JP2017166476A - エンジン健全性に応じてタービン冷却を調節するための方法およびシステム - Google Patents

エンジン健全性に応じてタービン冷却を調節するための方法およびシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2017166476A
JP2017166476A JP2017018090A JP2017018090A JP2017166476A JP 2017166476 A JP2017166476 A JP 2017166476A JP 2017018090 A JP2017018090 A JP 2017018090A JP 2017018090 A JP2017018090 A JP 2017018090A JP 2017166476 A JP2017166476 A JP 2017166476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
health
cooling flow
mtc
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017018090A
Other languages
English (en)
Inventor
スリダー・アディバトラ
Adibhatla Sridhar
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017166476A publication Critical patent/JP2017166476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/08Heating, heat-insulating or cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/18Control of working fluid flow by bleeding, bypassing or acting on variable working fluid interconnections between turbines or compressors or their stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02KJET-PROPULSION PLANTS
    • F02K3/00Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan
    • F02K3/02Plants including a gas turbine driving a compressor or a ducted fan in which part of the working fluid by-passes the turbine and combustion chamber
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0286Modifications to the monitored process, e.g. stopping operation or adapting control
    • G05B23/0289Reconfiguration to prevent failure, e.g. usually as a reaction to incipient failure detection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/81Modelling or simulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/07Purpose of the control system to improve fuel economy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/01Purpose of the control system
    • F05D2270/11Purpose of the control system to prolong engine life
    • F05D2270/112Purpose of the control system to prolong engine life by limiting temperatures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2270/00Control
    • F05D2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05D2270/306Mass flow
    • F05D2270/3062Mass flow of the auxiliary fluid for heating or cooling purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】エンジン構成部品の健全性に基づいて、エンジン構成部品への冷却流を調節する方法が提供される。【解決手段】本方法は、複数の運転条件のそれぞれに対してエンジン構成部品の必要冷却流量を決定することと、複数の運転条件の各運転条件のそれぞれにおいて、決定された必要な流量をエンジン構成部品に流すこととを含む。本方法はまた、エンジン構成部品の健全性を評価することを含む。本方法はさらに、エンジン構成部品の評価された健全性に基づいて、決定された必要冷却流量を修正することと、複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、修正された必要冷却流量をエンジン構成部品に供給することとを含む。【選択図】図1

Description

本開示の分野は一般にガスタービンエンジンに関し、より詳細には、エンジン健全性に応じてタービン冷却を調節するための方法およびシステムに関する。
ガスタービンエンジンは典型的には、冷却空気をタービンブレードなどのタービンロータ構成部品に供給する冷却システムを含んで、このような構成部品の温度を制限する。公知の冷却システムでは、冷却流量は一般的には、エンジンの最高タービン入口温度の点で必要な冷却となるのに必要なレベルで固定される。ガスタービンエンジンは通常、最高タービン入口温度より低い温度の状態で運転されるので、ガスタービンエンジンは通常、過剰な冷却流と低い効率で作動する。この過剰な冷却はまた、燃料消費を増大させる影響を及ぼす。
米国特許第8616827号公報
一態様では、タービン冷却調節(MTC:modulated turbine cooling)制御システムが提供される。本MTC制御システムは、メモリと通信するプロセッサを含む。プロセッサは、複数の運転条件のそれぞれに対してエンジン構成部品の必要冷却流量を決定し、かつ複数の運転条件の各運転条件のそれぞれにおいて、決定された必要な流量をエンジン構成部品に流すようにプログラムされる。プロセッサはまた、エンジン構成部品の健全性を評価するようにプログラムされる。プロセッサはさらに、エンジン構成部品の評価された健全性に基づいて、決定された必要冷却流量を修正し、かつ、複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、修正された必要冷却流量をエンジン構成部品に供給するようにプログラムされる。
別の態様では、エンジン構成部品の健全性に基づいて、エンジン構成部品への冷却流を調節する方法が提供される。本方法は、複数の運転条件のそれぞれに対してエンジン構成部品の必要冷却流量を決定することと、複数の運転条件の各運転条件のそれぞれにおいて、決定された必要な流量をエンジン構成部品に流すこととを含む。本方法はまた、エンジン構成部品の健全性を評価することを含む。本方法はさらに、エンジン構成部品の評価された健全性に基づいて、決定された必要冷却流量を修正することと、複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、修正された必要冷却流量をエンジン構成部品に供給することとを含む。
さらに別の態様では、ターボファンエンジンが提供される。本ターボファンエンジンは、多段圧縮機を含むコアエンジンと、前記コアエンジンで発生したガスによって駆動されるタービンによって動力を与えられるファンと、コアエンジンおよびファンを少なくとも部分的に取り囲むファンバイパスダクトと、ターボファンエンジンの少なくとも1つのエンジン構成部品と通信するタービン冷却調節(MTC)制御システムとを含む。MTC制御システムは、メモリと通信するプロセッサを含む。プロセッサは、複数の運転条件のそれぞれに対してエンジン構成部品の必要冷却流量を決定し、かつ複数の運転条件の各運転条件のそれぞれにおいて、決定された必要な流量をエンジン構成部品に流すようにプログラムされる。プロセッサはまた、エンジン構成部品の健全性を評価するようにプログラムされる。プロセッサはさらに、エンジン構成部品の評価された健全性に基づいて、決定された必要冷却流量を修正し、かつ、複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、修正された必要冷却流量をエンジン構成部品に供給するようにプログラムされる。
本開示のこれらのおよび他の特徴、態様、および利点は、図面全体を通して同様な符号が同様な部品を表している添付の図面を参照して以下の詳細な説明を読めば、よりよく理解できるであろう。
本開示の例示的な実施形態による、タービン冷却調節(MTC)制御システムを含む例示的なガスタービンエンジンの概略図である。 図1に示したMTC制御システムを示す概略図である。 エンジン構成部品の健全性に基づいて、エンジン構成部品への冷却流を調節する例示的な方法の簡易図である。
本明細書で提供する図面は、別に指摘しない限り、本開示の実施形態の特徴を示すことを意図している。これらの特徴は、本開示の1つまたは複数の実施形態を備える広範なシステムにおいて適用可能であると考えられる。したがって、図面は、本明細書で開示する実施形態を実施するのに必要な当業者の公知の従来の特徴をすべて含めることを意図していない。
以下の明細書および特許請求の範囲において、いくつかの用語に言及するが、それらの用語は、以下の意味を有するものと定義する。
単数形「1つ(a)」、「1つ(an)」、および「その(the)」は、文脈においてそうではないと明示しない限り、複数を言及することを含む。
「任意の(optional)」または「任意には(optionally)」という用語は、その用語に続いて記述される事象または状況は起こる場合も起こらない場合もあるが、この記述は、この事象が起こる場合と起こらない場合とを含むことを意味する。
本明細書および特許請求の範囲を通じてここで用いる近似表現は、関連する基本的機能に変化を生じさせることなく変化することが許容される任意の量的表示を修飾するために適用することができる。したがって、「約(about)」、「ほぼ(approximately)」、および「実質的に(substantially)」などの用語で修飾された値は、その特定された正確な値には限定されない。少なくともいくつかの場合には、近似表現はその値を測定するための機器の精度に対応することがある。ここで、および本明細書および特許請求の範囲を通して、範囲の限定は、組み合せることができ、かつ/または交換することができ、このような範囲は、文脈または用語がそうでないことを示さない限り、そこに含まれるすべての部分範囲として特定され、かつすべての部分範囲を含む。
本明細書で説明するタービン冷却調節(MTC)制御システムの実施形態は、エンジン健全性および運転条件に応じて、エンジン構成部品に流す冷却流の量を修正するための費用効果の高い方法を提供する。運転条件としては、航空機エンジン用途に対しては、巡航、上昇、下降、および離陸などの飛行条件を含むことができ、地上用および舶用の製造/産業用動力発生用途に対しては、温度、湿度、圧力などのエンジン出力レベルおよびサイト条件をさらに含むことができる。本明細書で説明するMTC制御システムは、圧縮機抽気接続部と流れ連通して結合した1つまたは複数のMTC弁と通信する。MTC制御システムは、弁位置決めコマンドを発生して1つまたは複数のMTC弁の位置を調節し、それによってそれらを通って流れる冷却流を修正するように構成される。初期冷却流は、決定された必要とされる冷却流量にしたがって、エンジン構成部品、詳細には、1つまたは複数のタービン構成部品に供給される。MTC制御システムは、健全性モデルを使用してエンジン構成部品の健全性を評価し、決定されたエンジン健全性および運転条件に応じて、エンジン構成部品に流すべき修正冷却流(例えば、より多い、またはより少ない冷却流)を決定する。MTC制御システムは、決定された修正冷却流にしたがって、エンジン構成部品への冷却流を修正する。一実施形態では、冷却流は、修正弁位置決めコマンドを発生して1つまたは複数のMTC弁の位置を調節することによってMTC制御システムによって修正される。1つまたは複数の運転条件(巡航飛行条件など)において、不必要な冷却流を除くことによって冷却流が削減される場合、航空機エンジンの燃料消費率(SFC:specific fuel consumption)を低減することができる。追加の冷却流が必要な場合、エンジン構成部品の健全性および運転条件にしたがって必要とされる冷却流をリアルタイムで調節することによって、MTC制御システムは、1つまたは複数のエンジン構成部品の寿命を延ばすことができる。例えば、離陸または上昇飛行条件中に冷却流を増加させることによって、エンジンのタイムオンウイングを延ばすことができる。
図1は、本開示の例示的な実施形態によるガスタービンエンジン100の概略断面図である。例示的な実施形態では、ガスタービンエンジン100は高バイパスターボファンジェットエンジンに具現化されている。図1に示すように、ターボファンエンジン100は、軸方向A(参考のために示した長手方向の中心線112に平行に延在する)、および半径方向Rを定める。一般に、ターボファンエンジン100は、ファン組立体114、およびファン組立体114の下流に配置されたコアエンジン116を含む。
例示的な実施形態では、コアエンジン116は、環状の入口120を画定するほぼ管状の外側ケーシング118を含む。外側ケーシング118内には、直列流れ関係で、ブースタまたは低圧(LP:low pressure)圧縮機122および高圧(HP:high pressure)圧縮機124を含む圧縮機セクション、燃焼セクション126、高圧(HP)タービン128および低圧(LP)タービン130を含むタービンセクション、ならびにジェット排気ノズルセクション132が収まっている。高圧(HP)シャフトまたはスプール134は、HPタービン128をHP圧縮機124に駆動可能に接続する。低圧(LP)シャフトまたはスプール136は、LPタービン130をLP圧縮機122に駆動可能に接続する。圧縮機セクション、燃焼セクション126、タービンセクション、およびノズルセクション132は一緒になってコア空気流路137を定める。
ターボファンエンジン100の作動中、ある量の空気158が、ファン138を含むファン組立体114の関連する入口160を通ってターボファンエンジン100に入る。その量の空気158がファン138の複数のファンブレード140を通りすぎると、空気158の量の第1の部分162は、(コアエンジン116と環状ナセル150との間の)バイパス空気流通路156内に向けられ、または送られ、空気158の量の第2の部分164は、コア空気流路137、または、より詳細には、LP圧縮機122内に向けられ、または送られる。第1の部分162と第2の部分164との比は通常、バイパス比として知られる。次いで、空気の第2の部分164の圧力は、高圧(HP)圧縮機124を通って燃焼セクション126内に送られると上昇し、そこで燃料と混合されて燃焼して燃焼ガス166を供給する。
燃焼ガス166はHPタービン128を通るように送られ、そこで、燃焼ガス166からの熱エネルギーおよび/または運動エネルギーの一部分が、外側ケーシング118に結合されたHPタービンステータベーン168と、HPシャフトまたはスプール134に結合されたHPタービンロータブレード170との連続した段によって取り出され、したがって、HPシャフトまたはスプール134を回転させ、次いでHP圧縮機124の回転を駆動する。次いで、燃焼ガス166はLPタービン130を通るように送られ、そこで、燃焼ガス166から、熱エネルギーおよび運動エネルギーの第2の部分が、外側ケーシング118に結合されたLPタービンステータベーン172と、LPシャフトまたはスプール136に結合されたLPタービンロータブレード174との連続した段によって取り出され、それが、LPシャフトまたはスプール136、およびLP圧縮機122の回転、ならびに/あるいはファン138の回転を駆動する。
続いて、燃焼ガス166は、コアエンジン116のジェット排気ノズルセクション132を通るように送られて推進力を与える。同時に、第1の部分162がバイパス空気流通路156を通るように送られると、第1の部分162の圧力が実質的に上昇し、それから、ターボファンエンジン100のファンノズル排気セクション176から排出されて、これもまた推進力を与える。HPタービン128、LPタービン130、およびジェット排気ノズルセクション132は、コアエンジン116を通るように燃焼ガス166を送るための高温ガス通路178を少なくとも部分的に定める。
図示の実施形態では、ターボファンエンジン100はさらに、タービン冷却調節(MTC)制御システム180を含む。MTC制御システム180は、冷却空気を1つまたは複数の圧縮機抽気接続部182から1つまたは複数のMTC弁184に流すことを制御(例えば、調節)するように構成される。冷却空気は、1つまたは複数の導管186(例えば、パイプ、チューブ、マニホールドなど)を通って流される。例示的な実施形態では、MTC制御システム180は、運転条件およびエンジン健全性に応じて、MTC弁184によって冷却空気の流量を調節する。ターボファンエンジン100は、単なる一例として図1に示されているだけで、他の例示的な実施形態では、ターボファンエンジン100は、例えば、ターボプロップエンジンを含む任意の他の適切な構成を有することができる。さらに、ターボファンエンジン100は、航空機用途、ならびに地上用および/または舶用の製造および/または産業用途に使用するのに適した構成を有することができる。
図2は、MTC制御システム180(図1に示す)をさらに示す概略ブロック図200である。図示の実施形態では、MTC制御システム180は、運転条件、ならびに測定された、または見積もられたエンジン健全性に応じて冷却を行なうことによって、タービン128および/または130(両方とも図1に示す)への冷却空気の流量をより効率的に制御するように構成される。MTC制御システム180を使用してエンジン100(これも図1に示す)の健全性の実際の程度(例えば、劣化度合い)を測定する、かつ/または見積もることによって、新しい効率的なエンジン100および/または既存のエンジン100において、正確な冷却流スケジュールを実施するのが容易になる。したがって、特定の燃料消費率(SFC)を低減することができ、エンジン100の性能を改善することができる。さらに、劣化したエンジン100に対する冷却流の調節もまた改善され、それは、航空機エンジン100のタイムオンウイングを改善するなど、エンジン100(および/または、その特定の構成部品)の寿命を延ばすことを容易にする。
MTC制御システム180は、1つまたは複数のMTC弁184を含み、かつ/またはそれらと通信して、その位置を調節してエンジン100の構成部品への冷却流を修正する。図示の実施形態では、3つの圧縮機抽気接続部182A、182B、182Cは、それぞれ3つのMTC弁184A、184B、184Cに流れ連通して結合される。しかしながら、この例は限定的なものではなく、単なる一例を示しているにすぎず、任意の数の他のMTC配置が考えられ、本開示の範囲から逸脱することなく使用することができることを理解すべきである。HP圧縮機124(図1に示す)の吐出域に対応する第1の圧縮機抽気接続部182Aは、第1の導管186Aを経て、前方段のHPタービンロータブレード170(これも図1に示す)に対応する第1のMTC弁184Aに接続される。言い換えれば、圧縮機124吐出空気は、前方段のHPタービンロータブレード170を冷却するために使用される。HP圧縮機124の後方段に対応する第2の圧縮機抽気接続部182Bは、第2の導管186Bを経て、HPタービン128の前方段のベーンに対応する第2のMTC弁184Bに接続される。言い換えれば、HP圧縮機124の後方段の空気は、HPタービン128の前方段のベーンを冷却するために使用される。HP圧縮機124の前方段または中間段に対応する第3の圧縮機抽気接続部182Cは、第3の導管186Cを経て、LPタービン130に対応する第3のMTC弁184Cに接続される。言い換えれば、HP圧縮機124の前方段または中間段の空気は、LPタービン130を冷却するために使用される。他の実施形態では、3つより多い、または少ない抽気接続部182、MTC弁184、および/または導管186を、本開示の範囲から逸脱することなくエンジン100に備えることができることを理解すべきである。これに加えて、またはこれに代えて、MTC弁184はタービン128、130以外のエンジン100の他の構成部品と流れ連通して結合されて、本開示にしたがってそれらに冷却流を供給することができる。
一実施形態では、MTC制御システム180は、ターボファンエンジン100を含む航空機(図示せず)の全ディジタル電子式エンジン制御装置(FADEC:full authority digital engine control)コンピュータシステムを含む、またはそれに統合されている。MTC制御システム180は、エンジン100の健全性および運転条件に応じて、タービン128および130のうちの1つまたは複数への冷却空気の流量を調節するように構成される。具体的には、一実施形態では、MTC制御システム180は、様々な運転条件でエンジン100を運転しながら、エンジン100の健全性をリアルタイムで監視するように構成される。運転条件は、例えば、離陸、上昇、巡航、降下などの飛行条件(本明細書では「フライトフェーズ」と称することもある)を含むことができる。運転条件は、温度、湿度、圧力、および/または任意の他の運転条件を含む地上用および/または舶用の製造/産業用の動力発生エンジン100の運転条件をさらに含むことができる。一実施形態では、例えば、劣化、汚れ、および/または摩耗により、エンジン100の健全性が悪化すると、MTC制御システム180は、タービン128および/または130(および/または、エンジン100の他の構成部品)への冷却流を増加させるように構成される。別の実施形態では、新しい、および/またはより効率的なエンジン100に対しては、MTC制御システム180は、タービン128および/または130(および/または、エンジン100の他の構成部品)への不必要な冷却流を減少させるように構成され、それによって、SFCが低減され、かつ/または(航空機エンジン100に対しては)タイムオンウイングが改善される。
図示の実施形態では、MTC制御システム180は、プロセッサ202およびメモリ204を含み、少なくとも1つのエンジンセンサ206、ならびに運転条件データ、高度、および/またはマッハ数などのエンジンパラメータの源210と通信している。1つの特定の実施形態では、センサ206はエンジン100の健全性を測定するように構成される。エンジン100の健全性は、エンジン100の任意の構成部品の健全性をまとめて言及しており、センサ206は、個々の構成部品の健全性を測定して評価するように構成することができることを理解すべきである。センサ206は、いくつかの実施形態では、仮想センサとすることができる。センサ206はエンジン100全体に配置することができ、例えば、ファン138(図1に示す)、HP圧縮機124、HPタービン128、LPタービン130、および/またはエンジン100の任意の他の構成部品のうちの1つの中に、および/または、それに隣接して配置することができる。MTC制御システム180はさらに、通信インターフェース208を含んで、MTC制御システム180が、センサ206、および1つまたは複数の航空機制御システムあるいはエンジンパラメータの他の源210などの遠隔装置と通信することができる。通信インターフェース208は、例えば、有線または無線のネットワークアダプタ、あるいはネットワークで使用するための無線データ送受信機を含むことができる。例えば、通信インターフェース208は、航空機制御システム、またはエンジンパラメータの他の源210と有線または無線で通信することができ、それらから信号(例えば、要求、命令、値)を受信することができる。
プロセッサ202は、コンピュータ読取可能な命令(例えば、メモリ204内に記憶)を実行して、エンジン健全性評価モジュール212を実行するように構成される。エンジン健全性評価モジュール212は、センサ206からのセンサデータ、および/または源210からのエンジンパラメータを処理して、エンジン100の健全性をその使用期間全体を通じて見積もるように構成される。エンジン健全性評価モジュール212は、HP圧縮機124などのエンジン100の特定の構成部品の健全性を監視するように構成することができることを理解すべきである。一実施形態では、エンジン健全性評価モジュール212は健全性モデル214を含み、健全性モデル214は、トラッキングフィルタ215を含む、またはそれと通信している。健全性モデル214は、予想されるエンジン状態および航空機パラメータを、運転条件、エンジン使用時間、タイムオンウイング、および/または他のパラメータにしたがってモデル化する。トラッキングフィルタ215は、広く言えば、センサ206からのセンサデータ、および/または源210からのエンジンパラメータを使用して決定された実際のエンジン特性にしたがって健全性モデル214を調整または較正するために使用されるパラメータ見積アルゴリズムである。言い換えれば、トラッキングフィルタ215は、健全性モデル214と実際のエンジン状態との間の違いを同定し、それにしたがって健全性モデル214を調整する。エンジン健全性評価モジュール212は、これらの違いをエンジン100の健全性の見積もりとして監視するように構成される。
プロセッサ202はさらに、エンジン健全性評価モジュール212からの出力を使用して、弁位置決めコマンド220を発生するように構成された制御モジュール218を含む。さらに、エンジン健全性評価モジュール212からの出力は、較正(例えば、健全性モデル214の較正、および/または航空機の他のシステムの較正、図2には示さず)のために、学習モジュール216内に記憶され、かつ/またはそこから取り出すことができる。制御モジュール218(ならびに/あるいは、プロセッサ202および/またはMTC制御システム180の任意の他の構成部品)はさらに、弁位置決めコマンド220を使用して少なくとも1つのMTC弁184の位置を調節するように構成され、その結果、タービン128および/または130のうちの1つまたは複数への冷却流が調節される。例えば、特定の運転条件中、エンジン健全性評価モジュール212が、エンジン100の健全性が閾レベルを超えて劣化したと判定すると、制御モジュール218は、弁位置決めコマンド220を発生し、それを使用して、1つまたは複数のMTC弁184をさらに開けて、タービン128および/または130への冷却を増大することができる。したがって、対応するエンジン構成部品には修正(増大)された冷却流が供給される。
例示的な実施形態では、MTC制御システム180は、エンジン健全性評価モジュール212内の初期パラメータ(例えば、新しいエンジン100に対して予想されるパラメータ、または劣化したエンジン100に対して最悪の場合のパラメータ)を使用して、HPタービン128および/またはLPタービン130などのエンジン構成部品の必要冷却流量を決定する。MTC制御システム180は、複数の運転条件のそれぞれに対して、各構成部品の必要冷却流量を決定する。例えば、航空機エンジン100では、離陸および上昇などの特定の飛行条件では、巡航時より多くの冷却流を必要とすることがある。航空機エンジン100の例について続けて説明すると、MTC制御システム180は、最初は、様々な飛行条件において、初期決定された必要な冷却流量を各構成部品に流すように構成される。一実施形態では、MTC制御システム180の制御モジュール218は、弁位置決めコマンド220を各飛行条件に対する初期状態に設定し、その結果、MTC弁184は、各飛行条件に対して適切なに置決めされて各構成部品に必要な冷却流を供給する。
MTC制御システム180は、例えば、上記のようなエンジン健全性評価モジュール212を使用して、エンジン100の実際の健全性を評価する。一実施形態では、MTC制御システム180は、エンジン100(および、その構成部品のタービン128および/または130など)の作動中にリアルタイムでエンジン100の健全性を評価する。MTC制御システム180は、評価されたエンジン100の健全性に基づいて、エンジン100の1つまたは複数の構成部品の必要冷却流量を修正する。例えば、MTC制御システム180は、巡航などの1つまたは複数の飛行条件で、必要より多くの冷却流がタービン128、130のうちの1つに流されていることを判定することができる。したがって、MTC制御システム180の制御モジュール218は、更新または修正された弁位置決めコマンド220を発生して、タービン128、130のうちの1つに対応する1つまたは複数のMTC弁184の位置を修正する。弁位置決めコマンド220は修正された状態に設定され、その結果、対応するMTC弁184は、巡航中、より少ない冷却流をタービン128、130のうちの対応する1つに流すように位置決めされる。このような場合、SFCは、修正されていない冷却流をエンジン100の構成部品に流すことに比べて低減することができる。
いくつかの実施形態では、制御モジュール218は、特定の運転条件で特定のMTC弁184に対して個別に弁位置決めコマンド220を修正することができる(例えば、巡航などの1つの飛行条件において、1つのMTC弁184の位置を1回更新する)。他の実施形態では、制御モジュール218は、すべての運転条件で1つのMTC弁184に対して弁位置決めコマンド220を更新することができる(例えば、すべての飛行条件で1つの弁184に対して、同じ調節量だけ、または各飛行条件に対応して、ある割合の調節量だけ、弁位置決めコマンド220を修正することができる)。弁位置決めコマンド220が修正されると、MTC制御システム180はMTC弁184を制御して、エンジン100の対応する構成部品に修正された冷却流を供給する。
図3は、エンジン構成部品の健全性に基づいて、エンジン構成部品への冷却流を調節する方法300の簡易図である。方法300の特定のステップは、タービン冷却調節(MTC)制御システム180(図1に示す)によって実施することができる。方法300は、複数の運転条件のそれぞれに対してエンジン構成部品(例えば、HPタービン128および/またはLPタービン130のうちの1つまたは複数、両方とも図1に示す)の必要冷却流量を決定すること302を含む。方法300はまた、複数の運転条件の各運転条件それぞれにおいて、決定された必要な流量をエンジン構成部品に流すこと304を含む。方法300は、エンジン構成部品の健全性を評価すること306を含む。方法300はさらに、エンジン構成部品の評価された健全性に基づいて、決定された必要冷却流量を修正すること308、および、複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、修正された必要冷却流量をエンジン構成部品に供給すること310を含む。
上記のタービン冷却調節(MTC)システムは、ガスタービンエンジンのタービン構成部品の冷却を調節するための効率的な方法を提供する。詳細には、上記のMTC制御システムは、エンジン健全性を評価するように構成されたエンジン健全性評価モジュール、ならびにエンジンの健全性および運転条件に基づいて弁位置決めコマンドを発生するように構成された制御モジュールを含む。したがって、上記のMTC制御システムは、エンジン健全性および運転条件に応じて、修正された冷却流をタービン構成部品に供給し、その結果、新しいエンジンでは、特定の運転条件において供給される不必要な冷却が少なくなり、古いエンジンでは、劣化に応じた十分な冷却を与えることができる。
本明細書で説明した方法、システム、および装置の例示的な技術的効果は、(a)飛行条件およびエンジン健全性にしたがって、実際に必要な冷却に応じてタービン冷却を調節すること、(b)このように調節することによって燃料消費率を低減すること、(c)エンジンの劣化に応じて冷却流を増加させることによって、エンジンおよび/またはその構成部品の寿命(例えば、タイムオンウイング)を延長すること、ならびに/あるいは、(d)「最悪の状況」の運転に関する実際のエンジン状態に反応する、改善されたリアルタイム制御、のうちの少なくとも1つを含む。
タービン冷却調節システムの例示的な実施形態を上記で詳細に説明した。タービン冷却調節システム、およびこのようなシステムおよび構成部品の装置を動作させる方法は、本明細書で説明した特定の実施形態に限定されるものではなく、むしろ、システムの構成部品および/または方法のステップは、本明細書で説明した他の構成部品および/またはステップとは独立に、かつ別個に利用することができる。例えば、本方法はまた、システム構成部品にタービン流れを流す必要のある他のシステムと組み合せて使用することができ、かつ、本明細書で説明したシステムおよび方法のみで実行することに限定されるものではない。むしろ、例示的な実施形態は、現在、冷却調節システムを受け入れるように構成された多くの他の機械用途に関連して実施および利用することできる。
本開示の様々な実施形態の特定の特徴は、いくつかの図面には示され、他の図面には示されないことがあるが、これは単に便宜上のことである。本開示の原理にしたがって、図面の任意の特徴は、任意の他の図面の任意の特徴と組み合せて参照および/または特許請求することができる。
本明細書では、最良の態様を含む例を用いて実施形態を開示し、また、任意の装置またはシステムの作製および使用、ならびに任意の組み入れられた方法の実施を含め、当業者が本実施形態を実施できるようにしている。本開示の特許性を有する範囲は、特許請求の範囲によって規定され、当業者が想到する他の例を含むことができる。このような他の例は、特許請求の範囲の文言と相違ない構成要素を含む場合、または特許請求の範囲の文言と実質的に相違ない等価の構成要素を含む場合、特許請求の範囲内であることを意図されている。
最後に、代表的な実施態様を以下に示す。
[実施態様1]
メモリ(204)と通信するプロセッサ(202)を備えるタービン冷却調節(MTC)制御システム(180)であって、前記プロセッサ(202)が、
複数の運転条件のそれぞれに対してエンジン構成部品(128、130)の必要冷却流量を決定し、
前記複数の運転条件の各運転条件のそれぞれにおいて、前記決定された必要な流量を前記エンジン構成部品(128、130)に流し、
前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価し、
前記エンジン構成部品(128、130)の前記評価された健全性に基づいて、前記決定された必要冷却流量を修正し、かつ、
前記複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、前記修正された必要冷却流量を前記エンジン構成部品(128、130)に供給する
ようにプログラムされた、タービン冷却調節(MTC)制御システム(180)。
[実施態様2]
前記プロセッサ(202)がさらに、前記エンジン構成部品(128、130)の作動中に、前記エンジン構成部品(128、130)の健全性をリアルタイムに評価するようにプログラムされた、実施態様1に記載のMTC制御システム(180)。
[実施態様3]
前記プロセッサ(202)がさらに、前記修正された必要冷却流量を供給するように構成された弁(184)の位置を調節するようにプログラムされた、実施態様1に記載のMTC制御システム(180)。
[実施態様4]
前記プロセッサ(202)がさらに、1つまたは複数のセンサ(206)、1つまたは複数の仮想センサ(206)、および前記エンジン構成部品(128、130)の1つまたは複数のモデル(214)のうちの少なくとも1つを使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価するようにプログラムされた、実施態様1に記載のMTC制御システム(180)。
[実施態様5]
前記プロセッサ(202)がさらに、健全性モデル(214)およびパラメータ見積アルゴリズム(215)を使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の前記健全性を見積もるようにプログラムされた、実施態様4に記載のMTC制御システム(180)。
[実施態様6]
前記プロセッサ(202)がさらに、少なくとも離陸、巡航、上昇、および下降を含む複数の飛行条件の必要冷却流量を決定するようにプログラムされた、実施態様1に記載のMTC制御システム(180)。
[実施態様7]
エンジン構成部品(128、130)の健全性に基づいて、前記エンジン構成部品(128、130)への冷却流を調節する方法(300)であって、
複数の運転条件のそれぞれに対して前記エンジン構成部品(128、130)の必要冷却流量を決定すること(302)と、
前記複数の運転条件の各運転条件のそれぞれにおいて、前記決定された必要な流量を前記エンジン構成部品(128、130)に流すこと(304)と、
前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価すること(306)と、
前記エンジン構成部品(128、130)の前記評価された健全性に基づいて、前記決定された必要冷却流量を修正すること(308)と、
前記複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、前記修正された必要冷却流量を前記エンジン構成部品(128、130)に供給すること(310)と
を含む方法(300)。
[実施態様8]
前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価すること(306)が、前記エンジン構成部品(128、130)の作動中に、前記エンジン構成部品(128、130)の健全性をリアルタイムに評価することを含む、実施態様7に記載の方法(300)。
[実施態様9]
前記エンジン構成部品(128、130)が、複数のガスタービンエンジン構成部品のうちの1つであり、前記複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、前記修正された必要冷却流量を前記エンジン構成部品(128、130)に供給すること(310)が、
前記修正された必要冷却流量を前記エンジン構成部品(128、130)に供給すること(310)を、前記必要な流量を前記エンジン構成部品(128、130)に流すこと(304)に比べると、作動中の前記ガスタービンエンジンの燃料消費率(SFC)を低減することと、
前記修正された必要冷却流量を前記エンジン構成部品(128、130)に供給すること(310)を、前記必要な流量を前記エンジン構成部品(128、130)に流すこと(304)に比べると、前記ガスタービンエンジンのタイムオンウイングを延長すること
のうちの少なくとも1つを含む、実施態様7に記載の方法(300)。
[実施態様10]
前記複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、前記修正された必要冷却流量を前記エンジン構成部品(128、130)に供給すること(310)が、前記修正された必要冷却流量を供給するように構成された弁(184)の位置を調節することを含む、実施態様7に記載の方法(300)。
[実施態様11]
前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価すること(306)が、1つまたは複数のセンサ(206)、1つまたは複数の仮想センサ(206)、および前記エンジン構成部品(128、130)の1つまたは複数のモデル(214)のうちの少なくとも1つを使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価することを含む、実施態様7に記載の方法(300)。
[実施態様12]
前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価すること(306)が、健全性モデル(214)およびパラメータ見積アルゴリズム(215)を使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の前記健全性を見積もることを含む、実施態様11に記載の方法(300)。
[実施態様13]
複数の運転条件のそれぞれに対して前記エンジン構成部品(128、130)の必要冷却流量を決定すること(302)が、少なくとも離陸、巡航、上昇、および下降を含む複数の飛行条件の必要冷却流量を決定することを含む、実施態様7に記載の方法(300)。
[実施態様14]
ターボファンエンジン(100)であって、
多段圧縮機(124)を含むコアエンジン(116)と、
前記コアエンジン(116)で発生したガスによって駆動されるタービン(128、130)によって動力を与えられるファン(138)と、
前記コアエンジン(116)および前記ファン(138)を少なくとも部分的に取り囲むファンバイパスダクト(156)と、
前記ターボファンエンジン(100)の少なくとも1つのエンジン構成部品(128、130)と通信し、メモリ(204)と通信するプロセッサ(202)を備えるタービン冷却調節(MTC)制御システム(180)であって、前記プロセッサ(202)が、
複数の運転条件のそれぞれに対して前記エンジン構成部品(128、130)の必要冷却流量を決定し、
前記複数の運転条件の各運転条件のそれぞれにおいて、前記決定された必要な流量を前記エンジン構成部品(128、130)に流し、
前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価し、
前記エンジン構成部品(128、130)の前記評価された健全性に基づいて、前記決定された必要冷却流量を修正し、かつ、
前記複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、前記修正された必要冷却流量を前記エンジン構成部品(128、130)に供給する
ようにプログラムされた、タービン冷却調節(MTC)制御システム(180)と
を備えるターボファンエンジン(100)。
[実施態様15]
前記プロセッサ(202)がさらに、前記エンジン構成部品(128、130)の作動中に、前記エンジン構成部品(128、130)の健全性をリアルタイムに評価するようにプログラムされた、実施態様14に記載のターボファンエンジン(100)。
[実施態様16]
前記プロセッサ(202)がさらに、前記修正された必要冷却流量を供給するように構成された弁(184)の位置を調節するようにプログラムされた、実施態様14に記載のターボファンエンジン(100)。
[実施態様17]
前記プロセッサ(202)がさらに、1つまたは複数のセンサ(206)、1つまたは複数の仮想センサ(206)、および前記エンジン構成部品(128、130)の1つまたは複数のモデル(214)のうちの少なくとも1つを使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価するようにプログラムされた、実施態様14に記載のターボファンエンジン(100)。
[実施態様18]
前記プロセッサ(202)がさらに、健全性モデル(214)およびパラメータ見積アルゴリズム(215)を使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の前記健全性を見積もるようにプログラムされた、実施態様14に記載のターボファンエンジン(100)。
[実施態様19]
前記プロセッサ(202)がさらに、少なくとも離陸、巡航、上昇、および下降を含む複数の飛行条件の必要冷却流量を決定するようにプログラムされた、実施態様14に記載のターボファンエンジン(100)。
[実施態様20]
前記エンジン構成部品(128、130)が前記タービン(128、130)を含み、前記冷却流が、前記圧縮機(124)から前記タービン(128、130)に流される、実施態様14に記載のターボファンエンジン(100)。
100 ターボファンエンジン
112 長手方向の中心線
114 ファン組立体
116 コアエンジン
118 外側ケーシング
120 入口
122 低圧(LP)圧縮機
124 高圧(HP)圧縮機
126 燃焼セクション
128 HPタービン
130 LPタービン
132 ジェット排気ノズルセクション
134 HPシャフトまたはスプール
136 LPシャフトまたはスプール
137 コア空気流路
138 ファン
140 ファンブレード
150 ナセル
156 バイパス空気流通路
158 空気の量
160 入口
162 第1の部分
164 第2の部分
166 燃焼ガス
168 HPタービンステータベーン
170 HPタービンロータブレード
172 LPタービンステータベーン
174 LPタービンロータブレード
176 ファンノズル排気セクション
178 高温ガス通路
180 タービン冷却調節(MTC)制御システム
182 圧縮機抽気接続部
182A 第1の圧縮機抽気接続部
182B 第2の圧縮機抽気接続部
182C 第3の圧縮機抽気接続部
184 MTC弁
184A 第1のMTC弁
184B 第2のMTC弁
184C 第3のMTC弁
186 導管
186A 第1の導管
186B 第2の導管
186C 第3の導管
200 図
202 プロセッサ
204 メモリ
206 センサ
208 通信インターフェース
210 エンジンパラメータ源
212 エンジン健全性評価モジュール
214 健全性モデル
215 トラッキングフィルタ
216 学習モジュール
218 制御モジュール
220 弁位置決めコマンド

Claims (10)

  1. メモリ(204)と通信するプロセッサ(202)を備えるタービン冷却調節(MTC)制御システム(180)であって、前記プロセッサ(202)が、
    複数の運転条件のそれぞれに対してエンジン構成部品(128、130)の必要冷却流量を決定し、
    前記複数の運転条件の各運転条件のそれぞれにおいて、前記決定された必要な流量を前記エンジン構成部品(128、130)に流し、
    前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価し、
    前記エンジン構成部品(128、130)の前記評価された健全性に基づいて、前記決定された必要冷却流量を修正し、かつ、
    前記複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、前記修正された必要冷却流量を前記エンジン構成部品(128、130)に供給する
    ようにプログラムされた、タービン冷却調節(MTC)制御システム(180)。
  2. 前記プロセッサ(202)がさらに、前記修正された必要冷却流量を供給するように構成された弁(184)の位置を調節するようにプログラムされた、請求項1記載のMTC制御システム(180)。
  3. 前記プロセッサ(202)がさらに、前記エンジン構成部品(128、130)の作動中に、1つまたは複数のセンサ(206)、1つまたは複数の仮想センサ(206)、および前記エンジン構成部品(128、130)の1つまたは複数のモデル(214)のうちの少なくとも1つを使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の健全性をリアルタイムに評価するようにプログラムされた、請求項1記載のMTC制御システム(180)。
  4. 前記プロセッサ(202)がさらに、健全性モデル(214)およびパラメータ見積アルゴリズム(215)を使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の前記健全性を見積もるようにプログラムされた、請求項3記載のMTC制御システム(180)。
  5. 前記プロセッサ(202)がさらに、少なくとも離陸、巡航、上昇、および下降を含む複数の飛行条件の必要冷却流量を決定するようにプログラムされた、請求項1記載のMTC制御システム(180)。
  6. ターボファンエンジン(100)であって、
    多段圧縮機(124)を含むコアエンジン(116)と、
    前記コアエンジン(116)で発生したガスによって駆動されるタービン(128、130)によって動力を与えられるファン(138)と、
    前記コアエンジン(116)および前記ファン(138)を少なくとも部分的に取り囲むファンバイパスダクト(156)と、
    前記ターボファンエンジン(100)の少なくとも1つのエンジン構成部品(128、130)と通信し、メモリ(204)と通信するプロセッサ(202)を備えるタービン冷却調節(MTC)制御システム(180)であって、前記プロセッサ(202)が、
    複数の運転条件のそれぞれに対して前記エンジン構成部品(128、130)の必要冷却流量を決定し、
    前記複数の運転条件の各運転条件のそれぞれにおいて、前記決定された必要な流量を前記エンジン構成部品(128、130)に流し、
    前記エンジン構成部品(128、130)の健全性を評価し、
    前記エンジン構成部品(128、130)の前記評価された健全性に基づいて、前記決定された必要冷却流量を修正し、かつ、
    前記複数の運転条件のその後の各運転条件のそれぞれにおいて、前記修正された必要冷却流量を前記エンジン構成部品(128、130)に供給する
    ようにプログラムされた、タービン冷却調節(MTC)制御システム(180)と
    を備えるターボファンエンジン(100)。
  7. 前記プロセッサ(202)がさらに、前記修正された必要冷却流量を供給するように構成された弁(184)の位置を調節するようにプログラムされた、請求項6記載のターボファンエンジン(100)。
  8. 前記プロセッサ(202)がさらに、前記エンジン構成部品(128、130)の作動中に、1つまたは複数のセンサ(206)、1つまたは複数の仮想センサ(206)、および前記エンジン構成部品(128、130)の1つまたは複数のモデル(214)のうちの少なくとも1つを使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の健全性をリアルタイムに評価するようにプログラムされた、請求項6記載のターボファンエンジン(100)。
  9. 前記プロセッサ(202)がさらに、健全性モデル(214)およびパラメータ見積アルゴリズム(215)を使用して、前記エンジン構成部品(128、130)の前記健全性を見積もるようにプログラムされた、請求項8記載のターボファンエンジン(100)。
  10. 前記プロセッサ(202)がさらに、少なくとも離陸、巡航、上昇、および下降を含む複数の飛行条件の必要冷却流量を決定するようにプログラムされた、請求項6記載のターボファンエンジン(100)。
JP2017018090A 2016-02-16 2017-02-03 エンジン健全性に応じてタービン冷却を調節するための方法およびシステム Pending JP2017166476A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/044,475 2016-02-16
US15/044,475 US10794286B2 (en) 2016-02-16 2016-02-16 Method and system for modulated turbine cooling as a function of engine health

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017166476A true JP2017166476A (ja) 2017-09-21

Family

ID=58016640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018090A Pending JP2017166476A (ja) 2016-02-16 2017-02-03 エンジン健全性に応じてタービン冷却を調節するための方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10794286B2 (ja)
EP (1) EP3208442A1 (ja)
JP (1) JP2017166476A (ja)
CN (1) CN107083999B (ja)
CA (1) CA2957479A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11791691B2 (en) 2019-07-24 2023-10-17 Ihi Corporation Generator cooling system for turbo-fan engine

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10035609B2 (en) * 2016-03-08 2018-07-31 Harris Corporation Wireless engine monitoring system for environmental emission control and aircraft networking
US10371063B2 (en) * 2016-11-29 2019-08-06 General Electric Company Turbine engine and method of cooling thereof
KR101929117B1 (ko) * 2017-04-24 2018-12-13 두산중공업 주식회사 가스터빈 제어장치 및 방법
US11459906B2 (en) * 2017-05-22 2022-10-04 Raytheon Technologies Corporation Actively-driven bleed source switching
US10808619B2 (en) 2018-04-19 2020-10-20 Raytheon Technologies Corporation Intercooled cooling air with advanced cooling system
US10830145B2 (en) * 2018-04-19 2020-11-10 Raytheon Technologies Corporation Intercooled cooling air fleet management system
GB201813082D0 (en) 2018-08-10 2018-09-26 Rolls Royce Plc Efficient gas turbine engine
GB201813086D0 (en) 2018-08-10 2018-09-26 Rolls Royce Plc Efficient gas turbine engine
US11047313B2 (en) * 2018-12-10 2021-06-29 Bell Helicopter Textron Inc. System and method for selectively modulating the flow of bleed air used for high pressure turbine stage cooling in a power turbine engine
US11022524B2 (en) * 2019-11-05 2021-06-01 Dalian University Of Technology Stochastic configuration network based turbofan engine health parameter estimation method
US11047306B1 (en) 2020-02-25 2021-06-29 General Electric Company Gas turbine engine reverse bleed for coking abatement
US11536205B2 (en) 2020-03-31 2022-12-27 Rolls-Royce Plc Gas turbine engine operating schedules for optimizing ceramic matrix composite component life
EP4001116A1 (en) * 2020-11-18 2022-05-25 Airbus Operations, S.L.U. Air management system
US20220235706A1 (en) 2021-01-28 2022-07-28 General Electric Company Gas turbine engine cooling system control
CN113612650B (zh) * 2021-06-07 2022-09-30 北京东方通科技股份有限公司 一种对边缘计算设备的监测方法
CN114089716B (zh) * 2021-10-14 2023-11-17 格力电器(郑州)有限公司 遥控器检测方法、装置及存储介质
CN116971881B (zh) * 2023-09-20 2023-12-05 无锡映诺汽车科技有限公司 一种基于数字孪生技术的内燃发动机管理方法及系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010242760A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 General Electric Co <Ge> センサの故障に対して防御可能な、航空転用ガスタービンのモデルベースの健全性監視及びプロファイリング
JP2010261458A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 General Electric Co <Ge> ガスタービンの制御及び運転に関する方法
JP2014009687A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 General Electric Co <Ge> ターボ機械の監視システムおよび方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2929224A (en) 1955-12-23 1960-03-22 Garrett Corp Gas turbine compressor driven air conditioning system
US3712756A (en) 1971-07-22 1973-01-23 Gen Electric Centrifugally controlled flow modulating valve
US4856272A (en) 1988-05-02 1989-08-15 United Technologies Corporation Method for maintaining blade tip clearance
US5301500A (en) 1990-07-09 1994-04-12 General Electric Company Gas turbine engine for controlling stall margin
US5779436A (en) 1996-08-07 1998-07-14 Solar Turbines Incorporated Turbine blade clearance control system
US6463380B1 (en) 1999-06-01 2002-10-08 General Electric Company Control system and method for controlling an engine in response to deterioration of the engine
US6935120B2 (en) * 2002-05-09 2005-08-30 General Electric Company Approach to extending life of gas turbine engine
US20050109016A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Richard Ullyott Turbine tip clearance control system
US7708518B2 (en) 2005-06-23 2010-05-04 Siemens Energy, Inc. Turbine blade tip clearance control
US8616827B2 (en) 2008-02-20 2013-12-31 Rolls-Royce Corporation Turbine blade tip clearance system
US8602724B2 (en) 2009-01-20 2013-12-10 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Gas turbine plant
US8307662B2 (en) * 2009-10-15 2012-11-13 General Electric Company Gas turbine engine temperature modulated cooling flow
US20140126991A1 (en) * 2012-11-07 2014-05-08 General Electric Company Systems and methods for active component life management for gas turbine engines
GB2516080A (en) 2013-07-11 2015-01-14 Rolls Royce Plc Health monitoring

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010242760A (ja) * 2009-04-09 2010-10-28 General Electric Co <Ge> センサの故障に対して防御可能な、航空転用ガスタービンのモデルベースの健全性監視及びプロファイリング
JP2010261458A (ja) * 2009-05-08 2010-11-18 General Electric Co <Ge> ガスタービンの制御及び運転に関する方法
JP2014009687A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 General Electric Co <Ge> ターボ機械の監視システムおよび方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11791691B2 (en) 2019-07-24 2023-10-17 Ihi Corporation Generator cooling system for turbo-fan engine

Also Published As

Publication number Publication date
CN107083999A (zh) 2017-08-22
US10794286B2 (en) 2020-10-06
EP3208442A1 (en) 2017-08-23
CN107083999B (zh) 2019-06-14
CA2957479A1 (en) 2017-08-16
US20170234224A1 (en) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017166476A (ja) エンジン健全性に応じてタービン冷却を調節するための方法およびシステム
US10442547B2 (en) Engine and electrical machine health monitoring
EP3184756A1 (en) Method and system for stall margin modulation as a function of engine health
US9255492B2 (en) Gas turbine engine having a multi-variable closed loop controller for regulating tip clearance
EP2472085B1 (en) Gas turbine engine with bleed air system
US8381510B2 (en) Method and systems for controlling engine thrust using variable trim
CN105626309A (zh) 燃气涡轮发动机及组装其的方法
US20170138781A1 (en) Method and system for improving parameter measurement
US10408217B2 (en) Controlling a compressor of a gas turbine engine
US10822996B2 (en) Gas turbine engine health determination
EP2708702A2 (en) Pressurization of Generator
EP3670874B1 (en) Fuel system for heat engine
US8752393B2 (en) Systems, apparatuses, and methods of gas turbine engine control
US11788470B2 (en) Gas turbine engine thermal management
US20200070081A1 (en) Monitoring servo-valve filter elements
US20240051673A1 (en) Gas turbine engine noise reduction
EP4151847A1 (en) System and method for non-model based control utilizing turbine exit mach number surrogate

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181016