JP2017172959A - 後期噴射特徴部を有するトランジションダクトアセンブリ - Google Patents

後期噴射特徴部を有するトランジションダクトアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2017172959A
JP2017172959A JP2017049284A JP2017049284A JP2017172959A JP 2017172959 A JP2017172959 A JP 2017172959A JP 2017049284 A JP2017049284 A JP 2017049284A JP 2017049284 A JP2017049284 A JP 2017049284A JP 2017172959 A JP2017172959 A JP 2017172959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inlet
outlet
fuel
transition duct
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017049284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7012444B2 (ja
Inventor
ジェームズ・スコット・フラナガン
James Scott Flanagan
ケビン・ウェストン・マクマハン
Kevin Weston Mcmahan
ジェフリー・スコット・ルベーグ
Scott Lebegue Jeffrey
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017172959A publication Critical patent/JP2017172959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7012444B2 publication Critical patent/JP7012444B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/22Fuel supply systems
    • F02C7/222Fuel flow conduits, e.g. manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/20Mounting or supporting of plant; Accommodating heat expansion or creep
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/24Casings; Casing parts, e.g. diaphragms, casing fastenings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/023Transition ducts between combustor cans and first stage of the turbine in gas-turbine engines; their cooling or sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/14Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid characterised by the arrangement of the combustion chamber in the plant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/42Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the arrangement or form of the flame tubes or combustion chambers
    • F23R3/46Combustion chambers comprising an annular arrangement of several essentially tubular flame tubes within a common annular casing or within individual casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/08Purpose of the control system to produce clean exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23RGENERATING COMBUSTION PRODUCTS OF HIGH PRESSURE OR HIGH VELOCITY, e.g. GAS-TURBINE COMBUSTION CHAMBERS
    • F23R3/00Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel
    • F23R3/28Continuous combustion chambers using liquid or gaseous fuel characterised by the fuel supply
    • F23R3/34Feeding into different combustion zones
    • F23R3/346Feeding into different combustion zones for staged combustion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】ターボ機械を提供する。
【解決手段】ターボ機械は、略環状アレイで配置された複数のトランジションダクト50を含む。各トランジションダクトは、入口と、出口54と、内部57を画成し、入口と出口との間に延在し、長手方向軸線、半径方向軸線、及び接線方向軸線を画成する通路56とを含む。各トランジションダクトの出口は、長手方向軸線及び接線方向軸線に沿って入口からオフセットされる。各トランジションダクトはさらに、上流側部分170と、下流側部分172とを含む。ターボ機械はさらに、トランジションダクトの上流側部分と下流側部分との間に配置され、トランジションダクトの入口の下流側の内部に流れ込む噴射流体のための流体連通を提供する後期噴射アセンブリ250を含む。後期噴射アセンブリは、後期噴射リング252を含む。
【選択図】図13

Description

本明細書で開示される主題は、一般に、ターボ機械に関し、より具体的には、ターボ機械における後期噴射特徴部を有するトランジションダクトの使用に関する。
ターボ機械は、発電などの分野において広く利用されている。例えば、従来のガスタービンシステムは、圧縮機セクションと、燃焼器セクションと、1以上のタービンセクションとを含む。圧縮機セクションは、空気が圧縮機セクションを流れるときに空気を圧縮するように構成される。次いで、空気は、圧縮機セクションから燃焼器セクションに流れ、ここで燃料と混合して燃焼し、高温ガス流を発生する。高温ガス流は、タービンセクションに供給され、タービンセクションは、これからエネルギーを抽出して圧縮機、発電機、及び他の様々な負荷に動力を供給することによって高温ガス流を利用する。
ターボ機械の燃焼器セクションは、一般に、燃焼された高温ガスを1以上のタービンセクションと流通させるためのチューブ又はダクトを含む。近年、高温ガスの流れをシフトさせるチューブ又はダクトを含む燃焼器セクションが導入されている。例えば、高温ガスをダクトを通して長手方向に流しつつ、流れが様々な角度成分を有するように半径方向及び/又は接線方向に流れをさらにシフトさせる燃焼器セクション用のダクトが導入されている。これらの設計は、タービンセクションから第1段ノズルを排除することを含む様々な利点を有する。第1段ノズルは、高温ガス流をシフトさせるために既に設けられているが、これらのダクトの設計に起因して必要とされない場合がある。第1段ノズルの排除は、関連する圧力降下を排除するとともに、ターボ機械の効率及び出力を高める場合がある。
様々な設計及び運転パラメータが、燃焼器セクションの設計及び運転に影響を及ぼす。例えば、一般に、燃焼ガス温度が高くなるほど、燃焼器セクションの熱力学的効率が向上する。しかし、より高い燃焼ガス温度はまた、燃焼炎が燃料ノズルによって供給される燃料に移りそれにより比較的短時間で燃料ノズルに深刻なダメージをもたらす恐れがある、逆火及び/又は保炎状態も促進してしまう。加えて、より高い燃焼ガス温度は、一般に、二原子窒素の解離速度を増加させ、窒素酸化物(NOX)の生成を増加させる。その反対に、燃料流の減少及び/又は部分負荷運転(ターンダウン)に関連するより低い燃焼ガス温度は、一般に、燃焼ガスの化学反応速度を低下させ、一酸化炭素及び未燃炭化水素の生成を増加させる。これらの設計及び運転パラメータは、上述したように、内部の高温ガスの流れをシフトさせるダクトを利用する場合に特に懸念される。
米国特許第9133722号明細書
本開示の態様及び利点は、一部が以下の説明に記載されており、或いはその説明から明らかになり、或いは本開示の実施により学ぶことができる。
一実施形態では、ターボ機械が提供される。ターボ機械は、略環状アレイで配置された複数のトランジションダクトを含み、複数のトランジションダクトの各々は、入口と、出口と、内部を画成し、入口と出口との間に延在し、長手方向軸線、半径方向軸線、及び接線方向軸線を画成する通路とを含む。複数のトランジションダクトの各々の出口は、長手方向軸線及び接線方向軸線に沿って入口からオフセットされる。複数のトランジションダクトの各々はさらに、上流側部分と、下流側部分とを含む。上流側部分は、入口と後方端部との間に延在し、下流側部分は、先頭端部と出口との間に延在する。ターボ機械はさらに、複数のトランジションダクトの内の1つのトランジションダクトの上流側部分と下流側部分との間に配置された後期噴射アセンブリを含む。後期噴射アセンブリは、トランジションダクトの入口の下流側の内部に流れ込む噴射流体のための流体連通を提供する。後期噴射アセンブリは、後期噴射リングを含み、後期噴射リングは、主導管を画成し、主導管は、入口と出口との間に延在する。入口は、後期噴射リング内の燃料と混合するための作動流体を受け入れるために後期噴射リングの下流側に画成される。出口は、トランジションダクトの内部と流体連通する。
別の実施形態では、ターボ機械が提供される。ターボ機械は、略環状アレイで配置された複数のトランジションダクトを含み、複数のトランジションダクトの各々は、入口と、出口と、内部を画成し、入口と出口との間に延在し、長手方向軸線、半径方向軸線、及び接線方向軸線を画成する通路とを含む。複数のトランジションダクトの各々の出口は、長手方向軸線及び接線方向軸線に沿って入口からオフセットされる。複数のトランジションダクトの各々はさらに、上流側部分と、下流側部分とを含む。上流側部分は、入口と後方端部との間に延在し、下流側部分は、先頭端部と出口との間に延在する。ターボ機械はさらに、トランジションダクトを全体的に囲むフロースリーブを含む。フロースリーブは、入口と、出口と、入口と出口との間に延在するスリーブ通路とを含む。フロースリーブはさらに、上流側部分と、下流側部分とを含む。上流側部分は、入口と後方端部との間に延在し、下流側部分は、先頭端部と出口との間に延在する。トランジションダクト及びフロースリーブの上流側部分は、それらの間に上流側キャビティを画成し、トランジションダクト及びフロースリーブの下流側部分は、それらの間に下流側キャビティを画成する。ターボ機械はさらに、複数のトランジションダクトの内の1つのトランジションダクトの上流側部分と下流側部分との間に配置された後期噴射アセンブリを含む。後期噴射アセンブリは、トランジションダクトの入口の下流側の内部に流れ込む噴射流体のための流体連通を提供する。後期噴射アセンブリは、後期噴射リングを含む。後期噴射リングは、主導管を画成し、主導管は、入口と出口との間に延在し、入口は、後期噴射リング内の燃料と混合するための作動流体を受け入れるために後期噴射リングの下流側に画成されて下流側キャビティと流体連通し、出口は、トランジションダクトの内部と流体連通する。後期噴射アセンブリはさらに、燃料マニホールドを含み、燃料マニホールドは、燃料を燃料マニホールドに流すために燃料源と流体連通し、かつ燃料を主導管に流すために主導管と流体連通する。燃料マニホールドは、マニホールド導管を画成し、後期噴射リングは、燃料プレナムを画成する。燃料は、燃料マニホールドから燃料プレナムに、燃料プレナムから主導管に流れ、主導管で作動流体と混合する。
本開示のこれら及び他の特徴、態様及び利点は、以下の説明及び添付の特許請求の範囲を参照して、よりよく理解されよう。添付の図面は、本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成するものであるが、本開示の実施形態を例示し、また説明と共に本開示の原理を説明する働きをする。
当業者を対象とした、その最良の形態を含む本開示の完全で実施可能な程度の開示が本明細書に記載されており、本明細書は添付の図を参照する。
本開示の実施形態によるガスタービンシステムの概略図である。 本開示の実施形態によるガスタービンシステムのいくつかの部分の断面図である。 本開示の実施形態によるガスタービンシステムのタービンセクションの断面図である。 本開示の実施形態によるトランジションダクトの環状アレイの斜視図である。 本開示の実施形態による複数のトランジションダクト及び関連するインピンジメントスリーブの上面斜視図である。 本開示の実施形態によるトランジションダクトの側面斜視図である。 本開示の実施形態による隣り合うトランジションダクトを含み、それらの間に翼形部の様々な部分を形成するトランジションダクトアセンブリの切欠き斜視図である。 本開示の実施形態による複数のトランジションダクト及び関連するインピンジメントスリーブの上面前方斜視図である。 本開示の実施形態による支持リングアセンブリに接続された複数のトランジションダクトの上面後方斜視図である。 本開示の実施形態によるトランジションダクトの下流側部分の側面斜視図である。 本開示の実施形態によるトランジションダクトの下流側部分の出口側の斜視図である。 本開示の実施形態によるトランジションダクトの上流側部分と下流側部分との間に接続された後期噴射アセンブリの斜視図である。 本開示の実施形態によるトランジションダクト及び関連するインピンジメントスリーブの上流側部分と下流側部分との間に接続された後期噴射アセンブリの側面断面図である。 本開示の実施形態による後期噴射アセンブリの側面断面図である。 本開示の実施形態によるトランジションダクトに接続された後期噴射アセンブリの正面断面図である。
以下、本開示の実施形態についての参照が詳細に行われるが、その1以上の実施例が図面に示されている。各実施例は、本開示の限定ではなくて本開示の説明として示している。実際には、本開示の範囲及び精神から逸脱せずに、本開示において様々な修正及び変更を加えることができることは、当業者には明らかであろう。例えば、一実施形態の一部として例示し又は説明した特徴は、別の実施形態で使用してさらに別の実施形態を生成することができる。したがって、本開示は、そのような修正及び変更を添付の特許請求の範囲及びその等価物の範囲内に属するものとして保護することを意図している。
図1は、図示の実施形態ではガスタービンシステム10であるターボ機械の概略図である。本開示のターボ機械は、ガスタービンシステム10である必要はなく、むしろ、蒸気タービンシステム又は他の適切なシステムなどの任意の適切なタービンシステム又は他のターボ機械であってもよいことを理解されたい。システム10は、図示のように、圧縮機セクション12と、後述するように複数の燃焼器15を含むことができる燃焼器セクション14と、タービンセクション16とを含むことができる。圧縮機セクション12とタービンセクション16は、シャフト18によって結合され得る。シャフト18は、単一のシャフト、又はシャフト18を形成するために共に結合される複数のシャフトセグメントであってもよい。シャフト18はさらに、発電機又は他の適切なエネルギー蓄積装置に結合されてもよく、又は、例えば配電網に直接接続されてもよい。入口セクション19は、空気流を圧縮機セクション12に供給することができ、排気ガスは、排気セクション20を通ってタービンセクション16から排出されてシステム10又は他の適切なシステムで排出され及び/又は利用され得る。システム10からの排気ガスは、例えば、大気中に排出されてもよく、蒸気タービン又は他の適切なシステムに流されてもよく、又は熱回収蒸気発生器を通じてリサイクルされてもよい。
図2を参照すると、ガスタービンシステム10のいくつかの部分の簡略化された図が示されている。図2に示されているガスタービンシステム10は、システム10を通って流れている後述の作動流体を加圧するための圧縮機セクション12を含む。圧縮機セクション12から放出された加圧された作動流体は、燃焼器セクション14に流れ込み、燃焼器セクション14は、システム10の軸線の周りに環状アレイで配置された複数の燃焼器15(図2にはその1つのみが示されている)を含むことができる。燃焼器セクション14に入る作動流体は、天然ガス又は別の適切な液体もしくはガスなどの燃料と混合されて、燃焼される。燃焼高温ガスは、各燃焼器15からタービンセクション16に流れ、システム10を駆動して出力を発生する。
ガスタービン10の燃焼器15は、作動流体と燃料を混合して燃焼するための種々の構成要素を含むことができる。例えば、燃焼器15は、圧縮機吐出ケーシング21などのケーシング21を含むことができる。軸方向に延在する環状スリーブであってもよい種々のスリーブが、少なくとも部分的にケーシング21に配置されてもよい。図2に示されているスリーブは、スリーブの入口が出口と軸方向で位置合わせされるように略長手方向軸線98に沿って軸方向に延在する。例えば、燃焼器ライナ22が、その内側に燃焼域24をほぼ画成してもよい。作動流体、燃料、及び随意的な酸化剤の燃焼は、一般に、燃焼域24で起こる。結果として生じる燃焼高温ガスは、長手方向軸線98に沿ってほぼ軸方向に燃焼器ライナ22を通ってトランジションピース26内へと下流側に流れ、その後、長手方向軸線98に沿ってほぼ軸方向にトランジションピース26を通ってタービンセクション16内へと流れることができる。
燃焼器15はさらに、燃料ノズル40又は複数の燃料ノズル40を含むことができる。燃料は、1以上のマニホールド(図示せず)によって燃料ノズル40に供給され得る。後述するように、燃料ノズル40又は複数の燃料ノズル40は、燃料及び随意的に作動流体を燃焼のために燃焼域24に供給してもよい。
次に図4〜図15を参照すると、本開示による燃焼器15は、一般にトランジションダクトアセンブリと称される1以上のトランジションダクト50を含むことができる。本開示のトランジションダクト50は、他の燃焼器の様々な軸方向に延在するスリーブの代わりに設けることができる。例えば、トランジションダクト50は、軸方向に延在するトランジションピース26及び随意的に燃焼器15の燃焼器ライナ22に取って代わってもよい。したがって、トランジションダクトは、燃料ノズル40から、又は燃焼器ライナ22から延在してもよい。本明細書で論じられるように、トランジションダクト50は、それを通じて作動流体をタービンセクション16に流すために、軸方向に延在する燃焼器ライナ22及びトランジションピース26に優る様々な利点を提供することができる。
図示のように、複数のトランジションダクト50は、長手方向軸線90の周りに環状アレイで配置することができる。さらに、各トランジションダクト50は、燃料ノズル40又は複数の燃料ノズル40とタービンセクション16との間に延在することができる。例えば、各トランジションダクト50は、燃料ノズル40からタービンセクション16に延在してもよい。したがって、作動流体は、一般に、燃料ノズル40からトランジションダクト50を通ってタービンセクション16に流れることができる。いくつかの実施形態では、トランジションダクト50は、有利には、タービンセクションの第1段ノズルを排除することができ、それにより任意の関連する抵抗及び圧力降下を排除し、システム10の効率及び出力を高めることができる。
各トランジションダクト50は、入口52と、出口54と、内部57を画成し得る入口と出口との間の通路56とを有することができる。トランジションダクト50の入口52及び出口54は、略円形又は楕円形断面、長方形断面、三角形断面、又は任意の他の適切な多角形断面を有してもよい。さらに、トランジションダクト50の入口52及び出口54は、同様に形成される断面を有する必要がないことを理解されたい。例えば、一実施形態では、入口52が略円形断面を有してもよく、一方、出口54が略長方形断面を有してもよい。
さらに、通路56は、入口52と出口54との間でほぼテーパ状とすることができる。例えば、例示的な実施形態では、通路56の少なくとも一部は、略円錐形に形成されてもよい。しかし、これに加えて或いは代えて、通路56又はその任意の部分は、略長方形断面、三角形断面、又は任意の他の適切な多角形断面を有してもよい。 通路56の断面形状は、通路56が比較的大きい入口52から比較的小さい出口54へと先細るにつれて、通路56又はその任意の部分の全体にわたって変化することができることを理解されたい。
複数のトランジションダクト50の各々の出口54は、それぞれのトランジションダクト50の入口52からオフセットされてもよい。本明細書で使用される用語「オフセット」は、定められた座標方向に沿った離間を意味する。複数のトランジションダクト50の各々の出口54は、長手方向軸線90に沿うオフセットなど、それぞれのトランジションダクト50の入口52から長手方向にオフセットされてもよい。
加えて、例示的な実施形態では、複数のトランジションダクト50の各々の出口54は、接線方向軸線92に沿うオフセットなど、それぞれのトランジションダクト50の入口52から接線方向にオフセットされてもよい。複数のトランジションダクト50の各々の出口54がそれぞれのトランジションダクト50の入口52から接線方向にオフセットされるため、トランジションダクト50は、有利には、後述するように、トランジションダクト50を通じた作動流体の流れの接線方向成分を利用して、タービンセクション16の第1段ノズルの必要性を排除することができる。
さらに、例示的な実施形態では、複数のトランジションダクト50の各々の出口54は、半径方向軸線94に沿うオフセットなど、それぞれのトランジションダクト50の入口52から半径方向にオフセットされてもよい。複数のトランジションダクト50の各々の出口54がそれぞれのトランジションダクト50の入口52から半径方向にオフセットされるため、トランジションダクト50は、有利には、後述するように、トランジションダクト50を通じた作動流体の流れの半径方向成分を利用して、タービンセクション16の第1段ノズルの必要性をさらに排除することができる。
接線方向軸線92及び半径方向軸線94は、図4に示されるように、トランジションダクト50の環状アレイによって画成された外周に対して各トランジションダクト50ごとに個別に画成され、軸線92及び94は、長手方向軸線90の周りに環状アレイで配置されたトランジションダクト50の数に基づいて、外周の周りで各トランジションダクト50ごとに異なることを理解されたい。
前述したように、燃焼高温ガスがトランジションダクト50を通って流された後、燃焼高温ガスは、トランジションダクト50からタービンセクション16に流れ込んでもよい。図3に示されるように、本開示によるタービンセクション16は、高温ガス経路104を画成し得るシュラウド102を含むことができる。シュラウド102は、複数のシュラウドブロック106から形成することができる。シュラウドブロック106は、1以上の環状アレイで配置することができ、環状アレイの各々は、その内側に高温ガス経路104の一部を画成してもよい。タービンセクション16はさらに、支持リングアセンブリを含むことができ、支持リングアセンブリは、例えばシュラウド102(その第1の複数のシュラウドブロック106など)の(高温ガス経路104に沿って)上流側に配置することができるか、又はシュラウド102の第1の部分とすることができる下側支持リング200及び上側支持リング202を含むことができる。支持リングアセンブリはさらに、高温ガス経路104を画成することができ(すなわち下側及び上側支持リング200、202の間に)、トランジションダクト50とタービンセクション16との間にトランジションピースを提供する。したがって、支持リングアセンブリ及びそのリング200、202は、複数のトランジションダクト50の(高温ガス経路104に沿って)下流側であってもよい。 高温ガスは、トランジションダクト50から(下側及び上側支持リング200、202の間で)支持リングアセンブリ内を通り、支持リングアセンブリからタービンセクション16の残りの部分を通って流れることができる。支持リングは、従来、ノズル支持リング又は第1段ノズル支持リングと称されることもあることに留意されたい。しかし、本明細書で論じられるように、第1段ノズルは、本開示の例示的な実施形態に従ったトランジションダクト50と共に利用することはできず、したがって、例示的な実施形態の支持リングは、第1段ノズル又は他のノズルを囲まない。
タービンセクション16はさらに、複数のバケット112と、複数のノズル114とを含むことができる。複数のバケット112及びノズル114の各々は、少なくとも部分的に高温ガス経路104に配置されてもよい。さらに、複数のバケット112及び複数のノズル114は、1以上の環状アレイで配置されてもよく、環状アレイの各々は、高温ガス経路104の一部を画成することができる。
タービンセクション16は、複数のタービン段を含むことができる。各段は、環状アレイで配置された複数のバケット112と、環状アレイで配置された複数のノズル114とを含むことができる。例えば、一実施形態では、タービンセクション16は、図3に示されるように3つの段を有してもよい。例えば、タービンセクション16の第1段は、第1段ノズルアセンブリ(図示せず)と、第1段バケットアセンブリ122とを含むことができる。ノズルアセンブリは、シャフト18の周りで周方向に配置されて固定された複数のノズル114を含むことができる。バケットアセンブリ122は、シャフト18の周りで周方向に配置されてシャフト18に結合された複数のバケット112を含むことができる。しかし、タービンセクションが複数のトランジションダクト50を含む燃焼器セクション14に結合される例示的な実施形態では、ノズルが第1段バケットアセンブリ122の上流側に配置されないように第1段ノズルアセンブリが排除されてもよい。上流側は、高温ガス経路104を通じた燃焼高温ガスの流れに対して画成することができる。
タービンセクション16の第2段は、第2段ノズルアセンブリ123と、第2段バケットアセンブリ124とを含むことができる。ノズルアセンブリ123に含まれるノズル114は、シャフト18の周りで周方向に配置されて固定することができる。バケットアセンブリ124に含まれるバケット112は、シャフト18の周りで周方向に配置されてシャフト18に結合することができる。したがって、第2段ノズルアセンブリ123は、高温ガス経路104に沿って第1段バケットアセンブリ122と第2段バケットアセンブリ124との間に配置される。タービンセクション16の第3段は、第3段ノズルアセンブリ125と、第3段バケットアセンブリ126とを含むことができる。ノズルアセンブリ125に含まれるノズル114は、シャフト18の周りで周方向に配置されて固定することができる。バケットアセンブリ126に含まれるバケット112は、シャフト18の周りで周方向に配置されてシャフト18に結合することができる。したがって、第3段ノズルアセンブリ125は、高温ガス経路104に沿って第2段バケットアセンブリ124と第3段バケットアセンブリ126との間に配置される。
タービンセクション16は3つの段に限定されず、むしろ、任意の数の段が本開示の範囲及び精神の中に入ることを理解されたい。
各トランジションダクト50は、1以上の隣接するトランジションダクト50と連結することができる。例えば、図5〜図15は、複数のトランジションダクト50の第1のトランジションダクト130及び第2のトランジションダクト132の実施形態を示している。これらの隣り合うトランジションダクト130、132は、トランジションダクト50の出口に含まれる外側表面であってもよい接触面134を含むことができる。接触面134は、トランジションダクト50の間及び/又はトランジションダクト50と支持リングアセンブリとの間に界面を与えるために、図示のように、隣接する隣り合うトランジションダクト50及び/又は支持リングアセンブリ(並びにその支持リング200、202)の関連する接触面134と接触することができる。例えば、第1及び第2のトランジションダクト130、132の接触面134は、図示のように、互いに接触して、第1及び第2のトランジションダクト130、132の間に界面を与えてもよい。さらに、第1及び第2のトランジションダクト130、132の接触面134は、図示のように、支持リングアセンブリと接触して、トランジションダクト130、132と支持リングアセンブリとの間に界面を与えてもよい。本明細書で論じられるように、このような界面の封止を容易にするために、シールを様々な接触面の間に設けることができる。特に、本明細書で論じられる接触は、構成要素自体の間、又は構成要素の間に配置されたシールを介した間接構成要素の間の直接接触を含み得る。
さらに、第1及び第2のトランジションダクト130、132などのトランジションダクト50は、翼形部の様々な空気力学的表面を有する空気力学的構造140を形成することができる。このような空気力学的構造140は、例えば、トランジションダクト50の通路56の内側表面によって画成されてもよく、さらに、隣接するトランジションダクト50の接触面134が互いに連結するときに形成されてもよい。これらの様々な表面は、トランジションダクト50の高温ガス流をシフトさせ、したがって、本明細書で論じられるように、第1段ノズルの必要性を排除することができる。例えば、図7及び図8に示されるようにいくつかの実施形態では、第1のトランジションダクト130などのトランジションダクト50の通路56の内側表面は、正圧側142を画成してもよく、一方、第2のトランジションダクト132などの隣接するトランジションダクト50の通路56の反対側の内側表面は、負圧側144を画成してもよい。その接触面134などの隣接するトランジションダクト50が互いに連結するときに、正圧側142と負圧側144は、後縁146を画成するように結合することができる。他の実施形態では、図11に示されるように、第1のトランジションダクト130などのトランジションダクト50の通路56の内側表面は、正圧側142及び負圧側144、並びにそれらの間に後縁を画成することができる。第2のトランジションダクト132などの隣り合うトランジションダクト50の通路56の内側表面はさらに、正圧側142及び/又は負圧側144を画成することができる。
図5及び図8に示されるように、例示的な実施形態では、フロースリーブ150は、トランジションダクト50の少なくとも一部を周方向に囲むことができる。トランジションダクト50を周方向に囲むフロースリーブ150は、それらの間に環状通路152を画成することができる。ケーシング21からの圧縮された作動流体は、燃料ノズル40を通ってトランジションダクト50に流れ込むために方向を逆転する前に、環状通路152を通って流れ、トランジションダクト50の対流冷却を行うことができる。さらに、いくつかの実施形態では、フロースリーブ150は、インピンジメントスリーブであってもよい。これらの実施形態では、インピンジメント孔154は、図示のように、スリーブ150に画成され得る。ケーシング21からの圧縮された作動流体は、環状通路152を通って流れる前に、インピンジメント孔154を通って流れてトランジションダクト50に衝突し、したがってトランジションダクトの追加のインピンジメント冷却を行うことができる。
各フロースリーブ150は、入口162と、出口164と、それらの間の通路166とを有することができる。各フロースリーブ150は、燃料ノズル40又は複数の燃料ノズル40とタービンセクション16との間に延在し、したがって関連するトランジションダクト50の少なくとも一部を囲むことができる。したがって、トランジションダクト50と同様に、上述したように、複数のフロースリーブ150の各々の出口164は、それぞれのフロースリーブ150の入口162から長手方向、半径方向、及び/又は接線方向にオフセットされ得る。
いくつかの実施形態では、図5及び図8に示されるように、本開示によるトランジションダクト50は、入口52と出口54との間に延在する単一の一体形の構成要素である。他の実施形態では、図9〜図15に示されるように、本開示によるトランジションダクト50は、複数のセクション又は部分を含むことができる。例えば、トランジションダクト50は、上流側部分170と、下流側部分172とを含んでもよい。上流側部分170は、トランジションダクト50の入口52を含むことができ、出口54に向かってそこからほぼ下流側に延在することができる。下流側部分172は、トランジションダクト50の出口54を含むことができ、入口52に向かってそこからほぼ上流側に延在することができる。したがって、上流側部分170は、入口52と、後方端部174とを含みそれらの間に延在することができ、下流側部分172は、先頭端部176と、出口178とを含みそれらの間に延在することができる。
加えて、いくつかの実施形態では、図5及び図8に示されるように、フロースリーブ150は、入口162と出口164との間に延在する単一の一体形の構成要素とすることができる。他の実施形態では、図9〜図15に示されるように、本開示によるフロースリーブ150は、複数のセクション又は部分を含むことができる。例えば、フロースリーブ150は、上流側部分180と、下流側部分182とを含んでもよい。上流側部分180は、フロースリーブ150の入口162を含むことができ、出口164に向かってそこからほぼ下流側に延在することができる。下流側部分182は、フロースリーブ150の出口164を含むことができ、入口162に向かってそこからほぼ上流側に延在することができる。したがって、上流側部分180は、入口162と、後方端部184とを含みそれらの間に延在することができ、下流側部分182は、先頭端部186と、出口164とを含みそれらの間に延在することができる。したがって、上流側キャビティ190は、上流側部分170と上流側部分180との間に画成することができ、下流側キャビティ192は、下流側部分172と下流側部分182との間に画成することができる。
いくつかの実施形態では、上流側部分170及び下流側部分172の使用は、有利には、特定の材料をこれらの部分に利用することを可能にする。例えば、下流側部分172は、有利には、セラミックマトリックス複合材などのセラミック材料から形成することができる。上流側部分170及びフロースリーブ150は、適切な金属から形成することができる。セラミック材料の使用は、それらの比較的高い温度公差のために特に有利である。特に、セラミック材料は、有利には、下流側部分172が支持リングアセンブリに接続され(本明細書で論じられるように)、上流側部分170が下流側部分172に対して移動することができる場合、下流側部分172の移動を最小限に抑えるので下流側部分172に利用することができ、したがって比較的脆弱なセラミック材料の使用に対する懸念が少なくなる。
いくつかの実施形態では、その出口54などのトランジションダクト50と支持リングアセンブリ(及びその支持リング200、202)との間の界面は、浮動界面であってもよい。例えば、出口54は、支持リングアセンブリ(及びその支持リング200、202)に接続されなくてもよく、支持リングアセンブリに対して移動することができる。これは、運転中のトランジションダクト50の熱成長を可能にすることができる。このような移動に対応することができる適切な浮動シールが、出口54と支持リングアセンブリとの間に配置されてもよい。或いは、ここで図9〜図11を参照すると、いくつかの実施形態では、その出口54などのトランジションダクト50と支持リングアセンブリ(及びその支持リング200、202)との間の界面は、接続界面であってもよい。
例えば、図示のように、複数の機械的ファスナ210を設けてもよい。機械的ファスナ210は、例えば第1及び/又は第2のトランジションダクト130、132を含む、(その出口54などの)トランジションダクト50の1以上を支持リングアセンブリ(及びその支持リング200、202)に接続することができる。図示のように例示的な実施形態では、本開示に従った機械的ファスナ210は、ボルトを含み、例えばナット/ボルトの組合せとすることもできる。代替の実施形態では、本開示に従った機械的ファスナは、ネジ、釘、リベットなどであってもよく、又はそれらを含んでもよい。
図示のように、機械的ファスナ210は、(その出口54などの)トランジションダクト50及び支持リングアセンブリ(並びにその支持リング200、202)の一部を通って延在し、これらの構成要素を共に接続することができる。トランジションダクト50の出口54は、例えば、内側フランジ212及び/又は外側フランジ214(トランジションダクト50の接触面134であってもよい/接触面134を画成してもよい)を含んでもよい。内側フランジ212は、外側フランジ214の半径方向内側に配置することができ、高温ガスがトランジションダクト50から(支持リング200と202との間で)支持リングアセンブリ内を通って流れるための出口54の開口部は、内側フランジ212と外側フランジ214との間に画成することができる。ボア孔213、215は、内側フランジ212及び外側フランジ214にそれぞれ画成され得る。ボア孔213、215は、下側支持リング200及び上側支持リング202に画成されたボア孔と位置合わせすることができ、機械的ファスナ210は、各ボア孔213、215及び嵌合ボア孔を通って延在し、フランジ212、214と支持リング200、202を共に接続することができる。
次に図12〜図15を参照すると、1以上の後期噴射アセンブリ250を設けることができる。内部57内への噴射流体の後期噴射は、後期噴射アセンブリ250を介して行われ得る。特に、各後期噴射アセンブリ250は、関連するトランジションダクト50の内部57と流体連通することができ、したがって、関連するトランジションダクト50の入口(単数又は複数)52の下流側の内部57に流れ込む噴射流体のための流体連通を提供する。
噴射流体は、燃料及び随意的に作動流体(すなわち空気)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、噴射流体は、燃料と作動流体の希薄混合気であってもよく、したがって、後期希薄噴射として供給されてもよい。他の実施形態では、噴射流体は、作動流体を含まず燃料のみであってもよいし、燃料と作動流体の別の適切な混合気であってもよい。
後期噴射アセンブリ250(すなわち後期噴射リングなどのその構成要素)は、一般に、関連するトランジションダクト50の上流側部分170と下流側部分172との間に配置され、さらに、後期噴射アセンブリ250を全体的に囲む関連するフロースリーブ150の上流側部分180と下流側部分182との間に配置される。アセンブリ250は、例えば後期噴射リング252を含むことができる。後期噴射リング252は、燃料及び/又は作動流体が流れることができ、燃料と作動流体が混合して噴射流体を形成することができ、かつそこから噴射流体が関連するトランジションダクト50の内部57に流れ込むことができる、略環状の(したがってリング形状の)構造とすることができる。
リング252は、関連するトランジションダクト50の上流側部分170と下流側部分172との間に配置することができ、さらに、後期噴射アセンブリ250を全体的に囲む関連するフロースリーブ150の上流側部分180と下流側部分182との間に配置することができる。リング252は、例えば、上流側部分170、180(及びキャビティ190)にほぼ面する上流側254と、下流側部分172、182(及びキャビティ192)にほぼ面する下流側256とを含むことができる。
後期噴射リング252は、図示のように、後方端部174、184及び先頭端部176、186に接続することができる。例えば、上流側254は、後方端部174、184に接続してもよく、下流側256は、先頭端部176、186に接続してもよい。このような接続(単数又は複数)は、固定接続(すなわち溶接、ろう付け、機械的締結など)又は関節接続(すなわちフラシール又は他の適切なシールに基づく接続を介して)とすることができる。例示的な実施形態では、例えば、1以上の接続が固定接続であってもよく、1以上の接続が関節接続であってもよい。例えば、両方の後方端部の接続を固定して両方の先頭端部の接続を関節式にしてもよく(又はその逆)、又は一方の先頭端部の接続を関節式にして残りの接続を固定してもよく、又は一方の後方端部の接続を関節式にして残りの接続を固定してもよい。
上流側部分170と下流側部分172との間、及び上流側部分180と下流側部分182との間に後期噴射リング252を配置すると、後期噴射リング252が下流側キャビティ192から上流側キャビティ190への作動流体の流れを遮断してしまう。代わりに、この作動流体(すなわちフロースリーブ150の下流側部分182を通って下流側キャビティ192に流れ込んだ)の少なくとも一部は、噴射流体の構成要素として後期噴射で使用するために下流側キャビティ192から後期噴射リング252に流れ込むことができる。
例えば、リング252は、各々が入口262と出口264との間に延在する1以上の主導管260を画成することができる。圧縮空気又は別の適切な作動流体は、その入口262を通って各主導管260に流れ込むことができる。噴射流体は、その出口264を通って各導管260から関連するトランジションダクト50の内部57に流れ込むことができる。したがって、入口262は、後期噴射リング252内(すなわちその主導管260内)の燃料と混合するための作動流体を受け入れるために後期噴射リング252の下流側256に画成され得る。例えば、入口262は、図示のように、作動流体が入口262を通って下流側キャビティ192から主導管260に流れ込むように下流側キャビティ192と流体連通することができる。出口264は、内部57を(通路56と共に)画成する後期噴射リング252の内側(すなわち上流側254と下流側256との間)に画成され得る。したがって、出口264は、作動流体が出口264を通って主導管260から内部57に流れ込むように内部57と流体連通することができる。
例示的な実施形態では、噴射リング252は、複数の主導管260を含むことができる。主導管260は、図示のように略環状アレイなどで互いに離間してもよい。いくつかの実施形態では、主導管260は、互いに流体的に隔離されてもよい。或いは、主導管260は、例えば、噴射リング252に画成されそれらの間に延在する適切な抽気導管を介して流体連通(すなわち均圧のために)してもよい。
いくつかの実施形態では、噴射リング252は、下流側キャビティ192と上流側キャビティ190を互いに流体的に隔離することができる。これらの実施形態では、下流側キャビティ192からの作動流体のすべては、上流側キャビティ190ではなく主導管260に流れ込むことができる。しかし、或いは、下流側キャビティ192からの作動流体の一部は、噴射リング252を通って上流側キャビティ190に流され得る(すなわち均圧、冷却などのために)。例えば、噴射リング252はさらに、各々が入口272と出口274との間に延在することができる1以上のバイパス導管270を画成することができる。入口272は、その内側で作動流体を受け入れるために下流側256に画成されてもよい。したがって、入口272は、作動流体が入口272を通って下流側キャビティ192からバイパス導管270に流れ込むように下流側キャビティ192と流体連通することができる。出口274は、作動流体を排出するために上流側254に画成されてもよい。したがって、出口274は、作動流体が出口274を通ってバイパス導管270から上流側キャビティ190に流れ込むように上流側キャビティ190と流体連通することができる。
作動流体と混合するための燃料を供給して噴射流体をすなわち噴射リング252内に生成するために、後期噴射アセンブリ250はさらに、燃料マニホールド280を含むことができる。燃料マニホールド280は、燃料を燃料マニホールド280に流すために燃料源281と燃料連通(すなわち適切な通路、配管などを介して)することができる。燃料マニホールド280はさらに、燃料を各主導管260に流すために、噴射リング252、例えばその各主導管260と流体連通することができる。
したがって、燃料マニホールド280は、燃料が流れることができるマニホールド導管282を含むことができる。燃料は、燃料源281からマニホールド導管282に供給され得る。例示的な実施形態では、燃料マニホールド280は、略環状の(すなわちリング形状の)構成要素であり、マニホールド導管282は、環状の(すなわちリング形状の)導管である。したがって、燃料は、マニホールド導管282内でトランジションダクト50の周りの様々な周辺位置に分配され、作動流体と混合するための様々な主導管260への供給を容易にすることができる。
燃料マニホールド280は、図示のように、例えば、噴射リング252を全体的に囲むことができる噴射リング252とは別個の構成要素とすることができる。ストラット284は、例えば、燃料マニホールド280と噴射リング252との間に延在して噴射リング252に対して燃料マニホールド280を支持し、燃料マニホールド280を噴射リング252から離間させることができる。
燃料を燃料マニホールド280から主導管260に供給するために、1以上の供給導管286が、燃料マニホールド280(並びに噴射リング252及び/又はストラット284内)に画成され得る。いくつかの実施形態では、各供給導管286は、燃料マニホールド280と主導管260との間に延在してそれらと流体連通することができる。或いは、1以上の燃料プレナム288が、噴射リング252に画成されてもよく、各供給導管286は、燃料マニホールド280と燃料プレナム288との間に延在してそれらと流体連通することができる。例えば、複数の燃料プレナム288が、噴射リング252に画成されてもよく、環状アレイで離間してもよい。いくつか実施形態では、個々の燃料プレナム288が、各主導管260と関連付けられて流体連通してもよい。或いは、燃料プレナム288は、2つ以上の主導管260と関連付けられて流体連通してもよい。さらに、いくつかの実施形態では、燃料プレナム288は、互いに流体的に隔離されてもよく、一方、他の実施形態では、燃料プレナム288は、すなわち適切な抽気導管などを介して流体連通してもよい。燃料は、燃料マニホールド280から供給導管286を通って燃料プレナム288に流れることができる。
各燃料プレナム288の燃料はさらに、例えば噴射導管289を介して燃料プレナム288から関連する主導管260に流れることができる。各噴射導管289は、燃料プレナム288と主導管260との間に延在してそれらと流体連通することができる。したがって、燃料は、燃料プレナム288から噴射導管289を通って関連する主導管260に流れることができ、主導管260で作動流体と混合して噴射流体を形成することができる。
本開示に従った後期噴射アセンブリ250を使用することにより、有利には、燃焼の向上を促進しつつ、その構成要素の支持の向上をさらに促進する。特に、噴射リング252の位置及び構造により、後期噴射アセンブリ250は、構造的に健全となり、関連するトランジションダクト50及びフロースリーブ150などのターボ機械の他の構成要素によって少なくとも部分的に支持され得る。
本明細書は、本開示を開示するために実施例を用いており、最良の形態を含んでいる。また、いかなる当業者も本開示を実施することができるように実施例を用いており、任意のデバイス又はシステムを製造し使用し、任意の組み込まれた方法を実行することを含んでいる。本開示の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、特許請求の範囲の文言との差がない構造要素を含む場合、又は特許請求の範囲の文言との実質的な差がない等価の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にある。
[実施態様1]
略環状アレイで配置された複数のトランジションダクト(50)であって、複数のトランジションダクト(50)の各々は、入口(52)と、出口(54)と、内部(57)を画成し、入口(52)と出口(54)との間に延在し、長手方向軸線(90)、半径方向軸線(94)、及び接線方向軸線(92)を画成する通路(56)とを含み、複数のトランジションダクト(50)の各々の出口(54)は、長手方向軸線(90)及び接線方向軸線(92)に沿って入口(52)からオフセットされ、複数のトランジションダクト(50)の各々はさらに、上流側部分(170)と、下流側部分(172)とを含み、上流側部分(170)は、入口(52)と後方端部(174)との間に延在し、下流側部分(172)は、先頭端部(176)と出口(54)との間に延在する複数のトランジションダクト(50)と、
複数のトランジションダクト(50)の内の1つのトランジションダクト(50)の上流側部分(170)と下流側部分(172)との間に配置され、トランジションダクト(50)の入口(52)の下流側の内部(57)に流れ込む噴射流体のための流体連通を提供し、後期噴射リング(252)を含む後期噴射アセンブリ(250)であって、後期噴射リング(252)は、主導管(260)を画成し、主導管(260)は、入口(262)と出口(264)との間に延在し、入口(262)は、後期噴射リング(252)内の燃料と混合するための作動流体を受け入れるために後期噴射リング(252)の下流側(256)に画成され、出口(264)は、トランジションダクト(50)の内部(57)と流体連通する後期噴射アセンブリ(250)とを含むターボ機械(10)。
[実施態様2]
後期噴射アセンブリ(250)が、燃料マニホールド(280)をさらに含み、燃料マニホールド(280)が、燃料を燃料マニホールド(280)に流すために燃料源(281)と流体連通し、かつ燃料を主導管(260)に流すために主導管(260)と流体連通する実施態様1に記載のターボ機械(10)。
[実施態様3]
燃料マニホールド(280)が、マニホールド導管(282)を画成し、後期噴射リング(252)が、燃料プレナム(288)を画成し、燃料が、燃料マニホールド(280)から燃料プレナム(288)に、燃料プレナム(288)から主導管(260)に流れ、主導管(260)で作動流体と混合する実施態様2に記載のターボ機械(10)。
[実施態様4]
燃料マニホールド(280)が、略環状の燃料マニホールドである実施態様2に記載のターボ機械(10)。
[実施態様5]
噴射リング(252)が、複数の主導管(260)を画成し、複数の主導管(260)が、略環状アレイで離間する実施態様1に記載のターボ機械(10)。
[実施態様6]
後期噴射リング(252)が、バイパス導管(270)を画成し、バイパス導管(270)が、後期噴射リング(252)の下流側(256)に画成された入口(272)と後期噴射リング(252)の上流側(254)に画成された出口(274)との間に延在する実施態様1に記載のターボ機械(10)。
[実施態様7]
トランジションダクト(50)を全体的に囲み、入口(162)と、出口(164)と、入口(162)と出口(164)との間に延在するスリーブ通路とを含むフロースリーブ(150)をさらに含み、フロースリーブ(150)が、上流側部分(180)と、下流側部分(182)とをさらに含み、上流側部分(180)が、入口(162)と後方端部(184)との間に延在し、下流側部分(182)が、先頭端部(186)と出口(164)との間に延在し、後期噴射リング(252)がさらに、フロースリーブ(150)の上流側部分(180)と下流側部分(182)との間に配置される実施態様1に記載のターボ機械(10)。
[実施態様8]
後期噴射リング(252)が、トランジションダクト(50)の上流側部分(170、180)の後方端部(174、184)及び下流側部分(172、182)の先頭端部(176、186)に接続される実施態様7に記載のターボ機械(10)。
[実施態様9]
トランジションダクト(50)及びフロースリーブ(150)の上流側部分(170、180)が、それらの間に上流側キャビティ(190)を画成し、トランジションダクト(50)及びフロースリーブ(150)の下流側部分(172、182)が、それらの間に下流側キャビティ(192)を画成する実施態様7に記載のターボ機械(10)。
[実施態様10]
主導管(260)の入口(262)が、下流側キャビティ(192)と流体連通する実施態様9に記載のターボ機械(10)。
[実施態様11]
フロースリーブ(150)が、インピンジメントスリーブである実施態様7に記載のターボ機械(10)。
[実施態様12]
複数のトランジションダクト(50)の各々の出口(54)が、半径方向軸線(94)に沿って入口(52)からさらにオフセットされる実施態様1に記載のターボ機械(10)。
[実施態様13]
複数のトランジションダクト(50)と連通し、第1段バケットアセンブリ(122)を含むタービンセクション(16)をさらに含む実施態様1に記載のターボ機械(10)。
[実施態様14]
ノズルが、第1段バケットアセンブリ(122)の上流側に配置されない実施態様13に記載のターボ機械(10)。
[実施態様15]
略環状アレイで配置された複数のトランジションダクト(50)であって、複数のトランジションダクト(50)の各々は、入口(52)と、出口(54)と、内部(57)を画成し、入口(52)と出口(54)との間に延在し、長手方向軸線(90)、半径方向軸線(94)、及び接線方向軸線(92)を画成する通路(56)とを含み、複数のトランジションダクト(50)の各々の出口(54)は、長手方向軸線(90)及び接線方向軸線(92)に沿って入口(52)からオフセットされ、複数のトランジションダクト(50)の各々はさらに、上流側部分(170)と、下流側部分(172)とを含み、上流側部分(170)は、入口(52)と後方端部(174)との間に延在し、下流側部分(172)は、先頭端部(176)と出口(54)との間に延在する複数のトランジションダクト(50)と、
トランジションダクト(50)を全体的に囲み、入口(162)と、出口(164)と、入口(162)と出口(164)との間に延在するスリーブ通路とを含むフロースリーブ(150)であって、フロースリーブ(150)は、上流側部分(180)と、下流側部分(182)とをさらに含み、上流側部分(180)が、入口(162)と後方端部(184)との間に延在し、下流側部分(182)が、先頭端部(186)と出口(164)との間に延在し、トランジションダクト(50)及びフロースリーブ(150)の上流側部分(170、180)が、それらの間に上流側キャビティ(190)を画成し、トランジションダクト(50)及びフロースリーブ(150)の下流側部分(172、182)が、それらの間に下流側キャビティ(192)を画成するフロースリーブ(150)と、
複数のトランジションダクト(50)の内の1つのトランジションダクト(50)の上流側部分(170)と下流側部分(172)との間に配置され、トランジションダクト(50)の入口(52)の下流側の内部(57)に流れ込む噴射流体のための流体連通を提供する後期噴射アセンブリ(250)であって、後期噴射アセンブリ(250)は、
主導管(260)を画成する後期噴射リング(252)であって、主導管(260)は、入口(262)と出口(264)との間に延在し、入口(262)は、後期噴射リング(252)内の燃料と混合するための作動流体を受け入れるために後期噴射リング(252)の下流側(256)に画成されて下流側キャビティ(192)と流体連通し、出口(264)は、トランジションダクト(50)の内部(57)と流体連通する後期噴射リング(252)と、
燃料マニホールド(280)であって、燃料マニホールド(280)は、燃料を燃料マニホールド(280)に流すために燃料源(281)と流体連通し、かつ燃料を主導管(260)に流すために主導管(260)と流体連通し、マニホールド導管(282)を画成し、後期噴射リング(252)は、燃料プレナム(288)を画成し、燃料は、燃料マニホールド(280)から燃料プレナム(288)に、燃料プレナム(288)から主導管(260)に流れ、主導管(260)で作動流体と混合する燃料マニホールド(280)とを含む後期噴射アセンブリ(250)とを含むターボ機械(10)。
[実施態様16]
主導管(260)が、複数の主導管(260)であり、複数の主導管(260)が、略環状アレイで離間する実施態様15に記載のターボ機械(10)。
[実施態様17]
後期噴射リング(252)が、バイパス導管(270)を画成し、バイパス導管(270)が、後期噴射リング(252)の下流側(256)に画成された入口(272)と後期噴射リング(252)の上流側(254)に画成された出口(274)との間に延在する実施態様15に記載のターボ機械(10)。
[実施態様18]
後期噴射リング(252)が、トランジションダクト(50)の上流側部分(170、180)の後方端部(174、184)及び下流側部分(172、182)の先頭端部(176、186)に接続される実施態様15に記載のターボ機械(10)。
[実施態様19]
フロースリーブ(150)が、インピンジメントスリーブである実施態様15に記載のターボ機械(10)。
[実施態様20]
複数のトランジションダクト(50)と連通し、第1段バケットアセンブリ(122)を含むタービンセクション(16)をさらに含み、ノズルが、第1段バケットアセンブリ(122)の上流側に配置されない実施態様15に記載のターボ機械(10)。
10 ガスタービンシステム
12 圧縮機セクション
14 燃焼器セクション
15 燃焼器
16 タービンセクション
18 シャフト
19 入口セクション
20 排気セクション
21 ケーシング
22 燃焼器ライナ
24 燃焼域
26 トランジションピース
30 フロースリーブ
32 流路
34 インピンジメントスリーブ
36 流路
38 外側アニュラス
40 燃料ノズル
50 トランジションダクト
52 入口
54 出口
56 通路
57 内部
90 長手方向軸線
92 接線方向軸線
94 半径方向軸線
98 長手方向軸線
102 シュラウド
104 高温ガス経路
106 シュラウドブロック
112 バケット
114 ノズル
122 第1段バケットアセンブリ
123 第2段ノズルアセンブリ
124 第2段バケットアセンブリ
125 第3段ノズルアセンブリ
126 第3段バケットアセンブリ
130 第1のトランジションダクト
132 第2のトランジションダクト
134 接触面
140 空気力学的構造
142 正圧側
144 負圧側
146 後縁
150 フロースリーブ
152 環状通路
154 インピンジメント孔
162 入口
164 出口
166 通路
170 上流側部分
172 下流側部分
174 後方端部
176 先頭端部
178 出口
180 上流側部分
182 下流側部分
184 後方端部
186 先頭端部
190 上流側キャビティ
192 下流側キャビティ
200 下側支持リング
202 上側支持リング
210 機械的ファスナ
212 内側フランジ
213 ボア孔
214 外側フランジ
215 ボア孔
250 後期噴射アセンブリ
252 後期噴射リング
254 上流側
256 下流側
258 内側
260 主導管
262 入口
264 出口
270 バイパス導管
272 入口
274 出口
280 燃料マニホールド
281 燃料源
282 マニホールド導管
284 ストラット
286 供給導管
288 燃料プレナム
289 噴射導管

Claims (15)

  1. 略環状アレイで配置された複数のトランジションダクト(50)であって、複数のトランジションダクト(50)の各々は、入口(52)と、出口(54)と、内部(57)を画成し、入口(52)と出口(54)との間に延在し、長手方向軸線(90)、半径方向軸線(94)、及び接線方向軸線(92)を画成する通路(56)とを含み、複数のトランジションダクト(50)の各々の出口(54)は、長手方向軸線(90)及び接線方向軸線(92)に沿って入口(52)からオフセットされ、複数のトランジションダクト(50)の各々はさらに、上流側部分(170)と、下流側部分(172)とを含み、上流側部分(170)は、入口(52)と後方端部(174)との間に延在し、下流側部分(172)は、先頭端部(176)と出口(54)との間に延在する複数のトランジションダクト(50)と、
    複数のトランジションダクト(50)の内の1つのトランジションダクト(50)の上流側部分(170)と下流側部分(172)との間に配置され、トランジションダクト(50)の入口(52)の下流側の内部(57)に流れ込む噴射流体のための流体連通を提供し、後期噴射リング(252)を含む後期噴射アセンブリ(250)であって、後期噴射リング(252)は、主導管(260)を画成し、主導管(260)は、入口(262)と出口(264)との間に延在し、入口(262)は、後期噴射リング(252)内の燃料と混合するための作動流体を受け入れるために後期噴射リング(252)の下流側(256)に画成され、出口(264)は、トランジションダクト(50)の内部(57)と流体連通する後期噴射アセンブリ(250)とを含むターボ機械(10)。
  2. 後期噴射アセンブリ(250)が、燃料マニホールド(280)をさらに含み、燃料マニホールド(280)が、燃料を燃料マニホールド(280)に流すために燃料源(281)と流体連通し、かつ燃料を主導管(260)に流すために主導管(260)と流体連通する請求項1に記載のターボ機械(10)。
  3. 燃料マニホールド(280)が、マニホールド導管(282)を画成し、後期噴射リング(252)が、燃料プレナム(288)を画成し、燃料が、燃料マニホールド(280)から燃料プレナム(288)に、燃料プレナム(288)から主導管(260)に流れ、主導管(260)で作動流体と混合する請求項2に記載のターボ機械(10)。
  4. 燃料マニホールド(280)が、略環状の燃料マニホールドである請求項2に記載のターボ機械(10)。
  5. 噴射リング(252)が、複数の主導管(260)を画成し、複数の主導管(260)が、略環状アレイで離間する請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のターボ機械(10)。
  6. 後期噴射リング(252)が、バイパス導管(270)を画成し、バイパス導管(270)が、後期噴射リング(252)の下流側(256)に画成された入口(272)と後期噴射リング(252)の上流側(254)に画成された出口(274)との間に延在する請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のターボ機械(10)。
  7. トランジションダクト(50)を全体的に囲み、入口(162)と、出口(164)と、入口(162)と出口(164)との間に延在するスリーブ通路とを含むフロースリーブ(150)をさらに含み、フロースリーブ(150)が、上流側部分(180)と、下流側部分(182)とをさらに含み、上流側部分(180)が、入口(162)と後方端部(184)との間に延在し、下流側部分(182)が、先頭端部(186)と出口(164)との間に延在し、後期噴射リング(252)がさらに、フロースリーブ(150)の上流側部分(180)と下流側部分(182)との間に配置される請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載のターボ機械(10)。
  8. 後期噴射リング(252)が、トランジションダクト(50)の上流側部分(170、180)の後方端部(174、184)及び下流側部分(172、182)の先頭端部(176、186)に接続される請求項7に記載のターボ機械(10)。
  9. トランジションダクト(50)及びフロースリーブ(150)の上流側部分(170、180)が、それらの間に上流側キャビティ(190)を画成し、トランジションダクト(50)及びフロースリーブ(150)の下流側部分(172、182)が、それらの間に下流側キャビティ(192)を画成する請求項7に記載のターボ機械(10)。
  10. 複数のトランジションダクト(50)の各々の出口(54)が、半径方向軸線(94)に沿って入口(52)からさらにオフセットされる請求項1乃至請求項9のいずれか1項に記載のターボ機械(10)。
  11. 複数のトランジションダクト(50)と連通し、第1段バケットアセンブリ(122)を含むタービンセクション(16)をさらに含み、随意的に、ノズルが、第1段バケットアセンブリ(122)の上流側に配置されない請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載のターボ機械(10)。
  12. 略環状アレイで配置された複数のトランジションダクト(50)であって、複数のトランジションダクト(50)の各々は、入口(52)と、出口(54)と、内部(57)を画成し、入口(52)と出口(54)との間に延在し、長手方向軸線(90)、半径方向軸線(94)、及び接線方向軸線(92)を画成する通路(56)とを含み、複数のトランジションダクト(50)の各々の出口(54)は、長手方向軸線(90)及び接線方向軸線(92)に沿って入口(52)からオフセットされ、複数のトランジションダクト(50)の各々はさらに、上流側部分(170)と、下流側部分(172)とを含み、上流側部分(170)は、入口(52)と後方端部(174)との間に延在し、下流側部分(172)は、先頭端部(176)と出口(54)との間に延在する複数のトランジションダクト(50)と、
    トランジションダクト(50)を全体的に囲み、入口(162)と、出口(164)と、入口(162)と出口(164)との間に延在するスリーブ通路とを含むフロースリーブ(150)であって、フロースリーブ(150)は、上流側部分(180)と、下流側部分(182)とをさらに含み、上流側部分(180)が、入口(162)と後方端部(184)との間に延在し、下流側部分(182)が、先頭端部(186)と出口(164)との間に延在し、トランジションダクト(50)及びフロースリーブ(150)の上流側部分(170、180)が、それらの間に上流側キャビティ(190)を画成し、トランジションダクト(50)及びフロースリーブ(150)の下流側部分(172、182)が、それらの間に下流側キャビティ(192)を画成するフロースリーブ(150)と、
    複数のトランジションダクト(50)の内の1つのトランジションダクト(50)の上流側部分(170)と下流側部分(172)との間に配置され、トランジションダクト(50)の入口(52)の下流側の内部(57)に流れ込む噴射流体のための流体連通を提供する後期噴射アセンブリ(250)であって、後期噴射アセンブリ(250)は、
    主導管(260)を画成する後期噴射リング(252)であって、主導管(260)は、入口(262)と出口(264)との間に延在し、入口(262)は、後期噴射リング(252)内の燃料と混合するための作動流体を受け入れるために後期噴射リング(252)の下流側(256)に画成されて下流側キャビティ(192)と流体連通し、出口(264)は、トランジションダクト(50)の内部(57)と流体連通する後期噴射リング(252)と、
    燃料マニホールド(280)であって、燃料マニホールド(280)は、燃料を燃料マニホールド(280)に流すために燃料源(281)と流体連通し、かつ燃料を主導管(260)に流すために主導管(260)と流体連通し、マニホールド導管(282)を画成し、後期噴射リング(252)は、燃料プレナム(288)を画成し、燃料は、燃料マニホールド(280)から燃料プレナム(288)に、燃料プレナム(288)から主導管(260)に流れ、主導管(260)で作動流体と混合する燃料マニホールド(280)とを含む後期噴射アセンブリ(250)とを含むターボ機械(10)。
  13. 主導管(260)が、複数の主導管(260)であり、複数の主導管(260)が、略環状アレイで離間する請求項12に記載のターボ機械(10)。
  14. 後期噴射リング(252)が、バイパス導管(270)を画成し、バイパス導管(270)が、後期噴射リング(252)の下流側(256)に画成された入口(272)と後期噴射リング(252)の上流側(254)に画成された出口(274)との間に延在する請求項12又は請求項13に記載のターボ機械(10)。
  15. 後期噴射リング(252)が、トランジションダクト(50)の上流側部分(170、180)の後方端部(174、184)及び下流側部分(172、182)の先頭端部(176、186)に接続される請求項12乃至請求項14のいずれか1項に記載のターボ機械(10)。
JP2017049284A 2016-03-24 2017-03-15 後期噴射特徴部を有するトランジションダクトアセンブリ Active JP7012444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/079,116 US10260424B2 (en) 2016-03-24 2016-03-24 Transition duct assembly with late injection features
US15/079,116 2016-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017172959A true JP2017172959A (ja) 2017-09-28
JP7012444B2 JP7012444B2 (ja) 2022-01-28

Family

ID=58314123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017049284A Active JP7012444B2 (ja) 2016-03-24 2017-03-15 後期噴射特徴部を有するトランジションダクトアセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10260424B2 (ja)
EP (1) EP3222817B1 (ja)
JP (1) JP7012444B2 (ja)
KR (1) KR102375633B1 (ja)
CN (1) CN107228381B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019204544A1 (de) * 2019-04-01 2020-10-01 Siemens Aktiengesellschaft Rohrbrennkammersystem und Gasturbinenanlage mit einem solchen Rohrbrennkammersystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153815A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 General Electric Co <Ge> ガスタービンの二次燃焼システムに送給するブリードディフューザ
JP2014132211A (ja) * 2013-01-04 2014-07-17 General Electric Co <Ge> ターボ機械における関節式トランジションダクト本発明は、エネルギー省から授与された契約番号第de−fc26−05nt42643号に基づいて政府の支持を得てなされたものである。政府は本発明に関して一定の権利を有する。

Family Cites Families (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4422288A (en) 1981-03-02 1983-12-27 General Electric Company Aft mounting system for combustion transition duct members
US5118120A (en) 1989-07-10 1992-06-02 General Electric Company Leaf seals
US5077967A (en) 1990-11-09 1992-01-07 General Electric Company Profile matched diffuser
US5249920A (en) 1992-07-09 1993-10-05 General Electric Company Turbine nozzle seal arrangement
US5419250A (en) 1993-08-30 1995-05-30 Ferguson; Jason Hamburger degreaser
FR2711771B1 (fr) 1993-10-27 1995-12-01 Snecma Diffuseur de chambre à alimentation circonférentielle variable.
US5414999A (en) 1993-11-05 1995-05-16 General Electric Company Integral aft frame mount for a gas turbine combustor transition piece
US5457954A (en) 1993-12-21 1995-10-17 Solar Turbines Inc Rolling contact mounting arrangement for a ceramic combustor
DE69523545T2 (de) 1994-12-20 2002-05-29 Gen Electric Verstärkungrahmen für Gasturbinenbrennkammerendstück
DE19549143A1 (de) 1995-12-29 1997-07-03 Abb Research Ltd Gasturbinenringbrennkammer
US5934687A (en) 1997-07-07 1999-08-10 General Electric Company Gas-path leakage seal for a turbine
DE59808754D1 (de) 1997-12-19 2003-07-24 Mtu Aero Engines Gmbh Vormischbrennkammer für eine Gasturbine
GB2335470B (en) 1998-03-18 2002-02-13 Rolls Royce Plc A seal
US6471475B1 (en) 2000-07-14 2002-10-29 Pratt & Whitney Canada Corp. Integrated duct diffuser
US6442946B1 (en) 2000-11-14 2002-09-03 Power Systems Mfg., Llc Three degrees of freedom aft mounting system for gas turbine transition duct
US6564555B2 (en) 2001-05-24 2003-05-20 Allison Advanced Development Company Apparatus for forming a combustion mixture in a gas turbine engine
US6640547B2 (en) 2001-12-10 2003-11-04 Power Systems Mfg, Llc Effusion cooled transition duct with shaped cooling holes
US6537023B1 (en) 2001-12-28 2003-03-25 General Electric Company Supplemental seal for the chordal hinge seal in a gas turbine
US6652229B2 (en) 2002-02-27 2003-11-25 General Electric Company Leaf seal support for inner band of a turbine nozzle in a gas turbine engine
GB2390890B (en) 2002-07-17 2005-07-06 Rolls Royce Plc Diffuser for gas turbine engine
US6662567B1 (en) 2002-08-14 2003-12-16 Power Systems Mfg, Llc Transition duct mounting system
US7007480B2 (en) 2003-04-09 2006-03-07 Honeywell International, Inc. Multi-axial pivoting combustor liner in gas turbine engine
US7024863B2 (en) 2003-07-08 2006-04-11 Pratt & Whitney Canada Corp. Combustor attachment with rotational joint
EP1722069A1 (en) 2005-05-13 2006-11-15 Siemens Aktiengesellschaft Combustion turbine engine
US7721547B2 (en) 2005-06-27 2010-05-25 Siemens Energy, Inc. Combustion transition duct providing stage 1 tangential turning for turbine engines
US7637110B2 (en) 2005-11-30 2009-12-29 General Electric Company Methods and apparatuses for assembling a gas turbine engine
US7836677B2 (en) 2006-04-07 2010-11-23 Siemens Energy, Inc. At least one combustion apparatus and duct structure for a gas turbine engine
US7603863B2 (en) 2006-06-05 2009-10-20 General Electric Company Secondary fuel injection from stage one nozzle
US8387398B2 (en) * 2007-09-14 2013-03-05 Siemens Energy, Inc. Apparatus and method for controlling the secondary injection of fuel
US8322146B2 (en) 2007-12-10 2012-12-04 Alstom Technology Ltd Transition duct assembly
KR101606510B1 (ko) 2008-07-31 2016-03-25 커먼웰쓰 사이언티픽 앤드 인더스트리얼 리서치 오가니제이션 생산 방법
US8091365B2 (en) 2008-08-12 2012-01-10 Siemens Energy, Inc. Canted outlet for transition in a gas turbine engine
US8065881B2 (en) 2008-08-12 2011-11-29 Siemens Energy, Inc. Transition with a linear flow path with exhaust mouths for use in a gas turbine engine
US8113003B2 (en) 2008-08-12 2012-02-14 Siemens Energy, Inc. Transition with a linear flow path for use in a gas turbine engine
US8276389B2 (en) 2008-09-29 2012-10-02 Siemens Energy, Inc. Assembly for directing combustion gas
US8230688B2 (en) 2008-09-29 2012-07-31 Siemens Energy, Inc. Modular transvane assembly
US9822649B2 (en) 2008-11-12 2017-11-21 General Electric Company Integrated combustor and stage 1 nozzle in a gas turbine and method
US8616007B2 (en) 2009-01-22 2013-12-31 Siemens Energy, Inc. Structural attachment system for transition duct outlet
US8689559B2 (en) * 2009-03-30 2014-04-08 General Electric Company Secondary combustion system for reducing the level of emissions generated by a turbomachine
US8281594B2 (en) 2009-09-08 2012-10-09 Siemens Energy, Inc. Fuel injector for use in a gas turbine engine
US7958734B2 (en) 2009-09-22 2011-06-14 Siemens Energy, Inc. Cover assembly for gas turbine engine rotor
US8991192B2 (en) 2009-09-24 2015-03-31 Siemens Energy, Inc. Fuel nozzle assembly for use as structural support for a duct structure in a combustor of a gas turbine engine
US20110259015A1 (en) 2010-04-27 2011-10-27 David Richard Johns Tangential Combustor
US9347328B2 (en) 2010-08-09 2016-05-24 Siemens Energy, Inc. Compressed air plenum for a gas turbine engine
US8925324B2 (en) * 2010-10-05 2015-01-06 General Electric Company Turbomachine including a mixing tube element having a vortex generator
US8745987B2 (en) 2010-10-28 2014-06-10 General Electric Company Late lean injection manifold
US8667682B2 (en) 2011-04-27 2014-03-11 Siemens Energy, Inc. Method of fabricating a nearwall nozzle impingement cooled component for an internal combustion engine
US8978388B2 (en) 2011-06-03 2015-03-17 General Electric Company Load member for transition duct in turbine system
US20120304665A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 General Electric Company Mount device for transition duct in turbine system
US8826668B2 (en) 2011-08-02 2014-09-09 Siemens Energy, Inc. Two stage serial impingement cooling for isogrid structures
US9175604B2 (en) 2011-09-08 2015-11-03 Siemens Energy, Inc. Gas turbine engine with high and intermediate temperature compressed air zones
US9388738B2 (en) 2011-10-04 2016-07-12 Siemens Energy, Inc. Casing for a gas turbine engine
US20130081407A1 (en) 2011-10-04 2013-04-04 David J. Wiebe Aero-derivative gas turbine engine with an advanced transition duct combustion assembly
US8915706B2 (en) 2011-10-18 2014-12-23 General Electric Company Transition nozzle
US8961118B2 (en) 2011-10-20 2015-02-24 Siemens Energy, Inc. Structural cooling fluid tube for supporting a turbine component and supplying cooling fluid
US8701415B2 (en) * 2011-11-09 2014-04-22 General Electric Company Flexible metallic seal for transition duct in turbine system
US8959888B2 (en) 2011-11-28 2015-02-24 Siemens Energy, Inc. Device to lower NOx in a gas turbine engine combustion system
US9200565B2 (en) 2011-12-05 2015-12-01 Siemens Energy, Inc. Full hoop casing for midframe of industrial gas turbine engine
US8978389B2 (en) 2011-12-15 2015-03-17 Siemens Energy, Inc. Radial inflow gas turbine engine with advanced transition duct
US9243507B2 (en) 2012-01-09 2016-01-26 General Electric Company Late lean injection system transition piece
US20130180253A1 (en) 2012-01-13 2013-07-18 General Electric Company System and method for supplying a working fluid to a combustor
US10012098B2 (en) 2012-02-29 2018-07-03 Siemens Energy, Inc. Mid-section of a can-annular gas turbine engine to introduce a radial velocity component into an air flow discharged from a compressor of the mid-section
US9206699B2 (en) 2012-02-29 2015-12-08 Siemens Energy, Inc. Mid-section of a can-annular gas turbine engine with a cooling system for the transition
US9291063B2 (en) 2012-02-29 2016-03-22 Siemens Energy, Inc. Mid-section of a can-annular gas turbine engine with an improved rotation of air flow from the compressor to the turbine
US9476355B2 (en) 2012-02-29 2016-10-25 Siemens Energy, Inc. Mid-section of a can-annular gas turbine engine with a radial air flow discharged from the compressor section
US20130239585A1 (en) 2012-03-14 2013-09-19 Jay A. Morrison Tangential flow duct with full annular exit component
US9133722B2 (en) * 2012-04-30 2015-09-15 General Electric Company Transition duct with late injection in turbine system
US9181813B2 (en) 2012-07-05 2015-11-10 Siemens Aktiengesellschaft Air regulation for film cooling and emission control of combustion gas structure
US8745986B2 (en) 2012-07-10 2014-06-10 General Electric Company System and method of supplying fuel to a gas turbine
US8479518B1 (en) 2012-07-11 2013-07-09 General Electric Company System for supplying a working fluid to a combustor
US9127554B2 (en) 2012-09-04 2015-09-08 Siemens Energy, Inc. Gas turbine engine with radial diffuser and shortened mid section
US20140060001A1 (en) 2012-09-04 2014-03-06 Alexander R. Beeck Gas turbine engine with shortened mid section
US9322335B2 (en) 2013-03-15 2016-04-26 Siemens Energy, Inc. Gas turbine combustor exit piece with hinged connections
US9267436B2 (en) 2013-03-18 2016-02-23 General Electric Company Fuel distribution manifold for a combustor of a gas turbine
US9316155B2 (en) 2013-03-18 2016-04-19 General Electric Company System for providing fuel to a combustor
US9134029B2 (en) 2013-09-12 2015-09-15 Siemens Energy, Inc. Radial midframe baffle for can-annular combustor arrangement having tangentially oriented combustor cans
US20150082794A1 (en) 2013-09-26 2015-03-26 Reinhard Schilp Apparatus for acoustic damping and operational control of damping, cooling, and emissions in a gas turbine engine
US9470422B2 (en) 2013-10-22 2016-10-18 Siemens Energy, Inc. Gas turbine structural mounting arrangement between combustion gas duct annular chamber and turbine vane carrier
US20150132117A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 John J. Marra Gas turbine engine ducting arrangement having discrete insert
US20150159877A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 General Electric Company Late lean injection manifold mixing system
US9309774B2 (en) 2014-01-15 2016-04-12 Siemens Energy, Inc. Assembly for directing combustion gas
US9404421B2 (en) 2014-01-23 2016-08-02 Siemens Energy, Inc. Structural support bracket for gas flow path
US20160047317A1 (en) 2014-08-14 2016-02-18 General Electric Company Fuel injector assemblies in combustion turbine engines
US9945562B2 (en) 2015-12-22 2018-04-17 General Electric Company Staged fuel and air injection in combustion systems of gas turbines

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153815A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 General Electric Co <Ge> ガスタービンの二次燃焼システムに送給するブリードディフューザ
JP2014132211A (ja) * 2013-01-04 2014-07-17 General Electric Co <Ge> ターボ機械における関節式トランジションダクト本発明は、エネルギー省から授与された契約番号第de−fc26−05nt42643号に基づいて政府の支持を得てなされたものである。政府は本発明に関して一定の権利を有する。

Also Published As

Publication number Publication date
US10260424B2 (en) 2019-04-16
US20170276071A1 (en) 2017-09-28
EP3222817B1 (en) 2021-11-03
EP3222817A1 (en) 2017-09-27
JP7012444B2 (ja) 2022-01-28
KR20170113186A (ko) 2017-10-12
CN107228381B (zh) 2020-06-23
CN107228381A (zh) 2017-10-03
KR102375633B1 (ko) 2022-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9133722B2 (en) Transition duct with late injection in turbine system
JP6367559B2 (ja) ターボ機械の冷却が改善された移行ダクト
US20140150434A1 (en) Fuel nozzle for a combustor of a gas turbine engine
US20130086921A1 (en) Combustor and method for supplying flow to a combustor
US8707673B1 (en) Articulated transition duct in turbomachine
JP7012444B2 (ja) 後期噴射特徴部を有するトランジションダクトアセンブリ
JP6956497B2 (ja) 移行ダクト組立体
US9328623B2 (en) Turbine system
KR102350206B1 (ko) 트랜지션 덕트 조립체
JP6971596B2 (ja) 後期噴射機構を有するトランジションダクトアセンブリ
US10260360B2 (en) Transition duct assembly

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7012444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350