JP2017160668A - ダムの放水口構造 - Google Patents

ダムの放水口構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017160668A
JP2017160668A JP2016045748A JP2016045748A JP2017160668A JP 2017160668 A JP2017160668 A JP 2017160668A JP 2016045748 A JP2016045748 A JP 2016045748A JP 2016045748 A JP2016045748 A JP 2016045748A JP 2017160668 A JP2017160668 A JP 2017160668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
iron member
dam
water outlet
temporary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016045748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6659412B2 (ja
Inventor
雅 山野井
Masa Yamanoi
雅 山野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Priority to JP2016045748A priority Critical patent/JP6659412B2/ja
Publication of JP2017160668A publication Critical patent/JP2017160668A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659412B2 publication Critical patent/JP6659412B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Revetment (AREA)

Abstract

【課題】堤体1に仮の放水路を別途に設けるだけのスペースがない場合において、河川維持放流を止めることなく、放水口2下方の壁面の補修を可能にする。【解決手段】堤体の前後方向全長に亘る溝状水路を有する放水口2と、スクリーン3を介して堤体の長さ方向に長い水力発電用取水口4とを有するダムである。その取水口4の一部の前後方向全長に亘って樋状の鉄製部材11からなる仮放水路10を形成する。鉄製部材は、堤体の既設コンクリートCにアンカー14止めした架台13にボルト15止めされている。そのボルト止めは鉄製部材11側面のフランジ12を介して行う。これにより、放水路内にボルトからなる突起物が生じず、その突起物による水流の乱れや水路面の偏摩耗が生じず、放水が円滑に行われる。鉄製部材及び架台は、耐衝撃性、耐摩耗性の高マンガン鋼とする。これにより、洪水時に土砂や巨礫等が流れて衝撃が加わって損傷する恐れがなくなる。【選択図】図1

Description

この発明は、ダムにおける河川維持放流のための放水口(放水路)に関し、特に、放水路を別途に設けるだけのスペース余裕がない場所において、河川維持放流を止めることなく新たな放水口(仮放水路)を施工する技術に関するものである。
ダムは、例えば、図6に示すように、堤体1の上面に、その前後(幅)方向全長に亘る溝状水路を有する放水口2を設けている。これは、洪水時や灌漑を要する時期以外であっても、ダムからはその放水口2から常に一定量の放流(放水)aを行うためである。これを河川維持放流といい、この河川維持放流は年間を通じて行われている。この放流は、ダムが無かった場合の下流域に流れる同量の流水を確保することで、水生生物などの生育環境・生態系を維持するためである(特許文献1図5等参照)。
この放水口2が設けられたダムにおいて、その放水口2の下方に位置するダム壁面1aは、その放流aが常時行われて洗掘される。このため、その壁面1aを補修する必要が生じる。
このとき、既設の放水口2を塞いで放水aを止めることは、上記生育環境・生態系を維持する点から行うことが出来ない。すなわち、その補修期間の間、新たな(仮の)放水口を設けて河川維持放流を行うこととなる。
特開2013−127162号公報
上記仮の放水路を別途に設ける場合、堤体1にその仮放水口を設けるスペースがないダムがある。
この発明は、そのような仮の放水路を別途に設けるだけのスペースがない場合において、河川維持放流を止めることなく、放水口下方の壁面の補修を可能にすることを課題とする。
上記課題を達成するため、この発明は、堤体上面に水力発電用取水口を設けたダムにおいて、その取水口の一部を仮の放水口とすることとしたのである。
通常、堤体に水力発電用取水口が設けられている場合、その取水口は堤体の長さ方向に長く形成されているため、その一部を塞いでもその取水に及ぼす影響は極めて少ない。
この発明の具体的な構成は、堤体の前後方向全長に亘る放水口と、前記堤体の上面のスクリーンを介して堤体の長さ方向に長い水力発電用取水口とを有するダムにおいて、前記取水口の一部の前後方向全長に亘って樋状の鉄製部材からなる仮放水路を形成したのである。
この構成において、上記仮放水路をなす鉄製部材が、堤体の既設コンクリートにアンカー止めされた架台にボルト止めされているものとすることができる。このとき、前記鉄製部材の側面にフランジが形成され、そのフランジでもって前記架台に鉄製部材がボルト止めされているものとすれば、放水路内にボルトからなる突起物が生じなくすることができるため、放水が円滑に行われる。すなわち、ボルトの突起が存在すると、水流の乱れや水路面の偏摩耗の原因となる。
また、上記鉄製部材は、耐衝撃性、耐摩耗性の高マンガン鋼とすることが好ましい。洪水時に土砂や巨礫等が流れて衝撃が加わり、損傷する場合があり、そのような恐れをなくすためである。
この発明は、以上の構成の仮放水路としたので、放水路を別途に設けるだけのスペースの余裕のない堤体においても、河川維持放流を止めることなく、既設放水口下方の壁面等の補修を行うことができる。
この発明に係るダムの仮放水路の一実施形態の概略一部省略斜視図 図1の要部拡大図 同実施形態の要部断面図 (a)は図3のI−I線断面図、(b)は同II−II線断面図 同実施形態の要部分解斜視図 ダムの一例の概略斜視図
この発明の仮放水路の一実施形態を図1〜図5に示し、この実施形態のダムは、堤体1の上面に、その前後(幅)方向全長に亘る溝状水路を有する、従来と同様な放水口2と、スクリーン3を介して堤体1の長さ方向に長い水力発電用取水口4とを設けた構造であり、堤体1の上面に取水口4以外に新たに放水口を形成できない構造である。
このため、上記取水口4の一部のスクリーン3の棒材3aを除去し、その一部前後方向全長に亘って樋状の鉄製部材11からなる仮放水路10を形成する。この仮放水路10の形状(流通面積)は、既設の放水路2と同じ形状として、従来と同一の放流量となるようにする。
鉄製部材11は、図5に示すように、両側にフランジ12を有して、耐衝撃性、耐摩耗性の高マンガン鋼からなる。また、その鉄製部材11の下方には断面コ字状架台13を設け、この架台13は、普通鋼製であって既設コンクリートCにアンカー14を打ち込んで固定する。この架台13にフランジ12を介して鉄製部材11をボルト15によって締結する。このとき、鉄製部材11内を円滑に流水するように、架台13の高さ等を調整して鉄製部材11の水準を出す。なお、架台13をフラットな板材とした場合、同様に、鉄製部材11内を円滑に流水するように、鉄製部材11下面の突起11a部分のみの高低を調整することによってその鉄製部材11の水準を出す。
この仮放水路10の入口には、図2、図3、図4(a)に示すように、堤体1の縁に沿う弧状の案内路17を上記高マンガン鋼で作ってアンカー14で固定して、ダム内の水がこの仮放水路10に円滑に導かれるようにする。
この仮放水路10は以上の構成であり、フランジ12でもって架台13に鉄製部材11がボルト止めされているため、仮放水路10内にボルトからなる突起物が存在せず、放水aが円滑に行われる。すなわち、鉄製部材11内で形成される仮放水路10内にはボルト15による突起が存在しないため、水流aの乱れや水路面の偏摩耗の原因となることはない。
また、上記鉄製部材11及び架台13は、耐衝撃性、耐摩耗性の高マンガン鋼からなるため、洪水時に土砂や巨礫等が流れて衝撃が加わり、損傷する恐れも極めて少ない。
放水路2下方のダム壁面1aの修理・補修等は、放水路2の入口を土嚢等によって放水路2を堰き止めて行い、その修理等が完了すれば、前記土嚢等を取り除いて放水路2から放水aを行う。このとき、仮放水路10は元通りのスクリーン3の態様に戻しても良いが、次回の上記壁面1aの修理・補修等のために残しても良い。
なお、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。この発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 ダムの堤体
2 放水口
3 水力発電用取水口のスクリーン
4 水力発電用取水口
10 仮放水口(仮放水路)
11 仮放水路を構成する鉄製部材
12 フランジ
13 架台
14 アンカー
15 ボルト
a 放流(放水、水流)

Claims (4)

  1. 堤体(1)の前後方向全長に亘る放水口(2)と、前記堤体(1)の上面のスクリーン(3)を介して堤体(1)の長さ方向に長い水力発電用取水口(4)とを有するダムにおいて、
    上記取水口(4)の一部の前後方向全長に亘って樋状の鉄製部材(11)からなる仮放水路(10)を形成したことを特徴とするダムにおける仮放水路構造。
  2. 上記鉄製部材(11)が、堤体(1)の既設コンクリート(C)にアンカー(14)止めされた架台(13)にボルト(15)止めされていることを特徴とする請求項1に記載のダムにおける仮放水路構造。
  3. 上記鉄製部材(11)の側面にフランジ(12)が形成され、そのフランジ(12)でもって上記架台(13)に鉄製部材(11)がボルト(15)止めされていることを特徴とする請求項2に記載のダムにおける仮放水路構造。
  4. 上記鉄製部材(11)が耐衝撃性、耐摩耗性の高マンガン鋼からなることを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載のダムにおける仮放水路構造。
JP2016045748A 2016-03-09 2016-03-09 ダムの放水口構造 Expired - Fee Related JP6659412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045748A JP6659412B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 ダムの放水口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016045748A JP6659412B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 ダムの放水口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017160668A true JP2017160668A (ja) 2017-09-14
JP6659412B2 JP6659412B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=59854809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016045748A Expired - Fee Related JP6659412B2 (ja) 2016-03-09 2016-03-09 ダムの放水口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6659412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115434292A (zh) * 2022-08-25 2022-12-06 中国长江电力股份有限公司 高水头电站充压式水封现场拆装施工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014227U (ja) * 1973-05-31 1975-02-14
JPS61181899U (ja) * 1985-05-02 1986-11-13
JPS64626U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05
US6325570B1 (en) * 1997-06-17 2001-12-04 Ecoriver Oy Fishway system with turbine
JP2007224682A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水力発電所用給水設備及びこの設備の水槽内に配置された塵芥捕捉スクリーンからの除塵方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014227U (ja) * 1973-05-31 1975-02-14
JPS61181899U (ja) * 1985-05-02 1986-11-13
JPS64626U (ja) * 1987-06-19 1989-01-05
US6325570B1 (en) * 1997-06-17 2001-12-04 Ecoriver Oy Fishway system with turbine
JP2007224682A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Chugoku Electric Power Co Inc:The 水力発電所用給水設備及びこの設備の水槽内に配置された塵芥捕捉スクリーンからの除塵方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115434292A (zh) * 2022-08-25 2022-12-06 中国长江电力股份有限公司 高水头电站充压式水封现场拆装施工方法
CN115434292B (zh) * 2022-08-25 2023-09-19 中国长江电力股份有限公司 高水头电站充压式水封现场拆装施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6659412B2 (ja) 2020-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Larinier Location of fishways
CN105735210B (zh) 隧洞式仿自然鱼道结合鱼闸的布置结构及其使用方法
KR20090008123A (ko) 수로용 차단 장치
JP5361096B1 (ja) 水門
JP6659412B2 (ja) ダムの放水口構造
SI21104B (sl) Pretočno polje hidroelektrarne, jezu ali podobnega vodnogospodarskega objekta z izboljšanim disipacijskim učinkom
CN103882839A (zh) 一种低水头河床式枢纽电站进水口的排沙系统
KR200381909Y1 (ko) 어도블록
RU183483U1 (ru) Головная система наполнения судоходного шлюза с обходными галереями
RU144821U1 (ru) Эксплуатационный водосброс плотины (варианты)
JP2013159902A (ja) ケーソン式防波堤の補強構造
RU2498007C1 (ru) Резервный водосброс грунтовой плотины
Bhosekar et al. Limitations of spillway roller bucket
KR20140057783A (ko) 동바리 구조 모래침식 방지 및 복원 공법
JPH07150598A (ja) 魚道を組み合わせた河川表流水取水工法
JP2004232423A (ja) 河川の法尻構造
RU65061U1 (ru) Система защиты водосбросной плотины
CN110004890A (zh) 一种滚筒消能装置
JP2020193453A (ja) 土石流堆積工
JP2024098568A (ja) 流量制御板とその設置方法
RU72701U1 (ru) Железнодорожный мост на жестких опорах
KR101274675B1 (ko) 모래유실방지용 해수소통블록
KR20090076290A (ko) 홍수의 유속 방향을 변환하는 하천 만곡부의 급류를유도하기 위한 제방
Maatooq et al. Relevant problems of a hydraulic jump at Diyala weir and the proposed remedy
CN208201812U (zh) 一种导流洞进水口消涡体型

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659412

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees