JP2017179908A - Equipment panel and partition system - Google Patents
Equipment panel and partition system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017179908A JP2017179908A JP2016069217A JP2016069217A JP2017179908A JP 2017179908 A JP2017179908 A JP 2017179908A JP 2016069217 A JP2016069217 A JP 2016069217A JP 2016069217 A JP2016069217 A JP 2016069217A JP 2017179908 A JP2017179908 A JP 2017179908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiring
- frame
- panel
- rail
- equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
Description
本発明は、設備パネル及び間仕切りシステムに関するものである。 The present invention relates to an equipment panel and a partition system.
従来から、マンション等の集合住宅や戸建住宅等において、照明用のスイッチやコンセント等が間仕切り壁に設けられている。間仕切り壁として、軽量鉄骨等で構成された鋼製下地に、石膏ボード等のボード材が固定され、さらにクロスなどの内装仕上げ材を貼ったものが一般的に知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, lighting switches, outlets, and the like are provided on a partition wall in an apartment house such as a condominium or a detached house. A partition wall is generally known in which a board material such as a gypsum board is fixed to a steel base composed of a lightweight steel frame or the like, and an interior finishing material such as a cloth is further pasted.
このような間仕切り壁にスイッチやコンセントが取り付けられる場合には、下記の特許文献1に記載のように、間仕切り壁にスイッチボックスやコンセントボックスが埋め込まれて、間仕切り壁内に配線が配置され、スイッチカバー及びコンセントカバーを間仕切り壁の表面に露出させている。 When a switch or an outlet is attached to such a partition wall, as described in Patent Document 1 below, the switch box or the outlet box is embedded in the partition wall, and wiring is arranged in the partition wall. The cover and the outlet cover are exposed on the surface of the partition wall.
上記の特許文献1に記載されたスイッチ等の電気設備部材を間仕切り壁に取り付ける際には、施工現場で、軽量鉄骨を組み立てて鋼製下地を設置している段階で、鋼製下地に電気設備部材を取り付ける。そして、ボード材に電気設備部材の形状に対応した開口を形成するとともに、ボード材を鋼製下地に固定する。このため、施工現場で電気設備部材の取り付けにともなう工事に時間を要してしまう。また、電気設備部材の配線工事は専門の作業員が行わなくてはならないため、専門の作業員の確保が難しいと、工期が長期化してしまうという問題点がある。 When attaching the electrical equipment member such as the switch described in Patent Document 1 to the partition wall, the electrical equipment is attached to the steel base at the stage where the light steel frame is assembled and the steel base is installed at the construction site. Install the parts. Then, an opening corresponding to the shape of the electrical equipment member is formed in the board material, and the board material is fixed to the steel substrate. For this reason, time is required for the construction accompanying the attachment of the electrical equipment member at the construction site. In addition, since wiring work for electrical equipment members must be performed by specialized workers, there is a problem that the construction period will be prolonged if it is difficult to secure specialized workers.
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、現場で電気設備部材を容易に設置可能な設備パネル及び間仕切りシステムを提供する。 Then, this invention is made | formed in view of the said situation, and provides the installation panel and partition system which can install an electrical installation member easily on the spot.
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を採用している。
すなわち、本発明に係る設備パネルは、枠体と、該枠体に支持された電気設備部材と、前記枠体の表面に設けられ、前記電気設備部材が配置された位置に貫通孔が形成された表面材と、一端部が前記電気設備部材に接続され、他端部に第一コネクタが設けられた第一配線と、を備え、前記第一コネクタは、分電盤から延設された第二配線の端部に設けられた第二コネクタに接続可能に構成されていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention employs the following means.
That is, the facility panel according to the present invention is provided with a frame, an electrical facility member supported by the frame, a surface of the frame, and a through hole is formed at a position where the electrical facility member is disposed. And a first wiring having one end connected to the electrical equipment member and the other end provided with a first connector, wherein the first connector extends from the distribution board. It is configured to be connectable to a second connector provided at the end of two wires.
このように構成された設備パネルでは、枠体には電気設備部材が設けられ、枠体の表面には電気設備部材が配置された位置に貫通孔が形成されているため、電気設備部材は設備パネルの表面材側からの操作が可能である。電気設備部材に接続された第一配線の端部に設けられた第一コネクタを、分電盤から延設された第二配線の端部に設けられた第二コネクタに接続することにより、電気設備部材は通電される。よって、予め工場等で設備パネルを製造しておけば、現場において鋼製下地に電気設備部材を設置したり、配線工事をしたりする作業が省略されるため、現場での施工時間を短縮でき、施工性が向上される。また、電気設備部材を通電するためには、第一コネクタと第二コネクタとを接続する簡易な作業でよいため、専門の作業員以外でも容易に作業することができる。 In the equipment panel configured as described above, the electrical equipment member is provided on the frame body, and the electrical equipment member is installed on the surface of the frame body at the position where the electrical equipment member is disposed. Operation from the surface material side of the panel is possible. By connecting the first connector provided at the end of the first wiring connected to the electrical equipment member to the second connector provided at the end of the second wiring extending from the distribution board, The equipment member is energized. Therefore, if equipment panels are manufactured in advance at the factory, the construction work at the site can be shortened because the work of installing electrical equipment members and wiring work on the steel substrate is omitted at the site. The workability is improved. Moreover, in order to energize an electrical equipment member, since the simple operation | work which connects a 1st connector and a 2nd connector may be sufficient, it can work easily also except an expert worker.
また、本発明に係る設備パネルは、前記枠体には、前記第一コネクタ及び前記第一配線が配置される第一配線空間部が形成されていることが好ましい。 In the facility panel according to the present invention, it is preferable that a first wiring space portion in which the first connector and the first wiring are arranged is formed in the frame.
このように構成された設備パネルでは、枠体には第一コネクタ及び第一配線が配置される第一配線空間部が形成されているため、第一コネクタ及び第一配線の露出が抑えられ、外観品質を向上させることができる。 In the equipment panel configured in this way, since the first wiring space portion in which the first connector and the first wiring are arranged is formed in the frame body, the exposure of the first connector and the first wiring is suppressed, Appearance quality can be improved.
また、本発明に係る設備パネルでは、前記枠体は、上枠と、下枠と、前記上枠と前記下枠とを連結する縦枠と、を有し、前記縦枠に前記第一配線空間部が形成されていてもよい。 In the equipment panel according to the present invention, the frame includes an upper frame, a lower frame, and a vertical frame connecting the upper frame and the lower frame, and the first wiring is provided in the vertical frame. A space portion may be formed.
このように構成された設備パネルでは、枠体の縦枠に第一配線空間部が形成されているため、電気設備部材に接続された第一配線を縦枠に沿って鉛直方向、つまり床側及び天井側に延設することができる。 In the equipment panel configured as described above, since the first wiring space is formed in the vertical frame of the frame body, the first wiring connected to the electrical equipment member is vertically arranged along the vertical frame, that is, on the floor side. And it can extend to the ceiling side.
また、本発明に係る間仕切りシステムは、上記のいずれか一に記載の設備パネルと、天井面に固定された上レールと、床面に固定された下レールと、を備え、前記設備パネルは、上端部が前記上レールに係止されるとともに、下端部が前記下レールに支持されていてもよい。 Further, a partition system according to the present invention includes the equipment panel according to any one of the above, an upper rail fixed to a ceiling surface, and a lower rail fixed to a floor surface, and the equipment panel includes: The upper end portion may be locked to the upper rail, and the lower end portion may be supported by the lower rail.
このように構成された間仕切りシステムでは、施工現場で、天井面に上レールを固定し、床面に下レールを固定する。予め工場等で設備パネルを製造しておけば、設備パネルを運搬してきて、設備パネルの上端部を上レールに係止させ、下端部を下レールに支持させることで、設備パネルが天井面と床面との間に設置される。よって、施工現場において、軽量鉄骨等で間仕切りの鋼製下地を組み立てる工事が省略され、施工時間が短縮できる。 In the partition system configured as described above, the upper rail is fixed to the ceiling surface and the lower rail is fixed to the floor surface at the construction site. If the equipment panel is manufactured in advance in a factory, etc., the equipment panel is transported, the upper end of the equipment panel is locked to the upper rail, and the lower end is supported on the lower rail, so that the equipment panel is connected to the ceiling surface. It is installed between the floor. Therefore, in the construction site, the construction of assembling the steel base of the partition with a lightweight steel frame or the like is omitted, and the construction time can be shortened.
また、本発明に係る間仕切りシステムは、前記枠体の上部には、前記上レールと嵌合する上部凹部が形成され、前記枠体の下部には、前記下レールと嵌合する下部凹部が形成されていてもよい。 In the partition system according to the present invention, an upper concave portion that fits with the upper rail is formed at an upper portion of the frame body, and a lower concave portion that fits with the lower rail is formed at a lower portion of the frame body. May be.
このように構成された間仕切りシステムでは、枠体の上部の上部凹部を上レールに嵌合して、枠体の下部の下部凹部を下レールに嵌合させれば、枠体は上レール及び下レールに取り付けられるため、設備パネルを作業性良く設置することができる。 In the partition system configured as described above, if the upper concave portion at the upper part of the frame body is fitted to the upper rail and the lower concave portion at the lower part of the frame body is fitted to the lower rail, the frame body has the upper rail and the lower rail. Since it is attached to the rail, the equipment panel can be installed with good workability.
また、本発明に係る間仕切りシステムは、上記のいずれか一に記載の設備パネルと、天井面に固定された上レールと、床面に固定された下レールと、を備え、前記設備パネルは、上端部が前記上レールに係止されるとともに、下端部が前記下レールに支持され、前記下レールには、鉛直方向に貫通し、前記第二配線が配置される配線挿通孔が形成され、前記下枠と前記下レールとの間には、前記配線挿通孔及び前記第一配線空間部に連通し、前記第二配線が配置される第二配線空間部が形成され、前記第一コネクタと前記第二コネクタとは、前記第一配線空間部で接続可能に構成されていることを特徴とする。 Further, a partition system according to the present invention includes the equipment panel according to any one of the above, an upper rail fixed to a ceiling surface, and a lower rail fixed to a floor surface, and the equipment panel includes: The upper end is locked to the upper rail, the lower end is supported by the lower rail, and the lower rail is formed with a wiring insertion hole that penetrates in the vertical direction and in which the second wiring is disposed, Between the lower frame and the lower rail, there is formed a second wiring space portion that communicates with the wiring insertion hole and the first wiring space portion and in which the second wiring is disposed, and the first connector and The second connector is configured to be connectable in the first wiring space.
このように構成された間仕切りシステムでは、分電盤から延設された第二配線は、床側から、下レールに形成され鉛直方向に延びる配線挿通孔を通り、下レールと設備パネルの下枠との間に形成された第二配線空間部を通り、第一配線空間部にまで延設される。また、電気設備部材に接続された第一配線は、枠体に形成された第一配線空間部にまで延設されている。よって、第一配線空間部で第一配線の第一コネクタと第二配線の第二コネクタとが接続されるため、第一配線、第一コネクタ、第二配線及び第二コネクタの露出が抑えられ、外観品質を向上させることができる。 In the partition system configured as described above, the second wiring extended from the distribution board passes from the floor side through the wiring insertion hole formed in the lower rail and extending in the vertical direction, and the lower rail and the lower frame of the equipment panel. And extends to the first wiring space portion through the second wiring space portion formed therebetween. Moreover, the 1st wiring connected to the electrical equipment member is extended to the 1st wiring space part formed in the frame. Therefore, since the first connector of the first wiring and the second connector of the second wiring are connected in the first wiring space, exposure of the first wiring, the first connector, the second wiring, and the second connector is suppressed. , Appearance quality can be improved.
本発明に係る設備パネル及び間仕切りシステムによれば、現場で電気設備部材を容易に設置することができる。 According to the equipment panel and the partition system according to the present invention, the electrical equipment member can be easily installed on site.
本発明の一実施形態に係る壁システムについて、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る間仕切りシステムの一部の正面図である。図2は、図1のA−A断面図である。
図1及び図2に示すように、壁システム(間仕切りシステム)100は、例えば、マンションやアパート等の集合住宅に設置され、隣接する居室等の空間P1,P2を仕切るものである。なお、壁システム100は、戸建等の一般の住宅等にも設置可能である。
A wall system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a front view of a part of a partition system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG.
As shown in FIGS. 1 and 2, a wall system (partition system) 100 is installed, for example, in an apartment house such as an apartment or an apartment, and partitions spaces P1 and P2 such as adjacent living rooms. The
本実施形態では、図1に示すように、壁システム100は、壁部W間に設置され、上レール1と、下レール2と、隣接配置された複数の間仕切りパネル3と、吊元パネル5と、設備パネル6と、ドア7と、を備えている。
In this embodiment, as shown in FIG. 1, the
図2に示すように、上レール1は、天井面Dに固定され、壁部W(図1参照。)間に連続して配置されている。換言すると、2枚の間仕切りパネル3、吊元パネル5、ドア7及び設備パネル6の上側に連続して配置されている。
As shown in FIG. 2, the upper rail 1 is fixed to the ceiling surface D and is continuously disposed between the wall portions W (see FIG. 1). In other words, it is continuously arranged above the two
上レール1は、天井面Dに沿って配置され断面視矩形状に形成された上部取付部11と、上部取付部11の下面11Bに設けられ断面視矩形状に形成された上部レール部12と、を有している。なお、ドア7の上側には、上部レール部12は設けられていない。
The upper rail 1 is disposed along the ceiling surface D and has an
上部取付部11及び上部レール部12は、例えば木材や鋼材等で構成されている。上部取付部11はビス等の固定具1Xで天井面Dに固定され、上部レール部12は接着や不図示の固定具により上部取付部11に固定されている。本実施形態では、上部取付部11の断面寸法は、例えば幅50mm、高さ60mmとされている。なお、上部取付部11の下面11Bに凹部(不図示。以下同じ。)が設けられ、断面視矩形状の上部レール部が当該凹部に嵌め込まれて、上部レール部が上部取付部11の下面11Bから下方に突出するように設けられていてもよい。
The
下レール2は、2枚の間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6の下側に配置されている。下レール2は、床面Fに沿って配置され断面視矩形状に形成された下部支持部21と、下部支持部21の上面21Uに設けられ断面視矩形状に形成された下部レール部22と、を有している。
The
下部支持部21及び下部レール部22は、例えば木材や鋼材等で構成され、下部レール部22の上からビス等の固定具22Xで下部支持部21を貫通して床面Fに固定されている。本実施形態では、下部支持部21の断面寸法は、例えば幅50mm、高さ35mmとされている。なお、下部支持部21の上面21Uに凹部(不図示。以下同じ。)が設けられ、断面視矩形状の下部レール部が当該凹部に嵌め込まれて、下部レール部が下部支持部21の上面21Uから上方に突出するように設けられていてもよい。
The
図1及び図2に示すように、間仕切りパネル3は、板状に形成されている。間仕切りパネル3は、矩形状に形成された四方枠30と、四方枠30の内部に設けられた芯材部41と、四方枠30の両面に設けられた表面材42と、を有している。本実施形態では、間仕切りパネル3の寸法は、例えば幅850mm、高さ2415mm、厚さ60mmとされている。
As shown in FIG.1 and FIG.2, the
四方枠30は、上桟31と、下桟34と、上桟31の端部と下桟34の端部とを鉛直方向に連結する縦桟37と、を有している。
The four-
上桟31及び下桟34は、図2に示す構成と同様である。図2に示すように、上桟31は、断面視矩形状に形成され、上面31Uには下方に凹む上部凹溝(上部凹部)32が形成されている。上部凹溝32は、上桟31の延在方向に沿って形成されている。
The
上部凹溝32には、上レール1の上部レール部12が嵌め込まれている。上桟31の上面31Uと上部取付部11の下面11Bとの間には、隙間31Sが設けられている。
The
下桟34は、断面視矩形状に形成され、下面34Bには上方に凹む下部凹溝(下部凹部)35が形成されている。下部凹溝35は、下桟34の延在方向に沿って形成されている。
The
下部凹溝35の下面には、滑り材36が設けられている。滑り材36は、下桟34の延在方向に離間して複数設けられている。下部凹溝35には下レール2の下部レール部22が嵌め込まれ、滑り材36が下部レール部22の上面に当接している。
A sliding
芯材部41として、例えば、紙や樹脂の材料でハニカム形状に形成されたハニカムコアを採用することができる。
As the
表面材42は、化粧が施された板材であり、例えばオレフィンシートが貼られた化粧版を採用することができる。
The
吊元パネル5及び設備パネル6の説明において、間仕切りパネル3と同様の構成には、同一の符号を付して説明を省略する。
吊元パネル5は、間仕切りパネル3と同様に、板状に形成されている。吊元パネル5は、矩形状に形成された四方枠30と、四方枠30の内部に設けられた芯材部41と、四方枠30の両面に設けられた表面材42と、を有している。本実施形態では、吊元パネル5の寸法は、例えば幅250mm、高さ2395mm、厚さ60mmとされている。
In the description of the
The
図3は、設備パネル6の構成を示す(a)縦断面図、(b)横断面図である。
図1、図2及び図3に示すように、設備パネル6は、板状に形成されている。設備パネル6は、矩形状に形成された四方枠(枠体)60と、四方枠60の内部に設けられた芯材部41と、四方枠60の両面に設けられた表面材42と、を有している。本実施形態では、設備パネル6の寸法は、例えば幅250mm、高さ2395mm、厚さ60mmとされている。
FIG. 3 is a (a) longitudinal sectional view and (b) a transverse sectional view showing the configuration of the
As shown in FIGS. 1, 2, and 3, the
四方枠60は、上桟(上枠)31と、下桟(下枠)34と、上桟31の端部と下桟34の端部とを鉛直方向に連結する縦桟(縦枠)61,66と、を有している。
The four-
縦桟61は、断面視矩形状に形成された本体部63と、本体部63から設備パネル6の幅方向の外側に突出する戸当たり部64と、を有している。戸当たり部64は、見込み方向において、ドア7が開く側と反対側に設けられている。本体部63と戸当たり部64とは、一体に形成されている。
The
縦桟66は、内側桟部67と、内側桟部67と隣接して内側桟部67よりも設備パネル6の幅方向の外側に配置された外側桟部68と、を有している。
The
内側桟部67には、不図示のコンセント支持部及びスイッチ支持部が設けられている。このコンセント支持部及びスイッチ支持部を介して、コンセント(電気設備部材)81及びスイッチ(電気設備部材)82は、内側桟部67に支持されている。
なお、コンセント81及びスイッチ82は、外側桟部68や下桟34等に支持されていてもよく、四方枠60に支持されていればよい。
The
Note that the
外側桟部68には、設備パネル6の幅方向の外側から内方に向かって凹む凹溝69が形成されている。凹溝(第一配線空間部)69は、外側桟部68の延在方向に沿って形成されている。
A
内側桟部67から外側桟部68の凹溝69の底部69Aにわたって、設備パネル6の幅方向に向かって延びる挿通孔67Hが形成されている。本実施形態では、挿通孔67Hは、鉛直方向に離間して2箇所に形成されている。
An
コンセント81及びスイッチ82には、それぞれ配線コード(第一配線)L1,L2が接続されている。配線コードL1,L2の先端部には、雌コネクタ(第一コネクタ)83,84が設けられている。
Wire cords (first wires) L1 and L2 are connected to the
配線コードL1,L2は、縦桟66の挿通孔67Hを通り、外側桟部68の凹溝69にまで延設されている。凹溝69内に、雌コネクタ83,84が配置されている。
The wiring cords L <b> 1 and L <b> 2 pass through the
図4は、設備パネル6と下レール2との構成を示す縦断面図である。
図4に示すように、設備パネル6が設置される箇所において、下レール2には、鉛直方向に貫通する配線挿通孔23が形成されている。配線挿通孔23は、下レール2が設置される床の貫通孔F1に連通して形成されている。
FIG. 4 is a longitudinal sectional view showing the configuration of the
As shown in FIG. 4, a
下レール2の下部レール部22は、配線挿通孔23の一方側(正面視でドア7と反対側)22Aでは、下部レール部22の高さが低く形成されている。これにより、設備パネル6の下部凹溝35と下部レール部22Aとの間には、配線空間部(第二配線空間部)22Sが形成されている。配線空間部22Sは、下レール2の配線挿通孔23及び縦桟66の凹溝69に連通している。
The
一方、不図示の分電盤に接続された配線コード(第一配線)L3,L4は、床の貫通孔F1、下レール2の配線挿通孔23、設備パネル6と下レール2との間に形成された配線空間部22Sを順次通り、縦桟66の凹溝69にまで延設されている。
On the other hand, the wiring cords (first wirings) L3 and L4 connected to a distribution board (not shown) are between the floor through hole F1, the
図5は、第二コネクタの斜視図である。図6は、第一コネクタの斜視図である。
図4、図5及び図6に示すように、配線コード(第二配線)L3,L4の先端部には、雄コネクタ(第二コネクタ)85,86が設けられている。凹溝69内で、配線コードL1,L2に設けられた雌コネクタ83,84の先端部は、雄コネクタ85,86の挿入開口85H,86Hに挿入され、互いに接続されている。
FIG. 5 is a perspective view of the second connector. FIG. 6 is a perspective view of the first connector.
As shown in FIGS. 4, 5, and 6, male connectors (second connectors) 85 and 86 are provided at the distal ends of the wiring cords (second wirings) L <b> 3 and L <b> 4. In the recessed
図1に示すように、表面材42は、化粧が施された板材であり、例えばオレフィンシートが貼られた化粧版を採用することができる。表面材42には、コンセント81及びスイッチ82が配置される位置に貫通孔43,44が形成されている。
As shown in FIG. 1, the
ドア7は、板状に形成されている。ドア7は、矩形状に形成された不図示の四方枠と、四方枠の両面に設けられた表面材71と、を有している。ドア7は、不図示の蝶番を介して吊元パネル5に開閉可能に連結されている。
The
次に、上記の壁システム100の施工方法について説明する。
まず、上レール1を天井面Dに固定具1Xで固定する。この際に、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6が設置される箇所では、上部取付部11の下面11Bに上部レール部12を固定する。
Next, the construction method of said
First, the upper rail 1 is fixed to the ceiling surface D with the
また、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6が設置される箇所に、下レール2を床面Fに固定具22Xで固定する。
Moreover, the
分電盤に接続された配線コードL3,L4を、床の貫通孔F1から取り出し、下レール2の配線挿通孔23を通して、雄コネクタ85,86が下レール2の上方に位置するようにしておく。
The wiring cords L3 and L4 connected to the distribution board are taken out from the through hole F1 on the floor, and the
次に、予め工場等で製造しておいた間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6を用意する。設備パネル6は、コンセント81及びスイッチ82が設けられ、配線コードL1,L2が縦桟66の挿通孔67Hを通り、雌コネクタ83,84が縦桟66の凹溝69に配置された状態にしておく。
Next, a
下レール2の端部、つまりドア7が設けられる開口側から間仕切りパネル3、吊元パネル5を、上部凹溝32及び下部凹溝35にそれぞれ、上レール1の上部レール部12及び下レール2の下部レール部22を嵌め込み、所定の位置する位置までスライドさせる。この際に、間仕切りパネル3の下端部には滑り材36が設けられているため、スライドさせやすい。
The
また、同様に、設備パネル6を、ドア7が設けられる開口側からスライドさせる。設備パネル6を所定の位置までスライドさせる途中で、雌コネクタ83,84と雄コネクタ85,86とを接続する。そして、配線コードL3,L4を、設備パネル6と下レール2との間に形成された配線空間部22Sと通し、縦桟66の凹溝69にまで延設させて、雌コネクタ83,84及び雄コネクタ85,86が凹溝69内に配置されるようにしつつ、設備パネル6を所定の位置にまでスライドさせる。
なお、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6は、不図示の位置決め部材を介して、上レール1及び下レール2に固定されていてもよい。
Similarly, the
In addition, the
次に、吊元パネル5に、蝶番を介してドア7を連結させることで、壁システム100は完成する。
Next, the
なお、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6の上面31Uと上レール1の上部取付部11の下面11Bとの間の隙間31Sの高さが十分にある場合には、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6の上部凹溝32に上レール1の上部レール部12を嵌め込む。次に、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6を上方に持ち上げた後に、下部凹溝35に下部レール部22を嵌め込んで下方に移動させて、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6を上レール1に係止及び下レール2に支持させてもよい。
When the height of the
このように構成された壁システム100では、四方枠60にはコンセント81、スイッチ82が設けられ、表面材42にはコンセント81、スイッチ82が配置された位置に貫通孔43,44が形成されているため、コンセント81、スイッチ82は設備パネル6の表面材側からの操作が可能である。コンセント81、スイッチ82に接続された配線コードL1,L2の端部に設けられた雌コネクタ83,84を、分電盤から延設された配線コードL3,L4の端部に設けられた雄コネクタ85,86に接続することにより、コンセント81、スイッチ82は通電される。よって、予め工場等で設備パネル6を製造しておけば、現場において鋼製下地にコンセント81、スイッチ82を設置したり、配線工事をしたりする作業が省略されるため、現場での施工時間を短縮でき、現場での施工性が向上される。また、コンセント81、スイッチ82を通電するためには、雌コネクタ83,84と雄コネクタ85,86とを接続する簡易な作業でよいため、専門の作業員以外でも容易に作業することができる。
In the
また、四方枠60には雌コネクタ83,84及び配線コードL1,L2が配置される凹溝69が形成されているため、雌コネクタ83,84及び配線コードL1,L2の露出が抑えられ、外観品質を向上させることができる。
Further, since the four-
また、四方枠60の縦桟66に配線コードL1,L2が配置される空間部が形成されているため、コンセント81、スイッチ82に接続された配線コードL1,L2を縦桟66に沿って鉛直方向、つまり床側及び天井側に延設することができる。
Moreover, since the space part in which the wiring cords L1 and L2 are arranged is formed in the
また、施工現場で、天井面Dに上レール1を固定し、床面Fに下レール2を固定する。予め工場等で間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6を製造しておけば、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6を運搬してきて、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6の上端部を上レール1に係止させ、下端部を下レール2に支持させることで、間仕切りパネル3、吊元パネル5及び設備パネル6が天井面Dと床面Fとの間に設置される。よって、施工現場において、軽量鉄骨等で間仕切りの鋼製下地を組み立てる工事が省略され施工時間が短縮できるとともに、工場で製造された間仕切りパネル3を使用することで施工精度を確保することができるため、現場での施工性が向上される。
At the construction site, the upper rail 1 is fixed to the ceiling surface D, and the
また、上桟31の上部凹溝32を上レール1に嵌合して、下桟34の下部凹溝35を下レール2に嵌合させれば、四方枠60は上レール1及び下レール2に取り付けられるため、設備パネル6を作業性良く設置することができる。
Further, if the
また、分電盤から延設された配線コードL3,L4は、床側から、下レール2に形成され鉛直方向に延びる配線挿通孔23を通り、下レール2と設備パネル6の下部凹溝35との間に形成された配線空間部22Sを通り、凹溝69にまで延設される。また、コンセント81、スイッチ82に接続された配線コードL1,L2は、四方枠60に形成された凹溝69にまで延設されている。よって、凹溝69で配線コードL1,L2の雌コネクタ83,84と配線コードL3,L4の雄コネクタ85,86とを接続すれるため、配線コードL1,L2、雌コネクタ83,84、配線コードL3,L4及び雄コネクタ85,86の露出が抑えられ、外観品質を向上させることができる。
Further, the wiring cords L3 and L4 extending from the distribution board pass through the
なお、上述した実施の形態において示した組立手順、あるいは各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。 It should be noted that the assembly procedure shown in the above-described embodiment, or the shapes and combinations of the constituent members are examples, and various modifications can be made based on design requirements and the like without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記に示す実施形態では、第二配線は床側から延設されているが、本発明はこれに限られず、天井側から延設される構成でもよい。この場合には、上レール1に第二配線を挿通させる貫通孔が形成されていることが好ましい。 For example, in the embodiment described above, the second wiring is extended from the floor side, but the present invention is not limited to this, and may be configured to extend from the ceiling side. In this case, it is preferable that a through hole through which the second wiring is inserted is formed in the upper rail 1.
1…上レール
2…下レール
3…間仕切りパネル
5…吊元パネル
6…設備パネル
7…ドア
22S…配線空間部(第二配線空間部)
23…配線挿通孔
31…上桟(上枠)
32…上部凹溝(上部凹部)
34…下桟(下枠)
35…下部凹溝(下部凹部)
42…表面材
43,44…貫通孔
60…四方枠(枠体)
61,66…縦桟(縦枠)
69…凹溝(第一配線空間部)
81…コンセント(電気設備部材)
82…スイッチ(電気設備部材)
83,84…雌コネクタ(第一コネクタ)
85,86…雄コネクタ(第二コネクタ)
L1,L2…配線コード(第一配線)
L3,L4…配線コード(第二配線)
100…壁システム(間仕切りシステム)
D…天井面
F…床面
P1,P2…空間
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
23 ...
32 ... Upper groove (upper recess)
34 ... Lower pier (lower frame)
35 ... Lower groove (lower recess)
42 ...
61, 66 ... Vertical rail (vertical frame)
69 ... concave groove (first wiring space)
81 ... Outlet (electric equipment)
82 ... Switch (electrical equipment member)
83, 84 ... Female connector (first connector)
85, 86 ... Male connector (second connector)
L1, L2 ... Wiring code (first wiring)
L3, L4 ... Wiring cord (second wiring)
100 ... Wall system (partition system)
D ... Ceiling surface F ... Floor surface P1, P2 ... Space
Claims (6)
該枠体に支持された電気設備部材と、
前記枠体の表面に設けられ、前記電気設備部材が配置された位置に貫通孔が形成された表面材と、
一端部が前記電気設備部材に接続され、他端部に第一コネクタが設けられた第一配線と、を備え、
前記第一コネクタは、分電盤から延設された第二配線の端部に設けられた第二コネクタに接続可能に構成されていることを特徴とする設備パネル。 A frame,
An electrical equipment member supported by the frame;
A surface material provided on the surface of the frame and having a through-hole formed at a position where the electrical equipment member is disposed;
One end is connected to the electrical equipment member, the other end provided with a first wiring provided with a first connector,
The said 1st connector is comprised so that connection to the 2nd connector provided in the edge part of the 2nd wiring extended from the electricity distribution panel is possible.
上枠と、
下枠と、
前記上枠と前記下枠とを連結する縦枠と、を有し、
前記縦枠に前記第一配線空間部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の設備パネル。 The frame is
Upper frame,
The bottom frame,
A vertical frame connecting the upper frame and the lower frame,
The equipment panel according to claim 2, wherein the first wiring space is formed in the vertical frame.
天井面に固定された上レールと、
床面に固定された下レールと、を備え、
前記設備パネルは、上端部が前記上レールに係止されるとともに、下端部が前記下レールに支持されていることを特徴とする間仕切りシステム。 The equipment panel according to any one of claims 1 to 3,
An upper rail fixed to the ceiling surface;
A lower rail fixed to the floor surface,
The facility panel has an upper end locked to the upper rail and a lower end supported by the lower rail.
前記枠体の下部には、前記下レールと嵌合する下部凹部が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の間仕切りシステム。 In the upper part of the frame body, an upper recess is formed that fits with the upper rail,
The partition system according to claim 4, wherein a lower concave portion that fits with the lower rail is formed in a lower portion of the frame body.
天井面に固定された上レールと、
床面に固定された下レールと、を備え、
前記設備パネルは、上端部が前記上レールに係止されるとともに、下端部が前記下レールに支持され、
前記下レールには、鉛直方向に貫通し、前記第二配線が配置される配線挿通孔が形成され、
前記下枠と前記下レールとの間には、前記配線挿通孔及び前記第一配線空間部に連通し、前記第二配線が配置される第二配線空間部が形成され、
前記第一コネクタと前記第二コネクタとは、前記第一配線空間部で接続可能に構成されていることを特徴とする間仕切りシステム。 An equipment panel according to claim 3;
An upper rail fixed to the ceiling surface;
A lower rail fixed to the floor surface,
The equipment panel has an upper end locked to the upper rail and a lower end supported by the lower rail.
The lower rail is formed with a wiring insertion hole that penetrates in the vertical direction and in which the second wiring is disposed,
Between the lower frame and the lower rail, a second wiring space portion is formed in communication with the wiring insertion hole and the first wiring space portion, and the second wiring is disposed.
The partition system according to claim 1, wherein the first connector and the second connector are configured to be connectable in the first wiring space.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016069217A JP2017179908A (en) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | Equipment panel and partition system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016069217A JP2017179908A (en) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | Equipment panel and partition system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017179908A true JP2017179908A (en) | 2017-10-05 |
Family
ID=60005616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016069217A Pending JP2017179908A (en) | 2016-03-30 | 2016-03-30 | Equipment panel and partition system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017179908A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110409660A (en) * | 2019-08-31 | 2019-11-05 | 深圳全景空间工业有限公司 | A kind of wall of pre-buried comprehensive sensor network |
-
2016
- 2016-03-30 JP JP2016069217A patent/JP2017179908A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110409660A (en) * | 2019-08-31 | 2019-11-05 | 深圳全景空间工业有限公司 | A kind of wall of pre-buried comprehensive sensor network |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3195698A (en) | Partition structures | |
KR101705134B1 (en) | Prefabricated Walls for Interior and Mounting Method thereof | |
KR101625847B1 (en) | Assembly structure of residential container | |
EP3362618B1 (en) | Building space divider system | |
US20090056249A1 (en) | Modular space dividing system | |
JP2017179908A (en) | Equipment panel and partition system | |
JP6126389B2 (en) | Building interior structure | |
KR102244278B1 (en) | Assembly type finishing block structure for interior | |
JP6782910B2 (en) | Partition system | |
JP2017179919A (en) | Partition system | |
JP2007247204A (en) | Door panel set | |
JP6915026B2 (en) | Partition wall and its construction method | |
FI70619C (en) | BYGGKONSTRUKTION | |
JP7365209B2 (en) | Ceiling component attachments, building ceilings and their construction methods | |
JP2017179896A (en) | Door system | |
US20240263763A1 (en) | Modular mud-in channel lighting system | |
JP2022148300A (en) | wiring cover | |
JP2018035513A (en) | Partition system, and installation method for partition | |
JP2598486Y2 (en) | Wall panels | |
JP3968088B2 (en) | Eaves ceiling | |
JP4239857B2 (en) | Wiring duct | |
KR102031114B1 (en) | Ceiling panel having sectional joining structure | |
JP6771323B2 (en) | Toilet booth | |
KR20240018242A (en) | Louver lighting module system | |
JP4990706B2 (en) | Overhang outer wall fixing structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181005 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200630 |