JP2017183698A - 熱電発電システム及びこれを含む車両用排気マニホールド - Google Patents

熱電発電システム及びこれを含む車両用排気マニホールド Download PDF

Info

Publication number
JP2017183698A
JP2017183698A JP2016233497A JP2016233497A JP2017183698A JP 2017183698 A JP2017183698 A JP 2017183698A JP 2016233497 A JP2016233497 A JP 2016233497A JP 2016233497 A JP2016233497 A JP 2016233497A JP 2017183698 A JP2017183698 A JP 2017183698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base substrate
thermoelectric
power generation
generation system
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016233497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6879722B2 (ja
Inventor
ジン、ウ、カク
Jin Woo Kwak
イン、ウン、リョ
In Woong Lyo
キョン、ファ、ソン
Kyong Hwa Song
ハン、セム、イ
Han Saem Lee
ホン、キル、ベク
Hong Kil Baek
イン、チャン、チュ
In Chang Chu
キョン、ボク、キム
Gyung Bok Kim
ビョン、ウク、キム
Byung Wook Kim
スン、ウ、イ
Seung Woo Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2017183698A publication Critical patent/JP2017183698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6879722B2 publication Critical patent/JP6879722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N5/00Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy
    • F01N5/02Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat
    • F01N5/025Exhaust or silencing apparatus combined or associated with devices profiting by exhaust energy the devices using heat the device being thermoelectric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/18Construction facilitating manufacture, assembly, or disassembly
    • F01N13/1805Fixing exhaust manifolds, exhaust pipes or pipe sections to each other, to engine or to vehicle body
    • F01N13/1827Sealings specially adapted for exhaust systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/13Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the heat-exchanging means at the junction
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/10Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects
    • H10N10/17Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects operating with only the Peltier or Seebeck effects characterised by the structure or configuration of the cell or thermocouple forming the device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N10/00Thermoelectric devices comprising a junction of dissimilar materials, i.e. devices exhibiting Seebeck or Peltier effects
    • H10N10/80Constructional details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/04Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric, e.g. electrostatic, device other than a heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/08Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for preventing heat loss or temperature drop, using other means than layers of heat-insulating material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

【課題】排気ガスから直接的に熱の伝達を受けることができる構造を具現することにより、発電効率を大幅に向上させることができる熱電発電システム及びこれを含む車両用排気マニホールドを提供する。【解決手段】車両の排気系部品の一側に設置された、ベース基板25及びベース基板の上面に設置された一つ以上の熱電モジュール20を含む。排気系部品の一側には、排気系部品の内部空間と連通する開口(opening)18が形成される。ベース基板は、排気系部品の開口を密封するように設置され、熱伝導性を有する材質からなり、表面には絶縁層26が形成される。【選択図】図5

Description

本発明は、熱電発電システム及びこれを含む車両用排気マニホールドに関し、より詳しくは排気ガスから直接的に熱の伝達を受けることができる構造を具現することにより、発電効率を大幅に向上させることができる熱電発電システム及びこれを含む車両用排気マニホールドに関する。
周知のように、熱電発電システムは、熱電モジュール(thermoelectric module)によって発電するように構成され、熱電モジュールはその両面の温度差によって熱起電力を発生するゼーベック(seeback)効果を用いて発電することができる。
一方、熱電発電システムを車両内に適用しようとする場合、熱電モジュールの温度差を十分に確保するために、熱電モジュールの一面を車両の排気パイプまたは排気マニホールドなどのような排気系部品に装着し、熱電モジュールの他面に冷却システムを装着することができる。
これによって、熱電モジュールの一面は、排気ガスの高い熱によって高温部を形成することができ、熱電モジュールの他面は、冷却システムの冷却水によって低温部を形成することができ、このような熱電モジュールの高温部及び低温部の温度差によって発電することができる。
しかし、従来の排気パイプまたは排気マニホールドなどのような排気系部品の非平坦面または熱電モジュールの形状的限界などによって、熱電モジュールと排気系部品の表面間の接触面積を十分に確保することができず、これにより排気ガスの熱が熱電モジュールの一面へ伝達される途中に熱損失が大きく発生する短所があった。
このような熱損失によって熱電モジュールの高温部及び低温部の間の温度差を十分に確保することができないことにより、熱電モジュールの発電効率が低くなる短所があった。
本発明は、前記のような点を考慮して研究開発されたものであって、排気ガスの熱が熱電発電システム側に伝達されるとき、熱伝達抵抗要素を最小化することにより、熱電モジュールの高温部及び低温部の間の温度差を大幅に増加させることができ、これによりその発電効率を向上させることができる熱電発電システム、及びこれを含む車両用排気マニホールドを提供することにその目的がある。
前記のような目的を達成するための本発明の一側面は、熱電発電システムであって、
車両の排気系部品の一側に設置されたベース基板;及び
前記ベース基板の上面に設置された一つ以上の熱電モジュール;を含み、
前記排気系部品の一側には、前記排気系部品の内部空間と連通する開口(opening)が形成され、
前記ベース基板は、前記排気系部品の開口を密封するように設置され、
前記ベース基板は、熱伝導性を有する材質からなり、前記ベース基板の表面には絶縁層が形成されることを特徴とする。
前記熱電モジュールは、
前記ベース基板の上面に設置された一つ以上の下部電極;
前記下部電極の上部に離隔されるように配置された一つ以上の上部電極;
前記下部電極及び前記上部電極の間に介在され、前記下部電極及び前記上部電極に接続された少なくとも一対の熱電素子;を含むことを特徴とする。
前記ベース基板は、その底面に形成された複数の熱伝達フィンを有し、前記複数の熱伝達フィンは、前記排気系部品の開口に配置されることを特徴とする。
前記開口の縁部には、前記車両の排気系部品のボディウォール(body wall)の厚さより大きい厚さを有する厚壁部(thick−wall portion)が形成され、前記熱伝達フィンの厚さは前記厚壁部の厚さより薄く形成されることを特徴とする。
前記熱電モジュールは、前記上部電極の上面に配置された一つ以上の上部基板をさらに含み、前記上部基板には冷却ジャケットが設置されることを特徴とする。
前記ベース基板は一つ以上の貫通部を有し、前記下部電極は前記貫通部を密封するように設置され、前記下部電極の底面には複数の熱伝達フィンが形成され、前記複数の熱伝達フィンが前記ベース基板の貫通部を貫通することを特徴とする。
前記熱電モジュールを前記ベース基板側に加圧する加圧部材をさらに含むことを特徴とする。
前記加圧部材を加圧する加圧プレートをさらに含むことを特徴とする。
前記熱電モジュールの周囲に満たされる断熱材をさらに含むことを特徴とする。
本発明の他の側面は、車両用排気マニホールドであって、
少なくとも一部の上面に形成された平坦面を有し、前記平坦面の一側に開口(opening)が形成されたマニホールドボディ(manifold body);及び
前記マニホールドボディの平坦面に設置された熱電発電システム;を含み、
前記熱電発電システムは、前記マニホールドボディの開口を密封するように設置されたベース基板、及び前記ベース基板の上面に設置された一つ以上の熱電モジュールを有することを特徴とする。
前記ベース基板は、熱伝導性を有する材質からなり、前記ベース基板の表面には絶縁層が形成されることを特徴とする。
前記熱電モジュールは、
前記ベース基板の上面に設置された一つ以上の下部電極;
前記下部電極の上部に離隔されるように配置された一つ以上の上部電極;
前記下部電極及び前記上部電極の間に介在され、前記下部電極及び前記上部電極に接続された少なくとも一対の熱電素子;を含むことができる。
前記ベース基板は、その底面に形成された複数の熱伝達フィンを有し、前記複数の熱伝達フィンは、前記マニホールドボディの開口に配置されることを特徴とする。
前記開口の縁部には、前記マニホールドボディのボディウォール(body wall)の厚さより大きい厚さを有する厚壁部(thick−wall portion)が形成され、前記熱伝達フィンの厚さは、前記厚壁部の厚さより薄く形成されることを特徴とする。
前記熱電モジュールは、前記上部電極の上面に配置された一つ以上の上部基板をさらに含み、前記上部基板には冷却ジャケットが設置されることを特徴とする。
前記ベース基板は一つ以上の貫通部を有し、前記下部電極は前記貫通部を密封するように設置され、前記下部電極の底面には複数の熱伝達フィンが形成され、前記複数の熱伝達フィンが前記ベース基板の貫通部を貫通することを特徴とする。
本発明によれば、排気マニホールド、排気パイプなどのような排気系部品に装着される熱電発電システム側に排気ガスの熱を直接的に伝達することにより、熱電発電システムの高温部及び低温部の間の温度差を大幅に増加させることができ、これにより発電効率を大幅に向上させることができるという長所がある。
本発明の一実施形態による車両用排気マニホールド及びこれに連結された触媒コンバータを示した側面図である。 本発明の一実施形態による車両用排気マニホールドを示した側面図である。 図2の矢印A方向からみた平面図である。 図3のマニホールドボディの平坦面に開口が形成された状態を示した図である。 図4のB−B線に沿って示した断面図であって、本発明の一実施形態による熱電発電システムが、マニホールドボディの開口側に設置された状態を示した断面図である。 本発明の他の実施形態による熱電発電システムの下部電極とベース基板の結合構造を示した断面図である。 図6のベース基板を上部からみた平面図である。 図6の上部基板を底部からみた底面図である。 本発明の他の実施形態による熱電発電システムの下部電極がベース基板に溶接などを介して結合された状態を示した図である。 本発明の他の実施形態による熱電発電システムの下部電極がベース基板に締結具を介して結合された状態を示した図である。
以下、本発明の好ましい実施形態を図面を参照して詳しく説明する。参考までに、本発明を説明するのに参照する図面に示された構成要素の大きさ、線の厚さなどは、理解の便宜上多少誇張されて表現されていることもある。また、本発明の説明に用いられる用語は、本発明での機能を考慮して定義したものなので、使用者、運用者の意図、慣例などによって変わることがある。したがって、この用語に対する定義は、本明細書の全般に亘った内容に基づいて下すべきである。
図1から図3を参照すれば、本発明の多様な実施形態による車両用排気マニホールドは、マニホールドボディ10を含むことができる。
マニホールドボディ10の一側には、複数のインレット部11(inlet portions)が外側に延長され(outwardly extending)、複数のインレット部11は、エンジン側に結合されることにより、エンジンで生成された排気ガスが複数のインレット部11を介してマニホールドボディ10内に流入され得る。
複数のインレット部11には、インレットフランジ16が結合され得、インレットフランジ16は、複数のインレット部11と連通する複数の開口を有することができる。
マニホールドボディ10の他側には、アウトレット部12(outlet portion)が形成され、アウトレット部12は触媒コンバータ15または排気パイプなどが連結され得る。
マニホールドボディ10の内部には、複数のインレット部11を介して流入された排気ガスが集まる内部空間が形成され得る。
マニホールドボディ10は、少なくとも一面に形成された平坦面13を有することができ、図1から図3には平坦面13がマニホールドボディ10の上面に形成されることが例示されている。
マニホールドボディ10の少なくとも一面に平坦面13が形成されることによって、マニホールドボディ10の体積は各インレット部11の体積より大きく形成され得、よってマニホールドボディ10の断面積がインレット部等の断面積より大きく形成されることによって排圧が減少され、排気ガスの流動性が大幅に向上され得る。
また、平坦面13は、図2に示すように、水平面から一定角度(a)で傾くように配置されることにより、排気ガスの流れをより円滑に具現することができる。
また、マニホールドボディ10の平坦面13には、複数のスタッド14が上向きに突出されるように設けられ得る。スタッド14は、溶接などを介してマニホールドボディ10の平坦面13に固定され得る。
図4を参照すれば、マニホールドボディ10の平坦面13には、マニホールドボディ10の内部空間と連通する開口18(opening)が形成され得、このような平坦面13に熱電発電システムを非常に堅固かつ安定的に設置することができ、また熱電発電システムの高温部を開口18側に設置することにより、排気ガスの熱が熱電発電システム側に直接的に伝達され得、よって熱電発電システムの高温部及び低温部の間の温度差を大幅に増加させることができ、これにより発電効率を大幅に向上させることができる。
図5を参照すれば、本発明の多様な実施形態による熱電発電システムは、ベース基板25及びベース基板25の上面に設置される一つ以上の熱電モジュール20を含むことができる。
ベース基板25は、銅、ステンレスなどのような熱伝導性を有する材質からなり、ベース基板25の表面には絶縁層26が形成され得る。
図5に例示されたように、ベース基板25は、排気マニホールドのマニホールドボディ10の平坦面13に設置され得、よってベース基板25の底面は平坦面13の開口18と直接的に面した状態になり得る。このようにベース基板25が開口18と直接的に面した状態なので、マニホールドボディ10の内部空間を通過する排気ガスの熱がベース基板25側に直接的に伝達され得、これにより排気ガスの熱が熱電発電システムに伝達される際に引き起こされる熱損失が最小化され得るので、熱電発電システムの高温部及び低温部の間の温度差を増加させて発電効率を大幅に向上させることができる。
一方、本発明の多様な実施形態による熱電発電システムは、図1から図4の平坦面13を有する排気マニホールドだけでなく、排気パイプなどと排気ガスが通過する多様な種類の排気系部品に設置されることもできる。要するに、本発明の多様な実施形態による熱電発電システムは、少なくとも一面に平坦面を有する排気マニホールド、排気パイプなどのように、排気ガスが通過する多様な種類の排気系部品に設置されることもできる。
ベース基板25は、開口18の縁部を含んで覆うことができるサイズで構成され、よってベース基板25の底面縁部は、開口18の縁部に溶接などを介して密封的に設置され得る。よって、開口18を介して排気ガスが外部に漏れることを確実に防止することができる。
また、ベース基板25の底面には、複数の熱伝達フィン27が設けられ、複数の熱伝達フィン27は、開口18内に配置されることにより、複数の熱伝達フィン27を介して排気ガスの熱がベース基板25側に直接的に伝達されるだけでなく、熱伝達フィン27等によって熱伝達率を大幅に高めることもできる。
一方、開口18の縁部には、マニホールドボディ10のボディウォール (body wall)の厚さ(t1)より厚い厚壁部19(thick−wall portion)が形成され得る。
熱伝達フィン27の厚さ(t3)は、厚壁部19の厚さ(t2)より薄く形成され得、これにより熱伝達フィン27の下端27aがマニホールドボディ10の天井面10aから一定間隔(s)で離隔され得、よって熱伝達フィン27は、マニホールドボディ10の内部空間に引入され得ないので、熱伝達フィン27が排気ガスの排圧に影響を及ぼさないこともある。
また、各熱伝達フィン27は、排気ガスの流れ方向と平行に延長され、これにより排気ガスの排圧への影響を最小化することができる。
熱電モジュール20は、ベース基板25の上面に設置される一つ以上の下部電極23と、下部電極23の上部に離隔されるように配置される一つ以上の上部電極24と、下部電極23及び上部電極24の間に介在される少なくとも一対の熱電素子21、22を含むことができる。
下部電極23は、ベース基板25の上面に設置され、特にベース基板25の絶縁層26上に接着剤などを介して固定され得る。
上部電極24は、下部電極23の対向側、すなわち上部に離隔されるように配置され得、特に上部電極24と下部電極23はジグザグ構造で配列され得る。
一対の熱電素子21、22は、P型半導体素子及びN型半導体素子などのように互いに逆の極性からなり得る。
また、上部電極24の上面には、上部基板29が設置されることができ、上部基板29の上面には、冷却媒体が通過する冷却通路を有する冷却ジャケット30が設置されることもできる。
図5に例示されたように、複数の熱電モジュール20が設置され、各熱電モジュール20に対応して複数の冷却ジャケット30が設置される場合、複数の冷却ジャケット30等の間には連結体32が設置され、連結体32は隣接した冷却ジャケット30等の間に冷却媒体の流れを連結する連結通路を有することができる。
このような構成によって、本発明の多様な実施形態による熱電発電システムは、排気ガスの熱の伝達を直接的に受けるベース基板25が高温部として構成され得、冷却ジャケット30から冷気の伝達を受ける上部基板29は低温部として構成され得、このような高温部と低温部との間の温度差を用いて熱電発電を行うことができる。
また、本発明の多様な実施形態は、図5に示すように、熱電モジュール20をベース基板25側に加圧する加圧部材41をさらに含むことができる。
一実施形態によれば、加圧部材41は、冷却ジャケット30の上部に設置された加圧マットで構成され得る。加圧マットは、所定の圧縮率を有するようにセラミック繊維と層状シリケート素材が複合された構造からなり得る。このような加圧マット31の圧縮率によって、その面圧が調節されて熱電モジュール20に対する適切な加圧性能が確保され得る。
このような加圧部材41によって熱電モジュール20及び冷却ジャケット30をマニホールドボディ10または排気パイプなどのような排気系部品側により堅固に設置することができ、これにより振動などから熱電モジュール20が損傷されることを効果的に防止することができる。また、加圧部材41によって熱電モジュール20が、マニホールドボディ10または排気パイプなどのような排気系部品の平坦面13に密着されることにより、冷却ジャケット30及び熱電モジュール20の堅固な装着性を維持することができる。
他の実施形態によれば、加圧部材41は緩衝性及び加圧性を兼備したメタルメッシュ(metal mesh)からなり、このようなメタルメッシュは前述した加圧マットと同様に所定の圧縮率を有することができ、このようなメタルメッシュの圧縮率によってその面圧が調節され、熱電モジュール20に対する適切な加圧性能が確保され得る。
また、メタルメッシュは、緩衝性を備えることによって、熱電モジュール20の熱膨脹に対する適切な緩衝機能を行うことができ、これにより熱電モジュール20の損傷をさらに効果的に防止することもできる。
また、マニホールドボディ10または排気パイプなどのような排気系部品の上部には、ヒートプロテクトカバー50(heat protect cover)がスタッド14を介して設置され得る。このようなヒートプロテクトカバー50は、熱電発電システムの上部及び側面を覆うように構成され得る。
ヒートプロテクトカバー50は、ナットなどのような締結具14aがスタッド14の上段に締結されることにより、マニホールドボディ10または排気パイプなどのような排気系部品の上部をカバーするように設置され得る。このようにヒートプロテクトカバー50が、マニホールドボディ10または排気パイプなどのような排気系部品の上部をカバーすることにより、排気ガスの熱が外部に消失されることを防止するだけでなく、熱電モジュール20などを外部の物理的影響から安定的に保護することができる。
加圧部材41の上部には、加圧部材41を加圧する加圧プレート42が設置され得、加圧プレート42は補助スタッド46を介して設置され得る。
加圧プレート42が補助スタッド46の上段に安着された以後に、補助スタッド46の上段ネジ部にナットなどのような締結具46aが締結されることにより、加圧プレート42は加圧部材41の上面に設置され得る。
また、熱電モジュール20の周囲にガラスウール(glass wool)などのような断熱材45が密集されるように満たされ得、よって熱電モジュール20の各種部品等の外部離脱を防止するだけでなく、外部への熱損失を効果的に防止することができ、これにより熱電モジュール20の低温部及び高温部の間の温度差を十分に確保することができる。
また、断熱材45は、熱電モジュール20の周囲だけでなく、ヒートプロテクトカバー50内で熱電モジュール20、冷却ジャケット30、加圧マット41、加圧プレート42などを囲むように充填され得る。
図6から図10は、本発明の他の実施形態による熱電発電システムを示した図である。
図6を参照すれば、本発明の他の実施形態による熱電発電システムは、下部電極23の底面に複数の熱伝達フィン23aが形成され、下部電極23の熱伝達フィン23aがベース基板25を貫通して設置されることにより、下部電極23が排気ガスの熱の伝達を直接的に受けるように構成されることで、排気ガスの熱伝達率をさらに高めることができる。
ベース基板25は、図6及び図7に示すように複数の貫通部25aを有し、各貫通部25aには、下部電極23の熱伝達フィン23a等が貫通するように設置され、下部電極23は貫通部25aを密封するように設置され得る。
下部電極23の上面には、各熱電素子21、22の下端が挿入される複数の溝部23bが設けられ得る。よって、熱電素子21、22の組立性または装着性を向上させることができる。
一方、下部電極23の縁部は、図9に例示されたように、ベース基板25の貫通部25aの縁部にブレージング、ソルダリング、溶接25bなどを介して結合され得る。
この他に、下部電極23の縁部は、図10に例示されたように、ベース基板25の貫通部25aの縁部にボルト、リベットなどのような締結具25cなどを介して結合されることもある。
また、上部基板29の底面には、図8に示すように複数の上部電極24が付着されている。
以上、本発明の具体的な実施形態を説明したが、本発明は本明細書に開示された実施形態及び図面によって限定されず、本発明の技術的思想を外れない範囲内で当業者によって多様に変形され得る。
10:マニホールドボディ 11:インレット部
12:アウトレット部 13:平坦面
14:スタッド 15:触媒コンバータ
16:インレットフランジ 18:開口
19:厚壁部 20:熱電モジュール
21、22:熱電素子 23:下部電極
24:上部電極 25:ベース基板
27、23a:熱伝達フィン

Claims (16)

  1. 車両の排気系部品の一側に設置されたベース基板;及び
    前記ベース基板の上面に設置された一つ以上の熱電モジュール;を含み、
    前記排気系部品の一側には、前記排気系部品の内部空間と連通する開口が形成され、
    前記ベース基板は、前記排気系部品の開口を密封するように設置され、
    前記ベース基板は熱伝導性を有する材質からなり、前記ベース基板の表面には絶縁層が形成されることを特徴とする熱電発電システム。
  2. 前記熱電モジュールは、
    前記ベース基板の上面に設置された一つ以上の下部電極;
    前記下部電極の上部に離隔されるように配置された一つ以上の上部電極;及び
    前記下部電極及び前記上部電極の間に介在され、前記下部電極及び前記上部電極に接続された少なくとも一対の熱電素子;を含むことを特徴とする請求項1に記載の熱電発電システム。
  3. 前記ベース基板は、その底面に形成された複数の熱伝達フィンを有し、前記複数の熱伝達フィンは前記排気系部品の開口内に位置することを特徴とする請求項2に記載の熱電発電システム。
  4. 前記開口の縁部には、前記車両の排気系部品のボディウォールの厚さより大きい厚さを有する厚壁部が形成され、前記熱伝達フィンの厚さは、前記厚壁部の厚さより薄く形成されることを特徴とする請求項3に記載の熱電発電システム。
  5. 前記熱電モジュールは、前記上部電極の上面に配置された一つ以上の上部基板をさらに含み、前記上部基板には冷却ジャケットが設置されることを特徴とする請求項2に記載の熱電発電システム。
  6. 前記ベース基板は一つ以上の貫通部を有し、前記下部電極は前記貫通部を密封するように設置され、前記下部電極の底面には複数の熱伝達フィンが形成され、前記複数の熱伝達フィンが前記ベース基板の貫通部を貫通することを特徴とする請求項2に記載の熱電発電システム。
  7. 前記熱電モジュールを前記ベース基板側に加圧する加圧部材をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の熱電発電システム。
  8. 前記加圧部材を加圧する加圧プレートをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載の熱電発電システム。
  9. 前記熱電モジュールの周囲に満たされる断熱材をさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の熱電発電システム。
  10. 少なくとも一部の上面に形成された平坦面を有し、前記平坦面の一側に開口が形成されたマニホールドボディ;及び
    前記マニホールドボディの平坦面に設置された熱電発電システム;を含み、
    前記熱電発電システムは、前記マニホールドボディの開口を密封するように設置されたベース基板、及び前記ベース基板の上面に設置された一つ以上の熱電モジュールを有することを特徴とする排気マニホールド。
  11. 前記ベース基板は、熱伝導性を有する材質からなり、前記ベース基板の表面には絶縁層が形成されることを特徴とする請求項10に記載の排気マニホールド。
  12. 前記熱電モジュールは、
    前記ベース基板の上面に設置された一つ以上の下部電極;
    前記下部電極の上部に離隔されるように配置された一つ以上の上部電極;
    前記下部電極及び前記上部電極の間に介在され、前記下部電極及び前記上部電極に接続された少なくとも一対の熱電素子;を含むことを特徴とする請求項11に記載の排気マニホールド。
  13. 前記ベース基板は、その底面に形成された複数の熱伝達フィンを有し、前記複数の熱伝達フィンは、前記マニホールドボディの開口に配置されることを特徴とする請求項12に記載の排気マニホールド。
  14. 前記開口の縁部には、前記マニホールドボディのボディウォールの厚さより大きい厚さを有する厚壁部が形成され、前記熱伝達フィンの厚さは、前記厚壁部の厚さより薄く形成されることを特徴とする請求項13に記載の排気マニホールド。
  15. 前記熱電モジュールは、前記上部電極の上面に配置された一つ以上の上部基板をさらに含み、前記上部基板には冷却ジャケットが設置されることを特徴とする請求項12に記載の排気マニホールド。
  16. 前記ベース基板は一つ以上の貫通部を有し、前記下部電極は前記貫通部を密封するように設置され、前記下部電極の底面には複数の熱伝達フィンが形成され、前記複数の熱伝達フィンが前記ベース基板の貫通部を貫通することを特徴とする請求項12に記載の排気マニホールド。
JP2016233497A 2016-03-29 2016-11-30 熱電発電システム及びこれを含む車両用排気マニホールド Active JP6879722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020160037942A KR101806676B1 (ko) 2016-03-29 2016-03-29 열전발전시스템 및 이를 포함하는 차량용 배기매니폴드
KR10-2016-0037942 2016-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017183698A true JP2017183698A (ja) 2017-10-05
JP6879722B2 JP6879722B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=56567415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016233497A Active JP6879722B2 (ja) 2016-03-29 2016-11-30 熱電発電システム及びこれを含む車両用排気マニホールド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10727389B2 (ja)
EP (1) EP3225801B1 (ja)
JP (1) JP6879722B2 (ja)
KR (1) KR101806676B1 (ja)
CN (1) CN107237672B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180248098A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-30 Analog Devices, Inc. Integrated device package with thermoelectric generator device
NO20170547A1 (en) * 2017-04-03 2018-05-22 Tegma As A device for generating electric power for installation to an exhaust conduit
CN107816378B (zh) * 2017-12-07 2023-06-30 中国地质大学(武汉) 一种石墨烯型发动机尾气净化与双发电一体化装置
KR102383438B1 (ko) * 2018-06-26 2022-04-07 현대자동차주식회사 열전 변환 모듈 및 그를 포함하는 차량
CN113756924B (zh) * 2021-09-15 2024-01-12 南昌同岩新材科技有限公司 一种基于玄武岩纤维的汽车排气歧管一体化隔热装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001865A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba 熱電素子とそれを用いた電子部品モジュールおよび携帯用電子機器
JP2006211780A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
JP2007165560A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Mazda Motor Corp 排熱発電装置
US20080060695A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Generator of electric energy based on the thermoelectric effect
WO2011154245A2 (de) * 2010-06-08 2011-12-15 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum thermoelektrischen erzeugen von elektrischer energie
JP2014195011A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Yanmar Co Ltd 熱電発電装置及びこれを備えた船舶
EP2789822A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-15 Delphi Technologies, Inc. Thermoelectric generator to engine exhaust manifold assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100354506C (zh) 2002-12-26 2007-12-12 丰田自动车株式会社 排气系统
JP4244833B2 (ja) 2004-03-18 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 排熱回収装置
JP4276610B2 (ja) * 2004-10-29 2009-06-10 日野自動車株式会社 排熱回収装置
US20080135082A1 (en) 2004-12-20 2008-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermoelectric Conversion Module, Heat Exchanger Using Same, and Thermoelectric Power Generating Apparatus
ITPD20050156A1 (it) * 2005-05-27 2006-11-28 Ritmo Spa Estrusore per la saldatura di componenti realizzati in materia plastica
JP2010118475A (ja) 2008-11-12 2010-05-27 Mitsumi Electric Co Ltd 熱電変換モジュール及び熱電変換装置
DE102010015321A1 (de) 2010-04-17 2011-10-20 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Wärmeübertrager und Herstellungsverfahren
DE102011013622A1 (de) 2011-03-11 2012-09-13 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Thermoelektrische Generatoreinheit
JP5751261B2 (ja) 2013-01-17 2015-07-22 ヤマハ株式会社 熱電発電ユニット
EP2818657A1 (en) 2013-06-24 2014-12-31 Delphi Technologies, Inc. Thermoelectric generator to engine exhaust manifold assembly

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004001865A1 (ja) * 2002-06-19 2003-12-31 Kabushiki Kaisha Toshiba 熱電素子とそれを用いた電子部品モジュールおよび携帯用電子機器
US20050172991A1 (en) * 2002-06-19 2005-08-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Thermoelectric element and electronic component module and portable electronic apparatus using it
JP2006211780A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Toyota Motor Corp 熱電発電装置
JP2007165560A (ja) * 2005-12-13 2007-06-28 Mazda Motor Corp 排熱発電装置
US20080060695A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 C.R.F. Societa Consortile Per Azioni Generator of electric energy based on the thermoelectric effect
EP1926155A1 (en) * 2006-09-12 2008-05-28 C.R.F. Societa' Consortile per Azioni Generator of electric energy based on the thermoelectric effect
WO2011154245A2 (de) * 2010-06-08 2011-12-15 A. Raymond Et Cie Vorrichtung zum thermoelektrischen erzeugen von elektrischer energie
US20130074899A1 (en) * 2010-06-08 2013-03-28 A. Raymond Et Cie Apparatus for thermoelectric generation of electrical energy
JP2014195011A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Yanmar Co Ltd 熱電発電装置及びこれを備えた船舶
EP2789822A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-15 Delphi Technologies, Inc. Thermoelectric generator to engine exhaust manifold assembly
US20140305481A1 (en) * 2013-04-12 2014-10-16 Delphi Technologies, Inc. Thermoelectric generator to engine exhaust manifold assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP6879722B2 (ja) 2021-06-02
US20170288115A1 (en) 2017-10-05
CN107237672A (zh) 2017-10-10
KR20170111816A (ko) 2017-10-12
EP3225801A1 (en) 2017-10-04
US10727389B2 (en) 2020-07-28
KR101806676B1 (ko) 2017-12-07
CN107237672B (zh) 2020-08-21
EP3225801B1 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017183698A (ja) 熱電発電システム及びこれを含む車両用排気マニホールド
CA2906160C (en) Thermoelectric device
JP6081583B2 (ja) 熱電モジュール、熱交換器、排気システム及び内燃機関
US9728704B2 (en) Thermoelectric module
JP5065077B2 (ja) 熱電発電装置
CN101312168A (zh) 半导体器件
US20140305481A1 (en) Thermoelectric generator to engine exhaust manifold assembly
JP2007221895A (ja) 熱発電装置
JP2010245265A (ja) 熱電モジュール
JP5954103B2 (ja) 熱電発電装置
JP2001004245A (ja) 熱電変換装置
JP4082090B2 (ja) 排熱発電装置
KR101724847B1 (ko) 엔진 폐열을 이용가능한 열전발전 모듈
KR101664563B1 (ko) 내연기관용 발전장치
WO2017212822A1 (ja) 熱電発電装置
JP4449671B2 (ja) エンジンの熱電素子取付け構造
KR101637674B1 (ko) 차량용 열전발전 장치
JP2018206881A (ja) 受熱ユニット及び当該受熱ユニットを含む熱電発電装置
WO2017126264A1 (ja) 熱電発電装置
US20180076374A1 (en) Thermoelectric Generator
KR102568056B1 (ko) 표면실장형 전력반도체용 이중 방열 구조
TWI623716B (zh) Culvert fluid heater
WO2015159496A1 (ja) 熱電発電装置
JP4834413B2 (ja) ヒートシンク
WO2017126263A1 (ja) 熱電発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250