JP2017125524A - Mounting structure of shear plate and mounting method of shear plate - Google Patents
Mounting structure of shear plate and mounting method of shear plate Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017125524A JP2017125524A JP2016003802A JP2016003802A JP2017125524A JP 2017125524 A JP2017125524 A JP 2017125524A JP 2016003802 A JP2016003802 A JP 2016003802A JP 2016003802 A JP2016003802 A JP 2016003802A JP 2017125524 A JP2017125524 A JP 2017125524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shear plate
- communication path
- welding
- pedestal
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
Description
本発明は、シアプレートの取付構造およびシアプレートの取付方法に関し、特に、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できるシアプレートの取付構造およびシアプレートの取付方法に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a shear plate mounting structure and a shear plate mounting method, and more particularly to a shear plate mounting structure and a shear plate mounting method capable of suppressing the formation of a gap between a support member and a shear plate. It is.
例えば、モーターやエンジンなどの振動発生体や水門などの構造体を支持するための部材(支持部材)を、ボルトにより台座に締結固定する構造が知られている。このような構造では、支持部材にせん断力が作用され、ボルトの破断を招く恐れがある。そこで、支持部材に正面(当接面)を当接させたシアプレートの背面を台座に溶接固定し、かかるシアプレートにせん断力を負担させることが行われる(特許文献1)。 For example, a structure is known in which a member (support member) for supporting a vibration generator such as a motor or an engine or a structure such as a sluice is fastened and fixed to a pedestal with bolts. In such a structure, a shearing force is applied to the support member, which may cause the bolt to break. Therefore, the back surface of the shear plate with the front surface (contact surface) in contact with the support member is welded and fixed to the pedestal, and a shearing force is applied to the shear plate (Patent Document 1).
しかしながら、上述した従来の技術では、シアプレートの背面を溶接すると、溶接部分の凝固時の引けによりシアプレートが傾斜したり、溶接ひずみによりシアプレートに反りが発生して、支持部材との間に隙間が形成されるという問題点があった。シアプレートの強度は、溶接部分のせん断力によるところ、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されていると、せん断力を受けることができないため、十分な強度を発揮することができない。 However, in the above-described conventional technique, when the back surface of the shear plate is welded, the shear plate is inclined due to shrinkage when the welded portion is solidified, or the shear plate is warped due to welding strain, and the gap between the support member and the support member. There was a problem that a gap was formed. The strength of the shear plate depends on the shearing force of the welded portion. If a gap is formed between the support member and the shear plate, the shearing force cannot be received, so that sufficient strength cannot be exhibited.
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できるシアプレートの取付構造およびシアプレートの取付方法を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a shear plate mounting structure and a shear plate mounting method capable of suppressing formation of a gap between a support member and a shear plate. The purpose is to do.
この目的を達成するために、請求項1記載のシアプレートの取付構造は、直方体形状に形成されるシアプレートを備え、そのシアプレートの長手方向に沿う当接面が、台座に締結固定される支持部材の側面に当接されると共に、前記当接面の反対面となる背面が前記台座に溶接固定されたものであり、前記シアプレートは、その底面に一端が開口されると共に他端が前記底面を除く外面に開口される連通路を備え、その連通路の少なくとも一端が前記台座に溶接固定されている。
In order to achieve this object, the shear plate mounting structure according to
請求項2記載のシアプレートの取付構造は、請求項1記載のシアプレートの取付構造において、前記連通路は、前記底面とその底面の反対面となる上面との間を貫通する貫通孔として形成される。
The shear plate mounting structure according to
請求項3記載のシアプレートの取付構造は、請求項2記載のシアプレートの取付構造において、前記連通路は、前記当接面および背面の間の中間位置よりも前記当接面に近い位置に配設される。
The shear plate mounting structure according to claim 3 is the shear plate mounting structure according to
請求項4記載のシアプレートの取付構造は、請求項2又は3に記載のシアプレートの取付構造において、前記シアプレートは、前記当接面および背面を連結する一対の側面が前記台座に溶接固定され、前記連通路は、前記当接面および背面に沿って複数が列設され、複数の前記連通路のうちの最外方に位置する前記連通路と前記側面との間の間隔が、複数の前記連通路のうちの隣接するものどうしの間の間隔よりも大きな間隔に設定される。
The shear plate mounting structure according to claim 4 is the shear plate mounting structure according to
請求項5記載のシアプレートの取付構造は、請求項1記載のシアプレートの取付構造において、前記連通路は、一端が前記底面に開口されると共に他端が前記背面に開口され、前記底面に凹設される凹溝として形成される。
The shear plate mounting structure according to claim 5 is the shear plate mounting structure according to
請求項6記載のシアプレートの取付構造は、請求項1記載のシアプレートの取付構造において、前記連通路は、一端が前記底面に開口されると共に他端が前記側面に開口され、前記底面に凹設される凹溝として形成される。
The shear plate mounting structure according to claim 6 is the shear plate mounting structure according to
請求項7記載のシアプレートの取付方法は、直方体形状に形成されるシアプレートの長手方向に沿う当接面が、台座に締結固定される支持部材の側面に当接されると共に、前記当接面の反対面となる背面を前記台座に溶接固定されたシアプレートを取り付ける方法であって、一端が底面に開口されると共に他端が前記底面を除く外面に開口される連通路を備える前記シアプレートを、前記底面を前記台座に当接させた状態に設置する設置工程と、その設置工程により前記台座に設置した前記シアプレートの前記連通路の少なくとも一端を前記台座に溶接固定する連通路溶接工程と、その連通路溶接工程により前記連通路の少なくとも一端が前記台座に溶接された前記シアプレートの前記背面を前記台座に溶接固定する背面溶接工程と、を備える。 The shear plate mounting method according to claim 7, wherein a contact surface along a longitudinal direction of the shear plate formed in a rectangular parallelepiped shape is in contact with a side surface of a support member fastened and fixed to a pedestal, and the contact A method of attaching a shear plate having a rear surface opposite to a surface fixed by welding to the pedestal, wherein the shear is provided with a communication path having one end opened to a bottom surface and the other end opened to an outer surface excluding the bottom surface. An installation step of installing the plate in a state where the bottom surface is in contact with the pedestal, and a communication passage welding for fixing at least one end of the communication passage of the shear plate installed on the pedestal by the installation step to the pedestal And a back surface welding step of welding and fixing the back surface of the shear plate to which the at least one end of the communication path is welded to the pedestal by the communication path welding step. .
請求項1記載のシアプレートの取付構造によれば、シアプレートは、その底面に一端が開口されると共に他端が底面を除く外面に開口される連通路を備え、その連通路の少なくとも一端が台座に溶接固定されている。よって、かかる連通路の一端を台座に溶接固定した後に、シアプレートの背面を台座に溶接固定することで、溶接部分の凝固時の引けによりシアプレートが傾斜することや溶接ひずみによりシアプレートに反りが発生することを抑制できる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。
According to the mounting structure of the shear plate according to
なお、シアプレートの底面を除く外面とは、直方体形状の6面のうちの底面を除く5面を意味する。よって、かかる外面には、当接面および背面が含まれる。また、連通路の他端は、前記5面のうちの少なくとも1の面に開口されていれば足りる趣旨である。 The outer surface excluding the bottom surface of the shear plate means five surfaces of the six rectangular parallelepiped shapes excluding the bottom surface. Thus, the outer surface includes a contact surface and a back surface. The other end of the communication path only needs to be opened on at least one of the five surfaces.
請求項2記載のシアプレートの取付構造によれば、請求項1記載のシアプレートの取付構造の奏する効果に加え、連通路は、底面とその底面の反対面となる上面との間を貫通する貫通孔として形成されるので、台座に載置したシアプレートの上面から溶接トーチを連通路へ挿入して、溶接作業を行うことができる。よって、かかる溶接作業の作業性の向上を図ることができる。また、連通路が底面と上面とを貫通する貫通孔として形成されることで、溶接金属を連通路内に留めておくことができる。よって、溶接金属が、台座の上面(支持部材の載置面)やシアプレートの当接面(支持部材の側面に当接される面)にはみ出すことを抑制できる。従って、はみ出した溶接金属を除去する作業が必要となることを未然に回避できる。
According to the shear plate mounting structure according to
請求項3記載のシアプレートの取付構造によれば、請求項2記載のシアプレートの取付構造の奏する効果に加え、連通路は、当接面および背面の間の中間位置よりも当接面に近い位置に配設されるので、連通路の一端を台座に溶接固定した後に、シアプレートの背面を台座に溶接固定する際には、背面と台座との間の溶接部分における凝固時の引けによるシアプレートの傾斜や溶接ひずみによるシアプレートの反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。
According to the shear plate mounting structure according to claim 3, in addition to the effect exerted by the shear plate mounting structure according to
請求項4記載のシアプレートの取付構造によれば、請求項2又は3に記載のシアプレートの取付構造の奏する効果に加え、シアプレートは、当接面および背面を連結する一対の側面が台座に溶接固定され、連通路は、当接面および背面に沿って複数が列設され、複数の連通路のうちの最外方に位置する連通路と側面との間の間隔が、複数の連通路のうちの隣接するものどうしの間の間隔よりも大きな間隔に設定されるので、連通路の形成個数を少なくすることができる。
According to the shear plate mounting structure according to claim 4, in addition to the effect exerted by the shear plate mounting structure according to
即ち、背面と台座との間の溶接部分における凝固時の引けや溶接ひずみによる反りに対する抗力は、連通路よりも側面の方が大きいため、最外方に位置する連通路と側面との間の間隔を広くしておくことで、これらの抗力が重複して無駄になることを抑制でき、その分、連通路の形成個数を少なくできる。 That is, the resistance against warpage due to shrinkage or welding strain at the time of solidification in the welded portion between the back surface and the pedestal is greater on the side surface than on the communication channel, so the outermost communication channel is located between the side surface and the side surface. By widening the interval, it is possible to suppress redundant use of these drags, and to reduce the number of communication paths formed accordingly.
請求項5記載のシアプレートの取付構造によれば、請求項1記載のシアプレートの取付構造の奏する効果に加え、連通路は、一端が底面に開口されると共に他端が背面に開口され、底面に凹設される凹溝として形成されるので、シアプレートの連通路と台座との溶接面積を確保できる。よって、その分、背面と台座との間の溶接部分における凝固時の引けや溶接ひずみによる反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。
According to the shear plate mounting structure according to claim 5, in addition to the effect of the shear plate mounting structure according to
また、連通路の他端は、背面に開口されるので、連通路から溶接金属がはみ出したとしても、そのはみ出し方向を支持部材とは反対側とできる。即ち、支持部材の載置面となる台座の上面やシアプレートの当接面(支持部材の側面に当接する面)には、はみ出さないので、はみ出した溶接金属を除去する作業を不要とできる。 In addition, since the other end of the communication path is opened to the back surface, even if the weld metal protrudes from the communication path, the protruding direction can be opposite to the support member. That is, since it does not protrude from the upper surface of the pedestal that becomes the mounting surface of the support member or the contact surface of the shear plate (the surface that contacts the side surface of the support member), it is not necessary to remove the protruding weld metal. .
請求項6記載のシアプレートの取付構造によれば、請求項1記載のシアプレートの取付構造の奏する効果に加え、シアプレートは、当接面および背面を連結する側面が台座に溶接固定され、連通路は、一端が底面に開口されると共に他端が側面に開口され、底面に凹設される凹溝として形成されるので、シアプレートの連通路と台座との溶接面積を確保できる。よって、その分、背面と台座との間の溶接部分における凝固時の引けや溶接ひずみによる反りに対する抗力を高めることができ、その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。
According to the shear plate mounting structure according to claim 6, in addition to the effect exerted by the shear plate mounting structure according to
請求項7記載のシアプレートの取付方法によれば、一端が底面に開口されると共に他端が底面を除く外面に開口される連通路を備えるシアプレートを、底面を台座に当接させた状態に設置する設置工程と、その設置工程により台座に設置したシアプレートの連通路の少なくとも一端を台座に溶接固定する連通路溶接工程と、その連通路溶接工程により連通路の少なくとも一端が台座に溶接されたシアプレートの背面を台座に溶接固定する背面溶接工程とを備えるので、背面溶接工程における溶接部分(背面と台座との間の溶接部分)の凝固時の引けによりシアプレートが傾斜することや溶接ひずみによりシアプレートに反りが発生することを抑制できる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。 According to the mounting method of the shear plate according to claim 7, a state in which the bottom surface is brought into contact with the pedestal, the shear plate including a communication path having one end opened on the bottom surface and the other end opened on the outer surface excluding the bottom surface. Installation process, a communication path welding process in which at least one end of the communication path of the shear plate installed on the pedestal is welded and fixed to the pedestal, and at least one end of the communication path is welded to the pedestal by the communication path welding process. A back surface welding step of welding and fixing the back surface of the shear plate to the pedestal, so that the shear plate is inclined due to shrinkage at the time of solidification of the welded portion (welded portion between the back surface and the pedestal) in the back surface welding step. Warpage of the shear plate due to welding strain can be suppressed. As a result, the formation of a gap between the support member and the shear plate can be suppressed.
即ち、連通路溶接工程により連通路の少なくとも一端が台座に溶接固定された後に、背面溶接工程によりシアプレートの背面が台座に溶接固定されるので、先の連通路溶接工程における溶接部分(連通路の一端と台座との結合)を利用して、後の背面溶接工程における溶接部分(背面と台座との間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレートの傾斜や溶接ひずみによるシアプレートの反りを抑制できる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。 That is, after at least one end of the communication path is welded and fixed to the pedestal by the communication path welding process, the back surface of the shear plate is welded and fixed to the pedestal by the back surface welding process. Of the plate and the warp of the shear plate due to the inclination of the shear plate due to shrinkage during solidification of the welded part (the welded part between the back and the pedestal) in the subsequent back surface welding process. Can be suppressed. As a result, the formation of a gap between the support member and the shear plate can be suppressed.
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1(a)は、本発明の第1実施形態におけるシアプレート1の取付構造の上面図であり、図1(b)は、シアプレート1の取付構造の側面図である。なお、図1では、被支持体Mが二点鎖線を用いて模式的に図示される。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1A is a top view of the mounting structure of the
図1に示すように、台座Pには、被支持体Mを支持する支持部材Sが複数のボルトBにより締結固定される。被支持体Mは、モーターやエンジンなどの振動発生体や水門などの構造体であり、振動発生体の振動や構造体が受ける荷重により、支持部材Sにせん断力を作用させる。そのため、支持部材SのボルトBは、せん断力を受けて、破損する恐れがある。 As shown in FIG. 1, a support member S that supports the supported body M is fastened and fixed to the base P by a plurality of bolts B. The supported body M is a vibration generating body such as a motor or an engine or a structure such as a sluice, and a shearing force is applied to the support member S by the vibration of the vibration generating body or the load received by the structure. Therefore, the bolt B of the support member S may be damaged by receiving a shearing force.
この場合、支持部材Sには、台座Pに溶接固定されたシアプレート1が当接される。シアプレート1は、その当接面1aを支持部材Sの側面(図1(a)右側の面)に当接させた状態で、当接面1aの反対側の面となる背面1bと当接面1a及び背面1bを連結する側面1cとが台座Pに溶接固定される。これにより、被支持体Mから受けるせん断力をシアプレート1が負担することで、支持部材SのボルトBに作用するせん断力を低減して、かかるボルトBの破断を抑制できる。
In this case, a
次いで、図2を参照して、シアプレート1の詳細構成について説明する。図2(a)は、シアプレート1の上面図であり、図2(b)は、図2(a)のIIb−IIb線におけるシアプレート1の断面図であり、図2(c)は、図2(a)のIIc方向視におけるシアプレート1の側面図である。
Next, the detailed configuration of the
図2に示すように、シアプレート1は、支持部材S(図1参照)に当接される当接面1aと、その当接面1aの反対側の背面1bと、それら当接面1a及び背面1bを連結する一対の側面1cと、台座P(図1参照)の上面に載置される底面1dと、その底面1dの反対側の上面1eとの6面を有する直方体形状に鉄鋼材料から形成される。なお、本実施形態では、シアプレート1は、縦横比が1:1に設定される。即ち、側面1cが正方形に形成される。
As shown in FIG. 2, the
シアプレート1には、一端が底面1dに開口されると共に他端が上面1eに開口される連通路2が複数箇所(本実施形態では5箇所)に形成される。連通路2は、溶接固定の際に溶接トーチが挿通される部位(空間)であり、底面1d及び上面1eの間をそれら底面1d及び上面1eに垂直な方向に沿って直線状に延設される断面円形の貫通孔として形成される。
In the
このように、連通路2は、断面円形の貫通孔として形成されるので、かかる連通路2の加工をドリルを使用して容易に行うことができると共に、肉抜き量を抑制して、シアプレート1の剛性を確保できる。また、連通路2の一端を溶接固定する際には(図3(b)参照)、穴埋め溶接として溶接作業を行うことができ、その作業性を向上できる。更に、この連通路2を台座Pに溶接する際には、シアプレート1の上面1e側から溶接トーチを連通路2へ挿入できるので、他の部材(支持部材Sや台座P)に邪魔され難く、溶接作業に要する作業スペースを確保しやすい。よって、溶接作業の作業性の向上を図ることができる。
Thus, since the communicating
複数の連通路2は、互いの間に間隔W1を隔てつつ、シアプレート1の長手方向(図2(a)上下方向)に沿って等間隔に列設される。この場合、本実施形態では、複数の連通路2のうちの最外方に位置する連通路2と側面1cとの間の間隔W2が、複数の連通路2のうちの隣接するものどうしの間の間隔W1よりも大きな間隔に設定される(W1<W2)。
The plurality of
なお、本実施形態では、間隔W1は、連通路2の直径よりも大きな寸法に設定される。また、連通路2は、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設される。即ち、連通路2の軸心と当接面1aとの間の距離L1が、連通路2の軸心と背面1bとの間の距離L2よりも小さな距離に設定される(L1<L2)。
In the present embodiment, the interval W1 is set to a dimension larger than the diameter of the
次いで、図3を参照して、シアプレート1の取付方法を説明する。図3(a)から図3(d)は、シアプレート1の上面図であり、シアプレート1を台座Pに溶接固定する際の各工程が順に図示される。なお、図3(a)から図3(d)では、理解を容易とするために、溶接個所(溶接金属)にドット状のハッチングを付して図示する。
Next, with reference to FIG. 3, a method for attaching the
シアプレート1の台座Pへの取付は、シアプレート1を台座Pに設置する設置工程、背面1b及び側面1cを台座Pに仮付け溶接する仮付け溶接工程(図3(a))、連通路2の内周面を台座Pに溶接固定する連通路溶接工程(図3(b))、側面1cを台座Pに溶接固定(本溶接)する側面溶接工程(図3(c))、及び、背面1bを台座Pに溶接固定(本溶接)する背面溶接工程(図3(d))の各工程を順に実施することで行われる。以下、各工程の詳細について説明する。
The mounting of the
設置工程では、当接面1aを支持部材Sの側面に当接させると共に底面1dを台座Pの上面に当接させた状態で、シアプレート1を台座Pに設置する。シアプレート1を設置した後は、仮付け溶接工程へ移行する。
In the installation step, the
図3(a)に示すように、仮付け溶接工程では、背面1b及び側面1cを台座Pに断続的に仮付け溶接する。これにより、次工程である連通路溶接工程において、シアプレート1が位置ずれすることを抑制できる。仮付け溶接を行った後は、連通路溶接工程へ移行する。
As shown in FIG. 3A, in the tack welding process, the
なお、仮付け溶接工程において、仮付け溶接の対象は、背面1b又は側面1cのいずれか一方のみであっても良い。また、仮付け溶接の数は、1の面に対して、1箇所のみでも良く、複数箇所であっても良い。
In addition, in the tack welding process, the target of tack welding may be only one of the
図3(b)に示すように、連通路溶接工程では、連通路2へ溶接トーチを挿入し、穴埋め溶接を行うことで、連通路2の一端(底面1d側)の内周面を台座Pに溶接固定する。この場合、連通路2は、底面1dと上面1eとを貫通する貫通孔として形成されるので、溶接金属を連通路2内に留めておくことができる。よって、溶接金属が、台座Pの上面(支持部材Sの載置面)や当接面1aにはみ出すことを抑制できる。従って、はみ出した溶接金属を除去する作業が必要となることを未然に回避できる。連通路2の穴埋め溶接を行った後は、側面溶接工程へ移行する。
As shown in FIG. 3 (b), in the communication path welding step, a welding torch is inserted into the
図3(c)に示すように、側面溶接工程では、一対の側面1cをそれぞれ台座Pに溶接固定(本溶接)する。側面1cの本溶接を行った後は、背面溶接工程に移行する。
As shown in FIG. 3C, in the side surface welding step, the pair of side surfaces 1c are fixed to the base P by welding (main welding). After performing the main welding of the
なお、側面溶接工程で溶接固定される一対の側面1cは、対称に配置されるので、台座Pとの間の溶接部分の凝固時の引けや溶接ひずみを、一方の側面1cと他方の側面1cとで相殺させることができる。よって、シアプレート1の傾斜や反りを抑制できる。また、先に、連通路溶接工程により連通路2の一端の内周面が台座Pに溶接固定されているので、かかる溶接部分(連通路2と台座Pとの結合)を利用して、側面溶接工程における凝固時の引けや溶接ひずみによるシアプレート1の傾斜や反りを抑制できる。
In addition, since a pair of
図3(d)に示すように、背面溶接工程では、背面1bを台座Pに溶接固定(本溶接)する。これにより、シアプレート1の台座Pへの取付が完了する。
As shown in FIG. 3D, in the back surface welding step, the
以上のように、本実施形態のシアプレート1の取付方法によれば、連通路溶接工程により連通路2の一端の内周面が台座Pに溶接固定されると共に、側面溶接工程により側面1cが台座Pに溶接固定された後に、背面溶接工程により背面1bが台座Pに溶接固定されるので、先の連通路溶接工程および側面溶接工程における溶接部分(連通路2の一端と台座Pとの結合および側面1cと台座Pとの結合)を利用して、後の背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート1の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート1の反りを抑制できる。その結果、支持部材Sとシアプレート1との間に隙間が形成されることを抑制できる。
As described above, according to the method of attaching the
特に、本実施形態では、上述したように、連通路2が、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設されるので(L1<L2、図2(a)参照)、連通路2と背面1bとの離間距離を確保することができる。よって、その分、背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート1の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート1の反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材Sとシアプレート1との間に隙間が形成されることを抑制できる。
In particular, in this embodiment, as described above, the
ここで、背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート1の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート1の反りに対する抗力としては、1の連結路2と台座Pとの結合よりも1の側面2cと台座Pとの結合の方が大きな抗力が得られる。
Here, the resistance against the inclination of the
この場合、本実施形態によれば、上述したように、最外方に位置する連通路2と側面1cとの間の間隔W2が、隣接する連通路2どうしの間の間隔W1よりも大きな間隔に設定される(W1<W2、図2(a)参照)ので、これらの抗力が重複して無駄になることを抑制でき、その分、連通路2の形成個数を少なくできる。
In this case, according to the present embodiment, as described above, the interval W2 between the
次いで、図4及び図5を参照して、第2実施形態について説明する。まず、図4を参照して、第2実施形態におけるシアプレート201の詳細構成について説明する。なお、上述した第1実施形態と同一の部分には同一の符号を付して、その説明は省略する。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. First, with reference to FIG. 4, the detailed structure of the
図4(a)は、第2実施形態におけるシアプレート201の上面図であり、図4(b)は、図4(a)のIVb−IVb線におけるシアプレート201の断面図であり、図4(c)は、図4(a)のIVc−IVc線におけるシアプレート201の断面図である。
4A is a top view of the
図4に示すように、シアプレート201には、一端(図4(a)左側の端部)が底面1dに開口されると共に他端(図4(a)右側の端部)が背面1bに開口される連通路202が複数箇所(本実施形態では5箇所)に形成される。連通路202は、底面1dに凹設され、シアプレート201の短手方向(図4(a)左右方向)に沿って延設される凹溝として形成される。よって、連通路202は、一端から他端までの全体が底面1dに開口される。
As shown in FIG. 4, the
ここで、支持部材Sからシアプレート201が受けるせん断力は、シアプレート201の短手方向に沿って作用されるところ、連通路202は、シアプレート201の短手方向に沿って延設されるので、連通路202が凹設された場合でも、せん断力に対するシアプレート201の剛性を確保しやすくできる。
Here, the shearing force received by the
また、シアプレート201によれば、シアプレート201の背面1b側から溶接トーチを連通路202へ挿入できるので、支持部材Sに邪魔されずに、溶接作業を行うことができる。よって、溶接作業の作業性の向上を図ることができる。
Further, according to the
複数の連通路202は、互いの間に間隔W3を隔てつつ、シアプレート1の長手方向(図4(a)上下方向)に沿って等間隔に列設される。この場合、本実施形態では、複数の連通路202のうちの最外方に位置する連通路202と側面1cとの間の間隔W4が、複数の連通路202のうちの隣接するものどうしの間の間隔W3よりも大きな間隔に設定される(W3<W4)。
The plurality of
なお、本実施形態では、間隔W3は、連通路202の幅寸法(図4(a)上下方向寸法)よりも大きな寸法に設定される。また、連通路202は、その一端(当接面1a側(図4(a)左側)の端部)が、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設される。即ち、連通路202と当接面1aとの間の距離L3が、連通路202と背面1bとの間の距離L4よりも小さな距離に設定される(L3<L4)。
In the present embodiment, the interval W3 is set to be larger than the width dimension of the communication path 202 (the vertical dimension in FIG. 4A). Further, the
次いで、図5を参照して、シアプレート201の取付方法を説明する。図5(a)、図5(c)、図5(e)及び図5(g)は、シアプレート201の上面図であり、図5(b)、図5(d)、図5(f)及び図5(h)は、シアプレート201の断面図であり、シアプレート201を台座Pに溶接固定する際の各工程が順に図示される。
Next, with reference to FIG. 5, a method for attaching the
なお、図5(a)から図5(h)では、理解を容易とするために、溶接個所(溶接金属)にドット状のハッチングを付して図示する。また、図5(b)、図5(d)、図5(f)及び図5(h)は、図5(a)のVb−Vb線、図5(c)のVd−Vd線、図5(e)のVf−Vf線および図5(g)のVh−Vh線におけるシアプレート201の断面にそれぞれ対応する。
In FIG. 5A to FIG. 5H, the welded portion (welded metal) is illustrated with dot-shaped hatching for easy understanding. 5 (b), FIG. 5 (d), FIG. 5 (f) and FIG. 5 (h) are the Vb-Vb line in FIG. 5 (a), the Vd-Vd line in FIG. This corresponds to the cross section of the
シアプレート201の台座Pへの取付は、第1実施形態の場合と同様に、まず、当接面1aを支持部材Sの側面に当接させると共に底面1dを台座Pの上面に当接させた状態で、シアプレート201を台座Pに設置し(設置工程)、次いで、図5(a)及び図5(b)に示すように、背面1b及び側面1cを台座Pに断続的に仮付け溶接する(仮付け溶接工程)。その後、連通路溶接工程へ移行する。
The
図5(c)及び図5(d)に示すように、連通路溶接工程では、連通路202へ溶接トーチを挿入し、連通路202及び台座Pの間に形成される空間を埋める穴埋め溶接を行うことで、連通路202の少なくとも一端(当接面1a側)の内周面を台座Pに溶接固定する。
As shown in FIG. 5C and FIG. 5D, in the communication path welding step, a filling torch is inserted into the
この場合、連通路202の他端は、背面1bに開口されるので、連通路202から溶接金属がはみ出したとしても、そのはみ出し方向を支持部材Sとは反対側とできる。即ち、支持部材Sの載置面となる台座Pの上面や当接面1aには、はみ出さないので、はみ出した溶接金属を除去する作業を不要とできる。
In this case, since the other end of the
なお、連通路溶接工程は、連通路202の少なくとも一端が溶接されていれば足りる。但し、本実施形態のように、連通路202の延設長さ(図5(c)及び図5(d)左右方向の長さ)の半分以上が溶接されていることが好ましい。後述するシアプレート201の傾斜や反りに対する抗力を大きくできるからである。よって、連通路202の延設長さの全体が溶接されていても良い。
The communication path welding process is sufficient if at least one end of the
連通路溶接工程を行った後は、図5(e)及び図5(f)に示すように。一対の側面1cをそれぞれ台座Pに溶接固定(本溶接)し(側面溶接工程)、次いで、図5(g)及び図5(h)に示すように、背面1bを台座Pに溶接固定(本溶接)する(背面溶接工程)。これにより、シアプレート201の台座Pへの取付が完了する。
After performing the communication path welding step, as shown in FIG. 5 (e) and FIG. 5 (f). Each of the pair of
以上のように、本実施形態のシアプレート201の取付方法によれば、連通路溶接工程により連通路202の少なくとも一端の内周面が台座Pに溶接固定されると共に、側面溶接工程により側面1cが台座Pに溶接固定された後に、背面溶接工程により背面1bが台座Pに溶接固定されるので、先の連通路溶接工程および側面溶接工程における溶接部分(連通路202の少なくとも一端と台座Pとの結合および側面1cと台座Pとの結合)を利用して、後の背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート201の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート201の反りを抑制できる。その結果、支持部材Sとシアプレート201との間に隙間が形成されることを抑制できる。
As described above, according to the mounting method of the
特に、本実施形態では、連通路202が、底面1dに凹設される凹溝として形成されるので、連通路202と台座Pとの溶接面積を確保できる。よって、その分、背面1bと台座Pとの間の溶接部分における凝固時の引けや溶接ひずみによる反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材Sとシアプレート202との間に隙間が形成されることを抑制できる。
In particular, in the present embodiment, since the
また、最外方に位置する連通路202と側面1cとの間の間隔W4が、隣接する連通路202どうしの間の間隔W3よりも大きな間隔に設定される(W3<W4、図4(a)参照)ので、これらの抗力が重複して無駄になることを抑制でき、その分、連通路202の形成個数を少なくできる。
Further, the interval W4 between the
更に、連通路202の一端が、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設されるので(L3<L4、図4(a)参照)、連通路202の一端と背面1bとの間の離間距離を確保することができる。よって、その分、背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート201の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート201の反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材Sとシアプレート201との間に隙間が形成されることを抑制できる。
Furthermore, one end of the
次いで、図6を参照して、第3実施形態について説明する。なお、上述した第1実施形態と同一の部分には同一の符号を付して、その説明は省略する。 Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part same as 1st Embodiment mentioned above, and the description is abbreviate | omitted.
図6(a)は、第3実施形態におけるシアプレート301の上面図であり、図6(b)は、図6(a)のVIb−VIb線におけるシアプレート301の断面図であり、図6(c)は、図6(a)のVIc−VIc線におけるシアプレート301の断面図である。
6A is a top view of the
図6に示すように、シアプレート301には、一端(シアプレート301の長手方向中央側)が底面1dに開口されると共に他端が側面1cに開口される連通路302が複数箇所(本実施形態では2箇所)に形成される。連通路302は、底面1dに凹設され、シアプレート301の長手方向(図6(a)上下方向)に沿って延設される凹溝として形成される。よって、連通路302は、一端から他端までの全体が底面1dに開口される。
As shown in FIG. 6, the
シアプレート301によれば、側面1c側から溶接トーチを連通路302へ挿入することができる。よって、支持部材Sに邪魔されることなく、溶接作業を行うことができるので、溶接作業の作業性の向上を図ることができる。また、連通路302から溶接金属がはみ出したとしても、そのはみ出し方向を支持部材Sとは異なる方向とできる。即ち、支持部材Sの載置面となる台座Pの上面や当接面1aには、はみ出さないので、はみ出した溶接金属を除去する作業を不要とできる。
According to the
なお、連通路溶接工程(図5(b)参照)における溶接範囲は、連通路302の少なくとも一端が溶接されていれば足りる。但し、上述した第2実施形態の場合と同様に、連通路302の延設長さ(図6(a)上下方向の長さ)の半分以上が溶接されていることが好ましい。後述するシアプレート301の傾斜や反りに対する抗力を大きくできるからである。よって、連通路302の延設長さの全体が溶接されていても良い。
The welding range in the communication path welding step (see FIG. 5B) is sufficient if at least one end of the
また、本実施形態では、連通路302は、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設される。即ち、連通路302と当接面1aとの間の距離L5が、連通路302と背面1bとの間の距離L6よりも小さな距離に設定される(L5<L6)。
In the present embodiment, the
シアプレート301の台座Pへの取付は、シアプレート301を台座Pに設置する設置工程、背面1b及び側面1cを台座Pに仮付け溶接する仮付け溶接工程(図5(a)参照)、連通路302の内周面を台座Pに溶接固定する連通路溶接工程(図5(c)参照)、側面1cを台座Pに溶接固定(本溶接)する側面溶接工程(図5(e)参照)、及び、背面1bを台座Pに溶接固定(本溶接)する背面溶接工程(図5(g))の各工程を順に実施することで行われる。なお、各工程は、上述した各実施形態の場合と実質同一であるので、その詳細な説明は省略する。
The mounting of the
本実施形態のシアプレート301の取付方法によれば、連通路溶接工程により連通路302の少なくとも一端の内周面が台座Pに溶接固定されると共に、側面溶接工程により側面1cが台座Pに溶接固定された後に、背面溶接工程により背面1bが台座Pに溶接固定されるので、先の連通路溶接工程および側面溶接工程における溶接部分(連通路302の少なくとも一端と台座Pとの結合および側面1cと台座Pとの結合)を利用して、後の背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート301の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート301の反りを抑制できる。その結果、支持部材Sとシアプレート301との間に隙間が形成されることを抑制できる。
According to the attachment method of the
特に、本実施形態では、連通路302が、底面1dに凹設される凹溝として形成されるので、連通路302と台座Pとの溶接面積を確保できる。また、連通路302が、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設されるので(L5<L6)、連通路302と背面1bとの間の離間距離を確保することができる。よって、背面溶接工程(図5(d)参照)における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート301の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート301の反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材Sとシアプレート301との間に隙間が形成されることを抑制できる。
In particular, in the present embodiment, the
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。 As described above, the present invention has been described based on the embodiments, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. It can be guessed.
上記各実施形態で挙げた数値は一例であり、他の数値を採用することは当然可能である。例えば、連通路2,202,302の個数は、上記各実施形態で例示した個数よりも少ない個数であっても良く、多い個数であっても良い。
The numerical values given in the above embodiments are examples, and other numerical values can naturally be adopted. For example, the number of
上記各実施形態のうちの一の実施形態における一部または全部を、他の実施形態における一部または全部と組み合わせても良い。例えば、第1実施形態または(及び)第2実施形態における連通路2,202の一部または全部を、第3実施形態のシアプレート301に追加しても良い。或いは、第1実施形態における連通路2の一部を、第2実施形態における連通路202に置き換えても良い。
A part or all of one of the above embodiments may be combined with part or all of the other embodiments. For example, part or all of the
上記各実施形態では、複数の連通路2,202,302が互いに同一の形状(寸法)に形成される場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、一部が異なる形状(寸法)に形成されていても良い。
In each of the above embodiments, the case where the plurality of
上記各実施形態では、側面溶接工程を行う場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、かかる側面溶接工程を省略しても良い。この場合でも、連通路2,202,302と台座Pとの結合により、シアプレート1,201,301の傾斜や反りを抑制できる。
In each of the above-described embodiments, the case where the side surface welding process is performed has been described. However, the present invention is not necessarily limited thereto, and the side surface welding process may be omitted. Even in this case, the inclination and warpage of the
上記各実施形態では、シアプレート1,201,301の縦横比(底面1d及び上面1eの間の距離と当接面1a及び背面1bの間の距離との比)が1:1に設定される場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、他の比率とすることは当然可能である。他の比率としては、縦横比を1:N(1<N)とするものが例示される。
In each of the above embodiments, the aspect ratio of the
この場合、縦横比は、1:1から1:2までの範囲に設定することが好ましく、更に好ましくは、1:1から1:1.5の範囲に設定することが好ましい。 In this case, the aspect ratio is preferably set in a range from 1: 1 to 1: 2, more preferably in a range from 1: 1 to 1: 1.5.
従来品では、背面と台座Pとの間の溶接部分の凝固時の引けに対してシアプレートの重さを抗力として、または、側面と台座Pとの溶接長さを長くして、支持部材Sとシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制する構造であるため、縦横比(当接面1a及び背面1bの間の距離)が大きくなりやすい。そのため、シアプレートが大型化し、材料費が嵩むという問題点があった。これに対し、本発明によれば、連通路2,202,302と台座Pとの溶接固定(結合)を、背面1bと台座Pとの間の溶接部分の凝固時の引けに対する抗力とできるので、シアプレート1,201,301の重さを抗力とする必要がなく、縦横比をより小さくすることができる。よって、シアプレート1,201,301の小型化を図り、材料費を低減できる。
In the conventional product, the supporting member S is formed by using the weight of the shear plate as a drag force against the shrinkage at the time of solidification of the welded portion between the back surface and the pedestal P or by increasing the welding length between the side surface and the pedestal P. Since the structure suppresses the formation of a gap between the shear plate and the shear plate, the aspect ratio (distance between the contact surface 1a and the
上記第1実施形態では、連通路2を断面円形に形成したが、必ずしもこれに限られるものではなく、断面楕円形や断面長円形であっても良い。また、連通路2は、その周縁が底面1d及び上面1eの外縁に交差しない位置に配置されたが、周縁の一部が底面1d及び上面1eの外縁に交差する位置に配置されても良い。
In the first embodiment, the
上記第1実施形態および第2実施形態では、複数の連通路2,202が等間隔(間隔W1,W3)で列設される場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、不等間隔であっても良い。また、第3実施形態では、一方の側面1c側の連通路302と他方の側面1c側の連通路302とが同じ位置に形成される場合を説明したが、互いに異なる位置に形成されても良い。
In the first embodiment and the second embodiment, the case where the plurality of
1,201,301 シアプレート
1a 当接面
1b 背面
1c 側面
1d 底面
1e 上面
2,202,302 連通路
P 台座
S 支持部材
B ボルト
1, 201, 301 Shear plate
本発明は、シアプレートの取付構造およびシアプレートの取付方法に関し、特に、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できるシアプレートの取付構造およびシアプレートの取付方法に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a shear plate mounting structure and a shear plate mounting method, and more particularly to a shear plate mounting structure and a shear plate mounting method capable of suppressing the formation of a gap between a support member and a shear plate. It is.
例えば、モーターやエンジンなどの振動発生体や水門などの構造体を支持するための部材(支持部材)を、ボルトにより台座に締結固定する構造が知られている。このような構造では、支持部材にせん断力が作用され、ボルトの破断を招く恐れがある。そこで、支持部材に正面(当接面)を当接させたシアプレートの背面を台座に溶接固定し、かかるシアプレートにせん断力を負担させることが行われる(特許文献1)。 For example, a structure is known in which a member (support member) for supporting a vibration generator such as a motor or an engine or a structure such as a sluice is fastened and fixed to a pedestal with bolts. In such a structure, a shearing force is applied to the support member, which may cause the bolt to break. Therefore, the back surface of the shear plate with the front surface (contact surface) in contact with the support member is welded and fixed to the pedestal, and a shearing force is applied to the shear plate (Patent Document 1).
しかしながら、上述した従来の技術では、シアプレートの背面を溶接すると、溶接部分の凝固時の引けによりシアプレートが傾斜したり、溶接ひずみによりシアプレートに反りが発生して、支持部材との間に隙間が形成されるという問題点があった。シアプレートの強度は、溶接部分のせん断力によるところ、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されていると、せん断力を受けることができないため、十分な強度を発揮することができない。 However, in the above-described conventional technique, when the back surface of the shear plate is welded, the shear plate is inclined due to shrinkage when the welded portion is solidified, or the shear plate is warped due to welding strain, and the gap between the support member and the support member. There was a problem that a gap was formed. The strength of the shear plate depends on the shearing force of the welded portion. If a gap is formed between the support member and the shear plate, the shearing force cannot be received, so that sufficient strength cannot be exhibited.
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できるシアプレートの取付構造およびシアプレートの取付方法を提供することを目的としている。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and provides a shear plate mounting structure and a shear plate mounting method capable of suppressing formation of a gap between a support member and a shear plate. The purpose is to do.
この目的を達成するために、請求項1記載のシアプレートの取付構造は、直方体形状に形成されるシアプレートを備え、そのシアプレートの長手方向に沿う当接面が、台座に締結固定される支持部材の側面に当接されると共に、前記当接面の反対面となる背面が前記台座に溶接固定されたものであり、前記シアプレートは、その底面に一端が開口されると共に他端が前記底面を除く外面に開口される連通路を備え、前記連通路は、前記底面とその底面の反対面となる上面との間を貫通する貫通孔として形成されると共に、前記当接面および背面の間の中間位置よりも前記当接面に近い位置に配設され、その連通路の少なくとも一端が前記台座に溶接固定されている。
In order to achieve this object, the shear plate mounting structure according to
請求項2記載のシアプレートの取付構造は、直方体形状に形成されるシアプレートを備え、そのシアプレートの長手方向に沿う当接面が、台座に締結固定される支持部材の側面に当接されると共に、前記当接面の反対面となる背面が前記台座に溶接固定されたものであり、前記シアプレートは、その底面に一端が開口されると共に他端が前記底面を除く外面に開口される連通路を備え、前記当接面および背面を連結する一対の側面が前記台座に溶接固定され、前記連通路は、前記底面とその底面の反対面となる上面との間を貫通する貫通孔として形成されると共に、前記当接面および背面に沿って複数が列設され、それら連通路の少なくとも一端が前記台座に溶接固定され、複数の前記連通路のうちの最外方に位置する前記連通路と前記側面との間の間隔が、複数の前記連通路のうちの隣接するものどうしの間の間隔よりも大きな間隔に設定される。
The shear plate mounting structure according to
請求項3記載のシアプレートの取付構造は、直方体形状に形成されるシアプレートを備え、そのシアプレートの長手方向に沿う当接面が、台座に締結固定される支持部材の側面に当接されると共に、前記当接面の反対面となる背面が前記台座に溶接固定されたものであり、前記シアプレートは、その底面に一端が開口されると共に他端が前記背面に開口される連通路を備え、前記連通路は、前記底面に凹設され前記シアプレートの短手方向に沿って延設される凹溝として形成され、その連通路の少なくとも一端が前記台座に溶接固定されていることを特徴とするシアプレートの取付構造。 The shear plate mounting structure according to claim 3 includes a shear plate formed in a rectangular parallelepiped shape, and a contact surface along a longitudinal direction of the shear plate is in contact with a side surface of the support member fastened and fixed to the base. Rutotomoni, wherein are those opposite surface to become the back of the contact surface is welded to said base, said shear plate, communication path other end Ru is opened in the back one end to the bottom surface is opened wherein the communication path is, the bottom surface is recessed along the widthwise direction of the shear plate is formed as a groove that will be extended to, Rukoto least one end of the communication passage is welded to the pedestal Shear plate mounting structure characterized by
請求項4記載のシアプレートの取付構造は、直方体形状に形成されるシアプレートを備え、そのシアプレートの長手方向に沿う当接面が、台座に締結固定される支持部材の側面に当接されると共に、前記当接面の反対面となる背面が前記台座に溶接固定されたものであり、前記シアプレートは、その底面に一端が開口されると共に他端が前記当接面および背面を連結する側面に開口される連通路を備え、前記連通路は、前記底面に凹設され前記シアプレートの長手方向に沿って延設される凹溝として形成され、その連通路の少なくとも一端が前記台座に溶接固定されている。 The shear plate mounting structure according to claim 4 includes a shear plate formed in a rectangular parallelepiped shape, and a contact surface along a longitudinal direction of the shear plate is in contact with a side surface of the support member fastened and fixed to the pedestal. In addition, a back surface opposite to the contact surface is welded and fixed to the pedestal. The shear plate has one end opened at the bottom and the other end connected to the contact surface and the back surface. includes a communication passage that will be opened in side surfaces, said communication passage, said bottom being recessed along the longitudinal direction of the shear plate is formed as a groove that will be extended, at least one end the pedestal of the communication passage that have been welded and fixed to.
請求項5記載のシアプレートの取付方法は、直方体形状に形成されるシアプレートの長手方向に沿う当接面が、台座に締結固定される支持部材の側面に当接されると共に、前記当接面の反対面となる背面を前記台座に溶接固定されたシアプレートを取り付ける方法であって、一端が底面に開口されると共に他端が前記底面を除く外面に開口される連通路を備える前記シアプレートを、前記底面を前記台座に当接させた状態に設置する設置工程と、その設置工程により前記台座に設置した前記シアプレートの前記連通路の少なくとも一端を前記台座に溶接固定する連通路溶接工程と、その連通路溶接工程により前記連通路の少なくとも一端が前記台座に溶接された前記シアプレートの前記背面を前記台座に溶接固定する背面溶接工程と、を備え、前記連通路は、少なくとも前記一端が前記当接面および背面の間の中間位置よりも前記当接面に近い位置に配設される。 The shear plate mounting method according to claim 5, wherein a contact surface along a longitudinal direction of the shear plate formed in a rectangular parallelepiped shape is in contact with a side surface of a support member fastened and fixed to a pedestal, and the contact A method of attaching a shear plate having a rear surface opposite to a surface fixed by welding to the pedestal, wherein the shear is provided with a communication path having one end opened to a bottom surface and the other end opened to an outer surface excluding the bottom surface. An installation step of installing the plate in a state where the bottom surface is in contact with the pedestal, and a communication passage welding for fixing at least one end of the communication passage of the shear plate installed on the pedestal by the installation step to the pedestal comprising a step, a rear welding process that at least one end of the communication passage by the communication passage welding process is welded to the rear of said shear plate is welded to the pedestal to the pedestal, the The communication passage, Ru is disposed at a position closer to the abutment surface than an intermediate position between at least the one end of the rear said abutment surface and.
請求項1から4に記載のシアプレートの取付構造によれば、シアプレートは、その底面に一端が開口されると共に他端が底面を除く外面に開口される連通路を備え、その連通路の少なくとも一端が台座に溶接固定されている。よって、かかる連通路の一端を台座に溶接固定した後に、シアプレートの背面を台座に溶接固定することで、溶接部分の凝固時の引けによりシアプレートが傾斜することや溶接ひずみによりシアプレートに反りが発生することを抑制できる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。
According to
なお、シアプレートの底面を除く外面とは、直方体形状の6面のうちの底面を除く5面を意味する。よって、かかる外面には、当接面および背面が含まれる。また、連通路の他端は、前記5面のうちの少なくとも1の面に開口されていれば足りる趣旨である。 The outer surface excluding the bottom surface of the shear plate means five surfaces of the six rectangular parallelepiped shapes excluding the bottom surface. Thus, the outer surface includes a contact surface and a back surface. The other end of the communication path only needs to be opened on at least one of the five surfaces.
請求項1又は2に記載のシアプレートの取付構造によれば、連通路は、底面とその底面の反対面となる上面との間を貫通する貫通孔として形成されるので、台座に載置したシアプレートの上面から溶接トーチを連通路へ挿入して、溶接作業を行うことができる。よって、かかる溶接作業の作業性の向上を図ることができる。また、連通路が底面と上面とを貫通する貫通孔として形成されることで、溶接金属を連通路内に留めておくことができる。よって、溶接金属が、台座の上面(支持部材の載置面)やシアプレートの当接面(支持部材の側面に当接される面)にはみ出すことを抑制できる。従って、はみ出した溶接金属を除去する作業が必要となることを未然に回避できる。
According to the mounting structure of the shear plate as claimed in
請求項1記載のシアプレートの取付構造によれば、連通路は、当接面および背面の間の中間位置よりも当接面に近い位置に配設されるので、連通路の一端を台座に溶接固定した後に、シアプレートの背面を台座に溶接固定する際には、背面と台座との間の溶接部分における凝固時の引けによるシアプレートの傾斜や溶接ひずみによるシアプレートの反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。
According to the mounting structure according to
請求項2記載のシアプレートの取付構造によれば、シアプレートは、当接面および背面を連結する一対の側面が台座に溶接固定され、連通路は、当接面および背面に沿って複数が列設され、複数の連通路のうちの最外方に位置する連通路と側面との間の間隔が、複数の連通路のうちの隣接するものどうしの間の間隔よりも大きな間隔に設定されるので、連通路の形成個数を少なくすることができる。
Multiple According to the mounting structure according to
即ち、背面と台座との間の溶接部分における凝固時の引けや溶接ひずみによる反りに対する抗力は、連通路よりも側面の方が大きいため、最外方に位置する連通路と側面との間の間隔を広くしておくことで、これらの抗力が重複して無駄になることを抑制でき、その分、連通路の形成個数を少なくできる。 That is, the resistance against warpage due to shrinkage or welding strain at the time of solidification in the welded portion between the back surface and the pedestal is greater on the side surface than on the communication channel, so the outermost communication channel is located between the side surface and the side surface. By widening the interval, it is possible to suppress redundant use of these drags, and to reduce the number of communication paths formed accordingly.
請求項3記載のシアプレートの取付構造によれば、連通路は、一端が底面に開口されると共に他端が背面に開口され、底面に凹設される凹溝として形成されるので、シアプレートの連通路と台座との溶接面積を確保できる。よって、その分、背面と台座との間の溶接部分における凝固時の引けや溶接ひずみによる反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。 According to the mounting structure of the shear plate according to claim 3 , the communication path is formed as a groove having one end opened at the bottom surface and the other end opened at the back surface and recessed at the bottom surface. The welding area between the communication path and the pedestal can be secured. Accordingly, the resistance against warpage due to shrinkage or welding distortion during solidification in the welded portion between the back surface and the pedestal can be increased accordingly. As a result, the formation of a gap between the support member and the shear plate can be suppressed.
また、連通路の他端は、背面に開口されるので、連通路から溶接金属がはみ出したとしても、そのはみ出し方向を支持部材とは反対側とできる。即ち、支持部材の載置面となる台座の上面やシアプレートの当接面(支持部材の側面に当接する面)には、はみ出さないので、はみ出した溶接金属を除去する作業を不要とできる。 In addition, since the other end of the communication path is opened to the back surface, even if the weld metal protrudes from the communication path, the protruding direction can be opposite to the support member. That is, since it does not protrude from the upper surface of the pedestal that becomes the mounting surface of the support member or the contact surface of the shear plate (the surface that contacts the side surface of the support member), it is not necessary to remove the protruding weld metal. .
請求項4記載のシアプレートの取付構造によれば、シアプレートは、当接面および背面を連結する側面が台座に溶接固定され、連通路は、一端が底面に開口されると共に他端が側面に開口され、底面に凹設される凹溝として形成されるので、シアプレートの連通路と台座との溶接面積を確保できる。よって、その分、背面と台座との間の溶接部分における凝固時の引けや溶接ひずみによる反りに対する抗力を高めることができ、その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。 According to the mounting structure according to claim 4, wherein the shear plate, sheet A plate, side surfaces connecting the abutment surface and the back surface is welded to the pedestal, communication passage and the other end with one end is opened in the bottom surface Since it is formed as a groove that is open on the side surface and recessed on the bottom surface, a welding area between the communication path of the shear plate and the pedestal can be secured. Therefore, the resistance against warpage caused by shrinkage or welding distortion at the time of solidification in the welded portion between the back surface and the pedestal can be increased, and as a result, a gap is formed between the support member and the shear plate. Can be suppressed.
請求項5記載のシアプレートの取付方法によれば、一端が底面に開口されると共に他端が底面を除く外面に開口される連通路を備えるシアプレートを、底面を台座に当接させた状態に設置する設置工程と、その設置工程により台座に設置したシアプレートの連通路の少なくとも一端を台座に溶接固定する連通路溶接工程と、その連通路溶接工程により連通路の少なくとも一端が台座に溶接されたシアプレートの背面を台座に溶接固定する背面溶接工程とを備えるので、背面溶接工程における溶接部分(背面と台座との間の溶接部分)の凝固時の引けによりシアプレートが傾斜することや溶接ひずみによりシアプレートに反りが発生することを抑制できる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。 According to the mounting method of the shear plate according to claim 5 , a state in which the bottom surface is brought into contact with the pedestal, the shear plate including a communication path having one end opened on the bottom surface and the other end opened on the outer surface excluding the bottom surface. Installation process, a communication path welding process in which at least one end of the communication path of the shear plate installed on the pedestal is welded and fixed to the pedestal, and at least one end of the communication path is welded to the pedestal by the communication path welding process. A back surface welding step of welding and fixing the back surface of the shear plate to the pedestal, so that the shear plate is inclined due to shrinkage at the time of solidification of the welded portion (welded portion between the back surface and the pedestal) in the back surface welding step. Warpage of the shear plate due to welding strain can be suppressed. As a result, the formation of a gap between the support member and the shear plate can be suppressed.
即ち、連通路溶接工程により連通路の少なくとも一端が台座に溶接固定された後に、背面溶接工程によりシアプレートの背面が台座に溶接固定されるので、先の連通路溶接工程における溶接部分(連通路の一端と台座との結合)を利用して、後の背面溶接工程における溶接部分(背面と台座との間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレートの傾斜や溶接ひずみによるシアプレートの反りを抑制できる。その結果、支持部材とシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制できる。 That is, after at least one end of the communication path is welded and fixed to the pedestal by the communication path welding process, the back surface of the shear plate is welded and fixed to the pedestal by the back surface welding process. Of the plate and the warp of the shear plate due to the inclination of the shear plate due to shrinkage during solidification of the welded part (the welded part between the back and the pedestal) in the subsequent back surface welding process. Can be suppressed. As a result, the formation of a gap between the support member and the shear plate can be suppressed.
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付図面を参照して説明する。図1(a)は、本発明の第1実施形態におけるシアプレート1の取付構造の上面図であり、図1(b)は、シアプレート1の取付構造の側面図である。なお、図1では、被支持体Mが二点鎖線を用いて模式的に図示される。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. FIG. 1A is a top view of the mounting structure of the
図1に示すように、台座Pには、被支持体Mを支持する支持部材Sが複数のボルトBにより締結固定される。被支持体Mは、モーターやエンジンなどの振動発生体や水門などの構造体であり、振動発生体の振動や構造体が受ける荷重により、支持部材Sにせん断力を作用させる。そのため、支持部材SのボルトBは、せん断力を受けて、破損する恐れがある。 As shown in FIG. 1, a support member S that supports the supported body M is fastened and fixed to the base P by a plurality of bolts B. The supported body M is a vibration generating body such as a motor or an engine or a structure such as a sluice, and a shearing force is applied to the support member S by the vibration of the vibration generating body or the load received by the structure. Therefore, the bolt B of the support member S may be damaged by receiving a shearing force.
この場合、支持部材Sには、台座Pに溶接固定されたシアプレート1が当接される。シアプレート1は、その当接面1aを支持部材Sの側面(図1(a)右側の面)に当接させた状態で、当接面1aの反対側の面となる背面1bと当接面1a及び背面1bを連結する側面1cとが台座Pに溶接固定される。これにより、被支持体Mから受けるせん断力をシアプレート1が負担することで、支持部材SのボルトBに作用するせん断力を低減して、かかるボルトBの破断を抑制できる。
In this case, a
次いで、図2を参照して、シアプレート1の詳細構成について説明する。図2(a)は、シアプレート1の上面図であり、図2(b)は、図2(a)のIIb−IIb線におけるシアプレート1の断面図であり、図2(c)は、図2(a)のIIc方向視におけるシアプレート1の側面図である。
Next, the detailed configuration of the
図2に示すように、シアプレート1は、支持部材S(図1参照)に当接される当接面1aと、その当接面1aの反対側の背面1bと、それら当接面1a及び背面1bを連結する一対の側面1cと、台座P(図1参照)の上面に載置される底面1dと、その底面1dの反対側の上面1eとの6面を有する直方体形状に鉄鋼材料から形成される。なお、本実施形態では、シアプレート1は、縦横比が1:1に設定される。即ち、側面1cが正方形に形成される。
As shown in FIG. 2, the
シアプレート1には、一端が底面1dに開口されると共に他端が上面1eに開口される連通路2が複数箇所(本実施形態では5箇所)に形成される。連通路2は、溶接固定の際に溶接トーチが挿通される部位(空間)であり、底面1d及び上面1eの間をそれら底面1d及び上面1eに垂直な方向に沿って直線状に延設される断面円形の貫通孔として形成される。
In the
このように、連通路2は、断面円形の貫通孔として形成されるので、かかる連通路2の加工をドリルを使用して容易に行うことができると共に、肉抜き量を抑制して、シアプレート1の剛性を確保できる。また、連通路2の一端を溶接固定する際には(図3(b)参照)、穴埋め溶接として溶接作業を行うことができ、その作業性を向上できる。更に、この連通路2を台座Pに溶接する際には、シアプレート1の上面1e側から溶接トーチを連通路2へ挿入できるので、他の部材(支持部材Sや台座P)に邪魔され難く、溶接作業に要する作業スペースを確保しやすい。よって、溶接作業の作業性の向上を図ることができる。
Thus, since the communicating
複数の連通路2は、互いの間に間隔W1を隔てつつ、シアプレート1の長手方向(図2(a)上下方向)に沿って等間隔に列設される。この場合、本実施形態では、複数の連通路2のうちの最外方に位置する連通路2と側面1cとの間の間隔W2が、複数の連通路2のうちの隣接するものどうしの間の間隔W1よりも大きな間隔に設定される(W1<W2)。
The plurality of
なお、本実施形態では、間隔W1は、連通路2の直径よりも大きな寸法に設定される。また、連通路2は、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設される。即ち、連通路2の軸心と当接面1aとの間の距離L1が、連通路2の軸心と背面1bとの間の距離L2よりも小さな距離に設定される(L1<L2)。
In the present embodiment, the interval W1 is set to a dimension larger than the diameter of the
次いで、図3を参照して、シアプレート1の取付方法を説明する。図3(a)から図3(d)は、シアプレート1の上面図であり、シアプレート1を台座Pに溶接固定する際の各工程が順に図示される。なお、図3(a)から図3(d)では、理解を容易とするために、溶接個所(溶接金属)にドット状のハッチングを付して図示する。
Next, with reference to FIG. 3, a method for attaching the
シアプレート1の台座Pへの取付は、シアプレート1を台座Pに設置する設置工程、背面1b及び側面1cを台座Pに仮付け溶接する仮付け溶接工程(図3(a))、連通路2の内周面を台座Pに溶接固定する連通路溶接工程(図3(b))、側面1cを台座Pに溶接固定(本溶接)する側面溶接工程(図3(c))、及び、背面1bを台座Pに溶接固定(本溶接)する背面溶接工程(図3(d))の各工程を順に実施することで行われる。以下、各工程の詳細について説明する。
The mounting of the
設置工程では、当接面1aを支持部材Sの側面に当接させると共に底面1dを台座Pの上面に当接させた状態で、シアプレート1を台座Pに設置する。シアプレート1を設置した後は、仮付け溶接工程へ移行する。
In the installation step, the
図3(a)に示すように、仮付け溶接工程では、背面1b及び側面1cを台座Pに断続的に仮付け溶接する。これにより、次工程である連通路溶接工程において、シアプレート1が位置ずれすることを抑制できる。仮付け溶接を行った後は、連通路溶接工程へ移行する。
As shown in FIG. 3A, in the tack welding process, the
なお、仮付け溶接工程において、仮付け溶接の対象は、背面1b又は側面1cのいずれか一方のみであっても良い。また、仮付け溶接の数は、1の面に対して、1箇所のみでも良く、複数箇所であっても良い。
In addition, in the tack welding process, the target of tack welding may be only one of the
図3(b)に示すように、連通路溶接工程では、連通路2へ溶接トーチを挿入し、穴埋め溶接を行うことで、連通路2の一端(底面1d側)の内周面を台座Pに溶接固定する。この場合、連通路2は、底面1dと上面1eとを貫通する貫通孔として形成されるので、溶接金属を連通路2内に留めておくことができる。よって、溶接金属が、台座Pの上面(支持部材Sの載置面)や当接面1aにはみ出すことを抑制できる。従って、はみ出した溶接金属を除去する作業が必要となることを未然に回避できる。連通路2の穴埋め溶接を行った後は、側面溶接工程へ移行する。
As shown in FIG. 3 (b), in the communication path welding step, a welding torch is inserted into the
図3(c)に示すように、側面溶接工程では、一対の側面1cをそれぞれ台座Pに溶接固定(本溶接)する。側面1cの本溶接を行った後は、背面溶接工程に移行する。
As shown in FIG. 3C, in the side surface welding step, the pair of side surfaces 1c are fixed to the base P by welding (main welding). After performing the main welding of the
なお、側面溶接工程で溶接固定される一対の側面1cは、対称に配置されるので、台座Pとの間の溶接部分の凝固時の引けや溶接ひずみを、一方の側面1cと他方の側面1cとで相殺させることができる。よって、シアプレート1の傾斜や反りを抑制できる。また、先に、連通路溶接工程により連通路2の一端の内周面が台座Pに溶接固定されているので、かかる溶接部分(連通路2と台座Pとの結合)を利用して、側面溶接工程における凝固時の引けや溶接ひずみによるシアプレート1の傾斜や反りを抑制できる。
In addition, since a pair of
図3(d)に示すように、背面溶接工程では、背面1bを台座Pに溶接固定(本溶接)する。これにより、シアプレート1の台座Pへの取付が完了する。
As shown in FIG. 3D, in the back surface welding step, the
以上のように、本実施形態のシアプレート1の取付方法によれば、連通路溶接工程により連通路2の一端の内周面が台座Pに溶接固定されると共に、側面溶接工程により側面1cが台座Pに溶接固定された後に、背面溶接工程により背面1bが台座Pに溶接固定されるので、先の連通路溶接工程および側面溶接工程における溶接部分(連通路2の一端と台座Pとの結合および側面1cと台座Pとの結合)を利用して、後の背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート1の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート1の反りを抑制できる。その結果、支持部材Sとシアプレート1との間に隙間が形成されることを抑制できる。
As described above, according to the method of attaching the
特に、本実施形態では、上述したように、連通路2が、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設されるので(L1<L2、図2(a)参照)、連通路2と背面1bとの離間距離を確保することができる。よって、その分、背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート1の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート1の反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材Sとシアプレート1との間に隙間が形成されることを抑制できる。
In particular, in this embodiment, as described above, the
ここで、背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート1の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート1の反りに対する抗力としては、1の連結路2と台座Pとの結合よりも1の側面2cと台座Pとの結合の方が大きな抗力が得られる。
Here, the resistance against the inclination of the
この場合、本実施形態によれば、上述したように、最外方に位置する連通路2と側面1cとの間の間隔W2が、隣接する連通路2どうしの間の間隔W1よりも大きな間隔に設定される(W1<W2、図2(a)参照)ので、これらの抗力が重複して無駄になることを抑制でき、その分、連通路2の形成個数を少なくできる。
In this case, according to the present embodiment, as described above, the interval W2 between the
次いで、図4及び図5を参照して、第2実施形態について説明する。まず、図4を参照して、第2実施形態におけるシアプレート201の詳細構成について説明する。なお、上述した第1実施形態と同一の部分には同一の符号を付して、その説明は省略する。
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. First, with reference to FIG. 4, the detailed structure of the
図4(a)は、第2実施形態におけるシアプレート201の上面図であり、図4(b)は、図4(a)のIVb−IVb線におけるシアプレート201の断面図であり、図4(c)は、図4(a)のIVc−IVc線におけるシアプレート201の断面図である。
4A is a top view of the
図4に示すように、シアプレート201には、一端(図4(a)左側の端部)が底面1dに開口されると共に他端(図4(a)右側の端部)が背面1bに開口される連通路202が複数箇所(本実施形態では5箇所)に形成される。連通路202は、底面1dに凹設され、シアプレート201の短手方向(図4(a)左右方向)に沿って延設される凹溝として形成される。よって、連通路202は、一端から他端までの全体が底面1dに開口される。
As shown in FIG. 4, the
ここで、支持部材Sからシアプレート201が受けるせん断力は、シアプレート201の短手方向に沿って作用されるところ、連通路202は、シアプレート201の短手方向に沿って延設されるので、連通路202が凹設された場合でも、せん断力に対するシアプレート201の剛性を確保しやすくできる。
Here, the shearing force received by the
また、シアプレート201によれば、シアプレート201の背面1b側から溶接トーチを連通路202へ挿入できるので、支持部材Sに邪魔されずに、溶接作業を行うことができる。よって、溶接作業の作業性の向上を図ることができる。
Further, according to the
複数の連通路202は、互いの間に間隔W3を隔てつつ、シアプレート1の長手方向(図4(a)上下方向)に沿って等間隔に列設される。この場合、本実施形態では、複数の連通路202のうちの最外方に位置する連通路202と側面1cとの間の間隔W4が、複数の連通路202のうちの隣接するものどうしの間の間隔W3よりも大きな間隔に設定される(W3<W4)。
The plurality of
なお、本実施形態では、間隔W3は、連通路202の幅寸法(図4(a)上下方向寸法)よりも大きな寸法に設定される。また、連通路202は、その一端(当接面1a側(図4(a)左側)の端部)が、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設される。即ち、連通路202と当接面1aとの間の距離L3が、連通路202と背面1bとの間の距離L4よりも小さな距離に設定される(L3<L4)。
In the present embodiment, the interval W3 is set to be larger than the width dimension of the communication path 202 (the vertical dimension in FIG. 4A). Further, the
次いで、図5を参照して、シアプレート201の取付方法を説明する。図5(a)、図5(c)、図5(e)及び図5(g)は、シアプレート201の上面図であり、図5(b)、図5(d)、図5(f)及び図5(h)は、シアプレート201の断面図であり、シアプレート201を台座Pに溶接固定する際の各工程が順に図示される。
Next, with reference to FIG. 5, a method for attaching the
なお、図5(a)から図5(h)では、理解を容易とするために、溶接個所(溶接金属)にドット状のハッチングを付して図示する。また、図5(b)、図5(d)、図5(f)及び図5(h)は、図5(a)のVb−Vb線、図5(c)のVd−Vd線、図5(e)のVf−Vf線および図5(g)のVh−Vh線におけるシアプレート201の断面にそれぞれ対応する。
In FIG. 5A to FIG. 5H, the welded portion (welded metal) is illustrated with dot-shaped hatching for easy understanding. 5 (b), FIG. 5 (d), FIG. 5 (f) and FIG. 5 (h) are the Vb-Vb line in FIG. 5 (a), the Vd-Vd line in FIG. This corresponds to the cross section of the
シアプレート201の台座Pへの取付は、第1実施形態の場合と同様に、まず、当接面1aを支持部材Sの側面に当接させると共に底面1dを台座Pの上面に当接させた状態で、シアプレート201を台座Pに設置し(設置工程)、次いで、図5(a)及び図5(b)に示すように、背面1b及び側面1cを台座Pに断続的に仮付け溶接する(仮付け溶接工程)。その後、連通路溶接工程へ移行する。
The
図5(c)及び図5(d)に示すように、連通路溶接工程では、連通路202へ溶接トーチを挿入し、連通路202及び台座Pの間に形成される空間を埋める穴埋め溶接を行うことで、連通路202の少なくとも一端(当接面1a側)の内周面を台座Pに溶接固定する。
As shown in FIG. 5C and FIG. 5D, in the communication path welding step, a filling torch is inserted into the
この場合、連通路202の他端は、背面1bに開口されるので、連通路202から溶接金属がはみ出したとしても、そのはみ出し方向を支持部材Sとは反対側とできる。即ち、支持部材Sの載置面となる台座Pの上面や当接面1aには、はみ出さないので、はみ出した溶接金属を除去する作業を不要とできる。
In this case, since the other end of the
なお、連通路溶接工程は、連通路202の少なくとも一端が溶接されていれば足りる。但し、本実施形態のように、連通路202の延設長さ(図5(c)及び図5(d)左右方向の長さ)の半分以上が溶接されていることが好ましい。後述するシアプレート201の傾斜や反りに対する抗力を大きくできるからである。よって、連通路202の延設長さの全体が溶接されていても良い。
The communication path welding process is sufficient if at least one end of the
連通路溶接工程を行った後は、図5(e)及び図5(f)に示すように。一対の側面1cをそれぞれ台座Pに溶接固定(本溶接)し(側面溶接工程)、次いで、図5(g)及び図5(h)に示すように、背面1bを台座Pに溶接固定(本溶接)する(背面溶接工程)。これにより、シアプレート201の台座Pへの取付が完了する。
After performing the communication path welding step, as shown in FIG. 5 (e) and FIG. 5 (f). Each of the pair of
以上のように、本実施形態のシアプレート201の取付方法によれば、連通路溶接工程により連通路202の少なくとも一端の内周面が台座Pに溶接固定されると共に、側面溶接工程により側面1cが台座Pに溶接固定された後に、背面溶接工程により背面1bが台座Pに溶接固定されるので、先の連通路溶接工程および側面溶接工程における溶接部分(連通路202の少なくとも一端と台座Pとの結合および側面1cと台座Pとの結合)を利用して、後の背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート201の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート201の反りを抑制できる。その結果、支持部材Sとシアプレート201との間に隙間が形成されることを抑制できる。
As described above, according to the mounting method of the
特に、本実施形態では、連通路202が、底面1dに凹設される凹溝として形成されるので、連通路202と台座Pとの溶接面積を確保できる。よって、その分、背面1bと台座Pとの間の溶接部分における凝固時の引けや溶接ひずみによる反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材Sとシアプレート202との間に隙間が形成されることを抑制できる。
In particular, in the present embodiment, since the
また、最外方に位置する連通路202と側面1cとの間の間隔W4が、隣接する連通路202どうしの間の間隔W3よりも大きな間隔に設定される(W3<W4、図4(a)参照)ので、これらの抗力が重複して無駄になることを抑制でき、その分、連通路202の形成個数を少なくできる。
Further, the interval W4 between the
更に、連通路202の一端が、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設されるので(L3<L4、図4(a)参照)、連通路202の一端と背面1bとの間の離間距離を確保することができる。よって、その分、背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート201の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート201の反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材Sとシアプレート201との間に隙間が形成されることを抑制できる。
Furthermore, one end of the
次いで、図6を参照して、第3実施形態について説明する。なお、上述した第1実施形態と同一の部分には同一の符号を付して、その説明は省略する。 Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the part same as 1st Embodiment mentioned above, and the description is abbreviate | omitted.
図6(a)は、第3実施形態におけるシアプレート301の上面図であり、図6(b)は、図6(a)のVIb−VIb線におけるシアプレート301の断面図であり、図6(c)は、図6(a)のVIc−VIc線におけるシアプレート301の断面図である。
6A is a top view of the
図6に示すように、シアプレート301には、一端(シアプレート301の長手方向中央側)が底面1dに開口されると共に他端が側面1cに開口される連通路302が複数箇所(本実施形態では2箇所)に形成される。連通路302は、底面1dに凹設され、シアプレート301の長手方向(図6(a)上下方向)に沿って延設される凹溝として形成される。よって、連通路302は、一端から他端までの全体が底面1dに開口される。
As shown in FIG. 6, the
シアプレート301によれば、側面1c側から溶接トーチを連通路302へ挿入することができる。よって、支持部材Sに邪魔されることなく、溶接作業を行うことができるので、溶接作業の作業性の向上を図ることができる。また、連通路302から溶接金属がはみ出したとしても、そのはみ出し方向を支持部材Sとは異なる方向とできる。即ち、支持部材Sの載置面となる台座Pの上面や当接面1aには、はみ出さないので、はみ出した溶接金属を除去する作業を不要とできる。
According to the
なお、連通路溶接工程(図5(b)参照)における溶接範囲は、連通路302の少なくとも一端が溶接されていれば足りる。但し、上述した第2実施形態の場合と同様に、連通路302の延設長さ(図6(a)上下方向の長さ)の半分以上が溶接されていることが好ましい。後述するシアプレート301の傾斜や反りに対する抗力を大きくできるからである。よって、連通路302の延設長さの全体が溶接されていても良い。
The welding range in the communication path welding step (see FIG. 5B) is sufficient if at least one end of the
また、本実施形態では、連通路302は、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設される。即ち、連通路302と当接面1aとの間の距離L5が、連通路302と背面1bとの間の距離L6よりも小さな距離に設定される(L5<L6)。
In the present embodiment, the
シアプレート301の台座Pへの取付は、シアプレート301を台座Pに設置する設置工程、背面1b及び側面1cを台座Pに仮付け溶接する仮付け溶接工程(図5(a)参照)、連通路302の内周面を台座Pに溶接固定する連通路溶接工程(図5(c)参照)、側面1cを台座Pに溶接固定(本溶接)する側面溶接工程(図5(e)参照)、及び、背面1bを台座Pに溶接固定(本溶接)する背面溶接工程(図5(g))の各工程を順に実施することで行われる。なお、各工程は、上述した各実施形態の場合と実質同一であるので、その詳細な説明は省略する。
The mounting of the
本実施形態のシアプレート301の取付方法によれば、連通路溶接工程により連通路302の少なくとも一端の内周面が台座Pに溶接固定されると共に、側面溶接工程により側面1cが台座Pに溶接固定された後に、背面溶接工程により背面1bが台座Pに溶接固定されるので、先の連通路溶接工程および側面溶接工程における溶接部分(連通路302の少なくとも一端と台座Pとの結合および側面1cと台座Pとの結合)を利用して、後の背面溶接工程における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート301の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート301の反りを抑制できる。その結果、支持部材Sとシアプレート301との間に隙間が形成されることを抑制できる。
According to the attachment method of the
特に、本実施形態では、連通路302が、底面1dに凹設される凹溝として形成されるので、連通路302と台座Pとの溶接面積を確保できる。また、連通路302が、当接面1a及び背面1bの間の中間位置よりも当接面1aに近い位置に配設されるので(L5<L6)、連通路302と背面1bとの間の離間距離を確保することができる。よって、背面溶接工程(図5(d)参照)における溶接部分(背面1bと台座Pとの間の溶接部分)の凝固時の引けによるシアプレート301の傾斜や溶接ひずみによるシアプレート301の反りに対する抗力を高めることができる。その結果、支持部材Sとシアプレート301との間に隙間が形成されることを抑制できる。
In particular, in the present embodiment, the
以上、実施形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。 As described above, the present invention has been described based on the embodiments, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various improvements and modifications can be easily made without departing from the spirit of the present invention. It can be guessed.
上記各実施形態で挙げた数値は一例であり、他の数値を採用することは当然可能である。例えば、連通路2,202,302の個数は、上記各実施形態で例示した個数よりも少ない個数であっても良く、多い個数であっても良い。
The numerical values given in the above embodiments are examples, and other numerical values can naturally be adopted. For example, the number of
上記各実施形態のうちの一の実施形態における一部または全部を、他の実施形態における一部または全部と組み合わせても良い。例えば、第1実施形態または(及び)第2実施形態における連通路2,202の一部または全部を、第3実施形態のシアプレート301に追加しても良い。或いは、第1実施形態における連通路2の一部を、第2実施形態における連通路202に置き換えても良い。
A part or all of one of the above embodiments may be combined with part or all of the other embodiments. For example, part or all of the
上記各実施形態では、複数の連通路2,202,302が互いに同一の形状(寸法)に形成される場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、一部が異なる形状(寸法)に形成されていても良い。
In each of the above embodiments, the case where the plurality of
上記各実施形態では、側面溶接工程を行う場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、かかる側面溶接工程を省略しても良い。この場合でも、連通路2,202,302と台座Pとの結合により、シアプレート1,201,301の傾斜や反りを抑制できる。
In each of the above-described embodiments, the case where the side surface welding process is performed has been described. However, the present invention is not necessarily limited thereto, and the side surface welding process may be omitted. Even in this case, the inclination and warpage of the
上記各実施形態では、シアプレート1,201,301の縦横比(底面1d及び上面1eの間の距離と当接面1a及び背面1bの間の距離との比)が1:1に設定される場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、他の比率とすることは当然可能である。他の比率としては、縦横比を1:N(1<N)とするものが例示される。
In each of the above embodiments, the aspect ratio of the
この場合、縦横比は、1:1から1:2までの範囲に設定することが好ましく、更に好ましくは、1:1から1:1.5の範囲に設定することが好ましい。 In this case, the aspect ratio is preferably set in a range from 1: 1 to 1: 2, more preferably in a range from 1: 1 to 1: 1.5.
従来品では、背面と台座Pとの間の溶接部分の凝固時の引けに対してシアプレートの重さを抗力として、または、側面と台座Pとの溶接長さを長くして、支持部材Sとシアプレートとの間に隙間が形成されることを抑制する構造であるため、縦横比(当接面1a及び背面1bの間の距離)が大きくなりやすい。そのため、シアプレートが大型化し、材料費が嵩むという問題点があった。これに対し、本発明によれば、連通路2,202,302と台座Pとの溶接固定(結合)を、背面1bと台座Pとの間の溶接部分の凝固時の引けに対する抗力とできるので、シアプレート1,201,301の重さを抗力とする必要がなく、縦横比をより小さくすることができる。よって、シアプレート1,201,301の小型化を図り、材料費を低減できる。
In the conventional product, the supporting member S is formed by using the weight of the shear plate as a drag force against the shrinkage at the time of solidification of the welded portion between the back surface and the pedestal P or by increasing the welding length between the side surface and the pedestal P. Since the structure suppresses the formation of a gap between the shear plate and the shear plate, the aspect ratio (distance between the contact surface 1a and the
上記第1実施形態では、連通路2を断面円形に形成したが、必ずしもこれに限られるものではなく、断面楕円形や断面長円形であっても良い。また、連通路2は、その周縁が底面1d及び上面1eの外縁に交差しない位置に配置されたが、周縁の一部が底面1d及び上面1eの外縁に交差する位置に配置されても良い。
In the first embodiment, the
上記第1実施形態および第2実施形態では、複数の連通路2,202が等間隔(間隔W1,W3)で列設される場合を説明したが、必ずしもこれに限られるものではなく、不等間隔であっても良い。また、第3実施形態では、一方の側面1c側の連通路302と他方の側面1c側の連通路302とが同じ位置に形成される場合を説明したが、互いに異なる位置に形成されても良い。
In the first embodiment and the second embodiment, the case where the plurality of
1,201,301 シアプレート
1a 当接面
1b 背面
1c 側面
1d 底面
1e 上面
2,202,302 連通路
P 台座
S 支持部材
B ボルト
1, 201, 301 Shear plate
Claims (7)
前記シアプレートは、その底面に一端が開口されると共に他端が前記底面を除く外面に開口される連通路を備え、その連通路の少なくとも一端が前記台座に溶接固定されていることを特徴とするシアプレートの取付構造。 A shear plate having a rectangular parallelepiped shape is provided, and the contact surface along the longitudinal direction of the shear plate is in contact with the side surface of the support member fastened and fixed to the base and is opposite to the contact surface. In the mounting structure of the shear plate whose back is welded and fixed to the pedestal,
The shear plate includes a communication path having one end opened at a bottom surface and the other end opened at an outer surface excluding the bottom surface, and at least one end of the communication path is fixed to the base by welding. Shear plate mounting structure.
前記連通路は、前記当接面および背面に沿って複数が列設され、
複数の前記連通路のうちの最外方に位置する前記連通路と前記側面との間の間隔が、複数の前記連通路のうちの隣接するものどうしの間の間隔よりも大きな間隔に設定されることを特徴とする請求項2又は3に記載のシアプレートの取付構造。 In the shear plate, a pair of side surfaces connecting the contact surface and the back surface are welded and fixed to the pedestal,
A plurality of the communication paths are arranged along the contact surface and the back surface,
An interval between the communication path located on the outermost side of the plurality of communication paths and the side surface is set to be larger than an interval between adjacent ones of the plurality of communication paths. The shear plate mounting structure according to claim 2, wherein the shear plate is mounted.
一端が底面に開口されると共に他端が前記底面を除く外面に開口される連通路を備える前記シアプレートを、前記当接面を前記支持部材の側面に当接させると共に前記底面を前記台座に当接させた状態に設置する設置工程と、
その設置工程により前記台座に設置した前記シアプレートの前記連通路の少なくとも一端を前記台座に溶接固定する連通路溶接工程と、
その連通路溶接工程により前記連通路の少なくとも一端が前記台座に溶接された前記シアプレートの前記背面を前記台座に溶接固定する背面溶接工程と、を備えることを特徴とするシアプレートの取付方法。 The contact surface along the longitudinal direction of the shear plate formed in a rectangular parallelepiped shape is in contact with the side surface of the support member fastened and fixed to the pedestal, and the back surface opposite to the contact surface is welded to the pedestal. In the mounting method of the fixed shear plate,
The shear plate having a communication path having one end opened at the bottom surface and the other end opened at the outer surface excluding the bottom surface, the contact surface abutting against the side surface of the support member, and the bottom surface serving as the pedestal An installation process for installing in a contact state;
A communication path welding step of welding and fixing at least one end of the communication path of the shear plate installed on the pedestal to the pedestal by the installation step;
A shear plate mounting method comprising: a back surface welding step of welding and fixing the back surface of the shear plate, wherein at least one end of the communication path is welded to the pedestal by the communication path welding step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003802A JP6101829B1 (en) | 2016-01-12 | 2016-01-12 | Shear plate mounting structure and shear plate mounting method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016003802A JP6101829B1 (en) | 2016-01-12 | 2016-01-12 | Shear plate mounting structure and shear plate mounting method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6101829B1 JP6101829B1 (en) | 2017-03-22 |
JP2017125524A true JP2017125524A (en) | 2017-07-20 |
Family
ID=58363095
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016003802A Active JP6101829B1 (en) | 2016-01-12 | 2016-01-12 | Shear plate mounting structure and shear plate mounting method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6101829B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6343779A (en) * | 1986-08-08 | 1988-02-24 | Kobe Steel Ltd | Production of welding type crankshaft |
JPH069354U (en) * | 1991-12-20 | 1994-02-04 | 嘉市郎 芦北 | Motor and reducer |
JP2006150439A (en) * | 2004-11-05 | 2006-06-15 | Kobe Steel Ltd | Steel material-aluminum material welded joint, and welding method therefor |
JP2013010139A (en) * | 2011-05-27 | 2013-01-17 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Arc spot-welded joint excellent in joint strength and method for manufacturing the same |
-
2016
- 2016-01-12 JP JP2016003802A patent/JP6101829B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6343779A (en) * | 1986-08-08 | 1988-02-24 | Kobe Steel Ltd | Production of welding type crankshaft |
JPH069354U (en) * | 1991-12-20 | 1994-02-04 | 嘉市郎 芦北 | Motor and reducer |
JP2006150439A (en) * | 2004-11-05 | 2006-06-15 | Kobe Steel Ltd | Steel material-aluminum material welded joint, and welding method therefor |
JP2013010139A (en) * | 2011-05-27 | 2013-01-17 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Arc spot-welded joint excellent in joint strength and method for manufacturing the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6101829B1 (en) | 2017-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5035658B2 (en) | Vehicle under-run protector mounting structure | |
JP6118123B2 (en) | Vehicle frame structure | |
JP6164234B2 (en) | Vehicle side structure | |
JP2005153630A (en) | Support structure for headrest | |
US7748485B2 (en) | Upper frame for construction equipment | |
JP5405506B2 (en) | Battery support structure | |
JP6101829B1 (en) | Shear plate mounting structure and shear plate mounting method | |
WO2014077094A1 (en) | Welded structure and machinery | |
JP2002347620A (en) | Bogie frame for railway rolling stock, assembling method therefor and bogie for railway rolling stock | |
JP2014237406A (en) | Rear pillar structure | |
JP6011553B2 (en) | Construction machine routing structure | |
EP2466016A1 (en) | Frame assembly and a method of manufacturing thereof | |
JP2010149725A (en) | Cross member fastening structure | |
JP4403854B2 (en) | Revolving frame structure of upper revolving structure | |
JP2012101725A (en) | Hood structure of automobile | |
JPWO2017022724A1 (en) | Seat back frame | |
JP4716378B2 (en) | Exhaust manifold heat shield structure | |
JP5929930B2 (en) | Can manufacturing structure and construction machinery | |
JP5967111B2 (en) | Construction machine routing structure | |
JP6900710B2 (en) | Body structure, its manufacturing method, and reinforcing members | |
JP6899352B2 (en) | Welding method for square steel pipe | |
JP6729195B2 (en) | vehicle | |
JP2009214655A (en) | Opening cover of work machine | |
JP2018104960A (en) | Beam joint structure and beam joining method | |
JP5306694B2 (en) | Side plate and column / beam joint structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170227 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6101829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |