JP2017161196A - Air conditioner - Google Patents
Air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017161196A JP2017161196A JP2016048512A JP2016048512A JP2017161196A JP 2017161196 A JP2017161196 A JP 2017161196A JP 2016048512 A JP2016048512 A JP 2016048512A JP 2016048512 A JP2016048512 A JP 2016048512A JP 2017161196 A JP2017161196 A JP 2017161196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- unit
- air conditioner
- branch point
- energy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、空気調和機に係わり、より詳細には、省エネ運転を適切に実行できる空気調和機に関する。 The present invention relates to an air conditioner, and more particularly to an air conditioner that can appropriately execute an energy saving operation.
家庭内で空気調和機を使用している場合に、例えば、ユーザーがトイレや食事をするために、あるいは、近所のコンビニに買い物に出かけるために一時的に空気調和機が設置されている部屋を不在とすることが頻繁に発生する。ユーザーは、部屋を不在とする時間(以降、不在時間と記載する)が例えば5〜10分程度ならば、空気調和機の運転を継続したまま部屋を退室することが多い。一方、不在時間が例えば10分以上になる場合、ユーザーは運転を停止してから退室することが多い。 When using an air conditioner in the home, for example, a room where the air conditioner is temporarily installed for the user to eat toilets or to eat, or to go to a nearby convenience store for shopping. Absence often occurs. If the time when the room is absent (hereinafter referred to as absent time) is, for example, about 5 to 10 minutes, the user often leaves the room while continuing the operation of the air conditioner. On the other hand, when the absence time is, for example, 10 minutes or more, the user often leaves the room after stopping driving.
空気調和機がインバータ方式の場合、運転開始時は室温を設定温度に到達させるために高能力で運転し、室温が設定温度に達した後はこの状態を維持する運転を低能力で継続する。つまり、単位時間(例えば、1分間)当たりの消費電力量は、運転開始時の方が室温を設定温度に維持する場合と比べて多くなる。従って、ユーザーの不在時間によっては、空気調和機の運転を一旦停止し部屋に戻ったときに空気調和機を再起動して室温を設定温度に到達させるより、不在時間の間運転を継続する方が省エネ運転となる場合がある。しかし、ユーザーはそれぞれの運転での消費電力量を把握できないため、部屋を不在とする時間が短い場合、ユーザーは、空気調和機の運転を一旦停止した場合と運転をそのまま継続した場合で、どちらが省エネ運転となるのか判らない。 When the air conditioner is an inverter system, at the start of operation, the air conditioner is operated with a high capacity in order to reach the set temperature, and after the room temperature reaches the set temperature, the operation for maintaining this state is continued with a low capacity. That is, the power consumption per unit time (for example, 1 minute) is larger at the start of operation than when the room temperature is maintained at the set temperature. Therefore, depending on the user's absence time, when the air conditioner is temporarily stopped and returned to the room, the air conditioner is restarted and the room temperature reaches the set temperature. May be energy saving operation. However, since the user cannot grasp the power consumption in each operation, when the time when the room is absent is short, the user either stops the operation of the air conditioner or continues the operation as it is. I do not know if it will be energy saving operation.
上述したことが原因で、ユーザーが一時的に部屋を不在とするときに、空気調和機を不在時間の間停止せずに運転を継続する方が省エネ運転となるにも関わらず運転を停止する、あるいは、空気調和機を一旦停止して部屋に戻った後再起動した方が省エネ運転となるにも関わらず不在時間の間運転を継続する恐れがあった。つまり、ユーザーが一時的に部屋を不在とするときに選択した空気調和機の動作が、必ずしも省エネ運転にならない場合があった。 Due to the reasons mentioned above, when the user temporarily leaves the room, the operation is stopped despite the fact that the operation is continued without stopping the air conditioner during the absence time. Alternatively, there is a possibility that the operation is continued during the absence time even if the air conditioner is temporarily stopped and returned to the room and then restarted, the energy saving operation is performed. That is, there are cases where the operation of the air conditioner selected when the user temporarily leaves the room is not necessarily energy saving operation.
以上説明した問題点を解決するものとして、ユーザーが一時的に部屋を不在とする場合に、運転中の空気調和機を停止した場合と運転を継続した場合で、いずれが省エネ運転となるのかの分岐点となる分岐点時間をユーザーに報知する空気調和機が提案されている(特許文献1参照)。 In order to solve the problems described above, when the user temporarily leaves the room, which of the air-conditioning unit is stopped and when the operation is continued, which is energy-saving operation? There has been proposed an air conditioner that informs a user of a branch point time serving as a branch point (see Patent Document 1).
特許文献1に記載の空気調和機では、ユーザーは部屋を不在とする時間の長さと空気調和機から報知された分岐点時間を比較することで、部屋を一時的に不在とするときに空気調和機を停止するかあるいは運転を継続するかのいずれが省エネ運転となるかを容易に判断できる。
In the air conditioner described in
しかし、特許文献1の空気調和機は分岐点時間をユーザーに報知するのみであるため、ユーザーは部屋を不在とする時間の長さと報知された分岐点時間を比較しなければならない。また、ユーザーは、空気調和機を停止する方が省エネ運転になると判断した場合は、空気調和機を停止させる操作を行わなければならない。つまり、ユーザーが部屋を不在とする際に空気調和機の省エネ運転を行う場合の利便性が悪いという問題があり、これに起因してユーザーの判断ミスや操作ミスにより空気調和機に誤った動作を指示してしまい省エネ運転を行うことができない恐れがあった。
However, since the air conditioner of
本発明は以上述べた問題点を解決し、ユーザーが一時的に部屋を不在とする場合に、省エネ運転を適切に実行できる空気調和機を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to solve the above-described problems and to provide an air conditioner that can appropriately execute an energy-saving operation when a user temporarily leaves a room.
本発明は上述の課題を解決するため、本発明の空気調和機は、圧縮機を駆動するインバータ装置を備えたものであって、空気調和機の運転中にユーザーの省エネ運転要求に応じた省エネ運転要求信号を送信する省エネ運転要求手段と、省エネ運転要求信号を受信したとき、一旦運転が停止された運転停止時間の後に運転を開始して現在と同じ室温にするための電力量と現在の運転条件で運転を継続した時の電力量とを同じにするための運転停止時間である分岐点時間を算出する分岐点算出手段と、不在時間と分岐点時間が入力されたとき、不在時間と分岐点時間を比較し、この比較結果に応じて空気調和機の運転を停止するかあるいは運転を継続するかを判定する運転停止/継続判定手段と、運転停止/継続判定手段が判定した結果である判定情報が入力されたときこの判定情報に基づいて空気調和機の運転を停止するあるいは運転を継続する制御手段を有する。 In order to solve the above-described problems, the air conditioner of the present invention includes an inverter device that drives a compressor, and the energy saving according to the user's energy saving operation request during the operation of the air conditioner. The energy saving operation request means that transmits the operation request signal, and when the energy saving operation request signal is received, the current amount of energy and the current amount of energy for starting the operation after the operation stop time when the operation is temporarily stopped to the same room temperature as the present A branch point calculation means for calculating a branch point time which is an operation stop time for making the same electric energy when the operation is continued under the operation conditions, and when the absent time and the branch point time are input, The result of the determination by the operation stop / continuation determination means and the operation stop / continuation determination means that compare the branch point times and determine whether to stop or continue the operation of the air conditioner according to the comparison result. A certain size Information has a control means to continue or operation to stop the operation of the air conditioner based on the determination information when entered.
以上の手段を用いることにより、本発明による空気調和機によれば、ユーザーが一時的に部屋を不在とするときに、運転を停止する場合あるいは運転を継続する場合のどちらが省エネ運転となるかを空気調和機が判定し、この判定結果に基づいて空気調和機の動作を制御する。従って、ユーザーの利便性が向上し、また、ユーザーの判断ミスや操作ミスにより空気調和機の省エネ運転を行うことができないといったことを防止できる。 By using the above means, according to the air conditioner according to the present invention, when the user temporarily leaves the room, which of the cases where the operation is stopped or the operation is continued becomes the energy saving operation. The air conditioner determines and controls the operation of the air conditioner based on the determination result. Therefore, the convenience of the user is improved, and it is possible to prevent the energy-saving operation of the air conditioner from being performed due to a user's judgment error or operation error.
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいて詳細に説明する。 Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明による空気調和機の実施形態を示すブロック図である。空気調和機1は、このブロック図に記載されている他に熱交換器、冷媒回路、送風ファンなどを備えているが、本発明の説明と直接関係がないため図示と説明を省略する。空気調和機1は、交流電源2が接続される室内機4と、室外機3と、省エネ運転要求手段であるリモコン41と、室内機4と室外機3との間を接続する通信線5と電源線6を備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an air conditioner according to the present invention. The
室内機4は、室内機4内の各ブロックに電源を供給する室内機電源部42と、リモコン41と電波を用いて通信するリモコン通信部43と、室内機4を制御する室内機制御部44と、省エネ運転が可能か否かを判定する省エネ運転可否判定手段45と、室外機3から送られる単位時間の電力量を記憶する電力量記憶手段46と、省エネ運転になるか否かの分岐点となる分岐点時間を算出する分岐点算出手段47と、省エネ運転に関する情報を報知する報知手段48を備えている。尚、本実施例で記載する省エネ運転とは、空気調和機を運転中にユーザーが一時的に部屋を不在とする場合に、空気調和機の運転を一旦停止しユーザーが部屋に戻ったときに空気調和機を再起動して室温を設定温度に到達させる場合と、運転をそのまま継続した場合とで、消費するエネルギーが少ない場合の運転を示す。
The
一方、室外機3は、インバータ装置36へ電源を供給するインバータ電源部35と、室外機3を制御する室外機制御部32と、外気温を検出する外気温検出部31と、インバータ電源部35に流れる電流を検出する電流検出手段34と、電流検出手段34で検出した電流に基づいて、運転開始から単位時間毎の電力量を算出する電力量算出手段33と、圧縮機37と、圧縮機37を駆動するインバータ装置36とを備えている。
On the other hand, the
室内機電源部42は交流電源2と接続されており、さらに、交流電源2とインバータ電源部35は電流検出手段34を介して電源線6で接続されている。また、室内機制御部44と室外機制御部32とは通信線5で相互に通信可能に接続されている。尚、室内機制御部44と室外機制御部32で、本発明の制御手段が構成される。
The indoor unit
室外機制御部32には、外気温検出部31で検出された外気温のデータが入力され、この外気温のデータを室内機制御部44を介して省エネ運転可否判定手段45へ送信する。また、室外機制御部32は、電力量算出手段33が算出した単位時間電力量を室内機制御部44へ送信する。室内機制御部44は、受信した単位時間電力量を電力量記憶手段46へ送信する。
Data on the outside air temperature detected by the outside air
電力量記憶手段46は、受信した単位時間電力量を2種類に分けて記憶する。1つは運転開始時(起動時)の単位時間電力である起動時電力量と、もう1つは起動時電力量に続けて順次受信する定常時電力量である。尚、電力量記憶手段46は、定常時電力量を常に最新のデータだけ記憶する。起動時電力量は次に同じ種類のデータが新しく来たときにこの新しいデータのみが保存される。尚、起動時電力量とは空気調和機1が運転を開始し、インバータ装置36によって圧縮機37を高速回転させ、室温を急速に設定温度にするときに使用される電力量であり、定常時電力量とは室温が設定温度となった後に、その室温を維持するために必要な電力量である。
The electric energy storage means 46 stores the received unit time electric energy in two types. One is a power amount at start-up that is unit time power at the start of operation (at the time of start-up), and the other is a steady-state power amount that is sequentially received following the power amount at start-up. The electric energy storage means 46 always stores only the latest data of the steady-state electric energy. Only the new data is saved when the same type of data comes next. The starting power amount is the amount of power used when the
一方、室内機4のリモコン41は室内機制御部44と双方向通信が可能な無線リモコンであり、液晶表示からなる表示部41bと、図示しない複数の操作キーと共に運転キー41aと選択キー41cを備えている。表示部41bには、設定内容や指定された操作内容が表示される。また、表示部41bには、報知手段48から出力され室内機制御部44とリモコン通信部43を介して入力する省エネ運転に関する情報(後述する報知情報や判定情報)が表示される。
On the other hand, the remote control 41 of the
リモコン41は、ユーザーが運転キー41aを押下する毎に運転開始/運転停止の信号をリモコン通信部43を介して室内機制御部44へ送信する。また、リモコン41は、ユーザーが選択キー41cを操作することで選択した運転モード(冷房/除湿/暖房、等)や風量(弱/中/強、等)といった運転に関わる情報を含む信号をリモコン通信部43を介して室内機制御部44へ送信する。さらに、ユーザーが運転キー41aを長押しする特定操作を行なうと、リモコン41は運転開始/運転停止の信号でなく、省エネ運転を要求する省エネ運転要求信号をリモコン通信部43を介して室内機制御部44へ送信する。このとき、表示部41bには、ユーザーが部屋を不在とする時間である不在時間を選択する画面が表示される。ユーザーは表示部41bに表示された不在時間(例えば、10分、20分、・・・)の中からいずれかを選択キー41cを操作して選択する。この選択された不在時間が、上述した省エネ運転要求信号に含まれる。尚、上記不在時間の選択に代えて、ユーザーが部屋に戻る時刻をリモコン41から入力できるようにしてもよい。この場合、空気調和機(例えば、リモコン41や室内機4の室内機制御部44等)でユーザーの戻り時刻と戻り時間が入力された時刻を用いて不在時間を算出する。
The remote controller 41 transmits an operation start / stop signal to the indoor unit control unit 44 via the remote control communication unit 43 each time the user presses the
室内機制御部44はリモコン41からの指示によって室内機4の運転を制御し、この室内機運転状態のデータ、例えば、運転モードや運転開始時間、運転経過時間を常に省エネ運転可否判定手段45へ出力している。また、室内機制御部44は、リモコン41から省エネ運転要求信号を受信すると、この省エネ運転要求信号を省エネ運転要求のデータとして省エネ運転可否判定手段45へ出力する。また、室内機制御部44は、省エネ運転要求信号を受信すると、省エネ運転要求信号に含まれる不在時間をデータとして運転停止/継続判定手段49に出力する。
The indoor unit control unit 44 controls the operation of the
省エネ運転可否判定手段45は、室内機制御部44を介して室外機3に対して外気温要求のデータを出力し、これに対応した外気温のデータが室内機制御部44を介して入力される。また、省エネ運転可否判定手段45は、省エネ運転要求データが入力されたとき、室内機制御部44から出力される室内機運転状態のデータと入力された外気温とから省エネ運転が可能か否かを判定する。ここで、省エネ運転の可否とは、後述する運転停止/継続判定手段49で、運転の継続もしくは停止後に再起動のいずれが省エネ運転となるかを判定できるか否かを意味する。尚、省エネ運転可否の判定方法については後で詳細に説明する。
The energy saving operation availability determination means 45 outputs the outdoor temperature request data to the
省エネ運転可否判定手段45は省エネ運転ができない場合、報知手段48に省エネ運転不可の報知情報のデータを出力する。省エネ運転可否判定手段45は、省エネ運転が可能な場合は分岐点算出手段47に分岐点時間の算出指示のデータを出力する。
When the energy-saving operation
分岐点算出手段47は、算出指示のデータが入力された場合、電力量記憶手段46が記憶している起動時電力量と定常時電力量とを読み出して、一旦運転が停止された運転停止時間の後に運転を開始して現在の室温と同じにするための電力量と、現在の運転条件で運転を継続した場合の電力量を同じにするための運転停止時間である分岐点時間を、判断情報のデータとして運転停止/継続判定手段49へ出力する。
When the calculation instruction data is input, the branch
運転停止/継続判定手段49は、判定指示のデータが入力された場合、分岐点算出手段47から出力される分岐点時間を含む判断情報のデータを入力して、入力した分岐点時間と入力した判定指示のデータに含まれる不在時間を比較する。そして、運転停止/継続判定手段49は、分岐点時間と不在時間の比較結果に応じて空気調和機1を停止するあるいは運転を継続する、のいずれかを判定し、判定した結果を判定情報のデータとして室内機制御部44と報知手段48に出力する。
When the determination instruction data is input, the operation stop /
報知手段48は、省エネ運転可否判定手段45が出力する省エネ運転不可の報知情報のデータ、あるいは、運転停止/継続判定手段49が出力する判定情報のデータを入力して報知手段48が備えている音声合成機能で報知する。また、報知手段48は、上記報知情報や判定情報を室内機制御部44を介してリモコン41へ送信し、これを受信したリモコン41は表示部41bにその報知情報や判定情報を表示する。
The notification means 48 is provided with the notification means 48 by inputting the data of the notification information indicating that the energy-saving operation is not possible or the determination information data output by the operation stop / continuation determination means 49 that is output by the energy-saving operation availability determination means 45. Announces with the speech synthesis function. Further, the
次に室外機3の各ブロックについて説明する。室外機制御部32は室内機制御部44と双方向通信が可能であり、室外機制御部32は、室内機4の空調運転に関する指示に対応して圧縮機37をインバータ装置36を介して制御すると共に、図示しないファンモータの回転数や電子膨張弁の開度を制御することで室外機3の運転を制御する。また、室外機制御部32は、室外機3の室外機運転状態データ、例えば運転開始時間、運転経過時間、を常に電力量算出手段33へ出力している。また、室外機3は室内機制御部44が送信する外気温要求のデータを受信すると外気温検出部31が検出した外気温のデータを返信する。
Next, each block of the
電力量算出手段33は、室外機運転状態のデータによって空気調和機1の運転開始を認識すると、電流検出手段34からの消費電流のデータと、予め規定されている交流電源2の電圧及び空気調和機1の力率とから消費電力を算出し、これを単位時間である30分毎に積算して単位時間電力量を求め、求めた単位時間電力量を単位時間の終了時刻毎に室外機制御部32と室内機制御部44とを介して電力量記憶手段46へ送信する。
When the electric energy calculation means 33 recognizes the start of the operation of the
尚、本実施形態では、空気調和機1の消費電力量を算出するため、インバータ装置36に流れる電流を検出するための電流検出手段34で検出した消費電流を流用している。このため、インバータ装置36を除く室外機3の消費電流や室内機4での消費電流は含まれないため、より正確に消費電力量を求めるために、電力量記憶手段46で単位時間電力量を記憶する時に予め定めた室内機4の平均的な消費電力量や、インバータ装置36を除く室外機3の消費電力量を単位時間電力量に加算するようにしてもよい。
In the present embodiment, in order to calculate the power consumption of the
以上説明した構成を用いて本発明の動作を説明する。図2は本発明による空気調和機1の動作を説明する説明図である。図2において横軸は時間を示し、縦軸において図2(1)は空気調和機1の運転状態を、図2(2)は電流検出手段34で検出する消費電流を、図2(3)は電力量算出手段33で算出する電力量を、図2(4)は室内機制御部44が出力する省エネ運転要求を、図2(5)は電力量算出手段33が出力する単位時間電力量を、図2(6)は外気温検出部31が検出する外気温を、図2(7)は省エネ運転可否判定手段45が出力する算出指示を、図2(8)は分岐点算出手段47が実行する分岐点算出処理を、図2(9)は報知手段48に入力される報知情報を、図2(10)は室内機制御部44に入力される判定情報をそれぞれ示している。尚、t1〜t10は時刻である。また、本実施形態における単位時間は30分であり、空気調和機1が運転を開始してから30分毎の期間を示す。
The operation of the present invention will be described using the configuration described above. FIG. 2 is an explanatory view for explaining the operation of the
まずに、t1において運転停止中の空気調和機1のリモコン41の運転キー41aがユーザーによって押下されると、リモコン41はこれに対応して室内機制御部44に運転開始の指示を送信する。これをリモコン通信部43を介して受信した室内機制御部44は、室内機4を運転開始の動作に移行するとともに室外機制御部32に運転開始を指示する。この結果、室内機制御部44は省エネ運転可否判定手段45へ室内機運転状態(運転開始)のデータを出力し、一方、室外機制御部32は電力量算出手段33へ室外機運転状態(運転開始)のデータを出力する。
First, when the user presses the operation key 41a of the remote controller 41 of the
電力量算出手段33は室外機運転状態(運転開始)のデータが入力されると、図2(3)に示すようにt1から電力量の算出を開始し、図2(5)に示すように単位時間の終了時刻であるt3になると算出したt1〜t3の期間の単位時間電力量、この実施例では1.0kwHを電力量記憶手段46へ送信する。また、電力量算出手段33は次の単位時間であるt3〜t5も同様にして電力量を算出し、t5の時点で単位時間電力量、この実施例では0.5kwHを電力量記憶手段46へ送信する。以下同様に運転状態である時はこの処理を繰り返す。 When the data on the outdoor unit operation state (operation start) is input, the electric energy calculation means 33 starts calculating the electric energy from t1 as shown in FIG. 2 (3), and as shown in FIG. 2 (5). At t3 which is the end time of the unit time, the unit time electric energy for the period from t1 to t3, which is 1.0 kWH in this embodiment, is transmitted to the electric energy storage means 46. Further, the power amount calculation means 33 calculates the power amount in the same way for the next unit times t3 to t5, and the unit time power amount at the time t5, 0.5 kWH in this embodiment, is supplied to the power amount storage means 46. Send. Similarly, this process is repeated when the vehicle is in an operating state.
一方、電力量記憶手段46は、電力量算出手段33から単位時間電力量を受信すると、これを記憶する。ただし、運転開始から最初に受信した単位時間電力量を起動時電力量として記憶し、それ以降に受信した単位時間電力量を定常時電力量として記憶する。尚、電力量記憶手段46は、定常時電力量に関して常に最新の単位時間における電力量だけを記憶している。 On the other hand, when the power amount storage means 46 receives the unit time power amount from the power amount calculation means 33, it stores it. However, the unit time power amount received first from the start of operation is stored as the startup power amount, and the unit time power amount received thereafter is stored as the steady state power amount. The power amount storage means 46 always stores only the latest power amount in the unit time with respect to the steady state power amount.
ところで、本実施形態による空気調和機1は、インバータ制御方式を用いている。インバータ制御方式の特長は、起動運転つまり空調運転開始には圧縮機37を高回転で運転することで、空調運転開始時点から室温が設定温度に到達するまでの運転時間を早くできることと、室温が設定温度になった後に室温を設定温度に維持する定常運転では、圧縮機37を低回転として回転数を細かく制御することで室温を細かく制御できることである。
By the way, the
このため、図2(2)に示すように起動運転をしているt1〜t3の単位時間における消費電流が、定常運転時をしているt3〜t5の単位時間における消費電流よりも大きくなっている。そして空気調和機1は一旦、定常運転に入ると外気温が大きく変化しない限り消費電流も大きく変化することがない。
For this reason, as shown in FIG. 2 (2), the consumption current in the unit time of t1 to t3 during the startup operation is larger than the consumption current in the unit time of t3 to t5 during the steady operation. Yes. Once the
従って、空気調和機1は、定常運転をしている空気調和機1が消費する次の単位時間以降における電力量を電力量記憶手段46が記憶している最新の定常時電力量に基づいて推測することが可能である。このため、起動時電力量と同じ電力量を次回の運転開始時に消費すると考えて、運転を継続して消費する定常時電力量と次回の運転開始時に消費する起動時電力量とが同じになる分岐点時間を算出する。
Therefore, the
そして、運転停止/継続判定手段49が、算出された分岐点時間とユーザーが入力した不在時間を比較して、空気調和機1の運転を継続するか、あるいは、一旦運転を停止するかを判定し、判定結果を判定情報のデータとして室内機制御部44に出力する。判定情報のデータを入力した室内機制御部44は、判定情報に応じて空気調和機1を制御するとともに、判定結果をユーザーに報知する。つまり、空気調和機1が、ユーザーの不在時間に応じて運転を継続するのと一旦運転を停止するのとでいずれが省エネ運転となるのかを判定し、判定結果に基づいて空気調和機1の動作を制御する。
Then, the operation stop /
具体的には、ユーザーがt6の時点で空気調和機1の省エネ運転を要求する場合、ユーザーはリモコン41の運転キー41aを長押しする。この操作を受け付けたリモコン41は、表示部41bにユーザーが部屋を不在とする不在時間を入力する画面を表示する。そして、ユーザーが不在時間を入力すると、リモコン41はリモコン通信部43と室内機制御部44を介して入力された不在時間を含む省エネ運転要求データを省エネ運転可否判定手段45へ送信する。
Specifically, when the user requests the energy-saving operation of the
省エネ運転要求データが入力された省エネ運転可否判定手段45は、分岐点時間の算出に必要なデータが揃っていれば分岐点算出手段47に算出指示のデータを出力する。分岐点算出手段47は以下の式を用いて省エネ運転に関する分岐点の時間を算出する。
The energy-saving operation
分岐点時間=(起動時電力量/定常時電力量)×単位時間−単位時間・・・式1
式1で単位時間を減算する理由は、運転を継続して消費する定常時電力量の積算結果と次回の運転開始時に消費する起動時電力量とが同じになる単位時間を求めた後、その単位時間の開始時間(運転を再開する時間)を求めるためである。
Junction point time = (power consumption at start-up / power consumption at steady state) × unit time−unit time ·
The reason for subtracting the unit time in
尚、ここでは起動時電力量と定常時電力量との測定期間は単位時間の期間であり、本実施形態では単位時間を30分としている。インバータ制御方式の場合、外気温や部屋の広さにもよるが、一般的に15〜20分程度で設定温度に到達して定常運転に移行するため、余裕を見込んで単位時間を30分としている。 Note that, here, the measurement period of the starting power amount and the steady state power amount is a unit time period, and in this embodiment, the unit time is 30 minutes. In the case of the inverter control method, although it depends on the outside temperature and the size of the room, in general, it reaches the set temperature in about 15 to 20 minutes and shifts to steady operation. Yes.
図2(5)に示すように、t1〜t3の起動時電力量(1.0キロワットアワー)と、t3〜t5の定常時電力量(0.5キロワットアワー)とが電力量記憶手段46に記憶されているため、分岐点算出手段47は算出指示のデータが入力された場合、式1を用いて分岐点時間=(1.0/0.5) 30分−30分=30分を算出する。
As shown in FIG. 2 (5), the power amount storage means 46 includes the power amount during startup (1.0 kilowatt hour) from t1 to t3 and the steady state power amount (0.5 kilowatt hour) from t3 to t5. Since the data is stored, the branch point calculation means 47 calculates the branch point time = (1.0 / 0.5) 30 minutes−30 minutes = 30
つまり、ユーザーが省エネ運転要求を行ったt6の時点から30分後に運転を再開するか否かが省エネ運転か否かの分岐点の時間となる。この『分岐点時間は30分』の判断情報を分岐点算出手段47から入力した運転停止/継続判定手段49は、室内機制御部44から入力した判定指示のデータに含まれる不在時間と分岐点時間(30分)を比較し、省エネ運転の判定を行う。 In other words, whether or not the operation is resumed 30 minutes after the time t6 when the user makes an energy saving operation request is the time at which the energy saving operation is performed. The operation stop / continuation determination means 49, which has input the determination information “branch point time is 30 minutes” from the branch point calculation means 47, includes the absence time and the branch point included in the determination instruction data input from the indoor unit control unit 44. Compare the time (30 minutes) and determine the energy-saving operation.
比較の結果が不在時間<分岐点時間である場合は、運転停止/継続判定手段49は『運転を継続する』と判定し、この判定情報のデータを室内機制御部44および報知手段48に出力する。比較の結果が不在時間>分岐点時間である場合、運転停止/継続判定手段49は『運転を停止する』と判定し、この判定情報のデータを室内機制御部44および報知手段48に出力する。尚、不在時間と分岐点時間が同じ場合はどちらでも良いことになるが、例えば、運転を継続する方が部屋が適温となっているためより快適であると考えて、『運転を継続する』とすればよい。
When the result of the comparison is absence time <branch point time, the operation stop /
判定情報のデータを入力した報知手段48は、省エネ運転の判定結果、つまり、運転を継続するか停止するかを報知手段48が備えている音声合成機能で報知する。また、報知手段48は、判定情報を表示情報のデータとして室内機制御部44を介してリモコン41に出力し、これを入力したリモコン41は、表示部41bに判定情報に含まれる省エネ運転の判定結果を表示する。
The notification means 48 that has input the data of the determination information notifies the determination result of the energy saving operation, that is, whether the operation is continued or stopped by the voice synthesis function provided in the notification means 48. The
一方、判定情報のデータを入力した室内機制御部44は、省エネ運転の判定結果に応じた制御を行う。具体的には、判定結果が『運転を継続する』であれば、室内機制御部44は、現在の運転を継続する。判定結果が『運転を停止する』であれば、室内機制御部44は、室内機4の運転を停止するとともに、室外機制御部32に運転を停止する旨の信号を送信する。また、室内機制御部44から運転を停止する旨の信号を受信した室外機制御部32は、室外機3の運転を停止する。
On the other hand, the indoor unit control unit 44 that has input the determination information data performs control according to the determination result of the energy saving operation. Specifically, if the determination result is “continue operation”, the indoor unit control unit 44 continues the current operation. If the determination result is “stop operation”, the indoor unit control unit 44 stops the operation of the
ところで、上述した省エネ運転の判定を正確に行うためには分岐点時間を正確に算出する必要があり、そのためには、起動時電力量と定常時電力量とはそれぞれ測定して電力量記憶手段46に記憶済である必要がある。つまり、運転開始から単位時間の2倍の時間が経過している必要がある。また、外気温は起動時と省エネ運転要求を受け付けた時とで大きく変化してないことも必要である。本実施形態では、この温度差を所定温度差として5℃以内の場合を省エネ運転可能としている。 By the way, in order to accurately determine the energy saving operation described above, it is necessary to accurately calculate the branch point time. For that purpose, the power amount at the start time and the power amount at the steady state are measured and the power amount storage means is used. 46 must be stored. That is, it is necessary that a time twice as long as the unit time has elapsed since the start of operation. It is also necessary that the outside air temperature does not change significantly between the start-up and the time when an energy-saving operation request is received. In the present embodiment, energy saving operation is possible when the temperature difference is within a predetermined temperature difference of 5 ° C.
以上のことを踏まえて、省エネ運転可否判定手段45は、以下の処理を実行する。
Based on the above, the energy-saving operation
省エネ運転可否判定手段45は、t1において室内機制御部44から出力される室内機運転状態のデータによって運転開始を認識すると、室内機制御部44へ外気温要求のデータを出力し、これと対応する外気温のデータを室内機制御部44から入力する。省エネ運転可否判定手段45は、入力したデータを運転開始外気温として記憶する。また、省エネ運転可否判定手段45は運転開始を認識すると単位時間の経過回数のカウントを開始する。 When the energy-saving operation availability determination means 45 recognizes the start of operation based on the indoor unit operation state data output from the indoor unit control unit 44 at t1, it outputs data on the outside air temperature request to the indoor unit control unit 44, and responds to this. The outside air temperature data to be input is input from the indoor unit control unit 44. The energy saving operation availability determination means 45 stores the input data as the operation start outside temperature. In addition, when the energy saving operation availability determination means 45 recognizes the start of operation, it starts counting the number of elapsed times of unit time.
次に、省エネ運転可否判定手段45は、省エネ運転要求のデータが入力された時、室内機制御部44へ外気温要求のデータを出力し、これと対応する外気温のデータを室内機制御部44から入力する。省エネ運転可否判定手段45は、この入力したデータを現在外気温として記憶する。そして、省エネ運転可否判定手段45は、運転開始外気温と現在の外気温との差を算出する。 Next, when the energy saving operation request data is input, the energy saving operation availability determination means 45 outputs the outside temperature request data to the indoor unit control unit 44, and the corresponding outside temperature data is output to the indoor unit control unit. 44. The energy saving operation availability determination means 45 stores the input data as the current outside air temperature. Then, the energy saving operation availability determination means 45 calculates the difference between the operation start outside air temperature and the current outside air temperature.
省エネ運転可否判定手段45は、この温度差が予め定めた所定温度差(5℃)よりも大きい場合は、もしくは、図2(4)のt2やt4に示すように、省エネ運転要求がされた時に運転開始からの単位時間の経過回数が2未満(60分未満)の場合は、省エネ運転要求に対応できる条件が揃わないとして、図2(9)のt2やt4に示すように、報知手段48に『省エネ運転不可』の報知情報を出力する。 When this temperature difference is larger than a predetermined temperature difference (5 ° C.), or as shown at t2 and t4 in FIG. When the number of unit time elapsed from the start of operation is less than 2 (less than 60 minutes), it is assumed that the conditions for responding to the energy saving operation request are not met, and as shown in t2 and t4 in FIG. The information information “Energy saving operation impossible” is output to 48.
一方、省エネ運転可否判定手段45は、省エネ運転要求のデータが入力された時、運転開始外気温と現在の外気温との差を算出し、この温度差が予め定めた所定温度差(5℃)以下であり、かつ、運転開始からの単位時間の経過回数が2以上の場合は、省エネ運転要求に対応できる条件が揃ったとして、分岐点算出手段47に算出指示のデータを出力する。 On the other hand, when the energy-saving operation request data is input, the energy-saving operation availability determination means 45 calculates the difference between the operation start outside air temperature and the current outside air temperature, and this temperature difference is a predetermined temperature difference (5 ° C.). ) When the number of elapsed times of unit time from the start of operation is 2 or more, the calculation instruction data is output to the branch point calculation means 47 on the assumption that the conditions for responding to the energy saving operation request are met.
尚、省エネ運転可否判定手段45は、条件が揃わない場合、省エネ運転を実行しないようにしているが、これに限るものでなく、条件が揃わない場合は分岐点算出に使用する電力量データを補正するようにしてもよい。例えば、運転開始外気温と現在の外気温との差が所定温度差よりも大きい時に分岐点算出手段47が、この算出した温度差に比例して起動時電力量の値を増加させるようにしてもよい。
The energy-saving operation
また、他の方法として、電力量データとして実測値を用いないで、外気温と、設定温度と室温との温度差との組み合わせに対応して、標準的な起動時電力量と定常時電力量とを予めテーブル化して分岐点算出手段47に記憶しておき、分岐点算出手段47が実際の外気温と設定温度と室温との温度差とにより、このテーブルから電力量データを抽出して分岐点時間を算出するようにしてもよい。 Alternatively, instead of using actual measurement values as energy data, standard startup energy and steady-state energy corresponding to the combination of the outside temperature and the temperature difference between the set temperature and room temperature. Are preliminarily tabulated and stored in the branch point calculation means 47. The branch point calculation means 47 extracts the power amount data from this table and branches based on the actual difference between the outside air temperature, the set temperature and the room temperature. The point time may be calculated.
以上説明した本発明の空気調和機では、空気調和機1が、ユーザーの不在時間に応じて運転を継続するのと一旦運転を停止するのとでいずれが省エネ運転となるのかを判定し、判定結果に基づいて空気調和機1の動作を制御する。従って、ユーザーは省エネ運転の要求と不在時間の入力を行うのみで、空気調和機1が適切な省エネ運転を行うので、ユーザーの利便性が向上し、ユーザーの判断ミスや操作ミスにより空気調和機1で適切な省エネ運転を行うことができないといったことを防止できる。
In the air conditioner of the present invention described above, the
また、ユーザーから省エネ運転の要求があったときに、不在時間と分岐点時間の比較結果により空気調和機1を停止した場合に、不在時間が経過した時点でタイマー運転開始するように設定できる構成としてもよい。この場合は、ユーザーがリモコン41を操作して不在時間経過後にタイマー設定する/しないを選択できるようにすればよい。
In addition, when the user requests energy saving operation, the configuration can be set so that the timer operation starts when the absence time has elapsed when the
1 空気調和機
2 交流電源
3 室外機
4 室内機
5 通信線
6 電源線
31 外気温検出部
32 室外機制御部
33 電力量算出手段
34 電流検出手段
35 インバータ電源部
41 リモコン(アドバイス要求手段)
41a 運転キー
41b 表示部
42 室内機電源部
43 リモコン通信部
44 室内機制御部
45 省エネ運転可否判定手段
46 電力量記憶手段
47 分岐点算出手段
48 報知手段
49 運転停止/継続判定手段
DESCRIPTION OF
41a Operation key
Claims (1)
前記空気調和機は、
前記空気調和機の運転中にユーザーの省エネ運転要求に応じた省エネ運転要求信号を送信する省エネ運転要求手段と、
前記省エネ運転要求信号を受信したとき、一旦運転が停止された運転停止時間の後に運転を開始して現在と同じ室温にするための電力量と現在の運転条件で運転を継続した時の電力量とを同じにするための前記運転停止時間である分岐点時間を算出する分岐点算出手段と、
前記不在時間と前記分岐点時間が入力されたとき、前記不在時間と前記分岐点時間を比較し、同比較結果に応じて前記空気調和機の運転を停止するかあるいは運転を継続するかを判定する運転停止/継続判定手段と、
前記運転停止/継続判定手段が判定した結果である判定情報が入力されたとき、同判定情報に基づいて前記空気調和機の運転を停止する、あるいは、運転を継続する制御手段と、
を有することを特徴とする空気調和機。 An air conditioner equipped with an inverter device for driving a compressor,
The air conditioner
Energy saving operation request means for transmitting an energy saving operation request signal according to a user energy saving operation request during operation of the air conditioner;
When the energy-saving operation request signal is received, the electric energy for starting the operation after the operation stop time once stopped and bringing it to the same room temperature as the present time, and the electric energy when continuing the operation under the current operating conditions A branch point calculating means for calculating a branch point time which is the operation stop time for making the same
When the absence time and the branch point time are input, the absence time and the branch point time are compared, and it is determined whether to stop or continue the operation of the air conditioner according to the comparison result. An operation stop / continuation determination means,
Control means for stopping the operation of the air conditioner based on the determination information when the determination information which is a result determined by the operation stop / continuation determination means is input, or continuing the operation,
The air conditioner characterized by having.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016048512A JP6705223B2 (en) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016048512A JP6705223B2 (en) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | Air conditioner |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017161196A true JP2017161196A (en) | 2017-09-14 |
JP6705223B2 JP6705223B2 (en) | 2020-06-03 |
Family
ID=59857842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016048512A Active JP6705223B2 (en) | 2016-03-11 | 2016-03-11 | Air conditioner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6705223B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108895610A (en) * | 2018-06-14 | 2018-11-27 | 格力电器(武汉)有限公司 | Energy-saving detection method, device and system for air conditioner, test tool and storage medium |
WO2021234943A1 (en) * | 2020-05-22 | 2021-11-25 | 三菱電機株式会社 | Control device and control method |
JP7552478B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-09-18 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioners |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275847A (en) * | 1988-09-08 | 1990-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Controlling of air conditioning |
JPH1114119A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Controller for air conditioner |
JP2014003391A (en) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Panasonic Corp | Equipment control device, equipment control system, and program |
JP2015178917A (en) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 株式会社富士通ゼネラル | air conditioner |
-
2016
- 2016-03-11 JP JP2016048512A patent/JP6705223B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0275847A (en) * | 1988-09-08 | 1990-03-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Controlling of air conditioning |
JPH1114119A (en) * | 1997-06-25 | 1999-01-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Controller for air conditioner |
JP2014003391A (en) * | 2012-06-15 | 2014-01-09 | Panasonic Corp | Equipment control device, equipment control system, and program |
JP2015178917A (en) * | 2014-03-19 | 2015-10-08 | 株式会社富士通ゼネラル | air conditioner |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108895610A (en) * | 2018-06-14 | 2018-11-27 | 格力电器(武汉)有限公司 | Energy-saving detection method, device and system for air conditioner, test tool and storage medium |
WO2021234943A1 (en) * | 2020-05-22 | 2021-11-25 | 三菱電機株式会社 | Control device and control method |
JPWO2021234943A1 (en) * | 2020-05-22 | 2021-11-25 | ||
JP7317230B2 (en) | 2020-05-22 | 2023-07-28 | 三菱電機株式会社 | Control device and control method |
JP7552478B2 (en) | 2021-03-30 | 2024-09-18 | 株式会社富士通ゼネラル | Air conditioners |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6705223B2 (en) | 2020-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6268477B2 (en) | Air conditioner | |
JP5677577B2 (en) | Air conditioning equipment management apparatus, air conditioning equipment management program, and air conditioning equipment management method | |
JP6705223B2 (en) | Air conditioner | |
JP6599805B2 (en) | Air conditioning control system | |
JP3446884B2 (en) | Display method of display unit in air conditioner | |
JP2013139893A (en) | Air conditioner | |
JP2019039575A (en) | Air conditioning system | |
JP2016023844A (en) | Air conditioner | |
TWI689689B (en) | Multi-mode timing controller used in intelligent air conditioning and method thereof | |
JP2011117683A (en) | Air conditioner and control method thereof | |
JP2013238369A (en) | Air conditioner | |
CN115264756A (en) | Emergency processing method and device for air conditioning system | |
JP2013137113A (en) | Air conditioning device | |
JP2013137138A (en) | Air conditioning device | |
WO2020170338A1 (en) | Air conditioning system, information processing device, information processing method, and program | |
JP2014017977A (en) | Operation control system for electric apparatus | |
JP2021156474A (en) | Power consumption estimation device and power consumption estimation program | |
JP2015169386A (en) | Air conditioner | |
JP6667673B2 (en) | Heat source system | |
KR100502299B1 (en) | Method for controlling compressor of invertor air conditioner | |
JPH10170052A (en) | Air conditioner | |
KR102035140B1 (en) | Air-conditioner and Method thereof | |
JP2001141282A (en) | Regenerative air conditioner | |
JPH04273944A (en) | Air conditioner | |
JP5772579B2 (en) | Air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200414 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200427 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6705223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |