをサブスクライブできるようにするためのネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ステップと、
ソース・ノードから、1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードがサブスクライブする情報カテゴリに対するUICを含むクエリを受信し、それに応答して、
当該UICを用いて当該データベースから、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに対する1つまたは複数のネットワーク内アドレスを取り出すステップと、
ソース・ノードにより使用してコンテンツを当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに送信するために、および、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが当該ゲートウェイ・ノードを含み、当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスがそのネットワーク内アドレスを含む少なくとも1つの事例では、当該ゲートウェイ・ノードが当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするために、当該クエリに当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスで応答するステップと、
を含む、方法。
9.当該データベースを格納するステップは、
情報カテゴリをサブスクライブするための要求を当該不均一ネットワーク内のノードから受信するステップであって、当該要求は当該情報カテゴリに対するUICを含む、ステップと、
当該ノードのネットワーク内アドレスを当該UICに関連して当該データベースに追加するステップであって、当該ノードはそれにより当該情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ステップと、
を含む、項8に記載の方法。
10.少なくとも1つの事例では当該データベースが当該情報カテゴリをサブスクライブする当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または当該ノードからの削除を反映するために更新され、当該方法はさらに、
当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または当該ノードからの削除を反映する通知をソース・ノードに自動的に送信するステップ
を含む、項8に記載の方法。
11.当該それぞれの情報カテゴリに対するUICを含む参照テーブルを格納するステップであって、当該参照テーブルはまた、当該クエリを生成するためにソース・ノードにより、または当該情報カテゴリのサブスクライブを要求するためにネットワーク内サブスクライバ・ノードまたはネットワーク外サブスクライバ・ノードのうち1つまたは複数により使用するために格納される、ステップをさらに含む、項8に記載の方法。
12.ネットワーク内アドレスは当該不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされ、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが当該ゲートウェイ・ノードを含む当該少なくとも1つの事例において、当該ゲートウェイ・ネットワークは、他の不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされたネットワーク外アドレスを用いて、当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするように構成された、項8に記載の方法。
13.当該ゲートウェイ・ノードで
当該不均一ネットワークの各々に対する複数の鍵を格納するステップと、
暗号化されたデータ・パケットをソース・ネットワーク・ノードから受信するステップであって、当該暗号化されたデータ・パケットは当該コンテンツを含む、ステップと、
当該ソース・ネットワーク・ノードの当該不均一ネットワークに関連付けられた複数の鍵のうちの1つの鍵を用いて当該データ・パケットを復号化するステップと、
当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするためのネットワーク外サブスクライバ・ノードの当該不均一ネットワークに関連付けられた複数の鍵のうち1つの鍵を用いて、当該コンテンツを含む別のデータ・パケットを生成するステップと、
をさらに含む、項8に記載の方法。
14.当該不均一ネットワークは、少なくとも1つのインターネット・プロトコル(IP)ネットワークおよび非IPネットワークを含む、項8に記載の方法。
15.複数の不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のためのコンピュータ可読記憶媒体であって、前記複数の不均一ネットワークのうち異なる不均一ネットワークがソース・ノードとネットワーク内サブスクライバ・ノードを含み、前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードのうち1つは、前記不均一ネットワークと、ネットワーク外サブスクライバ・ノードを含む別の不均一ネットワークとの間のゲートウェイ・ノードであり、前記コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的であり、かつ、プロセッサによる実行に応答して、装置に少なくとも、
それぞれの情報カテゴリに対する統一アイデンティティ・コード(UIC)のデータベース、および当該UICと関連して、当該それぞれの情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスを格納することであって、当該ゲートウェイ・ノードは、ネットワーク外サブスクライバ・ノードが当該それぞれの情報カテゴリの少なくとも1つをサブスクライブできるようにするためのネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ことと、
ソース・ノードから、1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードがサブスクライブする情報カテゴリに対するUICを含むクエリを受信し、それに応答して、
当該UICを用いて当該データベースから、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに対する1つまたは複数のネットワーク内アドレスを取り出し、
ソース・ノードにより使用してコンテンツを当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに送信するために、および、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが当該ゲートウェイ・ノードを含み、当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスがそのネットワーク内アドレスを含む少なくとも1つの事例では、当該ゲートウェイ・ノードが当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするために、当該クエリに当該1つまたは複数のネットワーク内アドレスで応答することと、
を行わせるコンピュータ可読プログラム・コード部分を記憶する、コンピュータ可読記憶媒体。
16.当該装置が当該データベースを格納するために使用されることは、
情報カテゴリをサブスクライブするための要求を当該不均一ネットワーク内のノードから受信することであって、当該要求は当該情報カテゴリに対するUICを含む、ことと、
当該ノードのネットワーク内アドレスを当該UICと関連して当該データベースに追加することであって、当該ノードはそれにより当該情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ことと、
を行わせるために使用されることを含む、項15に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
17.少なくとも1つの事例では当該データベースが当該情報カテゴリをサブスクライブする当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または当該ノードからの削除を反映するために更新され、当該コンピュータ可読記憶媒体はさらに、当該プロセッサによる実行に応答して、当該装置に少なくとも
当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または当該ノードからの削除を反映する通知をソース・ノードに自動的に送信すること
を行わせるコンピュータ可読プログラム・コード部分を有する、項15に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
18.当該プロセッサによる実行に応答して、当該装置に少なくとも、
当該それぞれの情報カテゴリに対するUICを含む参照テーブルを格納することであって、当該参照テーブルはまた、当該クエリを生成するためにソース・ノードにより、または当該情報カテゴリのサブスクライブを要求するためにネットワーク内サブスクライバ・ノードまたはネットワーク外サブスクライバ・ノードのうち1つまたは複数により使用するために格納される、こと
を行わせるコンピュータ可読プログラム・コード部分をさらに有する、項15に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
19.ネットワーク内アドレスは当該不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされ、当該1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが当該ゲートウェイ・ノードを含む当該少なくとも1つの事例において、当該ゲートウェイ・ネットワークは、他の不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされたネットワーク外アドレスを用いて、当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするように構成された、項15に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
20.当該装置は当該ゲートウェイ・ノードであるか、または、当該ゲートウェイ・ノードを含み、当該コンピュータ可読記憶媒体はさらに、当該プロセッサによる実行に応答して、当該装置に少なくとも
当該不均一ネットワークの各々に対する複数の鍵を格納すること、
暗号化されたデータ・パケットをソース・ネットワーク・ノードから受信することであって、当該暗号化されたデータ・パケットは当該コンテンツを含む、こと、
当該ソース・ネットワーク・ノードの当該不均一ネットワークに関連付けられた複数の鍵のうちの1つの鍵を用いて当該データ・パケットを復号化することと、
当該コンテンツをネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするためのネットワーク外サブスクライバ・ノードの当該不均一ネットワークに関連付けられた複数の鍵のうち1つの鍵を用いて、当該コンテンツを含む別のデータ・パケットを生成することと
を行わせるコンピュータ可読プログラム・コード部分を有する、項15に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
21.当該不均一ネットワークは、少なくとも1つのインターネット・プロトコル(IP)ネットワークおよび非IPネットワークを含む、項15に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
104 ネットワーク・ノード
106 ゲートウェイ・ネットワーク・ノード
108 データベース
110 参照テーブル
112 情報源
202 プロセッサ
204 メモリ
206 コンピュータ可読プログラム・コード
208 入力インタフェース(複数可)
210 ディスプレイ
212 通信インタフェース(複数可)

Claims (15)

  1. 複数の不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のための装置であって、前記複数の不均一ネットワークのうち異なる不均一ネットワークがソース・ノードとネットワーク内サブスクライバ・ノードを含み、前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードのうち1つは、前記不均一ネットワークと、ネットワーク外サブスクライバ・ノードを含む別の不均一ネットワークとの間のゲートウェイ・ノードであり、前記装置は、
    それぞれ前記複数の不均一ネットワークに通信可能に接続可能である複数の通信インタフェースと、
    プロセッサと、
    前記プロセッサによる実行に応答して、前記装置に少なくとも、
    それぞれの情報カテゴリに対する統一アイデンティティ・コード(UIC)のデータベース、および前記UICと関連して、前記それぞれの情報カテゴリをサブスクライブする前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスを格納することであって、前記ゲートウェイ・ノードは、前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードが前記それぞれの情報カテゴリの少なくとも1つをサブスクライブできるようにするためのネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ことと、
    前記ソース・ノードから、1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードがサブスクライブする情報カテゴリに対するUICを含むクエリを受信し、それに応答して、
    前記UICを用いて前記データベースから、前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに対する1つまたは複数のネットワーク内アドレスを取り出し、
    前記ソース・ノードにより使用してコンテンツを前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに送信するために、および、前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが前記ゲートウェイ・ノードを含み、前記1つまたは複数のネットワーク内アドレスがその前記ネットワーク内アドレスを含む少なくとも1つの事例では、前記ゲートウェイ・ノードが前記コンテンツを前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするために、前記クエリに前記1つまたは複数のネットワーク内アドレスで応答することと、
    を行わせる実行可能ネットワーク・ノード命令を格納したメモリと、
    を備える、装置。
  2. 前記装置が前記データベースを格納するために使用されることは、
    情報カテゴリをサブスクライブするための要求を前記不均一ネットワーク内のノードから受信することであって、前記要求は前記情報カテゴリに対する前記UICを含む、ことと、
    前記ノードのネットワーク内アドレスを前記UICと関連して前記データベースに追加することであって、前記ノードはそれにより前記情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ことと
    を行わせることを含む、請求項1に記載の装置。
  3. 少なくとも1つの事例では前記データベースが前記情報カテゴリをサブスクライブする前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または前記ノードからの削除を反映するために更新され、前記プロセッサおよび前記メモリはさらに、前記プロセッサによる実行に応答して、前記装置にさらに少なくとも、
    前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または前記ノードからの削除を反映する通知を前記ソース・ノードに自動的に送信をさせる実行可能命令を格納する、請求項1または2の何れか1項に記載の装置。
  4. 前記メモリはさらに、前記プロセッサによる実行に応答して、前記装置にさらに少なくとも、
    前記それぞれの情報カテゴリに対する前記UICを含む参照テーブルを格納させる実行可能命令を格納し、前記参照テーブルはまた、前記クエリを生成するために前記ソース・ノードにより、または前記情報カテゴリのサブスクライブを要求するために前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードまたはネットワーク外サブスクライバ・ノードのうち1つまたは複数により使用するために格納される、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の装置。
  5. ネットワーク内アドレスは前記不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされ、前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが前記ゲートウェイ・ノードを含む前記少なくとも1つの事例において、前記ゲートウェイ・ネットワークは、他の不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされたネットワーク外アドレスを用いて、前記コンテンツを前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするように構成された、請求項1乃至4の何れか1項に記載の装置。
  6. 前記装置は前記ゲートウェイ・ノードであるか、または、前記ゲートウェイ・ノードを含み、前記メモリはさらに、前記プロセッサによる実行に応答して、前記装置にさらに少なくとも、
    前記不均一ネットワークの各々に対する複数の鍵を格納することと、
    暗号化されたデータ・パケットをソース・ネットワーク・ノードから受信することであって、前記暗号化されたデータ・パケットは前記コンテンツを含む、ことと、
    前記ソース・ネットワーク・ノードの前記不均一ネットワークに関連付けられた前記複数の鍵のうちの1つの鍵を用いて前記データ・パケットを復号化することと、
    前記コンテンツを前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするための前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードの前記不均一ネットワークに関連付けられた前記複数の鍵のうち1つの鍵を用いて、前記コンテンツを含む別のデータ・パケットを生成することと、
    を行わせる実行可能命令を格納する、
    請求項1乃至5の何れか1項に記載の装置。
  7. 前記不均一ネットワークは、少なくとも1つのインターネット・プロトコル(IP)ネットワークおよび非IPネットワークを含む、請求項1乃至6の何れか1項に記載の装置。
  8. 複数の不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のための方法であって、前記複数の不均一ネットワークのうち異なる不均一ネットワークがソース・ノードとネットワーク内サブスクライバ・ノードを含み、前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードのうち1つは、前記不均一ネットワークと、ネットワーク外サブスクライバ・ノードを含む別の不均一ネットワークとの間のゲートウェイ・ノードであり、前記方法は、
    それぞれの情報カテゴリに対する統一アイデンティティ・コード(UIC)のデータベース、および前記UICと関連して、前記それぞれの情報カテゴリをサブスクライブする前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードのネットワーク内アドレスを格納するステップであって、前記ゲートウェイ・ノードは、前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードが前記それぞれの情報カテゴリの少なくとも1つをサブスクライブできるようにするためのネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ステップと、
    前記ソース・ノードから、1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードがサブスクライブする情報カテゴリに対するUICを含むクエリを受信し、それに応答して、
    前記UICを用いて前記データベースから、前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに対する1つまたは複数のネットワーク内アドレスを取り出すステップと、
    前記ソース・ノードにより使用してコンテンツを前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードに送信するために、および、前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが前記ゲートウェイ・ノードを含み、前記1つまたは複数のネットワーク内アドレスがその前記ネットワーク内アドレスを含む少なくとも1つの事例では、前記ゲートウェイ・ノードが前記コンテンツを前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするために、前記クエリに前記1つまたは複数のネットワーク内アドレスで応答するステップと、
    を含む、方法。
  9. 前記データベースを格納するステップは、
    情報カテゴリをサブスクライブするための要求を前記不均一ネットワーク内のノードから受信するステップであって、前記要求は前記情報カテゴリに対する前記UICを含む、ステップと、
    前記ノードのネットワーク内アドレスを前記データベースに前記UICに関連して追加するステップであって、前記ノードはそれにより前記情報カテゴリをサブスクライブするネットワーク内サブスクライバ・ノードである、ステップと、
    を含む、請求項8に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの事例では前記データベースが前記情報カテゴリをサブスクライブする前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または前記ノードからの削除を反映するために更新され、前記方法はさらに、
    前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードへの追加または前記ノードからの削除を反映する通知を前記ソース・ノードに自動的に送信するステップ
    を含む、請求項8または9の何れか1項に記載の方法。
  11. 前記それぞれの情報カテゴリに対する前記UICを含む参照テーブルを格納するステップであって、前記参照テーブルはまた、前記クエリを生成するために前記ソース・ノードにより、または前記情報カテゴリのサブスクライブを要求するために前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードまたはネットワーク外サブスクライバ・ノードのうち1つまたは複数により使用するために格納される、ステップをさらに含む、請求項8乃至10の何れか1項に記載の方法。
  12. ネットワーク内アドレスは前記不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされ、前記1つまたは複数のネットワーク内サブスクライバ・ノードが前記ゲートウェイ・ノードを含む前記少なくとも1つの事例において、前記ゲートウェイ・ネットワークは、他の不均一ネットワークのネットワーク・プロトコルに従ってフォーマットされたネットワーク外アドレスを用いて、前記コンテンツを前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするように構成された、請求項8乃至11の何れか1項に記載の方法。
  13. 前記ゲートウェイ・ノードで
    前記不均一ネットワークの各々に対する複数の鍵を格納するステップと、
    暗号化されたデータ・パケットをソース・ネットワーク・ノードから受信するステップであって、前記暗号化されたデータ・パケットは前記コンテンツを含む、ステップと、
    前記ソース・ネットワーク・ノードの前記不均一ネットワークに関連付けられた前記複数の鍵のうちの1つの鍵を用いて前記データ・パケットを復号化するステップと、
    前記コンテンツを前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードにルーティングするための前記ネットワーク外サブスクライバ・ノードの前記不均一ネットワークに関連付けられた前記複数の鍵のうち1つの鍵を用いて、前記コンテンツを含む別のデータ・パケットを生成するステップと、
    をさらに含む、請求項8乃至12の何れか1項に記載の方法。
  14. 前記不均一ネットワークは、少なくとも1つのインターネット・プロトコル(IP)ネットワークおよび非IPネットワークを含む、請求項8乃至13の何れか1項に記載の方法。
  15. 複数の不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送のためのコンピュータ可読記憶媒体であって、前記複数の不均一ネットワークのうち異なる不均一ネットワークがソース・ノードとネットワーク内サブスクライバ・ノードを含み、前記ネットワーク内サブスクライバ・ノードのうち1つは、前記不均一ネットワークと、ネットワーク外サブスクライバ・ノードを含む別の不均一ネットワークとの間のゲートウェイ・ノードであり、前記コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的であり、かつ、プロセッサによる実行に応答して、装置に少なくとも請求項8乃至14の何れか1項に記載の方法を実施させるコンピュータ可読プログラム・コード部分を格納した、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2017009220A 2016-03-28 2017-01-23 不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送 Active JP6865593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/083,042 US10219209B2 (en) 2016-03-28 2016-03-28 Content delivery across heterogeneous networks
US15/083,042 2016-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017201776A true JP2017201776A (ja) 2017-11-09
JP6865593B2 JP6865593B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=58464186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017009220A Active JP6865593B2 (ja) 2016-03-28 2017-01-23 不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10219209B2 (ja)
EP (1) EP3226518B1 (ja)
JP (1) JP6865593B2 (ja)
CN (1) CN107241379B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10129360B2 (en) * 2016-03-28 2018-11-13 The Boeing Company Unified data networking across heterogeneous networks
KR101988130B1 (ko) * 2017-11-21 2019-09-30 두산중공업 주식회사 배전망 및 그리드망에서의 노드관리 게이트웨이 장치 및 그 방법
CN110581804B (zh) * 2019-08-09 2021-05-11 睿魔智能科技(深圳)有限公司 异构链路数据转译和分发方法、系统、设备和存储介质
CN110445882A (zh) * 2019-09-19 2019-11-12 腾讯科技(深圳)有限公司 通信连接方法、装置、计算机设备及存储介质
CN111581488B (zh) * 2020-05-14 2023-08-04 上海商汤智能科技有限公司 一种数据处理方法及装置、电子设备和存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080033845A1 (en) * 2006-07-21 2008-02-07 Mcbride Brian Publication Subscription Service Apparatus And Methods
JP2011130283A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Funai Electric Co Ltd ネットワーク間データ配信システム、情報通信端末、コンテンツ配信サーバ
JP2015501095A (ja) * 2011-10-13 2015-01-08 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド コンテンツネットワーク間のインターフェイシングを実現する方法および装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7181017B1 (en) * 2001-03-23 2007-02-20 David Felsher System and method for secure three-party communications
US6996620B2 (en) * 2002-01-09 2006-02-07 International Business Machines Corporation System and method for concurrent security connections
US8184641B2 (en) * 2005-07-20 2012-05-22 Verizon Business Global Llc Method and system for providing secure communications between proxy servers in support of interdomain traversal
WO2008070102A2 (en) 2006-12-05 2008-06-12 John Theobald System and method for interactive targeted video content delivery
US7954131B2 (en) * 2007-06-13 2011-05-31 Time Warner Cable Inc. Premises gateway apparatus and methods for use in a content-based network
EP2053886A3 (en) * 2007-10-26 2015-03-25 Hitachi, Ltd. Communication system and gateway apparatus
CN101272380A (zh) * 2008-02-19 2008-09-24 北大方正集团有限公司 一种网络行为管理的方法、系统及装置
US20090262704A1 (en) * 2008-04-18 2009-10-22 Amit Khetawat Method and Apparatus for Establishment of Asynchronous Transfer Mode Based Bearer Connection between a Network Controller and Core Network
KR20100074463A (ko) * 2008-12-24 2010-07-02 삼성전자주식회사 매체 독립 핸드 오버 메시지 전송의 보안 방법
TW201201556A (en) * 2010-06-29 2012-01-01 Chunghwa Telecom Co Ltd Construction structure of quantum encryption service network
CN101951334B (zh) * 2010-09-21 2012-03-21 电子科技大学 一种多模异构网络融合方法
JP2015528099A (ja) * 2012-06-05 2015-09-24 ネクストナヴ,エルエルシー ユーザ装置の測位システムおよび方法
US9144103B2 (en) * 2013-04-30 2015-09-22 Motorola Solutions, Inc. Wireless local communication systems and methods from WAN fallback
US9288208B1 (en) * 2013-09-06 2016-03-15 Amazon Technologies, Inc. Cryptographic key escrow
KR20150049250A (ko) * 2013-10-29 2015-05-08 주식회사 케이티 이종무선망에서의 무선로컬망 트래픽 분배 시스템 및 방법
EP3216244B1 (en) * 2014-11-07 2018-07-11 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A node and method for monitoring a visitor location register registration of a wireless device
CN104618525B (zh) * 2015-03-05 2017-11-28 江苏中科羿链通信技术有限公司 基于分层路由跨异构网络的无缝连接的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080033845A1 (en) * 2006-07-21 2008-02-07 Mcbride Brian Publication Subscription Service Apparatus And Methods
JP2011130283A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Funai Electric Co Ltd ネットワーク間データ配信システム、情報通信端末、コンテンツ配信サーバ
JP2015501095A (ja) * 2011-10-13 2015-01-08 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド コンテンツネットワーク間のインターフェイシングを実現する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10219209B2 (en) 2019-02-26
CN107241379B (zh) 2021-03-02
EP3226518A1 (en) 2017-10-04
JP6865593B2 (ja) 2021-04-28
US20170280381A1 (en) 2017-09-28
CN107241379A (zh) 2017-10-10
EP3226518B1 (en) 2020-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102046700B1 (ko) 메시지 버스 서비스 디렉토리
US9178829B2 (en) System for communication in a tactical network
JP6865593B2 (ja) 不均一ネットワークにまたがるコンテンツ配送
JP6885736B2 (ja) 不均一ネットワークにまたがる統合されたデータ・ネットワーキング
KR101604970B1 (ko) 서비스 지향 아키텍쳐 네트워크 내 서비스들의 검색 방법
US20130198266A1 (en) Facilitating communication between web-enabled devices
US20150365457A1 (en) Service discovery across different networks
JP2016006982A (ja) 割り当てられたネットワークアドレスを有するデバイスにアクセスするクライアントローカルプロキシサーバを使用したシステムおよび方法
US8949952B2 (en) Multi-stack subscriber sign on
JP5847185B2 (ja) コンテンツ中心のネットワーク環境でグループ変更に関する情報を用いるコンテンツ共有方法及び装置
CN109522462B (zh) 一种基于区块链的云查询方法、装置、设备及存储介质
CN104094243A (zh) 信息处理装置、信息处理方法和程序
US8051157B2 (en) Discovery apparatus and method
US20090006563A1 (en) Dynamic peer network extension bridge
US9077741B2 (en) Establishing communication between entities in a shared network
KR101485764B1 (ko) 오픈 api를 사용한 도메인 네임 관리 서비스 제공방법
KR101546387B1 (ko) 단말들간의 콘텐츠 공유 프로세스를 수행하는 콘텐츠 공유 서버 및 방법, 그리고 단말
CN113472621B (zh) 网络数据转发方法、装置和系统
US9294434B1 (en) Connectionless communications
KR20140013910A (ko) 개인 콘텐츠 공유를 위한 소셜 접속정보 관리 장치와, 개인 콘텐츠 공유 장치 및 개인 콘텐츠 공유 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6865593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250