JP2017152407A - Light source unit and luminaire - Google Patents
Light source unit and luminaire Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017152407A JP2017152407A JP2017113120A JP2017113120A JP2017152407A JP 2017152407 A JP2017152407 A JP 2017152407A JP 2017113120 A JP2017113120 A JP 2017113120A JP 2017113120 A JP2017113120 A JP 2017113120A JP 2017152407 A JP2017152407 A JP 2017152407A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cover
- light
- light source
- fixed
- attachment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract description 21
- 230000035939 shock Effects 0.000 abstract 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 26
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 18
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 11
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、光源ユニット及び照明装置に関するものである。 The present invention relates to a light source unit and an illumination device.
従来、LED素子及び点灯回路の電子部品が実装されたLEDユニット基板と、LEDユニット基板を支持する基板支持部材とを筐体内に有するLEDランプ本体を備える照明装置がある(例えば、特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is an illuminating device including an LED lamp body having an LED unit substrate on which an LED element and electronic components of a lighting circuit are mounted, and a substrate support member that supports the LED unit substrate in a casing (see, for example, Patent Document 1) ).
特許文献1に記載の照明装置では、LEDユニット基板に実装されている点灯回路の電子部品を覆い隠すための電源部遮蔽部材に透光カバーが嵌められているが、透光カバーに衝撃が加わると、透光カバーの中央部分が凹み、割れ等が生じるおそれがある。即ち、透光カバーが衝撃に弱い。
In the illuminating device described in
また、特許文献1に記載の照明装置では、透光カバーの外周面の少なくとも一部が電源部遮蔽部材から露出している。そのため、ユーザが、透光カバーの外周面の露出している部分を掴んで透光カバーを容易に取り外すことができ、内部の電装部品に簡単に触れることができてしまう。
Moreover, in the illuminating device described in
本発明は、光源ユニットの光透過性カバーの耐衝撃性を高めることを目的とする。 An object of this invention is to improve the impact resistance of the light-transmitting cover of a light source unit.
本発明の一態様に係る光源ユニットは、
光を照射する光源モジュールと、
前記光源モジュールからの光を通すための1つの円形状の開口部が設けられるとともに、前記1つの円形状の開口部の周縁に沿って少なくとも3つの凹部が設けられた固定カバーと、
少なくとも3つの凸部を有し、前記1つの円形状の開口部を覆っている状態で前記固定カバーに固定され、中央部分の凹み量を抑制するために前記少なくとも3つの凸部が前記少なくとも3つの凹部に嵌っている光透過性カバーとを備える。
The light source unit according to one aspect of the present invention is
A light source module that emits light;
A fixed cover provided with one circular opening for allowing light from the light source module to pass therethrough, and provided with at least three recesses along the periphery of the one circular opening;
The at least three protrusions are fixed to the fixed cover in a state of covering at least three protrusions and covering the one circular opening, and the at least three protrusions are the at least 3 in order to suppress a dent amount in a central portion. A light-transmitting cover fitted in the two recesses.
本発明によれば、光透過性カバーに衝撃が加わった際の光透過性カバーの中央部分の凹み量を抑制することができる。即ち、光透過性カバーの耐衝撃性が高まる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the amount of dents of the center part of the light transmissive cover when an impact is added to the light transmissive cover can be suppressed. That is, the impact resistance of the light transmissive cover is increased.
以下、本発明の実施の形態について、図を用いて説明する。なお、各図中、同一又は相当する部分には、同一符号を付している。実施の形態の説明において、同一又は相当する部分については、その説明を適宜省略又は簡略化する。また、実施の形態の説明において、「上」、「下」、「左」、「右」、「前」、「後」、「表」、「裏」といった配置や向き等は、説明の便宜上、そのように記しているだけであって、装置、器具、部品等の配置や向き等を限定するものではない。装置、器具、部品等の構成について、その材質、形状、大きさ等は、本発明の範囲内で適宜変更することができる。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part which is the same or it corresponds in each figure. In the description of the embodiments, the description of the same or corresponding parts will be omitted or simplified as appropriate. In the description of the embodiment, the arrangement, orientation, etc., such as “top”, “bottom”, “left”, “right”, “front”, “back”, “front”, “back”, etc., are for convenience of explanation. It is only described as such, and does not limit the arrangement or orientation of devices, instruments, components, and the like. About the structure of an apparatus, an instrument, components, etc., the material, a shape, a magnitude | size, etc. can be suitably changed within the scope of the present invention.
実施の形態1.
本実施の形態に係る装置の構成、本実施の形態に係る装置の組み立て手順、本実施の形態の効果を順番に説明する。
The configuration of the apparatus according to the present embodiment, the assembly procedure of the apparatus according to the present embodiment, and the effects of the present embodiment will be described in order.
***構成の説明***
図1から図11を参照して、本実施の形態に係る装置である照明装置900の構成を説明する。
*** Explanation of configuration ***
With reference to FIGS. 1 to 11, a configuration of
照明装置900は、埋め込み穴に埋め込まれて使用される。
The
図1、図2及び図3に示すように、照明装置900は、枠体100と、照明ユニット300とを備える。枠体100は、埋め込み穴が設けられた天井等の被取り付け部に取り付けられる。照明ユニット300は、枠体100に着脱可能に取り付けられる。
As shown in FIGS. 1, 2, and 3, the
図4、図5及び図6に示すように、枠体100は、ツバ部110と、立ち上がり部120と、傾斜部170とを備える。ツバ部110は、被取り付け部に形成される円形の埋め込み穴の縁部に当接する。立ち上がり部120は、ツバ部110から略垂直方向に立ち上がる。立ち上がり部120には、3つの取り付けバネ200が取り付けられる。また、立ち上がり部120には、第1穴150及び第2穴160が設けられる。傾斜部170は、ツバ部110の内側に斜め方向に形成され、略中央部に円形状の開口部171を有する。
As shown in FIGS. 4, 5, and 6, the
ツバ部110は、リング状に形成されている。具体的には、ツバ部110は、被取り付け部に設けられた埋め込み穴の径よりも外径が大きく内径が小さくなるように環状に形成されている。
The
立ち上がり部120は、枠部130と、3つの取り付けバネ保持部140とを有する。枠部130は、円周方向に連続して形成される。取り付けバネ保持部140は、枠部130の外周の3箇所に形成される。枠部130の外周の1箇所には、枠部130の内周に貫通する第1穴150が形成される。枠部130の外周の第1穴150に対向する箇所の両側には、枠部130の内周に貫通する第2穴160が1つずつ形成される。
The rising
枠部130の中心軸を基準とする円周方向において、3つの取り付けバネ保持部140のうち、1つの取り付けバネ保持部140が形成される位置を0度の位置としたとき、残りの2つの取り付けバネ保持部140が形成される位置は、それぞれ120度及び240度の位置である。第1穴150が形成される位置は、120度よりも大きく、240度よりも小さい角度の位置であり、望ましくは、180度の位置である。2つの第2穴160のうち、一方の第2穴160が形成される位置は、0度よりも大きく、120度よりも小さい角度の位置であり、望ましくは、10度以上30度以下の角度の位置である。他方の第2穴160が形成される位置は、240度よりも大きく、360度よりも小さい角度の位置であり、望ましくは、330度以上350度以下の角度の位置である。2つの第2穴160が形成される位置は、0度の位置から同じ角度だけ離れていることが望ましい。
In the circumferential direction with respect to the central axis of the
上記のように、取り付けバネ保持部140は、等間隔に3つ以上設けられることが望ましい。第1穴150は、いずれか2つの取り付けバネ保持部140の中間に1つ設けられることが望ましい。第2穴160は、第1穴150と向き合う位置に1つ、或いは、その位置から両側に少しずれた位置に1つずつ設けられることが望ましい。なお、取り付けバネ保持部140、第1穴150、第2穴160の位置及び個数は、適宜変更することができる。具体的には、取り付けバネ保持部140は、取り付けバネ保持部140に取り付けられる取り付けバネ200が、後述する電源端子台540と干渉しない2つ以上の位置に設けられていればよい。取り付けバネ保持部140は、望ましくは、等間隔に2つ以上設けられる。第1穴150は、取り付けバネ保持部140の位置と重複しない1つ以上の位置に設けられていればよい。第2穴160は、取り付けバネ保持部140及び第1穴150の位置と重複しない1つ以上の位置に設けられていればよい。第1穴150及び第2穴160が1つずつ設けられる場合、第1穴150は、望ましくは、第2穴160と対向する位置に設けられる。第1穴150が1つ、第2穴160が2つ設けられる場合、第1穴150は、望ましくは、2つの第2穴160の中間位置と対向する位置に設けられる。
As described above, it is desirable that three or more attachment
取り付けバネ200は、長手状かつ平板状の金属板が長手方向の少なくとも1箇所で鋭角に折り曲げられて形成される板バネである。取り付けバネ200の長手方向の一端は、取り付けバネ保持部140に取り付けられる。取り付けバネ200の長手方向の他端は、被取り付け部の埋め込み穴に引っ掛けられるように屈曲している。この屈曲した部分によって、照明装置900を被取り付け部に仮止めしたり、照明装置900の落下を防止したりすることができる。
The
傾斜部170は、椀状又は円錐形グラス状に形成される傾斜面180を有する。傾斜面180は、後述する光源からの光を反射する反射面になっている。
The
図4、図5、図6、図7及び図8に示すように、照明ユニット300は、光源ユニット400と、電源ユニット500とを備える。
As shown in FIGS. 4, 5, 6, 7, and 8, the
光源ユニット400は、光源モジュール410と、取り付け部材420と、取り付け補助部材430と、固定カバー440と、バネ450と、ネジ460と、光透過性カバー470と、絶縁シート480とを備える。
The
取り付け部材420には、光源モジュール410が取り付けられる。取り付け補助部材430は、取り付け部材420への光源モジュール410の取り付けを補助する。固定カバー440は、取り付け補助部材430を固定するとともに、光源モジュール410を取り付け部材420に固定する。バネ450は、外側に突出するように固定カバー440に取り付けられる。ネジ460は、固定カバー440を取り付け部材420に締結する。光透過性カバー470は、透明又は半透明である。即ち、光透過性カバー470は、透光性を有する。光透過性カバー470は、固定カバー440に取り付けられ、光源モジュール410の発光部を覆う。
The
光源モジュール410は、表面実装型(SMD)の複数のLED411と、これら複数のLED411が実装される基板412とを有する。なお、LED411は、表面実装型に限らず、チップオンボード(COB)のLED等、他の種類のLEDであってもよい。また、LED411に代えて、有機EL又はレーザといった他の種類の光源が用いられてもよい。
The
取り付け部材420は、板状である。取り付け部材420は、光源モジュール410が取り付けられる光源取り付け部421と、光源取り付け部421の外郭に形成される突出部422とを有する。なお、光源取り付け部421の周囲には、固定カバー440を締結するためのネジ穴423、取り付け補助部材430を取り付けるための1対の穴424等が形成される。
The
取り付け部材420は、取り付け面425を有する。固定カバー440は、取り付け面425に取り付けられる。後述するように、固定カバー440には、開口部442が設けられる。光源モジュール410は、固定カバー440と取り付け部材420との間に挟まれた状態で取り付け面425の中心を含む領域に固定され、固定カバー440の開口部442を通して光を照射する。取り付け補助部材430は、取り付け面425の光源モジュール410が固定された領域に隣接する位置に、光源モジュール410の位置決めのために設置される。
The
図9及び図10に示すように、取り付け補助部材430は、弓状に形成された板材であり、一方の面の両端側に形成される取り付け凸部431と、他方の面の略中央に形成される固定凸部432とを有する。取り付け補助部材430は、取り付け部材420に取り付けられ、アーチ状に形成された内側面である案内面433に光源モジュール410を当接させることで、光源モジュール410が取り付け部材420の決まった位置に取り付けられるように光源モジュール410の取り付けをガイドする。
As shown in FIGS. 9 and 10, the attachment
取り付け補助部材430は、さらに、固定凸部432が形成される面と同じ面から立ち上がって途中で折り返すように形成される第1凸部434を有する。第1凸部434は、バネ性を有する。第1凸部434は、具体的には、U字状に形成される弾性部435と、弾性部435の先端付近に形成され、第1穴150に引っ掛けられる係止凸部436とを有する。第1凸部434は、いわゆるスナップフィットと呼ばれる構造であり、弾性部435の弾性力によって係止凸部436が第1穴150に挿入された状態を保つことで、照明ユニット300を枠体100に固定する。
The attachment
取り付け補助部材430の案内面433は、取り付け面425に対して垂直に延びて光源モジュール410の側面の一部に接することで、取り付け面425への光源モジュール410の取り付けを案内する。これにより、取り付け面425における光源モジュール410の位置決めが行われる。本実施の形態において、光源モジュール410の側面の一部は、外側に膨らんだ形状である。案内面433は、この光源モジュール410の側面の外側に膨らんだ形状に合わせて内側に凹んでいる。そのため、光源モジュール410を取り付け面425へ取り付ける作業がスムーズに行える。
The
取り付け面425には、前述した1対の穴424が設けられる。取り付け補助部材430の1対の取り付け凸部431が、これら1対の穴424に嵌ることで、取り付け補助部材430が取り付け面425に固定される。
The mounting
固定カバー440の取り付け面425に対向する対向面446には、溝447が設けられる。取り付け補助部材430の固定凸部432が、この溝447に嵌ることで、取り付け補助部材430が対向面446に固定される。なお、溝447の代わりに、穴が設けられてもよい。
A
固定カバー440の側面には、切り欠き448が設けられる。取り付け補助部材430は、一部が固定カバー440の側面の切り欠き448から外側に露出する。取り付け補助部材430の第1凸部434は、取り付け補助部材430の外側に露出した部分に配置される。
A
固定カバー440は、略中央が円形状に開口したカバー本体部441と、カバー本体部441の開口部442の周縁部から立設するように形成される内壁部443と、カバー本体部441の外周部から立設するように形成される外壁部444とを有する。固定カバー440は、さらに、外壁部444の一部が凹んで形成され、1対のバネ450が取り付けられる1対のバネ取り付け部445を有する。
The fixed
固定カバー440の対向面446と反対側の面には、3つの凸部449が設けられる。2つの凸部449は、バネ取り付け部445の端部を囲み、残りの1つの凸部449は、溝447の端縁部を囲む。照明ユニット300が机上等に置かれる際には、これらの凸部449が机上面等に接し、光透過性カバー470が机上面等に接して傷付くことを防止する。
Three
図11に示すように、バネ450は、長手状かつ平板状の金属板が長手方向の複数箇所で折り曲げられて形成される板バネである。バネ450は、コ字状に屈曲させて形成されたコ字状部451と、コ字状部451の一端付近が切り起こされて斜めに突出するように形成され、バネ取り付け部445に嵌る係止部452とを有する。バネ450は、さらに、コ字状部451の他端から延びて長手方向の少なくとも1箇所が屈曲するように形成され、第2穴160に引っ掛けられる第2凸部453を有する。第2凸部453は、弾性力によって一部が第2穴160に挿入された状態を保つことで、照明ユニット300を枠体100に固定する。
As shown in FIG. 11, the
本実施の形態では、取り付け補助部材430の第1凸部434が立ち上がり部120の第1穴150に引っ掛かるとともに、バネ450の第2凸部453が立ち上がり部120の第2穴160に引っ掛かることで、照明ユニット300が枠体100に確実に固定される。なお、第2凸部453は、固定カバー440に取り付けられるバネ450に形成される代わりに、固定カバー440の一部として形成されてもよい。即ち、光源ユニット400は、バネ450に限らず、任意の部材の一部として、第2穴160に引っ掛かる第2凸部453を有していればよい。
In the present embodiment, the first
光透過性カバー470は、透光性を有する樹脂で形成された円形状の板材であり、外周部から一方の面に対して略垂直となるように突出する2つの爪部471を有する。光透過性カバー470は、開口部442の周囲に設けられた穴である固定部491に爪部471が嵌り込むことで、固定カバー440の開口部442を覆うように固定カバー440に取り付けられる。
The
絶縁シート480は、光源モジュール410と取り付け部材420との間に配置される。
The insulating
電源ユニット500は、電源収納ケース510と、電源回路部520と、金属プレート530と、電源端子台540と、ネジ550と、放熱フィン560とを備える。
The
電源収納ケース510は、取り付け部材420に取り付けられる有底の円筒形状のケースである。電源回路部520は、電源収納ケース510に収納され、光源モジュール410に電力を供給する。金属プレート530は、電源収納ケース510の開口部分を塞ぐように電源収納ケース510に取り付けられる。電源端子台540は、金属プレート530に取り付けられ、電源回路部520と電線を介して電気的に接続される。ネジ550は、金属プレート530を電源収納ケース510に締結する。放熱フィン560は、電源収納ケース510の外周部に取り付けられる。
The
***組み立て手順の説明***
本実施の形態に係る装置である照明装置900の組み立て手順を説明する。
*** Explanation of assembly procedure ***
An assembling procedure of
照明ユニット300は、以下のように組み立てられる。
The
まず、取り付け部材420を電源収納ケース510にスポット溶接し、電源収納ケース510に電源回路部520を挿入する。電源回路部520が収納された電源収納ケース510の開口部分の周縁部に金属プレート530をネジ550で締結し、金属プレート530に電源端子台540を取り付ける。
First, the
次に、取り付け部材420に取り付け補助部材430を取り付け、取り付け補助部材430によってガイドされるように取り付け補助部材430に光源モジュール410を当てて、光源モジュール410を取り付け部材420の決められた位置に取り付ける。次に、バネ450を固定カバー440のバネ取り付け部445に取り付けた状態で、固定カバー440が光源モジュール410及び取り付け補助部材430に覆いかぶさるように、固定カバー440を取り付け部材420に取り付ける。固定カバー440をネジ460で締結し、光透過性カバー470を固定カバー440に取り付ける。
Next, the attachment
照明ユニット300は、以下のように枠体100に取り付けられる。
The
図12に示すように、照明ユニット300を水平にした状態で、枠体100の立ち上がり部120に挿入していく。このとき、取り付け補助部材430の第1凸部434が立ち上がり部120の第1穴150に対して上方に位置し、バネ450の第2凸部453が立ち上がり部120の第2穴160に対して上方に位置するようにする。照明ユニット300を押し下げると、第1凸部434及び第2凸部453が立ち上がり部120の内壁によって押圧され、弾性変形する。照明ユニット300をさらに押し下げると、第1凸部434及び第2凸部453がそれぞれ第1穴150及び第2穴160に到達したところで弾性力を発揮して元の形状に戻り、それぞれ第1穴150及び第2穴160に嵌る。これにより、照明ユニット300が枠体100に固定される。
As illustrated in FIG. 12, the
***実施の形態の効果の説明***
本実施の形態では、取り付け面425の光源モジュール410が固定された領域に隣接する位置に、光源モジュール410の位置決めのための取り付け補助部材430が設置される。このため、本実施の形態によれば、光源ユニット400を組み立てやすくなる。
*** Explanation of the effect of the embodiment ***
In the present embodiment, an attachment
本実施の形態では、取り付け補助部材430の一部が固定カバー440の側面の切り欠き448から外側に露出しており、この露出した部分に、照明ユニット300を枠体100に固定する機構の少なくとも一部が設けられる。具体的には、取り付け補助部材430の外側に露出する部分に、枠体100の第1穴150に引っ掛かる第1凸部434が設けられる。このため、本実施の形態によれば、単一の部材である取り付け補助部材430によって、取り付け面425における光源モジュール410の位置決めと、枠体100への照明ユニット300の固定との両方を行うことができる。
In the present embodiment, a part of the attachment
固定カバー440の側面には、取り付け補助部材430の外側に露出する部分に合わせて、切り欠き448が設けられる。このため、本実施の形態によれば、取り付け補助部材430によって、固定カバー440の位置決めも行うことができる。
A
本実施の形態では、スナップフィット構造を採用することによって、照明ユニット300を枠体100に対して上方から挿入する際に、第1凸部434及び第2凸部453をそれぞれ第1穴150及び第2穴160に略同時に嵌めることができる。このため、照明ユニット300を枠体100に取り付ける際の作業性が向上する。
In the present embodiment, by adopting a snap fit structure, when the
取り付け部材420は、固定カバー440と別体になっているため、固定カバー440の材質と異なる材質とすることができる。具体的には、取り付け部材420の材質を弾性のある部材とすることができる。また、取り付け部材420をグレー、赤等、固定カバー440と異なる色にすることによって、第1凸部434を目立たせることができる。
Since the
固定カバー440は、照明ユニット300におけるリフレクタの機能を兼ねており、光源モジュール410から照射される光、及び、光透過性カバー470を透過せずに内部に反射した光を反射させて光透過性カバー470の外側に出射させることができる。これにより、光の取り出し効率が高まる。固定カバー440の反射率を光源モジュール410の基板412の反射率以上とすると、特にLED411が発する光を反射させて光透過性カバー470の外側に出射させやすくなるため、光の取り出し効率がより一層高まる。
The fixed
***他の構成***
本実施の形態では、第1凸部434及び第2凸部453がそれぞれ第1穴150及び第2穴160に引っ掛かることで、照明ユニット300が枠体100に固定されるが、第1凸部434と第1穴150との位置関係、或いは、第2凸部453と第2穴160との位置関係が逆でもよい。即ち、第1凸部434が立ち上がり部120に設けられ、第1穴150が取り付け補助部材430に設けられてもよい。また、第2凸部453が立ち上がり部120に設けられ、第2穴160がバネ450又は固定カバー440等に設けられてもよい。
*** Other configurations ***
In the present embodiment, the
実施の形態2.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を説明する。
In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
図13、図14及び図15に示すように、本実施の形態では、取り付け補助部材430が第1凸部434を有しておらず、取り付け部材420の突出部422が、第1凸部に相当する。即ち、本実施の形態では、実施の形態1における取り付け補助部材430の第1凸部434の代わりに、取り付け部材420の突出部422が、立ち上がり部120の第1穴150に引っ掛けられる。そのため、第1穴150は、高さ方向において取り付け部材420と同じ位置、即ち、実施の形態1に比べて高い位置に設けられている。
As shown in FIGS. 13, 14, and 15, in the present embodiment, the attachment
照明ユニット300の組み立て手順については、実施の形態1のものと同じである。
The procedure for assembling the
照明ユニット300は、以下のように枠体100に取り付けられる。
The
図16に示すように、照明ユニット300を斜めにした状態で、取り付け部材420の突出部422を立ち上がり部120の第1穴150に挿入する。次に、突出部422を中心として照明ユニット300が回転するように、照明ユニット300を押し下げると、第2凸部453が立ち上がり部120の内壁によって押圧され、弾性変形する。照明ユニット300をさらに押し下げると、第2凸部453が第2穴160に到達したところで弾性力を発揮して元の形状に戻り、第2穴160に嵌る。これにより、照明ユニット300が枠体100に固定される。
As shown in FIG. 16, the projecting
実施の形態3.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を説明する。
Embodiment 3 FIG.
In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
図17は、光透過性カバー470が固定カバー440に取り付けられる前の状態を示している。図18は、光透過性カバー470が固定カバー440に取り付けられた後の状態を示している。なお、図17及び図18では、ハッチングを省略している。
FIG. 17 shows a state before the
実施の形態1と同じように、固定カバー440には、光源モジュール410からの光を通すための開口部442が設けられている。
As in the first embodiment, the fixed
本実施の形態において、固定カバー440は、光源モジュール410がある側と反対側に立ち上がるリブ492を有する。リブ492は、開口部442の周縁に沿って形成されている。具体的には、リブ492は、カバー本体部441から立ち上がり、円形状の開口部442の周縁に沿って環状に形成されている。即ち、リブ492は、開口部442の周縁の全周に亘って設けられている。
In the present embodiment, the fixed
光透過性カバー470は、固定カバー440のリブ492に囲まれ固定カバー440の開口部442を覆っている状態で固定カバー440に固定されている。光透過性カバー470が固定カバー440のリブ492に囲まれている状態とは、光透過性カバー470の外周面が固定カバー440から露出していない状態のことである。光透過性カバー470の外周面が露出していなければ、ユーザが光透過性カバー470の外周面を掴んで光透過性カバー470を取り外すことはできない。したがって、本実施の形態によれば、光透過性カバー470を取り外しにくくすることができる。
The
固定カバー440のリブ492の内周壁の高さ寸法H1と、光透過性カバー470の外周壁の高さ寸法H2は、H1>H2という関係である。即ち、リブ492の内周壁は、光透過性カバー470の外周壁よりも高さ寸法が大きい。したがって、本実施の形態によれば、リブ492が光透過性カバー470の外周面を確実に隠すことができる。なお、リブ492の内周壁と光透過性カバー470の外周壁との間にユーザが指を入れられないようにするため、リブ492の内周壁と光透過性カバー470の外周壁との隙間の幅は、1センチメートル以下であることが望ましい。
The height dimension H1 of the inner peripheral wall of the
実施の形態1と同じように、固定カバー440の開口部442の周囲には、複数の固定部491が形成されている。それぞれの固定部491は、穴である。光透過性カバー470は、複数の爪部471を有し、これら複数の爪部471が固定カバー440の複数の固定部491に引っ掛けられることで固定カバー440に固定されている。爪部471及び固定部491の数は、それぞれ2つである。2つの爪部471は、光透過性カバー470の中心を挟んで互いに対向する位置に設けられている。具体的には、2つの爪部471は、光透過性カバー470の中心から互いに逆方向に等距離離れた位置に設けられている。2つの固定部491は、固定カバー440の開口部442の中心を挟んで互いに対向する位置に設けられている。具体的には、2つの固定部491は、開口部442の中心から互いに逆方向に等距離離れた位置に設けられている。なお、爪部471及び固定部491の数は、同数であれば、それぞれ3つ以上でもよい。3つ以上の爪部471は、同一円周上で等間隔に配置されることが望ましい。3つ以上の固定部491も、同一円周上で等間隔に配置されることが望ましい。
As in the first embodiment, a plurality of fixing
本実施の形態では、光透過性カバー470が、2つの爪部471とは逆方向に突出するリブ472を有する。リブ472は、光透過性カバー470の外周に沿って形成されている。具体的には、リブ472は、円板状の光透過性カバー470から立ち上がり、光透過性カバー470の外周に沿って環状に形成されている。即ち、リブ472は、光透過性カバー470の外周の全周に亘って設けられている。
In the present embodiment, the
光透過性カバー470のリブ472の立ち上がりの先端473は、固定カバー440のリブ492の立ち上がりの先端493よりも低い位置にある。即ち、光透過性カバー470のリブ472は、固定カバー440のリブ492の立ち上がりの先端493よりも低い位置まで立ち上がっている。このため、リブ472の外周壁を含む光透過性カバー470の外周壁の高さ寸法H2を、固定カバー440のリブ492の内周壁の高さ寸法H1よりも小さく抑えることができる。
The rising
このように、本実施の形態では、光透過性カバー470が固定カバー440のカバー本体部441に取り付けられた後、ユーザは、固定カバー440のリブ492に指が当たるので、工具等がなければ光透過性カバー470を取り外すことができなくなる。よって、ユーザが光透過性カバー470を取り外すことを防止でき、内部に設けられる電子部品をユーザが直接触れないようにすることができる。
As described above, in this embodiment, after the
また、本実施の形態では、照明ユニット300が机上等に置かれる際には、固定カバー440のリブ492が机上面等に接し、光透過性カバー470が机上面等に接して傷付くことを防止する。
Further, in the present embodiment, when the
実施の形態4.
本実施の形態について、主に実施の形態1との差異を説明する。
Embodiment 4 FIG.
In the present embodiment, differences from the first embodiment will be mainly described.
図19及び図20を参照して、固定カバー440及び光透過性カバー470の構成を説明する。
The configuration of the fixed
実施の形態1と同じように、固定カバー440には、光源モジュール410からの光を通すための開口部442が設けられている。光透過性カバー470は、固定カバー440の開口部442を覆っている状態で固定カバー440に固定される。
As in the first embodiment, the fixed
本実施の形態において、光透過性カバー470は、少なくとも1つの凸部474と、別の少なくとも1つの凸部475とを有する。凸部474,475の数は、それぞれ任意の数でよく、同数でなくてもよいが、本実施の形態ではそれぞれ2つである。
In the present embodiment, the
固定カバー440の開口部442の周囲には、固定部491と、少なくとも1つの凹部494と、別の固定部491と、別の少なくとも1つの凹部495とが開口部442の周縁に沿って順番に設けられている。具体的には、円形状の開口部442の周縁に沿って、開口部442の中心に対して0度の位置に固定部491、45度から135度の範囲内に少なくとも1つの凹部494、180度の位置に別の固定部491、225度から315度の範囲内に少なくとも1つの凹部495が設けられている。
Around the
固定部491では、光透過性カバー470が固定されている。実施の形態1と同じように、固定部491は、穴である。光透過性カバー470は、この固定部491に引っ掛けられる爪部471を有する。
In the fixing
別の固定部491でも、光透過性カバー470が固定されている。実施の形態1と同じように、別の固定部491も、穴である。光透過性カバー470は、この別の固定部491に引っ掛けられる別の爪部471を有する。
The
凹部494の数は、光透過性カバー470の凸部474の数と同じであり、本実施の形態では2つである。2つの凹部494には、光透過性カバー470の2つの凸部474が嵌っている。本実施の形態では、凸部474が円柱状のボスであり、凹部494が丸穴であるが、凸部474が凹部494に嵌ることができれば、凸部474及び凹部494の形状は適宜変更可能である。具体例として、凸部474は多角柱状でもよい。凹部494は多角形の穴でもよい。
The number of the
凹部494と同様に、凹部495の数は、光透過性カバー470の凸部475の数と同じであり、本実施の形態では2つである。2つの凹部495には、光透過性カバー470の2つの凸部475が嵌っている。凸部475及び凹部495の形状については、凸部474及び凹部494の形状と同様である。
Similar to the
本実施の形態において、光透過性カバー470の2つの爪部471は、光透過性カバー470の中心を挟んで互いに対向する位置に設けられている。具体的には、2つの爪部471は、光透過性カバー470の中心から互いに逆方向に等距離離れた位置に設けられている。そして、2つの爪部471を通る円周上において、2つの凸部474が、2つの爪部471を結ぶ直線の片側に位置するように設けられ、別の2つの凸部475が、2つの爪部471を結ぶ直線の別の片側に位置するように設けられている。
In the present embodiment, the two
固定カバー440の構成は、光透過性カバー470の構成に対応している。即ち、本実施の形態において、固定カバー440の2つの固定部491は、開口部442の中心を挟んで互いに対向する位置に設けられている。具体的には、2つの固定部491は、開口部442の中心から互いに逆方向に等距離離れた位置に設けられている。そして、2つの固定部491を通る円周上において、2つの凹部494が、2つの固定部491を結ぶ直線の片側に位置するように設けられ、別の2つの凹部495が、2つの固定部491を結ぶ直線の別の片側に位置するように設けられている。
The configuration of the fixed
なお、爪部471及び固定部491の数は、同数であれば、それぞれ3つ以上でもよい。3つ以上の爪部471は、同一円周上で等間隔に配置されることが望ましい。3つ以上の固定部491も、同一円周上で等間隔に配置されることが望ましい。3つ以上の爪部471を通る円周上において、隣接する各2つの爪部471の間には、凸部が少なくとも1つずつ設けられることが望ましい。3つ以上の固定部491を通る円周上において、隣接する各2つの固定部491の間には、対応する凸部が嵌る凹部が少なくとも1つずつ設けられることが望ましい。
In addition, the number of the nail | claw
図21及び図22を参照して、実施の形態3で光透過性カバー470にリブ472を設けることにより得られる効果、及び、実施の形態4で光透過性カバー470に凸部474,475を設けることにより得られる効果を説明する。
Referring to FIGS. 21 and 22, the effect obtained by providing
図21の(a)、(b)及び(c)は、光透過性カバー470が固定カバー440に固定されている状態における、光透過性カバー470に対するインパクトハンマー試験のシミュレーション結果を示している。光透過性カバー470の爪部471が設けられた面において、矢印が描かれている領域は、反対面の中心に衝撃が加えられたときに作用する応力が大きい領域である。矢印の先の領域は、反対面の中心に衝撃が加えられたときに作用する応力が小さい領域である。
FIGS. 21A, 21 </ b> B, and 21 </ b> C show simulation results of an impact hammer test for the
図21の(a)に示すように、光透過性カバー470にリブ472も凸部474,475も設けられていない場合、固定カバー440の2つの固定部491に引っ掛かっている2つの爪部471を結ぶ直線に対して垂直方向に応力がかかる。そのため、光透過性カバー470が割れやすい。
As shown in FIG. 21A, when the light-transmitting
図21の(b)に示すように、光透過性カバー470にリブ472が設けられている場合、固定カバー440の2つの固定部491に引っ掛かっている2つの爪部471を結ぶ直線に対して垂直方向にかかる応力が低減される。そのため、光透過性カバー470が割れにくくなる。即ち、光透過性カバー470の耐衝撃性が高まる。
As shown in FIG. 21B, when
図21の(c)に示すように、光透過性カバー470に凸部474,475が設けられている場合、2つの爪部471が固定カバー440の2つの固定部491に引っ掛かっているだけでなく、2つの凸部474と別の2つの凸部475とが2つの凹部494と別の2つの凹部495とに嵌っている。その中心部分から放射状に力が分散され、光透過性カバー470が割れにくくなる。即ち、光透過性カバー470の耐衝撃性が高まる。なお、光透過性カバー470の凸部475、及び、固定カバー440の凹部495が設けられず、光透過性カバー470に凸部474、及び、固定カバー440の凹部494のみが設けられている場合でも、一定の効果が得られる。
As shown in FIG. 21C, when the light-transmitting
光透過性カバー470にリブ472と凸部474,475との両方が設けられていてもよい。即ち、実施の形態4において、光透過性カバー470は、光透過性カバー470の外周に沿って形成され、少なくとも1つの凸部474と反対側に立ち上がるリブ472を有していてもよい。その場合、より一層高い効果が得られる。
Both the
図22は、光透過性カバー470の中央部分の凹み量と、リブ472の高さと、ボスである凸部474,475の有無との関係を纏めたものである。この図によれば、凸部474,475がない場合、光透過性カバー470の中央部分の凹み量を抑制するためには、リブ472の高さを高くする必要があるが、凸部474,475がある場合、リブ472の高さによらず、光透過性カバー470の中央部分の凹み量を抑制できることが分かる。
FIG. 22 summarizes the relationship between the amount of recess in the central portion of the light-transmitting
以上、本発明の実施の形態について説明したが、これらの実施の形態のうち、いくつかを組み合わせて実施しても構わない。或いは、これらの実施の形態のうち、いずれか1つ又はいくつかを部分的に実施しても構わない。具体的には、これらの実施の形態の説明において「部」として説明するもののうち、いずれか1つのみを採用してもよいし、いくつかの任意の組み合わせを採用してもよい。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, you may implement combining some of these embodiment. Alternatively, any one or some of these embodiments may be partially implemented. Specifically, any one of those described as “parts” in the description of these embodiments may be employed, or some arbitrary combinations may be employed. In addition, this invention is not limited to these embodiment, A various change is possible as needed.
100 枠体、110 ツバ部、120 立ち上がり部、130 枠部、140 取り付けバネ保持部、150 第1穴、160 第2穴、170 傾斜部、171 開口部、180 傾斜面、200 取り付けバネ、300 照明ユニット、400 光源ユニット、410 光源モジュール、411 LED、412 基板、420 取り付け部材、421 光源取り付け部、422 突出部、423 ネジ穴、424 穴、425 取り付け面、430 取り付け補助部材、431 取り付け凸部、432 固定凸部、433 案内面、434 第1凸部、435 弾性部、436 係止凸部、440 固定カバー、441 カバー本体部、442 開口部、443 内壁部、444 外壁部、445 バネ取り付け部、446 対向面、447 溝、448 切り欠き、449 凸部、450 バネ、451 コ字状部、452 係止部、453 第2凸部、460 ネジ、470 光透過性カバー、471 爪部、472 リブ、473 先端、474 凸部、475 凸部、480 絶縁シート、491 固定部、492 リブ、493 先端、494 凹部、495 凹部、500 電源ユニット、510 電源収納ケース、520 電源回路部、530 金属プレート、540 電源端子台、550 ネジ、560 放熱フィン、900 照明装置。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Frame, 110 Head part, 120 Standing part, 130 Frame part, 140 Attachment spring holding part, 150 1st hole, 160 2nd hole, 170 Inclination part, 171 Opening part, 180 Inclination surface, 200 Attachment spring, 300 Illumination Unit, 400 light source unit, 410 light source module, 411 LED, 412 substrate, 420 mounting member, 421 light source mounting portion, 422 protruding portion, 423 screw hole, 424 hole, 425 mounting surface, 430 mounting auxiliary member, 431 mounting convex portion, 432 Fixed convex part, 433 Guide surface, 434 First convex part, 435 Elastic part, 436 Locking convex part, 440 Fixed cover, 441 Cover main body part, 442 Opening part, 443 Inner wall part, 444 Outer wall part, 445 Spring attaching part 446 Opposing surface, 447 groove, 448 Notch, 449 convex part, 450 spring, 451 U-shaped part, 452 locking part, 453 second convex part, 460 screw, 470 light transmissive cover, 471 claw part, 472 rib, 473 tip, 474 convex part, 475 Convex part, 480 insulating sheet, 491 fixing part, 492 rib, 493 tip, 494 concave part, 495 concave part, 500 power supply unit, 510 power supply storage case, 520 power supply circuit part, 530 metal plate, 540 power supply terminal block, 550 screw, 560 Radiation fin, 900 lighting device.
Claims (5)
前記光源モジュールからの光を通すための1つの円形状の開口部が設けられるとともに、前記1つの円形状の開口部の周縁に沿って少なくとも3つの凹部が設けられた固定カバーと、
少なくとも3つの凸部を有し、前記1つの円形状の開口部を覆っている状態で前記固定カバーに固定され、中央部分の凹み量を抑制するために前記少なくとも3つの凸部が前記少なくとも3つの凹部に嵌っている光透過性カバーと
を備える光源ユニット。 A light source module that emits light;
A fixed cover provided with one circular opening for allowing light from the light source module to pass therethrough, and provided with at least three recesses along the periphery of the one circular opening;
The at least three protrusions are fixed to the fixed cover in a state of covering at least three protrusions and covering the one circular opening, and the at least three protrusions are the at least 3 in order to suppress a dent amount in a central portion. A light source unit comprising a light-transmitting cover fitted in one recess.
前記光源モジュールからの光を通すための開口部が設けられるとともに、前記開口部の周縁に沿って少なくとも3つの凹部が設けられた固定カバーと、
爪のない形状である少なくとも3つの凸部を有し、前記開口部を覆っている状態で前記固定カバーに固定され、前記少なくとも3つの凸部が前記少なくとも3つの凹部に嵌っている光透過性カバーと
を備える光源ユニット。 A light source module that emits light;
An opening for passing light from the light source module, and a fixed cover provided with at least three recesses along the periphery of the opening;
Light transmissivity having at least three convex portions having a shape without a nail, being fixed to the fixed cover in a state of covering the opening, and the at least three convex portions being fitted into the at least three concave portions. A light source unit comprising a cover.
前記光源モジュールからの光を通すための開口部が設けられるとともに、前記開口部の周縁に沿って少なくとも3つの凹部が設けられた固定カバーと、
円柱状である少なくとも3つの凸部を有し、前記開口部を覆っている状態で前記固定カバーに固定され、前記少なくとも3つの凸部が前記少なくとも3つの凹部に嵌っている光透過性カバーと
を備える光源ユニット。 A light source module that emits light;
An opening for passing light from the light source module, and a fixed cover provided with at least three recesses along the periphery of the opening;
A light-transmitting cover having at least three convex portions that are cylindrical, fixed to the fixed cover in a state of covering the opening, and the at least three convex portions being fitted into the at least three concave portions; A light source unit comprising:
前記光源モジュールからの光を通すための開口部が設けられるとともに、前記開口部の周縁に沿って少なくとも3つの凹部が設けられた固定カバーと、
多角柱状である少なくとも3つの凸部を有し、前記開口部を覆っている状態で前記固定カバーに固定され、前記少なくとも3つの凸部が前記少なくとも3つの凹部に嵌っている光透過性カバーと
を備える光源ユニット。 A light source module that emits light;
An opening for passing light from the light source module, and a fixed cover provided with at least three recesses along the periphery of the opening;
A light-transmitting cover having at least three convex portions in a polygonal column shape, fixed to the fixed cover in a state of covering the opening, and the at least three convex portions being fitted into the at least three concave portions; A light source unit comprising:
前記光源モジュールに電力を供給する電源ユニットと
を備える照明装置。 The light source unit according to any one of claims 1 to 4,
And a power supply unit that supplies power to the light source module.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017113120A JP6827368B2 (en) | 2017-06-08 | 2017-06-08 | Light source unit and lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017113120A JP6827368B2 (en) | 2017-06-08 | 2017-06-08 | Light source unit and lighting device |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015202762A Division JP6158885B2 (en) | 2015-08-19 | 2015-10-14 | Light source unit and lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017152407A true JP2017152407A (en) | 2017-08-31 |
JP6827368B2 JP6827368B2 (en) | 2021-02-10 |
Family
ID=59742176
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017113120A Active JP6827368B2 (en) | 2017-06-08 | 2017-06-08 | Light source unit and lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6827368B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009230984A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Koizumi Lighting Technology Corp | Lens, lens mounting substrate, and illumination device |
JP2009245910A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Inex:Kk | Long-distance reaching led luminaire |
WO2013094088A1 (en) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | パナソニック株式会社 | Light source device |
JP2013140725A (en) * | 2012-01-05 | 2013-07-18 | Foxsemicon Integrated Technology Inc | Lamp cover, and lamp equipped with the same |
JP2014519134A (en) * | 2012-04-26 | 2014-08-07 | パナソニック株式会社 | Lamp and lighting device |
-
2017
- 2017-06-08 JP JP2017113120A patent/JP6827368B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009230984A (en) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Koizumi Lighting Technology Corp | Lens, lens mounting substrate, and illumination device |
JP2009245910A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Inex:Kk | Long-distance reaching led luminaire |
WO2013094088A1 (en) * | 2011-12-19 | 2013-06-27 | パナソニック株式会社 | Light source device |
JP2013140725A (en) * | 2012-01-05 | 2013-07-18 | Foxsemicon Integrated Technology Inc | Lamp cover, and lamp equipped with the same |
JP2014519134A (en) * | 2012-04-26 | 2014-08-07 | パナソニック株式会社 | Lamp and lighting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6827368B2 (en) | 2021-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5895192B2 (en) | LED lighting fixtures | |
JP5499493B2 (en) | lighting equipment | |
JP2014112470A (en) | Led lighting device | |
JP6158886B2 (en) | Light source unit and lighting device | |
JP6218781B2 (en) | Light source unit and lighting device | |
JP2017168386A (en) | Sensor unit and lighting device | |
JP2014238984A (en) | Lighting device | |
JP6602343B2 (en) | Lighting device | |
JP6598193B2 (en) | Lighting device | |
JP6158885B2 (en) | Light source unit and lighting device | |
WO2017030038A1 (en) | Light source unit, illumination device, and frame for illumination device | |
JP2017152407A (en) | Light source unit and luminaire | |
JP2014235956A (en) | Lighting lamp body, lighting lamp, and lighting device | |
JP5419800B2 (en) | lighting equipment | |
JP6727362B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6452372B2 (en) | Storage member for lamp, lamp and lighting device | |
JP2017220465A (en) | Frame body of illuminating device, and illuminating device | |
JP6569935B2 (en) | Recessed lighting fixture | |
JP2011228128A (en) | Lighting fixture | |
JP4915924B2 (en) | lighting equipment | |
JP6292512B2 (en) | LED unit and lighting apparatus using the same | |
JP2017182934A (en) | Lighting fixture | |
JP2016066412A (en) | Lamp device and luminaire | |
JP2017021920A (en) | Luminaire and fitting structure | |
JP6614778B2 (en) | lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190903 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6827368 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |