JP2017195693A - 外部消磁式の非接触給電装置 - Google Patents
外部消磁式の非接触給電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017195693A JP2017195693A JP2016084193A JP2016084193A JP2017195693A JP 2017195693 A JP2017195693 A JP 2017195693A JP 2016084193 A JP2016084193 A JP 2016084193A JP 2016084193 A JP2016084193 A JP 2016084193A JP 2017195693 A JP2017195693 A JP 2017195693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coil
- power
- power transmission
- contact
- magnetic field
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 title claims abstract description 35
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 148
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 93
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 claims abstract description 10
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims abstract description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 22
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 10
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 15
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 9
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 6
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 2
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Regulation Of General Use Transformers (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
ケーブル等の機械的接触なしで、例えば電気自動車(EV)にワイヤレス給電する非接触給電装置(WPT)(Wireless Power Transfer)が、需要に基づき開発,実用化されている。
この非接触給電装置では、電磁誘導の相互誘導作用に基づき、路面等に定置された送電側の送電コイルから、車輌等に搭載された受電側の受電コイルに対し、数10mm〜数100mm程度のエアギャップを存して近接対応位置しつつ、電力を供給する(後述する図4も参照)。
図5は、このような非接触給電装置1の代表例,従来例の要部を示す。非接触給電装置1において、送電コイル2や受電コイル3は、サーキュラーコイル等のループコイルよりなる。そして、それぞれループ面外側の背面側に、平板状のフェライトコア等の磁心コア4,5、そしてアルミ板等の電磁遮蔽材6,7が、配設されている。
給電に際しては、高周波交流を送電コイル2に通電すると、送電側カプラ8の送電コイル2と、受電側カプラ9の受電コイル3間のエアギャップGに、コイル起磁力により磁束の磁気回路つまり磁路aが形成され、高周波電磁界が誘起されて、送電側から受電側に電力が供給される。
ところで、このような非接触給電装置1については、次の課題が指摘されていた。
給電に際し、外部へと磁束の磁路bが形成される、という指摘があった。そして、送電コイル2の送電側カプラ8と受電コイル3の受電側カプラ9間で、高周波交流にて誘起された大きな密度の高周波磁界H1(高周波電磁界,交番電磁界)そして強力な電磁波が、非接触給電装置1の送電側カプラ8と受電側カプラ9間から、外部へと漏洩,拡散,放射,伝搬される。
もって近隣周辺に悪影響を及ぼす、との指摘があった。例えば、10m〜100m程度離れたエリアにおいて、電磁波障害,電波妨害,人体機能障害、等を引き起こす虞が生じる。
すなわち、送電側カプラ8や受電側カプラ9の外周外側方向を中心に、外部へと磁路bが形成され、高周波磁界H1そして電磁波が、外部へと漏洩,拡散,放射,伝搬する虞があった。
そこで電波法では、このような非接触給電装置1から10m離れた外部のA地点での磁界強度について、許容値が法的に規定されている(規制値45dBuA/m程度)。非接触給電装置1については、このような課題が課せられている状況にある。
上述した漏洩形成される磁路bの形成には、磁心コア4,5の磁気分極メカニズムが、寄与している。
すなわち前述したように、送電コイル2と受電コイル3間のエアギャップG内に、磁路aが形成されると、フェライトコア等の磁心コア4,5は、その磁界中で磁化され、磁気的に分極する(図中表示のN極,S極を参照)。
そして、受電側カプラ9の磁心コア5の端部が、例えばN極に分極するのに対し、送電側カプラ8の磁心コア4の端部は、例えばS極に分極する。このような磁気分極により、縦方向に磁気双極子が存在するのと同様な状態となる。磁心コア4,5端部が、N極とS極と異なるので引き合って、磁力が作用する。
もって磁路が形成されるが、送電側カプラ8と受電側カプラ9間から、非接触給電装置1の外部に開放された状態で形成され、外部の遠くまで届くことが可能となる。その磁界H1が外部へと強力に漏洩,放射される可能性が生じる。
このようにして、送電コイル2と受電コイル3に加え、上述した磁心コア4,5の磁気分極により、磁路bが強力に形成され、例えば10m離れた図中A地点の磁界強度が強まるようになる。
なお図5は、説明用の略図である。すなわち、図面右半分の磁路a,bのみを図示し、左半分は、右半分に準じるので図示を省略。
又、磁心コア4,5のN極,S極の磁気分極表示は、給電時の一瞬の状態による。送電コイル2や受電コイル3に流れる電流は交流なので、対応してN極とS極の磁気分極は、交流の正負に合わせて時間的,周期的に交互に交番反転するが、図示はその一瞬を把握したものである。
本発明の外部消磁式の非接触給電装置は、このような実情に鑑み、上記従来技術の課題を解決すべくなされたものである。
そして本発明は、第1に、外部漏洩拡散される磁界を打ち消すことができ、第2に、しかもこれが簡単容易に実現される、外部消磁式の非接触給電装置を提案することを目的とする。
このような課題を解決する本発明の技術的手段は、特許請求の範囲に記載したように、次のとおりである。
請求項1については、次のとおり。
請求項1の外部消磁式の非接触給電装置は、電磁誘導の相互誘導作用に基づき、送電側の送電コイルから受電側の受電コイルに、エアギャップを存し非接触で近接対応しつつ電力を供給する。
そして、該送電コイルおよび該受電コイルは、それぞれ、円形や方形等の環状をなすループコイルよりなると共に、外周外側に消磁コイルが配されている。
該消磁コイルは、ループコイルよりなり、給電に際し、該非接触給電装置から近隣周辺へと外部漏洩放射される磁界に対し、互いに打ち消し合う磁界を生成すること、を特徴とする。
請求項2の外部消磁式の非接触給電装置では、請求項1において、該送電コイルおよび該受電コイルは、それぞれ、ループ面外側の背面側に平板状の磁心コアそして電磁遮蔽材が、配設されている。
そして該消磁コイルは、それぞれ、該磁心コアおよび該電磁遮蔽材よりも外周外側に配されていること、を特徴とする。
請求項3については、次のとおり。
請求項3の外部消磁式の非接触給電装置では、請求項1において、該消磁コイルは、それぞれ、該送電コイルや該受電コイルとは、流れる電流の向きが逆とされ、もって誘起形成される磁路の向きが逆となること、を特徴とする。
請求項4については、次のとおり。
請求項4の外部消磁式の非接触給電装置では、請求項3において、該消磁コイルに流れる電流は、該送電コイルや該受電コイルに流れる電流に比し、5%以上〜15%以下程度の電流値よりなること、を特徴とする。
請求項5の外部消磁式の非接触給電装置では、請求項2において、該磁心コアは、フェライトコアよりなる。該電磁遮蔽材は、非磁性で高電導性の非鉄金属材料よりなること、を特徴とする。
請求項6については、次のとおり。
請求項6の外部消磁式の非接触給電装置では、請求項1,2,3,又は4において、該消磁コイルは、該送電側および該受電側について、その両方に配されることなく、そのいずれか一方のみに配されること、を特徴とする。
本発明は、このような手段よりなるので、次のようになる。
(1)非接触給電装置では、給電に際し、受電コイルが送電コイルにエアギャップを存して近接対応位置する。
(2)そして、送電コイルが通電され、受電コイルとの間に磁路が形成され、電磁誘導の相互誘導作用に基づき、送電側から受電側に電力が供給される。
(3)ところで、この種の非接触給電装置では、エアギャップ内に止まらず外部に向けても磁路が形成され、磁界が外部漏洩放射される虞がある。
(4)そこで、この非接触給電装置では、送電コイルや受電コイルの外周外側に、消磁コイルを配してなる。
(5)消磁コイルに流れる電流は、送電コイルや受電コイルに流れる電流とは向きが逆で、5%〜15%程度に設定される。
すると、外部漏洩放射される磁路と逆向きの磁路が形成され、外部漏洩放射される磁界を打ち消す磁界が生成される。
(6)この非接触給電装置は、このような逆相励磁による消磁界方式を採用したことにより、磁界の外部漏洩放射が解消され、近隣周辺への悪影響は回避される。
(7)そしてこれは、消磁コイルを配したことにより、簡単容易に実現される。
(8)ところで、消磁コイルにて生成された磁界が、送電コイルから受電コイルへの給電に悪影響を及ぼす虞はない。外部からの磁界は、電磁遮蔽材にて遮蔽され、エアギャップ内には侵入できない。
(9)なお消磁コイルは、送電側および受電側の両方に配することなく、いずれか一方のみに配してもよい。
(10)そこで、本発明に係る外部消磁式の非接触給電装置は、次の効果を発揮する。
第1に、外部漏洩,拡散される磁界を、打ち消すことができる。
本発明の外部消磁式の非接触給電装置は、送電コイルや受電コイルの外周外側に消磁コイルを配する構成を採用したことにより、外部漏洩放射される磁界を打ち消す磁界を生成する。
もって、高周波電磁界そして電磁波の外部漏洩,拡散,放射,伝搬が、大幅に低減されるようになる。電波法の磁界強度の許容値規定も満たされるようになる。
従って、近隣周辺に電磁波障害,電波妨害,人体機能障害等の悪影響を及ぼす虞も、解消される。
第2に、しかもこれは、簡単容易に実現される。
本発明の外部消磁式の非接触給電装置は、ループコイルよりなる消磁コイルを、送電コイルや受電コイルの外周外側に配するという、簡単な構成を採用したことにより、上述した第1の効果を容易に実現する。
もって、製作コストに優れている。又、既存の非接触給電装置に対し、後付けで消磁コイルを追加することによっても、実施可能である。更に、消磁コイルに付帯して新たな回路部品,装置等を付設することも不要であり、信頼性にも優れている。
このように、この種従来技術に存した課題がすべて解決される等、本発明の発揮する効果は、顕著にして大なるものがある。
《非接触給電装置10について》
まず、本発明の前提として、非接触給電装置(WPT)10について、図3,図4を参照して、一般的に説明しておく。
非接触給電装置10は、電磁誘導の相互誘導作用に基づき、送電側回路11の送電コイル2から、負荷12に接続された受電側回路13の受電コイル3に、エアギャップGを存して近接対応位置しつつ、非接触で電力を供給する
これに対し、2次側の受電側回路13は、電気自動車(EV)や電車等の車輌16,その他の移動体側に搭載される。車載の受電側回路13は、図4のように、バッテリー17に接続されるのが代表的であるが、図3のように、その他の負荷12に直接接続される場合もある。
給電に際し、送電側回路11の送電コイル2と受電側回路13の受電コイル3とは、数10mm〜数100mm程度の僅かなエアギャップGを存して、対応位置する。
そして図4に図示したように、受電コイル3が送電コイル2に対し、上側等から対応位置して停止される停止給電方式が代表的である。停止給電方式の場合、受電コイル3と送電コイル2とは、上下等で対をなす対称構造よりなる。これに対し、受電コイル3が送電コイル2上を低速走行されつつ給電を行う、移動給電方式も可能である。
受電側回路13の受電コイル3からの出力は、図4ではバッテリー17に供給され、充電されたバッテリー17にて走行用モータMが駆動される。図4中19は、交流を直流に変換するコンバータ(整流部や平滑部)、20は、直流を交流に変換するインバータ、21は、受電側回路13の出力ラインに設けられたスイッチである。
図3の例では、送電側回路11に、並列共振用のコンデンサ22が設けられ、受電側回路13にも並列共振用のコンデンサ23が設けられている。送電コイル2とコンデンサ22、および受電コイル3とコンデンサ23は、それぞれ共振回路を形成しており、共振によりエアギャップGの磁路に励磁無効電力が供給され、電力供給量の増大が図られている。なお、両共振回路の共振周波数そして高周波電源の電源周波数は、等しく揃えられている。
すなわち送電コイル2に、高周波電源18から給電交流,励磁電流を印加,通電することにより、自己誘導起電力が発生して磁界が送電コイル2の周囲に生じ、磁束がコイル面に対して直角方向に形成される。そして形成された磁束が、受電コイル3を貫き錯交することにより、誘導起電力が生成され磁界が誘起される。
このように誘起生成された磁界を利用して、数kW以上〜数10kW〜数100kW程度の電力供給が可能となる。送電コイル2側の磁束の磁気回路と、受電コイル3側の磁束の磁気回路は、相互間にも磁束の磁気回路つまり磁路aが形成されて、電磁結合される。非接触給電装置10では、このような電磁誘導の相互誘導作用に基づき、非接触給電が行われる。
非接触給電装置10について、一般的説明は以上のとおり。
次に、送電コイル2,受電コイル3,その他について、図1を参照して更に詳しく説明する。
送電コイル2および受電コイル3は、それぞれ、円形や方形等の環状をなすサーキュラーコイル,スパイラルコイル,その他のループコイルよりなる。
例えば、複数本の絶縁被覆された導線が、同一平面において並列化された平行位置関係を維持しつつ巻回され、もって全体的に平坦で肉厚の薄い扁平フラット状をなし、多くの場合、中央にスペース空間が形成される。
図示例は、円環構造のサーキュラーコイルよりなるが、方形環構造,その他の形状の環構造コイルも可能である。
内側の磁心コア4,5は、代表的にはフェライトコアを使用され、強磁性体よりなる。もって、コイルインダクタンスを増加させ電磁結合を強化する機能と共に、形成される磁束を誘導,収集,方向付けすべく機能する。そして、送電コイル2や受電コイル3より大きな面積の円板状,環板状,その他の平板状をなし、同心に配置される。
外側の電磁遮蔽材6,7は、非磁性で高電導性の非鉄金属材料よりなり、平板状をなす。例えばアルミ板よりなり、透磁率が低く磁気遮蔽用として機能し、内部誘起される渦電流によって磁場を反射して、磁界放射(電磁界放射),電磁波漏出,磁束漏洩等を、遮蔽する。
なお、送電コイル2,磁心コア4,電磁遮蔽材6等にて、送電側カプラ8が構成されており、電磁遮蔽材6が、その容器のバックプレートを形成するケースも多い。同様に、受電コイル3,磁心コア5,電磁遮蔽材7等にて、受電側カプラ9が構成されており、電磁遮蔽材7が、その容器のバックプレートを形成するケースも多い。
送電コイル2,受電コイル3,その他については、以上のとおり。
以下、本発明の外部消磁式の非接触給電装置10について、図1〜図3を参照して説明する。まず、本発明の概要については、次のとおり。
本発明の外部消磁式の非接触給電装置10は、上述したように、電磁誘導の相互誘導作用に基づき、送電側の送電コイル2から受電側の受電コイル3に、エアギャップGを存し非接触で近接対応しつつ電力を供給する。
そして、送電コイル2や受電コイル3の外周外側に、消磁コイル24,25が配されている。消磁コイル24,25は、給電に際し、近隣周辺へと外部漏洩放射される磁界H1に対し、互いに打ち消し合う磁界H2を生成する。
本発明の概要については、以上のとおり。以下、このような本発明の外部消磁式の非接触給電装置10について、更に詳述する。
本発明で採用された消磁コイル24,25について、説明する。
図1に示したように、消磁コイル24は、送電コイル2,磁心コア4,電磁遮蔽材6等に対し、それらの外周外側,側方向外部位置に、配される。そして、送電側カプラ8容器の側方向外側位置に、間隔を存して付設突設されるか、又は、送電側カプラ8内に内蔵される。
同様に消磁コイル25は、受電コイル3,磁心コア5,電磁遮蔽材7等に対し、それらの外周外側,側方向外部位置に、配される。そして、受電側カプラ9容器の側方向外側位置に、間隔を存して付設突設されるか、又は、受電側カプラ9内に内蔵される。
消磁コイル24,25は、円環構造のサーキュラーコイル,スパイラルコイル,その他のループコイルよりなるが、これらについては、送電コイル2,受電コイル3について、前述した所に準じるので、その説明は省略する。
なお、図1の(1)図は説明用の略図であり、図面右半分の磁路a,b,cのみを図示し、左半分は、右半分に準じるので図示を省略(前述した図5と同様)。又、図1の(2)図,図2の(1)図において、電流Iは交番電流であり、もって図1の(1)図,図2の(1)図,(2)図において、発生する磁界Hも交番磁界である。
・同図において、第1ループ26と第2ループ27は、空間に存在する中心線P廻りの電流ループであり、それぞれループ面積S1,S2を有し、それぞれ交流電流I1,I2が流れる設定とする。
・すると、中心線Pから距離R離れたA地点に発生する第1ループ26の磁界H1の強度は、下記数式1で表わされる。第2ループ27の磁界H2の強度は、下記数式2で表わされる。
・この数式1,2のように、磁界Hは、ループ電流Iとループ面積Sに比例し、距離Rの3乗に逆比例(近傍界近似)する。
・そこで、ループ電流I1,I2の流れ方向を、互いに逆方向に設定する。図示では、第1ループ26の電流I1が右廻りで、第2ループ27の電流I2が左廻りに設定する。すると、A地点の磁界H1と磁界H2とは、互いに相殺し合って、打ち消し合うことになる。
本発明は、このような消磁原理に基づく。
消磁コイル24,25の消磁機能は、上述した消磁原理に基づく。すなわち、図2の(2)図は、図1の(1)図の消磁原理を、非接触給電装置10について、消磁コイル24,25の消磁機能として、応用する説明図である。
・まず、送電コイル2と受電コイル3によって、外部に磁路bが形成され(図5も参照)、非接触給電装置10から例えば10m離れたA地点で、磁界H1が発生する。
・そこで、送電コイル2の外周外側に間隔を存しつつ、例えば同芯で、より径大な消磁コイル24を置く。又、受電コイル3の外周外側に間隔を存しつつ、例えば同芯で、より径大な消磁コイル25を置く。
・そして、これらの消磁コイル24,25にて、A地点で磁界H2を生成させる。その際、交流電流Iによる交番磁界H1に対し、この交番磁界H2の位相差が180°となるように、消磁コイル24,25に流れる交流電流Iを、逆向きに設定する。
・このように、送電コイル2,受電コイル3と消磁コイル24,25とについて、流れる電流Iの向きを逆に設定することにより、外部漏洩放射される磁路bの向きと、消磁用の磁路cの向きとが、逆になる。そして、A地点の磁界H1と磁界H2が、互いに打ち消し合い、その合成磁界レベルが低下する。
このように消磁コイル24,25は、消磁機能を発揮する。消磁コイル24,25は、非接触給電装置10から近隣周辺へと外部漏洩放射される磁界H1に対し、互いに打ち消し合う磁界H2を生成する。
例えば図3の回路図では、送電コイル2に流れる電流I1の方向に対し、消磁コイル24に流れる励磁電流I2の方向が逆になるように、結線,接続されている。受電コイル3に流れる電流I3の方向に対し、消磁コイル25に流れる電流I4の方向が逆になるように、結線,接続されている。
そして、消磁コイル24,25への電流I2,I4は、具体的には、例えば次のように設定される。まず、消磁コイル24,25を配置しない状態で(配置しても通電しない状態で)、A地点での磁界H1の強さを計測する。
しかる後、計測された強さを打ち消す磁界H2生成に必要な電流I2,I4の電流値を、算出する。もって消磁コイル24,25について、その電流I2,I4が流される。
このようにして得られた多くの実際データ値から、上述した5%〜15%程度、特に10%前後の電流値が得られた次第である。
すなわち、送電コイル2の発生磁束と受電コイル3の発生磁束とに基づき、空間には両者の合成磁束が放射される。そして、この合成磁束の内、幾分かが外部に漏洩することになる。
その漏洩係数は、通常0.05〜0.15程度、多くの場合0.10前後である(これが結合係数が1とならない原因の一つでもある)。
従って、消磁コイル24,25への消磁電流I2,I4は、この漏洩係数を目安に決めればよいことになる。すなわち、送電コイル2,受電コイル3に流れる給電電流I1,I3の5%〜15%程度、代表的には10%前後で良いことになる。5%未満では、消磁不能の可能性が存し、消磁には、15%を越える必要がないと共に、15%を越えることは、無駄なロスの電力消費となる次第である。
消磁コイル24,25については、以上のとおり。
本発明の外部消磁式の非接触給電装置10は、以上説明したように構成されている。そこで以下のようになる。
(1)非接触給電装置10では、給電に際し、車輌16等に搭載された受電側回路13の受電コイル3が、路面等に定置配置された送電側回路11の送電コイル2に、エアギャップGを存して近接対応位置する(図4を参照)。
非接触給電装置10では、このような電磁誘導の相互誘導作用に基づき、電力が送電側回路11から受電側回路13へと、供給される(図3,4を参照)。
すなわち、送電側カプラ8と受電側カプラ9間において、高周波交流に基づき誘起生成された大きな密度の磁界(電磁界)H1そして強力な電磁波が、外部へと漏洩,拡散,放射,伝搬される危険がある(図1の(1)図を参照)。
又、受電コイル3,磁心コア5,電磁遮蔽材7等の受電側カプラ9の外周外側,側方向外部位置に、消磁コイル25を配してなる(図1の(1)図,(2)図を参照)。
すなわち、消磁コイル24,25に流れる電流I2,I4を、送電コイル2,受電コイル3に流れる電流I1,I3と向きが逆で、5%〜15%に設定する(図1の(2)図,図3を参照)。
これにより、外部漏洩放射される磁路bとは向きが逆の磁路cが、形成される。そして、外部漏洩放射される磁界(電磁界)H1を相殺して打ち消す磁界(電磁界)H2が、生成される(図1の(1)図,図2の(2)図を参照)。
もって、大きな密度の磁界H1そして強力な電磁波が、外部に漏洩,拡散,放射,伝搬される危険は、解消される。近隣周辺に悪影響を及ぼす事態は、回避される。
例えば、10m離れたA地点における磁界強度を、電波法の磁界強度の許容値以下とすることができ、許容値規定を十分に満たせるようになる。
すなわち、送電側カプラ8や受電側カプラ9において、送電コイル2や受電コイル3のループ面外側には、電磁遮蔽材6,7がそれぞれ配設されており、外部からの磁界H2を遮蔽する。
消磁コイル24,25による磁界H2は、送電コイル2と受電コイル3間のエアギャップG内には侵入できず、外部だけに存在することになる(図1の(1)図を参照)。
このように、エアギャップG内には、送電コイル2と受電コイル3によって誘起生成される磁路a、そして磁界のみが存在することになり、所期のとおりの給電が、滞りなく実施される。
しかし、本発明はこれに限定されるものではなく、その両方に配されることなく、そのいずれか一方のみに配されるようにしてもよい。例えば、電波法の磁界強度の許容値規定を満たすようであれば、一方のみに配してもよい。
作用等については、以上のとおり。
2 送電コイル
3 受電コイル
4 磁心コア
5 磁心コア
6 電磁遮蔽材
7 電磁遮蔽材
8 送電側カプラ
9 受電側カプラ
10 非接触給電装置(本発明)
11 送電側回路
12 負荷
13 受電側回路
14 給電スタンド
15 地上
16 車輌
17 バッテリー
18 高周波電源
19 コンバータ
20 インバータ
21 スイッチ
22 コンデンサ
23 コンデンサ
24 消磁コイル
25 消磁コイル
26 第1ループ
27 第2ループ
A 地点
G エアギャップ
H 磁界
I 電流
M モータ
P 中心線
R 距離
S 面積
N N極
S S極
a 磁路
b 磁路
c 磁路
Claims (6)
- 電磁誘導の相互誘導作用に基づき、送電側の送電コイルから受電側の受電コイルに、エアギャップを存し非接触で近接対応しつつ電力を供給する、非接触給電装置において、
該送電コイルおよび該受電コイルは、それぞれ、円形や方形等の環状をなすループコイルよりなると共に、外周外側に消磁コイルが配されており、
該消磁コイルはループコイルよりなり、給電に際し、該非接触給電装置から近隣周辺へと外部漏洩放射される磁界に対し、互いに打ち消し合う磁界を生成すること、を特徴とする外部消磁式の非接触給電装置。 - 請求項1において、該送電コイルおよび該受電コイルは、それぞれ、ループ面外側の背面側に平板状の磁心コアそして電磁遮蔽材が、配設されており、
該消磁コイルは、それぞれ、該磁心コアおよび該電磁遮蔽材よりも外周外側に配されていること、を特徴とする外部消磁式の非接触給電装置。 - 請求項1において、該消磁コイルは、それぞれ、該送電コイルや該受電コイルとは、流れる電流の向きが逆に設定され、もって誘起形成される磁路の向きが逆となること、を特徴とする外部消磁式の非接触給電装置。
- 請求項3において、該消磁コイルに流れる電流は、該送電コイルや該受電コイルに流れる電流に比し、5%以上〜15%以下程度の電流値よりなること、を特徴とする外部消磁式の非接触給電装置。
- 請求項2において、該磁心コアは、フェライトコアよりなり、該電磁遮蔽材は、非磁性で高電導性の非鉄金属材料よりなること、を特徴とする外部消磁式の非接触給電装置。
- 請求項1,2,3,又は4において、該消磁コイルは、該送電側および該受電側について、その両方に配されることなく、そのいずれか一方のみに配されること、を特徴とする外部消磁式の非接触給電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016084193A JP6537071B2 (ja) | 2016-04-20 | 2016-04-20 | 外部消磁式の非接触給電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016084193A JP6537071B2 (ja) | 2016-04-20 | 2016-04-20 | 外部消磁式の非接触給電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017195693A true JP2017195693A (ja) | 2017-10-26 |
JP6537071B2 JP6537071B2 (ja) | 2019-07-03 |
Family
ID=60155009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016084193A Active JP6537071B2 (ja) | 2016-04-20 | 2016-04-20 | 外部消磁式の非接触給電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6537071B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020156180A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | Tdk株式会社 | コイルユニット、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム |
WO2020195587A1 (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | オムロン株式会社 | 電力伝送装置 |
WO2021070519A1 (ja) * | 2019-10-11 | 2021-04-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 給電装置 |
JP7518673B2 (ja) | 2020-06-19 | 2024-07-18 | 株式会社豊田中央研究所 | 送電装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093180A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Showa Aircraft Ind Co Ltd | 非接触給電装置 |
JP2016001983A (ja) * | 2014-05-22 | 2016-01-07 | 株式会社デンソー | 電力伝送用パッドおよび非接触電力伝送システム |
WO2016039644A2 (en) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Auckland Uniservices Limited | Magnetic flux coupling structures with controlled flux cancellation |
-
2016
- 2016-04-20 JP JP2016084193A patent/JP6537071B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010093180A (ja) * | 2008-10-10 | 2010-04-22 | Showa Aircraft Ind Co Ltd | 非接触給電装置 |
JP2016001983A (ja) * | 2014-05-22 | 2016-01-07 | 株式会社デンソー | 電力伝送用パッドおよび非接触電力伝送システム |
WO2016039644A2 (en) * | 2014-09-11 | 2016-03-17 | Auckland Uniservices Limited | Magnetic flux coupling structures with controlled flux cancellation |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020156180A (ja) * | 2019-03-19 | 2020-09-24 | Tdk株式会社 | コイルユニット、ワイヤレス送電装置、ワイヤレス受電装置、及びワイヤレス電力伝送システム |
CN111725899A (zh) * | 2019-03-19 | 2020-09-29 | Tdk株式会社 | 线圈单元、无线供电装置、无线受电装置及无线电力传输系统 |
CN111725899B (zh) * | 2019-03-19 | 2024-03-08 | Tdk株式会社 | 线圈单元、无线供电装置、无线受电装置及无线电力传输系统 |
WO2020195587A1 (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | オムロン株式会社 | 電力伝送装置 |
JP2020162228A (ja) * | 2019-03-25 | 2020-10-01 | オムロン株式会社 | 電力伝送装置 |
US11456626B2 (en) | 2019-03-25 | 2022-09-27 | Omron Corporation | Power transfer device |
JP7259467B2 (ja) | 2019-03-25 | 2023-04-18 | オムロン株式会社 | 電力伝送装置 |
WO2021070519A1 (ja) * | 2019-10-11 | 2021-04-15 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 給電装置 |
JP2021065013A (ja) * | 2019-10-11 | 2021-04-22 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 給電装置 |
JP7255445B2 (ja) | 2019-10-11 | 2023-04-11 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 給電装置 |
JP7518673B2 (ja) | 2020-06-19 | 2024-07-18 | 株式会社豊田中央研究所 | 送電装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6537071B2 (ja) | 2019-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11133712B2 (en) | Wireless power transfer using multiple coil arrays | |
JP4356844B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP5902693B2 (ja) | 選択的に制御可能な電磁気シールド | |
EP2576274B1 (en) | A wireless power receiving unit, a wireless power transferring unit, a wireless power transferring device and use of a wireless power transferring device | |
JP6537071B2 (ja) | 外部消磁式の非接触給電装置 | |
US10358045B2 (en) | Methods and apparatus for wirelessly transferring power | |
WO2015008662A1 (ja) | 非接触給電装置用の異物検出装置と方法 | |
US20120153741A1 (en) | Non-contact power feeding apparatus | |
CN111430125A (zh) | 通量耦合装置以及其磁性结构 | |
JP5274989B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP5721001B2 (ja) | コイル部品並びにそれを用いた給電装置及び充電装置 | |
JP2016504755A (ja) | 低電磁放射用のワイヤレス電力伝達システム内のコイル配列 | |
JP6003565B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP2011258807A (ja) | 非接触給電装置 | |
WO2021051993A1 (zh) | 一种无线充电装置 | |
JP2010093180A (ja) | 非接触給電装置 | |
JP2011045189A (ja) | 無線電力伝送システムにおける電磁波遮蔽方法および装置並びに無線電力送電装置 | |
JP2015186426A (ja) | 受電システム | |
JP2014193056A (ja) | ワイヤレス電力伝送装置 | |
WO2013150784A1 (ja) | コイルユニット及びコイルユニットを備える電力伝送装置 | |
KR101222137B1 (ko) | 자기공진유도 방식 지향성 무선 전력 전송 장치 | |
JP6162609B2 (ja) | 非接触給電装置 | |
JP2017200334A (ja) | 外部磁気遮蔽式の非接触給電装置 | |
EP3487036B1 (en) | Wireless power transmission device and wireless power transmission system | |
JP2014197757A (ja) | アンテナコイル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190529 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6537071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |