JP2017186432A - Aqueous polyurethane resin dispersion - Google Patents

Aqueous polyurethane resin dispersion Download PDF

Info

Publication number
JP2017186432A
JP2017186432A JP2016075647A JP2016075647A JP2017186432A JP 2017186432 A JP2017186432 A JP 2017186432A JP 2016075647 A JP2016075647 A JP 2016075647A JP 2016075647 A JP2016075647 A JP 2016075647A JP 2017186432 A JP2017186432 A JP 2017186432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane prepolymer
polyurethane resin
polyol
group
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016075647A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
真司 上野
Shinji Ueno
真司 上野
山田 健史
Takeshi Yamada
健史 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2016075647A priority Critical patent/JP2017186432A/en
Publication of JP2017186432A publication Critical patent/JP2017186432A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an aqueous polyurethane resin dispersion made to be further low viscosity and applicable as coating, an ink, an adhesive and various coating agents to various substrate to be coated.SOLUTION: There is provided an aqueous polyurethane resin dispersion containing a polyurethane resin and a glycol compound represented by the following formula (1) and having the content of the glycol compound of 66 mass% or less based on the polyurethane resin. (1) (In the formula, Rand Rmay be same or different and represent an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms and n is an integer of 1 to 4.)SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、新規な水性ポリウレタン樹脂分散体に関する。   The present invention relates to a novel aqueous polyurethane resin dispersion.

従来、水性ポリウレタン樹脂分散体は、各種基材への密着性、耐摩耗性、耐衝撃性、耐溶剤性等に優れていることから、例えば、塗料、インク、接着剤、各種コーティング剤として紙、プラスチックス、フィルム、金属、ゴム、エラストマー、繊維製品などに幅広く使用されている。
そのような水性ポリウレタン樹脂分散体の機能や特性を改善するために、例えば、
平均粒径を小さくすることを目的として、スルホン酸塩含有ポリウレタン樹脂、N−メチルピロリドン、及びジプロピレングリコールジメチルエーテルを含む水性ポリウレタン樹脂分散体が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、増粘度性や乾燥性の向上を目的として、ポリウレタン樹脂、及び疎水性のアルキレングリコール、分岐鎖を有するアルキレングリコールや末端に炭素原子数が4以上のアルキル基を有するアルキレングリコールを含む水性ポリウレタン樹脂分散体が開示されている(例えば、特許文献2〜3参照)。
Conventionally, water-based polyurethane resin dispersions are excellent in adhesion to various substrates, abrasion resistance, impact resistance, solvent resistance, and the like. For example, paper, paint, ink, adhesive, and various coating agents are used as paper. Widely used in plastics, films, metals, rubber, elastomers, textile products, etc.
In order to improve the function and properties of such an aqueous polyurethane resin dispersion, for example,
For the purpose of reducing the average particle diameter, an aqueous polyurethane resin dispersion containing a sulfonate-containing polyurethane resin, N-methylpyrrolidone, and dipropylene glycol dimethyl ether is disclosed (for example, see Patent Document 1).
In addition, for the purpose of improving viscosity and drying properties, an aqueous polyurethane containing a polyurethane resin, a hydrophobic alkylene glycol, an alkylene glycol having a branched chain, and an alkylene glycol having an alkyl group having 4 or more carbon atoms at the terminal A resin dispersion is disclosed (for example, see Patent Documents 2 to 3).

特開2010−254877号公報JP 2010-254877 A 特願2015−078731号(未公開)Japanese Patent Application No. 2015-078731 (unpublished) 特願2015−078732号(未公開)Japanese Patent Application No. 2015-078732 (Unpublished)

上記いずれの方法においても、それぞれの課題を解決できるものの、塗装対象物(被塗装基材)に対して、より塗装工程に適した水性ポリウレタン樹脂分散体の改善については何ら開示されていなかった。   In any of the above methods, although each problem can be solved, there has been no disclosure about improvement of a water-based polyurethane resin dispersion more suitable for a coating process with respect to an object to be coated (substrate to be coated).

それゆえ、各種被塗装基材への塗料、インク、接着剤および各種コーティング剤として適用できる、より低粘度化された水性ポリウレタン樹脂分散体が求められていた。より具体的には、例えば、インクジェット、スプレーといった塗装方法には、粘度が低い水性ポリウレタン樹脂分散体が、より強く求められている。   Therefore, there has been a demand for a water-based polyurethane resin dispersion having a lower viscosity that can be applied as paints, inks, adhesives, and various coating agents to various substrates. More specifically, for example, an aqueous polyurethane resin dispersion having a low viscosity is more strongly required for coating methods such as ink jet and spray.

本発明の課題は、即ち、上記問題点を解決し、各種被塗装基材への塗料、インク、接着剤および各種コーティング剤として適用できる、より低粘度化された水性ポリウレタン樹脂分散体を提供するものである。   The object of the present invention is to provide a water-based polyurethane resin dispersion having a lower viscosity, which can be applied as a paint, ink, adhesive and various coating agents to various substrates to be coated. Is.

本発明の課題は、
ポリウレタン樹脂、
及び、下記式(1)で示されるグリコール化合物
を含み、
グリコール化合物の含有量がポリウレタン樹脂に対して66質量%以下である、
水性ポリウレタン樹脂分散体。
によって解決される。
The subject of the present invention is
Polyurethane resin,
And a glycol compound represented by the following formula (1):
The content of the glycol compound is 66% by mass or less based on the polyurethane resin.
Aqueous polyurethane resin dispersion.
Solved by.

Figure 2017186432
Figure 2017186432

(式中、R及びRは、同一または異なっていても良く、炭素原子数1〜3のアルキル基を示し、nは1〜4の整数である。) (In the formula, R 1 and R 2 may be the same or different and each represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and n is an integer of 1 to 4).

本発明により、各種被塗装基材への塗料、インク、接着剤および各種コーティング剤として適用できるより低粘度化された水性ポリウレタン樹脂分散体を提供することができる。   INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, it is possible to provide an aqueous polyurethane resin dispersion having a lower viscosity that can be applied as a paint, ink, adhesive, and various coating agents to various substrates.

[水性ポリウレタン樹脂分散体]
本発明の「水性ポリウレタン樹脂分散体」は、ポリウレタン樹脂、及び、下記式(1)で示されるグリコール化合物を含み、グリコール化合物の含有量がポリウレタン樹脂に対して66質量%以下である、水性ポリウレタン樹脂分散体である。
[Aqueous polyurethane resin dispersion]
The “aqueous polyurethane resin dispersion” of the present invention includes a polyurethane resin and a glycol compound represented by the following formula (1), and the content of the glycol compound is 66% by mass or less based on the polyurethane resin. It is a resin dispersion.

Figure 2017186432
Figure 2017186432

(式中、R及びRは、同一または異なっていても良く、炭素原子数1〜3のアルキル基を示し、nは1〜4の整数である。) (In the formula, R 1 and R 2 may be the same or different and each represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and n is an integer of 1 to 4).

[ポリウレタン樹脂]
前記「ポリウレタン樹脂」は、水系媒体(例えば、水、水と親水性の有機溶媒との混合物など)に分散できるものであれば特に限定されないが、
「ポリオール」、「ポリイソシアネート」及び「酸性基含有ポリオール」が、水酸基とイソシアネート基との反応によって生じるウレタン結合を介して構成されるポリウレタン樹脂が好適に使用される。
具体的には、ポリオール、ポリイソシアネート、及び酸性基含有ポリオールの各原料に由来する残基が、ウレタン結合を主たる結合基として、ポリウレタンを形成している状態を示す。ここで、ポリウレタン樹脂中には、後述する鎖延長剤の残基が含まれていれも良い。
なお、残基とは、結合基以外の原料に由来する基をいう。
ここで、ポリウレタン樹脂中には、末端停止剤が共存していても良く、ポリウレタン樹脂の末端基に作用していても良い。
[Polyurethane resin]
The “polyurethane resin” is not particularly limited as long as it can be dispersed in an aqueous medium (for example, water, a mixture of water and a hydrophilic organic solvent).
A polyurethane resin in which the “polyol”, “polyisocyanate”, and “acidic group-containing polyol” are formed through a urethane bond generated by a reaction between a hydroxyl group and an isocyanate group is preferably used.
Specifically, the residue derived from each raw material of a polyol, polyisocyanate, and acidic group-containing polyol shows a state in which polyurethane is formed using a urethane bond as a main bonding group. Here, the residue of the chain extender mentioned later may be contained in the polyurethane resin.
In addition, a residue means group derived from raw materials other than a bonding group.
Here, a terminal stopper may coexist in the polyurethane resin, and may act on the terminal group of the polyurethane resin.

(重量平均分子量)
前記ポリウレタン樹脂の重量平均分子量は、好ましくは25,000〜10,000,000、更に好ましくは、50,000〜5,000,000、より好ましくは、100,000〜1,000,000である。
重量平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)により測定したものであり、予め作成した標準ポリスチレンの検量線から求めた換算値を使用することができる。
この範囲の分子量とすることで、本発明の水性ポリウレタン樹脂分散が良好なフィルム(硬化膜)を与えることができる傾向にあり、また水性ポリウレタン樹脂分散体の乾燥を早めることができる。
(Weight average molecular weight)
The weight average molecular weight of the polyurethane resin is preferably 25,000 to 10,000,000, more preferably 50,000 to 5,000,000, and more preferably 100,000 to 1,000,000. .
The weight average molecular weight is measured by gel permeation chromatography (GPC), and a conversion value determined from a standard polystyrene calibration curve prepared in advance can be used.
By setting it as the molecular weight of this range, it exists in the tendency which can give the film (cured film) with which the aqueous polyurethane resin dispersion of this invention is favorable, and can dry the aqueous polyurethane resin dispersion quickly.

より具体的には、ポリウレタン樹脂は、下記の繰り返し単位(前記の残基)としても表現することもできる。
ポリオールの繰り返し単位としては、例えば、式(a−1)で示されるポリカーボネートポリオール由来の繰り返し単位、式(a−2)や式(a−3)で示されるポリエステルポリオール由来の繰り返し単位、式(a−4)で示されるポリエーテルポリオール由来の繰り返し単位が挙げられる。
他方、ポリイソシアネート由来としては、式(b)で示される繰り返し単位が挙げられる。
また、酸性基含有ポリオールが、例えば、2,2−ジメチロールプロパン酸などの酸性基含有ジメチロールアルカンであれば、下記式(c)で示される繰り返し単位が挙げられる。
More specifically, the polyurethane resin can also be expressed as the following repeating unit (the above residue).
Examples of the repeating unit of the polyol include a repeating unit derived from the polycarbonate polyol represented by the formula (a-1), a repeating unit derived from the polyester polyol represented by the formula (a-2) and the formula (a-3), and a formula ( The repeating unit derived from the polyether polyol shown by a-4) is mentioned.
On the other hand, examples of polyisocyanate-derived include repeating units represented by the formula (b).
Moreover, if acidic group containing polyol is acidic group containing dimethylol alkane, such as 2, 2- dimethylol propanoic acid, the repeating unit shown by following formula (c) will be mentioned, for example.

Figure 2017186432
Figure 2017186432

(式中、Zは炭素原子数2〜12の二価の直鎖状脂肪族炭化水素基、炭素原子数3〜12の二価の分岐状脂肪族炭化水素基、炭素原子数6〜18の二価の環状脂肪族炭化水素基、又は炭素原子数6〜18の二価の芳香族炭化水素基を示し、nは式(1)の繰り返し単位を示す。
なお、式(a−3)中の2つのZは同一でも異なっていても良い。
Rは炭素原子数2〜12の二価の直鎖状脂肪族炭化水素基、炭素原子数3〜12の二価の分岐状脂肪族炭化水素基、炭素原子数6〜18の二価の環状脂肪族炭化水素基、又は炭素原子数6〜18の二価の芳香族炭化水素基を示す。
AGは酸性基を示し、Xは炭素原子数1〜6の直鎖状又は分岐状の脂肪族炭化水素基を示す。)
(In the formula, Z is a divalent linear aliphatic hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms, a divalent branched aliphatic hydrocarbon group having 3 to 12 carbon atoms, or 6 to 18 carbon atoms. A divalent cycloaliphatic hydrocarbon group or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms is shown, and n represents a repeating unit of the formula (1).
In addition, two Z in Formula (a-3) may be the same or different.
R is a divalent linear aliphatic hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms, a divalent branched aliphatic hydrocarbon group having 3 to 12 carbon atoms, or a divalent cyclic group having 6 to 18 carbon atoms. An aliphatic hydrocarbon group or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms is shown.
AG represents an acidic group, and X represents a linear or branched aliphatic hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms. )

前記「炭素原子数2〜12の直鎖状の二価の脂肪族炭化水素基」とは、「炭素原子数2〜12の直鎖状の脂肪族炭化水素」から2つの水素を除いた基を示し、例えば、エチレン基、トリメチレン基(プロピレン基)、テトラメチレン基(ブチレン基)、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチレン基、ノナメチレン基、デカメチレン基、ウンデカメチレン基、ドデカメチレン基などが挙げられるが、好ましくはテトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基である。
なお、異なる繰り返し単位が複数種含まれていても良い。
The “linear divalent aliphatic hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms” is a group obtained by removing two hydrogens from the “linear aliphatic hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms”. For example, ethylene group, trimethylene group (propylene group), tetramethylene group (butylene group), pentamethylene group, hexamethylene group, heptamethylene group, octamethylene group, nonamethylene group, decamethylene group, undecamethylene group, A dodecamethylene group is exemplified, and a tetramethylene group, a pentamethylene group, and a hexamethylene group are preferred.
A plurality of different repeating units may be included.

前記「炭素原子数3〜12の二価の分岐状脂肪族炭化水素基」とは、「炭素原子数3〜12の分岐状脂肪族炭化水素」から2つの水素原子を除いた基を示し、例えば、2−メチル−1,3−トリメチル基、2−又は3−メチル−1,5−ペンチル基、2,2,4−又は2,4,4−トリメチルヘキサメチレン基、1,5−ヘキシレン基などが挙げられる。
なお、異なる繰り返し単位が複数種含まれていても良い。
The “divalent branched aliphatic hydrocarbon group having 3 to 12 carbon atoms” refers to a group obtained by removing two hydrogen atoms from the “branched aliphatic hydrocarbon having 3 to 12 carbon atoms”, For example, 2-methyl-1,3-trimethyl group, 2- or 3-methyl-1,5-pentyl group, 2,2,4- or 2,4,4-trimethylhexamethylene group, 1,5-hexylene Group and the like.
A plurality of different repeating units may be included.

前記「炭素原子数6〜18の二価の環状脂肪族炭化水素基」とは、「炭素原子数6〜18の環状脂肪族炭化水素」から2つの水素を除いた基を示し、例えば、1,3−シクロヘキシレン基、1,4−シクロヘキシレン基、1,4−ジメチレンシクロヘキシレン基(メチレン−シクロヘキシレン−メチレン基))、4,4’−メチレンビスシクロヘキシル基、イソホロン基などが挙げられる。
なお、異なる繰り返し単位が複数種含まれていても良い。
The “divalent cycloaliphatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms” refers to a group obtained by removing two hydrogens from the “cycloaliphatic hydrocarbon having 6 to 18 carbon atoms”. , 3-cyclohexylene group, 1,4-cyclohexylene group, 1,4-dimethylenecyclohexylene group (methylene-cyclohexylene-methylene group)), 4,4'-methylenebiscyclohexyl group, isophorone group and the like. It is done.
A plurality of different repeating units may be included.

なお、nは式(1)の繰り返し単位数であり、ポリカーボネートポリオールの数平均分子量に寄るが、好ましくは1〜40、更に好ましくは2〜30、より好ましくは3〜25である。   In addition, n is the number of repeating units of the formula (1) and depends on the number average molecular weight of the polycarbonate polyol, but is preferably 1 to 40, more preferably 2 to 30, and more preferably 3 to 25.

前記「酸性基」とは、水系媒体中でプロトン(H)を放出することで親水性を付与することができる基であれば特に限定されないが、例えば例えば、カルボキシル基、スルホン酸基、リン酸基、フェノール性水酸基などが挙げられるが、好ましくはカルボキシル基である。 The “acidic group” is not particularly limited as long as it is a group that can impart hydrophilicity by releasing protons (H + ) in an aqueous medium. For example, a carboxyl group, a sulfonic acid group, a phosphorus group, and the like can be used. An acid group, a phenolic hydroxyl group and the like can be mentioned, and a carboxyl group is preferable.

前記「炭素原子数1〜6の直鎖状又は分岐状の脂肪族炭化水素基」とは、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基を示すが、好ましくはメチル基、エチル基、プロピル基である。
なお、これらの基は、各種異性体を含み、異なる繰り返し単位が複数種含まれていても良い。
Examples of the “linear or branched aliphatic hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms” include a methyl group, an ethyl group, a propyl group, an isopropyl group, a butyl group, a pentyl group, and a hexyl group. And preferably a methyl group, an ethyl group or a propyl group.
These groups include various isomers and may include a plurality of different repeating units.

前記ポリウレタン樹脂は、水系媒体への分散性を向上させるために、ポリウレタン樹脂が有する酸性基が適当な中和剤(例えば、塩基)により中和されていることが望ましく、分子量を調整するために「鎖延長剤」をポリウレタン樹脂製造時に使用して良い(このとき、鎖延長剤は、ポリウレタン樹脂の骨格として有する)。
なお、ポリウレタン樹脂は、複数種の原料化合物や多種多様の官能基の反応によって合成されるため、本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体の機能や特性を損なわない程度において、例えば、ウレア結合、ビウレット結合、アミド結合、イミド結合などのウレタン結合以外の結合を含んでいても良い。
In the polyurethane resin, in order to improve the dispersibility in an aqueous medium, it is desirable that the acidic group of the polyurethane resin is neutralized with an appropriate neutralizing agent (for example, a base), in order to adjust the molecular weight. A “chain extender” may be used during the production of the polyurethane resin (in this case, the chain extender has as a skeleton of the polyurethane resin).
In addition, since the polyurethane resin is synthesized by a reaction of a plurality of kinds of raw material compounds and a wide variety of functional groups, for example, a urea bond, a biuret bond, etc., as long as the functions and properties of the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention are not impaired. Bonds other than urethane bonds such as amide bonds and imide bonds may be included.

(ポリオール)
前記ポリオールとしては、求められるポリウレタン樹脂に応じたものを使用でき、具体的には、例えば、ポリカーボネートポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオールなどの高分子量ポリオール、またはそれらの原料モノマー(以下、低分子量ポリオールと称することもある。)を使用することができる。
これら以外にも、原料の組み合わせにより、ポリカーボネートポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリエーテルポリオール、ポリカーボネートポリエステルポリエーテルポリオール、ポリエステルポリエーテルポリオールを使用することができる。
なお、これらのポリオールは、市販品、または合成したものを使用することができる。
(Polyol)
As the polyol, those according to the required polyurethane resin can be used. Specifically, for example, high molecular weight polyols such as polycarbonate polyol, polyester polyol, polyether polyol, or raw material monomers thereof (hereinafter referred to as low molecular weight polyols). May also be used).
Besides these, polycarbonate polyester polyol, polycarbonate polyether polyol, polycarbonate polyester polyether polyol, and polyester polyether polyol can be used depending on the combination of raw materials.
These polyols may be commercially available products or synthesized ones.

前記高分子量ポリオールは、求められるポリウレタン樹脂に応じたものに適宜調整することができるが、数平均分子量は、好ましくは400〜8,000、更に好ましくは400〜4000である。   Although the said high molecular weight polyol can be suitably adjusted to the thing according to the polyurethane resin calculated | required, Preferably a number average molecular weight is 400-8,000, More preferably, it is 400-4000.

なお、前記数平均分子量は、JIS K 1557に準拠して測定した水酸基価に基づいて算出した数平均分子量をいう。具体的には、水酸基価を測定し、末端基定量法により、(56.1×1,000×価数)/水酸基価 [mgKOH/g]で算出する。前記式中において、価数は1分子中の水酸基の数である。   In addition, the said number average molecular weight says the number average molecular weight computed based on the hydroxyl value measured based on JISK1557. Specifically, the hydroxyl value is measured, and is calculated by (56.1 × 1,000 × valence) / hydroxyl value [mgKOH / g] by the terminal group determination method. In the above formula, the valence is the number of hydroxyl groups in one molecule.

(ポリカーボネートポリオール)
ポリカーボネートポリオールは、例えば、1又は複数種のモノマーとしてのポリオールと、カーボネート基を与える炭酸エステルとを反応させることによって得られる。
このようなモノマーとしては、具体的には、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコールなどの炭素数2〜9の脂肪族ジオール;1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−ビス(ヒドロキシエチル)シクロヘキサン、2,7−ノルボルナンジオール、テトラヒドロフランジメタノール、2,5−ビス(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサンなどの炭素数6〜12の環式構造を有するジオール;トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトールなどの多価アルコール;1,4−ベンゼンジメタノール、1,3−ベンゼンジメタノール、1,2−ベンゼンジメタノール、4,4’−ナフタレンジメタノール、3,4’−ナフタレンジメタノールなどの芳香族ジオールが挙げられる。
なお、これらのポリオールは目的に応じて複数種を併用することができる。
(Polycarbonate polyol)
The polycarbonate polyol is obtained, for example, by reacting a polyol as one or more kinds of monomers with a carbonate ester that provides a carbonate group.
Specific examples of such monomers include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, and 2-butyl- 2-ethyl-1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,9-nonanediol, C2-C9 aliphatic diols such as 2-methyl-1,8-octanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol; 1,4-cyclohexanedimethanol, 1,3-cyclohexanedimethanol, 1, 4-cyclohexanediol, 1,4-bis (hydroxyethyl) cyclohexane, 2,7-norvo Diols having a cyclic structure having 6 to 12 carbon atoms such as nandiol, tetrahydrofuran dimethanol, 2,5-bis (hydroxymethyl) -1,4-dioxane; polyhydric alcohols such as trimethylolpropane, pentaerythritol, sorbitol; Aromatic diols such as 1,4-benzenedimethanol, 1,3-benzenedimethanol, 1,2-benzenedimethanol, 4,4′-naphthalenediethanol, and 3,4′-naphthalenediethanol are exemplified.
In addition, these polyols can use multiple types together according to the objective.

また、炭酸エステルとしては、例えば、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネートなどの脂肪族炭酸エステル;ジフェニルカーボネートなどの芳香族炭酸エステル;エチレンカーボネートなどの環状炭酸エステルが挙げられる。これ以外にも、ポリカーボネートポリオールを生成することができるホスゲンなどを使用することもできる。
なお、これらの炭酸エステルは複数種を併用することができる。
Examples of the carbonic acid ester include aliphatic carbonic acid esters such as dimethyl carbonate and diethyl carbonate; aromatic carbonic acid esters such as diphenyl carbonate; and cyclic carbonic acid esters such as ethylene carbonate. In addition to this, phosgene or the like capable of producing a polycarbonate polyol can also be used.
In addition, these carbonate ester can use multiple types together.

ポリカーボネートポリオールの具体例としては、
1,5−ペンタンジオールや1,6−ヘキサンジオールと、炭酸エステルとを反応させて得られる直鎖状のポリカーボネートジオール(例えば、ETERNACOLL(登録商標)UHシリーズ(宇部興産製))や、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと、炭酸エステルとを反応させて得られる直鎖状のポリカーボネートジオール(例えば、ETERNACOLL(登録商標)PHシリーズ(宇部興産製));
1,4−シクロヘキサンジメタノールと、炭酸エステルとを反応させて得られる直鎖状のポリカーボネートジオール(例えば、ETERNACOLL(登録商標)UCシリーズ(宇部興産製));
1,6−ヘキサンジオールと1,4−シクロヘキサンジメタノールと、炭酸エステルとを反応させて得られる環式構造を有するポリカーボネートジオール(例えば、ETERNACOLL(登録商標)UMシリーズ(宇部興産製));
1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと、炭酸エステルと、カプロラクトンを反応させて得られる直鎖状のポリカーボネートポリエステルジオール(例えば、ETERNACOLL(登録商標)UHCシリーズ(宇部興産製))
などが使用される。
なお、これらのポリカーボネートポリオールは目的に応じて複数種を併用することができ、ポリカーボネートポリオール中には、これを原料として誘導するポリウレタン樹脂の機能や特性を損なわない程度において、エステル結合やエーテル結合を有していても良い。
As a specific example of polycarbonate polyol,
Linear polycarbonate diol obtained by reacting 1,5-pentanediol or 1,6-hexanediol with carbonate ester (for example, ETERRNACOLL (registered trademark) UH series (manufactured by Ube Industries)), Linear polycarbonate diol obtained by reacting 5-pentanediol, 1,6-hexanediol and carbonate ester (for example, ETERRNACOLL (registered trademark) PH series (manufactured by Ube Industries));
Linear polycarbonate diol obtained by reacting 1,4-cyclohexanedimethanol and carbonate ester (for example, ETERRNACOLL (registered trademark) UC series (manufactured by Ube Industries));
Polycarbonate diol having a cyclic structure obtained by reacting 1,6-hexanediol, 1,4-cyclohexanedimethanol and carbonate ester (for example, ETERRNACOLL (registered trademark) UM series (manufactured by Ube Industries));
Linear polycarbonate polyester diol obtained by reacting 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, carbonate and caprolactone (for example, ETERRNACOLL (registered trademark) UHC series (manufactured by Ube Industries))
Etc. are used.
These polycarbonate polyols can be used in combination of a plurality of types depending on the purpose. In the polycarbonate polyol, an ester bond or an ether bond is added to the extent that the function and properties of the polyurethane resin derived from the polycarbonate polyol are not impaired. You may have.

(ポリエステルポリオール)
ポリエステルポリオールは、例えば、1又は複数種のモノマーとしてのポリオールと、エステル基を与えるカルボン酸とを反応させることによって得られる。
1又は複数種のモノマーとしてのポリオールは、前記と同義であり、エステル基を与えるカルボン酸としては、例えば、ヒドロキシカプロン酸などのヒドロキシアルカン酸;アジピン酸などのジカルボン酸が挙げられる。
なお、これらのカルボン酸は目的に応じて複数種を併用することができる。
(Polyester polyol)
The polyester polyol is obtained, for example, by reacting a polyol as one or more kinds of monomers with a carboxylic acid that provides an ester group.
The polyol as one or more kinds of monomers has the same meaning as described above, and examples of the carboxylic acid that gives an ester group include hydroxyalkanoic acids such as hydroxycaproic acid; and dicarboxylic acids such as adipic acid.
In addition, these carboxylic acid can use multiple types together according to the objective.

ポリエステルポリオールの具体例としては、ポリエチレンアジペートジオール、ポリブチレンアジペートジオール、ポリエチレンブチレンアジペートジオール、ポリへキサメチレンイソフタレートアジペートジオール、ポリエチレンサクシネートジオール、ポリブチレンサクシネートジオール、ポリエチレンセバケートジオール、ポリブチレンセバケートジオール、ポリ−ε−カプロラクトンジオール、ポリ(3−メチル−1,5−ペンチレンアジペート)ジオール、1,6−へキサンジオールとダイマー酸の重縮合物などが挙げられる。
なお、これらのポリオールは目的に応じて複数種を併用することができ、ポリエステルポリオール中には、これを原料として誘導するポリウレタン樹脂の機能や特性を損なわない程度において、カーボネート結合やエーテル結合を有していても良い。
Specific examples of the polyester polyol include polyethylene adipate diol, polybutylene adipate diol, polyethylene butylene adipate diol, polyhexamethylene isophthalate adipate diol, polyethylene succinate diol, polybutylene succinate diol, polyethylene sebacate diol, polybutylene seba Examples thereof include keto diol, poly-ε-caprolactone diol, poly (3-methyl-1,5-pentylene adipate) diol, and polycondensate of 1,6-hexanediol and dimer acid.
These polyols can be used in combination of two or more depending on the purpose, and the polyester polyol has a carbonate bond or an ether bond to the extent that it does not impair the function and properties of the polyurethane resin derived from this. You may do it.

(ポリエーテルポリオール)
ポリエステルポリオールは、例えば、1又は複数種のモノマーとしてのポリオールと、エーテル基を与えるエーテルポリオールとを反応させることによって得られる。
1又は複数種のモノマーとしてのポリオールは、前記と同義であり、エーテル基を与えるエーテルポリオールとしては、例えば、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、テトラエチレングリコールなどが挙げられる。
また、複数のポリオールが縮合してエーテル結合を生成させることによって得られたエーテルポリオールを使用することもできる。
なお、これらのエーテルポリオールは目的に応じて複数種を併用することができる。
(Polyether polyol)
The polyester polyol can be obtained, for example, by reacting a polyol as one or more kinds of monomers with an ether polyol that gives an ether group.
The polyol as one or more kinds of monomers has the same meaning as described above, and examples of the ether polyol that gives an ether group include diethylene glycol, diethylene glycol monobutyl ether, and tetraethylene glycol.
Moreover, the ether polyol obtained by condensing a some polyol and producing | generating an ether bond can also be used.
In addition, these ether polyols can use multiple types together according to the objective.

ポリエーテルポリオールとしては、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコール、エチレンオキシドとプロピレンオキシド、エチレンオキシドとブチレンオキシドとのランダム共重合体やブロック共重合体などが使用される。
なお、これらのポリエーテルポリオールは目的に応じて複数種を併用することができ、ポリエーテルポリオール中には、これを原料として誘導するポリウレタン樹脂の機能や特性を損なわない程度において、カーボネート結合やエステル結合を有していても良い。
As the polyether polyol, for example, polyethylene glycol, polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, ethylene oxide and propylene oxide, a random copolymer or block copolymer of ethylene oxide and butylene oxide, and the like are used.
These polyether polyols can be used in combination of a plurality of types depending on the purpose. In the polyether polyol, carbonate bonds and esters are used so long as the functions and properties of the polyurethane resin derived from the polyether polyol are not impaired. It may have a bond.

(低分子量ポリオール)
低分子量ポリオールとしては、具体的には、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、2−メチル−1,8−オクタンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコールなどの炭素数2〜9の脂肪族ジオール;1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,3−シクロヘキサンジメタノール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,4−ビス(ヒドロキシエチル)シクロヘキサン、2,7−ノルボルナンジオール、テトラヒドロフランジメタノール、2,5−ビス(ヒドロキシメチル)−1,4−ジオキサンなどの炭素数6〜12の環式構造を有するジオール;トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトールなどの多価アルコール;1,4−ベンゼンジメタノール、1,3−ベンゼンジメタノール、1,2−ベンゼンジメタノール、4,4’−ナフタレンジメタノール、3,4’−ナフタレンジメタノールなどの芳香族ジオールが使用される。
なお、これらの低分子量ポリオールは目的に応じて複数種を併用することができる。
(Low molecular weight polyol)
Specific examples of the low molecular weight polyol include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 2,2-dimethyl-1,3-propanediol, and 2-butyl-2. -Ethyl-1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, 3-methyl-1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, 1,9-nonanediol, 2 -C2-C9 aliphatic diols such as methyl-1,8-octanediol, diethylene glycol, triethylene glycol, tetraethylene glycol; 1,4-cyclohexanedimethanol, 1,3-cyclohexanedimethanol, 1,4 -Cyclohexanediol, 1,4-bis (hydroxyethyl) cyclohexane, 2,7-norvo Diols having a cyclic structure having 6 to 12 carbon atoms such as nandiol, tetrahydrofuran dimethanol, 2,5-bis (hydroxymethyl) -1,4-dioxane; polyhydric alcohols such as trimethylolpropane, pentaerythritol, sorbitol; Aromatic diols such as 1,4-benzenedimethanol, 1,3-benzenedimethanol, 1,2-benzenedimethanol, 4,4′-naphthalenediethanol, 3,4′-naphthalenediethanol are used. .
In addition, these low molecular weight polyols can use multiple types together according to the objective.

これらのポリオールの中でも、本発明の水性ポリウレタン樹脂を製造する容易さ、または使用の観点から、ポリカーボネートポリオール、ポリカーボネートポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリエーテルポリオールなどのカーボネート結合を有するポリオールが好適に使用される。
ポリオールがカーボネート結合を有することで、本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体から得られる塗膜(硬化膜)の耐光性、耐候性、耐熱性、耐加水分解性、耐油性などが向上する。
その中でも本発明の効果をより発現させるのは、直鎖状または分岐状のポリオールと炭酸エステルとから製造されるポリカーボネートポリオールであり、具体的には、
1,5−ペンタンジオールや1,6−ヘキサンジオールと、炭酸エステルとを反応させて得られる直鎖状のポリカーボネートジオール(例えば、ETERNACOLL(登録商標)UHシリーズ(宇部興産製))や、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと、炭酸エステルとを反応させて得られる直鎖状のポリカーボネートジオール(例えば、ETERNACOLL(登録商標)PHシリーズ(宇部興産製));
1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと、炭酸エステルと、カプロラクトンを反応させて得られる直鎖状のポリカーボネートポリエステルジオール(例えば、ETERNACOLL(登録商標)UHCシリーズ(宇部興産製))
が好適に使用される。
Among these polyols, polyols having a carbonate bond such as polycarbonate polyol, polycarbonate polyester polyol, and polycarbonate polyether polyol are suitably used from the viewpoint of ease of producing the aqueous polyurethane resin of the present invention or use.
When the polyol has a carbonate bond, the light resistance, weather resistance, heat resistance, hydrolysis resistance, oil resistance and the like of the coating film (cured film) obtained from the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention are improved.
Among them, it is a polycarbonate polyol produced from a linear or branched polyol and a carbonic acid ester that more manifests the effects of the present invention. Specifically,
Linear polycarbonate diol obtained by reacting 1,5-pentanediol or 1,6-hexanediol with carbonate ester (for example, ETERRNACOLL (registered trademark) UH series (manufactured by Ube Industries)), Linear polycarbonate diol obtained by reacting 5-pentanediol, 1,6-hexanediol and carbonate ester (for example, ETERRNACOLL (registered trademark) PH series (manufactured by Ube Industries));
Linear polycarbonate polyester diol obtained by reacting 1,5-pentanediol, 1,6-hexanediol, carbonate and caprolactone (for example, ETERRNACOLL (registered trademark) UHC series (manufactured by Ube Industries))
Are preferably used.

ポリオールがポリカーボネートポリオールの場合には、下記式(a−1)で示される繰り返し単位を、ポリエステルポリオールの場合には、下記式(a−2)または式(a−3)で示される繰り返し単位を、ポリエーテルポリオールの場合には、下記式(a−4)で示される繰り返し単位を有する。   When the polyol is a polycarbonate polyol, the repeating unit represented by the following formula (a-1) is used. When the polyol is a polyester polyol, the repeating unit represented by the following formula (a-2) or the following formula (a-3) is used. In the case of polyether polyol, it has a repeating unit represented by the following formula (a-4).

Figure 2017186432
Figure 2017186432

(式中、Z及びnは、前記と同義である。) (In the formula, Z and n are as defined above.)

(ポリイソシアネート)
前記ポリイソシアネートとしては、求められるポリウレタン樹脂に応じたものを使用でき、具体的には、例えば、芳香族ポリイソシアネート、脂肪族ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネートを使用することができる。また、ポリイソシアネートから製造されるポリウレタン樹脂の性状を損なわない程度において、トリフェニルメタントリイソシアネートのような、1分子当たり3個以上のイソシアナト基を有するポリイソシアネート化合物も使用することができる。
なお、これらのポリイソシアネートは目的に応じて複数種を併用することができる。
(Polyisocyanate)
As the polyisocyanate, those according to the required polyurethane resin can be used, and specifically, for example, aromatic polyisocyanate, aliphatic polyisocyanate, and alicyclic polyisocyanate can be used. In addition, a polyisocyanate compound having three or more isocyanato groups per molecule, such as triphenylmethane triisocyanate, can be used as long as the properties of the polyurethane resin produced from the polyisocyanate are not impaired.
In addition, these polyisocyanate can use multiple types together according to the objective.

(芳香族ポリイソシアネート)
芳香族ポリイソシアネートとしては、例えば、1,3−フェニレンジイソシアネート、1,4−フェニレンジイソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート(TDI)、2,6−トリレンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、2,4−ジフェニルメタンジイソシアネート、4,4’−ジイソシアナトビフェニル、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトビフェニル、3,3’−ジメチル−4,4’−ジイソシアナトジフェニルメタン、1,5−ナフチレンジイソシアネート、4,4’,4’’−トリフェニルメタントリイソシアネート、m−イソシアナトフェニルスルホニルイソシアネート、p−イソシアナトフェニルスルホニルイソシアネート、テトラメチレンキシリレンジイソシアネート(TMXDI)が挙げられる。
なお、これらの芳香族ポリイソシアネートは目的に応じて複数種を併用することができる。
(Aromatic polyisocyanate)
Examples of the aromatic polyisocyanate include 1,3-phenylene diisocyanate, 1,4-phenylene diisocyanate, 2,4-tolylene diisocyanate (TDI), 2,6-tolylene diisocyanate, 4,4′-diphenylmethane diisocyanate ( MDI), 2,4-diphenylmethane diisocyanate, 4,4'-diisocyanatobiphenyl, 3,3'-dimethyl-4,4'-diisocyanatobiphenyl, 3,3'-dimethyl-4,4'-di Isocyanatodiphenylmethane, 1,5-naphthylene diisocyanate, 4,4 ′, 4 ″ -triphenylmethane triisocyanate, m-isocyanatophenylsulfonyl isocyanate, p-isocyanatophenylsulfonyl isocyanate, tetramethylene xylylene diisocyanate (T XDI) and the like.
In addition, these aromatic polyisocyanate can use multiple types together according to the objective.

(脂肪族ポリイソシアネート)
脂肪族ポリイソシアネートとしては、例えば、エチレンジイソシアネート、テトラメチレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、ドデカメチレンジイソシアネート、1,6,11−ウンデカントリイソシアネート、2,2,4−トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート、2,6−ジイソシアナトメチルカプロエート、ビス(2−イソシアナトエチル)フマレート、ビス(2−イソシアナトエチル)カーボネート、2−イソシアナトエチル−2,6−ジイソシアナトヘキサノエートが挙げられる。
なお、これらの脂肪族ポリイソシアネートは目的に応じて複数種を併用することができる。
(Aliphatic polyisocyanate)
Examples of the aliphatic polyisocyanate include ethylene diisocyanate, tetramethylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate (HDI), dodecamethylene diisocyanate, 1,6,11-undecane triisocyanate, 2,2,4-trimethylhexamethylene diisocyanate, and lysine diisocyanate. 2,6-diisocyanatomethyl caproate, bis (2-isocyanatoethyl) fumarate, bis (2-isocyanatoethyl) carbonate, 2-isocyanatoethyl-2,6-diisocyanatohexanoate It is done.
In addition, these aliphatic polyisocyanate can use multiple types together according to the objective.

(脂環式ポリイソシアネート)
脂環式ポリイソシアネートとしては、例えば、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(水素添加MDI)、シクロヘキシレンジイソシアネート、メチルシクロヘキシレンジイソシアネート(水素添加TDI)、ビス(2−イソシアナトエチル)−4−シクロヘキセン−1,2−ジカルボキシレート、2,5−ノルボルナンジイソシアネート、2,6−ノルボルナンジイソシアネートが挙げられる。
なお、これらの脂環式ポリイソシアネートは目的に応じて複数種を併用することができる。
(Alicyclic polyisocyanate)
Examples of alicyclic polyisocyanates include isophorone diisocyanate (IPDI), 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate (hydrogenated MDI), cyclohexylene diisocyanate, methylcyclohexylene diisocyanate (hydrogenated TDI), and bis (2-isocyanato). Ethyl) -4-cyclohexene-1,2-dicarboxylate, 2,5-norbornane diisocyanate, 2,6-norbornane diisocyanate.
In addition, these alicyclic polyisocyanate can use multiple types together according to the objective.

これらのポリイソシアネートの中でも、本発明の水性ポリウレタン樹脂を製造する容易さ、または使用の観点から、脂環式ポリイソシアネートが好適に使用され、特にイソホロンジイソシアネート(IPDI)、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート(水素添加MDI)が好適に使用される。
これらのポリイソシアネートを使用することで、本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体から得られる塗膜(硬化膜)の耐久性が高くなる。
Among these polyisocyanates, alicyclic polyisocyanates are preferably used from the viewpoint of ease of producing the aqueous polyurethane resin of the present invention or from the viewpoint of use, and particularly, isophorone diisocyanate (IPDI), 4,4′-dicyclohexylmethane Diisocyanate (hydrogenated MDI) is preferably used.
Use of these polyisocyanates increases the durability of the coating film (cured film) obtained from the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention.

ポリウレタン樹脂中のポリイソシアネートの繰り返し単位は式(b)で示されるものである。   The repeating unit of polyisocyanate in the polyurethane resin is represented by the formula (b).

Figure 2017186432
Figure 2017186432

(式中、Rは炭素原子数2〜12の二価の直鎖状脂肪族炭化水素基、炭素原子数3〜12の二価の分岐状脂肪族炭化水素基、炭素原子数6〜18の二価の環状脂肪族炭化水素基、又は炭素原子数6〜18の二価の芳香族炭化水素基を示す。) (In the formula, R is a divalent linear aliphatic hydrocarbon group having 2 to 12 carbon atoms, a divalent branched aliphatic hydrocarbon group having 3 to 12 carbon atoms, or a 6 to 18 carbon atoms. A divalent cyclic aliphatic hydrocarbon group or a divalent aromatic hydrocarbon group having 6 to 18 carbon atoms is shown.)

なお、ここでRは、前記と同義である。   Here, R is as defined above.

(酸性基含有ポリオール)
前記酸性基含有ポリオールとしては、求められるポリウレタン樹脂に応じたものを使用でき、具体的には、例えば、2,2−ジメチロールプロピオン酸、2,2−ジメチロールブタン酸などのジメチロールアルカン酸;N,N−ビスヒドロキシエチルグリシン、N,N−ビスヒドロキシエチルアラニンなどのアラニン化合物;3,4−ジヒドロキシブタンスルホン酸、3,6−ジヒドロキシ−2−トルエンスルホン酸などのジメチロールスルホン酸が挙げられるが、好ましくはジメチロールアルカン酸が使用される。
ジメチロールアルカン酸を使用した場合には、ポリウレタン樹脂中のポリイソシアネートの繰り返し単位は式(c)で示されるものである。
(Acid group-containing polyol)
As the acidic group-containing polyol, those according to the required polyurethane resin can be used. Specifically, for example, dimethylol alkanoic acid such as 2,2-dimethylolpropionic acid, 2,2-dimethylolbutanoic acid, etc. Alanine compounds such as N, N-bishydroxyethylglycine and N, N-bishydroxyethylalanine; dimethylolsulfonic acid such as 3,4-dihydroxybutanesulfonic acid and 3,6-dihydroxy-2-toluenesulfonic acid; Among them, dimethylol alkanoic acid is preferably used.
When dimethylolalkanoic acid is used, the repeating unit of the polyisocyanate in the polyurethane resin is represented by the formula (c).

Figure 2017186432
Figure 2017186432

(式中、AGは酸性基を示し、Xは炭素原子数1〜6の直鎖状又は分岐状の脂肪族炭化水素基を示す。) (In the formula, AG represents an acidic group, and X represents a linear or branched aliphatic hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms.)

なお、ここでAG及びXは、前記と同義である。   Here, AG and X are as defined above.

本発明においては、ポリオール化合物と酸性基含有ポリオールとの合計の水酸基当量数が、好ましくは120〜1,000である。
水酸基当量数がこの範囲であることで、乾燥性、増粘性が上がりやすく、得られたポリウレタン樹脂を含む水性樹脂分散体の製造が容易であり、硬度の点で優れた塗膜が得られやすい。
また、得られる水性ポリウレタン樹脂分散体の貯蔵安定性、乾燥性と塗布して得られる塗膜の硬度の観点を考慮すると、水酸基当量数は、好ましくは150〜800、より好ましくは200〜700、特に好ましくは300〜600である。
In the present invention, the total number of hydroxyl equivalents of the polyol compound and the acidic group-containing polyol is preferably 120 to 1,000.
When the number of hydroxyl equivalents is within this range, the drying property and viscosity increase are likely to increase, and the aqueous resin dispersion containing the obtained polyurethane resin can be easily manufactured, and a coating film excellent in hardness can be easily obtained. .
In view of the storage stability of the resulting aqueous polyurethane resin dispersion, the drying property and the hardness of the coating film obtained by coating, the hydroxyl equivalent number is preferably 150 to 800, more preferably 200 to 700, Especially preferably, it is 300-600.

前記水酸基当量数は、以下の式(I)及び(II)で算出することができる。
[各ポリオールの水酸基当量数(I)]
各ポリオールの水酸基当量数=各ポリオールの分子量/各ポリオールの水酸基の数(フェノール性水酸基は除く)・・・(I)
[ポリオールの合計の水酸基当量数(II)]
ポリオールの合計の水酸基当量数=M/ポリオールの合計モル数・・・(II)
ポリウレタン樹脂(A)の場合、式(II)において、Mは、[(ポリオールの水酸基当量数×ポリオールのモル数)+(酸性基含有ポリオールの水酸基当量数×酸性基含有ポリオールのモル数)]を示す。
The number of hydroxyl equivalents can be calculated by the following formulas (I) and (II).
[Number of hydroxyl equivalents of each polyol (I)]
Number of hydroxyl equivalents of each polyol = molecular weight of each polyol / number of hydroxyl groups of each polyol (excluding phenolic hydroxyl groups) (I)
[Total number of hydroxyl equivalents of polyol (II)]
Total number of hydroxyl equivalents of polyol = M / total number of moles of polyol (II)
In the case of the polyurethane resin (A), in the formula (II), M is [(number of hydroxyl group equivalents of polyol × number of moles of polyol) + (number of hydroxyl group equivalents of acidic group-containing polyol × number of moles of acidic group-containing polyol)] Indicates.

(中和剤)
前記中和剤は、ポリウレタン樹脂が有する酸性基(酸性基含有ポリオール由来の酸性基)を中和して水系媒体に分散させるものであれば特に限定されず、例えば、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルアミン、トリブチルアミン、トリエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−フェニルジエタノールアミン、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエタノールアミン、N−メチルモルホリン、ピリジンなどの有機アミン類;水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの無機アルカリ塩類;アンモニアが挙げられるが、好ましくは有機アミン類;更に好ましくは3級アミンが使用される。
なお、これらの中和剤は目的に応じて複数種を併用することができ、その使用量はポリウレタン樹脂が水系媒体に十分に分散できる量であれば特に制限されない。
(Neutralizer)
The neutralizing agent is not particularly limited as long as it neutralizes an acidic group (acidic group derived from an acidic group-containing polyol) of the polyurethane resin and disperses it in an aqueous medium. For example, trimethylamine, triethylamine, triisopropylamine , Organic amines such as tributylamine, triethanolamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, N-phenyldiethanolamine, dimethylethanolamine, diethylethanolamine, N-methylmorpholine, pyridine; sodium hydroxide, potassium hydroxide Inorganic alkali salts such as: ammonia, preferably organic amines; more preferably tertiary amines.
These neutralizing agents can be used in combination of two or more depending on the purpose, and the amount used is not particularly limited as long as the polyurethane resin can be sufficiently dispersed in the aqueous medium.

(鎖延長剤)
前記鎖延長剤は、ポリウレタン樹脂の分子量を調整することができれば特に限定されないが、ポリウレタン樹脂の前駆体となるプレポリマーが有する末端基と反応性を有し、かつ鎖延長により分子量を調整することができるものが好適に使用される。
なお、ここで「プレポリマー」とは、ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとの反応を適当なところで停止させて得られたものを示す。
(Chain extender)
The chain extender is not particularly limited as long as the molecular weight of the polyurethane resin can be adjusted. However, the chain extender has reactivity with a terminal group of the prepolymer that is a precursor of the polyurethane resin, and the molecular weight is adjusted by chain extension. What can be used is preferably used.
Here, “prepolymer” refers to a polymer obtained by stopping the reaction of a polyol, a polyisocyanate, and an acidic group-containing polyol at an appropriate place.

鎖延長剤としては、例えば、エチレンジアミン、1,4−テトラメチレンジアミン、2−メチル−1,5−ペンタンジアミン、1,4−ブタンジアミン、1,6−ヘキサメチレンジアミン、1,4−ヘキサメチレンジアミン、3−アミノメチル−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルアミン、1,3−ビス(アミノメチル)シクロヘキサン、キシリレンジアミン、ピペラジン、アジポイルヒドラジド、ヒドラジン、2,5−ジメチルピペラジン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミンなどのポリアミン;エチレングリコール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオールなどのポリオール;ポリエチレングリコールなどのポリアルキレングリコール;水が挙げられるが、好ましくはポリアミン、更に好ましくは窒素上に置換基を有さないポリアミンが使用される。
なお、これらの中和剤は目的に応じて複数種を併用することができる。
Examples of the chain extender include ethylenediamine, 1,4-tetramethylenediamine, 2-methyl-1,5-pentanediamine, 1,4-butanediamine, 1,6-hexamethylenediamine, and 1,4-hexamethylene. Diamine, 3-aminomethyl-3,5,5-trimethylcyclohexylamine, 1,3-bis (aminomethyl) cyclohexane, xylylenediamine, piperazine, adipoylhydrazide, hydrazine, 2,5-dimethylpiperazine, diethylenetriamine, Polyamines such as triethylenetetramine; polyols such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol and 1,6-hexanediol; polyalkylene glycols such as polyethylene glycol; and water, preferably polyamines, Preferably the polyamine having no substituent is used on nitrogen.
In addition, these neutralizing agents can use multiple types together according to the objective.

鎖延長剤の使用量は、プレポリマーと反応させることにより、ポリウレタン樹脂を必要な分子量に調整できる量であるが、好ましくはイソシアナト基1モルに対して、鎖延長剤の反応性基として、好ましくは0.7〜0.99モルである。
なお、鎖延長剤として水が使用される場合には、水系媒体としての水と兼ねることができる。
The amount of the chain extender used is such that the polyurethane resin can be adjusted to the required molecular weight by reacting with the prepolymer, but preferably as a reactive group of the chain extender with respect to 1 mol of the isocyanate group. Is 0.7 to 0.99 mol.
In addition, when water is used as a chain extender, it can also serve as water as an aqueous medium.

(ポリウレタン樹脂の製造方法)
ポリウレタン樹脂の製造方法は、本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体の機能や特性を損なわない製造方法であれば特に限定されない。
例えば、ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタン樹脂を製造しても良いが、本発明の水系媒体中に分散されている水性ポリウレタン樹脂分散体を得ることを考慮すると後述するポリウレタンプレポリマーを経由する方法が好適に採用される。
(Method for producing polyurethane resin)
The manufacturing method of a polyurethane resin will not be specifically limited if it is a manufacturing method which does not impair the function and characteristic of the aqueous polyurethane resin dispersion of this invention.
For example, a polyurethane resin may be produced by reacting a polyol, a polyisocyanate, and an acidic group-containing polyol, but will be described later in view of obtaining an aqueous polyurethane resin dispersion dispersed in the aqueous medium of the present invention. A method via a polyurethane prepolymer is preferably employed.

[グリコール化合物]
前記グリコール化合物は、下記式(1)で示される。
[Glycol compound]
The glycol compound is represented by the following formula (1).

Figure 2017186432
Figure 2017186432

(式中、R及びRは、同一または異なっていても良く、炭素原子数1〜3のアルキル基を示し、nは1〜4の整数である。) (In the formula, R 1 and R 2 may be the same or different and each represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and n is an integer of 1 to 4).

炭素原子数1〜3のアルキル基としては、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基が挙げられるが、好ましくはメチル基、エチル基、更に好ましくはメチル基である。
また、nは1〜4の整数であるが、好ましくは2または3、更に好ましくは2である。
Examples of the alkyl group having 1 to 3 carbon atoms include a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, and an isopropyl group, preferably a methyl group, an ethyl group, and more preferably a methyl group.
N is an integer of 1 to 4, preferably 2 or 3, and more preferably 2.

このようなグリコール化合物としては、エチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジエチレングリコールイソプロピルメチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテルなどが挙げられるが、好ましくはジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、更に好ましくはジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテルが使用される。
なお、これらのグリコール化合物は目的に応じて複数種を併用することができ、本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体の機能や特性を損なわないのであれば、R1とR2が互いに結合して環を形成したものも使用することができる。
Examples of such glycol compounds include ethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, diethylene glycol isopropyl methyl ether, triethylene glycol dimethyl ether, and tetraethylene glycol dimethyl ether, but preferably diethylene glycol dimethyl ether and diethylene glycol. Diethyl ether, triethylene glycol dimethyl ether, tetraethylene glycol dimethyl ether, more preferably diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, tetraethylene glycol dimethyl ether are used.
These glycol compounds can be used in combination of two or more depending on the purpose, and R1 and R2 are bonded to each other to form a ring as long as the functions and characteristics of the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention are not impaired. You can also use it.

前記グリコール化合物の水溶解度は、好ましくは25g/100g以上、更に好ましくは100g/100g以上、特に好ましくは水と任意に混合できる溶解性を有することである。
なお、本明細書において有機溶剤についての「水溶解度」は、20℃での値であり、OECDテストガイドライン105に示される方法で測定することができる。
The water solubility of the glycol compound is preferably 25 g / 100 g or more, more preferably 100 g / 100 g or more, and particularly preferably a solubility that can be arbitrarily mixed with water.
In this specification, “water solubility” for an organic solvent is a value at 20 ° C., and can be measured by the method shown in the OECD test guideline 105.

前記グリコール化合物の量は、ポリウレタン樹脂に対して66質量%以下であるが、水性ポリウレタン樹脂の貯蔵安定性、分散安定性と製造の容易性、及び粘度の低下度合いを総合的に考慮すると、好ましくは50質量%以下、より好ましくは10〜35質量%である。   The amount of the glycol compound is 66% by mass or less based on the polyurethane resin, but it is preferable in consideration of the storage stability, dispersion stability and ease of production of the aqueous polyurethane resin, and the degree of decrease in viscosity. Is 50 mass% or less, More preferably, it is 10-35 mass%.

一方、水性ポリウレタン樹脂分散体中の水の量に対しては、水性ポリウレタン樹脂の分散安定性、貯蔵安定性、引火の危険性、増粘性、及び乾燥性を総合的に考慮すると、好ましくは1〜200質量%、更に好ましくは5〜150質量%、より好ましくは3〜35質量%である。   On the other hand, the total amount of water in the aqueous polyurethane resin dispersion is preferably 1 in consideration of the dispersion stability, storage stability, danger of ignition, thickening and drying properties of the aqueous polyurethane resin. -200 mass%, More preferably, it is 5-150 mass%, More preferably, it is 3-35 mass%.

他方、水性ポリウレタン樹脂分散体中(全量)に対しては、水性ポリウレタン樹脂の貯蔵安定性、増粘性、乾燥性、及び粘度の低下度合いを総合的に考慮すると、好ましくは1〜40質量%、更に好ましくは3〜30質量%、より好ましくは5〜20質量%である。   On the other hand, in the aqueous polyurethane resin dispersion (total amount), when comprehensively considering the storage stability, thickening, drying property, and degree of decrease in viscosity of the aqueous polyurethane resin, preferably 1 to 40% by mass, More preferably, it is 3-30 mass%, More preferably, it is 5-20 mass%.

(水系媒体)
本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体は、ポリウレタン樹脂が水系媒体中に分散しているものである。前記水系媒体には、前記グリコール化合物以外に、水、または水とポリウレタン樹脂製造時に使用した有機溶媒が含まれる。
使用される水は、例えば、上水、イオン交換水、蒸留水、超純水などが挙げられる。
(Aqueous medium)
The aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention is a polyurethane resin dispersed in an aqueous medium. In addition to the glycol compound, the aqueous medium includes water or water and an organic solvent used in the production of the polyurethane resin.
Examples of the water used include clean water, ion exchange water, distilled water, and ultrapure water.

(水性ポリウレタン樹脂分散体の製造方法)
本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体を製造する方法としては、水性ポリウレタン樹脂分散体が本発明の効果(当該分散体の低粘度化)を損なわない製造方法であれば特に限定されないが、簡便性や操作性の観点より、「ポリウレタンプレポリマー法」が好適に適用される。
(Method for producing aqueous polyurethane resin dispersion)
The method for producing the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention is not particularly limited as long as the aqueous polyurethane resin dispersion is a production method that does not impair the effects of the present invention (reducing the viscosity of the dispersion). From the viewpoint of operability, the “polyurethane prepolymer method” is preferably applied.

本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体を製造するのに適した製造方法の一例を下記に示す。当該製造方法は、下記の5つの工程を含むが、第1工程から順次行う方法、第1工程の後に任意の工程を行う方法、2種以上の工程を同時に行うことで工程数を減らす方法が採用できる。
第1工程;ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程。
第2工程;ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程。
第3工程;ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程。
第4工程;ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とを混合する工程。
第5工程;ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程。
以下、順次各工程について説明する。
An example of a production method suitable for producing the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention is shown below. Although the manufacturing method includes the following five steps, a method of sequentially performing from the first step, a method of performing an arbitrary step after the first step, and a method of reducing the number of steps by simultaneously performing two or more types of steps. Can be adopted.
First step: a step of reacting a polyol, a polyisocyanate, and an acidic group-containing polyol to obtain a polyurethane prepolymer.
2nd process; The process of neutralizing the acidic group of a polyurethane prepolymer with a neutralizer.
Third step: A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium.
4th process; The process of mixing a polyurethane prepolymer and a glycol compound.
5th process; The process of adjusting the molecular weight of a polyurethane resin by a chain extender for a polyurethane prepolymer.
Hereafter, each process is demonstrated sequentially.

(第1工程)
第1工程は、ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程である。
ここで、ポリウレタンプレポリマー中には、末端停止剤が共存していても良く、ポリウレタン樹脂の末端基に作用していても良い。
(First step)
The first step is a step of obtaining a polyurethane prepolymer by reacting a polyol, a polyisocyanate, and an acidic group-containing polyol.
Here, a terminal stopper may coexist in the polyurethane prepolymer, and may act on the terminal group of the polyurethane resin.

ポリイソシアネートの使用量は、ポリオールと酸性基含有ポリオールとの合計の水酸基のモル数に対する、ポリイソシアネートのイソシアナト基のモル数は、好ましくは1.05〜2.5、更に好ましくは1.1〜2.0、より好ましくは1.3〜1.8モルである。
この範囲とすることで、ポリウレタンプレポリマーの末端に、十分な量のイソシアナト基を備えさせることができる。
The amount of the polyisocyanate used is preferably 1.05 to 2.5, more preferably 1.1 to 2.5, more preferably 1.1 to 2.5, and more preferably 1.1 to 2.5, based on the total number of hydroxyl groups of the polyol and acidic group-containing polyol. 2.0, more preferably 1.3 to 1.8 mol.
By setting it as this range, a sufficient amount of isocyanate groups can be provided at the ends of the polyurethane prepolymer.

ポリウレタンプレポリマーを製造する際には、また、必要に応じて、公知のウレタン化触媒や、有機溶媒を使用することができる。   When manufacturing a polyurethane prepolymer, a well-known urethanization catalyst and an organic solvent can be used as needed.

(触媒)
第1工程で使用できる触媒としては、例えば、スズ系触媒(トリメチルスズラウリレート、ジブチルスズジラウリレートなど)や鉛系触媒(オクチル酸鉛など)のような金属と有機又は無機酸の塩;有機金属化合物;アミン系触媒(トリエチルアミン、N−エチルモルホリン、トリエチレンジアミンなど);ジアザビシクロウンデセン系触媒が挙げられるが、好ましくはスズ系触媒が使用される。
なお、これらの触媒は複数種を併用することができ、その使用量はポリウレタンプレポリマーを生成させる速度に応じて適宜調整する。
(catalyst)
Examples of catalysts that can be used in the first step include salts of metals and organic or inorganic acids such as tin-based catalysts (such as trimethyltin laurylate and dibutyltin dilaurate) and lead-based catalysts (such as lead octylate); Metal compounds; amine catalysts (triethylamine, N-ethylmorpholine, triethylenediamine, etc.);
In addition, these catalysts can use multiple types together, The usage-amount is suitably adjusted according to the speed | rate which produces | generates a polyurethane prepolymer.

(有機溶媒)
第1工程で使用できる有機溶媒としては、例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類;テトラヒドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類;ジメチルホルムアミド、N−メチルピロリドン、N−エチルピロリドン、β−アルコキシプロピオンアミド(出光興産製エクアミド(登録商標);例えば、エクアミドM−100、エクアミドB−100)などのアミド類;酢酸エチルなどのカルボン酸エステル類;ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類が挙げられるが、好ましくはケトン類、アミド類が使用される。
なお、これらの有機溶媒は複数種を併用することができ、有機溶媒としてグリコール化合物(エーテル類)を使用した場合には、水性ポリウレタン樹脂分散体に存在させることもできる。
(Organic solvent)
Examples of the organic solvent that can be used in the first step include ketones such as acetone, methyl ethyl ketone, and methyl isobutyl ketone; ethers such as tetrahydrofuran and dioxane; dimethylformamide, N-methylpyrrolidone, N-ethylpyrrolidone, and β-alkoxypropion. Amides (examide (registered trademark) manufactured by Idemitsu Kosan; for example, ecamide M-100, ecamide B-100); carboxylic acid esters such as ethyl acetate; sulfoxides such as dimethyl sulfoxide, preferably Ketones and amides are used.
In addition, these organic solvents can use multiple types together, and when a glycol compound (ethers) is used as an organic solvent, it can also be made to exist in an aqueous polyurethane resin dispersion.

なお、有機溶媒としてケトン類やカルボン酸エステル類を用いることで、水性ポリウレタン樹脂分散体からの有機溶媒の除去が容易になる。また、有機溶媒としてアミド類を用いることで、水性ポリウレタン樹脂分散体から塗膜を形成するための成膜助剤として機能させることができる。   In addition, removal of the organic solvent from the aqueous polyurethane resin dispersion is facilitated by using ketones or carboxylic acid esters as the organic solvent. Moreover, by using amides as the organic solvent, it can function as a film forming aid for forming a coating film from the aqueous polyurethane resin dispersion.

前記有機溶媒の使用量は、反応溶液の均一性や攪拌性により適宜調整するが、使用するポリオールと、ポリイソシアネート、及び酸性基含有ポリオールの合計量に対して、好ましくは10〜200質量%、更に好ましくは15〜80質量%である。   The amount of the organic solvent used is appropriately adjusted depending on the uniformity and stirrability of the reaction solution, but is preferably 10 to 200% by mass with respect to the total amount of polyol, polyisocyanate, and acidic group-containing polyol. More preferably, it is 15-80 mass%.

(反応温度)
第1工程における反応温度は、原料の自己分解、副反応や逐次反応を起こさない温度ならば特に制限されないが、好ましくは40〜150℃、更に好ましくは60〜120℃であり、反応の進行に伴い温度を連続的または断続的に変更しても良い。
(Reaction temperature)
The reaction temperature in the first step is not particularly limited as long as it does not cause self-decomposition of raw materials, side reaction or sequential reaction, but is preferably 40 to 150 ° C, more preferably 60 to 120 ° C. The temperature may be changed continuously or intermittently.

第1工程で得られたポリウレタンプレポリマーは、続く第2工程で中和を行うため、その酸価を調整しておくのが望ましく、好ましくは8〜30mgKOH/g、更に好ましくは10〜22mgKOH/g、より好ましくは14〜19mgKOH/gである。
なお、当該酸価は下記式(III)によって算出することができる。
[式(III)]
(A1)ポリウレタンプレポリマーの酸価
=〔(酸性基含有ポリオールのミリモル数)×(酸性基含有ポリオール1分子中の酸性基の数)〕×56.11/〔ポリオール、ポリイソシアネート、及び酸性基含有ポリオールの合計量(質量)〕・・・(III)
Since the polyurethane prepolymer obtained in the first step is neutralized in the subsequent second step, it is desirable to adjust the acid value thereof, preferably 8 to 30 mgKOH / g, more preferably 10 to 22 mgKOH / g, more preferably 14 to 19 mg KOH / g.
The acid value can be calculated by the following formula (III).
[Formula (III)]
(A1) Acid value of polyurethane prepolymer = [(mmol number of acidic group-containing polyol) × (number of acidic groups in one molecule of acidic group-containing polyol)] × 56.11 / [polyol, polyisocyanate, and acidic group Total amount (mass) of contained polyol] (III)

(第2工程)
第2工程は、ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程である。
使用する中和剤の種類やその使用量は、前記で示した通りであり、通常はポリウレタンプレポリマー及びその溶液に中和剤を添加する方法によって行われる。
(Second step)
The second step is a step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent.
The kind of neutralizing agent to be used and the amount of the neutralizing agent used are as described above, and it is usually carried out by a method of adding a neutralizing agent to the polyurethane prepolymer and its solution.

(第3工程)
第3工程は、ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程である。
使用する水系媒体は前記で示した通りであり、その使用量はポリウレタン樹脂の割合が、好ましくは5〜60質量%、更に好ましくは15〜50質量%となるように調整する。
本工程は、公知の方法により強攪拌させている水系媒体中にポリウレタンプレポリマーを添加する方法や、強攪拌させているポリウレタンプレポリマーに水系媒体中を添加する方法により行われる。
(Third step)
The third step is a step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium.
The aqueous medium to be used is as described above, and the amount used is adjusted so that the ratio of the polyurethane resin is preferably 5 to 60% by mass, more preferably 15 to 50% by mass.
This step is performed by a method of adding a polyurethane prepolymer to an aqueous medium that is strongly stirred by a known method, or a method of adding an aqueous medium to a polyurethane prepolymer that is strongly stirred.

(第4工程)
第4工程は、ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とを混合する工程である。ここで、ポリウレタンプレポリマーは、その酸性基が中和剤で中和されていても良く、水系媒体に分散されていても良い。
使用するグリコール化合物の種類や使用量は前記で示した通りであり、ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とが混合できる態様ならば特に限定されず、前記混合液にグリコール化合物を連続的または断続的に添加する方法、グリコール化合物に前記混合液を連続的または断続的に添加する方法で行われる。
なお、第4工程で使用するグリコール化合物を、第1工程の有機溶媒として使用することができる。その際には本工程を省略することができ、前工程(第3工程)の時点で、ポリウレタンプレポリマー、及びグリコール化合物からなる水系ポリウレタンプレポリマー分散体、即ち、ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とからなる「水性ポリウレタンプレポリマー分散体」を得ることができる。
(4th process)
The fourth step is a step of mixing the polyurethane prepolymer and the glycol compound. Here, the polyurethane prepolymer may have its acidic group neutralized with a neutralizing agent or may be dispersed in an aqueous medium.
The type and amount of the glycol compound to be used are as described above, and are not particularly limited as long as the polyurethane prepolymer and the glycol compound can be mixed, and the glycol compound is added continuously or intermittently to the mixed solution. This method is carried out by continuously or intermittently adding the mixed solution to the glycol compound.
In addition, the glycol compound used at a 4th process can be used as an organic solvent of a 1st process. In this case, this step can be omitted, and at the time of the previous step (third step), an aqueous polyurethane prepolymer dispersion comprising a polyurethane prepolymer and a glycol compound, that is, from the polyurethane prepolymer and the glycol compound. An “aqueous polyurethane prepolymer dispersion” can be obtained.

(第5工程)
第5工程は、ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程である。
鎖延長剤の種類や使用量は、前記で示した通りであり、ポリウレタンプレポリマーと鎖延長剤とを接触させるなどの方法で行われる。その際の温度は特に制限されず、副反応や逐次反応を抑制するために、好ましくは60℃以下で行われる。
(5th process)
The fifth step is a step of adjusting the molecular weight of the polyurethane resin from the polyurethane prepolymer with a chain extender.
The type and amount of the chain extender are as described above, and are carried out by a method such as bringing the polyurethane prepolymer into contact with the chain extender. The temperature at that time is not particularly limited, and is preferably performed at 60 ° C. or lower in order to suppress side reactions and sequential reactions.

上記で示した製造方法は、
(1)第1工程から順次第5工程まで行う方法以外に、
(2)第1工程と第4工程とを同時に行った後、第2工程と第3工程を順次行い「水性ポリウレタンプレポリマー分散体」を得た後、次いで第5工程の順で行う方法、
(3)第1工程と第2工程を順次行った後に第4工程を行い、次いで第3工程を行って「水性ポリウレタンプレポリマー分散体」を得た後、第5工程を順次行う方法、
(4)第1工程の後に、第2工程と第3工程とを同時に行い、次いで第4工程を行って「水性ポリウレタンプレポリマー分散体」を得た後、第5工程を行う方法、
などのように、「水性ポリウレタンプレポリマー分散体」を経由する方法が好適に採用される。
The manufacturing method shown above is
(1) In addition to the method of sequentially performing the first process to the fifth process,
(2) A method in which the first step and the fourth step are simultaneously performed, then the second step and the third step are sequentially performed to obtain an “aqueous polyurethane prepolymer dispersion”, and then the fifth step is performed in this order.
(3) A method in which the fourth step is performed after sequentially performing the first step and the second step, and then the third step is performed to obtain an “aqueous polyurethane prepolymer dispersion”, and then the fifth step is sequentially performed,
(4) After the first step, the second step and the third step are simultaneously performed, and then the fourth step is performed to obtain an “aqueous polyurethane prepolymer dispersion”, and then the fifth step is performed,
As described above, a method via an “aqueous polyurethane prepolymer dispersion” is preferably employed.

より具体的には、以下の工程を順次行う水性ポリウレタン樹脂分散体の製造方法である。
(1)ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程(第2工程)。
ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程(第3工程)。
ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とを混合する工程(第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程(第5工程)。
(2)ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとをグリコール化合物中で反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程+第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程(第2工程)。
ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程(第3工程)。
ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程(第5工程)。
(3)ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程(第2工程)。
ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とを混合する工程(第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程(第3工程)。
ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程(第5工程)。
(4)ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基と中和剤を含有する水系媒体とを混合する工程(第2工程+第3工程)。
前記混合液にグリコール化合物を加える工程(第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程(第5工程)。
More specifically, it is a method for producing an aqueous polyurethane resin dispersion in which the following steps are sequentially performed.
(1) A step of reacting a polyol, a polyisocyanate, and an acidic group-containing polyol to obtain a polyurethane prepolymer (first step).
A step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent (second step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium (third step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the glycol compound (fourth step).
A step of adjusting the molecular weight of the polyurethane resin with a chain extender in the polyurethane prepolymer (fifth step).
(2) A step of reacting a polyol, a polyisocyanate, and an acidic group-containing polyol in a glycol compound to obtain a polyurethane prepolymer (first step + fourth step).
A step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent (second step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium (third step).
A step of adjusting the molecular weight of the polyurethane resin with a chain extender in the polyurethane prepolymer (fifth step).
(3) A step of reacting a polyol, a polyisocyanate, and an acidic group-containing polyol to obtain a polyurethane prepolymer (first step).
A step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent (second step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the glycol compound (fourth step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium (third step).
A step of adjusting the molecular weight of the polyurethane resin with a chain extender in the polyurethane prepolymer (fifth step).
(4) A step of reacting a polyol, a polyisocyanate, and an acidic group-containing polyol to obtain a polyurethane prepolymer (first step).
A step of mixing the acidic group of the polyurethane prepolymer and an aqueous medium containing a neutralizing agent (second step + third step).
A step of adding a glycol compound to the mixed solution (fourth step).
A step of adjusting the molecular weight of the polyurethane resin with a chain extender in the polyurethane prepolymer (fifth step).

当該「水性ポリウレタンプレポリマー分散体」は、「有機溶剤型水性ポリウレタン樹脂分散体(有機溶媒を含む)」または「無機溶剤型水性ポリウレタン樹脂分散体(有機溶媒を実質的に含まない)」に誘導することができるとともに、「水性ポリウレタンプレポリマー分散体」そのものを被塗装基材に塗布して硬化膜などを得ることができる。   The “aqueous polyurethane prepolymer dispersion” is derived from “organic solvent type aqueous polyurethane resin dispersion (including organic solvent)” or “inorganic solvent type aqueous polyurethane resin dispersion (substantially free of organic solvent)”. In addition, the “aqueous polyurethane prepolymer dispersion” itself can be applied to a substrate to be coated to obtain a cured film or the like.

以上により、本発明のポリウレタン樹脂分散体を得ることができるが、当該分散体中に含まれるグリコール化合物を留去することにより、有機溶媒を実質的に含まない「無溶剤型水性ポリウレタン樹脂分散体」、即ち、ポリウレタン樹脂とグリコール化合物からなる水性ポリウレタン樹脂分散体由来の「無溶剤型水性ポリウレタン樹脂分散体」を得ることができる。
ここで、「実質的に含まない」とは、ガスクロマトグラフィーや液体クロマトグラフィーなどにより、定量できない程度にごく微量検出されるか、検出限界以下である場合を示す。
As described above, the polyurethane resin dispersion of the present invention can be obtained. By distilling off the glycol compound contained in the dispersion, the “solvent-free aqueous polyurethane resin dispersion substantially free of organic solvent” is obtained. That is, a “solvent-free aqueous polyurethane resin dispersion” derived from an aqueous polyurethane resin dispersion comprising a polyurethane resin and a glycol compound can be obtained.
Here, “substantially does not contain” indicates a case where a very small amount is detected to such an extent that it cannot be quantified by gas chromatography, liquid chromatography, or the like or is below the detection limit.

(添加物)
本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体は、例えば、増粘剤、光増感剤、硬化触媒、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、可塑剤、表面調整剤、沈降防止剤などの公知の添加剤を共存させることによって、付加的な機能を発現させることができる。
なお、これらの添加物は目的に応じて複数種を併用することができ、本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体の機能や特性を損なわず、かつ付加的な機能を発現させるために必要な量を適宜使用する。
(Additive)
The aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention is, for example, a known thickener, photosensitizer, curing catalyst, ultraviolet absorber, light stabilizer, antifoaming agent, plasticizer, surface conditioner, anti-settling agent, etc. By coexisting an additive, an additional function can be expressed.
These additives can be used in combination of a plurality of types depending on the purpose, and the amount necessary to develop additional functions without impairing the functions and characteristics of the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention. Use as appropriate.

[水性ポリウレタン樹脂分散体を含む組成物]
本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体を用いて、当該分散体を含む組成物、例えば、塗料組成物、コーティング剤組成物や、インク組成物などを製造することができる。
[Composition containing aqueous polyurethane resin dispersion]
Using the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention, a composition containing the dispersion, for example, a coating composition, a coating agent composition, an ink composition, or the like can be produced.

前記組成物には、水性ポリウレタン樹脂分散体以外に、他の樹脂を添加することもできる。
そのような「他の樹脂」としては、例えば、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アルキド樹脂、ポリオレフィン樹脂、塩化ビニル樹脂などが挙げられるが、好ましくはポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂が使用される。
なお、これらの「他の樹脂」は目的に応じて複数種を併用することができ、その使用量も適宜調整することができる。また、水性ポリウレタン樹脂分散体と他の樹脂とが水性媒体中への分散のしやすさから、他の樹脂は水酸基、カルボキシ基、スルホン酸基、ポリエチレングリコール基などの1または複数の親水性基を有しているのが好ましい。
In addition to the aqueous polyurethane resin dispersion, other resins may be added to the composition.
Examples of such “other resins” include polyester resins, acrylic resins, polyether resins, polycarbonate resins, polyurethane resins, epoxy resins, alkyd resins, polyolefin resins, vinyl chloride resins, preferably polyester resins. Resin, acrylic resin, and polyolefin resin are used.
In addition, these “other resins” can be used in combination according to the purpose, and the amount used can also be adjusted as appropriate. In addition, since the aqueous polyurethane resin dispersion and the other resin are easily dispersed in the aqueous medium, the other resin includes one or more hydrophilic groups such as a hydroxyl group, a carboxy group, a sulfonic acid group, and a polyethylene glycol group. It is preferable to have.

(ポリエステル樹脂)
前記ポリエステル樹脂としては、公知のポリエステル樹脂を使用することができるが、以下の水酸基価、酸価、分子量を満たすものが好適に使用される。
水酸基価が、好ましくは10〜300mgKOH/g、更に好ましくは50〜250mgKOH/g、より好ましくは80〜180mgKOH/gである。
酸価が、好ましくは1〜200mgKOH/g、更に好ましくは15〜100mgKOH/g、より好ましくは25〜60mgKOH/gである。
重量平均分子量が、好ましくは500〜500,000、更に好ましくは1,000〜300,000、より好ましくは1,500〜200,000である。
(Polyester resin)
As the polyester resin, known polyester resins can be used, but those satisfying the following hydroxyl value, acid value, and molecular weight are preferably used.
The hydroxyl value is preferably 10 to 300 mgKOH / g, more preferably 50 to 250 mgKOH / g, more preferably 80 to 180 mgKOH / g.
The acid value is preferably 1 to 200 mgKOH / g, more preferably 15 to 100 mgKOH / g, and more preferably 25 to 60 mgKOH / g.
The weight average molecular weight is preferably 500 to 500,000, more preferably 1,000 to 300,000, and more preferably 1,500 to 200,000.

(アクリル樹脂)
前記アクリル樹脂としては、水酸基含有アクリル樹脂が好ましい。
水酸基含有アクリル樹脂は、例えば、「水酸基含有重合性不飽和モノマー」、及び水酸基含有重合性不飽和モノマーと共重合可能な「他の重合性不飽和モノマー」とを、例えば、有機溶媒中での溶液重合法、水中でのエマルション重合法などの既知の方法によって共重合させることにより製造できる。
(acrylic resin)
The acrylic resin is preferably a hydroxyl group-containing acrylic resin.
The hydroxyl group-containing acrylic resin is, for example, a “hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer” and “another polymerizable unsaturated monomer” copolymerizable with the hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer, for example, in an organic solvent. It can be produced by copolymerization by a known method such as a solution polymerization method or an emulsion polymerization method in water.

なお、水酸基含有アクリル樹脂は、アニオン性官能基を有することが好ましい。アニオン性官能基を有する水酸基含有アクリル樹脂は、例えば、重合性不飽和モノマーの1種として、カルボン酸基、スルホン酸基、リン酸基などのアニオン性官能基を有する重合性不飽和モノマーを用いることにより製造できる。   The hydroxyl group-containing acrylic resin preferably has an anionic functional group. The hydroxyl group-containing acrylic resin having an anionic functional group uses, for example, a polymerizable unsaturated monomer having an anionic functional group such as a carboxylic acid group, a sulfonic acid group, or a phosphoric acid group as one kind of the polymerizable unsaturated monomer. Can be manufactured.

水酸基含有重合性不飽和モノマーは、1分子中に水酸基及び重合性不飽和結合をそれぞれ1個以上有する化合物であり、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、3−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレートなどの(メタ)アクリル酸と炭素数2〜8の2価アルコールとのモノエステル化物;これらのモノエステル化物のε−カプロラクトン変性体;N−ヒドロキシメチル(メタ)アクリルアミド;アリルアルコール;分子末端が水酸基であるポリオキシエチレン鎖を有する(メタ)アクリレートなどを挙げることができる。   The hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer is a compound having at least one hydroxyl group and one polymerizable unsaturated bond in one molecule, such as 2-hydroxyethyl (meth) acrylate, 2-hydroxypropyl (meth) acrylate, Monoesterified products of (meth) acrylic acid such as 3-hydroxypropyl (meth) acrylate and 4-hydroxybutyl (meth) acrylate and dihydric alcohols having 2 to 8 carbon atoms; ε-caprolactone modification of these monoesterified products N-hydroxymethyl (meth) acrylamide; allyl alcohol; (meth) acrylate having a polyoxyethylene chain whose molecular terminal is a hydroxyl group.

前記水酸基含有アクリル樹脂は、公知の水酸基含有アクリル樹脂を使用することができるが、以下の水酸基価、酸価、分子量を満たすものが好適に使用される。
水酸基価が、好ましくは1〜200mgKOH/g、更に好ましくは2〜100mgKOH/g、より好ましくは3〜60mgKOH/gである。
酸価が、好ましくは1〜200mgKOH/g、更に好ましくは2〜150mgKOH/g、より好ましくは5〜100mgKOH/gである。
重量平均分子量が、好ましくは1,000〜200,000、更に好ましくは2,000〜100,000、より好ましくは3,000〜50,000である。
As the hydroxyl group-containing acrylic resin, known hydroxyl group-containing acrylic resins can be used, and those satisfying the following hydroxyl value, acid value, and molecular weight are preferably used.
The hydroxyl value is preferably 1 to 200 mgKOH / g, more preferably 2 to 100 mgKOH / g, more preferably 3 to 60 mgKOH / g.
The acid value is preferably 1 to 200 mgKOH / g, more preferably 2 to 150 mgKOH / g, and more preferably 5 to 100 mgKOH / g.
The weight average molecular weight is preferably 1,000 to 200,000, more preferably 2,000 to 100,000, more preferably 3,000 to 50,000.

(ポリエーテル樹脂)
前記ポリエステル樹脂としては、公知のポリエーテル樹脂を使用することができるが、例えば、ポリオキシエチレン系ポリエーテル、ポリオキシプロピレン系ポリエーテル、ポリオキシブチレン系ポリエーテル、ビスフェノールA又はビスフェノールFなどの芳香族ポリヒドロキシ化合物から誘導されるポリエーテル樹脂が好適に使用される。
(Polyether resin)
As the polyester resin, a known polyether resin can be used. For example, a fragrance such as polyoxyethylene-based polyether, polyoxypropylene-based polyether, polyoxybutylene-based polyether, bisphenol A or bisphenol F can be used. A polyether resin derived from an aromatic polyhydroxy compound is preferably used.

(ポリカーボネート樹脂)
ポリカーボネート樹脂としては、公知のポリカーボネート樹脂を使用することができるが、例えば、ビスフェノール化合物から製造された重合体が挙げられるが、具体的には、ビスフェノールA・ポリカーボネートなどが好適に使用される。
(Polycarbonate resin)
As the polycarbonate resin, a known polycarbonate resin can be used. For example, a polymer produced from a bisphenol compound can be used, and specifically, bisphenol A / polycarbonate or the like is preferably used.

(ポリウレタン樹脂)
ポリウレタン樹脂としては、公知のポリウレタン樹脂を使用することができるが、例えば、アクリル、ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネートなどの各種ポリオールとポリイソシアネートとの反応によって得られるウレタン結合を有する樹脂が好適に使用される。
(Polyurethane resin)
As the polyurethane resin, a known polyurethane resin can be used. For example, a resin having a urethane bond obtained by reaction of various polyols such as acrylic, polyester, polyether, and polycarbonate with polyisocyanate is preferably used. The

(エポキシ樹脂)
エポキシ樹脂としては、公知のエポキシ樹脂を使用することができるが、例えば、ビスフェノール化合物とエピクロルヒドリンの反応によって得られる樹脂などが挙げられ、ビスフェノールとしては、具体的には、ビスフェノールA、ビスフェノールFが好適に使用される。
(Epoxy resin)
As the epoxy resin, a known epoxy resin can be used, and examples thereof include a resin obtained by a reaction of a bisphenol compound and epichlorohydrin. Specifically, bisphenol A and bisphenol F are preferred as the bisphenol. Used for.

(アルコキシド樹脂)
アルコキシド樹脂としては、公知のアルコキシド樹脂を使用することができるが、例えば、フタル酸、テレフタル酸、コハク酸などの多塩基酸と多価アルコールに、更に油脂・油脂脂肪酸(例えば、大豆油、アマニ油、ヤシ油、ステアリン酸など)、天然樹脂(例えば、ロジン、コハクなど)などの変性剤を反応させて得られたアルキド樹脂が好適に使用される。
(Alkoxide resin)
As the alkoxide resin, known alkoxide resins can be used. For example, polybasic acids such as phthalic acid, terephthalic acid and succinic acid and polyhydric alcohols, and fats and oils and fatty acids (for example, soybean oil, linseed, etc.) can be used. An alkyd resin obtained by reacting a modifier such as oil, coconut oil, stearic acid, etc.) or a natural resin (eg, rosin, succinic acid, etc.) is preferably used.

(ポリオレフィン樹脂)
ポリオレフィン樹脂としては、公知のポリオレフィン樹脂を使用することができるが、例えば、「オレフィン系モノマー」を適宜他のモノマーと通常の重合法に従って重合又は共重合することにより得られるポリオレフィン樹脂を、乳化剤を用いて水分散するか、あるいはオレフィン系モノマーを適宜他のモノマーと共に乳化重合することにより得られる樹脂が好適に使用される。また、場合により、前記のポリオレフィン樹脂が塩素化された、いわゆる塩素化ポリオレフィン変性樹脂を用いることもできる。
(Polyolefin resin)
A known polyolefin resin can be used as the polyolefin resin. For example, a polyolefin resin obtained by polymerizing or copolymerizing an “olefin monomer” with another monomer as appropriate according to a normal polymerization method is used as an emulsifier. A resin obtained by dispersing in water or using an olefin-based monomer by emulsion polymerization with another monomer as appropriate is preferably used. In some cases, a so-called chlorinated polyolefin-modified resin in which the polyolefin resin is chlorinated can also be used.

前記オレフィン系モノマーとしては、例えば、エチレン、プロピレン、1−ブテン、3−メチル−1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−ヘキセン、1−デセン、1−ドデセンなどのα−オレフィン;ブタジエン、エチリデンノルボルネン、ジシクロペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、スチレン類等の共役ジエン又は非共役ジエンが挙げられる。
なお、これらのオレフィン系モノマーは目的に応じて複数種を併用することができる。
Examples of the olefin monomer include ethylene, propylene, 1-butene, 3-methyl-1-butene, 4-methyl-1-pentene, 3-methyl-1-pentene, 1-heptene, 1-hexene, Α-olefins such as -decene and 1-dodecene; conjugated or non-conjugated dienes such as butadiene, ethylidene norbornene, dicyclopentadiene, 1,5-hexadiene, and styrenes.
In addition, these olefinic monomers can use multiple types together according to the objective.

これらオレフィン系モノマーと共重合可能な「他のモノマー」としては、例えば、酢酸ビニル、ビニルアルコール、マレイン酸、シトラコン酸、イタコン酸、無水マレイン酸、無水シトラコン酸、無水イタコン酸が挙げられる。
なお、これらの他のモノマーは目的に応じて複数種を併用することができる。
Examples of “other monomers” copolymerizable with these olefinic monomers include vinyl acetate, vinyl alcohol, maleic acid, citraconic acid, itaconic acid, maleic anhydride, citraconic anhydride, and itaconic anhydride.
In addition, these other monomers can use multiple types together according to the objective.

(硬化剤)
本発明の「水性ポリウレタン樹脂分散体」を含む組成物は、各種剤組成物を用いて得られる塗膜又は複層塗膜、コーティング膜や印刷物の耐水性などを向上させることを目的として、硬化剤を存在させることができる。
(Curing agent)
The composition containing the “aqueous polyurethane resin dispersion” of the present invention is cured for the purpose of improving the water resistance of a coating film or multilayer coating film, coating film or printed matter obtained by using various agent compositions. An agent can be present.

前記硬化剤としては、例えば、アミノ樹脂、ポリイソシアネート、ブロック化ポリイソシアネート、メラミン樹脂、カルボジイミドなどが好適に使用される。
なお、これらの硬化剤は目的に応じて複数種を併用することができる。
As the curing agent, for example, amino resin, polyisocyanate, blocked polyisocyanate, melamine resin, carbodiimide and the like are preferably used.
In addition, these hardening | curing agents can use multiple types together according to the objective.

(アミノ樹脂)
前記アミノ樹脂としては、例えば、「アミノ成分」と「アルデヒド成分」との反応によって得られる「部分的、または完全にメチロール化されたアミノ樹脂」が好適に使用される。
前記「アミノ成分」としては、例えば、メラミン、尿素、ベンゾグアナミン、アセトグアナミン、ステログアナミン、スピログアナミン、ジシアンジアミドなどが挙げられる。
他方、「アルデヒド成分」としては、例えば、ホルムアルデヒド、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンツアルデヒドなどが挙げられる。
(Amino resin)
As the amino resin, for example, a “partially or completely methylolated amino resin” obtained by a reaction between an “amino component” and an “aldehyde component” is preferably used.
Examples of the “amino component” include melamine, urea, benzoguanamine, acetoguanamine, steroguanamine, spiroguanamine, dicyandiamide and the like.
On the other hand, examples of the “aldehyde component” include formaldehyde, paraformaldehyde, acetaldehyde, benzaldehyde and the like.

(ポリイソシアネート)
前記ポリイソシアネートとしては、例えば、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネートなどが好適に使用される。
(Polyisocyanate)
As said polyisocyanate, hexamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, etc. are used suitably, for example.

(ブロック化ポリイソシアネート)
前記ブロック化ポリイソシアネートとしては、前述のポリイソシアネートのイソシアナト基にブロック剤を付加することによって得られるものが挙げられる。
そのようなブロック化剤としては、例えば、フェノール、クレゾールなどのフェノール系;メタノール、エタノールなどの脂肪族アルコール系;マロン酸ジメチル、アセチルアセトンなどの活性メチレン系;ブチルメルカプタン、ドデシルメルカプタンなどのメルカプタン系;アセトアニリド、酢酸アミドなどの酸アミド系;ε−カプロラクタム、δ−バレロラクタムなどのラクタム系;コハク酸イミド、マレイン酸イミドなどの酸イミド系;アセトアルドオキシム、アセトンオキシム、メチルエチルケトオキシムなどのオキシム系;ジフェニルアニリン、アニリン、エチレンイミンなどのアミン系の各種ブロック化剤が好適に使用される。
(Blocked polyisocyanate)
Examples of the blocked polyisocyanate include those obtained by adding a blocking agent to the isocyanate group of the aforementioned polyisocyanate.
Examples of such blocking agents include phenols such as phenol and cresol; aliphatic alcohols such as methanol and ethanol; active methylenes such as dimethyl malonate and acetylacetone; mercaptans such as butyl mercaptan and dodecyl mercaptan; Acid amides such as acetanilide and acetic acid amide; lactams such as ε-caprolactam and δ-valerolactam; acid imides such as succinimide and maleic imide; oximes such as acetaldoxime, acetone oxime and methyl ethyl ketoxime; Various amine-based blocking agents such as diphenylaniline, aniline, and ethyleneimine are preferably used.

(メラミン樹脂)
前記メラミン樹脂としては、例えば、ジメチロールメラミン、トリメチロールメラミンなどのメチロールメラミン、またはこれらのメチロールメラミンのアルキルエーテル化物や縮合物、メチロールメラミンのアルキルエーテル化物の縮合物が好適に使用される。
(Melamine resin)
As the melamine resin, for example, methylol melamine such as dimethylol melamine and trimethylol melamine, alkyl etherified products and condensates of these methylol melamines, and condensates of methyl ether melamines are suitably used.

(顔料)
本発明の「水性ポリウレタン樹脂分散体」を含む組成物は、他の機能を付加するために、例えば、酸化チタン、亜鉛華、カーボンブラック、モリブデンレッド、プルシアンブルー、コバルトブルー、アゾ顔料、フタロシアニン顔料、キナクリドン顔料、イソインドリン顔料、スレン系顔料、ペリレン顔料などの着色顔料;クレー、カオリン、硫酸バリウム、炭酸バリウム、炭酸カルシウム、タルク、シリカ、アルミナホワイトなどの体質顔料;
アルミニウム、銅、亜鉛、真ちゅう、ニッケル、酸化アルミニウム、雲母、酸化チタンや酸化鉄で被覆された酸化アルミニウム、酸化チタンや酸化鉄で被覆された雲母などの光輝性顔料を共存させることができる。
(Pigment)
The composition containing the “aqueous polyurethane resin dispersion” of the present invention is added with other functions, for example, titanium oxide, zinc white, carbon black, molybdenum red, Prussian blue, cobalt blue, azo pigment, phthalocyanine pigment. Color pigments such as quinacridone pigments, isoindoline pigments, selenium pigments, perylene pigments; extender pigments such as clay, kaolin, barium sulfate, barium carbonate, calcium carbonate, talc, silica, alumina white;
Luminous pigments such as aluminum, copper, zinc, brass, nickel, aluminum oxide, mica, aluminum oxide coated with titanium oxide or iron oxide, and mica coated with titanium oxide or iron oxide can coexist.

また、「水性ポリウレタン樹脂分散体」を含む組成物は、例えば、増粘剤、光増感剤、硬化触媒、紫外線吸収剤、光安定剤、消泡剤、可塑剤、表面調整剤、沈降防止剤などの公知の添加剤を共存させることによって、付加的な機能を発現させることができる。
なお、これらの添加物は目的に応じて複数種を併用することができ、「水性ポリウレタン樹脂分散体」を含む組成物の機能や特性を損なわず、かつ付加的な機能を発現させるために必要な量を適宜使用する。
In addition, the composition containing “aqueous polyurethane resin dispersion” includes, for example, a thickener, a photosensitizer, a curing catalyst, an ultraviolet absorber, a light stabilizer, an antifoaming agent, a plasticizer, a surface conditioner, and an anti-settling agent. By adding a known additive such as an agent, an additional function can be expressed.
These additives can be used in combination of two or more depending on the purpose, and are necessary for developing additional functions without impairing the functions and characteristics of the composition containing the “aqueous polyurethane resin dispersion”. Appropriate amounts are used as appropriate.

水性ポリウレタン樹脂分散体を含む組成物の製造方法は、特に限定されず、公知の方法を適用することができ、通常、「塗料組成物」、及び「コーティング剤組成物」は、本発明の「水性ポリウレタン樹脂分散体」と、前記の各種添加剤とを混合し、適用方法に応じた粘度に調整するために、必要に応じて更に水系媒体を添加する方法により製造できる。   The production method of the composition containing the aqueous polyurethane resin dispersion is not particularly limited, and a known method can be applied. Usually, the “coating composition” and the “coating agent composition” are “ In order to adjust the viscosity according to the application method by mixing the “aqueous polyurethane resin dispersion” and the above-mentioned various additives, it can be produced by a method in which an aqueous medium is further added as necessary.

「塗料組成物」の被塗装材質、「コーティング剤組成物」の被コーティング材質、または「インク組成物」の被適用材質としては、例えば、金属、プラスチック、無機物、木材などが好適に使用される。
なお、これらの被対象物は目的に応じて複数種を併用することができる。
For example, metals, plastics, inorganic materials, and wood are preferably used as the coating material of the “coating composition”, the coating material of the “coating agent composition”, or the coating material of the “ink composition”. .
In addition, these objects can use multiple types together according to the objective.

「塗料組成物」の被適用材質への塗装方法、または「コーティング剤組成物」のコーティング方法としては、例えば、ベル塗装、スプレー塗装、ロール塗装、シャワー塗装、浸漬塗装などが好適に採用される。
「インク組成物」の適用方法としては、例えば、インクジェット印刷方法、フレキソ印刷方法、グラビア印刷方法、反転オフセット印刷方法、枚葉スクリーン印刷方法、ロータリースクリーン印刷方法などが好適に採用される。
なお、これらの方法は目的に応じて複数種を組み合わせることができる。
For example, bell coating, spray coating, roll coating, shower coating, dip coating, etc. are suitably employed as the coating method of the “paint composition” on the material to be applied or the coating method of the “coating agent composition”. .
As an application method of the “ink composition”, for example, an inkjet printing method, a flexographic printing method, a gravure printing method, a reverse offset printing method, a sheet-fed screen printing method, a rotary screen printing method, and the like are suitably employed.
In addition, these methods can combine multiple types according to the objective.

前記組成物から形成される塗膜(硬化物)の厚さは、目的や用途に応じて適宜調整するが、好ましくは1〜100μm、更に好ましくは3〜50μmである。   Although the thickness of the coating film (cured product) formed from the composition is appropriately adjusted according to the purpose and application, it is preferably 1 to 100 μm, more preferably 3 to 50 μm.

[ポリウレタン樹脂フィルム]
本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体を用いて、ポリウレタン樹脂フィルムを製造することができるが、具体的には、水性ポリウレタン樹脂分散体を離形性基材に適用し、加熱するなどして乾燥、硬化させ、続いてポリウレタン樹脂の硬化物を離形性基材から剥離させることで、ポリウレタン樹脂フィルムが得ることができる。
[Polyurethane resin film]
A polyurethane resin film can be produced using the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention. Specifically, the aqueous polyurethane resin dispersion is applied to a releasable substrate and dried by heating, A polyurethane resin film can be obtained by curing and subsequently peeling the cured product of the polyurethane resin from the releasable substrate.

前記加熱方法としては、例えば、自己の反応熱による加熱方法や、自己の反応熱と型の積極加熱とを併用する方法が好適に採用される。
なお、型の積極加熱は、型ごと熱風オーブンや電気炉、赤外線誘導加熱炉に入れて加熱する方法などが挙げられる。
As the heating method, for example, a heating method using its own reaction heat or a method using both its own reaction heat and positive heating of the mold is suitably employed.
Examples of the positive heating of the mold include a method of heating the mold in a hot air oven, an electric furnace, or an infrared induction heating furnace.

加熱して乾燥や硬化させる際の温度は、好ましくは40〜200℃、更に好ましくは60〜160℃である。この範囲することで、より効率的に乾燥を行うことができる。
他方、加熱時間は、要求される塗膜の機能や特性により適宜調整するが、好ましくは0.0001〜20時間、更に好ましくは1〜10時間である。この範囲とすることで、より硬度の高いポリウレタン樹脂フィルムを得ることができる。
より好適な条件としては、具体的には、120℃で数秒間(例えば、3〜10秒間)加熱することにより、より良質なポリウレタン樹脂フィルムを得ることができる。
The temperature when drying and curing by heating is preferably 40 to 200 ° C, more preferably 60 to 160 ° C. By being in this range, drying can be performed more efficiently.
On the other hand, the heating time is appropriately adjusted according to the required function and properties of the coating film, but is preferably 0.0001 to 20 hours, more preferably 1 to 10 hours. By setting it as this range, a polyurethane resin film with higher hardness can be obtained.
As more preferable conditions, specifically, a higher quality polyurethane resin film can be obtained by heating at 120 ° C. for several seconds (for example, 3 to 10 seconds).

次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。   Next, the present invention will be specifically described with reference to examples, but the scope of the present invention is not limited thereto.

実施例1(水性ポリウレタン樹脂分散体の合成)
攪拌機、還流冷却管及び温度計を備えた反応容器に、ポリカーボネートジオール(ETERNACOLL(登録商標)PH100、宇部興産(株)製;数平均分子量1058、水酸基価106.0mgKOH/g、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと炭酸ジメチルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール)128g、ポリテトラメチレンエーテルグリコール84g(数平均分子量1000;水酸基価112.2mgKOH/g)、2,2−ジメチロールプロピオン酸17.1g、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート145g、ジエチレングリコールジメチルエーテル(東京化成製)66.3g、及びジブチルスズジラウリレート0.3gを混合し、窒素雰囲気にて、攪拌しながら80〜90℃で5時間反応させた。
なお、このときのイソシアナト基の含有率は4.02質量%であった。
反応終了後、得られた反応液に80℃付近に維持しながらトリエチルアミン12.6gを加えて30分間攪拌させた後、反応混合物の411gを、強攪拌させた水735g中に加え、水性ポリウレタンプレポリマー分散体を得た。
次いで、得られた分散体に35%2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液60.2gを反応させて、水性ポリウレタン樹脂分散体(固形分30%)を得た。
Example 1 (Synthesis of aqueous polyurethane resin dispersion)
In a reaction vessel equipped with a stirrer, a reflux condenser and a thermometer, polycarbonate diol (ETERRNACOLL (registered trademark) PH100, manufactured by Ube Industries, Ltd .; number average molecular weight 1058, hydroxyl value 106.0 mgKOH / g, 1,5-pentane Polycarbonate diol obtained by reacting diol, 1,6-hexanediol and dimethyl carbonate) 128 g, polytetramethylene ether glycol 84 g (number average molecular weight 1000; hydroxyl value 112.2 mg KOH / g), 2,2-di 17.1 g of methylolpropionic acid, 145 g of 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, 66.3 g of diethylene glycol dimethyl ether (manufactured by Tokyo Chemical Industry), and 0.3 g of dibutyltin dilaurate are mixed and stirred in a nitrogen atmosphere at 80 to 80- 90 ° C For 5 hours.
In addition, the content rate of the isocyanato group at this time was 4.02 mass%.
After completion of the reaction, 12.6 g of triethylamine was added to the obtained reaction liquid while maintaining it at around 80 ° C., and the mixture was stirred for 30 minutes. Then, 411 g of the reaction mixture was added to 735 g of strongly stirred water, A polymer dispersion was obtained.
Subsequently, 60.2 g of 35% 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution was reacted with the obtained dispersion to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion (solid content: 30%).

実施例2(水性ポリウレタン樹脂分散体の合成)
攪拌機、還流冷却管及び温度計を備えた反応容器に、ポリカーボネートジオール(ETERNACOLL(登録商標)PH100、宇部興産(株)製;数平均分子量1058、水酸基価106.0mgKOH/g、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと炭酸ジメチルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール)128g、ポリテトラメチレンエーテルグリコール84g(数平均分子量1000;水酸基価112.2mgKOH/g)、2,2−ジメチロールプロピオン酸17.1g、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート146g、ジエチレングリコールジエチルエーテル(東京化成製)66.6g、及びジブチルスズジラウリレート0.3gを混合し、窒素雰囲気にて、攪拌しながら80〜90℃で5時間反応させた。
なお、このときのイソシアナト基の含有率は4.08質量%であった。
反応終了後、得られた反応液に80℃付近に維持しながらトリエチルアミン12.7gを加えて30分間攪拌させた後、反応混合物の414gを、強攪拌させた水743g中に加え、水性ポリウレタンプレポリマー分散体を得た。
次いで、得られた分散体に35%2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液60.2gを反応させて、水性ポリウレタン樹脂分散体(固形分30%)を得た。
Example 2 (Synthesis of aqueous polyurethane resin dispersion)
In a reaction vessel equipped with a stirrer, a reflux condenser and a thermometer, polycarbonate diol (ETERRNACOLL (registered trademark) PH100, manufactured by Ube Industries, Ltd .; number average molecular weight 1058, hydroxyl value 106.0 mgKOH / g, 1,5-pentane Polycarbonate diol obtained by reacting diol, 1,6-hexanediol and dimethyl carbonate) 128 g, polytetramethylene ether glycol 84 g (number average molecular weight 1000; hydroxyl value 112.2 mg KOH / g), 2,2-di 17.1 g of methylolpropionic acid, 146 g of 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, 66.6 g of diethylene glycol diethyl ether (manufactured by Tokyo Chemical Industry), and 0.3 g of dibutyltin dilaurate are mixed and stirred in a nitrogen atmosphere at 80%. ~ 90 ℃ For 5 hours.
In addition, the content rate of the isocyanato group at this time was 4.08 mass%.
After completion of the reaction, 12.7 g of triethylamine was added to the obtained reaction liquid while maintaining it at around 80 ° C., and the mixture was stirred for 30 minutes. Then, 414 g of the reaction mixture was added to 743 g of strongly stirred water, and an aqueous polyurethane A polymer dispersion was obtained.
Subsequently, 60.2 g of 35% 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution was reacted with the obtained dispersion to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion (solid content: 30%).

実施例3(水性ポリウレタン樹脂分散体の合成)
攪拌機、還流冷却管及び温度計を備えた反応容器に、ポリカーボネートジオール(ETERNACOLL(登録商標)PH100、宇部興産(株)製;数平均分子量1058、水酸基価106.0mgKOH/g、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと炭酸ジメチルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール)131g、ポリテトラメチレンエーテルグリコール86g(数平均分子量1000;水酸基価112.2mgKOH/g)、2,2−ジメチロールプロピオン酸17.4g、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート150g、テトラエチレングリコールジメチルエーテル(日本乳化剤製)67.5g、及びジブチルスズジラウリレート0.3gを混合し、窒素雰囲気にて、攪拌しながら80〜90℃で5時間反応させた。
なお、このときのイソシアナト基の含有率は4.04質量%であった。
反応終了後、得られた反応液に80℃付近に維持しながらトリエチルアミン12.9gを加えて30分間攪拌させた後、反応混合物の416gを、強攪拌させた水741g中に加え、水性ポリウレタンプレポリマー分散体を得た。
次いで、得られた分散体に35%2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液60.7gを反応させて、水性ポリウレタン樹脂分散体(固形分30%)を得た。
Example 3 (Synthesis of aqueous polyurethane resin dispersion)
In a reaction vessel equipped with a stirrer, a reflux condenser and a thermometer, polycarbonate diol (ETERRNACOLL (registered trademark) PH100, manufactured by Ube Industries, Ltd .; number average molecular weight 1058, hydroxyl value 106.0 mgKOH / g, 1,5-pentane Polycarbonate diol obtained by reacting diol, 1,6-hexanediol and dimethyl carbonate) 131 g, polytetramethylene ether glycol 86 g (number average molecular weight 1000; hydroxyl value 112.2 mg KOH / g), 2,2-di 17.4 g of methylol propionic acid, 150 g of 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, 67.5 g of tetraethylene glycol dimethyl ether (manufactured by Nippon Emulsifier) and 0.3 g of dibutyltin dilaurate are mixed and stirred in a nitrogen atmosphere. 80 ~ The reaction was carried out at 90 ° C. for 5 hours.
In addition, the content rate of the isocyanato group at this time was 4.04 mass%.
After completion of the reaction, 12.9 g of triethylamine was added to the obtained reaction liquid while maintaining it at around 80 ° C. and stirred for 30 minutes, and then 416 g of the reaction mixture was added to 741 g of strongly stirred water to add an aqueous polyurethane pre-polymer. A polymer dispersion was obtained.
Subsequently, 60.7 g of 35% 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution was reacted with the obtained dispersion to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion (solid content: 30%).

比較例1(水性ポリウレタン樹脂分散体の合成)
攪拌機、還流冷却管及び温度計を備えた反応容器に、ポリカーボネートジオール(ETERNACOLL(登録商標)PH100、宇部興産(株)製;数平均分子量1058、水酸基価106.0mgKOH/g、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと炭酸ジメチルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール)125g、ポリテトラメチレンエーテルグリコール82g(数平均分子量1000;水酸基価112.2mgKOH/g)、2,2−ジメチロールプロピオン酸16.7g、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート143g、N−メチル−2−ピロリドン(三菱化学製)66.0g、及びジブチルスズジラウリレート0.3gを混合し、窒素雰囲気にて、攪拌しながら80〜90℃で5時間反応させた。
なお、このときのイソシアナト基の含有率は4.11質量%であった。
反応終了後、得られた反応液に80℃付近に維持しながらトリエチルアミン12.5gを加えて30分間攪拌させた後、反応混合物の402gを、強攪拌させた水728g中に加え、水性ポリウレタンプレポリマー分散体を得た。
次いで、得られた分散体に35%2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液60.2gを反応させて、水性ポリウレタン樹脂分散体(固形分30%)を得た。
Comparative Example 1 (Synthesis of aqueous polyurethane resin dispersion)
In a reaction vessel equipped with a stirrer, a reflux condenser and a thermometer, polycarbonate diol (ETERRNACOLL (registered trademark) PH100, manufactured by Ube Industries, Ltd .; number average molecular weight 1058, hydroxyl value 106.0 mgKOH / g, 1,5-pentane 125 g of polycarbonate diol obtained by reacting diol, 1,6-hexanediol and dimethyl carbonate), 82 g of polytetramethylene ether glycol (number average molecular weight 1000; hydroxyl value 112.2 mgKOH / g), 2,2-di 16.7 g of methylolpropionic acid, 143 g of 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, 66.0 g of N-methyl-2-pyrrolidone (manufactured by Mitsubishi Chemical), and 0.3 g of dibutyltin dilaurate are mixed in a nitrogen atmosphere. While stirring at 80-90 ° C for 5 hours I adapted it.
In addition, the content rate of the isocyanato group at this time was 4.11 mass%.
After completion of the reaction, 12.5 g of triethylamine was added to the obtained reaction liquid while maintaining it at around 80 ° C. and stirred for 30 minutes. Then, 402 g of the reaction mixture was added to 728 g of strongly stirred water, and an aqueous polyurethane prepolymer was added. A polymer dispersion was obtained.
Subsequently, 60.2 g of 35% 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution was reacted with the obtained dispersion to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion (solid content: 30%).

比較例2(水性ポリウレタン樹脂分散体の合成)
攪拌機、還流冷却管及び温度計を備えた反応容器に、ポリカーボネートジオール(ETERNACOLL(登録商標)PH100、宇部興産(株)製;数平均分子量1058、水酸基価106.0mgKOH/g、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと炭酸ジメチルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール)128g、ポリテトラメチレンエーテルグリコール84g(数平均分子量1000;水酸基価112.2mgKOH/g)、2,2−ジメチロールプロピオン酸17.0g、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート147g、ジプロピレングリコールジメチルエーテル(ダイセル製)68.2g、及びジブチルスズジラウリレート0.3gを混合し、窒素雰囲気にて、攪拌しながら80〜90℃で5時間反応させた。
なお、このときのイソシアナト基の含有率は4.12質量%であった。
反応終了後、得られた反応液に80℃付近に維持しながらトリエチルアミン12.6gを加えて30分間攪拌させた後、反応混合物の413gを、強攪拌させた水735g中に加え、水性ポリウレタンプレポリマー分散体を得た。
次いで、得られた分散体に35%2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液62.0gを反応させて、水性ポリウレタン樹脂分散体(固形分30%)を得た。
Comparative Example 2 (Synthesis of aqueous polyurethane resin dispersion)
In a reaction vessel equipped with a stirrer, a reflux condenser and a thermometer, polycarbonate diol (ETERRNACOLL (registered trademark) PH100, manufactured by Ube Industries, Ltd .; number average molecular weight 1058, hydroxyl value 106.0 mgKOH / g, 1,5-pentane Polycarbonate diol obtained by reacting diol, 1,6-hexanediol and dimethyl carbonate) 128 g, polytetramethylene ether glycol 84 g (number average molecular weight 1000; hydroxyl value 112.2 mg KOH / g), 2,2-di 17.0 g of methylolpropionic acid, 147 g of 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, 68.2 g of dipropylene glycol dimethyl ether (manufactured by Daicel) and 0.3 g of dibutyltin dilaurate are mixed, and the mixture is stirred under nitrogen atmosphere with stirring 80 ~ 90 The reaction was carried out at 5 ° C for 5 hours.
In addition, the content rate of the isocyanato group at this time was 4.12 mass%.
After completion of the reaction, 12.6 g of triethylamine was added to the obtained reaction liquid while maintaining it at around 80 ° C. and stirred for 30 minutes, and then 413 g of the reaction mixture was added to 735 g of strongly stirred water, A polymer dispersion was obtained.
Subsequently, 62.0 g of 35% 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution was reacted with the obtained dispersion to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion (solid content: 30%).

比較例3(水性ポリウレタン樹脂分散体の合成)
攪拌機、還流冷却管及び温度計を備えた反応容器に、ポリカーボネートジオール(ETERNACOLL(登録商標)PH100、宇部興産(株)製;数平均分子量1058、水酸基価106.0mgKOH/g、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと炭酸ジメチルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール)128g、ポリテトラメチレンエーテルグリコール83g(数平均分子量1000;水酸基価112.2mgKOH/g)、2,2−ジメチロールプロピオン酸16.8g、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート144g、ジエチレングリコールジブチルエーテル(東京化成製)66.2g、及びジブチルスズジラウリレート0.3gを混合し、窒素雰囲気にて、攪拌しながら80〜90℃で5時間反応させた。
なお、このときのイソシアナト基の含有率は4.08質量%であった。
反応終了後、得られた反応液に80℃付近に維持しながらトリエチルアミン12.5gを加えて30分間攪拌させた後、反応混合物の408gを、強攪拌させた水733g中に加え、水性ポリウレタンプレポリマー分散体を得た。
次いで、得られた分散体に35%2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液61.0gを反応させたところ、白色固体が析出し、水性ポリウレタン樹脂分散体は得られなかった。
Comparative Example 3 (Synthesis of aqueous polyurethane resin dispersion)
In a reaction vessel equipped with a stirrer, a reflux condenser and a thermometer, polycarbonate diol (ETERRNACOLL (registered trademark) PH100, manufactured by Ube Industries, Ltd .; number average molecular weight 1058, hydroxyl value 106.0 mgKOH / g, 1,5-pentane Polycarbonate diol obtained by reacting diol, 1,6-hexanediol and dimethyl carbonate) 128 g, polytetramethylene ether glycol 83 g (number average molecular weight 1000; hydroxyl value 112.2 mg KOH / g), 2,2-di 16.8 g of methylolpropionic acid, 144 g of 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, 66.2 g of diethylene glycol dibutyl ether (manufactured by Tokyo Chemical Industry), and 0.3 g of dibutyltin dilaurate are mixed and stirred in a nitrogen atmosphere at 80%. ~ 90 ℃ For 5 hours.
In addition, the content rate of the isocyanato group at this time was 4.08 mass%.
After completion of the reaction, 12.5 g of triethylamine was added to the resulting reaction solution while maintaining the temperature at around 80 ° C. and stirred for 30 minutes, and then 408 g of the reaction mixture was added to 733 g of strongly stirred water, A polymer dispersion was obtained.
Subsequently, when the obtained dispersion was reacted with 61.0 g of 35% 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution, a white solid was precipitated, and an aqueous polyurethane resin dispersion was not obtained.

比較例4(水性ポリウレタン樹脂分散体の合成)
攪拌機、還流冷却管及び温度計を備えた反応容器に、ポリカーボネートジオール(ETERNACOLL(登録商標)PH100、宇部興産(株)製;数平均分子量1058、水酸基価106.0mgKOH/g、1,5−ペンタンジオールと1,6−ヘキサンジオールと炭酸ジメチルとを反応させて得られたポリカーボネートジオール)76g、ポリテトラメチレンエーテルグリコール51g(数平均分子量1000;水酸基価112.2mgKOH/g)、2,2−ジメチロールプロピオン酸10.2g、4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート89g、ジエチレングリコールジメチルエーテル(東京化成製)192g、及びジブチルスズジラウリレート0.2gを混合し、窒素雰囲気にて、攪拌しながら80〜90℃で6時間反応させた。
なお、このときのイソシアナト基の含有率は2.64質量%であった。
反応終了後、得られた反応液に80℃付近に維持しながらトリエチルアミン7.7gを加えて30分間攪拌させた後、反応混合物の413gを、強攪拌させた水188g及びジエチレングリコールジメチルエーテル121gの混合液中に加え、水性ポリウレタンプレポリマー分散体を得た。
次いで、得られた分散体に35%2−メチル−1,5−ペンタンジアミン水溶液38.0gを反応させて、水性ポリウレタン樹脂分散体(固形分30%)を得た。
Comparative Example 4 (Synthesis of aqueous polyurethane resin dispersion)
In a reaction vessel equipped with a stirrer, a reflux condenser and a thermometer, polycarbonate diol (ETERRNACOLL (registered trademark) PH100, manufactured by Ube Industries, Ltd .; number average molecular weight 1058, hydroxyl value 106.0 mgKOH / g, 1,5-pentane 76 g of polycarbonate diol obtained by reacting diol, 1,6-hexanediol and dimethyl carbonate), 51 g of polytetramethylene ether glycol (number average molecular weight 1000; hydroxyl value 112.2 mgKOH / g), 2,2-di 10.2 g of methylolpropionic acid, 89 g of 4,4′-dicyclohexylmethane diisocyanate, 192 g of diethylene glycol dimethyl ether (manufactured by Tokyo Chemical Industry) and 0.2 g of dibutyltin dilaurate are mixed and stirred at 80 to 90 ° C. in a nitrogen atmosphere. At 6 o'clock It was made to react between.
In addition, the content rate of the isocyanato group at this time was 2.64 mass%.
After completion of the reaction, 7.7 g of triethylamine was added to the obtained reaction liquid while maintaining it at around 80 ° C. and stirred for 30 minutes, and then 413 g of the reaction mixture was mixed with 188 g of strongly stirred water and 121 g of diethylene glycol dimethyl ether. In addition, an aqueous polyurethane prepolymer dispersion was obtained.
Subsequently, the obtained dispersion was reacted with 38.0 g of 35% 2-methyl-1,5-pentanediamine aqueous solution to obtain an aqueous polyurethane resin dispersion (solid content 30%).

(水性ポリウレタン樹脂分散体の評価)
実施例1〜4、及び比較例1〜4から、水性ポリウレタン樹脂分散体が得られた比較例3以外の水性ポリウレタン樹脂分散体について、それぞれの水性ポリウレタン樹脂分散体の製造直後の粘度をB型粘度計により測定した。
その結果を表1に示した。
なお、表中の略語は以下の通りである。
DMDG;ジエチレングリコールジメチルエーテル
(式(1)において、R=R=メチル基、n=2)
DEDG;ジエチレングリコールジエチルエーテル
(式(1)において、R=R=エチル基、n=2)
DMTeG;テトラエチレングリコールジメチルエーテル
(式(1)において、R=R=メチル基、n=4)
DMM;ジプロピレングリコールジメチルエーテル
(Evaluation of aqueous polyurethane resin dispersion)
From Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 4, for aqueous polyurethane resin dispersions other than Comparative Example 3 in which an aqueous polyurethane resin dispersion was obtained, the viscosity immediately after the production of each aqueous polyurethane resin dispersion was determined as B type. It was measured with a viscometer.
The results are shown in Table 1.
Abbreviations in the table are as follows.
DMDG; diethylene glycol dimethyl ether (in formula (1), R 1 = R 2 = methyl group, n = 2)
DEDG: Diethylene glycol diethyl ether (in formula (1), R 1 = R 2 = ethyl group, n = 2)
DMTeG; tetraethylene glycol dimethyl ether (in formula (1), R 1 = R 2 = methyl group, n = 4)
DMM: Dipropylene glycol dimethyl ether

Figure 2017186432
Figure 2017186432

以上の結果より、本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体は、いずれも低い粘度で有していることが分かった。それゆえ、被塗装物に対して、インクジェット、スプレーなどを使用する塗装工程に適していると考えられる。   From the above results, it was found that each of the aqueous polyurethane resin dispersions of the present invention had a low viscosity. Therefore, it is considered that it is suitable for a painting process using an ink jet, a spray or the like on an object to be coated.

本発明は、新規な水性ポリウレタン樹脂分散体に関する。本発明の水性ポリウレタン樹脂分散体は、低粘度であるため、各種被塗装基材への塗料、インク、接着剤および各種コーティング剤として適用できる。   The present invention relates to a novel aqueous polyurethane resin dispersion. Since the aqueous polyurethane resin dispersion of the present invention has a low viscosity, it can be applied as paints, inks, adhesives and various coating agents to various substrates to be coated.

Claims (12)

ポリウレタン樹脂、
及び、下記式(1)で示されるグリコール化合物
を含み、
グリコール化合物の含有量がポリウレタン樹脂に対して66質量%以下である、
水性ポリウレタン樹脂分散体。
Figure 2017186432
(式中、R及びRは、同一または異なっていても良く、炭素原子数1〜3のアルキル基を示し、nは1〜4の整数である。)
Polyurethane resin,
And a glycol compound represented by the following formula (1):
The content of the glycol compound is 66% by mass or less based on the polyurethane resin.
Aqueous polyurethane resin dispersion.
Figure 2017186432
(In the formula, R 1 and R 2 may be the same or different and each represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and n is an integer of 1 to 4).
請求項1記載の水性ポリウレタン樹脂分散体を含有する組成物。   A composition comprising the aqueous polyurethane resin dispersion according to claim 1. 組成物が、塗料組成物、コーティング組成物、及びインク組成物からなる群から選ばれる少なくとも1種の組成物である、請求項2記載の水性ポリウレタン樹脂分散体を含有する組成物。   The composition containing the aqueous polyurethane resin dispersion according to claim 2, wherein the composition is at least one composition selected from the group consisting of a coating composition, a coating composition, and an ink composition. 以下の工程を順次行う、請求項1記載の水性ポリウレタン樹脂分散体の製造方法。
ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程(第2工程)。
ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程(第3工程)。
ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とを混合する工程(第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程(第5工程)。
The manufacturing method of the water-based polyurethane resin dispersion of Claim 1 which performs the following processes sequentially.
A step of obtaining a polyurethane prepolymer by reacting a polyol, a polyisocyanate and an acidic group-containing polyol (first step).
A step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent (second step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium (third step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the glycol compound (fourth step).
A step of adjusting the molecular weight of the polyurethane resin with a chain extender in the polyurethane prepolymer (fifth step).
以下の工程を順次行う、請求項1記載の水性ポリウレタン樹脂分散体の製造方法。
ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとをグリコール化合物中で反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程+第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程(第2工程)。
ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程(第3工程)。
ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程(第5工程)。
The manufacturing method of the water-based polyurethane resin dispersion of Claim 1 which performs the following processes sequentially.
A step of reacting a polyol, a polyisocyanate and an acidic group-containing polyol in a glycol compound to obtain a polyurethane prepolymer (first step + fourth step).
A step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent (second step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium (third step).
A step of adjusting the molecular weight of the polyurethane resin with a chain extender in the polyurethane prepolymer (fifth step).
以下の工程を順次行う、請求項1記載の水性ポリウレタン樹脂分散体の製造方法。
ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程(第2工程)。
ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とを混合する工程(第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程(第3工程)。
ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程(第5工程)。
The manufacturing method of the water-based polyurethane resin dispersion of Claim 1 which performs the following processes sequentially.
A step of obtaining a polyurethane prepolymer by reacting a polyol, a polyisocyanate and an acidic group-containing polyol (first step).
A step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent (second step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the glycol compound (fourth step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium (third step).
A step of adjusting the molecular weight of the polyurethane resin with a chain extender in the polyurethane prepolymer (fifth step).
以下の工程を順次行う、請求項1記載の水性ポリウレタン樹脂分散体の製造方法。
ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基と中和剤を含有する水系媒体とを混合する工程(第2工程+第3工程)。
前記混合液にグリコール化合物を加える工程(第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーを鎖延長剤によりポリウレタン樹脂の分子量を調整する工程(第5工程)。
The manufacturing method of the water-based polyurethane resin dispersion of Claim 1 which performs the following processes sequentially.
A step of obtaining a polyurethane prepolymer by reacting a polyol, a polyisocyanate and an acidic group-containing polyol (first step).
A step of mixing the acidic group of the polyurethane prepolymer and an aqueous medium containing a neutralizing agent (second step + third step).
A step of adding a glycol compound to the mixed solution (fourth step).
A step of adjusting the molecular weight of the polyurethane resin with a chain extender in the polyurethane prepolymer (fifth step).
ポリウレタンプレポリマー、
及び、下記式(1)で示されるグリコール化合物
を含み、
グリコール化合物の含有量がポリウレタン樹脂に対して66質量%以下である、
水性ポリウレタンプレポリマー分散体。
Figure 2017186432
(式中、R及びRは、同一または異なっていても良く、炭素原子数1〜3のアルキル基を示し、nは1〜4の整数である。)
Polyurethane prepolymer,
And a glycol compound represented by the following formula (1):
The content of the glycol compound is 66% by mass or less based on the polyurethane resin.
Aqueous polyurethane prepolymer dispersion.
Figure 2017186432
(In the formula, R 1 and R 2 may be the same or different and each represents an alkyl group having 1 to 3 carbon atoms, and n is an integer of 1 to 4).
以下の工程を順次行う、請求項8記載の水性ポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程(第2工程)。
ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程(第3工程)。
The manufacturing method of the water-based polyurethane prepolymer dispersion of Claim 8 which performs the following processes sequentially.
A step of obtaining a polyurethane prepolymer by reacting a polyol, a polyisocyanate and an acidic group-containing polyol (first step).
A step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent (second step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium (third step).
以下の工程を順次行う、請求項8記載の水性ポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとをグリコール化合物中で反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程+第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程(第2工程)。
ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程(第3工程)。
The manufacturing method of the water-based polyurethane prepolymer dispersion of Claim 8 which performs the following processes sequentially.
A step of reacting a polyol, a polyisocyanate and an acidic group-containing polyol in a glycol compound to obtain a polyurethane prepolymer (first step + fourth step).
A step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent (second step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium (third step).
以下の工程を順次行う、請求項8記載の水性ポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程)。
ポリウレタンプレポリマーの酸性基を中和剤により中和する工程(第2工程)。
ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とを混合する工程(第4工程)。
ポリウレタンプレポリマーと水系媒体とを混合する工程(第3工程)。
The manufacturing method of the water-based polyurethane prepolymer dispersion of Claim 8 which performs the following processes sequentially.
A step of obtaining a polyurethane prepolymer by reacting a polyol, a polyisocyanate and an acidic group-containing polyol (first step).
A step of neutralizing acidic groups of the polyurethane prepolymer with a neutralizing agent (second step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the glycol compound (fourth step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the aqueous medium (third step).
以下の工程を順次行う、請求項8記載の水性ポリウレタンプレポリマー分散体の製造方法。
ポリオールとポリイソシアネートと酸性基含有ポリオールとを反応させてポリウレタンプレポリマーを得る工程(第1工程)。
ポリウレタンプレポリマーと中和剤を含有する水系媒体とを混合する工程(第2工程+第3工程)。
ポリウレタンプレポリマーとグリコール化合物とを混合する工程(第4工程)。
The manufacturing method of the water-based polyurethane prepolymer dispersion of Claim 8 which performs the following processes sequentially.
A step of obtaining a polyurethane prepolymer by reacting a polyol, a polyisocyanate and an acidic group-containing polyol (first step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and an aqueous medium containing a neutralizing agent (second step + third step).
A step of mixing the polyurethane prepolymer and the glycol compound (fourth step).
JP2016075647A 2016-04-05 2016-04-05 Aqueous polyurethane resin dispersion Pending JP2017186432A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075647A JP2017186432A (en) 2016-04-05 2016-04-05 Aqueous polyurethane resin dispersion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016075647A JP2017186432A (en) 2016-04-05 2016-04-05 Aqueous polyurethane resin dispersion

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017186432A true JP2017186432A (en) 2017-10-12

Family

ID=60045478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016075647A Pending JP2017186432A (en) 2016-04-05 2016-04-05 Aqueous polyurethane resin dispersion

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017186432A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114025959A (en) * 2019-07-12 2022-02-08 陶氏环球技术有限责任公司 Water-based composition

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06234912A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Yuho Chem Kk Water-base polyurethane resin composition and its production
JP2011507994A (en) * 2007-12-10 2011-03-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Aqueous inkjet ink comprising an ionically stabilized dispersion and a polyurethane ink additive
JP2014065871A (en) * 2012-09-27 2014-04-17 Dic Corp Aqueous resin composition, aqueous paint and product coated by the aqueous paint
JP2016037521A (en) * 2014-08-06 2016-03-22 東海カーボン株式会社 Aqueous pigment dispersion composition, recording method and recorded matter

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06234912A (en) * 1993-02-08 1994-08-23 Yuho Chem Kk Water-base polyurethane resin composition and its production
JP2011507994A (en) * 2007-12-10 2011-03-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー Aqueous inkjet ink comprising an ionically stabilized dispersion and a polyurethane ink additive
JP2014065871A (en) * 2012-09-27 2014-04-17 Dic Corp Aqueous resin composition, aqueous paint and product coated by the aqueous paint
JP2016037521A (en) * 2014-08-06 2016-03-22 東海カーボン株式会社 Aqueous pigment dispersion composition, recording method and recorded matter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114025959A (en) * 2019-07-12 2022-02-08 陶氏环球技术有限责任公司 Water-based composition
CN114025959B (en) * 2019-07-12 2024-05-14 陶氏环球技术有限责任公司 Water-based composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5994891B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and method for producing the same
JP5720246B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, process for producing the same, and coating composition containing the same
KR101625699B1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, manufacturing method for same, and paint composition containing same
JP5668690B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, process for producing the same and use thereof
JP5553020B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and method for producing the same
JP5732674B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and method for producing the same
JP6705445B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, method for producing the same and use thereof
WO2014103689A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use of same
WO2012005351A1 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion composition and process for production thereof
JP6769229B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion
JP7028018B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and its use
JP2011213884A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
JP2018177861A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion for water vapor gas barrier coating
JP6943082B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and its use
JP2019059864A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, and use thereof
JP2019210383A (en) Emulsion composition
JP2017186432A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion
JP2019044073A (en) Emulsion composition
JP5761271B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
JP7019940B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and its use
JP2019059809A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion, method for producing the same and use thereof
JP7077558B2 (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and its use
JP2019035067A (en) Polyurethane resin, aqueous polyurethane resin dispersion, method for producing the same, use of the same, and cured product of the same
JP2019059863A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof
JP2021054938A (en) Aqueous polyurethane resin dispersion and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901