JP2017187906A - System, and method for controlling system - Google Patents
System, and method for controlling system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017187906A JP2017187906A JP2016075682A JP2016075682A JP2017187906A JP 2017187906 A JP2017187906 A JP 2017187906A JP 2016075682 A JP2016075682 A JP 2016075682A JP 2016075682 A JP2016075682 A JP 2016075682A JP 2017187906 A JP2017187906 A JP 2017187906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- failure
- management
- image forming
- network device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワークデバイスと、前記ネットワークデバイスを管理する管理装置とを含むシステム、システムの制御方法に関するものである。 The present invention relates to a system including a network device and a management apparatus that manages the network device, and a system control method.
従来、画像形成装置を管理する管理サーバは、画像形成装置から通知されるイベント情報(エラー、アラーム、ジャム)に応じて、販売会社のディスパッチャ、サービスマン、消耗品担当者などへ通知を行ってきた。画像形成装置は、管理サーバにイベント情報を送る一方で、それら情報をパネルに表示させることで顧客ユーザに対して画像形成装置への対処を促してきた。例えば、トナー残量が少なくなったことが表示されると、顧客ユーザはコールセンターに配送状況の確認や配送を依頼してきた。 2. Description of the Related Art Conventionally, a management server that manages an image forming apparatus has notified a dispatcher, a service person, a consumables person in charge of a sales company in accordance with event information (error, alarm, jam) notified from the image forming apparatus. It was. While the image forming apparatus sends event information to the management server, the information is displayed on the panel to prompt the customer user to deal with the image forming apparatus. For example, when it is displayed that the remaining amount of toner is low, the customer user has requested the call center to check the delivery status and deliver.
また、画像形成装置のファームウェア更新の実施、保守に関する情報(実施時刻など)などについては表示されず、それについて顧客ユーザが把握することはなかった。
しかし、実際はユーザからこれらの連絡を受けた時点で、リモート監視によるトナーの配送手続きや、サービスマンの派遣が完了している場合があり、二重配送/派遣となってしまうケースが発生する可能性がある。また、ファームウェア更新の実施時刻をユーザが知らないことから、画像形成装置の電源をOFFしてしまい、正常に実施されないケースが発生する可能性がある。
Further, information regarding the execution and maintenance of firmware of the image forming apparatus (such as the execution time) is not displayed, and the customer user does not grasp it.
However, in actuality, when these communications are received from the user, the toner delivery procedure by remote monitoring or the dispatch of the service person may be completed, and there may be a case of double delivery / dispatch. There is sex. In addition, since the user does not know the execution time of the firmware update, there is a possibility that the image forming apparatus is turned off and may not be executed normally.
そこで、管理サーバから「トナー配送中」、「サービスマンを手配中」などの適切なメッセージを画像形成装置へ送り、それを画像形成装置の操作パネルに表示させることで、上述したような課題を解決することが検討されている。 Therefore, the management server sends an appropriate message such as “toner delivery” or “serving a service person” to the image forming apparatus and displays it on the operation panel of the image forming apparatus, thereby solving the above-described problems. A solution is being considered.
しかし、画像形成装置は自身のステータス変化により操作パネルのステータスバーへメッセージ(発生したイベントに対して画像形成装置で予め用意されているメッセージ)を表示させる。よって、管理サーバからのメッセージと、画像形成装置で予め用意されているメッセージが同時に存在する場合、どちらを優先的に表示させればいいか判断する必要があり、その仕組みが求められていた。また、メッセージによってどのタイミングで非表示とするのか制御しないと、顧客に対して表示すべきメッセージが表示できなくなる可能性があった。 However, the image forming apparatus displays a message (a message prepared in advance by the image forming apparatus for the event that has occurred) on the status bar of the operation panel according to its own status change. Therefore, when a message from the management server and a message prepared in advance in the image forming apparatus exist at the same time, it is necessary to determine which one should be displayed preferentially, and a mechanism for this is required. In addition, if the message is not controlled at which timing, the message that should be displayed to the customer may not be displayed.
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものである。本発明の目的は、画像形成装置等のネットワークデバイスで予め用意されているメッセージと管理装置からのメッセージとが同時に存在する場合であっても、ユーザに通知すべきメッセージを適切に表示し、適切に非表示とすることができる仕組みを提供することである。 The present invention has been made to solve the above problems. An object of the present invention is to appropriately display a message to be notified to a user even when a message prepared in advance in a network device such as an image forming apparatus and a message from a management apparatus exist at the same time, It is to provide a mechanism that can be hidden.
本発明は、ネットワークデバイスと、前記ネットワークデバイスを管理する管理装置とを含むシステムであって、前記ネットワークデバイスは、前記ネットワークデバイスで発生した障害の情報を前記管理装置に通知する通知手段と、前記ネットワークデバイスの表示部のステータス表示領域で表示されるべきメッセージとして、前記障害の発生に応じて、前記ネットワークデバイスで予め用意されている該障害に対応する第1のメッセージを管理する管理手段と、前記ステータス表示領域に対する、前記管理手段で管理されるメッセージの表示を制御する表示制御手段と、を有し、前記管理装置は、前記ネットワークデバイスから通知された障害の情報に基づいて第2のメッセージを生成する生成手段と、前記生成手段が生成した第2のメッセージと該第2のメッセージに関する属性情報とを前記ネットワークデバイスに送信する送信手段と、を有し、前記管理手段は、前記第1のメッセージに加えて、前記管理装置から送信されてきた前記第2のメッセージを管理することが可能であって、前記表示制御手段は、前記管理手段で前記第1のメッセージ及び第2のメッセージが管理されている場合に、前記第1のメッセージと前記第2のメッセージとを交互に表示するよう制御し、前記表示制御手段は、さらに、前記管理装置から送信されてきた前記属性情報において、障害からの復帰により前記第2のメッセージを非表示にすることが示されている場合、前記第2のメッセージに対応する前記障害からの復帰に応じて、前記第2のメッセージを非表示にするよう制御することを特徴とする。 The present invention is a system including a network device and a management device that manages the network device, the network device notifying information about a failure that has occurred in the network device to the management device, Management means for managing a first message corresponding to the failure prepared in advance in the network device in response to the occurrence of the failure as a message to be displayed in the status display area of the display unit of the network device, Display control means for controlling the display of messages managed by the management means for the status display area, and the management apparatus uses the second message based on failure information notified from the network device. Generating means for generating the second method generated by the generating means. Transmitting means for transmitting a message and attribute information relating to the second message to the network device, wherein the management means transmits the first message transmitted from the management device in addition to the first message. 2, and the display control means can manage the first message and the second message when the management means manages the first message and the second message. The display control unit may further hide the second message by returning from a failure in the attribute information transmitted from the management device. If indicated, control to hide the second message in response to recovery from the failure corresponding to the second message. And butterflies.
本発明によれば、ネットワークデバイスで予め用意されているメッセージと管理装置からのメッセージとが同時に存在する場合であっても、ユーザに通知すべきメッセージを適切に表示し、適切に非表示とすることができる。 According to the present invention, even when a message prepared in advance in the network device and a message from the management apparatus exist at the same time, the message to be notified to the user is appropriately displayed and appropriately hidden. be able to.
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の一実施例を示す画像形成装置と管理サーバとを含むシステムの構成を例示する図である。
図1において、102は画像形成装置、103はプロキシサーバ(Proxy Server)、104はファイアウォール(Firewall)、105はパーソナルコンピュータ(PC)を表しており、これらの機器はLAN101を介して相互に通信可能に接続される。
FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a system including an image forming apparatus and a management server according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1,
画像形成装置102には、例えば、プリンタ、MFP(Multifunction Peripheral)、ファクシミリ装置、スキャナ装置等が含まれる。ファイアウォール104は、インターネット(Internet)のセキュリティを高めるために設置されるものである。PC105は、一般のユーザが業務等で使用するパーソナルコンピュータであり、タブレット端末やスマートフォンなどであってもよい。107は、画像形成装置102とプロキシサーバ103、ファイアウォール104とがLAN101を介して相互に接続されたインターネットの環境を表している。
The
106は管理サーバ(メンテナンスシステムサーバとも呼ぶ)である。管理サーバ106は、画像形成装置102のカウンタ、障害情報に基づく稼動状態を一元的に管理する機能や、画像形成装置102の消耗品のステータス情報に基づき消耗品の在庫管理を行う機能等を備える。以下、画像形成装置102の情報を「デバイス情報」という。なお、デバイス情報の詳細は後述する。
109はファームウェア管理サーバである。ファームウェア管理サーバ109は、遠隔で画像形成装置102のファームウェアを更新させるためにファームウェアを配信する。
なお、図1の例では、インターネット環境107を1つしか示していないが、実際には、複数のインターネット環境107と、管理サーバ106やファームウェア管理サーバ109等がインターネット108を介して相互に接続されている。
In the example of FIG. 1, only one
本実施例において、画像形成装置102と管理サーバ106やファームウェア管理サーバ109等との通信プロトコルは、HTTPやHTTPSなどのプロトコルを想定しているが、とくに限定するものではない。例えば、図1の例において、画像形成装置102はHTTPSを利用してプロキシサーバ103とファイアウォール104を介して、管理サーバ106にデータを送信している。
In this embodiment, the communication protocol between the
また、管理サーバ106が管理するデバイスとして、プリンタ、MFP、ファクシミリ装置、スキャナ装置等の画像形成装置を例に説明するが、画像形成装置に限定されるものではない。管理サーバ106が管理するデバイスは、ネットワークカメラ、デジタル医療機器、カーナビゲーションシステム等の車載端末、各種ネットワーク家電等の各種のネットワークデバイスであってもよい。
Further, as an example of an image forming apparatus managed by the
本実施例のシステムは、画像形成装置102等のネットワークデバイスの表示部のステータス表示領域(ステータススバー等)に、ネットワークデバイスで予め用意されているメッセージと、管理サーバ106で設定されたメッセージとを適切に表示させるものである。以下、その構成について詳細に説明する。
The system according to the present exemplary embodiment includes a message prepared in advance in the status display area (status bar, etc.) of the display unit of the network device such as the
図2(A)は、画像形成装置102のハードウェア構成を例示する図である。
画像形成装置102は、CPU201、RAM202、ROM203、記憶装置204、ネットワークI/F205、内部バス206、デバイス制御部207、印刷部208、入出力I/F209、入出力装置210、トナー残量検知部211、センサー部212等を有する。
FIG. 2A is a diagram illustrating a hardware configuration of the
The
CPU201は、内部バス206を介して各デバイスを総括的に制御する。内部バス206には、CPU201、RAM202、ROM203、記憶装置204、ネットワークI/F205、デバイス制御部207、入出力I/F209、トナー残量検知部211、センサー部212等が接続されている。
The
ROM203には、プログラム(後述する図3(A)のソフトウェア構成を実現するプログラムも含む)等が格納されている。RAM202は、CPU201のメモリやワークエリアとして機能する。CPU201は、RAM202やROM203と共にプログラムの実行処理を行うとともに、記憶装置204等の記録媒体に画像データを記録する処理を行う。
The ROM 203 stores a program (including a program that realizes a software configuration in FIG. 3A described later) and the like. The
また、ROM203には、上記プログラムの他、画像形成装置102が出荷される地域を意味する仕向け情報等を含む各種データも格納されている。この仕向け情報に従って入出力装置210で表示する言語は決定される。
In addition to the above program, the ROM 203 also stores various data including destination information indicating the area where the
記憶装置204は、外部記憶装置として機能し、画像データ等を記憶するほか、バックアップRAM202に代わって、上記のカウンタ情報、システム情報及び監視情報を保存することも可能である。
ネットワークI/F205は、ローカルエリアネットワーク101を介して、外部のネットワーク機器(例えば106,109等)あるいはPC等と片方向または双方向にデータをやり取りする。
The
The network I /
デバイス制御部207は、印刷部208を制御する。印刷部208は、例えば電子写真方式の印刷部であり、露光部、転写部や定着器などを含む。なお、印刷部208は、他の印刷方法により印刷を行うものであってもよい。
The
入出力装置210は、画像形成装置102における入出力を担う複数の構成を示す。具体的には、ユーザからの入力(ボタン入力など)を受け付け、該入力に対応する信号を、入出力I/F209によって、前述した各処理部へ伝える。入出力装置210は、他にも、ユーザに対して必要な情報を提供したり、ユーザ操作を受付けたりするための表示装置(タッチパネルなど)も含む。さらに、原稿を読み取り、入力として電子データを受付けるためのスキャン装置も入出力装置210に含まれてよい。
The input /
トナー残量検知部211は、印刷部208のトナーの残量をセンサーによって検知し、それをアラート、アラームなどの信号として生成する。センサー部212は、トナーボトルの着脱を検知し、セットされたトナーボトルのシリアル番号を読み取ることが可能である。なお、ここでは、画像形成装置102の消耗品の一例としてトナーを例に説明しているが、他の消耗品であってもよい。
The toner remaining
図2(B)は、管理サーバ106のハードウェア構成を例示する図である。
図2(B)において、251はCPUで、内部バス256を介して各デバイスを総括的に制御する。内部バス256には、CPU251、RAM252、ROM253、記憶装置254、ネットワークI/F255、入出力I/F257等が接続されている。
FIG. 2B is a diagram illustrating a hardware configuration of the
In FIG. 2B,
ROM253には、プログラム(後述する図3(B)のソフトウェア構成を実現するプログラムも含む)が格納されている。
RAM252は、CPU251のメモリやワークエリアとして機能する。
CPU251は、RAM252やR5M203、記憶装置254と共にプログラムの実行処理を行うとともに、記憶装置254等の記録媒体にデータを記録する処理を行う。
The
The RAM 252 functions as a memory or work area for the
The
記憶装置254は、ハードディスクドライブ(HDD)、ソリッドステートドライブ(SSD)等の記憶装置である。記憶装置254は、外部記憶装置として機能し、画像形成装置102の管理情報を記憶するほか、バックアップRAM252に代わって、システム情報及び処理情報を保存することも可能である。
The
入出力I/F257は、例えばPS2やUniversal Serial Busインタフェース(USB I/F)、アナログやデジタルのディスプレイI/Fを備える。入出力装置258は、キーボードやマウス、CRTや液晶ディスプレイであり、入出力I/F257を介して管理サーバ106と接続することができる。
The input / output I /
管理サーバ106は、ネットワークI/F255によりインターネット108を介した通信を行うことにより、画像形成装置102や、PC105と通信を行うことができる。
なお、ファームウェア管理サーバ109やPC105のハードウェア構成も、上述した管理サーバ106と同様とする。
The
The hardware configuration of the
図3(A)は、画像形成装置102の中で本発明に関わる機能についてのソフトモジュール構成を例示する図である。
画像形成装置102は、ソフトウェアモジュールとして、通信部301、記憶部302、画像形成部303、ファームウェア更新部304、デバイス情報制御部305、操作部308、ステータス表示制御部309、メッセージ表示制御部310、ステータス検知部311を含む。これらのソフトモジュールは、画像形成装置102のCPU201がROM203又は記憶装置204等に格納されたプログラム実行することにより実現されるものである。
FIG. 3A is a diagram illustrating a software module configuration for functions related to the present invention in the
The
通信部301は、画像形成装置102に関するデバイス情報や障害情報等を管理サーバ106へ送信する。また、通信部301は、管理サーバ106から送信される指示、情報を受信する。これらの送受信は、例えばSMTPやHTTP/HTTPSなどを用いた通信により行われる。
The
記憶部302は、RAM202、ROM203、記憶装置204の記憶領域と情報のやり取りを行う。記憶部302は、デバイス情報として画像形成装置102の動作履歴やさまざまな異常状態を表すデータなどを上記記憶領域に記憶させる。なお、デバイス情報には、装置IDなどの画像処理装置識別情報、IPアドレスなどの通信情報も含まれる。また、デバイス情報には、カウンタ情報、異常状態発生情報、その他様々なデバイス情報も含まれる。また、記憶部302は、管理サーバ情報として、画像形成装置102を管理する管理サーバ106のIPアドレスなどの通信情報も、上記記憶領域に記憶させる。
The
画像形成部303は、印刷データを生成し出力する機能を有する。
ファームウェア更新部304は、画像形成装置102のファームウェア情報の更新管理を行う。具体的には、ファームウェア更新部304は、管理サーバ106からのファームウェア更新指示をデバイス情報制御部305経由で受け付け、ファームウェアの更新を実施する。ファームウェアの更新を実施する際、ファームウェア更新部304は、ファームウェア管理サーバ109に問い合わせて、ファームウェア管理サーバ109よりファームウェアを取得し、更新を実施する。なお、ファームウェア更新部304は、その実施結果をファームウェア管理サーバ109、また、デバイス情報制御部305経由で管理サーバ106へ伝える。
The
The
デバイス情報制御部305は、画像形成装置102の印刷制御や異常状態の管理などを行うとともに、カウンタ情報の管理や通知情報の管理も行う。また、デバイス情報制御部305は、色味調整や印刷モード、その他機能の設定に関する制御も行う。なお、デバイス情報制御部305は、障害情報管理部306、指示情報管理部307を含む。
The device
障害情報管理部306は、画像形成装置102に障害が発生した際に管理サーバ106へ送信するための障害情報を生成する。なお、障害情報管理部306は、障害情報だけでなく、トナーや部品など消耗品に関わる情報(消耗品情報)も管理する。これらの障害情報や消耗品情報、また画像形成装置102のカウンタ情報などの稼働情報は、ネットワークI/F205を介して管理サーバ106へ送信される。これらの送信すべき情報の種類や、送信タイミングなどは、例えば管理サーバ106からの指示に従い設定される。
The failure
指示情報管理部307は、管理サーバ106からの指示を実施し、結果を管理サーバ106へ通知する。指示の内容によっては、指示情報管理部307が各部への指示を行い、各部での実施結果を管理サーバ106へ通知する。
The instruction
操作部308は、顧客ユーザによる印刷指示をはじめとする画像形成装置102に対する操作指示を可能とするインタフェースである。
The
ステータス表示制御部309は、入出力装置210のステータスバーなどのステータス表示領域に対して、画像形成装置102の状態情報に関するメッセージ(以下「デフォルトメッセージ」という。)の表示制御を行う。デフォルトメッセージは、上記ステータスバー等で表示されるべきメッセージとして、画像形成装置102の障害に対応して、画像形成装置102で予め用意されているメッセージである。さらに、ステータス表示制御部309は、ステータスバーなどに対して、管理サーバ106から送られた簡易メッセージの表示制御も行う。簡易メッセージとは、後述する管理サーバ106が生成し画像形成装置102のブラウザに表示するHTMLのメッセージとは異なり、管理サーバ106が生成し画像形成装置102のステータスバーへ表示するメッセージ内容を簡略化した文字列を意味する。
The status
メッセージ表示制御部310は、ユーザの操作に応じてウェブブラウザ機能(Webブラウザなど)を起動し、管理サーバ106からのメッセージ(上述したHTMLのメッセージ)などの表示も制御する。
The message
ステータス検知部311は、画像形成装置102の状態を監視しており、障害やセンサーによるドアやカバーなどの開閉(以下「イベント」という。)状態、その復帰状態、トナー残量の状態など様々な状態を検知し、各制御部へそれらを通知する。
The
図3(B)は、管理サーバ106の中で本発明に関わる機能についてのソフトモジュール構成を説明する図である。
管理サーバ106は、ソフトウェアモジュールとして、通信部351、記憶部352、表示部353、コマンド解析部354、レスポンス生成部355、保守情報管理部356等を有する。これらのソフトモジュールは、管理サーバ106のCPU251が記憶装置254等に格納されたプログラム実行することにより実現されるものである。
FIG. 3B is a diagram for explaining a software module configuration for functions related to the present invention in the
The
通信部351は、画像形成装置102と通信を行う機能を持つ。画像形成装置102から送信されるデバイス情報や障害情報等を受信したり、画像形成装置102へ必要な指示・情報を送信したりする。カウンタ値とは、画像形成装置102が印刷した総枚数を示す。
The
記憶部352は、RAM252、ROM253、記憶装置254の記憶領域と情報のやりとりを行い、デバイス情報や販売会社情報、顧客情報などを上記記憶領域に保存する。
The storage unit 352 exchanges information with the storage areas of the RAM 252, the
表示部353は、記憶部352に格納されたデバイス情報をWeb画面として表示するための処理を行う。管理サーバ106内ではWWWサーバプログラムが動作しており、Webブラウザからリクエストに応じて、上記Web画面をWebブラウザに提供する。これにより、図示しない販売会社のサービスマン等がPC上のWebブラウザを用いて上記情報を閲覧することが可能となる。以下、上記Web画面を閲覧等するためのWebサイトを「ポータルサイト」という。
The
コマンド解析部354は、画像形成装置102から送信されたコマンドを解析する。コマンド解析部354は、上記解析した結果を、記憶部352、保守情報管理部356、表示部353に反映させる。
レスポンス生成部355は、コマンド解析部354により解析されたコマンドに対して、画像形成装置102へのレスポンスを生成する。
The
The
保守情報管理部356は、画像形成装置102を監視し保守を行うために必要な情報を管理する制御機能を持つ。保守情報管理部356は、通知管理部357、販売会社情報管理部358、デバイス情報管理部359、顧客情報管理部360、消耗品在庫管理部361を含む。また、保守情報管理部356は、マスタ情報管理部362、メッセージ管理部363、デバイス指示管理部364、ファームウェア情報管理部365も含む。
The maintenance
通知管理部357は、通知情報の生成や通知先の指定を行い、通知データを生成する。通知管理部357による通知には、例えば、画像形成装置102を保守するサービスマンへの保守依頼通知や消耗品の補充依頼通知などがある。
販売会社情報管理部358は、顧客に設置された画像形成装置102の管理、サポートを行う販売会社の情報を管理する。
The
The sales company
デバイス情報管理部359は、保守対象の画像形成装置102を管理する。例えば、画像処理装置識別情報、画像処理装置の異常状態情報、保守履歴、画像処理装置の管理者情報、画像処理装置の消耗品情報などが、デバイス情報管理部359の管理対象になる。なお、異常状態情報とは、エラー、アラーム、ジャムなどの障害情報を含み、ポータルサイトに表示され、販売会社のディスパッチャ、サービスマンなどにより閲覧される。また、障害情報は、販売会社の対応状況に応じて「未対応」、「対応中」、「対応済み」などステータス管理されている。
The device
顧客情報管理部360は、画像形成装置102が設置された顧客の情報を管理する。顧客情報管理部360が管理する情報の中には、販売会社との保守契約に関する情報も含まれる。
The customer
消耗品在庫管理部361は、トナー/インク、消耗部品といった画像形成装置102の消耗品の在庫管理を行う。具体的には、消耗品在庫管理部361は、画像形成装置102から送信されるトナー/インク残量を示す情報、部品交換を示す情報を基に在庫減算を行い、設定した閾値を跨いだ際に通知管理部357と連動することで、消耗品の補充依頼通知などの通知を行う。
A consumables
マスタ情報管理部362は、機種情報、障害情報、部品情報などの表示に必要なマスタ情報を管理する。マスタ情報とは、例えばある機種の製品名称、使用する消耗品情報などや、画像形成装置102から送信される障害情報の内容説明、部品の寿命値などにあたる。
The master
メッセージ管理部363は、画像形成装置102のステータス表示制御部309、メッセージ表示制御部310に表示させる簡易メッセージ、メッセージ(上述したHTMLのメッセージ)の生成と管理を行う。これらのメッセージにより表示される内容は、例えば、消耗品の配送状況、サービスマンの派遣状況、システムメンテナンス、ファームウェア更新実施のお知らせなど、画像形成装置102の保守全般に関するものである。
The
デバイス指示管理部364は、画像形成装置102への指示を管理する。デバイス指示管理部364による指示の内容は、管理サーバ106への情報送信スケジュールの変更、管理サーバ106への指示確認(指示があるかどうかの問合わせ)、ファームウェア更新、リブートなどである。画像形成装置102への指示は、販売会社ユーザよりポータルサイトなどから受け付けられ、対象となる画像形成装置102への指示として記憶部352に格納される。また、デバイス指示管理部364は、指示に対する画像形成装置102の実施結果を「成功」、「失敗」、「不明」などのステータスとして管理する。
The device
ファームウェア情報管理部365は、受信した画像形成装置102のファームウェアバージョン情報をポータルサイトへ表示、また、ファームウェア管理サーバ109と連携してファームウェア配信の設定を行う。ファームウェア管理サーバ109にてファームウェア配信の設定を行うと、ファームウェア情報管理部365は、デバイス指示管理部364に対してファームウェア更新の指示を登録する。
The firmware
図4は、実施例1の画像形成装置102で障害が発生してから管理サーバ106で自動生成された簡易メッセージと障害に対するデフォルトメッセージをステータス表示制御部309が表示するまでの処理を例示するシーケンス図である。なお、この図において、画像形成装置102の処理は、画像形成装置102のCPU201がROM203又は記憶装置204等に記憶されるプログラムを読み出して実行することにより実現される。また、管理サーバ106の処理は、管理サーバ106のCPU251が記憶装置254等に記憶されるプログラムを読み出して実行することにより実現される。
FIG. 4 is a sequence illustrating processing from when a failure occurs in the
ステータス検知部311は、画像形成装置102における障害の発生を検知すると、S401において、該障害の発生を、ステータス表示制御部309、デバイス情報制御部305に通知する。
When detecting the occurrence of a failure in the
S402において、デバイス情報制御部305は、上記発生した障害の情報(障害情報)を管理サーバ106へ送信する。また、同時にS402´において、ステータス表示制御部309は、上記発生した障害に対応するデフォルトメッセージを、ステータスバーに表示する。本実施例では、トナー残量が少なくなっている状態が発生した場合を想定して説明するが、本発明の対処となる障害はトナー残量少に限定されるものではない。
図5は、画像形成装置102のステータスバーに表示されるデフォルトメッセージを例示する図である。図5では、デフォルトメッセージとして「トナー(ブラック)残量が少なくなっています。」がステータスバーに表示されている例が示されている。
In step S <b> 402, the device
FIG. 5 is a diagram illustrating a default message displayed on the status bar of the
管理サーバ106は、上記S402で画像形成装置102から送信された障害情報を受信すると、S403において、該障害情報が示す障害内容から簡易メッセージ、メッセージ(上述したHTMLのメッセージ)を自動生成するか否かを判断する。
表1は、受信した障害情報がエラーであった場合にメッセージ自動生成の判断に用いる自動生成対象エラーテーブル例を示し、予め記憶部352に保持される。
表2は、受信した障害情報がアラームであった場合にメッセージ自動生成の判断に用いる自動生成対象アラームテーブル例を示し、予め記憶部352に保持される。
なお、これらのテーブルに存在するエラーコード、アラームコードは、サービスマンでしか対処できない障害となる。
管理サーバ106は、障害情報が示す障害内容が表1,表2のテーブルに存在する場合には、簡易メッセージ、メッセージを自動生成すると判断し、存在しない場合には、自動生成しないと判断するものとする。
When the
Table 1 shows an example of an automatic generation target error table used for determination of automatic message generation when the received failure information is an error, and is stored in the storage unit 352 in advance.
Table 2 shows an example of an automatic generation target alarm table used for determination of automatic message generation when the received failure information is an alarm, and is stored in the storage unit 352 in advance.
Note that error codes and alarm codes that exist in these tables are obstacles that can only be dealt with by service personnel.
The
上記S403において自動生成すると判断した場合には、S404において、管理サーバ106は、障害情報が示す障害内容に対応した、簡易メッセージ、例えば「トナー(ブラック)の残量が少なくなったので配送手続きを行っています。」、「監視センターにて障害を検知しました。」等や、メッセージ(HTMLのメッセージ)を自動生成する。そして、管理サーバ106は、該自動生成した簡易メッセージ、メッセージや後述する属性情報を、画像形成装置102への指示として記憶部352に登録する。なお、障害情報が示す障害内容に対応した簡易メッセージ、メッセージや属性情報は、予め設定されて記憶部352に保持されているものとする。
When it is determined in S403 that the automatic generation is performed, in S404, the
S405において、管理サーバ106は、画像形成装置102からの障害情報送信の応答に、指示の有無確認を行う指示(「指示の有無確認」指示)を含める。「指示の有無確認」とは、画像形成装置102から管理サーバ106に画像形成装置102対する指示の有無の問い合わせ(確認)を行うことを示す。なお、「指示の有無確認」で指示があった場合には、画像形成装置102は、該「指示の有無確認」の応答にて、該指示を受け取ることができる。
In step S <b> 405, the
画像形成装置102のデバイス情報制御部305は、「指示の有無確認」指示を受け取ると、S406において、管理サーバ106に対して指示の有無確認(指示の有無の問い合わせ)を行う。なお、デバイス情報制御部305は、「指示の有無確認」指示を受け取った場合のみでなく、定期的に、管理サーバ106に対して指示の有無確認を行うものとする。
When the device
S407において、管理サーバ106は、上記画像形成装置102からの指示の有無確認に応じて、上記S404で自動生成した簡易メッセージと該簡易メッセージの属性(障害を示すステータスコード、後述する在庫管理の有無、表示期限(日時)、非表示条件など)を、上記指示の有無確認に対する画像形成装置102への応答に含める。
In S407, the
画像形成装置102のデバイス情報制御部305は、上記S407の応答を受け取ると、S408において、ステータス表示制御部309へ、上記S407で受け取った簡易メッセージと属性を通知する。
Upon receiving the response in S407, the device
S409において、ステータス表示制御部309は、上記通知された属性から簡易メッセージを記憶部302で保持されるメッセージテーブル(表3)に登録する。
表3は、実施例1のメッセージテーブル例を示す。このメッセージテーブルは、画像形成装置102のステータス表示領域で表示されるべきメッセージとして、画像形成装置102で予め用意されている障害に対応するメッセージを管理するものであるが、表3のように、管理サーバ106から送信されてきた簡易メッセージも管理可能である。
In step S409, the status
Table 3 shows an example of a message table according to the first embodiment. This message table manages messages corresponding to failures prepared in advance in the
S410において、ステータス表示制御部309は、ステータスが「1:イベント」となっている障害のうち優先度の高い障害のステータスコードに紐付いたデフォルトメッセージと簡易メッセージを、例えば図6に示すように、ステータスバーに交互に表示させる(表示制御の詳細は後述する)。なお、メッセージテーブルは、予め画像形成装置102の記憶部302に保持されているものである。また、ステータスは、障害が発生した場合に「1:イベント」に変更され、障害から復帰した場合に「0:正常」に変更される。また、メッセージテーブルの簡易メッセージと後述する在庫管理の有無、表示期限(日時)、非表示条件には、管理サーバ106から受信した情報(属性情報)が登録される。
図6は、画像形成装置102のステータスバーにデフォルトメッセージと簡易メッセージが交互に表示される状態を例示する図である。図6では、デフォルトメッセージ「トナー(ブラック)残量が少なくなっています。」、簡易メッセージ「トナー(ブラック)残量が少なくなったので監視センターにて配送手続を行っています。」がステータスバーに交互に表示されている例が示されている。
In S410, the status
FIG. 6 is a diagram illustrating a state in which default messages and simple messages are alternately displayed on the status bar of the
なお、ステータスバーに表示されている簡易メッセージ(対応するデフォルトメッセージでもよい)が、ユーザによりタッチされると、画像形成装置102のウェブブラウザが起動され、該簡易メッセージに対応する上述した管理サーバ106から受信したHTMLのメッセージが該ウェブブラウザ上に表示される。また、HTMLのメッセージは、メニュー等に表示されるメッセージ表示ボタンの押下によって表示されるものでもよい。
When a simple message (may be a corresponding default message) displayed on the status bar is touched by the user, the web browser of the
なお、ステータスバーに表示されているデフォルトメッセージ、簡易メッセージは、例えば、対象のステータスが復帰状態になること等で、非表示となる(非表示制御の詳細は後述する)。非表示となった簡易メッセージについては、管理サーバ106側で生成するメッセージが変わる可能性があるため、このタイミングで、ステータス表示制御部309がメッセージテーブルから削除するようにしてもよい。また、変更された簡易メッセージが管理サーバ106から受信された場合に、メッセージテーブルから削除するようにしてもよい。
Note that the default message and simple message displayed on the status bar are hidden, for example, when the target status is returned (details of non-display control will be described later). Since the message generated on the
しかし、発生した障害によってはステータスの復帰だけを条件としてメッセージを非表示としてよい場合と、非表示としてはいけない場合がある。
例えば、サービスマンの出動を伴うエラーなどは、状態が復帰となったことで双方のメッセージを非表示としてよい。一方、トナー残量少、トナー無し等の消耗品に関するイベントの場合は、デフォルトメッセージ「トナー残量少」と簡易メッセージ「配送中」が交互に表示されるが、この場合は、簡易メッセージを非表示としてはいけない。例えば、顧客先の在庫でトナー交換によりステータスが復帰することで、「配送中」などの簡易メッセージが非表示となってしまうと、顧客が配送ステータスを把握することができなくなり、販売会社への不要な問い合わせ、重複した発注等が発生してしまう可能性がある。よって、この場合は、簡易メッセージに表示期限を設け、一定期間で非表示とするなどの対処が必要となる。
However, depending on the failure that has occurred, there are cases where the message may be hidden only on the condition that the status is restored, and there are cases where the message is not hidden.
For example, in the case of an error accompanying the dispatch of a service person, both messages may be hidden when the status is restored. On the other hand, for events related to consumables such as low toner and no toner, the default message “Toner Low” and the simple message “Delivery” are displayed alternately. In this case, the simple message is not displayed. Don't display it. For example, if a simple message such as “Delivery” disappears when the status is restored by exchanging toner in the customer's inventory, the customer will not be able to grasp the delivery status. There is a possibility that unnecessary inquiries and duplicate orders will occur. Therefore, in this case, it is necessary to take measures such as setting a display time limit for the simple message and not displaying it for a certain period.
以下、これらの課題に対して、本実施例の画像形成装置102のステータス表示制御部309が、発生した障害の種類、ステータス、管理サーバ106での在庫管理の有無、表示期限、非表示条件などの条件によって、簡易メッセージを非表示制御する仕組みについて説明する。
Hereinafter, in response to these problems, the status
まず、図7を用いて、従来の画像形成装置におけるデフォルトメッセージの表示処理について説明する。
図7は、従来の画像形成装置のステータスバーの表示処理を時系列で示す図である。
従来の画像形成装置では、表4に示すようなメッセージテーブルを参照し、各障害やイベントのステータス、優先順位から表示制御を行う。
表4は、従来の画像形成装置のメッセージテーブル例を示す。
First, a default message display process in a conventional image forming apparatus will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a diagram showing the status bar display processing of the conventional image forming apparatus in time series.
A conventional image forming apparatus refers to a message table as shown in Table 4 and performs display control based on the status and priority of each failure or event.
Table 4 shows an example of a message table of the conventional image forming apparatus.
先ずイエロートナーの残量が少なくなったことで、イエロートナー残量少「16908544」のステータスが「1」となり、デフォルトメッセージ「トナー残量(イエロー)が少なくなっています。」がパネルのステータスバーに表示される。その後、マゼンタトナーの残量が少なくなったことで、マゼンタトナー残量少「16908800」のステータスが「1」となる。この時、それぞれの優先順位が比較され、どちらをパネルに優先表示させるか判断される。この場合、優先順位が共に「3」なので、それぞれのデフォルトメッセージが交互にステータスバーへ表示される。その後、本体の前カバーが開かれると、前カバーオープン「50528257」のステータスが「1」となり、ステータスが「1」であるイベントの中で一番優先順位の高い前カバーオープンのデフォルトメッセージ「前カバーが開いています。」のみがステータスバーへ表示される。その際、それ以外のイベントについては非表示となる。本体の前カバーが閉じられると、ステータスが「0」となり、デフォルトメッセージ「前カバーが開いています。」が非表示となる。この時、イエロー/マゼンタトナーの残量は少ないまま、つまりステータスが「1」なので、これらのデフォルトメッセージが再び交互に表示される。イエロートナーのボトル交換がされると、イエロートナー残量少のステータスが復帰状態「0」となり、イエロートナー残量少のデフォルトメッセージが非表示となる。 First, because the remaining amount of yellow toner is low, the status of the low toner level “16908544” becomes “1”, and the default message “Toner level (yellow) is low.” Is displayed on the panel status bar. Is displayed. Thereafter, since the remaining amount of magenta toner has decreased, the status of “16908800”, which is the remaining amount of magenta toner, becomes “1”. At this time, the respective priorities are compared, and it is determined which one is to be preferentially displayed on the panel. In this case, since both the priorities are “3”, the respective default messages are alternately displayed on the status bar. After that, when the front cover of the main body is opened, the status of the front cover open “50528257” becomes “1” and the default message of the front cover open with the highest priority among the events with the status “1” “front” Only the cover is open "appears in the status bar. At that time, other events are not displayed. When the front cover of the main body is closed, the status becomes “0” and the default message “The front cover is open” is hidden. At this time, since the remaining amount of yellow / magenta toner is small, that is, the status is “1”, these default messages are alternately displayed again. When the yellow toner bottle is replaced, the status of the yellow toner remaining low is changed to the return state “0”, and the default message indicating that the yellow toner is low is not displayed.
つまり、従来の仕組みでは、同じ優先順位のイベントのデフォルトメッセージが交互に表示され、優先順位が高いイベントが発生すると、そちらが優先表示される。優先順位が高いイベントのステータスが復帰状態となると、優先順位が低く、復帰状態となっていないイベントのデフォルトメッセージが表示される。 In other words, in the conventional mechanism, event default messages with the same priority are alternately displayed, and when an event with a higher priority occurs, that message is displayed with priority. When the status of an event with a high priority is in a return state, a default message for an event with a low priority and not in a return state is displayed.
このような従来の仕組みに対して、イベントの種類、消耗品の在庫管理の有無、非表示とする条件が表示期限なのか、復帰状態と表示期限の両方なのかなどを考慮した本実施例の処理についてトナーに関するイベントを例に説明する。本発明では、画像形成装置側の優先度等を用いた表示の仕組みを大幅に変更することなく、管理サーバからの簡易メッセージを適切に表示制御することができる。 Compared to such a conventional mechanism, this example considers the type of event, the presence / absence of inventory management of consumables, whether the condition to hide is the display deadline, both the return state and the display deadline, etc. Processing will be described by taking an event related to toner as an example. In the present invention, it is possible to appropriately control the display of a simple message from the management server without significantly changing the display mechanism using the priority on the image forming apparatus side.
図8(A)は、画像形成装置102でトナー関連のイベントが発生した後にボトル交換されてステータスが復帰となるまでの各メッセージに対する表示制御を時系列に表現する図である。ステータス表示制御部309は、メッセージテーブル(表5)を参照することで本処理を実施する。
表5は、実施例1の画像形成装置102のメッセージテーブル例を示すものであり、記憶部302で保持される。なお、上述した表3は、説明を簡単にするために、表5を簡略化して記載したものである。
FIG. 8A is a diagram representing, in time series, display control for each message from the occurrence of a toner-related event in the
Table 5 shows an example of a message table of the
表5において、イベントフラグは、イベントの種類を示しており、サービスコールエラー、トナー関連、その他として分類される。なお、ここではトナー関連としているが、トナーに限定せず画像形成装置102の消耗品関連としてもよい。在庫管理の有無は、管理サーバ106の消耗品在庫管理部361にて管理される対象顧客に対して在庫管理を実施しているか否かを示す情報であり、管理サーバ106から属性情報として提供される情報である。表示期限は、簡易メッセージをパネルに表示させる期限を示す情報であり、管理サーバ106から属性情報として提供される情報である。なお、表示期限に基づく処理の詳細については後述する。非表示条件とは、簡易メッセージを非表示にするための条件を示す情報であり、管理サーバ106から属性情報として提供される情報である。非表示条件が「期限」のみの場合は、表示期限となったら簡易メッセージを非表示にすることを示す。非表示条件が「期限」あるいは「ステータスの復帰」(表5では「期限or復帰」)の場合は、どちらかの条件に合致することで簡易メッセージを非表示にすることを示す。
In Table 5, the event flag indicates the type of event, and is classified as service call error, toner related, and others. Here, although it is related to toner, it is not limited to toner but may be related to consumables of the
トナー残量が少なくなると、ステータス表示制御部309は、表5の(1)(2)のメッセージをステータスバーへ交互に表示する。その後さらに印刷を続けると、トナーが無くなり、ステータス表示制御部309は、(1)(2)より優先度の高い(3)(4)のメッセージを交互に表示する。ステータス表示制御部309は、管理サーバ106から指定された表示期限に達すると(4)を非表示にする((2)も非表示対象)。最終的にトナーボトルの交換によりトナー残量少、トナー無しのステータスが復帰すると、ステータス表示制御部309は、(3)を非表示にする((1)も非表示対象)。
When the remaining amount of toner decreases, the status
図8(B)は、図8(A)に対して簡易メッセージの表示期限よりも前にトナー関連のステータスが復帰した場合の各メッセージに対する表示制御を時系列に表現する図である。 FIG. 8B is a diagram representing, in time series, display control for each message when the toner-related status is restored before the display time limit of the simple message with respect to FIG.
トナー残量が少なくなると、ステータス表示制御部309は、表5の(1)(2)のメッセージをステータスバーへ交互に表示する。その後さらに印刷を続けると、トナーが無くなり、ステータス表示制御部309は、(1)(2)より優先度の高い(3)(4)のメッセージを交互に表示する。トナーボトルの交換によりトナー残量少、トナー無しのステータスが復帰すると、ステータス表示制御部309は、(3)(4)を非表示にする((1)も非表示対象)。(2)は非表示条件が「期限」であるため、この時点では非表示対象とはならない。最終的に、管理サーバ106から指定された表示期限に達すると、ステータス表示制御部309は、(2)を非表示にする。
When the remaining amount of toner decreases, the status
図8(B)の例からもわかるように、簡易メッセージ(4)は、非表示条件が「1:期限or復帰」なので、「表示期限」あるいは「ステータスの復帰」で非表示となる。しかし、簡易メッセージ(2)は、非表示条件が「0:期限」なので、「表示期限」に達するまではステータスが復帰したとしても、表示され続ける。また、ここでは、トナーの在庫管理が「1:有」の場合を例にしたが、トナーの在庫管理が「0:無」の場合は、以下のように表示制御してもよい。この場合、ステータスが復帰したということは配送されたトナーボトルで交換されたことになるため表示期限は必要なく、ステータスの復帰だけで簡易メッセージを非表示としてよい。 As can be seen from the example in FIG. 8B, the non-display condition is “1: time limit or return” because the simple message (4) is not displayed when “display time limit” or “status return”. However, since the non-display condition is “0: time limit”, the simple message (2) continues to be displayed until the “display time limit” is reached even if the status returns. Further, here, the case where the toner inventory management is “1: present” is taken as an example, but when the toner inventory management is “0: none”, display control may be performed as follows. In this case, since the fact that the status has been restored means that the toner bottle has been replaced with a delivered toner bottle, there is no need for a display deadline, and the simple message may be hidden only by the restoration of the status.
図9は、実施例1の画像形成装置102のステータス表示制御部309がデフォルトメッセージ、簡易メッセージを複数の条件を基に非表示にする処理を例示するフローチャートである。本処理は、画像形成装置102のCPU201がROM203又は記憶装置204等に記憶されるプログラムを読み出して実行することにより実現される。なお、本処理は、図4で説明した処理とは非同期で実行されるものである。また、本処理は、メッセージテーブルに登録されている、発生したイベントごとに実行されるものである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a process in which the status
まず、ステータス表示制御部309は、発生したイベントのうち、いずれかを処理対象に選択し、本フローチャートの処理を開始する。
S901において、ステータス表示制御部309は、本処理で処理対象となっている発生したイベントのステータスを、メッセージテーブル(表5)を参照して確認する。
次に、S902において、ステータス表示制御部309は、上記S901の確認結果に基づいて、上記イベントのステータスが復帰状態であるか否かを判定する。
First, the status
In step S <b> 901, the status
In step S <b> 902, the status
そして、上記イベントのステータスが復帰状態でないと判定した場合(S902でNoの場合)、ステータス表示制御部309は、S910に処理を進める。
S910において、ステータス表示制御部309は、上記イベントに対応する表示期限を確認する。
次に、S911において、ステータス表示制御部309は、上記S910の確認結果に基づいて、上記イベントに対応する表示期限に達しているか否かを判定する。
If it is determined that the status of the event is not a return state (No in S902), the status
In S910, the status
Next, in S911, the status
そして、表示期限に達していないと判定した場合(S911でNoの場合)、ステータス表示制御部309は、上記イベントに対応するデフォルトメッセージと簡易メッセージの両方を交互に表示したまま、本フローチャートの処理を終了する。
If it is determined that the display deadline has not been reached (No in S911), the status
一方、表示期限に達していると判定した場合(S911でYesの場合)、ステータス表示制御部309は、S912に処理を進める。S912において、ステータス表示制御部309は、ステータスバーに表示されている上記イベントに対応する簡易メッセージを非表示にし、本フローチャートの処理を終了する。
On the other hand, when it is determined that the display deadline has been reached (Yes in S911), the status
また、上記S902において、上記発生しているイベントのステータスが復帰状態であると判定した場合(S902でYesの場合)、ステータス表示制御部309は、S903に処理を進める。
If it is determined in S902 that the status of the event that has occurred is a return state (Yes in S902), the status
S903において、ステータス表示制御部309は、上記イベントのイベントフラグを確認する。
次に、S904において、ステータス表示制御部309は、上記S903の確認結果に基づいて、上記イベントの種類がエラーか否かを判定する。
In step S903, the status
In step S904, the status
そして、上記イベントの種類がエラーであると判定した場合(S904でYesの場合)、ステータス表示制御部309は、S913に処理を進める。S913において、ステータス表示制御部309は、ステータスバーに表示されている上記イベントに対応するデフォルトメッセージと簡易メッセージの両方を非表示にし、本フローチャートの処理を終了する。エラーであれば、ステータスが復帰したことで簡易メッセージを非表示にしてよいからである。
If it is determined that the event type is an error (Yes in S904), the status
一方、上記発生しているイベントの種類がエラーでないと判定した場合(S904でNoの場合)、ステータス表示制御部309は、S905に処理を進める。
S905において、ステータス表示制御部309は、上記S903の確認結果に基づいて、上記イベントの種類がトナー関連か否かを判定する。なお、ここではトナー関連か否かを判定しているが、トナーを含む消耗品関連であるか否かを判定するようにしてもよい。
On the other hand, if it is determined that the type of event that has occurred is not an error (No in S904), the status
In step S905, the status
そして、上記イベントの種類がトナー関連(消耗品関連)でないと判定した場合(S905でNoの場合)、ステータス表示制御部309は、S914に処理を進める。S914において、ステータス表示制御部309は、上記イベントがその他イベントであるため、ステータスバーに表示されている上記イベントに対応するデフォルトメッセージを非表示にし、本フローチャートの処理を終了する。
If it is determined that the event type is not toner-related (consumable-related) (No in S905), the status
一方、上記イベントの種類がトナー関連(消耗品関連)であると判定した場合(S905でYesの場合)、ステータス表示制御部309は、S906に処理を進める。
S906において、ステータス表示制御部309は、上記イベントに対応する消耗品の在庫管理の有無を判定する。
On the other hand, if it is determined that the event type is toner-related (consumable-related) (Yes in S905), the status
In step S906, the status
そして、消耗品の在庫管理が「無」と判定した場合(S906でNoの場合)、ステータス表示制御部309は、S913に処理を進める。S913において、ステータス表示制御部309は、ステータスバーに表示されている上記イベントに対応するデフォルトメッセージと簡易メッセージの両方を非表示にし、本フローチャートの処理を終了する。この場合、上述したように、ステータスが復帰したということは配送されたトナーボトル(消耗品)で交換されたことになるため表示期限は必要なく、ステータスの復帰だけで簡易メッセージを非表示としてよいからである。
If it is determined that the inventory management of consumables is “none” (No in S906), the status
一方、消耗品の在庫管理が「有」と判定した場合(S906でYesの場合)、ステータス表示制御部309は、S907に処理を進める。
S907において、ステータス表示制御部309は、ステータスバーに表示されている上記イベントに対応するデフォルトメッセージを非表示にする。
On the other hand, when it is determined that the inventory management of consumables is “present” (Yes in S906), the status
In step S907, the status
次に、S908において、ステータス表示制御部309は、上記イベントに対応する非表示条件を確認する。
次に、S909において、ステータス表示制御部309は、上記S908の確認結果に基づいて、上記イベントに対応する非表示条件が「期限あるいはステータス復帰」か否かを判定する。
Next, in S908, the status
Next, in S909, the status
そして、「期限あるいはステータス復帰」であると判定した場合(S909でYesの場合)、ステータス表示制御部309は、S912に処理を進める。
S912において、ステータス表示制御部309は、ステータスバーに表示されている上記イベントに対応する簡易メッセージを非表示にし、本フローチャートの処理を終了する。
If it is determined that the time limit or the status has been returned (Yes in S909), the status
In step S912, the status
一方、上記イベントに対応する非表示条件が「期限」だけであると判定した場合(S909でNoの場合)、ステータス表示制御部309は、S910に処理を進める。S910以降の処理は上述した通りのため省略する。
On the other hand, when it is determined that the non-display condition corresponding to the event is only “expiration date” (No in S909), the status
なお、ステータス表示制御部309は、上記S912やS913で簡易メッセージを非表示にする場合、該簡易メッセージをメッセージテーブルから削除するようにしてもよい。また、ステータス表示制御部309は、非表示にする場合に簡易メッセージを削除することなく、管理サーバ106から同障害に対応する簡易メッセージを受信した場合に、該受信した簡易メッセージで、メッセージテーブルに登録されている簡易メッセージを上書きするようにしてもよい。
Note that the status
本実施例では、画像形成装置102のステータス表示制御部309が発生した障害の種類、ステータス、在庫管理、表示期限、非表示条件などの条件に基づいて、ステータスバーに表示されるメッセージを非表示にする仕組みについて説明した。このような処理により、画像形成装置102のデフォルトメッセージと管理サーバ106から受け取った簡易メッセージを、条件に基づいて表示制御させることで、前述した課題を解決することが可能となる。
In this embodiment, the message displayed on the status bar is hidden based on conditions such as the type of failure, status, inventory management, display deadline, and non-display condition that the status
本実施例では、管理サーバ106で生成された簡易メッセージと画像形成装置102のデフォルトメッセージをステータス表示領域に交互に表示させる仕組みについて説明した。このような仕組みにより、顧客ユーザに適切なメッセージを伝え、販売会社業務を効率化することができる。また、本実施例では、画像形成装置102が、発生した障害の種類、ステータス、在庫管理の有無、表示期限などの条件によって、上述したように表示しているデフォルトメッセージ、簡易メッセージを非表示とする仕組みについても説明した。これにより、前述した課題を解決することが可能となる。
In the present embodiment, the mechanism for alternately displaying the simple message generated by the
すなわち、画像形成装置102のデフォルトメッセージと、管理サーバ106からの簡易メッセージとが同時に存在する場合でも、保守業務等において顧客ユーザに通知すべきメッセージを適切に表示・非表示とすることができる。なお、本発明では、画像形成装置102側の優先度等を用いた表示の仕組みを大幅に変更することなく、管理サーバ106からの簡易メッセージを適切に表示制御することができる。
That is, even when the default message of the
なお、本実施例において、各サーバや装置の構成、ソフトモジュールの構成、また、デバイス情報を一時保存する判断処理フローを示してきたが、これらは一例であり、これに限るものではない。 In the present embodiment, the configuration of each server and apparatus, the configuration of the software module, and the determination processing flow for temporarily storing the device information have been shown. However, these are merely examples, and the present invention is not limited to this.
実施例1では、表5のようなメッセージテーブルを用いる構成について説明した。実施例2では、表6のようなメッセージテーブルを用いる構成について説明する。
表6は、実施例2の画像形成装置102のメッセージテーブル例を示すものであり、記憶部302で保持される。
In the first embodiment, the configuration using the message table as shown in Table 5 has been described. In the second embodiment, a configuration using a message table as shown in Table 6 will be described.
Table 6 shows an example of a message table of the
表6に示すメッセージテーブルは、同一のステータスコードを有するレコードを複数登録可能な構成であり、画像形成装置102で予め保持するデフォルトメッセージに加え、管理サーバ106からのデフォルトメッセージも管理可能である。
実施例2の管理サーバ106は、デフォルトメッセージを、優先順位、在庫管理、非表示条件などの情報(属性情報)を含めて、画像形成装置102に返すものとする。そして、画像形成装置102では、管理サーバ106から受信したデフォルトメッセージを、表6のようなメッセージテーブルに登録し、同一のステータスコードで同一の優先順位を有する複数のデフォルトメッセージを、交互に表示するものとする。以下、詳細に説明する。
The message table shown in Table 6 is configured to be able to register a plurality of records having the same status code, and can manage a default message from the
The
図10は、実施例2の画像形成装置102で障害が発生してから管理サーバ106で自動生成されたデフォルトメッセージと画像形成装置102に予め用意されているデフォルトメッセージをステータス表示制御部309が表示するまでの処理を例示するシーケンス図である。なお、この図において、画像形成装置102の処理は、画像形成装置102のCPU201がROM203又は記憶装置204等に記憶されるプログラムを読み出して実行することにより実現される。また、管理サーバ106の処理は、管理サーバ106のCPU251が記憶装置254等に記憶されるプログラムを読み出して実行することにより実現される。
なお、図10では、図4と同一のステップには同一のステップ番号を付し、説明を省略する。
FIG. 10 shows the status
In FIG. 10, the same steps as those in FIG. 4 are denoted by the same step numbers, and the description thereof is omitted.
図10に示す実施例2のシーケンスでは、管理サーバ106が、S402で画像形成装置102から送信された障害情報を受信すると、S1001において、該障害情報が示す障害内容からデフォルトメッセージ、メッセージ(上述したHTMLのメッセージ)を自動生成するか否かを判断する。なお、判断方法は図4のS403と同一である。
In the sequence of the second embodiment illustrated in FIG. 10, when the
上記S1001において自動生成すると判断した場合には、S1002において、管理サーバ106は、例えば「トナー(ブラック)の残量が少なくなったので配送手続きを行っています。」、「監視センターにて障害を検知しました。」などのデフォルトメッセージ、メッセージを自動生成する。そして、管理サーバ106は、該自動生成したデフォルトメッセージ、メッセージを記憶部352に登録する。
If it is determined in S1001 that automatic generation is performed, in S1002, the
S1003において、管理サーバ106は、画像形成装置102からの指示の有無確認(S406)に応じて、上記S1002で自動生成したデフォルトメッセージと発生した障害の属性(障害を示すステータスコード、優先順位、在庫管理の有無、表示期限(日時)、非表示条件など)を、上記指示の有無確認に対する画像形成装置102への応答に含める。
In step S1003, the
画像形成装置102のデバイス情報制御部305は、上記S1003の応答を受け取ると、S1004において、ステータス表示制御部309へ、上記S1003で受け取ったデフォルトメッセージと属性を通知する。
Upon receiving the response in S1003, the device
S1005において、ステータス表示制御部309は、上記通知された属性からデフォルトメッセージを記憶部302で保持されるメッセージテーブル(表6)に登録する。例えば、表6の5段目のステータスコード「16909312」のレコードや、6段目のステータスコード「16909313」のレコードのように登録する。
In step S1005, the status
S1006において、ステータス表示制御部309は、ステータスが「1:イベント」となっている障害のうち優先度の高い障害のステータスコードに紐付いた画像形成装置のデフォルトメッセージと、管理サーバ106から受信したデフォルトメッセージとを、ステータスバーに交互に表示させる。
In step S <b> 1006, the status
図11は、実施例2の画像形成装置102のステータス表示制御部309がデフォルトメッセージを複数の条件を基に非表示にする処理を例示するフローチャートである。本処理は、画像形成装置102のCPU201がROM203又は記憶装置204等に記憶されるプログラムを読み出して実行することにより実現される。なお、本処理は、図10で説明した処理とは非同期で実行されるものである。また、本処理は、メッセージテーブルに登録されている、発生したイベントごとに実行されるものである。
なお、図11では、図9と同一のステップには同一のステップ番号を付し、説明を省略する。
FIG. 11 is a flowchart illustrating a process in which the status
In FIG. 11, the same steps as those in FIG. 9 are denoted by the same step numbers, and the description thereof is omitted.
図11に示す実施例2の処理では、S911において、ステータス表示制御部309は、本処理で処理対象となっている発生したイベントに対応する表示期限に達していると判定した場合(S911でYesの場合)、S1101に処理を進める。S1101において、ステータス表示制御部309は、ステータスバーに表示されている上記イベントに対応するデフォルトメッセージを非表示にし、本フローチャートの処理を終了する。
In the process of the second embodiment illustrated in FIG. 11, when the status
また、S904において、ステータス表示制御部309は、上記イベントの種類がエラーであると判定した場合(S904でYesの場合)、S1101に処理を進める。
また、S905において、ステータス表示制御部309は、上記イベントの種類がトナー関連(消耗品関連)でないと判定した場合(S905でNoの場合)にも、S1101に処理を進める。
また、S906において、ステータス表示制御部309が、上記イベントに対応する消耗品の在庫管理が「無」と判定した場合(S906でNoの場合)にも、S1101に処理を進める。なお、S1101の処理は上述した通りのため省略する。
If the status
In S905, the status
Also, in S906, when the status
一方、上記S906において、ステータス表示制御部309が、消耗品の在庫管理が「有」と判定した場合(S906でYesの場合)、S908に処理を進める。
また、S909において、ステータス表示制御部309が、上記イベントに対応する非表示条件が「期限あるいはステータス復帰」であると判定した場合(S909でYesの場合)、S1101に処理を進める。
On the other hand, if the status
In S909, when the status
なお、ステータス表示制御部309は、管理サーバ106から受信したデフォルトメッセージを非表示にする場合、該デフォルトメッセージをメッセージテーブルから削除するようにしてもよい。また、ステータス表示制御部309は、管理サーバ106から受信したデフォルトメッセージを非表示にする場合にメッセージテーブルから削除することなく、管理サーバ106から同障害に対応するデフォルトメッセージを受信した場合に、該受信したデフォルトメッセージで、メッセージテーブルに登録されている過去に管理サーバ106から受信したデフォルトメッセージを上書きするようにしてもよい。
Note that, when the default message received from the
本実施例では、画像形成装置102のステータス表示制御部309が発生した障害の種類、ステータス、在庫管理の有無、表示期限、非表示条件などの条件に基づいて、ステータスバーに表示されるメッセージを非表示にする仕組みについて説明した。このような処理により、画像形成装置102のデフォルトメッセージと管理サーバ106から受け取ったデフォルトメッセージを、条件に基づいて表示制御させることで、前述した課題を解決することができる。
In this embodiment, the message displayed on the status bar is displayed based on conditions such as the type of failure that occurred by the status
本実施例では、画像形成装置102で予め用意されているデフォルトメッセージと、管理サーバ106で生成されたデフォルトメッセージとをパネル画面に交互に表示させるまでの仕組みについて説明してきた。これにより、顧客ユーザに適切なメッセージを伝え、販売会社等への無駄な問い合わせや二重発注等を抑え、販売会社業務を効率化することができる。また、本実施例では、発生した障害の種類、ステータス、在庫管理の有無、表示期限、非表示条件などの条件によって表示している画像形成装置102のデフォルトメッセージ、管理サーバ106から受信したメッセージを非表示とする仕組みについて説明してきた。これにより、前述した課題を解決することが可能となる。
すなわち、画像形成装置102のデフォルトメッセージと、管理サーバ106からのデフォルトメッセージとが同時に存在する場合でも、保守業務等において顧客ユーザに通知すべきメッセージを適切に表示・非表示とすることができる。
以上のように、本発明では、画像形成装置側の優先度等を用いた表示の仕組みを大幅に変更することなく、管理サーバからの簡易メッセージを適切に表示制御することができる。
In the present exemplary embodiment, the mechanism until the default message prepared in advance by the
That is, even when the default message of the
As described above, according to the present invention, it is possible to appropriately control display of a simple message from the management server without significantly changing the display mechanism using the priority on the image forming apparatus side.
なお、本実施例において、各サーバや装置の構成、ソフトモジュールの構成、また、デバイス情報を一時保存する判断処理フローを示してきたが、これらは一例であり、これに限るものではない。 In the present embodiment, the configuration of each server and apparatus, the configuration of the software module, and the determination processing flow for temporarily storing the device information have been shown. However, these are merely examples, and the present invention is not limited to this.
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されていてもよい。
以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
In addition, the structure of the various data mentioned above and its content are not limited to this, You may be comprised with various structures and content according to a use and the objective.
Although one embodiment has been described above, the present invention can take an embodiment as, for example, a system, apparatus, method, program, or storage medium. Specifically, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of a single device.
Moreover, all the structures which combined said each Example are also contained in this invention.
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施例の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施例の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施例及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
(Other examples)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.
Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device.
The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not. That is, the present invention includes all the combinations of the above-described embodiments and modifications thereof.
Claims (8)
前記ネットワークデバイスは、
前記ネットワークデバイスで発生した障害の情報を前記管理装置に通知する通知手段と、
前記ネットワークデバイスの表示部のステータス表示領域で表示されるべきメッセージとして、前記障害の発生に応じて、前記ネットワークデバイスで予め用意されている該障害に対応する第1のメッセージを管理する管理手段と、
前記ステータス表示領域に対する、前記管理手段で管理されるメッセージの表示を制御する表示制御手段と、を有し、
前記管理装置は、
前記ネットワークデバイスから通知された障害の情報に基づいて第2のメッセージを生成する生成手段と、
前記生成手段が生成した第2のメッセージと該第2のメッセージに関する属性情報とを前記ネットワークデバイスに送信する送信手段と、を有し、
前記管理手段は、前記第1のメッセージに加えて、前記管理装置から送信されてきた前記第2のメッセージを管理することが可能であって、 前記表示制御手段は、前記管理手段で前記第1のメッセージ及び第2のメッセージが管理されている場合に、前記第1のメッセージと前記第2のメッセージとを交互に表示するよう制御し、
前記表示制御手段は、さらに、前記管理装置から送信されてきた前記属性情報において、障害からの復帰により前記第2のメッセージを非表示にすることが示されている場合、前記第2のメッセージに対応する前記障害からの復帰に応じて、前記第2のメッセージを非表示にするよう制御することを特徴とするシステム。 A system including a network device and a management apparatus that manages the network device,
The network device is
Notification means for notifying the management apparatus of information on a failure that has occurred in the network device;
Management means for managing a first message corresponding to the failure prepared in advance in the network device in response to the occurrence of the failure as a message to be displayed in the status display area of the display unit of the network device ,
Display control means for controlling the display of messages managed by the management means for the status display area,
The management device
Generating means for generating a second message based on the failure information notified from the network device;
Transmitting means for transmitting the second message generated by the generating means and attribute information relating to the second message to the network device;
The management means can manage the second message transmitted from the management apparatus in addition to the first message, and the display control means can manage the first message by the management means. When the first message and the second message are managed, the first message and the second message are alternately displayed,
If the attribute information transmitted from the management device indicates that the second message is to be hidden by returning from a failure, the display control means includes the second message in the second message. A system for controlling to hide the second message in response to recovery from the corresponding failure.
前記送信手段は、前記ネットワークデバイスからの問合わせに応じて前記第2のメッセージと前記第2のメッセージに関する属性情報とを前記ネットワークデバイスに送信し、
前記ネットワークデバイスは、前記通知手段による通知の応答に含まれる指示に応じて、又は、定期的に、前記管理手段に対して問い合わせを行い、前記第2のメッセージと前記属性情報を受信することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のシステム。 The management apparatus includes an instruction for inquiring the management means whether there is an instruction in a response to the notification of the failure information from the network device,
The transmission means transmits the second message and attribute information related to the second message to the network device in response to an inquiry from the network device,
The network device makes an inquiry to the management unit in response to an instruction included in the response of the notification by the notification unit or periodically, and receives the second message and the attribute information. The system according to any one of claims 1 to 5, characterized in that
前記ネットワークデバイスが実行する、
前記ネットワークデバイスで発生した障害の情報を前記管理装置に通知する通知ステップと、
前記ネットワークデバイスの表示部のステータス表示領域で表示されるべきメッセージとして、前記障害の発生に応じて、前記ネットワークデバイスで予め用意されている該障害に対応する第1のメッセージを管理する管理手段で管理されるメッセージの、前記ステータス表示領域に対する表示を制御する表示制御ステップと、
前記管理装置が実行する、
前記ネットワークデバイスから通知された障害の情報に基づいて第2のメッセージを生成する生成ステップと、
前記生成ステップで生成された第2のメッセージと該第2のメッセージに関する属性情報とを前記ネットワークデバイスに送信する送信ステップと、を有し、
前記管理手段は、前記第1のメッセージに加えて、前記管理装置から送信されてきた前記第2のメッセージを管理することが可能であって、 前記表示制御ステップでは、前記管理手段で前記第1のメッセージ及び第2のメッセージが管理されている場合に、前記第1のメッセージと前記第2のメッセージとを交互に表示するよう制御し、
前記表示制御ステップでは、さらに、前記管理装置から送信されてきた前記属性情報において、障害からの復帰により前記第2のメッセージを非表示にすることが示されている場合、前記第2のメッセージに対応する前記障害からの復帰に応じて、前記第2のメッセージを非表示にするよう制御することを特徴とするシステムの制御方法。 A system control method including a network device and a management apparatus that manages the network device,
Executed by the network device;
A notification step of notifying the management apparatus of information on a failure that has occurred in the network device;
Management means for managing a first message corresponding to the failure prepared in advance in the network device in response to the occurrence of the failure as a message to be displayed in the status display area of the display unit of the network device A display control step for controlling the display of the managed message to the status display area;
Executed by the management device;
Generating a second message based on the failure information notified from the network device;
Transmitting a second message generated in the generating step and attribute information related to the second message to the network device;
The management means can manage the second message transmitted from the management apparatus in addition to the first message, and in the display control step, the management means When the first message and the second message are managed, the first message and the second message are alternately displayed,
In the display control step, when the attribute information transmitted from the management device indicates that the second message is to be hidden by returning from a failure, the second message is displayed. A control method for a system, wherein control is performed so that the second message is not displayed in response to recovery from the corresponding failure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016075682A JP2017187906A (en) | 2016-04-05 | 2016-04-05 | System, and method for controlling system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016075682A JP2017187906A (en) | 2016-04-05 | 2016-04-05 | System, and method for controlling system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017187906A true JP2017187906A (en) | 2017-10-12 |
Family
ID=60045590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016075682A Pending JP2017187906A (en) | 2016-04-05 | 2016-04-05 | System, and method for controlling system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017187906A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113306299A (en) * | 2020-02-27 | 2021-08-27 | 精工爱普生株式会社 | Printing device and printing system |
-
2016
- 2016-04-05 JP JP2016075682A patent/JP2017187906A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113306299A (en) * | 2020-02-27 | 2021-08-27 | 精工爱普生株式会社 | Printing device and printing system |
CN113306299B (en) * | 2020-02-27 | 2024-03-12 | 精工爱普生株式会社 | Printing device and printing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6849385B2 (en) | Image processing equipment, information processing methods and programs | |
JP5961081B2 (en) | Monitoring device, management system, firmware update method, and program | |
JP2019159730A (en) | Maintenance system, maintenance server, and maintenance method | |
JP6460932B2 (en) | Image processing apparatus, system, image processing apparatus control method, system control method, and program | |
US10623594B2 (en) | Management system and method | |
JP2010200298A (en) | Management server, management method, monitoring device, control method of monitoring device, and program | |
JP7027089B2 (en) | Management system and control method | |
JP5112133B2 (en) | Network system, information processing apparatus, information processing method for network system, program, and recording medium | |
JP5569052B2 (en) | Device management system, information processing apparatus, and information processing method | |
JP2012146238A (en) | Management system, management server, image formation apparatus, management method, and program | |
JP5639380B2 (en) | High frequency inspected repair target item management method, high frequency inspected repair target item management system, and computer-readable medium | |
US7885552B2 (en) | Driver system of image forming apparatuses and method of controlling the same | |
CN112788190A (en) | Maintenance system for multifunction device and storage medium | |
US7996729B2 (en) | Method and system for maintenance of network rendering devices | |
JP2017187906A (en) | System, and method for controlling system | |
JP6493055B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP7321891B2 (en) | Image processing device, control method and program | |
JP2019164235A (en) | Job processing device, method and program | |
JP2002024970A (en) | Display device for operational information of installed apparatus | |
JP2018185740A (en) | Management system and information processing method | |
US20200019454A1 (en) | Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and program | |
JP2023012382A (en) | Image processing device, method, and program | |
JP2020038533A (en) | Management device and control method | |
JP2024077548A (en) | System and method for controlling system | |
CN117155809A (en) | Information processing apparatus, control method therefor, and storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20180306 |