JP2017172903A - Gas water heater - Google Patents
Gas water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017172903A JP2017172903A JP2016060878A JP2016060878A JP2017172903A JP 2017172903 A JP2017172903 A JP 2017172903A JP 2016060878 A JP2016060878 A JP 2016060878A JP 2016060878 A JP2016060878 A JP 2016060878A JP 2017172903 A JP2017172903 A JP 2017172903A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchange
- heat exchanger
- water
- introduction
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 70
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 claims abstract description 20
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 48
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 12
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
- Details Of Fluid Heaters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、2つの熱交換器を有するガス給湯器に関する。 The present invention relates to a gas water heater having two heat exchangers.
家庭等で用いられる給湯器として、バーナーにおいて発生した燃焼ガスの熱により水を温めるガス給湯器が知られている。ガス給湯器には、バーナーの直上に配置された1次熱交換器と、この1次熱交換器を通過した排気ガスが流される2次熱交換器と、を有するものが存する。ガス給湯器に設けられた2次熱交換器に関する従来技術として特許文献1に開示された技術がある。 2. Description of the Related Art As a water heater used at home and the like, a gas water heater that warms water by the heat of combustion gas generated in a burner is known. Some gas water heaters have a primary heat exchanger disposed immediately above a burner and a secondary heat exchanger through which exhaust gas that has passed through the primary heat exchanger flows. There is a technique disclosed in Patent Document 1 as a conventional technique related to a secondary heat exchanger provided in a gas water heater.
図6を参照する。図6は、特許文献1の図2(c)を再掲したものである。2次熱交換器100は、対向する側壁にガス導入孔110及びガス排出孔120が形成されたケース130(開放されているケース130の上部は別の部材で覆われる)と、このケース130内に配置され内部を水が流れる管140と、ケース130の外側に設けられ管140の導入口と接続する水導入部150と、ケース130の外側に設けられ管140の排出口と接続する水排出部160と、からなる。
Please refer to FIG. FIG. 6 is a reproduction of FIG. 2C of Patent Document 1. The
排気ガスは、ガス導入孔110からケース130内に流れ込む。一方、水は、水導入部150からケース130内に配置された管140の内部に流れこむ。ケース130内において、排気ガスの熱は、管140を介して水に伝わる。温められた水は、水排出部160から排出され、排気ガスは、ガス排出孔120から排出される。
The exhaust gas flows into the
ところで、水の流される流路の長さは、必要な熱交換量によって決定される。即ち、多くの熱エネルギを吸収したい場合には、流路の長さを長くする必要がある。仮に、特許文献1に示された2次熱交換器よりも多くの熱エネルギを吸収したい場合には、例えば、より長い管を用いると共にこの長い間を収納可能な大きなケースを準備する必要がある。仕様や性能が異なる熱交換器ごとに部品が必要となると、部品コストが嵩む。より少ない部品点数で仕様や性能の異なる2次熱交換器が製造できれば望ましい。 By the way, the length of the channel through which water flows is determined by the necessary heat exchange amount. That is, when it is desired to absorb a large amount of heat energy, it is necessary to increase the length of the flow path. If it is desired to absorb more heat energy than the secondary heat exchanger disclosed in Patent Document 1, for example, it is necessary to use a longer tube and prepare a large case that can accommodate this long time. . If parts are required for each heat exchanger with different specifications and performance, the parts cost will increase. It would be desirable if secondary heat exchangers with different specifications and performance could be manufactured with fewer parts.
本発明は、少ない部品点数で性能の異なる2次熱交換器の製造ができる技術の提供を課題とする。 This invention makes it a subject to provide the technique which can manufacture the secondary heat exchanger from which performance differs with a small number of parts.
請求項1による発明によれば、バーナーの直上に配置されこのバーナーにおいて発生した燃焼ガスが通過する1次熱交換器と、この1次熱交換器を通過した前記燃焼ガスが流される2次熱交換器と、を有し、前記燃焼ガスによって、前記1次熱交換器及び2次熱交換器を流される水が温められるガス給湯器において、
前記2次熱交換器は、熱交換を行う複数の熱交換ユニットが連結パイプによって連結される構成とされ、
前記熱交換ユニットは、筒状のケースと、このケースの内部に複数積層され内部に前記燃焼ガスが流される熱交換チューブと、この熱交換チューブの内部に配置されたフィンと、前記熱交換チューブの前記燃焼ガスが導入される側の端部を支持すると共に前記ケースの一端部を塞ぐ導入側エンドプレートと、前記熱交換チューブの前記燃焼ガスが排出される側の端部を支持すると共に前記ケースの他端部を塞ぐ排出側エンドプレートと、を有し、
前記複数のケースは、前記水を内部に導入する水導入孔と、前記水を外部に排出する水排出孔と、を有すると共に、互いに隣接して配置され、
互いに隣接する前記ケースは、一方の前記ケースの前記水排出孔と、他方の前記ケースの前記水導入孔とが前記連結パイプによって連結されていることを特徴とするガス給湯器が提供される。
According to the first aspect of the present invention, the primary heat exchanger that is disposed immediately above the burner and through which the combustion gas generated in the burner passes, and the secondary heat through which the combustion gas that has passed through the primary heat exchanger flows. A gas water heater in which water flowing through the primary heat exchanger and the secondary heat exchanger is heated by the combustion gas,
The secondary heat exchanger is configured such that a plurality of heat exchange units that perform heat exchange are connected by a connection pipe,
The heat exchange unit includes a cylindrical case, a plurality of heat exchange tubes stacked inside the case, and the combustion gas flowing therein, fins disposed inside the heat exchange tube, and the heat exchange tube And supporting an end portion on the side where the combustion gas is introduced and closing one end portion of the case, and supporting an end portion on the side where the combustion gas is discharged of the heat exchange tube. A discharge side end plate that closes the other end of the case,
The plurality of cases have a water introduction hole for introducing the water into the inside and a water discharge hole for discharging the water to the outside, and are disposed adjacent to each other.
In the cases adjacent to each other, the gas water heater is provided in which the water discharge hole of one case and the water introduction hole of the other case are connected by the connection pipe.
請求項2に記載のごとく、好ましくは、前記複数の熱交換ユニットは、互いの長辺が沿うように並列に配置され、
前記導入側エンドプレートは、導入側連結プレートにそれぞれ嵌合されることにより互いに連結され、
前記排出側エンドプレートは、排出側連結プレートにそれぞれ嵌合されることにより互いに連結されている。
As described in claim 2, preferably, the plurality of heat exchange units are arranged in parallel so that the long sides of each other are along,
The introduction side end plates are connected to each other by being fitted to the introduction side connection plates, respectively.
The discharge side end plates are connected to each other by being fitted to the discharge side connection plates.
請求項3に記載のごとく、好ましくは、前記1次熱交換器は、前記燃焼ガスを外部に排出するための排出口を有し、
前記2次熱交換器は、前記排出口にガス連絡路を介して接続され、
前記ガス連絡路は、前記導入側連結プレートに蓋体が重ね合わされた閉断面構造により構成されている。
As described in claim 3, preferably, the primary heat exchanger has an exhaust port for exhausting the combustion gas to the outside,
The secondary heat exchanger is connected to the outlet through a gas communication path,
The gas communication path has a closed cross-sectional structure in which a lid is overlapped with the introduction side connection plate.
請求項1に係る発明では、2次熱交換器は、熱交換を行う複数の熱交換ユニットを有する。複数の熱交換ユニットのケースは、それぞれ、水導入孔と、水排出孔を有し、一方の熱交換ユニットの水排出孔と、隣接する他方の熱交換ユニットの水導入孔とが連結パイプによって連結されている。そのため、一方の熱交換ユニットで温められた水は、連結パイプを介して、隣接する他方の熱交換ユニットに流れこむ。他方の熱交換ユニットでさらに熱交換が行われ、水はさらに温められる。即ち、熱交換ユニット及び連結パイプの数を増減させることにより、性能の異なる熱交換器を製造することができる。そのため、部品コストを抑えて仕様や性能の異なる2次熱交換器を製造することができる。 In the invention which concerns on Claim 1, a secondary heat exchanger has a some heat exchange unit which performs heat exchange. Each case of the plurality of heat exchange units has a water introduction hole and a water discharge hole, and the water discharge hole of one heat exchange unit and the water introduction hole of the other adjacent heat exchange unit are connected by a connecting pipe. It is connected. Therefore, the water heated by one heat exchange unit flows into the other adjacent heat exchange unit via the connection pipe. Further heat exchange is performed in the other heat exchange unit, and the water is further warmed. That is, heat exchangers having different performances can be manufactured by increasing or decreasing the number of heat exchange units and connecting pipes. Therefore, it is possible to manufacture a secondary heat exchanger with different specifications and performance while suppressing component costs.
請求項2に係る発明では、複数の熱交換ユニットは、互いの長辺が沿うように並列に配置され、導入側エンドプレートは、導入側連結プレートにそれぞれ嵌合されることにより互いに連結され、排出側エンドプレートは、排出側連結プレートにそれぞれ嵌合されることにより互いに連結されている。即ち、複数の熱交換ユニットは、導入側及び排出側の端部において、それぞれ一枚の連結プレートに嵌合されることにより支持剛性が高められている。 In the invention according to claim 2, the plurality of heat exchange units are arranged in parallel so that the long sides thereof are along, and the introduction side end plates are connected to each other by being fitted to the introduction side connection plates, respectively. The discharge side end plates are connected to each other by being fitted to the discharge side connection plates. That is, the plurality of heat exchange units are fitted to one connecting plate at the end portions on the introduction side and the discharge side, respectively, so that the support rigidity is enhanced.
請求項3に係る発明では、1次熱交換器は、燃焼ガスを外部に排出するための排出口を有し、2次熱交換器は、排出口にガス連絡路を介して接続され、ガス連絡路は、導入側連結プレートに蓋体が重ね合わされた閉断面構造により構成されている。即ち、導入側連結プレートは、複数の導入側エンドプレートを連結させるためだけでなく、ガス連絡路の一部を構成している。導入側連結プレートが2つの機能を持つため、少ない部品点数で、2次熱交換器を構成することができる。 In the invention according to claim 3, the primary heat exchanger has a discharge port for discharging combustion gas to the outside, and the secondary heat exchanger is connected to the discharge port via a gas communication path, The communication path is configured by a closed cross-sectional structure in which a lid is superimposed on the introduction side connection plate. That is, the introduction side connection plate not only connects the plurality of introduction side end plates, but also constitutes a part of the gas communication path. Since the introduction side connecting plate has two functions, the secondary heat exchanger can be configured with a small number of parts.
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、Inは、2次熱交換器に排気ガスが導入される側、Ouは2次熱交換器から排気ガスが排出される側を示している。
<実施例>
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. Note that In represents a side where exhaust gas is introduced into the secondary heat exchanger, and Ou represents a side where exhaust gas is discharged from the secondary heat exchanger.
<Example>
図1を参照する。図1には、本発明によるガス給湯器の内部に設けられる熱交換器10が示されている。この熱交換器10は、バーナーの直上に配置される1次熱交換器11と、この1次熱交換器11に載せられ1次熱交換器11を通過した排気ガスが流される2次熱交換器12と、からなる。バーナーにおいて発生した燃焼ガスにより、1次熱交換器11及び2次熱交換器12を流される水が温められる。以下、2次熱交換器12の詳細について説明する。
Please refer to FIG. FIG. 1 shows a
図2を参照する。2次熱交換器12は、互いに隣接して配置された第1〜第4の熱交換ユニット20〜50と、第1〜第4の熱交換ユニット20〜50を連結させる連結パイプ61〜63と、これらの第1〜第4の熱交換ユニット20〜50のガス導入側の端部20a〜50aと嵌合する導入側連結プレート71と、導入側連結プレート71を覆う導入側蓋体72(蓋体72)と、ガス排出側の端部20b〜50b(端部20bのみが示されている)と嵌合する排出側連結プレート81と、排出側連結プレート81を覆う排出側蓋体82と、からなる。
Please refer to FIG. The
第1〜第4の熱交換ユニット20〜50は、それぞれが、単体で水と排気ガスとの熱交換が可能である。以下、例として、第2の熱交換ユニット30を取り上げて説明する。
Each of the first to fourth
図3を参照する。第2の熱交換ユニット30は、第2の下側ケース半体31に第2の水導入孔32a及び第2の水排出孔32bを有する第2の上側ケース半体32が重ね合わされてなる筒状の第2のケース30cと、この第2のケース30cの内部に4つ積層され内部に排気ガスが流される4つの第2の熱交換チューブ33〜33と、これらの熱交換チューブ33〜33の内部に配置された第2のフィン34〜34(奥のフィン34のみが示されている)と、第2の熱交換チューブ33〜33の排気ガスが導入される側の端部35を支持すると共に第2のケース30cの一端部30aを塞ぐ第2の導入側エンドプレート36と、第2の熱交換チューブ33〜33の排気ガスが排出される側の端部37を支持すると共に第2のケース30cの他端部30bを塞ぐ第2の排出側エンドプレート38と、を有する。
Please refer to FIG. The second
第2の下側ケース半体31は、ガスの導入方向から見て、略U字状を呈する。第2の上側ケース半体32は、ガスの導入方向から見て、略逆U字状を呈する。第2の水導入孔32a及び第2の水排出孔32bは、第2の上側ケース半体32の第2の天井部32cに形成されている。
The second
第2の導入側エンドプレート36は、それぞれ、略矩形状を呈すると共に、第2の導入側エンドプレート36の上縁及び両側縁から、排気ガスの流れ方向を基準として上流側に向かって延びる第2の延出部36aを有する。
Each of the second introduction
図4を併せて参照する。次に、第1〜第4の熱交換ユニット20〜50の連結について説明する。なお、第1〜第4の熱交換ユニット20〜50は、水導入孔及び水排出孔22a〜52bが形成される位置を除いて、互いに同様の構成である。第1,第3,第4の熱交換ユニット20,40,50の符号は、第2の熱交換ユニット30に対応させたものである。
Please refer to FIG. Next, the connection of the first to fourth
はじめに、第1〜第3の連結パイプ61〜63による連結について説明する。第1の熱交換ユニット20及び第2の熱交換ユニット30は、互いに隣接している。第1の上側ケース半体22に形成された第1の水排出孔22bと、第2の上側ケース半体32に形成された第2の水導入孔32aとは、第1の連結パイプ61によって連結される。なお、第1の水導入孔22aは、第1の下側ケース半体21の側面に形成されている。
First, the connection by the 1st-3rd connection pipes 61-63 is demonstrated. The first
第2の熱交換ユニット30及び第3の熱交換ユニット40は、互いに隣接している。第2の上側ケース半体32に形成された第2の水排出孔32bと、第3の上側ケース半体42に形成された第3の水導入孔42aとは、第2の連結パイプ62によって連結される。
The second
第3の熱交換ユニット40及び第4の熱交換ユニット50は、互いに隣接している。第3の上側ケース半体42に形成された第3の水排出孔42bと、第4の上側ケース半体52に形成された第4の水導入孔52aとは、第3の連結パイプ63によって連結される。
The third
図2及び図3を参照する。連結パイプ61〜63の連結により、第1〜第4の熱交換ユニット20〜50は、互いの長辺が沿うように並列に配置される。次に、排気ガスの導入側及び排出側の連結プレート71,81による連結について説明する。
Please refer to FIG. 2 and FIG. By the connection of the
導入側連結プレート71には、導入側嵌合孔71a〜71dが形成されている。第1〜第4の導入側エンドプレート26〜56は、それぞれ、導入側嵌合孔71a〜71dにそれぞれ嵌合されることにより互いに連結される。
The introduction
同様に、排出側連結プレート81には、排出側嵌合孔81a〜81dが形成されている。第1〜第4の排出側エンドプレート28〜58は、それぞれ、排出側嵌合孔81a〜81dに嵌合されることにより互いに連結される。
Similarly, discharge-side
図1及び図5を参照する。1次熱交換器11は、燃焼ガスを外部に排出するための排出口13を有している。2次熱交換器12は、排出口13にガス連絡路73を介して接続され、ガス連絡路73は、導入側連結プレート71に導入側蓋体72が重ね合わされた閉断面構造により構成されている。
Please refer to FIG. 1 and FIG. The
第2の上側ケース半体32の天井部32cは、上方に開く第2の凹部32dを有する。この第2の凹部32dは、第2の導入孔32a及び第2の排出孔32bの間に位置すると共に、4つの熱交換チューブ33〜33の上部と当接している。第1,第3,第4の凹部22d〜52dも同様である(図4参照)。説明は省略する。
The
次に本発明の作用及び効果について説明する。 Next, the operation and effect of the present invention will be described.
図1及び図4を参照する。2次熱交換器12は、第1〜第4の熱交換ユニット20〜50を有し、これらの第1〜第4の熱交換ユニット20〜50の水導入孔及び排出孔22a〜52bは、連結パイプ61〜63によって連結されている。水は第1の水導入孔22aから導入され、第1の熱交換ユニット20で温められる。その後、連結パイプ61を介して、隣接する第2の熱交換ユニット30に流れこむ。第2の熱交換ユニット30でさらに熱交換が行われ、水はさらに温められる。第3の熱交換ユニット40及び第4の熱交換ユニット40においても、導入及び排出を繰り返し、水は温められ、第4の水排出孔52bから排出される。
Please refer to FIG. 1 and FIG. The
2次熱交換器12は、4つの第1〜第4の熱交換ユニット20〜50を有するが、熱交換ユニットの数は、適宜変更することができる。即ち、熱交換ユニット及び連結パイプの数を増減させることにより、性能の異なる2次熱交換器を製造することができる。そのため、部品コストを抑制できる。
The
図2を参照する。第1〜第4の熱交換ユニット20〜50は、互いの長辺が沿うように並列に配置され、第1〜第4の導入側エンドプレート26〜56(図4参照)は、導入側連結プレート71にそれぞれ嵌合されることにより互いに連結され、第1〜第4の排出側エンドプレート28〜58(図4参照)は、排出側連結プレート81にそれぞれ嵌合されることにより互いに連結されている。即ち、第1〜第4の熱交換ユニット20〜50は、導入側及び排出側の端部において、それぞれ一枚の連結プレート71,81に嵌合されることにより支持剛性が高められている。
Please refer to FIG. The 1st-4th heat exchange units 20-50 are arrange | positioned in parallel so that a mutual long side may follow, and 1st-4th introduction side end plates 26-56 (refer FIG. 4) are introduction side connection. The first to fourth discharge side end plates 28 to 58 (see FIG. 4) are connected to each other by being fitted to the discharge
図2及び図5を参照する。1次熱交換器11は、燃焼ガスを外部に排出するための排出口13を有し、2次熱交換器12は、排出口13にガス連絡路73を介して接続され、ガス連絡路73は、導入側連結プレート71に蓋体が重ね合わされた閉断面構造により構成されている。即ち、導入側連結プレート71は、第1〜第4の導入側エンドプレート26〜56を連結させるためだけでなく、1次熱交換器11及び2次熱交換器12を接続するためのガス連絡路73の一部を構成している。導入側連結プレート71が2つの機能を持つため、少ない部品点数で、2次熱交換器12を構成することができる。
Please refer to FIG. 2 and FIG. The
図3を参照する。第2の導入側エンドプレート36は、略矩形状を呈すると共に、第2の導入側エンドプレート36の上縁及び両側縁から、排気ガスの流れ方向を基準として上流側に向かって延びる第2の延出部36aを有する。
Please refer to FIG. The second introduction
第1〜第4の熱交換ユニット20〜50は、互いの長辺が沿うように並列に配置されるため、第2の延出部36aは、第1,第2の熱交換ユニット20,30に導入されるガスのガイドとなる。第1の延出部26a,第3の延出部46a,第4の延出部56aも同様の作用を奏する(図4参照)。そのため、ガス連絡路73を通過した排出ガスは、第1〜第4の熱交換ユニット20〜50に滑らかに導入される。
Since the first to fourth
第2の上側ケース半体32の天井部32cは、第2の導入孔32a及び第2の排出孔32bの間において上方に開く第2の凹部32dを有する。この第2の凹部32dは、第1〜第4の熱交換チューブ33〜33(図3参照)の上部と当接している。即ち、水が、第2の導入孔32aから第2の排出孔32bに向かって直接的に流れることを抑制できる。水の流路を長くすることができるため、より多くの熱エネルギを回収することができる。
The
尚、本発明は、本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、実施例1,2の構成に限定されるものではない。 In addition, this invention is not limited to the structure of Example 1, 2 as long as there exists an effect | action and effect of this invention.
本発明のガス給湯器は、家庭に設置されるガス給湯器に好適である。 The gas water heater of the present invention is suitable for a gas water heater installed at home.
10…熱交換器
11…1次熱交換器
12…2次熱交換器
20〜50…第1〜第4の熱交換ユニット
30c…第2のケース
31…第2の下側ケース半体
32…第2の上側ケース半体
33…第2の熱交換チューブ
34…第2のフィン
35…第2の導入側端部
36…第2の導入側エンドプレート
37…第2の排出側端部
38…第2の排出側エンドプレート
61〜63…第1〜第3の連結パイプ
71…導入側連結プレート
71a〜71d…導入側嵌合孔
72…導入側蓋体
73…ガス連絡路
81…排出側連結プレート
81a〜81d…排出側嵌合孔
82…排出側蓋体
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記2次熱交換器は、熱交換を行う複数の熱交換ユニットが連結パイプによって連結される構成とされ、
前記熱交換ユニットは、筒状のケースと、このケースの内部に複数積層され内部に前記燃焼ガスが流される熱交換チューブと、この熱交換チューブの内部に配置されたフィンと、前記熱交換チューブの前記燃焼ガスが導入される側の端部を支持すると共に前記ケースの一端部を塞ぐ導入側エンドプレートと、前記熱交換チューブの前記燃焼ガスが排出される側の端部を支持すると共に前記ケースの他端部を塞ぐ排出側エンドプレートと、を有し、
前記複数のケースは、前記水を内部に導入する水導入孔と、前記水を外部に排出する水排出孔と、を有すると共に、互いに隣接して配置され、
互いに隣接する前記ケースは、一方の前記ケースの前記水排出孔と、他方の前記ケースの前記水導入孔とが前記連結パイプによって連結されていることを特徴とするガス給湯器。 A primary heat exchanger that is disposed immediately above the burner and through which the combustion gas generated in the burner passes, and a secondary heat exchanger through which the combustion gas that has passed through the primary heat exchanger flows, In a gas water heater in which water flowing through the primary heat exchanger and the secondary heat exchanger is heated by combustion gas,
The secondary heat exchanger is configured such that a plurality of heat exchange units that perform heat exchange are connected by a connection pipe,
The heat exchange unit includes a cylindrical case, a plurality of heat exchange tubes stacked inside the case, and the combustion gas flowing therein, fins disposed inside the heat exchange tube, and the heat exchange tube And supporting an end portion on the side where the combustion gas is introduced and closing one end portion of the case, and supporting an end portion on the side where the combustion gas is discharged of the heat exchange tube. A discharge side end plate that closes the other end of the case,
The plurality of cases have a water introduction hole for introducing the water into the inside and a water discharge hole for discharging the water to the outside, and are disposed adjacent to each other.
In the cases adjacent to each other, the water discharge hole of one of the cases and the water introduction hole of the other case are connected by the connecting pipe.
前記導入側エンドプレートは、導入側連結プレートにそれぞれ嵌合されることにより互いに連結され、
前記排出側エンドプレートは、排出側連結プレートにそれぞれ嵌合されることにより互いに連結されていることを特徴とする請求項1記載のガス給湯器。 The plurality of heat exchange units are arranged in parallel so that the long sides of each other are along,
The introduction side end plates are connected to each other by being fitted to the introduction side connection plates, respectively.
The gas water heater according to claim 1, wherein the discharge side end plates are connected to each other by being fitted to the discharge side connection plates.
前記2次熱交換器は、前記排出口にガス連絡路を介して接続され、
前記ガス連絡路は、前記導入側連結プレートに蓋体が重ね合わされた閉断面構造により構成されていることを特徴とする請求項2記載のガス給湯器。 The primary heat exchanger has a discharge port for discharging the combustion gas to the outside,
The secondary heat exchanger is connected to the outlet through a gas communication path,
The gas water heater according to claim 2, wherein the gas communication path is configured by a closed cross-sectional structure in which a lid is overlapped with the introduction side connection plate.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016060878A JP6689109B2 (en) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | Gas water heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016060878A JP6689109B2 (en) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | Gas water heater |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017172903A true JP2017172903A (en) | 2017-09-28 |
JP6689109B2 JP6689109B2 (en) | 2020-04-28 |
Family
ID=59970878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016060878A Expired - Fee Related JP6689109B2 (en) | 2016-03-24 | 2016-03-24 | Gas water heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6689109B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115727541A (en) * | 2021-08-23 | 2023-03-03 | 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 | Water tank assembly of heating equipment and heating equipment |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000274821A (en) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Osaka Gas Co Ltd | Water heater |
JP2003322416A (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Samson Co Ltd | Exhaust heat hot water boiler with unitized heat transfer part |
JP2005321138A (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Denso Corp | Heat exchanger for water heater |
WO2008139651A1 (en) * | 2007-05-02 | 2008-11-20 | Kanken Techno Co., Ltd. | Heat exchanger and gas treatment device using the same |
JP2016002575A (en) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | 株式会社ユタカ技研 | Manufacturing method of heat exchanger |
-
2016
- 2016-03-24 JP JP2016060878A patent/JP6689109B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000274821A (en) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Osaka Gas Co Ltd | Water heater |
JP2003322416A (en) * | 2002-05-01 | 2003-11-14 | Samson Co Ltd | Exhaust heat hot water boiler with unitized heat transfer part |
JP2005321138A (en) * | 2004-05-07 | 2005-11-17 | Denso Corp | Heat exchanger for water heater |
WO2008139651A1 (en) * | 2007-05-02 | 2008-11-20 | Kanken Techno Co., Ltd. | Heat exchanger and gas treatment device using the same |
JP2016002575A (en) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | 株式会社ユタカ技研 | Manufacturing method of heat exchanger |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115727541A (en) * | 2021-08-23 | 2023-03-03 | 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 | Water tank assembly of heating equipment and heating equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6689109B2 (en) | 2020-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5771519B2 (en) | Latent heat exchanger and hot water supply device | |
JP7135325B2 (en) | Heat exchange device and heat source machine | |
KR102105946B1 (en) | Plate heat exchanger and method for constructing multiple passes in the plate heat exchanger | |
JP6848303B2 (en) | Heat exchanger and water heater | |
JP6162598B2 (en) | Latent heat exchanger and hot water supply apparatus including the same | |
JP2019113280A (en) | Heat exchange device and heat source machine | |
JP6838825B2 (en) | Exhaust heat recovery device | |
KR101717096B1 (en) | Heat exchanger | |
JP6706322B2 (en) | Plates and heat exchangers for heat exchangers | |
US20110017428A1 (en) | Plane type heat exchanger | |
US9557075B2 (en) | Condensing heat exchanger and boiler/water heater including the same | |
KR101188821B1 (en) | Heat exchanger | |
JP2017172903A (en) | Gas water heater | |
KR101445786B1 (en) | boiler heat exchanger | |
KR101717091B1 (en) | Heat exchanger | |
CN108518855B (en) | Heat exchanger | |
KR101717092B1 (en) | Heat exchanger | |
JP4247462B2 (en) | Heat exchanger for exhaust heat recovery | |
JP6595381B2 (en) | Gas water heater | |
JP6449190B2 (en) | Gas water heater | |
JP7456801B2 (en) | Laminated heat exchanger | |
JP6844266B2 (en) | Hot water device | |
KR101717093B1 (en) | Heat exchanger | |
JP7018814B2 (en) | Heat exchanger | |
JP6798357B2 (en) | Heat exchanger and heat source machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200407 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6689109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |