JP2017199166A - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents
Information processing device, information processing method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017199166A JP2017199166A JP2016088673A JP2016088673A JP2017199166A JP 2017199166 A JP2017199166 A JP 2017199166A JP 2016088673 A JP2016088673 A JP 2016088673A JP 2016088673 A JP2016088673 A JP 2016088673A JP 2017199166 A JP2017199166 A JP 2017199166A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- information
- reply
- unit
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、メッセージの送信制御を行う情報処理装置等に関するものである。 The present invention relates to an information processing apparatus that performs message transmission control.
従来、メッセージの各種の送信制御を行う情報処理装置があった。例えば、ユーザの行為がより有効に反映されるようにメッセージデータを振り分けるメッセージ処理装置があった(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, there has been an information processing apparatus that performs various types of message transmission control. For example, there has been a message processing device that distributes message data so that user actions are more effectively reflected (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、従来の装置においては、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果に応じた送信制御ができなかった。 However, the conventional apparatus cannot perform transmission control according to the statistical processing result of the reply to the transmitted message.
一方、例えば、集客型セミナーの案内を会員に配信し、複数のセミナーのどれに参加したいかの返信を集計し、その集計結果が定員未達のセミナーに関しては、新たに別の会員グループに参加を募るメッセージを配信したい場合がある。また、例えば、派遣会社に於ける派遣社員に、出勤場所を通知し、その出勤場所への出勤の可否の返信を集計し、集計結果が予定人数に満たない場合は、次のグループに対して配信したい場合がある。また、例えば、学生に授業案内を配信し、どの授業に参加したいかを集計し、定員未達の授業に関しては、再配信を行いたい場合等がある。 On the other hand, for example, information on attracting seminars is distributed to members, and the responses to which you want to participate in multiple seminars are aggregated. You may want to deliver a message that solicits. In addition, for example, a temporary worker at a temporary agency is notified of the place of attendance, and replies on whether or not to attend the place of attendance are tabulated. May want to deliver. Also, for example, there are cases where class guidance is distributed to students, which class they want to participate in is counted, and classes that have not reached the capacity are redistributed.
以上より、本発明は、送信したメッセージに対する返信に対する統計処理結果に応じた送信制御を行うことを目的とする。 As described above, an object of the present invention is to perform transmission control according to a statistical processing result for a reply to a transmitted message.
本第一の発明の情報処理装置は、参加の問い合わせに関する1以上のメッセージが格納されるメッセージ格納部と、1以上のメッセージのうちの第一メッセージを2以上の端末装置に送信するメッセージ送信部と、第一メッセージに対する返信であり、端末装置のユーザの参加に対する意思表示に関する返信に関する情報である返信情報を2以上の端末装置から受信する返信受信部と、2以上の返信情報を統計処理し、統計処理結果を取得する統計処理部と、統計処理結果に応じて、第一メッセージと異なる、または第一メッセージと同じメッセージである第二メッセージの、1以上の端末装置への送信制御を行う送信制御部とを具備する情報処理装置である。 The information processing apparatus according to the first aspect of the invention includes a message storage unit that stores one or more messages related to an inquiry about participation, and a message transmission unit that transmits a first message of the one or more messages to two or more terminal devices. And a reply reception unit that receives reply information from two or more terminal devices, and is a statistical process on the two or more reply information. A statistical processing unit that acquires a statistical processing result, and performs transmission control to one or more terminal devices of a second message that is different from the first message or is the same message as the first message according to the statistical processing result An information processing apparatus including a transmission control unit.
かかる構成により、送信したメッセージに対する返信に対する統計処理結果に応じた送信制御ができる。 With such a configuration, transmission control according to the statistical processing result for the reply to the transmitted message can be performed.
また、本第二の発明の情報処理装置は、第一の発明に対して、第二メッセージの送信制御は、第二メッセージを送信するか、送信しないかの制御である情報処理装置である。 The information processing apparatus according to the second aspect of the present invention is an information processing apparatus that controls whether or not to transmit the second message, in contrast to the first aspect.
かかる構成により、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果に応じた送信する/しないの制御ができる。 With such a configuration, it is possible to control whether or not to transmit according to the statistical processing result of the reply to the transmitted message.
また、本第三の発明の情報処理装置は、第二の発明に対して、送信制御部は、統計処理結果が予め決められた条件を満たす場合にのみ、1以上の端末装置へ第二メッセージを送信する情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus according to the third invention, in contrast to the second invention, the transmission control unit sends the second message to one or more terminal apparatuses only when the statistical processing result satisfies a predetermined condition. Is an information processing apparatus that transmits
かかる構成により、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果が予め決められた条件を満たす場合のみ、次のメッセージを送信する、という制御ができる。 With such a configuration, it is possible to control to transmit the next message only when the statistical processing result of the reply to the transmitted message satisfies a predetermined condition.
また、本第四の発明の情報処理装置は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、第二メッセージの送信制御は、第二メッセージを送信する送信先の制御である情報処理装置である。 The information processing apparatus according to the fourth aspect of the present invention is the information processing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the second message transmission control is control of a transmission destination for transmitting the second message. It is.
かかる構成により、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果に応じて、次のメッセージを送信する先の制御ができる。 With this configuration, it is possible to control the destination of the next message in accordance with the statistical processing result of the reply to the transmitted message.
また、本第五の発明の情報処理装置は、第四の発明に対して、送信制御部は、第一メッセージに対応する返信情報を送信した1以上の端末装置には、第二メッセージを送信しない情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus according to the fifth aspect of the invention, in contrast to the fourth aspect of the invention, the transmission control unit transmits a second message to one or more terminal apparatuses that have transmitted reply information corresponding to the first message. It is an information processing device that does not.
かかる構成により、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果に応じて、次のメッセージを送信する送信先の制御ができる。 With such a configuration, it is possible to control the transmission destination of the next message according to the statistical processing result of the reply to the transmitted message.
また、本第六の発明の情報処理装置は、第一から第五いずれか1つの発明に対して、返信情報は、1または2以上の項目に対する返信情報を含み、統計処理部は、メッセージ送信部が送信したメッセージ毎、またはメッセージ送信部のメッセージの送信先毎、または返信受信部が受信した返信情報が有する項目毎に、2以上の返信情報を統計処理し、統計処理結果を取得する情報処理装置である。 Further, in the information processing apparatus according to the sixth aspect of the present invention, in response to any one of the first to fifth aspects, the reply information includes reply information for one or more items, and the statistical processing unit transmits a message. Information that statistically processes two or more reply information and obtains statistical processing results for each message transmitted by the message, for each message destination of the message transmitter, or for each item included in the reply information received by the reply receiver It is a processing device.
かかる構成により、送信したメッセージに対する返信に対する配信メッセージ毎、配信先毎、または信項目毎の統計処理結果に応じた送信制御ができる。 With this configuration, it is possible to perform transmission control according to the statistical processing result for each delivery message, each delivery destination, or each message item in response to a reply to the transmitted message.
また、本第七の発明の情報処理装置は、第一から第六いずれか1つの発明に対して、メッセージを送信する2以上の端末装置に関する情報であり、2以上のグループに分類される2以上の端末装置に関する情報であり、端末装置を識別する送信先識別子とグループを識別するグループ識別子とに対応する2以上の端末情報が格納される端末情報格納部をさらに具備し、メッセージ送信部は、第一グループを識別する第一グループ識別子に対応する2以上の端末装置に第一メッセージを送信し、送信制御部は、第一グループとは異なる第二グループを識別する第二グループ識別子に対応する1以上の端末装置に第二メッセージを送信することを決定し、メッセージ送信部は、第二グループ識別子に対応する1以上の端末装置に第二メッセージを送信する情報処理装置である。 The information processing apparatus according to the seventh aspect of the present invention is information on two or more terminal apparatuses that transmit a message to any one of the first to sixth aspects, and is classified into two or more groups. It is information on the above terminal device, and further comprises a terminal information storage unit that stores two or more terminal information corresponding to a transmission destination identifier for identifying the terminal device and a group identifier for identifying the group, The first message is transmitted to two or more terminal devices corresponding to the first group identifier for identifying the first group, and the transmission control unit corresponds to the second group identifier for identifying the second group different from the first group. The message transmission unit determines to transmit the second message to one or more terminal devices that perform the second message to the one or more terminal devices corresponding to the second group identifier. It is an information processing apparatus to trust.
かかる構成により、送信した第一メッセージに対する返信に対する統計処理結果に応じて、第一メッセージの送信先のグループとは異なるグループの端末装置に第二メッセージを送信できる。 With this configuration, the second message can be transmitted to a terminal device in a group different from the group to which the first message is transmitted, according to the statistical processing result for the reply to the transmitted first message.
また、本第八の発明の情報処理装置は、第一から第七いずれか1つの発明に対して、第一メッセージと第二メッセージとが同じメッセージであり、メッセージ格納部は、1以上のメッセージを格納しており、送信制御部は、統計処理結果が予め決められた条件を満たすまで、1以上の端末装置への第一メッセージの送信制御を行う情報処理装置である。 In the information processing apparatus according to the eighth aspect of the present invention, the first message and the second message are the same message with respect to any one of the first to seventh aspects, and the message storage unit includes one or more messages. The transmission control unit is an information processing device that performs transmission control of the first message to one or more terminal devices until the statistical processing result satisfies a predetermined condition.
かかる構成により、送信したメッセージに対する返信に対する統計処理結果に応じて、異なる送信でメッセージを送信できる。 With this configuration, the message can be transmitted by different transmissions according to the statistical processing result for the reply to the transmitted message.
本発明による情報処理装置によれば、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果に応じた送信制御ができる。 According to the information processing apparatus of the present invention, it is possible to perform transmission control according to a statistical processing result of a reply to a transmitted message.
以下、情報処理装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of an information processing apparatus and the like will be described with reference to the drawings. In addition, since the component which attached | subjected the same code | symbol in embodiment performs the same operation | movement, description may be abbreviate | omitted again.
(実施の形態1)
本実施の形態において、参加に関する1以上のメッセージ(例えば、第一メッセージと第二メッセージとを含む)を格納しており、第一メッセージを2以上の端末装置に送信し、メッセージに対する返信であり、端末装置のユーザの参加に対する意思表示の返信を2以上の端末装置から受信し、返信を統計処理し、統計処理の結果に応じて、1以上の端末装置に送信する第二メッセージの送信制御を行う情報処理装置を含む情報システムについて説明する。第二メッセージの送信制御とは、送信するか否かの制御、送信先の制御、送信するメッセージの選択制御等である。なお、第二メッセージは第一メッセージと同じでも良い。
(Embodiment 1)
In the present embodiment, one or more messages related to participation (for example, including a first message and a second message) are stored, the first message is transmitted to two or more terminal devices, and the message is a reply. A second message transmission control for receiving a reply of intention display with respect to user participation of the terminal device from two or more terminal devices, statistically processing the reply, and transmitting to the one or more terminal devices according to the result of the statistical processing An information system including an information processing apparatus that performs the above will be described. The transmission control of the second message includes control whether to transmit, control of the transmission destination, selection control of the message to be transmitted, and the like. The second message may be the same as the first message.
また、情報処理装置が行う統計処理は、例えば、配信メッセージ毎、配信先毎、返信項目毎の統計処理である。 The statistical processing performed by the information processing apparatus is, for example, statistical processing for each delivery message, each delivery destination, and each reply item.
また、端末装置は、例えば、グループ管理されており、第一メッセージを送信するグループと、第二メッセージを送信するグループが異なっても良い。 Moreover, the terminal device is group-managed, for example, and the group that transmits the first message may be different from the group that transmits the second message.
さらに、本実施の形態において、第一メッセージと第二メッセージとが同じであり、送信回数に制限があっても良い。 Further, in the present embodiment, the first message and the second message may be the same, and the number of transmissions may be limited.
図1は、本実施の形態における情報システムの概念図である。情報システムは、情報処理装置1、1および2以上の端末装置2を備える。情報処理装置1は、通常、いわゆるサーバ装置であり、クラウドサーバ等でも良く、その種類は問わない。端末装置2は、例えば、いわゆるスマートフォン、携帯電話、携帯端末、パーソナルコンピュータ、ノートパソコン、タブレット端末等であり、その種類は問わない。 FIG. 1 is a conceptual diagram of the information system in the present embodiment. The information system includes information processing devices 1, 1 and two or more terminal devices 2. The information processing apparatus 1 is usually a so-called server apparatus, and may be a cloud server or the like, and the type thereof is not limited. The terminal device 2 is, for example, a so-called smartphone, mobile phone, mobile terminal, personal computer, notebook computer, tablet terminal, or the like, and the type thereof is not limited.
図2は、本実施の形態における情報システムのブロック図である。情報システムを構成する情報処理装置1は、格納部11、処理部12、送信部13、受信部14を備える。 FIG. 2 is a block diagram of the information system in the present embodiment. The information processing apparatus 1 configuring the information system includes a storage unit 11, a processing unit 12, a transmission unit 13, and a reception unit 14.
格納部11は、メッセージ格納部111、端末情報格納部112を備える。処理部12は、統計処理部121、送信制御部122を備える。送信部13は、メッセージ送信部131を備える。受信部14は、返信受信部141を備える。 The storage unit 11 includes a message storage unit 111 and a terminal information storage unit 112. The processing unit 12 includes a statistical processing unit 121 and a transmission control unit 122. The transmission unit 13 includes a message transmission unit 131. The receiving unit 14 includes a reply receiving unit 141.
端末装置2は、端末格納部21、端末受付部22、端末受信部23、端末処理部24、端末出力部25、端末送信部26を備える。 The terminal device 2 includes a terminal storage unit 21, a terminal reception unit 22, a terminal reception unit 23, a terminal processing unit 24, a terminal output unit 25, and a terminal transmission unit 26.
情報処理装置1を構成する格納部11は、各種の情報を格納し得る。各種の情報は、例えば、後述するメッセージ、後述する端末情報等である。 The storage unit 11 constituting the information processing apparatus 1 can store various types of information. The various information is, for example, a message described later, terminal information described later.
格納部11には、例えば、参加の対象のイベントの参加上限数や定員数が格納されていても良い。参加とは、例えば、セミナーへの参加、派遣先への派遣、職場への出勤、講義の履修、ボランティアの参加、消防隊の出勤等である。つまり、参加の対象は問わない。参加とは、例えば、ユーザの行動が起こされる対象のイベントへの参加である。イベントとは、例えば、セミナー、派遣、出勤、講義、ボランティア等である。 The storage unit 11 may store, for example, the upper limit number of participants and the maximum number of events to be participated in. Participation includes, for example, participation in a seminar, dispatch to a dispatch destination, attendance at a workplace, taking a lecture, participation of a volunteer, attendance at a fire brigade, and the like. In other words, the target of participation does not matter. Participation is, for example, participation in an event for which a user's action is caused. The event is, for example, a seminar, dispatch, attendance, lecture, volunteer, etc.
メッセージ格納部111は、1または2以上のメッセージが格納される。ここでのメッセージは、参加の問い合わせに関するメッセージである。ここでのメッセージとは、返信対象となる情報である。ただし、メッセージには、返信対象ではない何らかの情報が対応付いていても良い。返信対象ではない何らかの情報を、ここでは説明情報という。メッセージ格納部111に格納されている2以上のメッセージは、例えば、」第一メッセージと第二メッセージとを含む。ただし、第一メッセージと第二メッセージとは同じでも良い。かかる場合、メッセージ格納部111には、1つのメッセージが格納されていても良い。また、返信とは、参加の問い合わせに対する返信である。返信は、例えば、参加することを示す返信(例えば、「1」)、または参加しないことを示す返信(例えば、「0」)である。また、メッセージは、当該メッセージを識別するメッセージ識別子に対応付けられて、格納されていることは好適である。 The message storage unit 111 stores one or more messages. The message here is a message regarding an inquiry about participation. The message here is information to be returned. However, some information that is not a reply target may be associated with the message. Some information that is not a reply target is referred to herein as explanatory information. The two or more messages stored in the message storage unit 111 include, for example, a “first message and a second message”. However, the first message and the second message may be the same. In such a case, one message may be stored in the message storage unit 111. The reply is a reply to the participation inquiry. The reply is, for example, a reply indicating participation (for example, “1”) or a reply indicating not participating (for example, “0”). Further, it is preferable that the message is stored in association with a message identifier for identifying the message.
端末情報格納部112は、2以上の端末情報が格納される。端末情報とは、端末装置2に関する情報である。端末装置2は、メッセージの送信先である。端末装置2は、ユーザが使用する端末である。端末装置2は、2以上のグループに分類されていることは好適である。端末情報は、例えば、端末装置2を識別する送信先識別子を有する。端末情報は、例えば、送信先識別子とグループを識別するグループ識別子とを有する。端末情報は、例えば、ユーザの氏名、ユーザの属性値(性別、年齢、仕事の経験年数、仕事のレベル等)を有する。なお、端末情報はユーザ情報と言っても良い。 The terminal information storage unit 112 stores two or more pieces of terminal information. The terminal information is information regarding the terminal device 2. The terminal device 2 is a message transmission destination. The terminal device 2 is a terminal used by a user. The terminal device 2 is preferably classified into two or more groups. The terminal information includes, for example, a transmission destination identifier that identifies the terminal device 2. The terminal information includes, for example, a transmission destination identifier and a group identifier that identifies a group. The terminal information includes, for example, the user's name and the user's attribute values (gender, age, years of work experience, work level, etc.). The terminal information may be referred to as user information.
処理部12は、各種の処理を行う。各種の処理とは、後述する統計処理部121、送信制御部122等が行う処理である。 The processing unit 12 performs various processes. The various processes are processes performed by a statistical processing unit 121, a transmission control unit 122, and the like which will be described later.
統計処理部121は、2以上の返信情報を統計処理し、統計処理結果を取得する。返信情報とは、第一メッセージに対する返信に関する情報であり、端末装置2のユーザの参加に対する意思表示に関する返信に関する情報である。返信情報は、例えば、1または2以上の項目に対する返信情報を含んでも良い。また、返信情報は、例えば、「参加」または「不参加」のいずれかを示す情報を含む。また、返信情報は、例えば、回答したユーザを識別するユーザ識別子または端末装置2を識別する端末識別子を有しても良い。また、ユーザ識別子と端末識別子とは同じ情報でも良い。また、返信情報は、当該返信に対するメッセージを識別するメッセージ識別子を有しても良い。さらに、返信情報は、ユーザ識別子、端末識別子、またはメッセージ識別子等に対応付いていても良い。また、2以上の返信情報は、受信部14が受信した情報である。また、統計処理の内容は問わない。統計処理は、例えば、2以上の返信情報(例えば、「参加する「1」」または「参加しない「0」」)の値(例えば、「1」または「0」)毎の集計を行い、値毎に数(例えば、返信が「1」の数、返信が「0」の数)を算出することである。また、統計処理は、例えば、2以上の返信情報の値の割合(例えば、「参加する」の割合、「参加しない」の割合等)を算出することである。 The statistical processing unit 121 performs statistical processing on two or more pieces of return information, and acquires a statistical processing result. The reply information is information relating to a reply to the first message, and is information relating to a reply relating to the intention display for the participation of the user of the terminal device 2. The reply information may include, for example, reply information for one or more items. The reply information includes, for example, information indicating either “participation” or “non-participation”. Moreover, the reply information may have, for example, a user identifier that identifies the user who made the reply or a terminal identifier that identifies the terminal device 2. Further, the user identifier and the terminal identifier may be the same information. The reply information may include a message identifier that identifies a message for the reply. Further, the reply information may correspond to a user identifier, a terminal identifier, a message identifier, or the like. Two or more pieces of return information are information received by the receiving unit 14. Moreover, the content of statistical processing is not ask | required. For example, the statistical processing performs aggregation for each value (for example, “1” or “0”) of two or more return information (for example, “1” to participate or “0” to not participate). It is to calculate the number (for example, the number of replies “1” and the number of replies “0”) for each. Further, the statistical processing is, for example, calculating a ratio of two or more return information values (for example, a ratio of “participating”, a ratio of “not participating”, etc.).
統計処理部121は、メッセージ送信部131が送信したメッセージ毎、またはメッセージ送信部131のメッセージの送信先毎、または返信受信部141が受信した返信情報が有する項目毎に、2以上の返信を統計処理し、統計処理結果を取得しても良い。 The statistical processing unit 121 statistically analyzes two or more replies for each message transmitted by the message transmission unit 131, for each message transmission destination of the message transmission unit 131, or for each item included in the reply information received by the reply reception unit 141. Processing may be performed to obtain a statistical processing result.
送信制御部122は、統計処理結果に応じて、第二メッセージの1以上の端末装置への送信制御を行う。第二メッセージは、第一メッセージと異なる、または第一メッセージと同じメッセージである。ここで、送信制御とは、例えば、第二メッセージの送信先の決定、第二メッセージの選択、第二メッセージを送信するか否かの決定、またはこれらの組み合わせ等である。 The transmission control unit 122 performs transmission control of the second message to one or more terminal devices according to the statistical processing result. The second message is different from the first message or the same message as the first message. Here, the transmission control is, for example, determination of the destination of the second message, selection of the second message, determination of whether or not to transmit the second message, or a combination thereof.
送信制御部122は、統計処理結果が予め決められた条件を満たす場合にのみ、1以上の端末装置2へ第二メッセージを送信しても良い。予め決められた条件とは、例えば、一の第一メッセージに対応する2以上の返信情報の中の「参加する」という値の数(参加者の数)が閾値以下または閾値未満であることである。予め決められた条件とは、例えば、一の項目(例えば、一のイベント)に対応する2以上の返信情報の中の「参加する」という値の数(参加者の数)が閾値以下または閾値未満であることである。 The transmission control unit 122 may transmit the second message to one or more terminal devices 2 only when the statistical processing result satisfies a predetermined condition. The predetermined condition is, for example, that the number of “participating” values (number of participants) in two or more reply information corresponding to one first message is less than or less than a threshold value. is there. The predetermined condition is, for example, that the number of “participating” values (number of participants) in two or more reply information corresponding to one item (for example, one event) is equal to or less than a threshold value. Is less than.
送信制御部122は、第一メッセージに対応する返信情報を送信した1以上の端末装置2には、第二メッセージを送信しない、と判断しても良い。 The transmission control unit 122 may determine that the second message is not transmitted to one or more terminal devices 2 that have transmitted the reply information corresponding to the first message.
送信制御部122は、第一グループとは異なる第二グループを識別する第二グループ識別子に対応する1以上の端末装置2に第二メッセージを送信することを決定しても良い。 The transmission control unit 122 may determine to transmit the second message to one or more terminal devices 2 corresponding to the second group identifier that identifies the second group different from the first group.
送信制御部122は、統計処理結果が予め決められた条件を満たすまで、1以上の端末装置2への第二メッセージの送信制御を行っても良い。 The transmission control unit 122 may perform transmission control of the second message to one or more terminal devices 2 until the statistical processing result satisfies a predetermined condition.
送信部13は、各種の情報を送信する。各種の情報とは、例えば、メッセージである。 The transmission unit 13 transmits various types of information. The various information is, for example, a message.
メッセージ送信部131は、第一メッセージを2以上の端末装置2に送信する。 The message transmission unit 131 transmits the first message to two or more terminal devices 2.
メッセージ送信部131は、第一グループを識別する第一グループ識別子に対応する2以上の端末装置2に第一メッセージを送信しても良い。 The message transmission unit 131 may transmit the first message to two or more terminal devices 2 corresponding to the first group identifier for identifying the first group.
メッセージ送信部131は、第二グループ識別子に対応する1以上の端末装置2に第二メッセージを送信しても良い。ただし、メッセージ送信部131は、第一メッセージを送信した2以上の端末装置2に、第二メッセージを送信しても良い。また、メッセージ送信部131は、予め決められた条件を満たす返信情報を送信した端末装置2に、第二メッセージを送信しても良い。予め決められた条件を満たす返信情報とは、例えば、「参加しない」旨の情報を含む返信である。予め決められた条件を満たす返信情報とは、例えば、「迷っている」旨の情報を含む返信情報である。 The message transmission unit 131 may transmit the second message to one or more terminal devices 2 corresponding to the second group identifier. However, the message transmission unit 131 may transmit the second message to two or more terminal devices 2 that transmitted the first message. Moreover, the message transmission part 131 may transmit a 2nd message to the terminal device 2 which transmitted the reply information which satisfy | fills a predetermined condition. The reply information that satisfies a predetermined condition is, for example, a reply that includes information indicating “not participating”. The reply information that satisfies a predetermined condition is, for example, reply information including information indicating “being lost”.
受信部14は、各種の情報を受信する。各種の情報とは、例えば、返信情報である。 The receiving unit 14 receives various information. The various information is, for example, reply information.
返信受信部141は、第一メッセージに対する返信情報を2以上の端末装置2から受信する。 The reply receiving unit 141 receives reply information for the first message from two or more terminal devices 2.
端末装置2を構成する端末格納部21は、各種の情報を格納し得る。各種の情報とは、例えば、ユーザ識別子である。 The terminal storage unit 21 constituting the terminal device 2 can store various types of information. The various information is, for example, a user identifier.
端末受付部22は、指示や情報等を受け付ける。指示や情報等とは、例えば、ユーザが入力した返信、情報処理装置1へのアクセス指示等である。ここで、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。また、指示や情報等の入力手段は、タッチパネルやキーボードやマウスやメニュー画面によるもの等、何でも良い。端末受付部22は、タッチパネルやキーボード等の入力手段のデバイスドライバーや、メニュー画面の制御ソフトウェア等で実現され得る。 The terminal reception unit 22 receives instructions and information. The instructions, information, and the like are, for example, a reply input by the user, an instruction to access the information processing apparatus 1, and the like. Here, reception means reception of information input from an input device such as a keyboard, mouse, touch panel, reception of information transmitted via a wired or wireless communication line, recording on an optical disk, magnetic disk, semiconductor memory, or the like. It is a concept including reception of information read from a medium. Also, the input means such as instructions and information may be anything such as a touch panel, a keyboard, a mouse, or a menu screen. The terminal reception unit 22 can be realized by a device driver for input means such as a touch panel and a keyboard, control software for a menu screen, and the like.
端末受信部23は、各種の情報を受信する。各種の情報は、例えば、メッセージや説明情報等である。各種の情報は、例えば、メッセージや説明情報を含む画面情報である。 The terminal receiving unit 23 receives various types of information. The various types of information are, for example, messages and explanation information. The various information is, for example, screen information including a message and explanation information.
端末処理部24は、各種の処理を行う。各種の処理とは、受信されたメッセージ等を用いて、出力する画面を構成する処理である。 The terminal processing unit 24 performs various processes. The various processes are processes for configuring a screen to be output using a received message or the like.
端末出力部25は、端末受信部23が受信した情報や、端末処理部24における処理結果や、端末受付部22が受け付けた情報等を出力する。ここで、出力とは、ディスプレイへの表示、プロジェクターを用いた投影、プリンタでの印字、音出力、外部の装置への送信、記録媒体への蓄積、他の処理装置や他のプログラムなどへの処理結果の引渡しなどを含む概念である。 The terminal output unit 25 outputs information received by the terminal receiving unit 23, processing results in the terminal processing unit 24, information received by the terminal receiving unit 22, and the like. Here, output refers to display on a display, projection using a projector, printing with a printer, sound output, transmission to an external device, storage in a recording medium, and output to other processing devices or other programs. It is a concept that includes delivery of processing results.
端末送信部26は、各種の情報を送信する。各種の情報とは、例えば、ユーザの入力を用いて構成された返信情報、アクセス指示である。ユーザの入力とは、例えば、メッセージに対する返信に関する入力である。 The terminal transmission unit 26 transmits various types of information. The various types of information are, for example, return information and access instructions configured using user input. The user input is, for example, input related to a reply to a message.
格納部11、メッセージ格納部111、端末情報格納部112、端末格納部21は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。格納部11等に情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報が格納部11等で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報が格納部11等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報が格納部11等で記憶されるようになってもよい。 The storage unit 11, the message storage unit 111, the terminal information storage unit 112, and the terminal storage unit 21 are preferably non-volatile recording media, but can also be realized by volatile recording media. The process in which information is stored in the storage unit 11 or the like is not limited. For example, information may be stored in the storage unit 11 or the like via a recording medium, information transmitted via a communication line or the like may be stored in the storage unit 11 or the like, Alternatively, information input via the input device may be stored in the storage unit 11 or the like.
処理部12、統計処理部121、送信制御部122、端末処理部24は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。処理部12の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。 The processing unit 12, the statistical processing unit 121, the transmission control unit 122, and the terminal processing unit 24 can be usually realized by an MPU, a memory, or the like. The processing procedure of the processing unit 12 is usually realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).
送信部13、メッセージ送信部131、端末送信部26は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。 The transmission unit 13, the message transmission unit 131, and the terminal transmission unit 26 are usually realized by wireless or wired communication means, but may be realized by broadcasting means.
受信部14、返信受信部141、端末受信部23は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。 The receiving unit 14, the reply receiving unit 141, and the terminal receiving unit 23 are usually realized by wireless or wired communication means, but may be realized by means for receiving broadcasts.
端末出力部25は、ディスプレイやスピーカー等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。端末出力部25は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。 The terminal output unit 25 may be considered as including or not including an output device such as a display or a speaker. The terminal output unit 25 can be implemented by output device driver software, or output device driver software and an output device.
次に、情報システムの動作について説明する。まず情報処理装置1の動作について、図3のフローチャートを用いて説明する。 Next, the operation of the information system will be described. First, the operation of the information processing apparatus 1 will be described using the flowchart of FIG.
(ステップS301)送信制御部122は、第一メッセージを送信するか否かを判断する。第一メッセージを送信する場合はステップS302に行き、第一メッセージを送信しない場合はステップS304に行く。なお、例えば、情報処理装置1の図示しない受付部がメッセージ送信指示を受け付けた場合、送信制御部122は、第一メッセージを送信すると判断する。なお、メッセージ送信指示は、通常、ユーザが入力した指示であり、例えば、第一メッセージを識別する第一メッセージ識別子を有する。また、予め決められた時刻になった場合に、第一メッセージを送信すると判断しても良い。その他、送信制御部122は、第一メッセージを送信すると判断するための条件は問わない。つまり、第一メッセージの送信のトリガーは問わない。 (Step S301) The transmission control unit 122 determines whether to transmit the first message. When the first message is transmitted, the process goes to step S302, and when the first message is not transmitted, the process goes to step S304. For example, when a reception unit (not shown) of the information processing apparatus 1 receives a message transmission instruction, the transmission control unit 122 determines to transmit the first message. The message transmission instruction is usually an instruction input by the user, and has, for example, a first message identifier for identifying the first message. Further, it may be determined that the first message is transmitted when a predetermined time is reached. In addition, the condition for determining that the transmission control unit 122 transmits the first message does not matter. That is, the trigger for transmitting the first message is not limited.
(ステップS302)送信制御部122は、第一メッセージを送信する送信先を示す2以上の送信先識別子を取得する。送信制御部122は、例えば、端末情報格納部112に格納されているすべての各端末情報が有する2以上の送信先識別子を取得する。また、送信制御部122は、例えば、端末情報格納部112に格納されている端末情報のうち、特定の第一グループ識別子と対になる1または2以上の送信先識別子を取得する。 (Step S302) The transmission control unit 122 acquires two or more transmission destination identifiers indicating transmission destinations to which the first message is transmitted. For example, the transmission control unit 122 acquires two or more transmission destination identifiers included in all terminal information stored in the terminal information storage unit 112. In addition, the transmission control unit 122 acquires, for example, one or more transmission destination identifiers paired with a specific first group identifier among the terminal information stored in the terminal information storage unit 112.
(ステップS303)メッセージ送信部131は、第一メッセージをメッセージ格納部111から読出し、ステップS302で取得された1または2以上の送信先識別子で識別される送信先に、第一メッセージを送信する。ステップS301に戻る。なお、メッセージ送信部131は、端末装置2からのアクセスがあった場合に、第一メッセージを送信しても良い。 (Step S303) The message transmission unit 131 reads the first message from the message storage unit 111, and transmits the first message to the transmission destination identified by the one or more transmission destination identifiers acquired in Step S302. The process returns to step S301. Note that the message transmission unit 131 may transmit the first message when there is an access from the terminal device 2.
(ステップS304)返信受信部141は、端末装置2から1または2以上の返信情報を受信したか否かを判断する。返信情報を受信した場合はステップS305に行き、返信情報を受信しない場合はステップS306に行く。なお、かかる返信情報は、通常、端末識別子に対応付いている。また、かかる返信は、通常、返信の対象となるメッセージを識別するメッセージ識別子に対応付いている。また、かかる返信は、返信の対象となるメッセージ識別子および項目識別子に対応付いていても良い。また、返信情報は、端末識別子またはメッセージ識別子または項目識別子のうちの1以上の識別子を有しても良い。 (Step S304) The reply receiving unit 141 determines whether one or more reply information has been received from the terminal device 2. When reply information is received, the process goes to step S305, and when reply information is not received, the process goes to step S306. Such reply information is usually associated with a terminal identifier. Such a reply usually corresponds to a message identifier for identifying a message to be replied to. Further, such a reply may correspond to a message identifier and an item identifier to be a reply target. Further, the reply information may include one or more identifiers of a terminal identifier, a message identifier, or an item identifier.
(ステップS305)処理部12は、ステップS304で受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。ステップS301に戻る。 (Step S305) The processing unit 12 temporarily accumulates the reply information received in step S304 in the storage unit 11. The process returns to step S301.
(ステップS306)処理部12は、統計処理を行うか否かを判断する。統計処理を行う場合はステップS307に行き、統計処理を行わない場合はステップS301に戻る。なお、処理部12は、例えば、予め決められた時刻(例えば、返信情報の送信期限)になったことを判断し、統計処理を行うと判断する。また、処理部12は、例えば、図示しない受付部が統計処理指示を受け付けた場合に、統計処理を行うと判断する。統計処理を行うトリガーは問わない。また、処理部12は、例えば、返信受信部141が予め決められた条件を満たすほど多い返信情報を受信した場合に、統計処理を行うと判断する。予め決められた条件とは、例えば、返信情報の数が閾値以上または閾値より多いこと、または返信情報の割合が閾値以上または閾値より多いことである。また、第一メッセージを識別するメッセージ識別子に対応付けて、統計処理を行うことを判断する判断条件が格納部11に格納されており、処理部12は、1または2以上の第一メッセージごとに、統計処理を行うか否かを判断することは好適である。 (Step S306) The processing unit 12 determines whether or not to perform statistical processing. If statistical processing is performed, the process goes to step S307, and if statistical processing is not performed, the process returns to step S301. Note that the processing unit 12 determines, for example, that a predetermined time (for example, a transmission time limit for reply information) has been reached, and performs statistical processing. In addition, for example, the processing unit 12 determines to perform statistical processing when a receiving unit (not illustrated) receives a statistical processing instruction. There is no limitation on the trigger for performing statistical processing. For example, the processing unit 12 determines to perform statistical processing when the reply receiving unit 141 receives as much reply information as satisfies a predetermined condition. The predetermined condition is, for example, that the number of reply information is greater than or equal to a threshold value or greater than the threshold value, or that the ratio of reply information is greater than or equal to the threshold value or greater than the threshold value. In addition, a determination condition for determining whether to perform statistical processing is stored in the storage unit 11 in association with the message identifier for identifying the first message, and the processing unit 12 is provided for each of one or more first messages. It is preferable to determine whether or not to perform statistical processing.
(ステップS307)統計処理部121は、ステップS306で統計処理を行うと判断されたメッセージ識別子に対応する1または2以上の返信情報に対して、統計処理を行い、統計処理結果を取得する。 (Step S307) The statistical processing unit 121 performs statistical processing on one or more return information corresponding to the message identifier determined to perform statistical processing in Step S306, and acquires a statistical processing result.
(ステップS308)送信制御部122は、ステップS307で取得した統計処理結果が予め決められた条件を満たすか否かを判断する。予め決められた条件を満たす場合はステップS309に行き、予め決められた条件を満たさない場合はステップS301に戻る。なお、予め決められた条件は、第二メッセージを送信する、と決定するための条件である。 (Step S308) The transmission control unit 122 determines whether or not the statistical processing result acquired in Step S307 satisfies a predetermined condition. If the predetermined condition is satisfied, the process goes to step S309, and if the predetermined condition is not satisfied, the process returns to step S301. The predetermined condition is a condition for determining to transmit the second message.
(ステップS309)送信制御部122は、第二メッセージを送信する送信先を識別する1または2以上の送信先識別子を取得する。送信制御部122は、例えば、第二グループ識別子に対応する1以上の送信先識別子を端末情報格納部112から取得する。また、送信制御部122は、例えば、「参加しない」とする旨の情報を含む返信を送信した端末装置2に対応する1以上の送信先識別子を取得する。 (Step S309) The transmission control unit 122 acquires one or more transmission destination identifiers that identify a transmission destination to which the second message is transmitted. For example, the transmission control unit 122 acquires one or more transmission destination identifiers corresponding to the second group identifier from the terminal information storage unit 112. In addition, the transmission control unit 122 acquires one or more transmission destination identifiers corresponding to the terminal device 2 that has transmitted a reply including information indicating “not participate”, for example.
(ステップS310)送信制御部122は、送信する第二メッセージをメッセージ格納部111から取得する。なお、送信制御部122は、例えば、統計処理した返信情報に対応するメッセージ識別子で識別される第一メッセージに対応する第二メッセージを取得する。 (Step S <b> 310) The transmission control unit 122 acquires the second message to be transmitted from the message storage unit 111. Note that the transmission control unit 122 acquires, for example, the second message corresponding to the first message identified by the message identifier corresponding to the statistically processed reply information.
(ステップS311)メッセージ送信部131は、ステップS309で取得された1以上の送信先識別子で識別される送信先に、ステップS310で取得された第二メッセージを送信する。ステップS301に戻る。 (Step S311) The message transmission unit 131 transmits the second message acquired in Step S310 to the transmission destination identified by the one or more transmission destination identifiers acquired in Step S309. The process returns to step S301.
なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 In the flowchart of FIG. 3, the process ends when the power is turned off or the process is terminated.
次に、端末装置2の動作について、図4のフローチャートを用いて説明する。 Next, operation | movement of the terminal device 2 is demonstrated using the flowchart of FIG.
(ステップS401)端末受信部23は、メッセージ等を受信したか否かを判断する。メッセージ等を受信した場合はステップS402に行き、メッセージ等を受信しない場合はステップS403に行く。なお、端末受信部23は、通常、プッシュ型通信により、情報処理装置1からメッセージ等を受信するが、プル型の通信によりメッセージ等を受信しても良い。つまり、端末受付部22が、ユーザからのメッセージ取得指示を受け付けた場合に、端末送信部26が当該指示を情報処理装置1に送信し、その結果、端末受信部23がメッセージを受信しても良い。また、ここで受信するメッセージは、第一メッセージでも第二メッセージでも、第三以降のメッセージでも良い。また、端末受信部23は、メッセージと共に、説明情報や他の情報も受信しても良い。 (Step S401) The terminal receiving unit 23 determines whether a message or the like has been received. If a message or the like is received, the process goes to step S402. If no message or the like is received, the process goes to step S403. The terminal receiving unit 23 normally receives a message or the like from the information processing apparatus 1 by push type communication, but may receive a message or the like by pull type communication. That is, when the terminal receiving unit 22 receives a message acquisition instruction from the user, the terminal transmitting unit 26 transmits the instruction to the information processing apparatus 1, and as a result, the terminal receiving unit 23 receives the message. good. The message received here may be the first message, the second message, or the third and subsequent messages. The terminal receiving unit 23 may also receive explanatory information and other information along with the message.
(ステップS402)端末出力部25は、ステップS401で受信されたメッセージ等を出力する。ステップS401に戻る。 (Step S402) The terminal output unit 25 outputs the message received in Step S401. The process returns to step S401.
(ステップS403)端末受付部22は、ユーザから情報を受け付けたか否かを判断する。情報を受け付けた場合はステップS404に行き、情報を受け付けない場合はステップS405に行く。なお、ユーザとは、メッセージに対して、参加か不参加の意思表示をするユーザである。また、ここで受け付ける情報とは、通常、返信を構成する情報である。また、ここで受け付ける情報とは、例えば、参加することの意思表示のボタンの押下に対応する情報、または参加しないことの意思表示のボタンの押下に対応する情報である。 (Step S403) The terminal receiving unit 22 determines whether information has been received from the user. When the information is accepted, the process goes to step S404, and when the information is not accepted, the process goes to step S405. In addition, a user is a user who displays intention of participation or non-participation for a message. Also, the information received here is usually information that constitutes a reply. The information received here is, for example, information corresponding to pressing a button indicating intention to participate, or information corresponding to pressing a button indicating intention not to participate.
(ステップS404)端末処理部24は、ステップS403で受け付けた情報を図示しないバッファに一時蓄積する。ステップS401に戻る。 (Step S404) The terminal processing unit 24 temporarily stores the information received in Step S403 in a buffer (not shown). The process returns to step S401.
(ステップS405)端末受付部22は、ユーザから返信の指示を受け付けたか否かを判断する。返信の指示を受け付けた場合はステップS406に行き、返信の指示を受け付けない場合はステップS401に戻る。 (Step S405) The terminal receiving unit 22 determines whether a reply instruction has been received from the user. If a reply instruction is accepted, the process goes to step S406. If a reply instruction is not accepted, the process returns to step S401.
(ステップS406)端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている情報を用いて、送信する返信情報を構成する。なお、返信情報は、通常、参加するか否かを示す情報を有する。また、送信する返信情報は、通常、メッセージ識別子を有する。また、送信する返信情報は、例えば、メッセージ識別子と項目識別子とを有する。 (Step S <b> 406) The terminal processing unit 24 configures reply information to be transmitted using information temporarily stored in the buffer. The reply information usually has information indicating whether or not to participate. The reply information to be transmitted usually has a message identifier. Moreover, the reply information to be transmitted includes, for example, a message identifier and an item identifier.
(ステップS407)端末送信部26は、ステップS406で構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。ステップS401に戻る。 (Step S407) The terminal transmission unit 26 transmits the reply information configured in step S406 to the information processing apparatus 1. The process returns to step S401.
なお、図4のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 In the flowchart of FIG. 4, the process ends when the power is turned off or the process ends.
以下、本実施の形態における情報システムの具体的な動作について説明する。情報システムの概念図は図1である。 Hereinafter, a specific operation of the information system in the present embodiment will be described. A conceptual diagram of the information system is shown in FIG.
今、情報処理装置1のメッセージ格納部111は、図5に示すメッセージ管理表を格納している。メッセージ管理表は、「ID」「メッセージ識別子」「メッセージ」「説明情報」「送信先」「条件」を有する1以上のレコードを格納している。「ID」はレコードを識別する情報である。「メッセージ識別子」は、メッセージを識別する情報である。「メッセージ」は、送信されるメッセージである。「説明情報」は、送信される説明情報である。「送信先」は、送信先を特定する情報である。「送信先」を用いて「送信先識別子」を取得する処理は、プログラムにより実現されて良い。「条件」は、メッセージを送信する条件である。なお、図5のメッセージ識別子「31」のメッセージ内の時間割内の「A1」〜「A4」、「B1」〜「B4」、「E1」〜「E4」等は講義名である、とする。また、メッセージ識別子「31」の縦軸の「1」〜「4」は「1限目」〜「4限目」の意味である。また、メッセージ識別子「31」の第一メッセージの中の時間割表の各セル(コマ)は選択可能なボタンである、とする。 Now, the message storage unit 111 of the information processing apparatus 1 stores the message management table shown in FIG. The message management table stores one or more records having “ID”, “message identifier”, “message”, “description information”, “transmission destination”, and “condition”. “ID” is information for identifying a record. “Message identifier” is information for identifying a message. A “message” is a message to be transmitted. “Description information” is transmitted description information. “Transmission destination” is information for specifying the transmission destination. The process of acquiring the “transmission destination identifier” using the “transmission destination” may be realized by a program. “Condition” is a condition for transmitting a message. Note that “A1” to “A4”, “B1” to “B4”, “E1” to “E4”, and the like in the timetable in the message with the message identifier “31” in FIG. 5 are lecture names. Also, “1” to “4” on the vertical axis of the message identifier “31” mean “first limit” to “fourth limit”. In addition, each cell (frame) in the timetable in the first message with the message identifier “31” is a selectable button.
また、端末情報格納部112は、図6に示す端末情報管理表を格納している。端末情報管理表は、「ID」「端末情報」を有する1以上のレコードを有する。「端末情報」は、「ユーザ識別子」「氏名」「住所」「送信先識別子」「グループ識別子」を有する。なお、「送信先識別子」は、ここでは、例えば、メールアドレス、携帯電話番号、通信アプリのID、IPアドレス等の通信先を示す情報である。また、図6において、グループ識別子「G01→G02→G03→G04」という順に、グループ識別子は順序性を有する、とする。 The terminal information storage unit 112 stores a terminal information management table shown in FIG. The terminal information management table includes one or more records having “ID” and “terminal information”. “Terminal information” includes “user identifier”, “name”, “address”, “destination identifier”, and “group identifier”. Here, the “transmission destination identifier” is information indicating a communication destination such as a mail address, a mobile phone number, a communication application ID, and an IP address. In FIG. 6, it is assumed that the group identifiers are ordered in the order of group identifiers “G01 → G02 → G03 → G04”.
かかる状況において、以下の4つの具体例について説明する。具体例1は、セミナーの参加を呼びかける場合であり、参加者の数が予め決められた条件になるほど多くなるまで、セミナーの参加を誘うメッセージを、返信の無いユーザに送信する場合である。また、具体例1では、第一メッセージと第二メッセージが異なる場合である。 In this situation, the following four specific examples will be described. Specific example 1 is a case in which participation in a seminar is called, and a message that invites participation in a seminar is transmitted to a user who does not reply until the number of participants increases to a predetermined condition. In Specific Example 1, the first message and the second message are different.
具体例2は、派遣先で仕事ができる方を募集する場合であり、送信回数が一定以下であり、かつ参加者の数が予め決められた条件を満たすまで、仕事ができる方を募集する場合であり、予め決められたグループ単位(例えば、第一グループ→第二グループ→第三グループ)でメッセージを送信する場合である。また、具体例2は、第一メッセージと第二メッセージが同じ場合である。 Example 2 is when recruiting people who can work at the dispatch destination, and when recruiting people who can work until the number of transmissions is less than a certain number and the number of participants satisfies a predetermined condition. In this case, a message is transmitted in a predetermined group unit (for example, first group → second group → third group). Specific example 2 is a case where the first message and the second message are the same.
具体例3は、学生に講義の受講を勧めるメッセージを送信する場合であり、第一メッセージで、複数の項目(複数の講義)についての「受講する/受講しない」の返答を求まる場合である。そして、具体例3において、項目(各講義)の受講生の数(参加者数)が予め決められた条件を満たすまで、講義ごとに、第二メッセージを送信する場合である。 Specific example 3 is a case in which a message for encouraging students to attend a lecture is transmitted, and a response of “take / do not attend” for a plurality of items (a plurality of lectures) is obtained in the first message. In the specific example 3, the second message is transmitted for each lecture until the number of students (number of participants) of the item (each lecture) satisfies a predetermined condition.
具体例4は、メッセージ内の情報(ここでは、場所情報)を用いて、動的にグループを構成し、条件を満たすまで、グループ単位にメッセージを送信する場合である。 Specific example 4 is a case where a group is dynamically configured using information in the message (here, location information), and the message is transmitted in units of groups until the condition is satisfied.
(具体例1)
ユーザは、メッセージ管理表の「ID=1」のメッセージの送信指示を情報処理装置1に入力した、とする。すると、情報処理装置1の図示しない受付部は当該メッセージの送信指示を受け付ける。
(Specific example 1)
It is assumed that the user inputs a message transmission instruction “ID = 1” in the message management table to the information processing apparatus 1. Then, a reception unit (not shown) of the information processing apparatus 1 receives a transmission instruction for the message.
次に、送信制御部122は、「ID=1」の第一メッセージを送信する、と判断する。そして、送信制御部122は、図5のメッセージ管理表の「ID=1」の送信先「全員」を取得する。そして、送信制御部122は、送信先「全員」を用いて、図6の端末情報管理表から全レコードの送信先識別子「S01」「S02」・・・を取得する。 Next, the transmission control unit 122 determines that the first message “ID = 1” is to be transmitted. Then, the transmission control unit 122 acquires the transmission destination “all members” of “ID = 1” in the message management table of FIG. Then, the transmission control unit 122 acquires the transmission destination identifiers “S01”, “S02”,... Of all records from the terminal information management table of FIG.
次に、送信制御部122は、「ID=1」のメッセージ識別子「11」で識別される第一メッセージおよび説明情報をメッセージ管理表から取得する。なお、この第一メッセージの中の「参加」ボタン、「不参加」ボタンは選択可能であり、端末装置2におけるいずれかのボタンの押下により、「参加」または「不参加」のいずれかを示す情報を含む返信情報が返信される。 Next, the transmission control unit 122 acquires the first message and the description information identified by the message identifier “11” with “ID = 1” from the message management table. The “participation” button and the “non-participation” button in this first message can be selected, and information indicating either “participation” or “non-participation” is displayed by pressing any button on the terminal device 2. Reply information is returned.
次に、メッセージ送信部131は、取得された2以上の送信先識別子(「S01」「S02」・・・)で識別される送信先に、メッセージ識別子「11」で識別される第一メッセージと説明情報とを送信する。なお、ここでは、メッセージ識別子「11」も第一メッセージと共に送信される。 Next, the message transmitting unit 131 sends the first message identified by the message identifier “11” to the destination identified by the acquired two or more destination identifiers (“S01”, “S02”...). Send explanation information. Here, the message identifier “11” is also transmitted together with the first message.
次に、2以上の各端末装置2の端末受信部23は、情報処理装置1から第一メッセージと説明情報とを受信する。そして、端末出力部25は、受信された第一メッセージと説明情報とを出力する。ここでの第一メッセージ等の出力例は図7である。 Next, the terminal receiving unit 23 of each of the two or more terminal devices 2 receives the first message and the explanation information from the information processing device 1. And the terminal output part 25 outputs the received 1st message and description information. FIG. 7 shows an output example of the first message or the like here.
次に、各端末装置2のユーザは、図7の画面から「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンを押下した、とする。なお、ボタンを押下しないユーザも居る、とする。 Next, it is assumed that the user of each terminal device 2 presses the “participation” button or the “non-participation” button from the screen of FIG. Note that some users do not press the button.
次に、「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンが押下された端末装置2のユーザから「参加」または「不参加」の情報、および返信の指示を受け付ける。次に、端末処理部24は、受け付けた「参加」または「不参加」の情報を図示しないバッファに一時蓄積する。そして、端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている「参加」または「不参加」の情報と、ユーザ識別子とを有する返信情報を構成する、返信情報は、例えば、「参加,u001,11」である。返信情報は、例えば、「<ユーザ識別子>u001 <返信>1 <メッセージ識別子>11」である。なお、<返信>1は「参加」を意味する。次に、端末送信部26は、構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。 Next, information on “participation” or “non-participation” and a reply instruction are received from the user of the terminal device 2 whose “participation” button or “non-participation” button is pressed. Next, the terminal processing unit 24 temporarily stores the received “participation” or “non-participation” information in a buffer (not shown). The terminal processing unit 24 configures reply information including “participation” or “non-participation” information temporarily stored in the buffer and a user identifier. The reply information includes, for example, “participation, u001, 11”. It is. The reply information is, for example, “<user identifier> u001 <reply> 1 <message identifier> 11”. <Reply> 1 means “participation”. Next, the terminal transmission unit 26 transmits the configured reply information to the information processing apparatus 1.
次に、情報処理装置1の返信受信部141は、1または2以上の端末装置2から返信情報を受信する。そして、処理部12は、受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。 Next, the reply receiving unit 141 of the information processing apparatus 1 receives reply information from one or more terminal apparatuses 2. Then, the processing unit 12 temporarily stores the received reply information in the storage unit 11.
次に、処理部12は、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。ここでは、処理部12は、予め決められた時刻になったことを検知し、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。 Next, it is assumed that the processing unit 12 determines that it is time to perform statistical processing. Here, it is assumed that the processing unit 12 detects that it is a predetermined time and determines that it is a timing for performing statistical processing.
次に、統計処理部121は、メッセージ識別子「11」に対応する返信情報の返信結果が「参加」である数(参加者数)を、1以上の返信情報から算出する。ここで、統計処理部121は、統計処理結果「参加者数「40」」を取得した、とする。 Next, the statistical processing unit 121 calculates the number (participant number) that the reply result of the reply information corresponding to the message identifier “11” is “participation” from the one or more reply information. Here, it is assumed that the statistical processing unit 121 has acquired the statistical processing result “number of participants“ 40 ””.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=1」の第二メッセージ(メッセージ識別子「12」)に対応する条件「参加者<50」を取得する。そして、送信制御部122は、統計処理結果「参加者数「40」」が条件「参加者<50」を満たす、と判断する。なお、第二メッセージに対応する条件とは、第二メッセージを送信するための条件である。 Next, the transmission control unit 122 acquires the condition “participant <50” corresponding to the second message (message identifier “12”) of “ID = 1” in the message management table. Then, the transmission control unit 122 determines that the statistical processing result “number of participants“ 40 ”” satisfies the condition “participant <50”. The condition corresponding to the second message is a condition for transmitting the second message.
次に、送信制御部122は、第二メッセージを送信する送信先を識別する1以上の送信先識別子を取得する。ここでは、送信制御部122は、返信情報を送信してきていない端末装置2に対応する送信先識別子を端末情報管理表から取得する。返信情報を送信してきていない端末装置2に対応する送信先識別子は、ここでは、一時蓄積されている返信情報が有するユーザ識別子(端末識別子と言っても良い)と対にならない送信先識別子である。 Next, the transmission control unit 122 acquires one or more transmission destination identifiers that identify a transmission destination to which the second message is transmitted. Here, the transmission control part 122 acquires the transmission destination identifier corresponding to the terminal device 2 which has not transmitted reply information from the terminal information management table. Here, the transmission destination identifier corresponding to the terminal device 2 that has not transmitted the reply information is a transmission destination identifier that is not paired with the user identifier (which may be referred to as a terminal identifier) included in the temporarily stored reply information. .
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=1」の第二メッセージ(ここでは、メッセージ識別子「12」で識別されるメッセージ)および説明情報をメッセージ管理表から取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires from the message management table the second message of “ID = 1” in the message management table (here, the message identified by the message identifier “12”) and the explanation information.
次に、メッセージ送信部131は、取得された1以上の送信先識別子で識別される送信先に、取得された第二メッセージと説明情報とを送信する。 Next, the message transmission unit 131 transmits the acquired second message and description information to the transmission destination identified by the acquired one or more transmission destination identifiers.
次に、端末装置2の端末受信部23は、第二メッセージと説明情報とを受信する。そして、端末出力部25は、受信されたメッセージ等を出力する。かかる出力例は図8である。 Next, the terminal receiving unit 23 of the terminal device 2 receives the second message and the explanation information. Then, the terminal output unit 25 outputs the received message or the like. An example of such output is shown in FIG.
次に、メッセージ等を受信した各端末装置2のユーザは、図8の画面から「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンを押下した、とする。なお、ボタンを押下しないユーザも居る、とする。 Next, it is assumed that the user of each terminal device 2 that has received a message or the like has pressed the “participation” button or the “non-participation” button from the screen of FIG. Note that some users do not press the button.
次に、「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンが押下された端末装置2のユーザから「参加」または「不参加」の情報、および返信の指示を受け付ける。次に、端末処理部24は、受け付けた「参加」または「不参加」の情報を図示しないバッファに一時蓄積する。そして、端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている「参加」または「不参加」の情報と、ユーザ識別子とを有する返信情報を構成する、返信情報は、例えば、「参加,u001,12」である。返信情報は、例えば、「<ユーザ識別子>u001 <返信>1 <メッセージ識別子>12」である。次に、端末送信部26は、構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。 Next, information on “participation” or “non-participation” and a reply instruction are received from the user of the terminal device 2 whose “participation” button or “non-participation” button is pressed. Next, the terminal processing unit 24 temporarily stores the received “participation” or “non-participation” information in a buffer (not shown). The terminal processing unit 24 constitutes reply information including “participation” or “non-participation” information temporarily stored in the buffer and a user identifier. The reply information is, for example, “participation, u001, 12”. It is. The reply information is, for example, “<user identifier> u001 <reply> 1 <message identifier> 12”. Next, the terminal transmission unit 26 transmits the configured reply information to the information processing apparatus 1.
次に、情報処理装置1の返信受信部141は、1または2以上の端末装置2から返信情報を受信する。そして、処理部12は、受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。 Next, the reply receiving unit 141 of the information processing apparatus 1 receives reply information from one or more terminal apparatuses 2. Then, the processing unit 12 temporarily stores the received reply information in the storage unit 11.
次に、処理部12は、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。ここでは、処理部12は、予め決められた時刻になったことを検知し、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。 Next, it is assumed that the processing unit 12 determines that it is time to perform statistical processing. Here, it is assumed that the processing unit 12 detects that it is a predetermined time and determines that it is a timing for performing statistical processing.
次に、統計処理部121は、メッセージ識別子「11」およびメッセージ識別子「12」に対応する返信情報の返信結果が「参加」である数(参加者数)を、1以上の返信情報から算出する。ここで、統計処理部121は、統計処理結果「参加者数「52」」を取得した、とする。 Next, the statistical processing unit 121 calculates the number (participant number) that the reply result of the reply information corresponding to the message identifier “11” and the message identifier “12” is “participation” from one or more reply information. . Here, it is assumed that the statistical processing unit 121 has acquired the statistical processing result “number of participants“ 52 ””.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=1」の第二メッセージ(メッセージ識別子「12」)に対応する条件「参加者<50」を取得する。そして、送信制御部122は、統計処理結果「参加者数「52」」が条件「参加者<50」を満たさない、と判断する。そして、処理を終了する。なお、以上の処理により、本セミナーへの参加者が定員に達した。 Next, the transmission control unit 122 acquires the condition “participant <50” corresponding to the second message (message identifier “12”) of “ID = 1” in the message management table. Then, the transmission control unit 122 determines that the statistical processing result “number of participants“ 52 ”” does not satisfy the condition “participant <50”. Then, the process ends. As a result of the above process, the number of participants in this seminar reached the maximum.
なお、情報処理装置1の統計処理部121は、第二メッセージに対する返信情報が受信される毎に、今まで受信された1以上の返信情報する統計処理結果を取得し、当該統計処理結果が条件を満たすか否かを判断し、満たさないと判断した場合(例えば、定員に達した場合)に、メッセージ送信部131が、第二メッセージを送信し、返信情報を返信してきていない端末装置2に、「返信不要」の旨(例えば、定員に達した旨)の情報を送信しても良い。なお、統計処理結果が条件を満たすか否かを判断し、満たさないと判断した場合(例えば、定員に達した場合)に、メッセージ送信部131が、第二メッセージを送信したすべての端末装置2を含む端末装置2に、定員に達した旨の情報を送信しても良い。 The statistical processing unit 121 of the information processing device 1 acquires a statistical processing result for one or more pieces of reply information received so far every time reply information for the second message is received, and the statistical processing result is a condition. The message transmitting unit 131 transmits a second message to the terminal device 2 that has not sent back reply information when it is determined whether or not it is satisfied (for example, when the capacity is reached). , Information indicating that “reply is not required” (for example, reaching the capacity) may be transmitted. Note that it is determined whether or not the statistical processing result satisfies the condition, and when it is determined that the result is not satisfied (for example, when the capacity is reached), all the terminal devices 2 that have transmitted the second message by the message transmitting unit 131. Information indicating that the capacity has been reached may be transmitted to the terminal device 2 including.
(具体例2)
まず、予め決められた時刻になり、情報処理装置1の送信制御部122は、第一メッセージを送信すると判断した、とする。
(Specific example 2)
First, it is assumed that the transmission control unit 122 of the information processing apparatus 1 determines to transmit the first message at a predetermined time.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=2」のレコードの送信先「グループ単位」を取得する。そして、送信先「グループ単位」は、グループ毎に順にメッセージを送信する(例えば、第一メッセージは第一グループに送信し、第二メッセージは第二グループに送信する)ことを示すので、送信制御部122は、第一メッセージを送信する第一の送信先群である、グループ識別子「G01」と対になる送信先識別子(「S01」等)を端末情報管理表から取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the transmission destination “group unit” of the record of “ID = 2” in the message management table. The transmission destination “group unit” indicates that the message is transmitted in order for each group (for example, the first message is transmitted to the first group and the second message is transmitted to the second group). The unit 122 acquires, from the terminal information management table, a transmission destination identifier (such as “S01”) that is paired with the group identifier “G01”, which is a first transmission destination group for transmitting the first message.
次に、メッセージ送信部131は、メッセージ管理表の「ID=2」のレコードの「メッセージ識別子「21」で識別される第一メッセージを取得する。そして、メッセージ送信部131は、取得された1以上の送信先識別子で識別される送信先に、当該第一メッセージを送信する。なお、情報処理装置1の処理部12は、格納されているメッセージに、参加/不参加を表明するボタンを付加し、端末装置2で出力される画面の画面情報を構成しても良い。また、メッセージ送信部131は、ここで、送信回数「1」を図示しないバッファに蓄積する。 Next, the message transmission unit 131 acquires the first message identified by “message identifier“ 21 ”in the record of“ ID = 2 ”in the message management table. Then, the message transmitting unit 131 transmits the first message to the transmission destination identified by the acquired one or more transmission destination identifiers. Note that the processing unit 12 of the information processing apparatus 1 may add a button that announces participation / non-participation to the stored message to configure screen information of a screen output from the terminal device 2. Further, the message transmission unit 131 stores the number of transmissions “1” in a buffer (not shown).
次に、2以上の各端末装置2の端末受信部23は、情報処理装置1から第一メッセージを受信する。そして、端末出力部25は、受信された第一メッセージを出力する。ここでの第一メッセージ等の出力例は図9である。 Next, the terminal receiving unit 23 of each of the two or more terminal devices 2 receives the first message from the information processing device 1. Then, the terminal output unit 25 outputs the received first message. FIG. 9 shows an output example of the first message or the like here.
次に、各端末装置2のユーザは、図9の画面から「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンを押下した、とする。なお、ボタンを押下しないユーザも居る、とする。 Next, it is assumed that the user of each terminal device 2 has pressed the “participation” button or the “non-participation” button from the screen of FIG. Note that some users do not press the button.
次に、「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンが押下された端末装置2のユーザから「参加」または「不参加」の情報、および返信の指示を受け付ける。次に、端末処理部24は、受け付けた「参加」または「不参加」の情報を図示しないバッファに一時蓄積する。そして、端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている「参加」または「不参加」の情報と、ユーザ識別子とを有する返信情報を構成する、返信情報は、例えば、「参加,u001,21」である。返信情報は、例えば、「<ユーザ識別子>u001 <返信>1 <メッセージ識別子>21」である。次に、端末送信部26は、構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。 Next, information on “participation” or “non-participation” and a reply instruction are received from the user of the terminal device 2 whose “participation” button or “non-participation” button is pressed. Next, the terminal processing unit 24 temporarily stores the received “participation” or “non-participation” information in a buffer (not shown). The terminal processing unit 24 configures reply information including “participation” or “nonparticipation” information temporarily stored in the buffer and a user identifier. The reply information is, for example, “participation, u001, 21”. It is. The reply information is, for example, “<user identifier> u001 <reply> 1 <message identifier> 21”. Next, the terminal transmission unit 26 transmits the configured reply information to the information processing apparatus 1.
次に、情報処理装置1の返信受信部141は、1または2以上の端末装置2から返信情報を受信する。そして、処理部12は、受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。 Next, the reply receiving unit 141 of the information processing apparatus 1 receives reply information from one or more terminal apparatuses 2. Then, the processing unit 12 temporarily stores the received reply information in the storage unit 11.
次に、処理部12は、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。ここでは、ユーザからの統計処理の指示の受け付けをトリガーとして、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。 Next, it is assumed that the processing unit 12 determines that it is time to perform statistical processing. Here, it is assumed that it is determined that the timing for performing statistical processing is triggered by reception of a statistical processing instruction from the user.
次に、統計処理部121は、メッセージ識別子「21」に対応する返信情報の返信結果が「参加」である数(参加者数)を、1以上の返信情報から算出する。ここで、統計処理部121は、統計処理結果「参加者数「5」」を取得した、とする。 Next, the statistical processing unit 121 calculates the number (participant number) that the reply result of the reply information corresponding to the message identifier “21” is “participation” from the one or more reply information. Here, it is assumed that the statistical processing unit 121 has acquired the statistical processing result “number of participants“ 5 ””.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=2」のメッセージに対応する条件「送信回数<3 & 参加者<10」を取得する。そして、送信制御部122は、統計処理結果「参加者数「5」」および送信回数「1」が条件「送信回数<3 & 参加者<10」を満たす、と判断する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the condition “number of transmissions <3 & participant <10” corresponding to the message with “ID = 2” in the message management table. Then, the transmission control unit 122 determines that the statistical processing result “number of participants“ 5 ”” and the number of transmissions “1” satisfy the condition “number of transmissions <3 & participant <10”.
次に、送信制御部122は、第二メッセージを送信する送信先を識別する、グループ識別子「G02」と対になる1以上の送信先識別子(例えば、「S02」)を取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires one or more transmission destination identifiers (for example, “S02”) paired with the group identifier “G02” that identify the transmission destination to which the second message is transmitted.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=2」の第二メッセージ(ここでは、第一メッセージと第二メッセージとは同じ)をメッセージ管理表から取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the second message of “ID = 2” in the message management table (here, the first message and the second message are the same) from the message management table.
次に、メッセージ送信部131は、グループ識別子「G02」で識別されるグループに属する1以上の送信先識別子で識別される送信先に、取得された第二メッセージを送信する。そして、メッセージ送信部131は、バッファ内の送信回数を「2」に更新する。 Next, the message transmission unit 131 transmits the acquired second message to the transmission destination identified by one or more transmission destination identifiers belonging to the group identified by the group identifier “G02”. Then, the message transmission unit 131 updates the number of transmissions in the buffer to “2”.
次に、端末装置2の端末受信部23は、第二メッセージを受信する。そして、端末出力部25は、受信されたメッセージ等を出力する。かかる出力例は図9である。 Next, the terminal receiving unit 23 of the terminal device 2 receives the second message. Then, the terminal output unit 25 outputs the received message or the like. An example of such output is shown in FIG.
次に、各端末装置2のユーザは、図9の画面から「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンを押下した、とする。 Next, it is assumed that the user of each terminal device 2 has pressed the “participation” button or the “non-participation” button from the screen of FIG.
次に、「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンが押下された端末装置2のユーザから「参加」または「不参加」の情報、および返信の指示を受け付ける。次に、端末処理部24は、受け付けた「参加」または「不参加」の情報を図示しないバッファに一時蓄積する。そして、端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている「参加」または「不参加」の情報と、ユーザ識別子とを有する返信情報を構成する、返信情報は、例えば、「参加,u002,21」である。返信情報は、例えば、「<ユーザ識別子>u002 <返信>1 <メッセージ識別子>21」である。次に、端末送信部26は、構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。 Next, information on “participation” or “non-participation” and a reply instruction are received from the user of the terminal device 2 whose “participation” button or “non-participation” button is pressed. Next, the terminal processing unit 24 temporarily stores the received “participation” or “non-participation” information in a buffer (not shown). The terminal processing unit 24 configures reply information including “participation” or “non-participation” information temporarily stored in the buffer and a user identifier. The reply information is, for example, “participation, u002, 21”. It is. The reply information is, for example, “<user identifier> u002 <reply> 1 <message identifier> 21”. Next, the terminal transmission unit 26 transmits the configured reply information to the information processing apparatus 1.
次に、情報処理装置1の返信受信部141は、1または2以上の端末装置2から返信情報を受信する。そして、処理部12は、受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。 Next, the reply receiving unit 141 of the information processing apparatus 1 receives reply information from one or more terminal apparatuses 2. Then, the processing unit 12 temporarily stores the received reply information in the storage unit 11.
次に、処理部12は、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。 Next, it is assumed that the processing unit 12 determines that it is time to perform statistical processing.
次に、統計処理部121は、メッセージ識別子「21」に対応する返信情報の返信結果が「参加」である数(参加者数)を、1以上の返信情報から算出する。ここで、統計処理部121は、統計処理結果「参加者数「9」」を取得した、とする。ここで、第一グループと第二グループのメンバーの中で、参加を表明した人が9名である、とする。 Next, the statistical processing unit 121 calculates the number (participant number) that the reply result of the reply information corresponding to the message identifier “21” is “participation” from the one or more reply information. Here, it is assumed that the statistical processing unit 121 has acquired the statistical processing result “number of participants“ 9 ””. Here, it is assumed that among the members of the first group and the second group, nine people have announced participation.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=2」のメッセージに対応する条件「送信回数<3 & 参加者<10」を取得する。そして、送信制御部122は、統計処理結果「参加者数「9」」および送信回数「2」が条件「送信回数<3 & 参加者<10」を満たす、と判断する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the condition “number of transmissions <3 & participant <10” corresponding to the message with “ID = 2” in the message management table. Then, the transmission control unit 122 determines that the statistical processing result “number of participants“ 9 ”” and the number of transmissions “2” satisfy the condition “number of transmissions <3 & participant <10”.
次に、送信制御部122は、2回目の第二メッセージを送信する送信先を識別する、グループ識別子「G03」と対になる1以上の送信先識別子(例えば、「S03」「S05」「S06」)を取得する。 Next, the transmission control unit 122 identifies one or more transmission destination identifiers (for example, “S03”, “S05”, “S06”) that are paired with the group identifier “G03” for identifying a transmission destination for transmitting the second message for the second time. )).
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=2」の第二メッセージ(ここでは、第一メッセージと第二メッセージとは同じ)をメッセージ管理表から取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the second message of “ID = 2” in the message management table (here, the first message and the second message are the same) from the message management table.
次に、メッセージ送信部131は、グループ識別子「G03」で識別されるグループに属する1以上の送信先識別子で識別される送信先に、取得された第二メッセージを送信する。そして、メッセージ送信部131は、バッファ内の送信回数を「3」に更新する。 Next, the message transmission unit 131 transmits the acquired second message to the transmission destination identified by one or more transmission destination identifiers belonging to the group identified by the group identifier “G03”. Then, the message transmission unit 131 updates the number of transmissions in the buffer to “3”.
次に、端末装置2の端末受信部23は、第二メッセージを受信する。そして、端末出力部25は、受信されたメッセージ等を出力する。かかる出力例は図9である。 Next, the terminal receiving unit 23 of the terminal device 2 receives the second message. Then, the terminal output unit 25 outputs the received message or the like. An example of such output is shown in FIG.
次に、各端末装置2のユーザは、図9の画面から「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンを押下した、とする。 Next, it is assumed that the user of each terminal device 2 has pressed the “participation” button or the “non-participation” button from the screen of FIG.
次に、「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンが押下された端末装置2のユーザから「参加」または「不参加」の情報、および返信の指示を受け付ける。次に、端末処理部24は、受け付けた「参加」または「不参加」の情報を図示しないバッファに一時蓄積する。そして、端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている「参加」または「不参加」の情報と、ユーザ識別子とを有する返信情報を構成する、返信情報は、例えば、「不参加,u003,21」である。返信情報は、例えば、「<ユーザ識別子>u003 <返信>0 <メッセージ識別子>21」である。なお、「<返信>0」は「不参加」を示す。次に、端末送信部26は、構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。 Next, information on “participation” or “non-participation” and a reply instruction are received from the user of the terminal device 2 whose “participation” button or “non-participation” button is pressed. Next, the terminal processing unit 24 temporarily stores the received “participation” or “non-participation” information in a buffer (not shown). Then, the terminal processing unit 24 configures reply information including “participation” or “non-participation” information temporarily stored in the buffer and a user identifier. The reply information is, for example, “non-participation, u003, 21”. It is. The reply information is, for example, “<user identifier> u003 <reply> 0 <message identifier> 21”. “<Reply> 0” indicates “non-participation”. Next, the terminal transmission unit 26 transmits the configured reply information to the information processing apparatus 1.
次に、情報処理装置1の返信受信部141は、1または2以上の端末装置2から返信情報を受信する。そして、処理部12は、受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。 Next, the reply receiving unit 141 of the information processing apparatus 1 receives reply information from one or more terminal apparatuses 2. Then, the processing unit 12 temporarily stores the received reply information in the storage unit 11.
次に、処理部12は、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。 Next, it is assumed that the processing unit 12 determines that it is time to perform statistical processing.
次に、統計処理部121は、メッセージ識別子「21」に対応する返信情報の返信結果が「参加」である数(参加者数)を、1以上の返信情報から算出する。ここで、統計処理部121は、統計処理結果「参加者数「9」」を取得した、とする。ここで、第一グループと第二グループと第三グループのメンバーの中で、参加を表明した人が9名であった、とする。 Next, the statistical processing unit 121 calculates the number (participant number) that the reply result of the reply information corresponding to the message identifier “21” is “participation” from the one or more reply information. Here, it is assumed that the statistical processing unit 121 has acquired the statistical processing result “number of participants“ 9 ””. Here, it is assumed that among the members of the first group, the second group, and the third group, nine people have announced participation.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=2」のメッセージに対応する条件「送信回数<3 & 参加者<10」を取得する。そして、送信制御部122は、統計処理結果「参加者数「9」」および送信回数「3」が条件「送信回数<3 & 参加者<10」を満たさない、と判断する。そして、処理を終了する。なお、以上の処理により、仕事への参加者が決定した。また、本具体例では、参加者が定員に満たない場合でも、送信回数の制限により、メッセージの送信を終了した。 Next, the transmission control unit 122 acquires the condition “number of transmissions <3 & participant <10” corresponding to the message with “ID = 2” in the message management table. Then, the transmission control unit 122 determines that the statistical processing result “number of participants“ 9 ”” and the number of transmissions “3” do not satisfy the condition “number of transmissions <3 & participant <10”. Then, the process ends. In addition, the participant to work was decided by the above process. Further, in this specific example, even when the number of participants is less than the capacity, the message transmission is terminated due to the limitation of the number of transmissions.
(具体例3)
ユーザは、メッセージ管理表の「ID=3」のメッセージの送信指示を情報処理装置1に入力した、とする。すると、情報処理装置1の図示しない受付部は当該メッセージの送信指示を受け付ける。
(Specific example 3)
It is assumed that the user inputs a message transmission instruction “ID = 3” in the message management table to the information processing apparatus 1. Then, a reception unit (not shown) of the information processing apparatus 1 receives a transmission instruction for the message.
次に、送信制御部122は、「ID=3」の第一メッセージを送信する、と判断する。そして、送信制御部122は、図5のメッセージ管理表の「ID=3」のメッセージ識別子「31」に対応する送信先「全員」を取得する。そして、送信制御部122は、送信先「全員」を用いて、図6の端末情報管理表から全レコードの送信先識別子「S01」「S02」・・・を取得する。 Next, the transmission control unit 122 determines that the first message “ID = 3” is to be transmitted. Then, the transmission control unit 122 acquires the transmission destination “all” corresponding to the message identifier “31” of “ID = 3” in the message management table of FIG. Then, the transmission control unit 122 acquires the transmission destination identifiers “S01”, “S02”,... Of all records from the terminal information management table of FIG.
次に、送信制御部122は、「ID=3」のメッセージ識別子「31」で識別される第一メッセージをメッセージ管理表から取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the first message identified by the message identifier “31” of “ID = 3” from the message management table.
次に、メッセージ送信部131は、取得された2以上の送信先識別子(「S01」「S02」・・・)で識別される送信先に、メッセージ識別子「31」で識別される第一メッセージを送信する。なお、ここでは、メッセージ識別子「31」も第一メッセージと共に送信される。 Next, the message transmission unit 131 sends the first message identified by the message identifier “31” to the transmission destination identified by the two or more acquired transmission destination identifiers (“S01”, “S02”...). Send. Here, the message identifier “31” is also transmitted together with the first message.
次に、2以上の各端末装置2の端末受信部23は、情報処理装置1から第一メッセージを受信する。そして、端末出力部25は、受信された第一メッセージを出力する。ここでの第一メッセージ等の出力例は図10である。 Next, the terminal receiving unit 23 of each of the two or more terminal devices 2 receives the first message from the information processing device 1. Then, the terminal output unit 25 outputs the received first message. FIG. 10 shows an output example of the first message and the like here.
次に、各端末装置2のユーザは、図10の画面から、受講したい講義を選択する。そして、ユーザは、「送信」ボタンを押下した、とする。ここでの画面例は、図11である。なお、本ユーザは、講義「A1,B2,B3,E2,E3等」を選択した、とする。 Next, the user of each terminal device 2 selects a lecture that he / she wants to take from the screen of FIG. It is assumed that the user presses the “Send” button. An example of the screen here is shown in FIG. It is assumed that the user has selected the lecture “A1, B2, B3, E2, E3, etc.”.
次に、端末装置2のユーザから受講したい講義を識別する情報「A1,B2,B3,E2,E3等」および返信の指示を受け付ける。次に、端末処理部24は、受け付けた情報「A1,B2,B3,E2,E3等」を図示しないバッファに一時蓄積する。そして、端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている情報と、ユーザ識別子とを有する返信情報を構成する、次に、端末送信部26は、構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。 Next, information “A 1, B 2, B 3, E 2, E 3, etc.” identifying the lecture that the user wants to attend and a reply instruction are received from the user of the terminal device 2. Next, the terminal processing unit 24 temporarily stores the received information “A1, B2, B3, E2, E3, etc.” in a buffer (not shown). Then, the terminal processing unit 24 configures reply information including information temporarily stored in the buffer and a user identifier. Next, the terminal transmission unit 26 transmits the configured reply information to the information processing apparatus 1. .
次に、情報処理装置1の返信受信部141は、1または2以上の端末装置2から返信情報を受信する。そして、処理部12は、受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。 Next, the reply receiving unit 141 of the information processing apparatus 1 receives reply information from one or more terminal apparatuses 2. Then, the processing unit 12 temporarily stores the received reply information in the storage unit 11.
次に、処理部12は、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。ここでは、処理部12は、予め決められた時刻(受講希望の第一次期限)になったことを検知し、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。 Next, it is assumed that the processing unit 12 determines that it is time to perform statistical processing. Here, it is assumed that the processing unit 12 detects that it is a predetermined time (primary time limit desired to attend) and determines that it is a timing for performing statistical processing.
次に、統計処理部121は、多数の学生から送信された返信情報を用いて、講義ごと(項目ごと、と言っても良い)に受講者数を算出する。 Next, the statistical processing unit 121 calculates the number of students for each lecture (may be referred to as each item) using reply information transmitted from many students.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=3」の条件を講義ごとに取得する。例えば、送信制御部122は、講義「A1」に対して「A1<40」を取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the condition “ID = 3” in the message management table for each lecture. For example, the transmission control unit 122 acquires “A1 <40” for the lecture “A1”.
そして、送信制御部122は、講義ごとに、統計処理結果(例えば、「A1:29」)と条件(例えば、「A1<40」)を用いて、統計処理結果が条件を満たすか否かを判断する。例えば、送信制御部122は、講義「A1」に対して、統計処理結果「29」は条件「<40」を満たす(定員を満たさないため、第二メッセージを送信する)と判断する。 Then, for each lecture, the transmission control unit 122 uses the statistical processing result (for example, “A1: 29”) and the condition (for example, “A1 <40”) to determine whether the statistical processing result satisfies the condition. to decide. For example, for the lecture “A1”, the transmission control unit 122 determines that the statistical processing result “29” satisfies the condition “<40” (the second message is transmitted because the capacity is not satisfied).
次に、送信制御部122は、第二メッセージを送信する送信先を識別する1以上の送信先識別子を取得する。ここでは、送信制御部122は、A1に対して「参加を表明していない人」に対応する送信先識別子を端末情報管理表から取得する。返信情報を送信してきていない端末装置2に対応する送信先識別子は、ここでは、一時蓄積されている返信情報が有するユーザ識別子と対にならない送信先識別子、および一時蓄積されている返信情報が有する「A1「不参加」」と対になる送信先識別子である。 Next, the transmission control unit 122 acquires one or more transmission destination identifiers that identify a transmission destination to which the second message is transmitted. Here, the transmission control unit 122 acquires a transmission destination identifier corresponding to “a person who has not expressed participation” from the terminal information management table for A1. Here, the transmission destination identifier corresponding to the terminal device 2 that has not transmitted the reply information includes the transmission destination identifier that does not pair with the user identifier included in the temporarily stored reply information, and the temporarily stored reply information. This is a transmission destination identifier paired with “A1“ nonparticipation ””.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=3」の第二メッセージ(ここでは、メッセージ識別子「32」で識別されるメッセージ)をメッセージ管理表から取得する。次に、送信制御部122は、取得した第二メッセージが有する変数「$講義名」に「A1」を代入し、「講義「A1」に参加する人は返信して下さい。」を構成する。また、送信制御部122は、第二メッセージに、「受講する」および「受講しない」のボタンを付加した画面情報を構成する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the second message of “ID = 3” in the message management table (here, the message identified by the message identifier “32”) from the message management table. Next, the transmission control unit 122 assigns “A1” to the variable “$ Lecture Name” of the acquired second message, and “Person who participates in the lecture“ A1 ”should reply. Is configured. In addition, the transmission control unit 122 configures screen information in which buttons “take” and “do not take” are added to the second message.
次に、メッセージ送信部131は、取得された1以上の送信先識別子で識別される送信先に、取得された第二メッセージを含む画面情報を送信する。 Next, the message transmission unit 131 transmits screen information including the acquired second message to the transmission destination identified by the acquired one or more transmission destination identifiers.
次に、端末装置2の端末受信部23は、第二メッセージを含む画面情報を受信する。そして、端末出力部25は、受信されたメッセージ等を出力する。かかる出力例は図12である。 Next, the terminal receiving unit 23 of the terminal device 2 receives screen information including the second message. Then, the terminal output unit 25 outputs the received message or the like. An example of such output is shown in FIG.
次に、メッセージ等を受信した各端末装置2のユーザは、図12の画面から「受講する」ボタンまたは「受講しない」ボタンを押下した、とする。なお、ボタンを押下しないユーザも居る、とする。 Next, it is assumed that the user of each terminal device 2 that has received a message or the like has pressed the “take a lecture” button or the “do not take a course” button from the screen of FIG. 12. Note that some users do not press the button.
次に、「受講する」ボタンまたは「受講しない」ボタンが押下された端末装置2の端末受付部22は、ユーザから「受講する」または「受講しない」の情報、および返信の指示を受け付ける。次に、端末処理部24は、受け付けた「受講する」または「受講しない」の情報を図示しないバッファに一時蓄積する。そして、端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている「受講する」または「受講しない」の情報と、講義名「A1」と、ユーザ識別子とを有する返信情報を構成する、次に、端末送信部26は、構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。 Next, the terminal accepting unit 22 of the terminal device 2 in which the “take a course” button or the “do not take a course” button is pressed receives information on “take a course” or “do not take a course” and a reply instruction from the user. Next, the terminal processing unit 24 temporarily stores the received “taken” or “do not take” information in a buffer (not shown). Then, the terminal processing unit 24 configures reply information including “taken” or “do not take” information temporarily stored in the buffer, a lecture name “A1”, and a user identifier. The transmission unit 26 transmits the configured reply information to the information processing apparatus 1.
次に、情報処理装置1の返信受信部141は、1または2以上の端末装置2から返信情報を受信する。そして、処理部12は、受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。 Next, the reply receiving unit 141 of the information processing apparatus 1 receives reply information from one or more terminal apparatuses 2. Then, the processing unit 12 temporarily stores the received reply information in the storage unit 11.
次に、処理部12は、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。ここでは、処理部12は、予め決められた時刻になったことを検知し、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。 Next, it is assumed that the processing unit 12 determines that it is time to perform statistical processing. Here, it is assumed that the processing unit 12 detects that it is a predetermined time and determines that it is a timing for performing statistical processing.
次に、統計処理部121は、講義ごとに、返信情報の統計処理を行い、統計処理結果を取得する。 Next, the statistical processing unit 121 performs statistical processing of the reply information for each lecture, and acquires a statistical processing result.
そして、講義ごとに、定員に達するまで、第二メッセージの送信を含む、上記の処理を繰り返す。なお、予め格納された期限まで、第二メッセージの送信が繰り返されることは好適である。 Then, for each lecture, the above processing including the transmission of the second message is repeated until the capacity is reached. It is preferable that the transmission of the second message is repeated until the time limit stored in advance.
(具体例4)
ユーザは、メッセージ管理表の「ID=4」のメッセージの送信指示を情報処理装置1に入力した、とする。すると、情報処理装置1の図示しない受付部は当該メッセージの送信指示を受け付ける。
(Specific example 4)
It is assumed that the user inputs a message transmission instruction “ID = 4” in the message management table to the information processing apparatus 1. Then, a reception unit (not shown) of the information processing apparatus 1 receives a transmission instruction for the message.
次に、送信制御部122は、「ID=4」の第一メッセージを送信する、と判断する。そして、送信制御部122は、「ID=4」の第一メッセージの中の予め決められた情報(ここでは、場所情報「ABC」)を取得する。そして、送信制御部122は、第一メッセージの中の予め決められた情報(場所情報「ABC」)と、ユーザ情報が有するユーザ属性値(ここでは、「住所」)とを用いて、2以上のユーザを2以上のグループに分ける。ここでは、送信制御部122は、場所情報「ABC」から予め決められた第一条件を満たすほど近いことを示す住所に対応するユーザを第一グループのユーザとする。例えば、送信制御部122は、場所情報「ABC」と住所が示す地点との移動時間または距離が閾値(例えば、10分、または5km)以内であるユーザ情報に対して第一グループのグループ識別子を付与する。なお、2地点間の移動時間または距離を算出する技術は公知技術であるので詳細な説明を省略する。そして、送信制御部122は、場所情報「ABC」から予め決められた第一条件を満たさないが、第二条件を満たすほど近いことを示す住所に対応するユーザを第二グループのユーザとする。さらに、送信制御部122は、第一条件および第二条件の両方を満たさないユーザを第三グループのユーザとする。 Next, the transmission control unit 122 determines that the first message “ID = 4” is to be transmitted. Then, the transmission control unit 122 acquires predetermined information (here, location information “ABC”) in the first message of “ID = 4”. Then, the transmission control unit 122 uses the predetermined information (location information “ABC”) in the first message and the user attribute value (here, “address”) included in the user information to make two or more Are divided into two or more groups. Here, the transmission control unit 122 sets the user corresponding to the address indicating that the location information “ABC” is closer enough to satisfy the first condition determined in advance as the user of the first group. For example, the transmission control unit 122 assigns the group identifier of the first group to user information whose travel time or distance between the location information “ABC” and the location indicated by the address is within a threshold value (for example, 10 minutes or 5 km). Give. In addition, since the technique which calculates the movement time or distance between two points is well-known technique, detailed description is abbreviate | omitted. Then, the transmission control unit 122 sets the user corresponding to the address indicating that the first condition predetermined from the location information “ABC” is not satisfied but is close enough to satisfy the second condition as a user of the second group. Furthermore, the transmission control part 122 makes the user who does not satisfy | fill both 1st conditions and 2nd conditions be a user of a 3rd group.
次に、送信制御部122は、「ID=4」のメッセージ識別子「41」で識別される第一メッセージおよび説明情報をメッセージ管理表から取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the first message and the explanation information identified by the message identifier “41” of “ID = 4” from the message management table.
次に、メッセージ送信部131は、第一グループ識別子に対応するユーザ情報に含まれる1以上の送信先識別子(「S03」「S06」・・・)で識別される送信先に、メッセージ識別子「41」で識別される第一メッセージと説明情報とを送信する。なお、ここでは、メッセージ識別子「41」も第一メッセージと共に送信される。 Next, the message transmission unit 131 sets the message identifier “41” to the transmission destination identified by one or more transmission destination identifiers (“S03”, “S06”...) Included in the user information corresponding to the first group identifier. The first message identified by “and the explanation information is transmitted. Here, the message identifier “41” is also transmitted together with the first message.
次に、2以上の各端末装置2の端末受信部23は、情報処理装置1から第一メッセージと説明情報とを受信する。そして、端末出力部25は、受信された第一メッセージと説明情報とを出力する。ここでの第一メッセージ等の出力例は図13である。なお、ここでの端末装置2の例は、時計型の端末である。 Next, the terminal receiving unit 23 of each of the two or more terminal devices 2 receives the first message and the explanation information from the information processing device 1. And the terminal output part 25 outputs the received 1st message and description information. FIG. 13 shows an output example of the first message or the like here. In addition, the example of the terminal device 2 here is a clock-type terminal.
次に、各端末装置2のユーザは、図7の画面から「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンを押下した、とする。なお、ボタンを押下しないユーザも居る、とする。 Next, it is assumed that the user of each terminal device 2 presses the “participation” button or the “non-participation” button from the screen of FIG. Note that some users do not press the button.
次に、「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンが押下された端末装置2のユーザから「参加」または「不参加」の情報、および返信の指示を受け付ける。次に、端末処理部24は、受け付けた「参加」または「不参加」の情報を図示しないバッファに一時蓄積する。そして、端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている「参加」または「不参加」の情報と、ユーザ識別子とを有する返信情報を構成する、返信情報は、例えば、「参加,u003,41」である。返信情報は、例えば、「<ユーザ識別子>u003 <返信>1 <メッセージ識別子>41」である。なお、<返信>1は「参加」を意味する。次に、端末送信部26は、構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。 Next, information on “participation” or “non-participation” and a reply instruction are received from the user of the terminal device 2 whose “participation” button or “non-participation” button is pressed. Next, the terminal processing unit 24 temporarily stores the received “participation” or “non-participation” information in a buffer (not shown). Then, the terminal processing unit 24 constitutes reply information including “participation” or “non-participation” information temporarily stored in the buffer and a user identifier. The reply information is, for example, “participation, u003, 41”. It is. The reply information is, for example, “<user identifier> u003 <reply> 1 <message identifier> 41”. <Reply> 1 means “participation”. Next, the terminal transmission unit 26 transmits the configured reply information to the information processing apparatus 1.
次に、情報処理装置1の返信受信部141は、1または2以上の端末装置2から返信情報を受信する。そして、処理部12は、受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。 Next, the reply receiving unit 141 of the information processing apparatus 1 receives reply information from one or more terminal apparatuses 2. Then, the processing unit 12 temporarily stores the received reply information in the storage unit 11.
次に、処理部12は、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。ここでは、処理部12は、予め決められた時刻になったことを検知し、統計処理を行うタイミングである、と判断した、とする。 Next, it is assumed that the processing unit 12 determines that it is time to perform statistical processing. Here, it is assumed that the processing unit 12 detects that it is a predetermined time and determines that it is a timing for performing statistical processing.
次に、統計処理部121は、メッセージ識別子「41」に対応する返信情報の返信結果が「参加」である数(参加者数)を、1以上の返信情報から算出する。ここで、統計処理部121は、統計処理結果「参加者数「45」」を取得した、とする。 Next, the statistical processing unit 121 calculates the number (participant number) that the reply result of the reply information corresponding to the message identifier “41” is “participation” from one or more reply information. Here, it is assumed that the statistical processing unit 121 has acquired the statistical processing result “number of participants“ 45 ””.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=1」の第二メッセージ(メッセージ識別子「41」)に対応する条件「参加者<50」を取得する。そして、送信制御部122は、統計処理結果「参加者数「45」」が条件「参加者<50」を満たす、と判断する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the condition “participant <50” corresponding to the second message (message identifier “41”) with “ID = 1” in the message management table. Then, the transmission control unit 122 determines that the statistical processing result “number of participants“ 45 ”” satisfies the condition “participant <50”.
次に、送信制御部122は、第二グループのグループ識別子に対応するユーザ情報に含まれる1以上の送信先識別子を取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires one or more transmission destination identifiers included in the user information corresponding to the group identifier of the second group.
次に、送信制御部122は、メッセージ管理表の「ID=4」の第二メッセージ(ここでは、第一メッセージと同じ)および説明情報をメッセージ管理表から取得する。 Next, the transmission control unit 122 acquires the second message (here, the same as the first message) of “ID = 4” and the explanation information of the message management table from the message management table.
次に、メッセージ送信部131は、取得された1以上の送信先識別子(第二グループの送信先識別子)で識別される送信先に、第二メッセージと説明情報とを送信する。 Next, the message transmission unit 131 transmits the second message and the description information to the transmission destination identified by the acquired one or more transmission destination identifiers (second group transmission destination identifiers).
次に、端末装置2の端末受信部23は、第二メッセージと説明情報とを受信する。そして、端末出力部25は、受信されたメッセージ等を出力する。かかる出力例は図13である。 Next, the terminal receiving unit 23 of the terminal device 2 receives the second message and the explanation information. Then, the terminal output unit 25 outputs the received message or the like. An example of such output is shown in FIG.
次に、メッセージ等を受信した各端末装置2のユーザは、図13の画面から「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンを押下した、とする。 Next, it is assumed that the user of each terminal device 2 that has received a message or the like has pressed the “participation” button or the “non-participation” button from the screen of FIG.
次に、「参加」ボタンまたは「不参加」ボタンが押下された端末装置2のユーザから「参加」または「不参加」の情報、および返信の指示を受け付ける。次に、端末処理部24は、受け付けた「参加」または「不参加」の情報を図示しないバッファに一時蓄積する。そして、端末処理部24は、バッファに一時蓄積されている「参加」または「不参加」の情報と、ユーザ識別子とを有する返信情報を構成する、次に、端末送信部26は、構成した返信情報を情報処理装置1に送信する。 Next, information on “participation” or “non-participation” and a reply instruction are received from the user of the terminal device 2 whose “participation” button or “non-participation” button is pressed. Next, the terminal processing unit 24 temporarily stores the received “participation” or “non-participation” information in a buffer (not shown). Then, the terminal processing unit 24 configures reply information having “participation” or “non-participation” information temporarily stored in the buffer and a user identifier. Next, the terminal transmission unit 26 configures the reply information thus configured. Is transmitted to the information processing apparatus 1.
次に、情報処理装置1の返信受信部141は、1または2以上の端末装置2から返信情報を受信する。そして、処理部12は、受信された返信情報を、格納部11に一時蓄積する。 Next, the reply receiving unit 141 of the information processing apparatus 1 receives reply information from one or more terminal apparatuses 2. Then, the processing unit 12 temporarily stores the received reply information in the storage unit 11.
そして、統計処理部121は、第二メッセージに対する返信情報が受信される毎に、今まで受信された返信情報に対する統計処理結果を取得し、当該統計処理結果が条件を満たすか否かを判断し、満たさないと判断した場合(例えば、定員に達した場合)に、メッセージ送信部131が、第二メッセージを送信し返信情報を返信してきていない端末装置2に、「返信不要」の旨(例えば、定員に達した旨)の情報を送信する。 And every time the reply information with respect to a 2nd message is received, the statistical processing part 121 acquires the statistical processing result with respect to the reply information received until now, and judges whether the said statistical processing result satisfy | fills conditions. When it is determined that the condition is not satisfied (for example, when the capacity is reached), the message transmitting unit 131 transmits a second message to the terminal device 2 that has not returned reply information to the effect that “reply is not required” (for example, , That the capacity has been reached).
以上、本実施の形態によれば、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果に応じた送信制御ができる。さらに具体的には、本実施の形態によれば、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果に応じた送信する/しないの制御ができる。また、本実施の形態によれば、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果が予め決められた条件を満たす場合のみ、次のメッセージを送信する、という制御ができる。また、本実施の形態によれば、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果に応じて、次のメッセージを送信する先の制御ができる。また、本実施の形態によれば、送信したメッセージに対する返信に対する配信メッセージ毎、配信先毎、または項目毎の統計処理結果に応じた送信制御ができる。
また、本実施の形態によれば、送信した第一メッセージに対する返信に対する統計処理結果に応じて、第一メッセージの送信先のグループとは異なるグループの端末装置に第二メッセージを送信できる。なお、本実施の形態によれば、かかるグループは、メッセージの内容に応じて、動的に設定できる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to perform transmission control according to a statistical processing result of a reply to a transmitted message. More specifically, according to the present embodiment, it is possible to control whether to transmit or not according to the statistical processing result of the reply to the transmitted message. Further, according to the present embodiment, it is possible to control that the next message is transmitted only when the statistical processing result of the reply to the transmitted message satisfies a predetermined condition. Further, according to the present embodiment, it is possible to control the destination of the next message according to the statistical processing result of the reply to the transmitted message. Moreover, according to this Embodiment, transmission control according to the statistical process result for every delivery message with respect to the reply with respect to the transmitted message, every delivery destination, or every item can be performed.
Moreover, according to this Embodiment, according to the statistical processing result with respect to the reply with respect to the transmitted 1st message, a 2nd message can be transmitted to the terminal device of a group different from the transmission destination group of a 1st message. According to the present embodiment, such a group can be dynamically set according to the content of the message.
なお、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD−ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における情報処理装置1を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータがアクセス可能な記録媒体は、参加の問い合わせに関する1以上のメッセージが格納されるメッセージ格納部を具備し、コンピュータを、前記1以上のメッセージのうちの第一メッセージを2以上の端末装置に送信するメッセージ送信部と、前記第一メッセージに対する返信であり、端末装置のユーザの参加に対する意思表示に関する返信に関する情報である返信情報を2以上の端末装置から受信する返信受信部と、前記2以上の返信情報を統計処理し、統計処理結果を取得する統計処理部と、前記統計処理結果に応じて、前記第一メッセージと異なる、または前記第一メッセージと同じメッセージである第二メッセージの、1以上の端末装置への送信制御を行う送信制御部として機能させるためのプログラムである。 Note that the processing in the present embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Further, this software may be recorded and distributed on a recording medium such as a CD-ROM. This also applies to other embodiments in this specification. Note that the software that implements the information processing apparatus 1 in the present embodiment is the following program. That is, in this program, the computer-accessible recording medium includes a message storage unit in which one or more messages relating to participation inquiries are stored, and the computer stores two first messages out of the one or more messages. A message transmission unit that transmits to the terminal device, and a reply reception unit that receives response information from two or more terminal devices, which is a reply to the first message, and is information related to a reply related to the intention display of the user of the terminal device. A statistical processing unit that statistically processes the two or more return information and obtains a statistical processing result, and a message that is different from the first message or the same message as the first message, depending on the statistical processing result. For functioning as a transmission control unit that controls transmission of two messages to one or more terminal devices Is a program.
上記プログラムにおいて、前記第二メッセージの送信制御は、前記第二メッセージを送信するか、送信しないかの制御であるものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 In the above program, it is preferable that the transmission control of the second message is a program that causes a computer to function as control of whether or not to transmit the second message.
上記プログラムにおいて、前記送信制御部は、前記統計処理結果が予め決められた条件を満たす場合にのみ、前記1以上の端末装置へ前記第二メッセージを送信するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 In the above program, the transmission control unit is a program that causes a computer to function as transmitting the second message to the one or more terminal devices only when the statistical processing result satisfies a predetermined condition. That is preferred.
上記プログラムにおいて、前記第二メッセージの送信制御は、前記第二メッセージを送信する送信先の制御であるものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 In the above program, it is preferable that the transmission control of the second message is a program for causing a computer to function as control of a transmission destination for transmitting the second message.
上記プログラムにおいて、前記送信制御部は、前記第一メッセージに対応する返信情報を送信した1以上の端末装置には、前記第二メッセージを送信しないものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 In the above program, the transmission control unit is preferably a program that causes a computer to function as one that does not transmit the second message to one or more terminal devices that have transmitted reply information corresponding to the first message. It is.
上記プログラムにおいて、前記返信情報は、1または2以上の項目に対する返信情報を含み、前記統計処理部は、前記メッセージ送信部が送信したメッセージ毎、または前記メッセージ送信部のメッセージの送信先毎、または前記返信受信部が受信した返信情報が有する項目毎に、前記2以上の返信情報を統計処理し、統計処理結果を取得するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 In the above program, the reply information includes reply information for one or more items, and the statistical processing unit is configured for each message transmitted by the message transmission unit, for each message transmission destination of the message transmission unit, or It is preferable that the program causes a computer to function as a unit that statistically processes the two or more pieces of reply information and obtains a statistical processing result for each item included in reply information received by the reply reception unit.
記録媒体は、メッセージを送信する2以上の端末装置に関する情報であり、2以上のグループに分類される2以上の端末装置に関する情報であり、端末装置を識別する送信先識別子とグループを識別するグループ識別子とに対応する2以上の端末情報が格納される端末情報格納部をさらに具備し、上記プログラムにおいて、前記メッセージ送信部は、第一グループを識別する第一グループ識別子に対応する2以上の端末装置に前記第一メッセージを送信し、前記送信制御部は、前記第一グループとは異なる第二グループを識別する第二グループ識別子に対応する1以上の端末装置に前記第二メッセージを送信することを決定し、前記メッセージ送信部は、前記第二グループ識別子に対応する1以上の端末装置に前記第二メッセージを送信するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 The recording medium is information related to two or more terminal devices that transmit a message, is information related to two or more terminal devices classified into two or more groups, and a transmission destination identifier that identifies the terminal device and a group that identifies the group A terminal information storage unit that stores two or more pieces of terminal information corresponding to the identifier, wherein the message transmission unit includes two or more terminals corresponding to the first group identifier for identifying the first group; The first message is transmitted to a device, and the transmission control unit transmits the second message to one or more terminal devices corresponding to a second group identifier that identifies a second group different from the first group. And the message transmission unit transmits the second message to one or more terminal devices corresponding to the second group identifier. As the, it is preferably a program for causing a computer to function.
上記プログラムにおいて、第一メッセージと第二メッセージとが同じメッセージであり、前記メッセージ格納部は、1以上のメッセージを格納しており、前記送信制御部は、前記統計処理結果が予め決められた条件を満たすまで、1以上の端末装置への前記第一メッセージの送信制御を行うものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 In the above program, the first message and the second message are the same message, the message storage unit stores one or more messages, and the transmission control unit is configured such that the statistical processing result is predetermined. It is preferable that the program causes the computer to function as control for transmitting the first message to one or more terminal devices until the condition is satisfied.
また、図14は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した種々の実施の形態の情報処理装置1等を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図14は、このコンピュータシステム300の概観図であり、図15は、システム300のブロック図である。 FIG. 14 shows the external appearance of a computer that executes the program described in this specification to realize the information processing apparatus 1 and the like according to the various embodiments described above. The above-described embodiments can be realized by computer hardware and a computer program executed thereon. FIG. 14 is an overview diagram of the computer system 300, and FIG. 15 is a block diagram of the system 300.
図14において、コンピュータシステム300は、CD−ROMドライブを3012含むコンピュータ301と、キーボード302と、マウス303と、モニタ304とを含む。 In FIG. 14, the computer system 300 includes a computer 301 including a CD-ROM drive 3012, a keyboard 302, a mouse 303, and a monitor 304.
図15において、コンピュータ301は、CD−ROMドライブ3012と、MPU3013と、MPU3013と、バス3014と、ROM3015と、RAM3016と、ハードディスク3017とを含む。ROM3015は、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶している。RAM3016は、MPU3013に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供する。ハードディスク3017は、通常、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶している。ここでは、図示しないが、コンピュータ301は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。 In FIG. 15, a computer 301 includes a CD-ROM drive 3012, an MPU 3013, an MPU 3013, a bus 3014, a ROM 3015, a RAM 3016, and a hard disk 3017. The ROM 3015 stores programs such as a bootup program. The RAM 3016 is connected to the MPU 3013 and temporarily stores application program instructions and provides a temporary storage space. The hard disk 3017 normally stores application programs, system programs, and data. Although not shown here, the computer 301 may further include a network card that provides connection to a LAN.
コンピュータシステム300に、上述した実施の形態の情報処理装置1等の機能を実行させるプログラムは、CD−ROM3101に記憶されて、CD−ROMドライブ3012に挿入され、さらにハードディスク3017に転送されても良い。また、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ301に送信され、ハードディスク3017に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3016にロードされる。プログラムは、CD−ROM3101またはネットワークから直接、ロードされても良い。 A program that causes the computer system 300 to execute the functions of the information processing apparatus 1 and the like of the above-described embodiment may be stored in the CD-ROM 3101, inserted into the CD-ROM drive 3012, and further transferred to the hard disk 3017. . Further, the program may be transmitted to the computer 301 via a network (not shown) and stored in the hard disk 3017. The program is loaded into the RAM 3016 at the time of execution. The program may be loaded directly from the CD-ROM 3101 or the network.
プログラムは、コンピュータ301に、上述した実施の形態の情報処理装置1等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切なモジュールを呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム300がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。 The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third-party program that causes the computer 301 to execute the functions of the information processing apparatus 1 according to the above-described embodiment. The program need only include the part of the instruction that calls the appropriate module in a controlled manner and achieves the desired result. How the computer system 300 operates is well known and will not be described in detail.
また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.
また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段(送信部、受信部、端末送信部、端末受信部など)は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。 In each of the above embodiments, two or more communication means (a transmission unit, a reception unit, a terminal transmission unit, a terminal reception unit, etc.) existing in one device may be physically realized by one medium. Needless to say.
また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 In each of the above embodiments, each process (each function) may be realized by centralized processing by a single device (system), or by distributed processing by a plurality of devices. May be.
本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.
以上のように、本発明にかかる情報処理装置は、送信したメッセージに対する返信の統計処理結果に応じた送信制御ができるという効果を有し、スマートフォン向け一斉情報配布を行う装置等として有用である。 As described above, the information processing apparatus according to the present invention has an effect of being able to perform transmission control according to a statistical processing result of a reply to a transmitted message, and is useful as an apparatus that performs simultaneous information distribution for smartphones.
1 情報処理装置
2 端末装置
11 格納部
12 処理部
13 送信部
14 受信部
21 端末格納部
22 端末受付部
23 端末受信部
24 端末処理部
25 端末出力部
26 端末送信部
111 メッセージ格納部
112 端末情報格納部
121 統計処理部
122 送信制御部
131 メッセージ送信部
141 返信受信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information processing apparatus 2 Terminal apparatus 11 Storage part 12 Processing part 13 Transmission part 14 Reception part 21 Terminal storage part 22 Terminal reception part 23 Terminal reception part 24 Terminal processing part 25 Terminal output part 26 Terminal transmission part 111 Message storage part 112 Terminal information Storage unit 121 Statistical processing unit 122 Transmission control unit 131 Message transmission unit 141 Reply reception unit
Claims (10)
前記1以上のメッセージのうちの第一メッセージを2以上の端末装置に送信するメッセージ送信部と、
前記第一メッセージに対する返信であり、端末装置のユーザの参加に対する意思表示に関する返信に関する情報である返信情報を2以上の端末装置から受信する返信受信部と、
前記2以上の返信情報を統計処理し、統計処理結果を取得する統計処理部と、
前記統計処理結果に応じて、前記第一メッセージと異なる、または前記第一メッセージと同じメッセージである第二メッセージの、1以上の端末装置への送信制御を行う送信制御部とを具備する情報処理装置。 A message storage for storing one or more messages related to participation inquiries;
A message transmission unit that transmits a first message of the one or more messages to two or more terminal devices;
A reply receiving unit that receives reply information from two or more terminal devices, which is a reply to the first message, and is information relating to a reply related to the intention display for participation of the user of the terminal device
A statistical processing unit that statistically processes the two or more reply information and obtains a statistical processing result;
Information processing comprising: a transmission control unit that controls transmission of a second message that is different from the first message or is the same message as the first message to one or more terminal devices according to the statistical processing result apparatus.
前記第二メッセージを送信するか、送信しないかの制御である請求項1記載の情報処理装置。 The transmission control of the second message is as follows:
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus controls whether or not to transmit the second message.
前記統計処理結果が予め決められた条件を満たす場合にのみ、前記1以上の端末装置へ前記第二メッセージを送信する請求項2記載の情報処理装置。 The transmission control unit
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the second message is transmitted to the one or more terminal apparatuses only when the statistical processing result satisfies a predetermined condition.
前記第二メッセージを送信する送信先の制御である請求項1から請求項3いずれか一項に記載の情報処理装置。 The transmission control of the second message is as follows:
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, which is control of a transmission destination for transmitting the second message.
前記第一メッセージに対応する返信情報を送信した1以上の端末装置には、前記第二メッセージを送信しない請求項4記載の情報処理装置。 The transmission control unit
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the second message is not transmitted to one or more terminal apparatuses that have transmitted reply information corresponding to the first message.
1または2以上の項目に対する返信情報を含み、
前記統計処理部は、
前記メッセージ送信部が送信したメッセージ毎、または前記メッセージ送信部のメッセージの送信先毎、または前記返信受信部が受信した返信情報が有する項目毎に、前記2以上の返信情報を統計処理し、統計処理結果を取得する請求項1から請求項5いずれか一項に記載の情報処理装置。 The reply information is
Contains reply information for one or more items,
The statistical processing unit
Statistical processing is performed on the two or more reply information for each message transmitted by the message transmission unit, for each message destination of the message transmission unit, or for each item included in the reply information received by the reply reception unit. The information processing apparatus according to claim 1, which acquires a processing result.
前記メッセージ送信部は、
第一グループを識別する第一グループ識別子に対応する2以上の端末装置に前記第一メッセージを送信し、
前記送信制御部は、
前記第一グループとは異なる第二グループを識別する第二グループ識別子に対応する1以上の端末装置に前記第二メッセージを送信することを決定し、
前記メッセージ送信部は、
前記第二グループ識別子に対応する1以上の端末装置に前記第二メッセージを送信する請求項1から請求項6いずれか一項に記載の情報処理装置。 Information on two or more terminal devices that transmit a message, information on two or more terminal devices classified into two or more groups, corresponding to a transmission destination identifier that identifies a terminal device and a group identifier that identifies a group A terminal information storage unit for storing two or more terminal information.
The message sending unit
Transmitting the first message to two or more terminal devices corresponding to a first group identifier for identifying a first group;
The transmission control unit
Determining to transmit the second message to one or more terminal devices corresponding to a second group identifier identifying a second group different from the first group;
The message sending unit
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the second message is transmitted to one or more terminal apparatuses corresponding to the second group identifier.
前記メッセージ格納部は、
1以上のメッセージを格納しており、
前記送信制御部は、
前記統計処理結果が予め決められた条件を満たすまで、1以上の端末装置への前記第一メッセージの送信制御を行う請求項1から請求項7いずれか一項に記載の情報処理装置。 The first message and the second message are the same message,
The message storage unit
Contains one or more messages,
The transmission control unit
The information processing apparatus according to claim 1, wherein transmission control of the first message to one or more terminal apparatuses is performed until the statistical processing result satisfies a predetermined condition.
参加の問い合わせに関する1以上のメッセージが格納されるメッセージ格納部を具備し、
メッセージ送信部、返信受信部、統計処理部、および送信制御部により実現される情報処理方法であって、
前記メッセージ送信部が、前記1以上のメッセージのうちの第一メッセージを2以上の端末装置に送信するメッセージ送信ステップと、
前記返信受信部が、前記第一メッセージに対する返信であり、端末装置のユーザの参加に対する意思表示に関する返信に関する情報である返信情報を2以上の端末装置から受信する返信受信ステップと、
前記統計処理部が、前記2以上の返信情報を統計処理し、統計処理結果を取得する統計処理ステップと、
前記送信制御部が、前記統計処理結果に応じて、前記第一メッセージと異なる、または前記第一メッセージと同じメッセージである第二メッセージの、1以上の端末装置への送信制御を行う送信制御ステップとを具備する情報処理装置。 The recording medium is
A message storage unit for storing one or more messages related to the participation inquiry;
An information processing method realized by a message transmission unit, a reply reception unit, a statistical processing unit, and a transmission control unit,
A message transmitting step in which the message transmitting unit transmits a first message of the one or more messages to two or more terminal devices;
The reply receiving unit is a reply to the first message, and receives reply information from two or more terminal devices, which is information related to a reply related to the intention display for participation of the user of the terminal device;
A statistical processing step in which the statistical processing section statistically processes the two or more return information and obtains a statistical processing result;
A transmission control step in which the transmission control unit performs transmission control to one or more terminal devices of a second message that is different from the first message or is the same message as the first message according to the statistical processing result. An information processing apparatus comprising:
参加の問い合わせに関する1以上のメッセージが格納されるメッセージ格納部を具備し、
コンピュータを、
前記1以上のメッセージのうちの第一メッセージを2以上の端末装置に送信するメッセージ送信部と、
前記第一メッセージに対する返信であり、端末装置のユーザの参加に対する意思表示に関する返信に関する情報である返信情報を2以上の端末装置から受信する返信受信部と、
前記2以上の返信情報を統計処理し、統計処理結果を取得する統計処理部と、
前記統計処理結果に応じて、前記第一メッセージと異なる、または前記第一メッセージと同じメッセージである第二メッセージの、1以上の端末装置への送信制御を行う送信制御部として機能させるためのプログラム。 Computer-accessible recording media
A message storage unit for storing one or more messages related to the participation inquiry;
Computer
A message transmission unit that transmits a first message of the one or more messages to two or more terminal devices;
A reply receiving unit that receives reply information from two or more terminal devices, which is a reply to the first message, and is information relating to a reply related to the intention display for participation of the user of the terminal device
A statistical processing unit that statistically processes the two or more reply information and obtains a statistical processing result;
A program for functioning as a transmission control unit that controls transmission of a second message that is different from the first message or the same message as the first message to one or more terminal devices according to the statistical processing result .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016088673A JP2017199166A (en) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | Information processing device, information processing method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016088673A JP2017199166A (en) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | Information processing device, information processing method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017199166A true JP2017199166A (en) | 2017-11-02 |
Family
ID=60238004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016088673A Pending JP2017199166A (en) | 2016-04-27 | 2016-04-27 | Information processing device, information processing method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017199166A (en) |
-
2016
- 2016-04-27 JP JP2016088673A patent/JP2017199166A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9497143B2 (en) | Method and system for providing on-air service using official account | |
US20190222617A1 (en) | Method and apparatus for providing state information | |
US9338400B1 (en) | Systems and methods for using equivalence classes to identify and manage participants and resources in a conference room | |
US11662877B2 (en) | Image distribution method, image distribution server device and chat system | |
US20180130138A1 (en) | Generating user groups in a social media service | |
US8068866B2 (en) | Group communication server | |
US20160021038A1 (en) | Chat-based support of communications and related functions | |
US10277546B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and storage medium | |
US20170052755A1 (en) | Terminal device, program, method for sharing content and information processing system | |
CN108288152B (en) | Interaction method, terminal and storage medium for sharing information | |
JP2024527479A (en) | Message transmission method, device, equipment and storage medium | |
CN109120515B (en) | Information processing method, device, medium and computing equipment in communication system | |
US11570013B2 (en) | Method and apparatus for providing chat service | |
US20230262168A1 (en) | Meeting management apparatus, meeting management method and non-transitory computer-readable medium | |
JP6186165B2 (en) | Information system, second terminal device, information processing method, and program | |
US12021821B2 (en) | Methods and apparatuses for managing data integration between an external email resource and a group-based communication system | |
JP2017199166A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2022062249A (en) | Questionnaire processing device, questionnaire processing method and program | |
CN109583178B (en) | Conference collaborative participation method and system | |
JP2019079359A (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2017038304A (en) | Information processing unit, information processing system, program, and recording medium | |
JP2019144983A (en) | Questionnaire processing device, method and program | |
JP2019159859A (en) | Information processing apparatus, program, and information processing method | |
CN114448924B (en) | User group upgrading method, device, equipment and storage medium | |
US20240107278A1 (en) | Communication method |