JP2017130079A - Photographed object information providing system, photographed object information providing method and photographed object information providing program - Google Patents

Photographed object information providing system, photographed object information providing method and photographed object information providing program Download PDF

Info

Publication number
JP2017130079A
JP2017130079A JP2016009469A JP2016009469A JP2017130079A JP 2017130079 A JP2017130079 A JP 2017130079A JP 2016009469 A JP2016009469 A JP 2016009469A JP 2016009469 A JP2016009469 A JP 2016009469A JP 2017130079 A JP2017130079 A JP 2017130079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
database
imaged
specifying
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016009469A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6427118B2 (en
Inventor
俊二 菅谷
Shunji Sugaya
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2016009469A priority Critical patent/JP6427118B2/en
Publication of JP2017130079A publication Critical patent/JP2017130079A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6427118B2 publication Critical patent/JP6427118B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a photographed entity providing system that photographs a subject, and provides highly accurate information about the photographed entity.SOLUTION: A photographed object information providing system comprises a database 200 that stores information on a tangible entity existing in a prescribed district or facility. A user terminal 100 is provided with: a camera unit 110; a district specification module 151; a photographed entity specification module 152 that specifies a photographed entity by the camera part 110 from the database 200; and an information providing module 131 that provides information on the specified photographed entity. When the database 200 exists for each facility or district, the user terminal is configured to perform a selection of the database due to the database selection module.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、被写体を撮像し、その被撮像物体についての情報を提供する被撮像物情報提供システム、被撮像物情報提供方法、および被撮像物情報提供プログラムに関する。   The present invention relates to a captured object information providing system, a captured object information providing method, and a captured object information providing program for capturing an image of a subject and providing information about the captured object.

従来、被写体を撮像した画像に対して、検索エンジン等を用いて画像検索を行うことで、被撮像物についての情報を得ることができる。しかしながら、そのようにして得られた情報は、似たような被撮像物に対する情報も混ざっており、ユーザが本当に必要な被写体の情報であるかどうかを確かめるための手間がかかる。例えば、美術館において絵画を撮像してその情報を得ようとした場合、同じ作者の似たような作品が別の美術館に存在する場合、得られた検索結果が本当に被写体のものであるか確認することが必要である。   Conventionally, information about an object to be imaged can be obtained by performing an image search on an image obtained by imaging a subject using a search engine or the like. However, the information obtained in this way is also mixed with information on similar objects to be imaged, and it takes time and effort for the user to confirm whether or not the information is really necessary. For example, if you try to obtain information about a picture taken at a museum, and if there is a similar work by the same author in another museum, check that the search result is really for the subject. It is necessary.

そこで、発明者は被写体撮像時の位置情報を利用して、美術館を特定して、特定した美術館のデータベースに接続することが有効ではないかということに着目した。   Therefore, the inventor has focused on whether it is effective to specify the museum using the position information at the time of subject imaging and to connect to the specified museum database.

位置情報を利用するシステムとして、特許文献1には、現在位置に対応するコンテンツを通知することが可能な情報処理システムに関する技術が記載されている。   As a system that uses position information, Patent Document 1 describes a technology related to an information processing system capable of notifying content corresponding to a current position.

特開2014−90386号公報JP 2014-90386 A

しかしながら、特許文献1の手法では、所定の場所を特定する名称、位置情報、および画像のうち少なくともいずれか一つと、特定のコンテンツとを関連付けたデータベースを事前に準備するという非常に時間や手間のかかる事前準備が必要である。また、現在位置に対応するコンテンツがある場合にユーザに通知するという、システムが情報を発信するプッシュ型の情報処理システムであるため、ユーザによっては通知を煩わしく感じる恐れがある。   However, in the method of Patent Document 1, it takes a lot of time and effort to prepare in advance a database in which at least one of a name, position information, and an image for specifying a predetermined location is associated with specific content. Such advance preparation is necessary. Moreover, since the system is a push-type information processing system in which information is transmitted to the user when there is content corresponding to the current position, there is a risk that notification may be bothersome for some users.

そこで、本発明では、上記の課題に鑑みて、被写体を撮像し、その被撮像物について精度の高い情報を提供する被撮像物情報提供システム、被撮像物情報提供方法、および被撮像物情報提供プログラムを提供する。   Therefore, in the present invention, in view of the above problems, an object information providing system, an object information providing method, and an object information providing that image a subject and provide highly accurate information about the object to be imaged. Provide a program.

本発明では、以下のような解決手段を提供する。   The present invention provides the following solutions.

第1の特徴に係る発明は、
所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースと、
無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定手段と、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定手段と、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供手段と、
を備えることを特徴とする被撮像物情報提供システムを提供する。
The invention according to the first feature is
A database for storing information on tangible objects existing in a predetermined area or facility;
An area specifying means for specifying that the information terminal is in the predetermined area or facility from the wireless information;
An object to be imaged that identifies an object to be imaged of an image captured by the information terminal from the database;
Information providing means for providing information of the object to be imaged identified by the object to be imaged identifying means;
An object to be imaged information providing system is provided.

第1の特徴に係る発明によれば、被撮像物情報提供システムにおいて、所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースと、無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定手段と、前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定手段と、前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供手段と、を備える。   According to the first aspect of the present invention, in the object-to-be-photographed object information providing system, a database that stores information on a tangible object existing in a predetermined area or facility, and an information terminal from the wireless information in the predetermined area or An area specifying means for specifying that the image is in the facility, an image pickup object specifying means for specifying an object to be picked up by the information terminal from the database, and an object pickup specifying means specified by the database Information providing means for providing information on the object to be imaged.

第1の特徴に係る発明は、被撮像物情報提供システムのカテゴリであるが、被撮像物情報提供方法、および被撮像物情報提供プログラムであっても同様の作用、効果を奏する。   The invention according to the first feature is a category of the imaging object information providing system, but the imaging object information providing method and the imaging object information providing program have the same operations and effects.

第2の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明である被撮像物情報提供システムにおいて、
前記無線情報が、GPS情報であることを特徴とする被撮像物情報提供システムを提供する。
The invention related to the second feature is the imaging object information providing system which is the invention related to the first feature.
An imaging object information providing system is provided in which the wireless information is GPS information.

第2の特徴に係る発明によれば、第1の特徴に係る発明である被撮像物情報提供システムは、前記無線情報が、GPS情報である。   According to the invention relating to the second feature, in the imaging target information providing system that is the invention relating to the first feature, the wireless information is GPS information.

第3の特徴に係る発明は、第1の特徴に係る発明である被撮像物情報提供システムにおいて、
前記無線情報が、ローカルエリアネットワーク情報であることを特徴とする被撮像物情報提供システムを提供する。
An invention according to a third feature is the object-to-be-imaged information providing system which is the invention according to the first feature.
An object-to-be-photographed information providing system is provided in which the wireless information is local area network information.

第3の特徴に係る発明によれば、第1の特徴に係る発明である被撮像物情報提供システムは、前記無線情報が、ローカルエリアネットワーク情報である。   According to the third aspect of the invention, in the imaging target information providing system that is the first aspect of the invention, the wireless information is local area network information.

第4の特徴に係る発明は、
所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースを前記所定の地域毎又は施設毎に備え、
無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定手段と、
前記特定手段で特定した地域に対応するデータベースを選択するデータベース選択手段と、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定手段と、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供手段と、
を備えることを特徴とする被撮像物情報提供システムを提供する。
The invention according to the fourth feature is as follows:
A database for storing information on tangible objects existing in a predetermined area or facility is provided for each predetermined area or facility,
An area specifying means for specifying that the information terminal is in the predetermined area or facility from the wireless information;
Database selecting means for selecting a database corresponding to the area specified by the specifying means;
An object to be imaged that identifies an object to be imaged of an image captured by the information terminal from the database;
Information providing means for providing information of the object to be imaged identified by the object to be imaged identifying means;
An object to be imaged information providing system is provided.

第4の特徴に係る発明によれば、被撮像物情報提供システムにおいて、所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースを前記所定の地域毎又は施設毎に備え、無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定手段と、前記特定手段で特定した地域に対応するデータベースを選択するデータベース選択手段と、前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定手段と、前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供手段と、を備える。   According to the invention relating to the fourth feature, in the object-to-be-photographed object information providing system, a database for storing information on a tangible object existing in a predetermined area or facility is provided for each predetermined area or facility, and wireless information is provided. The area specifying means for specifying that the information terminal is in the predetermined area or facility, the database selecting means for selecting a database corresponding to the area specified by the specifying means, and the image picked up by the information terminal An image pickup object specifying unit for specifying an image pickup object from the database; and an information providing unit for providing information on the image pickup object specified by the image pickup object specifying unit.

第5の特徴に係る発明は、被撮像物情報提供方法であって、
所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースを備え、
無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定ステップと、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定ステップと、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供ステップと、
を備えることを特徴とする被撮像物情報提供方法を提供する。
An invention according to a fifth feature is a method for providing object information,
It has a database that stores information on tangible objects that exist in a given area or facility,
An area specifying step for specifying that the information terminal is in the predetermined area or in the facility from wireless information;
An imaging object specifying step of specifying an imaging object of a captured image captured by the information terminal from the database;
An information providing step of providing information of the object to be imaged specified by the object to be imaged specifying means;
An object to be imaged information providing method is provided.

第6の特徴に係る発明は、被撮像物情報提供プログラムであって、
所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースを備える被撮像物情報提供システムに、
無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定ステップ、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定ステップ、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供ステップ、
を実行させることを特徴とする画像処理プログラムを提供する。
An invention according to a sixth feature is an object to be imaged information providing program,
In the object-to-be-photographed object information providing system including a database for storing information on a tangible object existing in a predetermined area or facility,
An area specifying step for specifying that the information terminal is in the predetermined area or facility from the wireless information;
An imaging object specifying step for specifying an imaging object of a captured image captured by the information terminal from the database;
An information providing step of providing information of the object to be imaged specified by the object to be imaged specifying means;
An image processing program characterized in that is executed.

本発明によれば、被写体を撮像し、その被撮像物について精度の高い情報を提供する被撮像物情報提供システム、被撮像物情報提供方法、および被撮像物情報提供プログラムを提供することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to provide a captured object information providing system, a captured object information providing method, and a captured object information providing program for capturing an image of a subject and providing highly accurate information about the captured object. It becomes.

図1は、本発明の好適な実施形態の概要図である。FIG. 1 is a schematic diagram of a preferred embodiment of the present invention. 図2は、ユーザ端末100とデータベース200の機能ブロックと各機能の関係を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating the functional blocks of the user terminal 100 and the database 200 and the relationship between the functions. 図3は、ユーザ端末100の被撮像物情報提供処理のフローチャート図である。FIG. 3 is a flowchart of the imaging target information providing process of the user terminal 100. 図4は、複数のデータベース200が存在する場合のユーザ端末100の機能ブロックと各機能の関係を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating the relationship between the function blocks of the user terminal 100 and each function when a plurality of databases 200 exist. 図5は、複数のデータベース200が存在する場合のユーザ端末100の被撮像物情報提供処理のフローチャート図である。FIG. 5 is a flowchart of the imaging target information providing process of the user terminal 100 when a plurality of databases 200 exist. 図6は、被撮像物特定処理のフローチャート図である。FIG. 6 is a flowchart of the imaging target specifying process. 図7はデータベースのデータ構造の例である。FIG. 7 shows an example of the data structure of the database. 図8はデータベースが複数の場合のデータベースのデータ構造の例である。FIG. 8 shows an example of the data structure of the database when there are a plurality of databases. 図9は被撮像物特定処理の画像検索で候補が見つからなかった場合の画面表示の一例である。FIG. 9 is an example of a screen display when no candidate is found in the image search of the imaging target specifying process. 図10は被撮像物特定処理の画像検索で候補が複数見つかった場合の選択画面表示の一例である。FIG. 10 is an example of a selection screen display when a plurality of candidates are found in the image search of the imaging target specifying process.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. This is merely an example, and the technical scope of the present invention is not limited to this.

[被撮像物情報提供システム概要]
本発明の概要について図1に基づいて、説明する。ユーザ端末100は、図2に示すように、カメラ部110、入力部120、出力部130、記憶部140、通信部150、制御部160から構成される。出力部130は制御部160と協働して情報提供モジュール131を実現する。また通信部150は制御部160と協働して地域特定モジュール151と被撮像物特定モジュール152を実現する。ユーザ端末100とデータベース200は、通信網300を介して接続されているものとする。通信網300は、公衆通信網でも専用通信網でも良い。また、データベース200をユーザ端末100内に備える構成としてもよい。
[Outline of imaging object information providing system]
The outline of the present invention will be described with reference to FIG. As illustrated in FIG. 2, the user terminal 100 includes a camera unit 110, an input unit 120, an output unit 130, a storage unit 140, a communication unit 150, and a control unit 160. The output unit 130 implements the information providing module 131 in cooperation with the control unit 160. In addition, the communication unit 150 implements the area specifying module 151 and the imaging target specifying module 152 in cooperation with the control unit 160. It is assumed that the user terminal 100 and the database 200 are connected via the communication network 300. The communication network 300 may be a public communication network or a dedicated communication network. Further, the database 200 may be provided in the user terminal 100.

被撮像物情報提供システムは、ユーザから入力に応じて、ユーザ端末100のカメラ部110により被写体400の撮像を行う(ステップS01)。被写体400は、物理的に空間の一部を占めて有形的存在をもつ有体物であるとし、例として、美術館や博物館の美術品、ショッピングモールや商業施設の商品、建築物、等が考えられる。図1では、被写体400が美術館の美術品である場合を例として説明する。また、ステップS01で行う撮像は、静止画であっても動画であってもよい。ここで、動画又は静止画で撮像された物体を、被撮像物と呼称する。この段階では、被撮像物が被写体400であることは特定されていない。   The to-be-photographed object information providing system images the subject 400 by the camera unit 110 of the user terminal 100 in response to an input from the user (step S01). The subject 400 is a tangible object that physically occupies a part of the space and has a tangible existence, and examples thereof include art objects in museums, museums, products in shopping malls and commercial facilities, buildings, and the like. In FIG. 1, a case where the subject 400 is a work of art in a museum will be described as an example. Further, the imaging performed in step S01 may be a still image or a moving image. Here, an object imaged as a moving image or a still image is referred to as an object to be imaged. At this stage, it is not specified that the object to be imaged is the subject 400.

次に、地域特定モジュール151は、撮像時の無線情報を取得して、地域の特定を行う(ステップS02)。ここでの、無線情報とは、携帯電話やスマートフォン、タブレットPC等に、搭載されている、GPS(Global Positioning System)、Wi−Fi(Wireless Fidelity)、Bluetooth、NFC、3G(第3世代移動通信システム)、LTE(Long Term Evolution)等の、無線通信方式を使用して得られる位置情報とする。各通信方式に応じた位置情報の取得に関しては、本特許を限定するものではなく、既存の技術を利用可能であるものとする。地域特定モジュール151は、取得した位置情報と、地図情報を使用して、ユーザ端末100がどの地域内又は施設内にあるかを特定する。地図情報は、ユーザ端末100の記憶部140に保持してもよいし、通信部150を介して、外部から取得してもよい。   Next, the area specifying module 151 acquires wireless information at the time of imaging and specifies the area (step S02). Wireless information here refers to GPS (Global Positioning System), Wi-Fi (Wireless Fidelity), Bluetooth, NFC, 3G (3rd generation mobile communication) installed in mobile phones, smartphones, tablet PCs, and the like. System) and location information obtained using a wireless communication method such as LTE (Long Term Evolution). Regarding acquisition of position information according to each communication method, this patent is not limited, and existing technology can be used. The area specifying module 151 uses the acquired position information and map information to specify in which area or facility the user terminal 100 is located. The map information may be stored in the storage unit 140 of the user terminal 100, or may be acquired from the outside via the communication unit 150.

被撮像物特定モジュール152は、ステップS02で特定した地域又は施設の情報を基にして、被撮像物の特定を行う(ステップS03)。具体的には、特定した地域又は施設の情報を使用して、データベースから被撮像物の画像検索を行う。特定した地域又は施設の情報を使用することで、被撮像物が被写体400であると特定する精度を高めることが可能である。ここで、画像検索の方法に関しては、本特許を限定するものではなく、既存の技術を利用可能であるものとする。   The imaging target specifying module 152 specifies the imaging target based on the area or facility information specified in step S02 (step S03). Specifically, the image of the object to be imaged is searched from the database using information on the specified region or facility. By using the information on the identified area or facility, it is possible to increase the accuracy with which the object to be imaged is identified as the subject 400. Here, regarding the image search method, this patent is not limited, and it is assumed that an existing technique can be used.

また、被撮像物特定モジュール152は、データベース200から、ステップS03で特定した被撮像物の情報を取得する(ステップS04)。ここで取得する情報は、テキストデータや画像データ等による被撮像物の解説であってもよいし、詳細な情報が記されているURLであってもよい。   In addition, the imaging target specifying module 152 acquires information on the imaging target specified in step S03 from the database 200 (step S04). The information acquired here may be a description of the object to be imaged by text data, image data, or the like, or a URL where detailed information is written.

最後に、情報提供モジュール131が、ユーザ端末100の出力部130に取得した情報を出力し、ユーザに対して提供する(ステップS05)。情報提供のための出力としては、解説の画面表示であってもよいし、テキストデータの音声出力であってもよい。   Finally, the information providing module 131 outputs the acquired information to the output unit 130 of the user terminal 100 and provides it to the user (step S05). The output for providing information may be a commentary screen display or an audio output of text data.

このように、本発明によれば、先行文献1のようなシステムが情報を発信するプッシュ型の情報処理システムと異なり、ユーザが本当に情報を必要とする場合にのみ、つまり、被写体の撮像を行った場合にのみ情報を得られるシステムを実現することが可能である。   As described above, according to the present invention, unlike the push-type information processing system in which the system as in the prior document 1 transmits information, only when the user really needs information, that is, the subject is imaged. It is possible to implement a system that can obtain information only when

[各機能の説明]
図2は、ユーザ端末100とデータベース200の機能ブロックと各機能の関係を示す図である。ユーザ端末100は、カメラ部110、入力部120、出力部130、記憶部140、通信部150、制御部160から構成される。出力部130は制御部160と協働して情報提供モジュール131を実現する。また通信部150は制御部160と協働して地域特定モジュール151と被撮像物特定モジュール152を実現する。データベース200は、有体物の情報を記憶する一般的なデータベースであってよい。ユーザ端末100とデータベース200は、通信網300を介して接続されているものとする。通信網300は、公衆通信網でも専用通信網でも良い。また、データベース200をユーザ端末100内に備える構成としてもよい。
[Description of each function]
FIG. 2 is a diagram illustrating the functional blocks of the user terminal 100 and the database 200 and the relationship between the functions. The user terminal 100 includes a camera unit 110, an input unit 120, an output unit 130, a storage unit 140, a communication unit 150, and a control unit 160. The output unit 130 implements the information providing module 131 in cooperation with the control unit 160. In addition, the communication unit 150 implements the area specifying module 151 and the imaging target specifying module 152 in cooperation with the control unit 160. The database 200 may be a general database that stores information on tangible objects. It is assumed that the user terminal 100 and the database 200 are connected via the communication network 300. The communication network 300 may be a public communication network or a dedicated communication network. Further, the database 200 may be provided in the user terminal 100.

ユーザ端末100は、ユーザがカメラによる撮像を行え、各種アプリケーションを実行する一般的な情報端末であって良く、後述する機能を備える情報機器や電化製品である。携帯電話やスマートフォン、カメラ機能を備えた、又は、ウェブカメラ等の外付けカメラを接続可能な、タブレットPC、ノートPC、ウェアラブルデバイス、又はディスプレイを備えたPC等の一般的な情報家電やその他の電化製品であって良い。ユーザ端末100として図示しているスマートフォンはその一例にすぎない。   The user terminal 100 may be a general information terminal that allows a user to take an image with a camera and execute various applications, and is an information device or an electrical appliance having functions to be described later. General information appliances such as tablet PCs, notebook PCs, wearable devices, or PCs with displays that can be connected to an external camera such as a mobile phone, a smartphone, a camera, or a webcam It can be an electrical appliance. The smartphone illustrated as the user terminal 100 is just one example.

ユーザ端末100は、カメラ部110で撮像した画像をデジタルデータに変換して、記憶部140に保存する。また、撮像画像は静止画像であっても動画像であってもよく、動画像の場合には、制御部160の働きにより、動画像の一部を切り出して、静止画像として記憶部140に保存することも可能であるとする。また、撮像して得られる画像は、画像検索を行うために必要なだけの情報量を持った精密な画像であるものとし、必要に応じて画素数や画質を指定可能であるものとする。   The user terminal 100 converts an image captured by the camera unit 110 into digital data and stores the digital data in the storage unit 140. The captured image may be a still image or a moving image. In the case of a moving image, a part of the moving image is cut out by the operation of the control unit 160 and stored in the storage unit 140 as a still image. It is also possible to do this. In addition, it is assumed that an image obtained by imaging is a precise image having an amount of information necessary for performing an image search, and the number of pixels and image quality can be designated as necessary.

入力部120は、各種アプリケーションの実行や、撮像の指定を行うために必要な機能を備えるものとする。例として、タッチパネル機能を実現する液晶ディスプレイ、キーボード、マウス、ペンタブレット、装置上のハードウェアボタン、音声認識を行うためのマイク等を備えることが可能である。入力方法により、本発明は特に機能を限定されるものではない。   The input unit 120 includes functions necessary for executing various applications and specifying imaging. As an example, a liquid crystal display that realizes a touch panel function, a keyboard, a mouse, a pen tablet, a hardware button on the apparatus, a microphone for performing voice recognition, and the like can be provided. The function of the present invention is not particularly limited by the input method.

出力部130は、制御部160と協働して情報提供モジュール131を実現する。また、撮像画像の表示や情報提供を行うために必要な機能を備えるものとする。例として、液晶ディスプレイ、PCのディスプレイ、プロジェクターへの投影等の画面表示や、スピーカーやヘッドフォン、イヤフォン等の音声出力等の形態が考えられる。出力方法により、本発明は特に機能を限定されるものではない。   The output unit 130 implements the information providing module 131 in cooperation with the control unit 160. Further, it is assumed that a function necessary for displaying a captured image and providing information is provided. Examples include forms such as a liquid crystal display, a PC display, a screen display such as projection onto a projector, and an audio output such as a speaker, headphones, and earphones. The function of the present invention is not particularly limited by the output method.

記憶部140として、ハードディスクや半導体メモリによる、データのストレージ部を備え、撮像した動画や静止画、地域特定や被撮像物特定を行うために必要なデータ、データベースから取得した被撮像物の情報等を記憶する。   The storage unit 140 includes a data storage unit such as a hard disk or a semiconductor memory. The captured moving image or still image, data necessary for specifying a region or an object to be imaged, information on an object to be acquired acquired from a database, etc. Remember.

通信部150は、例えば、IEEE802.11に準拠したWiFi対応デバイス、又は、Bluetooth、NFC、3G、LTE等の規格に準拠した無線デバイス等を備え、データベース200を外部に備える構成の場合、データベース200との通信が可能であるものとする。また、GPS通信機能を備えてもよく、GPS通信、又は、前述した無線デバイスによる通信により、位置情報の取得が可能であるものとする。   The communication unit 150 includes, for example, a WiFi compatible device compliant with IEEE802.11 or a wireless device compliant with standards such as Bluetooth, NFC, 3G, and LTE, and the database 200 is configured to include the database 200 outside. It is possible to communicate with Further, a GPS communication function may be provided, and position information can be acquired by GPS communication or communication by the wireless device described above.

また、制御部160として、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備える。   The control unit 160 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like.

[被撮像物情報提供処理]
図3は、ユーザ端末100の被撮像物情報提供処理のフローチャート図である。
[Subject information provision processing]
FIG. 3 is a flowchart of the imaging target information providing process of the user terminal 100.

ユーザ端末100は、ユーザから入力に応じて、カメラ部110により被写体400の撮像を行う(ステップS101)。図1に示した通り、被写体400は、物理的に空間の一部を占めて有形的存在をもつ有体物であるとし、例として、美術館や博物館の美術品、ショッピングモールや商業施設の商品、建築物、等が考えられる。ここでは、被写体400が美術館の美術品である場合を例として説明する。また、ステップS101で行う撮像は、静止画であっても動画であってもよい。この段階では、被撮像物が被写体400であることは特定されていない。   The user terminal 100 captures an image of the subject 400 using the camera unit 110 in response to an input from the user (step S101). As shown in FIG. 1, it is assumed that the subject 400 is a tangible object that physically occupies a part of the space and has a tangible existence. For example, art objects in museums, museums, shopping malls, commercial facilities, and architecture Things can be considered. Here, a case where the subject 400 is a work of art in a museum will be described as an example. Further, the imaging performed in step S101 may be a still image or a moving image. At this stage, it is not specified that the object to be imaged is the subject 400.

次に、地域特定モジュール151は、ユーザ端末100の撮像時の無線情報を取得する(ステップS102)。ここでの、無線情報とは、ユーザ端末100の無線通信方式を使用して得られる位置情報とする。ここでの無線通信方式は、前述した通り、GPSや、Wi−Fi、Bluetooth、NFC、3G、LTE等である。各通信方式に応じた位置情報の取得に関しては、本特許を限定するものではなく、既存の技術を利用可能であるものとする。   Next, the area specifying module 151 acquires wireless information at the time of imaging of the user terminal 100 (step S102). Here, the wireless information is position information obtained by using the wireless communication method of the user terminal 100. As described above, the wireless communication method here is GPS, Wi-Fi, Bluetooth, NFC, 3G, LTE, or the like. Regarding acquisition of position information according to each communication method, this patent is not limited, and existing technology can be used.

また、地域特定モジュール151は、取得した位置情報と、地図情報を使用して、ユーザ端末100がどの地域内又は施設内にあるかを特定する(ステップS103)。ここで使用する地図情報は、ユーザ端末100の記憶部140に保持してもよいし、通信部150を介して、外部から取得してもよい。取得した位置情報と地図情報を照らし合わせることで、ユーザ端末100がどの地域内又は施設内で、撮像を行ったかを特定することが可能である。得られる位置情報が詳細であり、かつ、その位置が特定の施設内である場合には施設を特定し、施設まで特定することが困難である場合には地域を特定するとしてもよい。   Further, the area specifying module 151 uses the acquired position information and map information to specify in which area or facility the user terminal 100 is located (step S103). The map information used here may be stored in the storage unit 140 of the user terminal 100 or may be acquired from the outside via the communication unit 150. By comparing the acquired position information and map information, it is possible to specify in which region or facility the user terminal 100 has performed imaging. If the position information obtained is detailed and the position is within a specific facility, the facility may be specified, and if it is difficult to specify the facility, the area may be specified.

被撮像物特定モジュール152は、ステップS103で特定した地域又は施設の情報を基にして、被撮像物の特定を行う(ステップS104)。具体的には、特定した地域又は施設の情報を使用して、データベースから被撮像物の画像検索を行う。画像検索の方法に関しては、本特許を限定するものではなく、既存の技術を利用可能であるものとする。被撮像物特定処理の詳細については、後述する。   The imaging target specifying module 152 specifies the imaging target based on the area or facility information specified in step S103 (step S104). Specifically, the image of the object to be imaged is searched from the database using information on the specified region or facility. Regarding the method of image retrieval, this patent is not limited, and it is assumed that the existing technology can be used. Details of the imaging target specifying process will be described later.

図7は被撮像物のデータが記憶されているデータベース200のデータ構造の例である。ここでは、特定した被撮像物が美術館の美術品である場合を例としているので、データ構造としては、美術館名、作品名、作者、解説、種類、URL等が考えられる。A美術館を施設として特定した場合、その情報を利用して画像検索を行うことで、他の美術館に類似の美術品があった場合にも、それらを候補から除外することができ、被撮像物が被写体400であると特定する精度を高めることが可能である。   FIG. 7 shows an example of the data structure of the database 200 in which the data of the object to be imaged is stored. Here, since the case where the specified object to be imaged is an art work of a museum is taken as an example, a museum name, a work name, an author, a description, a type, a URL, and the like can be considered as a data structure. When A museum is specified as a facility, even if there are similar works of art in other museums by performing an image search using that information, they can be excluded from the candidates. It is possible to increase the accuracy with which the subject 400 is identified.

被撮像物が、ショッピングモールや商業施設の商品である場合には、データベースに含めるデータ構造として、商品名、値段、メーカー名、解説、種類、評価、URL等が考えられる。この場合、ショッピングモールや商業施設を施設として特定して画像検索を行うことで、被撮像物を特定する精度を高めることができる。   When the object to be imaged is a product of a shopping mall or a commercial facility, the data structure included in the database may be a product name, price, manufacturer name, description, type, evaluation, URL, or the like. In this case, by specifying a shopping mall or commercial facility as a facility and performing an image search, it is possible to improve the accuracy of specifying the object to be imaged.

また、被撮像物が建築物である場合には、データベースに含めるデータ構造として、建物名、所在地、建築年月、設計者、解説、URL等が考えられる。この場合、建築物の所在地を地域として特定して画像検索を行うことで、被撮像物を特定する精度を高めることができる。   If the object to be imaged is a building, the data structure included in the database may be a building name, location, date of construction, designer, commentary, URL, and the like. In this case, by specifying the location of the building as a region and performing an image search, it is possible to improve the accuracy of specifying the object to be imaged.

次に、被撮像物特定モジュール152は、データベース200から、ステップS104で特定した被撮像物の情報を取得する(ステップS105)。ここで取得する情報は、テキストデータや画像データ等による被撮像物の解説であってもよいし、詳細な情報が記されているURLであってもよい。   Next, the imaging target specifying module 152 acquires information on the imaging target specified in step S104 from the database 200 (step S105). The information acquired here may be a description of the object to be imaged by text data, image data, or the like, or a URL where detailed information is written.

情報提供モジュール131は、取得した情報をユーザに対して提供する(ステップS106)。ここでの情報提供方法は、ユーザ端末100の出力部130への出力である。出力方法は、解説の画面表示であってもよいし、テキストデータの音声出力であってもよい。画面表示や音声出力等、どのような方法でユーザに対して情報提供を行うかは、ユーザが指定可能としてもよい。   The information providing module 131 provides the acquired information to the user (step S106). The information providing method here is an output to the output unit 130 of the user terminal 100. The output method may be a comment screen display, or may be a text data voice output. The user may be able to specify how information is to be provided to the user, such as screen display or audio output.

最後に、被撮像物情報提供システムは、特定した被撮像物の撮像画像の使用が制限されているかどうかを確認し、使用が制限されている場合には、ユーザ端末100の記憶部140から撮像画像の消去を行うか、又は、今後も画像検索以外の使用が行えないよう撮像画像に対して制限をかける処理を行う(ステップS106)。これは、著作権、肖像権、プライバシーの権利を有する被撮像物に対しても、データベースの検索を可能として、情報を取得するためである。   Finally, the imaging target information providing system confirms whether or not the use of the captured image of the identified imaging target is restricted, and if the usage is restricted, captures the image from the storage unit 140 of the user terminal 100. A process for restricting the captured image is performed so that the image is erased or the use other than the image search cannot be performed in the future (step S106). This is because the database can be searched and information can be acquired even for an object to be imaged having a copyright, a portrait right, and a privacy right.

[被撮像物特定処理]
図6は、被撮像物特定モジュール152が実行する被撮像物特定処理のフローチャート図である。図3のフローチャートのステップS104、図5のフローチャートのステップS205に相当する。
[Target object identification processing]
FIG. 6 is a flowchart of the imaging target specifying process executed by the imaging target specifying module 152. This corresponds to step S104 in the flowchart in FIG. 3 and step S205 in the flowchart in FIG.

撮像画像から、被撮像画像を特定するために、まず撮像画像が静止画であるか動画であるかを確認する(ステップS301)。   In order to identify the captured image from the captured image, it is first confirmed whether the captured image is a still image or a moving image (step S301).

ここで撮像画像が動画である場合には、動画から静止画の切り出しを行う(ステップS302)。静止画の切り出しを行う場合には、画像解析により、適切と思われるシーンを切り出してもよいし、ユーザに動画の中から適切なフレームを選択させてもよい。また、彫刻などの立体物を様々な角度から撮像した場合には、様々な角度の複数枚の静止画を切り出ししてもよい。ここでの、画像解析による静止画切り出し方法に関しては、本特許を限定するものではなく、既存の技術を利用可能であるものとする。   If the captured image is a moving image, a still image is cut out from the moving image (step S302). When a still image is cut out, a scene that seems to be appropriate may be cut out by image analysis, or the user may be made to select an appropriate frame from the moving image. In addition, when a three-dimensional object such as a sculpture is imaged from various angles, a plurality of still images having various angles may be cut out. Here, regarding the still image cutout method based on the image analysis, this patent is not limited, and existing techniques can be used.

次に、撮像した静止画像、又は、ステップS302で切り出した静止画像を使用して、データベース内の画像検索を実行する(ステップS303)。ここでは、主に画像の特徴量を基盤として検索するCBIR(Content Based Image Retrieval)の手法を用いて検索を行う。又は、画像の中から文字情報を抽出して、OCR(Optical Character Recognition)処理を行い、得られたテキストデータをを利用したTBIR(Text Based Image Retrieval)を行ってもよい。画像検索方法に関しては、本特許を限定するものではなく、既存の技術を利用可能であるものとする。   Next, an image search in the database is executed using the captured still image or the still image cut out in step S302 (step S303). Here, the search is performed mainly using a CBIR (Content Based Image Retrieval) method of searching based on the feature amount of the image. Alternatively, character information may be extracted from the image, OCR (Optical Character Recognition) processing may be performed, and TBIR (Text Based Image Retrieval) using the obtained text data may be performed. Regarding the image search method, this patent is not limited, and it is assumed that the existing technology can be used.

画像検索の結果を確認し(ステップS304)、検索結果として1件が該当した場合にはその結果により、被撮像物を特定する(ステップS306)。   The result of the image search is confirmed (step S304). If one search result is found, the object to be imaged is specified based on the result (step S306).

画像検索の結果が該当なしであった場合には、ユーザ端末100の出力部130に、該当情報が見つからないことを出力する(ステップS305)。   When the result of the image search is not applicable, the fact that the corresponding information is not found is output to the output unit 130 of the user terminal 100 (step S305).

図9は被撮像物特定処理の画像検索で候補が見つからなかった場合の画面表示の一例である。出力部130に、画像検索に使用した画像や、撮像画像に該当するデータが見つからなかったこと、検索したデータベースの情報等を表示する。表示の代わりに、音声出力してもよい。また、ユーザが終了ボタン901を選択した場合には、被撮像物特定処理だけでなく、被撮像物情報提供処理を終了する。   FIG. 9 is an example of a screen display when no candidate is found in the image search of the imaging target specifying process. The output unit 130 displays the image used for the image search, the fact that the data corresponding to the captured image was not found, the information of the searched database, and the like. Instead of display, audio may be output. Further, when the user selects the end button 901, not only the imaging object specifying process but also the imaging object information providing process is ended.

また、フローチャートには図示していないが、再撮影ボタン902を選択した場合には、図3のステップS101、又は、図5のステップS201に戻って、再度被写体400の撮像を行ってもよい。又は、ここで、ユーザに被写体400の作品名、商品名、建物名等を入力させ、そのテキスト情報をもとにデータベース内のTBIRによる画像検索を行ってもよい。また、検索先が適切でない場合には、ユーザに検索先を指定させてもよい。テキスト情報の入力や検索先の指定を行った場合、再度ステップS303に戻って画像検索を実施し、ステップS304で検索結果の確認を行う。   Although not shown in the flowchart, when the re-photograph button 902 is selected, the process may return to step S101 in FIG. 3 or step S201 in FIG. 5 to capture the subject 400 again. Alternatively, the user may input a work name, a product name, a building name, and the like of the subject 400, and perform an image search by TBIR in the database based on the text information. If the search destination is not appropriate, the user may be allowed to specify the search destination. When text information is input or a search destination is specified, the process returns to step S303 to perform an image search, and the search result is confirmed in step S304.

画像検索の結果として複数件が該当した場合には、ユーザに検索結果を表示して候補を選択させるかどうかの確認を行う(ステップS307)。   If a plurality of results are found as a result of the image search, it is confirmed whether or not the user is allowed to select a candidate by displaying the search result (step S307).

ユーザに選択させない場合には、もっとも類似度が高いものを、被撮像物として特定する(ステップS308)。   If not selected by the user, the one with the highest similarity is specified as the object to be imaged (step S308).

ユーザに選択させる場合には、ユーザ端末100の出力部130に、選択画面を表示する(ステップS309)。   When making a user select, a selection screen is displayed on the output part 130 of the user terminal 100 (step S309).

図10は被撮像物特定処理の画像検索で候補が複数見つかった場合の選択画面表示の一例である。出力部130に、候補として検索された画像とその類似度をパーセンテージで表示している。ここで、どの候補を被撮像物として特定し、情報を取得するかをユーザに選択させる。図10では、ラジオボタンにより候補1と候補2を選択可能とした場合を表している。ここでは、ラジオボタンにより、候補1が選択されているので、選択ボタン1001を選択すると、候補1を被撮像物として特定する(ステップS310)。   FIG. 10 is an example of a selection screen display when a plurality of candidates are found in the image search of the imaging target specifying process. The output unit 130 displays the images retrieved as candidates and their similarities as percentages. Here, the user is caused to select which candidate is to be identified as an object to be imaged and information is to be acquired. FIG. 10 shows a case where candidates 1 and 2 can be selected by radio buttons. Here, since candidate 1 is selected by the radio button, when selection button 1001 is selected, candidate 1 is specified as an object to be imaged (step S310).

また、フローチャートには図示していないが、ユーザがキャンセルボタン1002を選択した場合には、被撮像物特定処理を終了して、再度、図3のステップS101、又は、図5のステップS201に戻って、被写体の撮像を行ってもよい。   Although not shown in the flowchart, when the user selects the cancel button 1002, the imaging target specifying process is terminated, and the process returns to step S101 in FIG. 3 or step S201 in FIG. 5 again. Then, the subject may be imaged.

[複数のデータベースが存在する場合の被撮像物情報提供処理]
図4は、複数のデータベースが存在する場合のユーザ端末100の機能ブロックと各機能の関係を示す図である。図2の機能に加えて、通信部150と制御部160が協働して、データベース選択モジュール153を実現する。データベース200a、データベース200b、データベース200cは、それぞれ図2のデータベース200と同等の機能を備え、有体物の情報を記憶する一般的なデータベースであってよい。ユーザ端末100とデータベース200a、データベース200b、データベース200cは、通信網300を介して接続されているものとする。通信網300は、公衆通信網でも専用通信網でも良い。
[Subject information provision processing when multiple databases exist]
FIG. 4 is a diagram showing the relationship between the function blocks of the user terminal 100 and each function when there are a plurality of databases. In addition to the functions of FIG. 2, the communication unit 150 and the control unit 160 cooperate to implement the database selection module 153. The database 200a, the database 200b, and the database 200c may each be a general database that has functions equivalent to the database 200 of FIG. 2 and stores tangible information. It is assumed that the user terminal 100 and the database 200a, the database 200b, and the database 200c are connected via the communication network 300. The communication network 300 may be a public communication network or a dedicated communication network.

データベース200a、データベース200b、データベース200cは、同じ場所にある必要はなく、例えば、データベース200aはA美術館のもので日本にあり、データベース200bはB MUSEUMのものでフランスにあり、データベース200cはC Museumのものでアメリカにあってよい。   The database 200a, the database 200b, and the database 200c do not need to be in the same place. For example, the database 200a is from A Museum of Art in Japan, the database 200b is from B MUSEUM and is in France, and the database 200c is from C Museum You can be in America.

このように、データベースが複数ある場合とは、地域毎又は施設毎にデータベースを備える場合であると考えられる。例えば、美術品の情報提供を行うシステムである場合には、美術館毎に備えるデータベースを利用して、情報提供を行うことが考えられる。この場合、既存の美術館のデータベースを使用することで、システム側で必要なデータベースを事前に準備する必要がなくなるため、コストや手間を削減できるという、先行文献1では得られない利点がある。   Thus, the case where there are a plurality of databases is considered to be a case where a database is provided for each region or each facility. For example, in the case of a system for providing information on art, it is conceivable to provide information using a database provided for each museum. In this case, there is an advantage that cannot be obtained in the prior art document 1, because it is not necessary to prepare a database necessary for the system in advance by using an existing museum database.

図5は、複数のデータベースが存在する場合のユーザ端末100の被撮像物情報提供処理のフローチャート図である。図5のステップS201、ステップS202、ステップS203は、それぞれ、図3のステップS101、ステップS102、ステップS103と同様の処理である。また、図5のステップS205、ステップS206、ステップS207、ステップS208は、それぞれ、図3のステップS104、ステップS105、ステップS106、ステップS107と同様の処理である。そのため、ここでは、特にステップS204のデータベース選択について説明する。   FIG. 5 is a flowchart of the imaging target information providing process of the user terminal 100 when there are a plurality of databases. Steps S201, S202, and S203 in FIG. 5 are the same processes as steps S101, S102, and S103 in FIG. 3, respectively. Further, Step S205, Step S206, Step S207, and Step S208 in FIG. 5 are the same processes as Step S104, Step S105, Step S106, and Step S107 in FIG. 3, respectively. For this reason, the database selection in step S204 will be particularly described here.

データベースが複数ある場合、データベース選択モジュール153は、ステップS203で特定した地域又は施設の情報を基にして、データベースの選択を行う(ステップS204)。   When there are a plurality of databases, the database selection module 153 selects a database based on the region or facility information specified in step S203 (step S204).

ここで、ステップS203でA美術館を施設として特定した場合には、データベース選択モジュール153は、ステップS204でA美術館のデータベース200aを選択する。もしも、ステップS203で特定したのが施設ではなく地域である場合には、このデータベースの選択時に、施設のデータベースを選択することはなく、地域のデータベースを選択するものとする。   If the A museum is specified as a facility in step S203, the database selection module 153 selects the A museum database 200a in step S204. If it is not the facility but the region specified in step S203, the facility database is not selected when this database is selected, and the region database is selected.

図8はデータベースが複数ある場合のデータベースのデータ構造の例である。ここでは、A美術館のデータベースは、URL、作品名、作者、解説、種類等のデータ構造であり、B MUSEUMのデータベースは、URL、Work、Technical description等のデータ構造であるとした。各地域又は各施設が用意したデータベースを使用する場合には、このように、それぞれ含まれるデータが異なると考えられる。このように、データ構造が異なる複数のデータベースを使用する場合、データベース毎のデータ構造や、解説文を解析して、ユーザに対しては、同じフォーマットで情報の提供を行ってよい。ここでの解析方法に関しては、本特許を限定するものではなく、既存の技術を利用可能であるものとする。また、被撮像物情報提供システムと、取得した情報の言語が異なる場合には、被撮像物情報提供システムの言語に合わせて、解説文の自動翻訳を行ってもよい。   FIG. 8 shows an example of the data structure of the database when there are a plurality of databases. Here, it is assumed that the A museum database has a data structure such as URL, work name, author, commentary, and type, and the B MUSEUM database has a data structure such as URL, Work, Technical description, and the like. In the case where a database prepared by each region or each facility is used, it is considered that the data included is different. As described above, when a plurality of databases having different data structures are used, information may be provided to the user in the same format by analyzing the data structure for each database and the explanatory text. With respect to the analysis method here, this patent is not limited, and it is assumed that the existing technology can be used. If the language of the acquired information is different from that of the captured object information providing system, the commentary may be automatically translated according to the language of the captured object information providing system.

上述した手段、機能は、コンピュータ(CPU、情報処理装置、各種端末を含む)が、所定のプログラムを読み込んで、実行することによって実現される。プログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD(CD−ROMなど)、DVD(DVD−ROM、DVD−RAMなど)、コンパクトメモリ等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体からプログラムを読み取って内部記憶装置又は外部記憶装置に転送し記憶して実行する。また、そのプログラムを、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に予め記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。   The means and functions described above are realized by a computer (including a CPU, an information processing apparatus, and various terminals) reading and executing a predetermined program. The program is provided in a form recorded on a computer-readable recording medium such as a flexible disk, CD (CD-ROM, etc.), DVD (DVD-ROM, DVD-RAM, etc.), compact memory, and the like. In this case, the computer reads the program from the recording medium, transfers it to the internal storage device or the external storage device, stores it, and executes it. The program may be recorded in advance in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to a computer via a communication line.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment mentioned above. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.

100 ユーザ端末、200 データベース、300 通信網、400 被写体   100 user terminal, 200 database, 300 communication network, 400 subject

第1の特徴に係る発明は、
所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶する前記所定の地域毎又は施設毎のデータベースと通信し、
無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定手段と、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定手段と、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供手段と、
を備えることを特徴とする被撮像物情報提供システムを提供する。
The invention according to the first feature is
Communicates with the database for each predetermined area or each facility that stores information on tangible objects existing in the predetermined area or facility ,
An area specifying means for specifying that the information terminal is in the predetermined area or facility from the wireless information;
An object to be imaged that identifies an object to be imaged of an image captured by the information terminal from the database;
Information providing means for providing information of the object to be imaged identified by the object to be imaged identifying means;
An object to be imaged information providing system is provided.

第1の特徴に係る発明によれば、被撮像物情報提供システムにおいて、所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶する前記所定の地域毎又は施設毎のデータベースと通信し、無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定手段と、前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定手段と、前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供手段と、を備える。 According to the invention relating to the first feature, in the object-to-be-photographed object information providing system, it communicates with a database for each predetermined area or each facility that stores information on a tangible object existing in a predetermined area or facility , and wirelessly Area specifying means for specifying that an information terminal is in the predetermined area or facility from information; and an object specifying means for specifying an object to be picked up by the information terminal from the database. And information providing means for providing information on the object to be imaged specified by the object to be imaged specifying means.

の特徴に係る発明は、所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶する前記所定の地域毎又は施設毎のデータベースと通信する情報端末が実行する方法であって、
無線情報から前記情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定ステップと、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定ステップと、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供ステップと、
を備えることを特徴とする被撮像物情報提供方法を提供する。
The invention according to the fourth feature is a method executed by an information terminal that communicates with a database for each predetermined area or each facility that stores information on a tangible object existing in a predetermined area or facility ,
And region specifying step of specifying that said information terminal from the radio information is within said predetermined area or facility,
An imaging object specifying step of specifying an imaging object of a captured image captured by the information terminal from the database;
An information providing step of providing information of the object to be imaged specified by the object to be imaged specifying means;
An object to be imaged information providing method is provided.

Claims (6)

所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースと、
無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定手段と、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定手段と、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供手段と、
を備えることを特徴とする被撮像物情報提供システム。
A database for storing information on tangible objects existing in a predetermined area or facility;
An area specifying means for specifying that the information terminal is in the predetermined area or facility from the wireless information;
An object to be imaged that identifies an object to be imaged of an image captured by the information terminal from the database;
Information providing means for providing information of the object to be imaged identified by the object to be imaged identifying means;
A system for providing information on an object to be imaged.
前記無線情報が、GPS情報であることを特徴とする請求項1に記載の被撮像物情報提供システム。   The imaging object information providing system according to claim 1, wherein the wireless information is GPS information. 前記無線情報が、ローカルエリアネットワーク情報であることを特徴とする請求項1に記載の被撮像物情報提供システム。   The system for providing object information according to claim 1, wherein the wireless information is local area network information. 所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースを前記所定の地域毎又は施設毎に備え、
無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定手段と、
前記特定手段で特定した地域に対応するデータベースを選択するデータベース選択手段と、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定手段と、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供手段と、
を備えることを特徴とする被撮像物情報提供システム。
A database for storing information on tangible objects existing in a predetermined area or facility is provided for each predetermined area or facility,
An area specifying means for specifying that the information terminal is in the predetermined area or facility from the wireless information;
Database selecting means for selecting a database corresponding to the area specified by the specifying means;
An object to be imaged that identifies an object to be imaged of an image captured by the information terminal from the database;
Information providing means for providing information of the object to be imaged identified by the object to be imaged identifying means;
A system for providing information on an object to be imaged.
所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースを備え、
無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定ステップと、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定ステップと、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供ステップと、
を備えることを特徴とする被撮像物情報提供方法。
It has a database that stores information on tangible objects that exist in a given area or facility,
An area specifying step for specifying that the information terminal is in the predetermined area or in the facility from wireless information;
An imaging object specifying step of specifying an imaging object of a captured image captured by the information terminal from the database;
An information providing step of providing information of the object to be imaged specified by the object to be imaged specifying means;
The to-be-photographed object information provision method characterized by comprising.
所定の地域内又は施設内に存在する有体物の情報を記憶するデータベースを備える被撮像物情報提供システムに、
無線情報から情報端末が前記所定の地域内又は施設内にあることを特定する地域特定ステップ、
前記情報端末で撮像された撮像画像の被撮像物を、前記データベースから特定する被撮像物特定ステップ、
前記被撮像物特定手段で特定された被撮像物の情報を提供する情報提供ステップ、
を実行させるための被撮像物情報提供プログラム。
In the object-to-be-photographed object information providing system including a database for storing information on a tangible object existing in a predetermined area or facility,
An area specifying step for specifying that the information terminal is in the predetermined area or facility from the wireless information;
An imaging object specifying step for specifying an imaging object of a captured image captured by the information terminal from the database;
An information providing step of providing information of the object to be imaged specified by the object to be imaged specifying means;
To-be-photographed object information providing program for executing
JP2016009469A 2016-01-21 2016-01-21 Image-captured object information providing system, image-captured object information providing method, and image-captured object information providing program Active JP6427118B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009469A JP6427118B2 (en) 2016-01-21 2016-01-21 Image-captured object information providing system, image-captured object information providing method, and image-captured object information providing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016009469A JP6427118B2 (en) 2016-01-21 2016-01-21 Image-captured object information providing system, image-captured object information providing method, and image-captured object information providing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017130079A true JP2017130079A (en) 2017-07-27
JP6427118B2 JP6427118B2 (en) 2018-11-21

Family

ID=59395591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016009469A Active JP6427118B2 (en) 2016-01-21 2016-01-21 Image-captured object information providing system, image-captured object information providing method, and image-captured object information providing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6427118B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363226B2 (en) 2019-09-06 2023-10-18 株式会社リコー Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037533A (en) * 2011-08-08 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd Product information acquisition system and product information provision server device
JP2014241095A (en) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社Nttドコモ Information provision system, server device, terminal equipment, and information provision method and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013037533A (en) * 2011-08-08 2013-02-21 Dainippon Printing Co Ltd Product information acquisition system and product information provision server device
JP2014241095A (en) * 2013-06-12 2014-12-25 株式会社Nttドコモ Information provision system, server device, terminal equipment, and information provision method and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363226B2 (en) 2019-09-06 2023-10-18 株式会社リコー Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6427118B2 (en) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11509825B2 (en) Image management system, image management method, and computer program product
US10187571B2 (en) Image management apparatus, image communication system, method for controlling display of captured image, and non-transitory computer-readable medium
KR102314594B1 (en) Image display method and electronic device
US20140152852A1 (en) Predetermined-area management system, communication method, and computer program product
US20130335594A1 (en) Enhancing captured data
CN103916940A (en) Method and device for acquiring photographing position
EP3962090A1 (en) Communication terminal, image communication system, method for displaying image, and carrier means
CN103563343A (en) Communication connection method, communication connection apparatus, and communication connection program
US11238622B2 (en) Method of providing augmented reality contents and electronic device therefor
JP6115113B2 (en) Predetermined area management system, predetermined area management method, and program
JP6617547B2 (en) Image management system, image management method, and program
JP6427118B2 (en) Image-captured object information providing system, image-captured object information providing method, and image-captured object information providing program
JP2015090593A (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
JP2013195524A (en) Image display device
JP5366130B2 (en) POSITIONING DEVICE AND POSITIONING PROGRAM
JP2015064824A (en) Information processor, image processing system, and information processing method and program in information processor and program
JP2015141234A (en) Information acquisition program, information acquisition method, and information processor
JP5868907B2 (en) Image base database construction method, route search service providing method and apparatus using image base database
JP2017046324A (en) User terminal, object recognition server, notification method and user terminal program
EP2784736A1 (en) Method of and system for providing access to data
JP2019159865A (en) Control program, control method, and information processing apparatus
KR20170105751A (en) Server for authentication according to the context information of particular location, method of controlling thereof and electronic apparatus
JP2017201555A (en) Server device, information processing method using server device, and program
JP2016110398A (en) Server device, photographing device, system, information processing method, and program
JP2015222493A (en) Image search device and control method of the same as well as program

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170626

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250