JP2017189471A - 生体信号計測システム - Google Patents

生体信号計測システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017189471A
JP2017189471A JP2016081482A JP2016081482A JP2017189471A JP 2017189471 A JP2017189471 A JP 2017189471A JP 2016081482 A JP2016081482 A JP 2016081482A JP 2016081482 A JP2016081482 A JP 2016081482A JP 2017189471 A JP2017189471 A JP 2017189471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biological
noise
signal
unit
biological signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016081482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6785446B2 (ja
Inventor
晃久 奥谷
Teruhisa Okuya
晃久 奥谷
朋美 中川
Tomoyoshi Nakagawa
朋美 中川
啓太 芳村
Keita Yoshimura
啓太 芳村
幹生 岩川
Mikio Iwakawa
幹生 岩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2016081482A priority Critical patent/JP6785446B2/ja
Priority to US15/437,666 priority patent/US11116452B2/en
Publication of JP2017189471A publication Critical patent/JP2017189471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6785446B2 publication Critical patent/JP6785446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/165Evaluating the state of mind, e.g. depression, anxiety
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/291Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/42Detecting, measuring or recording for evaluating the gastrointestinal, the endocrine or the exocrine systems
    • A61B5/4261Evaluating exocrine secretion production
    • A61B5/4266Evaluating exocrine secretion production sweat secretion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head
    • A61B5/6821Eye
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6822Neck
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6824Arm or wrist
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6825Hand
    • A61B5/6826Finger
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6829Foot or ankle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/02Operational features
    • A61B2560/0242Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution
    • A61B2560/0247Operational features adapted to measure environmental factors, e.g. temperature, pollution for compensation or correction of the measured physiological value
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0209Special features of electrodes classified in A61B5/24, A61B5/25, A61B5/283, A61B5/291, A61B5/296, A61B5/053
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/0205Simultaneously evaluating both cardiovascular conditions and different types of body conditions, e.g. heart and respiratory condition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6813Specially adapted to be attached to a specific body part
    • A61B5/6814Head

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した、S/N比の高い生体信号を取得することができる生体信号計測システムを提供する。【解決手段】生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズが含まれる生体信号を計測する生体信号計測部10と、生体ノイズが含まれる信号を計測する生体ノイズ計測部21と、生体ノイズ計測部21で計測した信号から生体ノイズを推定する生体ノイズ推定部22と、環境ノイズが含まれる信号を計測する環境ノイズ計測部31と、環境ノイズ計測部31で計測した信号から環境ノイズを推定する環境ノイズ推定部32と、生体信号計測部10で計測した信号と生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズと環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズとを用いて、外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する演算部40と、を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、生体信号計測システムに関する。
従来、脳波等の生体信号を計測するための生体信号計測システムが知られている。この種の生体信号計測システムでは、ユーザの生体信号を高いS/N比で取得するために、計測した生体信号からノイズ成分を低減又は除去する技術が提案されている。
例えば、特許文献1には、信号増幅回路とバンドパスフィルタとによって構成された信号増幅整形部を用いることで、心拍信号、脈拍信号又は呼吸信号等の生体信号からノイズ成分を低減している。具体的には、計測した生体信号を信号増幅回路で増幅し、バンドパスフィルタによって生体信号の強度測定に必要となる周波数(例えば約7Hz〜約30Hz)の信号のみを通過させることで、生体信号以外のノイズ成分を低減している。
特開2004−154512号公報
特許文献1に開示された方法によれば、ユーザ(被験者)に起因しない環境ノイズを低減することができる。環境ノイズとしては、例えば、風による1Hz付近の信号、蛍光灯から出る50〜60Hzの信号、音声による300Hz以上の信号、及び、工事現場や工場から出る20〜300Hzの低周波騒音等がある。
しかしながら、計測される生体信号には、様々な周波数帯域の外部ノイズが重畳されている。具体的には、計測される生体信号には、ユーザに起因しない環境ノイズだけではなく、ユーザに起因する生体ノイズが重畳されている場合がある。生体ノイズとしては、例えば、生体信号の計測中におけるユーザの歯噛みによるノイズ等がある。
本発明は、このような課題を解決するものであり、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した、S/N比の高い生体信号を取得することができる生体信号計測システムを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る生体信号計測システムの一態様は、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズが含まれる生体信号を計測する生体信号計測部と、生体ノイズが含まれる信号を計測する生体ノイズ計測部と、前記生体ノイズ計測部で計測した信号から生体ノイズを推定する生体ノイズ推定部と、環境ノイズが含まれる信号を計測する環境ノイズ計測部と、前記環境ノイズ計測部で計測した信号から環境ノイズを推定する環境ノイズ推定部と、前記生体信号計測部で計測した信号と前記生体ノイズ推定部で推定した前記生体ノイズと前記環境ノイズ推定部で推定した前記環境ノイズとを用いて、前記外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する演算部と、を備える、生体信号計測システムである。
生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した、S/N比の高い生体信号を取得することができる。
実施の形態1に係る生体信号計測システムの構成を示すブロック図である。 実施の形態1に係る生体信号計測システムを用いてユーザの生体信号を計測する様子を模式的に示す図である。 実施の形態1に係る生体信号計測システムを用いて計測される信号の例を示す図である。 実施の形態1の変形例に係る生体信号計測システムの構成を示すブロック図である。 実施の形態1の変形例に係る生体信号システムにおける生体信号計測部で計測された信号の一例を示す図である。 実施の形態1の変形例に係る生体信号システムにおける生体ノイズ計測部で計測された信号の一例を示す図である。 実施の形態1の変形例に係る生体信号システムにおける環境ノイズ計測部で計測された信号の一例を示す図である。 実施の形態1の変形例に係る生体信号システムにおける分析部の動作を説明するための図である。 実施の形態2に係る生体信号計測システムを用いてユーザの生体信号を計測する様子を模式的に示す図である。 実施の形態2に係る生体信号計測システムを用いて計測する信号の例を説明するための図である。 実施の形態3に係る生体信号計測システムを用いてユーザの生体信号を計測する様子を模式的に示す図である。 実施の形態3に係る生体信号計測システムを用いて計測する信号の例を説明するための図である。 実施の形態4に係る生体信号計測システムを用いてユーザの生体信号を計測する様子を模式的に示す図である。 実施の形態4に係る生体信号計測システムを用いて計測する信号の例を説明するための図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、並びに、ステップ及びステップの順序等は、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。なお、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
(実施の形態1)
まず、実施の形態1に係る生体信号計測システム1について、図1〜図3を用いて説明する。図1は、実施の形態1に係る生体信号計測システム1の構成を示すブロック図である。図2は、同生体信号計測システム1を用いてユーザ100の生体信号を計測する様子を模式的に示す図である。図3は、同生体信号計測システム1を用いて計測される信号の例を示す図である。
図1に示すように、本実施の形態における生体信号計測システム1は、生体信号計測部10と、生体ノイズ計測部21と、生体ノイズ推定部22と、環境ノイズ計測部31と、環境ノイズ推定部32と、演算部40とを備える。
生体信号計測システム1は、脳波、脈拍、心拍、心電、呼吸、発汗、部位の温度又は血流量等の人等の生体に関する生体信号を計測することで生体に関する生体情報を解析するためのシステムである。図3に示すように、本実施の形態において、計測の目的とする生体情報は、ノイズを含まない脳波であり、例えば、図2に示すように、生体信号としてユーザ(被験者)100の脳波を計測する。
生体信号計測部10は、例えば、計測対象となるユーザ100の生体信号を計測するための機器であり、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズが含まれる生体信号を計測する。生体信号計測部10によって計測された生体信号に含まれる生体ノイズ及び環境ノイズは、ゼロである場合もありうる。つまり、生体信号計測部10で計測されるユーザ100の生体信号には、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズがゼロとして含まれている(すなわち、外部ノイズは含まれていない)場合もある。
本実施の形態のように、生体信号として脳波を測定する場合、生体信号計測部10は、例えば、図2に示すように、ユーザ100の頭部に装着可能な電極10aを用いた構成とすることができる。例えば、生体信号計測部10は、頭皮に接触するように固定具11に装着された複数の電極10aを有しており、これらの複数の電極10aの電位差を測定することでユーザ100の脳波を計測する。計測した脳波には、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズが重畳されている。
なお、固定具11は、例えばユーザ100の頭部に装着されるヘルメット等である。また、固定具11には、図2に示すように、頭皮に接触するように絶縁ゴム等からなる絶縁体12が頭部を覆うように設けられていてもよい。
計測される生体信号に含まれる外部ノイズは、計測の目的とする生体信号以外のノイズ成分のことである。外部ノイズには、生体に起因するノイズである生体ノイズと、生体に起因しないノイズである環境ノイズとが含まれる。
本実施の形態において、生体ノイズは、生体信号計測部10によって生体信号を計測している時のユーザ100に起因するノイズであり、例えば、生体の筋電等に起因するノイズである。一方、環境ノイズは、生体信号計測部10によって生体信号を計測している時のユーザ100に起因しないノイズであり、例えば周辺機器や温度等の計測環境に起因するノイズである。
生体ノイズ計測部21は、生体ノイズが含まれる信号を計測する。生体信号として脳波を測定する場合、生体ノイズ計測部21は、ユーザ100の喉、目、及び、こめかみの少なくとも何れかの箇所の近傍に装着可能な電極21aを用いた構成とすることができる。本実施の形態において、生体ノイズ計測部21は、ユーザ100の喉に接触するように装着された複数の電極21aを有しており、これらの複数の電極21aの電位差を測定することで、ユーザ100が歯噛みを行う時、ユーザ100が唾を飲み込む時、又は、ユーザ100が首を動かす時等に生じるユーザ100(生体)の筋電に起因する生体ノイズを計測する。
なお、電極21aは、生体信号計測部10で計測される生体信号に対してより生体ノイズが発生しやすい箇所(生体ノイズの発生源)の近傍に配置するとよい。このため、本実施の形態ではユーザ100が歯噛みを行う時等の筋電に起因する生体ノイズを計測するため、電極21aは、例えば、ユーザ100の喉の近傍に配置されているとよい。また、電極21aをこめかみの近傍に配置することでも、歯噛みを行う時の筋電に起因する生体ノイズを計測することができる。また、電極21aを目の近傍に配置することで、ユーザ100がまばたきを行う時の筋電に起因する生体ノイズを計測することができる。
生体ノイズ推定部22は、生体ノイズ計測部21で計測した信号から生体ノイズを推定する。本実施の形態において、生体ノイズ推定部22は、生体ノイズ計測部21で計測した信号(B)に第一の定数(b)を乗算した第一信号(b×B)を生体ノイズであると推定する。
環境ノイズ計測部31は、環境ノイズが含まれる信号を計測する。本実施の形態のように、生体信号として脳波を測定する場合、環境ノイズ計測部31は、脳波計測環境下に存在する周辺機器(照明器具、ACアダプタ等)が発生する磁気及び電波等に起因する環境ノイズを計測する。例えば、環境ノイズ計測部31は、図2に示すように、例えば、ユーザ100の頭部に装着可能な電極31aを用いた構成とすることができる。本実施の形態において、環境ノイズ計測部31は、頭皮に接触しないように固定具11に装着された複数の電極31aを有しており、これらの複数の電極31aの電位差を測定することで環境ノイズを計測する。電極31aは、固定具11に設けられた絶縁体12によって頭皮に接触しないように構成されることで電極21a及び生体と電気的に遮断されている。
なお、環境ノイズ計測部31は、ユーザ100(生体)に近い箇所の環境ノイズを計測するとよい。したがって、電極31aは、生体信号計測部10で計測される生体信号に対してより環境ノイズが発生しやすい箇所(環境ノイズの発生源)の近傍に配置するとよい。例えば、電極31aは、電極10aに近い箇所に配置されているとよい。
環境ノイズ推定部32は、環境ノイズ計測部31で計測した信号から環境ノイズを推定する。本実施の形態において、環境ノイズ推定部32は、環境ノイズ計測部31で計測した信号(C)に第二の定数(c)を乗算した第二信号(c×C)を環境ノイズであると推定する。
演算部40は、生体信号計測部10で計測した信号と、生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズと、環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズとを用いて、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する。
本実施の形態において、演算部40は、生体信号計測部10で計測した信号(A)から、生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズである第一信号(b×B)及び環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズである第二信号(c×C)を差し引くことにより、外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する。
このように、本実施の形態では、除算による除去法によって、生体信号計測部10で計測された生体信号から、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズを除去している。すなわち、生体ノイズ計測部21で計測した生体ノイズが含まれる信号及び環境ノイズ計測部31で計測した環境ノイズが含まれる信号の何倍かをそれぞれ生体ノイズ及び環境ノイズであると推定し、生体信号計測部10で計測された生体信号から、推定した生体ノイズ及び環境ノイズを除去している。
具体的には、生体信号計測部10で計測した生体信号をAとし、生体ノイズ計測部21で計測した生体ノイズが含まれる信号をBとし、環境ノイズ計測部31で計測した環境ノイズが含まれる信号をCとすると、第一の定数bを用いて生体ノイズをb×Bであると推定するとともに、第二の定数cを用いて環境ノイズをc×Cであると推定し、以下の(式1)によって、生体信号Xを算出している。
生体信号X=A−b×B−c×C・・・(式1)
本実施の形態において、生体信号Xは、リアルタイムで随時算出される。なお、生体信号計測部10、生体ノイズ計測部21及び環境ノイズ計測部31によって計測される各信号の値に対して予め周波数フィルタを適用してもよい。例えば、周波数フィルタによって、蛍光灯等から出る50Hz以上の環境ノイズを予め除去しておいてもよい。
以上、本実施の形態における生体信号計測システム1は、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズが含まれる生体信号を計測する生体信号計測部10と、生体ノイズが含まれる信号を計測する生体ノイズ計測部21と、生体ノイズ計測部21で計測した信号から前記生体ノイズを推定する生体ノイズ推定部22と、環境ノイズが含まれる信号を計測する環境ノイズ計測部31と、環境ノイズ計測部31で計測した信号から環境ノイズを推定する環境ノイズ推定部32と、生体信号計測部10で計測した信号と生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズと環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズとを用いて、外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する演算部40とを備えている。
このように、本実施の形態では、生体信号計測部10で計測した信号から、推定した生体ノイズ及び環境ノイズを除外することで、外部ノイズを除外した生体信号を取得している。これにより、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した、S/N比の高い生体信号を取得することができる。
また、本実施の形態において、生体ノイズ推定部22は、生体ノイズ計測部21で計測した信号(B)に第一の定数(b)を乗算した第一信号(b×B)を生体ノイズであると推定し、環境ノイズ推定部32は、環境ノイズ計測部31で計測した信号(C)に第二の定数(c)を乗算した第二信号(c×C)を環境ノイズであると推定している。そして、演算部40は、生体信号計測部10で計測した信号(A)から、生体ノイズ推定部22で推定した第一信号(b×B)及び環境ノイズ推定部32で推定した第二信号(c×C)を差し引くことにより、外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算している。
これにより、除算による除去法によって外部ノイズを除外した生体信号を取得することができる。したがって、外部ノイズが除外された、S/N比の高い生体信号を簡便に取得することができる。
(実施の形態1の変形例)
次に、実施の形態1の変形例に係る生体信号計測システム1Aについて、図4を用いて説明する。図4は、実施の形態1の変形例に係る生体信号計測システム1Aの構成を示すブロック図である。
本変形例における生体信号計測システム1Aと、上記実施の形態1における生体信号計測システム1とは、生体信号計測部10によって計測される生体信号から外部ノイズを除去する方法が異なる。
具体的には、上記実施の形態1における生体信号計測システム1では、除算による除去法によって外部ノイズが除外された生体信号を取得したが、本変形例における生体信号計測システム1Aでは、独立成分分析によって外部ノイズが除外された生体信号を取得している。すなわち、本変形例では、生体信号計測部10で計測された信号に適応し、かつ、生体信号計測部10から分離された信号のうち、生体ノイズ及び環境ノイズの各々に近い信号を外部ノイズとして扱い、生体信号計測部10によって計測された生体信号から外部ノイズを除外している。なお、本変形例においても、実施の形態1と同様に、計測の目的とする生体情報は、脳波としている。
図4に示すように、本変形例における生体信号計測システム1Aは、図1に示される実施の形態1の生体信号計測システム1に対して、生体信号計測部10で計測した信号の独立成分分析を行う分析部50を備える。
本変形例において、生体ノイズ推定部22は、分析部50による独立成分への信号分離結果のうち、生体ノイズ計測部21で計測した信号に近い独立成分を生体ノイズであると推定する。
また、環境ノイズ推定部32は、分析部50による独立成分への信号分離結果のうち、環境ノイズ計測部31で計測した信号に近い独立成分を環境ノイズであると推定する。
そして、演算部40は、生体信号計測部10で計測した信号から、生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズと環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズとを除去することにより、生体ノイズ及び環境ノイズを除いた生体信号を演算する。
ここで、本変形例における生体信号計測システム1Aを用いた生体信号の具体的な計測方法について、図5〜図8を用いて説明する。図5〜図7の各々は、実施の形態1の変形例に係る生体信号システム1Aにおける、生体信号計測部10、生体ノイズ計測部21及び環境ノイズ計測部31の各々で計測された信号の一例を示す図である。図8は、同生体信号システム1Aにおける分析部50の動作を説明するための図である。
例えば、生体信号計測部10によって、図5に示される波形の信号αが計測され、生体ノイズ計測部21によって、図6に示される波形の信号βが計測され、環境ノイズ計測部31によって、図7に示される波形の信号γが計測されたとする。
この場合、分析部50によって、生体信号計測部10で計測した信号αの独立成分分析を行うことで、図8に示すように、例えば、生体信号計測部10で計測した信号αを、独立成分1、独立成分2及び独立成分3の3つの信号に分離する。
この分析部50の信号分離結果をもとに、生体信号計測部10で計測した信号αに含まれる生体ノイズ及び環境ノイズを推定する。
具体的には、生体ノイズ推定部22では、分析部50の信号分離結果と生体ノイズ計測部21で計測した信号βとが比較され、分析部50によって信号分離された3つの独立成分のうち生体ノイズ計測部21で計測した信号βに最も近い独立成分が生体ノイズであると推定される。本変形例では、図8に示される、独立成分1、独立成分2及び独立成分3の3つの独立成分うち独立成分2が生体ノイズ計測部21で計測した信号βに最も近いので、独立成分2が生体ノイズであると推定される。
また、環境ノイズ推定部32では、分析部50の信号分離結果と環境ノイズ計測部31で計測した信号γとが比較され、分析部50によって信号分離された3つの独立成分のうち環境ノイズ計測部31で計測した信号γに最も近い独立成分が環境ノイズであると推定される。本変形例では、図8に示される、独立成分1、独立成分2及び独立成分3の3つの独立成分うち独立成分3が環境ノイズ計測部31で計測した信号に最も近いので、独立成分3が環境ノイズであると推定される。
この結果、図8に示される、独立成分1、独立成分2及び独立成分3の3つの独立成分うち独立成分1が取得対象の生体信号、すなわち、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズが除外された生体信号χであると判定することができる。
この判定は、演算部40の演算によって行われる。つまり、演算部40によって、生体信号計測部10で計測した信号αから、生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズの信号βと環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズの信号γとが除去されることで、生体信号χが導き出される。
なお、本変形例では、信号α、信号β及び信号γを比較するにあたり、ある時点での信号の値を比較するのではなく、ある範囲の信号の波形を比較している。したがって、本変形例では、信号α、信号β及び信号γについては、生体信号計測部10、生体ノイズ計測部21及び環境ノイズ計測部31によって所定の時間レンジの信号(波形信号)を取得する必要がある。
以上、本変形例における生体信号計測システム1Aは、上記実施の形態1と同様に、生体信号計測部10と、生体ノイズ計測部21と、生体ノイズ推定部22と、環境ノイズ計測部31と、環境ノイズ推定部32と、演算部40とを備えている。そして、演算部40では、生体信号計測部10で計測した信号と生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズと環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズとを用いて、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算している。
このように、本変形例でも、上記実施の形態1と同様に、生体信号計測部10で計測した信号から、推定した生体ノイズ及び環境ノイズを除外することで、外部ノイズを除外した生体信号を取得している。これにより、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した、S/N比の高い生体信号を取得することができる。
また、本変形例では、生体信号計測部10で計測した信号の独立成分分析を行う分析部50を備えている。そして、生体ノイズ推定部22は、分析部50による独立成分への信号分離結果のうち、生体ノイズ計測部21で計測した信号に近い独立成分を生体ノイズであると推定する。また、環境ノイズ推定部32は、分析部50による独立成分への信号分離結果のうち、環境ノイズ計測部31で計測した信号に近い独立成分を環境ノイズであると推定する。さらに、演算部40は、生体信号計測部10で計測した信号から、推定した生体ノイズと環境ノイズとを除去することにより、生体ノイズ及び環境ノイズを除いた生体信号を演算している。
これにより、独立成分分析によって外部ノイズを除外した生体信号を取得することができる。したがって、外部ノイズが除外された、S/N比の高い生体信号を簡便に取得することができる。
(実施の形態2)
次に、実施の形態2に係る生体信号計測システムについて、図9及び図10を用いて説明する。図9は、実施の形態2に係る生体信号計測システムを用いてユーザ100の生体信号を計測する様子を模式的に示す図である。図10は、同生体信号計測システムを用いて計測する信号の例を説明するための図である。
本実施の形態における生体信号計測システムの構成は、上記実施の形態1及びその変形例における生体信号計測システムと同様の構成である。例えば、本実施の形態では、上記実施の形態1及びその変形例と同様に、除算による除去法及び独立成分分析のいずれの手法も用いることができる。したがって、本実施の形態における生体信号計測システムの構成は、例えば、図1及び図4に示される生体信号計測システム1及び1Aと同じである。
本実施の形態と上記実施の形態1とは、計測の目的とする生体情報が異なる。具体的には、上記実施の形態1では、計測の目的とする生体情報は、脳波であったが、本実施の形態では、図10に示すように、計測の目的とする生体情報は、交感神経活動及び副交感神経活動である。具体的には、本実施の形態における生体信号計測システムは、図9に示すように、ユーザ100が扇風機2の風を浴びている際のストレス(だるさ)の定量化を図ることを目的とするものであり、ユーザ100の交感神経及び副交感神経の活動を計測している。
この場合、一般的に、手の指先の温度は、交感神経及び副交感神経の活動を反映すると考えられているので、手の指先の温度を計測することで交感神経及び副交感神経の活動を計測することができる。
しかしながら、指先の温度は、生体ノイズ及び環境ノイズの影響も受けている。これらの生体ノイズ及び環境ノイズが外部ノイズとして指先の温度に影響を及ぼしている。例えば、手首の温度及び手甲の温度が生体ノイズとして指先の温度に影響を及ぼしている。また、気温、湿度、気流(風速)及び放射熱が環境ノイズとして指先の温度に影響を及ぼしている。
そこで、本実施の形態でも、実施の形態1と同様に、ユーザ100の生体信号を計測するとともに生体ノイズ及び環境ノイズを計測することによって、外部ノイズが除去された生体信号のみを取得している。
具体的には、生体信号として手の指先の温度を測定する場合、生体信号計測部10は、ユーザ100の手の指先に装着可能な構成とすることができる。例えば、図9に示すように、生体信号計測部10は、例えば、ユーザ100の手の指先に装着可能な温度計10bを有しており、この温度計10bによってユーザ100の手の指先の温度を計測する。
この場合、生体ノイズ計測部21は、ユーザ100の手首及び手の甲の少なくとも何れかの箇所に装着可能な構成とすることができる。例えば、図9に示すように、生体ノイズ計測部21は、ユーザ100の手首に装着可能な温度計21bを有しており、この温度計21bによって、生体ノイズとしてユーザ100の手首の温度を計測する。なお、生体ノイズ計測部21は、ユーザ100の手首及び手の甲に装着可能なものに限らず、手の平又は指の第一関節等に装着可能なものであってもよい。
また、環境ノイズ計測部31は、図9に示すように、ユーザ100の手の指先に装着可能な計測器31bを有しており、この計測器31bによって、環境ノイズとして、計測環境下における、気温、湿度、気流及び放射熱を計測する。なお、環境ノイズ計測部31は、ユーザ100の手の指先に装着する構成でなくてもよい。
本実施の形態において、生体ノイズ推定部22、環境ノイズ推定部32及び演算部40は、実施の形態1及びその変形例と同様である。すなわち、生体ノイズ推定部22は、生体ノイズ計測部21で計測した信号から生体ノイズを推定し、環境ノイズ推定部32は、環境ノイズ計測部31で計測した信号から環境ノイズを推定する。そして、演算部40は、生体信号計測部10で計測した信号と、生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズと、環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズとを用いて、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する。
なお、交感神経及び副交感神経の活動を計測するにあたり、本実施の形態では、生体信号計測部10で計測する生体信号を、手の指先に関する温度の信号としたが、これに限らない。例えば、図10に示すように、生体信号計測部10で計測する生体信号は、鼻、足甲又は足の指先の温度であってもよい。鼻、足甲又は足の指先の温度からも交感神経及び副交感神経の活動を計測することができる。この場合、生体ノイズ計測部21で計測する温度の部位は、図10のA〜Dの組み合わせに示されるように生体信号を計測する部位に応じて適宜選択することができる。具体的には、生体ノイズ計測部21は、ユーザ100の足首、足の甲、及び、額の少なくとも何れかの箇所に装着可能な構成となっていればよい。
以上、本実施の形態における生体信号計測システムによれば、上記実施の形態1と同様に、生体信号計測部10で計測した信号から、推定した生体ノイズ及び環境ノイズを除外することで、外部ノイズを除外した生体信号を取得している。これにより、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した、S/N比の高い生体信号を取得することができる。
特に、本実施の形態では、風に対する交感神経及び副交感神経の活動を精度良く計測することができる。
(実施の形態3)
次に、実施の形態3に係る生体信号計測システムについて、図11及び図12を用いて説明する。図11は、実施の形態3に係る生体信号計測システムを用いてユーザ100の生体信号を計測する様子を模式的に示す図である。図12は、同生体信号計測システムを用いて計測する信号の例を説明するための図である。
本実施の形態における生体信号計測システムの構成は、上記実施の形態1及びその変形例における生体信号計測システムと同様の構成である。例えば、本実施の形態でも、上記実施の形態1及びその変形例と同様に、除算による除去法及び独立成分分析のいずれの手法も用いることができる。したがって、本実施の形態における生体信号計測システムの構成は、例えば、図1及び図4に示される生体信号計測システム1及び1Aと同じである。
本実施の形態と上記実施の形態1とは、計測の目的とする生体情報が異なる。具体的には、上記実施の形態1では、計測の目的とする生体情報は、脳波であったが、本実施の形態では、図12に示すように、計測の目的とする生体情報は、脳活動である。本実施の形態は、近赤外分光法(NIRS:Near−infrared Spectroscopy)を用いて光で脳血流の変化を捉えることで脳活動の定量化を図ることを目的としている。
本実施の形態において、生体信号計測部10は、生体信号として、近赤外分光法によって脳の着目部位の吸光度変化(血流量変化)を計測する。具体的には、図11に示すように、ユーザ100の頭部に近赤外線を照射して、近赤外線の吸収された度合い(吸光度)の変化を計測する。吸光度の変化は、計測プローブによって計測することができる。
また、生体ノイズ計測部21は、生体ノイズとして、近赤外分光法によって脳全体の吸光度変化(血流量変化)を計測している。例えば、生体ノイズ計測部21は、首の動脈から脳全体の吸光度変化を計測する。この場合、ユーザ100の首の動脈部分に近赤外線を照射して、計測プローブによって近赤外線の吸収された度合い(吸光度)の変化を計測する。
また、環境ノイズ計測部31は、環境ノイズとして、計測環境の照明器具3の照明変化を測定する。この場合、環境ノイズ計測部31は、環境ノイズとして、さらに、生体信号計測部10及び生体ノイズ計測部21によって吸光度変化を測定する際の計測プローブの入射角変化を計測するとよい。つまり、計測プローブの入射角の変化を計測することで、ユーザ100が頭を傾けたことによって照明器具3から受ける光の影響の変化を計測することができる。
本実施の形態において、生体ノイズ推定部22、環境ノイズ推定部32及び演算部40は、実施の形態1と同様である。すなわち、生体ノイズ推定部22は、生体ノイズ計測部21で計測した信号から生体ノイズを推定し、環境ノイズ推定部32は、環境ノイズ計測部31で計測した信号から環境ノイズを推定する。そして、演算部40は、生体信号計測部10で計測した信号と、生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズと、環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズとを用いて、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する。
以上、本実施の形態における生体信号計測システムによれば、上記実施の形態1と同様に、生体信号計測部10で計測した信号から、推定した生体ノイズ及び環境ノイズを除外することで、外部ノイズを除外した生体信号を取得している。これにより、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した、S/N比の高い生体信号を取得することができる。
特に、本実施の形態では、近赤外分光法(NIRS)による脳活動を精度良く計測することができる。
(実施の形態4)
次に、実施の形態4に係る生体信号計測システムについて、図13及び図14を用いて説明する。図13は、実施の形態4に係る生体信号計測システムを用いてユーザ100の生体信号を計測する様子を模式的に示す図である。図14は、同生体信号計測システムを用いて計測する信号の例を説明するための図である。
本実施の形態における生体信号計測システムの構成は、上記実施の形態1及びその変形例における生体信号計測システムと同様の構成である。例えば、本実施の形態でも、上記実施の形態1及びその変形例と同様に、除算による除去法及び独立成分分析のいずれの手法も用いることができる。したがって、本実施の形態における生体信号計測システムの構成は、例えば、図1及び図4に示される生体信号計測システム1及び1Aと同じである。
本実施の形態と上記実施の形態1とは、計測の目的とする生体情報が異なる。具体的には、上記実施の形態1では、計測の目的とする生体情報は、脳波であったが、本実施の形態では、図14に示すように、計測の目的とする生体情報は、精神性発汗である。本実施の形態は、特定周波数を用いて精神性の発汗量を特定することで精神性発汗の定量化を図ることを目的としている。
本実施の形態において、生体信号計測部10は、生体信号として、精神性発汗に関する信号を計測する。具体的には、生体信号計測部10は、皮膚電位水準(SPL:Skin Potential Level)を計測することで、ユーザ100の精神性発汗量を計測する。例えば、図13に示すように、生体信号計測部10は、ユーザ100の手の平及び腕に装着可能な複数の電極10dを有しており、これらの電極10dの電位差を測定することで、ユーザ100の精神性発汗量として皮膚電位水準を計測する。
また、生体ノイズ計測部21は、生体ノイズとして、ユーザ100の体温変化に伴う発汗量を計測する。例えば、生体ノイズ計測部21は、ユーザ100の胸部における発汗量を計測する。
また、環境ノイズ計測部31は、環境ノイズとして、計測環境下における、気温、風速及び放射熱を計測する。例えば、生体ノイズ計測部21は、実施の形態2と同様の方法で、気温、風速及び放射熱を計測する。
本実施の形態において、生体ノイズ推定部22、環境ノイズ推定部32及び演算部40は、実施の形態1と同様である。すなわち、生体ノイズ推定部22は、生体ノイズ計測部21で計測した信号から生体ノイズを推定し、環境ノイズ推定部32は、環境ノイズ計測部31で計測した信号から環境ノイズを推定する。そして、演算部40は、生体信号計測部10で計測した信号と、生体ノイズ推定部22で推定した生体ノイズと、環境ノイズ推定部32で推定した環境ノイズとを用いて、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する。
以上、本実施の形態における生体信号計測システムによれば、上記実施の形態1と同様に、生体信号計測部10で計測した信号から、推定した生体ノイズ及び環境ノイズを除外することで、外部ノイズを除外した生体信号を取得している。これにより、生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズの影響を考慮した、S/N比の高い生体信号を取得することができる。
特に、本実施の形態では、精神性発汗(SPL)を精度良く計測することができる。
(その他変形例等)
以上、本発明に係る生体信号計測システムについて、実施の形態及び変形例に基づいて説明したが、本発明は、上記実施の形態及び変形例に限定されるものではない。
例えば、上記実施の形態及び変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態、又は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で上記実施の形態及び変形例における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
また、上記実施の形態において、生体信号計測部10、生体ノイズ計測部21、生体ノイズ推定部22、環境ノイズ計測部31、環境ノイズ推定部32、演算部40及び分析部50の動作として説明した処理は、コンピュータによって実行することができる。例えば、コンピュータが、プロセッサ(CPU)、メモリ及び入出力回路等のハードウェア資源を用いてプログラムを実行することによって、上記の各処理を実行する。具体的には、プロセッサが処理対象のデータをメモリ又は入出力回路等から取得してデータを演算したり、演算結果をメモリ又は入出力回路等に出力したりすることによって、各処理を実行する。
また、上記の各処理を実行するためのプログラムは、コンピュータ読み取り可能なCD−ROM等の非一時的な記録媒体に記録されてもよい。この場合、コンピュータが、非一時的な記録媒体からプログラムを読み出して、プログラムを実行することにより、各処理を実行する。
なお、本発明は、コンピュータを上記生体信号計測システムとして機能させるためのプログラムとして実現したり、そのプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体として実現したりすることもできる。
1、1A 生体信号計測システム
10 生体信号計測部
21 生体ノイズ計測部
22 生体ノイズ推定部
31 環境ノイズ計測部
32 環境ノイズ推定部
40 演算部
50 分析部

Claims (7)

  1. 生体ノイズ及び環境ノイズの外部ノイズが含まれる生体信号を計測する生体信号計測部と、
    生体ノイズが含まれる信号を計測する生体ノイズ計測部と、
    前記生体ノイズ計測部で計測した信号から生体ノイズを推定する生体ノイズ推定部と、
    環境ノイズが含まれる信号を計測する環境ノイズ計測部と、
    前記環境ノイズ計測部で計測した信号から環境ノイズを推定する環境ノイズ推定部と、
    前記生体信号計測部で計測した信号と前記生体ノイズ推定部で推定した前記生体ノイズと前記環境ノイズ推定部で推定した前記環境ノイズとを用いて、前記外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する演算部と、を備える、
    生体信号計測システム。
  2. 前記生体ノイズ推定部は、前記生体ノイズ計測部で計測した信号に第一の定数を乗算した第一信号を前記生体ノイズであると推定し、
    前記環境ノイズ推定部は、前記環境ノイズ計測部で計測した信号に第二の定数を乗算した第二信号を前記環境ノイズであると推定し、
    前記演算部は、前記生体信号計測部で計測した信号から、前記第一信号及び第二信号を差し引くことにより、前記外部ノイズの影響を考慮した生体信号を演算する、
    請求項1記載の生体信号計測システム。
  3. 前記生体信号計測部で計測した信号の独立成分分析を行う分析部を備え、
    前記生体ノイズ推定部は、前記分析部による独立成分への信号分離結果のうち、前記生体ノイズ計測部で計測した信号に近い独立成分を前記生体ノイズであると推定し、
    前記環境ノイズ推定部は、前記分析部による独立成分への信号分離結果のうち、前記環境ノイズ計測部で計測した信号に近い独立成分を前記環境ノイズであると推定し、
    前記演算部は、前記生体信号計測部で計測した信号から、推定した前記生体ノイズと前記環境ノイズとを除去することにより、前記生体ノイズ及び前記環境ノイズを除いた生体信号を演算する、
    請求項1記載の生体信号計測システム。
  4. 前記生体信号は、脳波であり、
    前記生体信号計測部は、ユーザの頭部に装着可能な電極を用いた構成であり、
    前記生体ノイズ計測部は、ユーザの喉、目、及び、こめかみの少なくとも何れかの箇所の近傍に装着可能な電極を用いた構成である、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の生体信号計測システム。
  5. 前記生体信号は、手の指先、鼻、足甲及び足の指先の少なくとも何れかの箇所の温度に関する信号であり、
    前記生体信号計測部は、ユーザの手の指先、鼻、足甲及び足の指先の少なくとも何れかに装着可能な構成であり、
    前記生体ノイズ計測部は、ユーザの手首、手の甲、手の平、指の第一関節、額、足首、及び、足の甲の少なくとも何れかの箇所に装着可能な構成である、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の生体信号計測システム。
  6. 前記生体信号は、脳血流に関する信号であり、
    前記生体信号計測部は、ユーザの頭部の着目部位の吸光度を計測し、
    前記生体ノイズ計測部は、ユーザの脳全体の吸光度を計測する、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の生体信号計測システム。
  7. 前記生体信号は、精神性発汗に関する信号であり、
    前記生体信号計測部は、ユーザの精神性発汗量を計測し、
    前記生体ノイズ計測部は、ユーザの体温変化に伴う発汗量を計測する、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載の生体信号計測システム。
JP2016081482A 2016-04-14 2016-04-14 生体信号計測システム Active JP6785446B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016081482A JP6785446B2 (ja) 2016-04-14 2016-04-14 生体信号計測システム
US15/437,666 US11116452B2 (en) 2016-04-14 2017-02-21 Biological signal measurement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016081482A JP6785446B2 (ja) 2016-04-14 2016-04-14 生体信号計測システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017189471A true JP2017189471A (ja) 2017-10-19
JP6785446B2 JP6785446B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=60039927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016081482A Active JP6785446B2 (ja) 2016-04-14 2016-04-14 生体信号計測システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11116452B2 (ja)
JP (1) JP6785446B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3875772A4 (en) * 2018-11-02 2021-12-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Environmental control system and environmental control system method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11318843A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Univ Kyoto 脳波測定方法
JP2002219131A (ja) * 2000-12-21 2002-08-06 Eastman Kodak Co 注意力散漫多動症であるかどうかを決定する方法
US20080306397A1 (en) * 2005-05-06 2008-12-11 Giorgio Bonmassar Apparatuses and Methods For Electrophysiological Signal Delivery and Recording During Mri
JP2009189398A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tottori Univ マッサージ機及びマッサージ方法
JP2011067497A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Advanced Telecommunication Research Institute International 脳活動情報出力装置、脳活動情報出力方法、およびプログラム
JP2011161021A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Akio Kimura 耐振動脳波計
WO2011135789A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 パナソニック株式会社 脳波計測装置、電気的ノイズの推定方法、および、電気的ノイズの推定方法を実行するコンピュータプログラム
JP2012000280A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Panasonic Corp 脳波推定装置、脳波推定方法及びプログラム
WO2012165602A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 国立大学法人名古屋工業大学 認知機能障害判別装置、認知機能障害判別システム、およびプログラム
JP2014158600A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集中状態推定システム、推定装置、筆記具、推定方法及びプログラム

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4201224A (en) * 1978-12-29 1980-05-06 Roy John E Electroencephalographic method and system for the quantitative description of patient brain states
US4716907A (en) * 1985-08-23 1988-01-05 Hiroshi Shibasaki Apparatus for detecting electroencephalogram and evoked response with monopolar derivation method
US4781200A (en) * 1985-10-04 1988-11-01 Baker Donald A Ambulatory non-invasive automatic fetal monitoring system
US5813993A (en) * 1996-04-05 1998-09-29 Consolidated Research Of Richmond, Inc. Alertness and drowsiness detection and tracking system
US6588423B1 (en) * 1998-02-27 2003-07-08 Universite De Montreal Method and device responsive to myoelectrical activity for triggering ventilatory support
JP4068763B2 (ja) 1999-06-21 2008-03-26 株式会社島津製作所 生体信号計測装置
JP4236352B2 (ja) 1999-10-26 2009-03-11 株式会社島津製作所 生体信号計測装置
US7177675B2 (en) * 2000-02-09 2007-02-13 Cns Response, Inc Electroencephalography based systems and methods for selecting therapies and predicting outcomes
WO2002013689A2 (en) * 2000-08-15 2002-02-21 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for reducing contamination of an electrical signal
WO2003026346A2 (en) * 2001-09-21 2003-03-27 Cardiomag Imaging, Inc. Nonlinear noise reduction for magnetocardiograms using wavelet transforms
JP4013195B2 (ja) * 2002-11-07 2007-11-28 株式会社シービーシステム開発 就寝状態監視装置
KR101084554B1 (ko) * 2003-09-12 2011-11-17 보디미디어 인코퍼레이티드 심장 관련 파라미터를 측정하기 위한 방법 및 장치
WO2007019584A2 (en) * 2005-08-09 2007-02-15 Icap Technologies, Inc. Device and method relating to the emotional state of a person
JP5065275B2 (ja) * 2005-09-02 2012-10-31 エムセンス コーポレイション 組織内の電気的活動を検知する装置及び方法
US9101279B2 (en) * 2006-02-15 2015-08-11 Virtual Video Reality By Ritchey, Llc Mobile user borne brain activity data and surrounding environment data correlation system
US9554721B1 (en) * 2007-04-23 2017-01-31 Neurowave Systems Inc. Seizure detector, brain dysfunction monitor and method
US9211077B2 (en) * 2007-12-13 2015-12-15 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for specifying an avatar
CN102448371B (zh) * 2009-12-15 2014-07-23 松下电器产业株式会社 电极安装状态判定系统、电极安装状态判定方法
CN102711601B (zh) * 2010-06-14 2015-01-14 松下电器产业株式会社 脑电波测量系统、脑电波测量方法
US20120271121A1 (en) 2010-12-29 2012-10-25 Basis Science, Inc. Integrated Biometric Sensing and Display Device
JP6072005B2 (ja) * 2011-05-04 2017-02-01 カーディオインサイト テクノロジーズ インコーポレイテッド 信号の加算平均
US10368782B2 (en) * 2012-06-09 2019-08-06 Ondine Tech Inc. Electro-medical system for neuro-muscular paralysis assessment
US8989835B2 (en) * 2012-08-17 2015-03-24 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods to gather and analyze electroencephalographic data
KR20150111970A (ko) * 2013-01-24 2015-10-06 아이리듬 테크놀로지스, 아이엔씨 생리학적 모니터링 기기
WO2014136629A1 (ja) * 2013-03-05 2014-09-12 日本電気株式会社 信号処理装置、信号処理方法および信号処理プログラム
KR101535432B1 (ko) 2013-09-13 2015-07-13 엔에이치엔엔터테인먼트 주식회사 콘텐츠 평가 시스템 및 이를 이용한 콘텐츠 평가 방법
KR102450536B1 (ko) * 2014-10-31 2022-10-04 아이리듬 테크놀로지스, 아이엔씨 무선 생리학적 모니터링 기기 및 시스템
JP6837990B2 (ja) * 2015-04-09 2021-03-03 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 絶対血流をモニタリングするためのシステム及び方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11318843A (ja) * 1998-05-21 1999-11-24 Univ Kyoto 脳波測定方法
JP2002219131A (ja) * 2000-12-21 2002-08-06 Eastman Kodak Co 注意力散漫多動症であるかどうかを決定する方法
US20080306397A1 (en) * 2005-05-06 2008-12-11 Giorgio Bonmassar Apparatuses and Methods For Electrophysiological Signal Delivery and Recording During Mri
JP2009189398A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Tottori Univ マッサージ機及びマッサージ方法
JP2011067497A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Advanced Telecommunication Research Institute International 脳活動情報出力装置、脳活動情報出力方法、およびプログラム
JP2011161021A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Akio Kimura 耐振動脳波計
WO2011135789A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 パナソニック株式会社 脳波計測装置、電気的ノイズの推定方法、および、電気的ノイズの推定方法を実行するコンピュータプログラム
JP2012000280A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Panasonic Corp 脳波推定装置、脳波推定方法及びプログラム
WO2012165602A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 国立大学法人名古屋工業大学 認知機能障害判別装置、認知機能障害判別システム、およびプログラム
JP2014158600A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集中状態推定システム、推定装置、筆記具、推定方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6785446B2 (ja) 2020-11-18
US11116452B2 (en) 2021-09-14
US20170296126A1 (en) 2017-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6739038B2 (ja) 人状態推定方法、及び、人状態推定システム
US11229370B2 (en) Portable device with multiple integrated sensors for vital signs scanning
Castaneda et al. A review on wearable photoplethysmography sensors and their potential future applications in health care
Von Rosenberg et al. Smart helmet: Wearable multichannel ECG and EEG
de Zambotti et al. Sensors capabilities, performance, and use of consumer sleep technology
US11141090B2 (en) Human-state estimating method and human-state estimating system
Zheng et al. Unobtrusive and multimodal wearable sensing to quantify anxiety
US10610158B2 (en) Physiological monitoring devices and methods that identify subject activity type
US20150313484A1 (en) Portable device with multiple integrated sensors for vital signs scanning
JP7191159B2 (ja) コンピュータプログラム、及び、被験者の感情状態を提供する方法
Chung et al. Finite state machine framework for instantaneous heart rate validation using wearable photoplethysmography during intensive exercise
JP2019524187A (ja) 被検者の呼吸情報を決定するための方法及び装置
US20160094899A1 (en) Methods and Apparatus for Improving Signal Quality in Wearable Biometric Monitoring Devices
TW201806370A (zh) 提供即時訊號分段和基準點對準架構的系統與方法
EP3139825A1 (en) Portable device with multiple integrated sensors for vital signs scanning
JP2017512581A (ja) ユーザの心拍数の変動を検出するためのシステム及び方法
US20210161415A1 (en) Physiological monitoring devices and methods for noise reduction in physiological signals based on subject activity type
JP7333270B2 (ja) 健康状態を監視するためのシステム、その作動方法、及びそのコンピュータプログラム
Dunn et al. Speckleplethysmographic (SPG) estimation of heart rate variability during an orthostatic challenge
Akar et al. Analysis of heart rate variability during auditory stimulation periods in patients with schizophrenia
Guede-Fernández et al. A photoplethysmography smartphone-based method for heart rate variability assessment: Device model and breathing influences
Papon et al. Non-invasive heart rate measuring smartphone applications using on-board cameras: A short survey
Bando et al. Evaluation of dynamics of forehead skin temperature under induced drowsiness
Liu et al. Measuring visually induced motion sickness using wearable devices
WO2018175196A1 (en) Physiological monitoring devices and methods for noise reduction in physiological signals based on subject activity type

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201009

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6785446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151