JP2017124019A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017124019A JP2017124019A JP2016004850A JP2016004850A JP2017124019A JP 2017124019 A JP2017124019 A JP 2017124019A JP 2016004850 A JP2016004850 A JP 2016004850A JP 2016004850 A JP2016004850 A JP 2016004850A JP 2017124019 A JP2017124019 A JP 2017124019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base portion
- reflecting
- gaming machine
- decorative
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine.
遊技機が備える各種部材(遊技部材)には、シールの貼付や印刷等によって種々の装飾が施される。 Various members (game members) included in the gaming machine are decorated in various ways by sticking or printing stickers.
本発明が解決しようとする課題は、遊技部材の装飾性を向上させることが可能な遊技機を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a gaming machine capable of improving the decorativeness of a gaming member.
上記課題を解決するためになされた本発明にかかる遊技機は、光透過性を有するベース部と、反射面を有し、当該反射面が前記ベース部側に位置するようにして当該ベース部に固定された反射部と、前記反射部との間に前記ベース部の一部を挟むようにして当該ベース部に固定された被写部と、を有する遊技部材を備えることを特徴とする。 A gaming machine according to the present invention, which has been made to solve the above-described problems, has a light-transmitting base portion and a reflecting surface, and the reflecting surface is positioned on the base portion side so that the reflecting surface is located on the base portion side. A gaming member comprising: a fixed reflecting portion; and a subject portion fixed to the base portion so as to sandwich a part of the base portion between the reflecting portion and the reflecting portion.
上記本発明にかかる遊技機によれば、ベース部に固定された被写部が反射部の反射面に写し出されることによって三次元的な装飾性を発現する遊技部材を構築することが可能である。 According to the gaming machine according to the present invention, it is possible to construct a gaming member that expresses a three-dimensional decorative property by projecting the object portion fixed to the base portion onto the reflecting surface of the reflecting portion. .
前記被写部は、前記ベース部側に第一装飾面が形成されているとよい。 The imaged part may have a first decorative surface formed on the base part side.
このように、被写部におけるベース部側、すなわち反射部側に、当該反射部の反射面に写し出される第一装飾面を形成することで、装飾性をさらに向上させることが可能である。 As described above, the decorativeness can be further improved by forming the first decorative surface projected on the reflecting surface of the reflecting portion on the base portion side, that is, the reflecting portion side of the portion to be imaged.
前記被写部は、前記ベース部側の反対側に第二装飾面が形成されているとよい。 The imaged part may have a second decorative surface formed on the side opposite to the base part side.
このように、被写部におけるベース部側の反対側に第二装飾面を形成することで、反射面に反射されることによって視認される第一装飾面と、そのまま視認される第二装飾面という二種類の装飾面によって装飾された遊技部材が得られる。 Thus, by forming the second decorative surface on the opposite side of the base portion side in the imaged portion, the first decorative surface that is visually recognized by being reflected by the reflective surface, and the second decorative surface that is visually recognized as it is A gaming member decorated with two types of decorative surfaces is obtained.
前記反射部は、前記ベース部の後側に固定され、前記被写部は、前記ベース部の前側に固定されているとよい。 The reflection part may be fixed to the rear side of the base part, and the subject part may be fixed to the front side of the base part.
このように反射部(反射面)をベース部の後側に設けることで、奥行き感のある装飾態様を構築することが可能である。 Thus, by providing the reflection part (reflection surface) on the rear side of the base part, it is possible to construct a decorative aspect with a sense of depth.
前記遊技部材は遊技板であるとよい。 The game member may be a game board.
上記のような装飾態様は、遊技板に適用することが可能である。 The decoration aspect as described above can be applied to a game board.
本発明にかかる遊技機によれば、遊技部材の装飾性を向上させることが可能である。 According to the gaming machine according to the present invention, it is possible to improve the decorativeness of the gaming member.
以下、本発明にかかる遊技機1(ぱちんこ遊技機)の一実施形態について図面を参照して詳細に説明する。まず、図1を参照して遊技機1の全体構成について簡単に説明する。
Hereinafter, an embodiment of a gaming machine 1 (pachinko gaming machine) according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, the overall configuration of the
遊技機1は遊技板10を備える。遊技板10は、ほぼ正方形の合板により成形されており、発射装置62(発射ハンドル)の操作によって発射された遊技球を遊技領域102に案内する通路を構成するガイドレール103が略円弧形状となるように設けられている。
The
遊技領域102には、始動入賞口104、大入賞口106、アウト口107などが設けられている。表示装置91の表示領域911は、遊技板10に形成された開口101を通じて視認可能となる領域である。
In the
また、遊技領域102には、流下する遊技球が衝突することにより遊技球の流下態様に変化を与える障害物としての遊技釘が複数設けられている。遊技領域102を流下する遊技球は、遊技釘に衝突したときの条件に応じて様々な態様に変化する。
Further, the
このような遊技機1では、発射装置62を操作することにより遊技領域102に向けて遊技球を発射する。遊技領域102を流下する遊技球が、始動入賞口104や大入賞口106等の入賞口に入賞すると、所定の数の賞球が払出装置により払い出される。
In such a
なお、遊技球を貯留する下皿や上皿、大当たりの抽選方法等、本発明に関係のない遊技機1の構成要素や制御態様については説明を省略する。これらについては公知の遊技機と同様の構成が適用できる。
It should be noted that description of components and control modes of the
以下、本実施形態にかかる遊技機1が備える遊技板10を詳細に説明する。遊技板10は、全体として前後方向(遊技機1に正対する遊技者の視点方向。遊技者側を前とする)に直交する方向に沿って延びる板形状を呈する。具体的な遊技板10の平面形状はどのようなものであってもよい。
Hereinafter, the
図2に示すように、本実施形態における遊技板は、ベース部11、反射部12および被写部13を有する。ベース部11は、遊技板の骨格を構成する本体部分である。後述するように本実施形態における反射部12や被写部13は薄膜状の部分であるため、ベース部11の形状が遊技板の形状そのものであるともいえる。当該ベース部11は、光透過性を有する材料で形成される。本実施形態におけるベース部11は、無色透明な合成樹脂材料により形成されている。
As shown in FIG. 2, the game board in the present embodiment includes a
反射部12(図2および図3(a)参照)は、ベース部11の後面に固定された部分である。反射部12の前面は、光を反射させる反射面121(鏡面)となっている。つまり、反射部12は、その反射面121がベース部11の後面に密着するようにして当該ベース部11に固定されている。当該反射部12の形成手法はどのようなものであってもよい。反射面121が構築されたシート状の部材をベース部11の前面に接合(貼付)することによって反射部12を形成してもよいし、ベース部11の後面に鏡面となる部分を印刷することで反射部12を形成してもよい。ベース部11は光透過性を有するものであるため、反射部12の反射面121はベース部11を通じて遊技者に視認されることになる。反射部12の前面には、反射面121以外の装飾面(以下、後側装飾面122と称する)が形成されていてもよい。このような後側装飾面122が形成されていれば、当該後側装飾面122がベース部11を通じて遊技者に視認されることになる。
The reflection portion 12 (see FIGS. 2 and 3A) is a portion fixed to the rear surface of the
被写部13(図2および図3(b)(c)参照)は、ベース部11の前面に固定された部分である。つまり、前後方向において、反射部12と被写部13の間にベース部11の一部が挟まれる。被写部13は、その後面がベース部11の前面に密着するようにして当該ベース部11に固定されている。当該被写部13の形成手法はどのようなものであってもよい。後述する第一装飾面131や第二装飾面132が構築されたシート状の部材をベース部11の前面に接合(貼付)することによって被写部13を形成してもよいし、ベース部11の前面に印刷することで被写部13を形成してもよい。
The object portion 13 (see FIGS. 2 and 3B and 3C) is a portion fixed to the front surface of the
被写部13の後面、すなわちベース部11側の面は、所定の装飾が施された第一装飾面131となっている。その装飾態様はどのようなものであってもよい。詳細を後述するように、当該第一装飾面131は、反射部12の反射面121に反射されることにより遊技者に視認される部分であるため、第一装飾面131(被写部13)の少なくとも一部は前後方向において反射面121(反射部12)に重なるようにして配置されるとよい。ただし、遊技者の視線が斜め(正対する方向(前後方向)に対して傾いた方向をいう)である部分は、第一装飾面131が反射面121に重なっていなくても当該第一装飾面131が反射面121を介して視認されるため、第一装飾面131の少なくとも一部が必ず反射面121に重なっていなければならないわけではない。例えば、遊技板の幅方向外側の部分は、遊技者の視線が斜めとなる部分であるため、それを踏まえて第一装飾面131と反射面121の位置関係が設定される。
The rear surface of the portion to be imaged 13, that is, the surface on the
被写部13の前面、すなわちベース部11側の反対側の面は、所定の装飾が施された第二装飾面132となっている。その装飾態様はどのようなものであってもよい。第二装飾面132は、遊技板の前面に構築される装飾そのものとなる。つまり、遊技者に直接的に視認される装飾部分である。
The front surface of the imaged
このように構成される遊技機1(遊技板)の作用について、一部上記説明と重複するが以下説明する。 The operation of the gaming machine 1 (game board) configured as described above will be described below although partially overlapping with the above description.
遊技板の前面は、被写部13の前面、すなわち第二装飾面132によって装飾されている。被写部13以外の部材によって装飾されていてもよい。このように、被写部13の第二装飾面132は、遊技者に直接的に視認される部分であり、遊技板の前面に構築される遊技領域101を直接的に装飾する(図2参照)。
The front surface of the game board is decorated by the front surface of the
一方、遊技者は、光透過性を有するベース部11を通じて、当該ベース部11の後面に固定された反射部12の反射面121を視認することができる。当該反射面121には、被写部13の後面である第一装飾面131(像S)が写し出される(図2参照)。つまり、第一装飾面131は、反射面121を介して視認される。遊技者の視線によっては、ベース部11の厚み分、第一装飾面131と第二装飾面132がずれて視認されるような態様となる。つまり、立体的な(奥行き感のある)装飾態様として視認される。第一装飾面131と第二装飾面132の大きさが略同じであれば、大きさが略同じである装飾がずれているかのように捉えられるため、装飾効果が高い。
On the other hand, the player can visually recognize the reflecting
反射面121の反射率を高くすればするほど、反射面121に写し出される第一装飾面131が明瞭なものとなる。また、反射面121に写し出される第一装飾面131の像Sは、ベース部11を介して視認されるものであるため、ベース部11の光透過性の高低や、ベース部11の色により、反射面121に写し出される第一装飾面131の像の態様が種々変化する。例えば、反射面121の反射率を低くしたり、ベース部11の光透過性を低くしたりすることで、反射面121に写し出される第一装飾面131の像Sが暈けたように視認される幻想的な装飾態様を構築することもできる。
The higher the reflectance of the reflecting
以下、上記実施形態の変形例について、上記実施形態と異なる点を中心に説明する。なお、以下で説明する各変形例を単独で適用した構成としてもよいし、複数を組み合わせて適用した構成としてもよい。 Hereinafter, modifications of the above embodiment will be described focusing on differences from the above embodiment. In addition, it is good also as a structure which applied each modification demonstrated below independently, and good also as a structure applied in combination of multiple.
・第一変形例
上記実施形態では、被写部13はその後側(ベース部11側)に第一装飾面131が、前側(ベース部11の反対側)に第二装飾面132が形成されていることを説明したが、必ず両方に装飾面が形成されている必要はない。なお、装飾面とは、意図的に何らかの画が描かれたような面のことをいう。
First Modification In the above-described embodiment, the
例えば、図4に示すように、被写部13の後面は、何も装飾が施されていない単一色の面とすることができる。被写部13がシール状の部材によって構築される場合、当該シールの色(シールの基材の色)そのものであってもよい。このように、被写部13の後面に何も装飾が施されていなくても、被写部13の後面が反射部12に写し出されることによる装飾効果が発現される。具体的には、被写部13の後面が反射部12に写し出されることにより、当該映し出される像が、被写部13の前面である第二装飾面132が構築する装飾の「影」(図4においてS1で示す)であるかのように視認される。そのため、第二装飾面132が構築する装飾が立体的に視認されるという従来にない装飾効果が発現されることになる。被写部13の後面を「黒色」または「黒系の色」とすることにより、当該「影」であるかのように視認される効果が高まる。
For example, as shown in FIG. 4, the rear surface of the imaged
・第二変形例
被写部13は、必ずしも装飾のための薄膜状の部分でなくてもよい。遊技釘や固定役物等、遊技板(ベース部11)に固定される遊技領域102を構成する各種部材(以下、遊技領域構成部材20と称する)が被写部13として機能する構成としてもよい。例えば、図5に示すように、遊技領域構成部材20として、遊技板に遊技球が入賞する入賞口を構成する部材(以下、入賞部材と称する)が設けられるとする。当該入賞部材は、ベース部11の前面に固定されることになるため、当該入賞部材の影(図5においてS2で示す)が写し出されるような位置に反射部12(反射面121)を位置させることで、入賞部材が立体的に視認される装飾態様(入賞部材の「影」が視認される装飾態様)を構築することができる。入賞部材の後面に所定の装飾を施し、当該装飾が反射面121に写し出される構成としてもよい。
Second Modification The imaged
・第三変形例
上記実施形態では、第一装飾面131が反射面121に写し出される作用として、遊技者の視線が傾斜していれば、第一装飾面131が実際に存在する位置と、視認される位置がずれるということが挙げられる。これを利用し、装飾が施しにくい個所に装飾が施されているかのような状態を構築することができる。
Third Modification In the above embodiment, as a function of projecting the first
例えば、遊技釘や固定役物等、遊技領域構成部材20が設けられる箇所であるがゆえ、当該部分に装飾を施すことが困難であるとする(以下、当該部分を装飾困難部位と称する)。この場合には、図6に示すように、遊技板の平面方向において、装飾困難部位からずれた位置に被写部13(第一装飾面131)(前面および後面の装飾態様については図6(b)(c)参照)を設けることで、実際には装飾困難部位に被写部13(第一装飾面131)が設けられていないものの、遊技者の視線の方向によっては、反射部12の反射面121に写し出された像(図6(a)においてS3で示す)により、当該部位に装飾が施されているかのような態様となる。このように、被写部13(第一装飾面131)を遊技領域構成部材20が設けられる装飾困難部位以外に設け、遊技者の視線の方向によっては、当該被写部13(第一装飾面131)が写し出される部分が装飾困難部位となるようにすることで、従来であれば装飾が困難であった部位に装飾を施すこと(装飾が施されているかのようにすること)が可能となる。
For example, it is assumed that it is difficult to decorate the part because the game
・第四変形例
上記実施形態では、反射部12がベース部11の後面に、被写部13がベース部11の前面に固定されていることを説明したが、それはあくまで一例である。例えば、図7に示すように、ベース部11を二つの光透過性を有する部材(第一ベース部111および第二ベース部112)から構成し、両部材の間に反射部12や被写部13が挟まれるようにしてもよい。つまり、必ず反射部12や被写部13がベース部11の後面や前面に形成されていなければならないわけではなく、前後方向(ベース部11の厚み方向)において、反射部12と被写部13の間にベース部11の一部が挟まれるような態様であればよい。換言すれば、被写部13の方が、反射部12よりも前側(遊技者側)に位置する態様であればよい。
-4th modification Although the
・第五変形例
遊技板以外の遊技部材に対し、上記と同様の構成を適用してもよい。例えば、いわゆる役物(所定の範囲を動作する可動役物であってもよいし、所定位置に固定される固定役物であってもよい)に上記と同様の構成を適用してもよい。
-Fifth Modification A configuration similar to the above may be applied to game members other than the game board. For example, a configuration similar to the above may be applied to a so-called accessory (a movable accessory that operates within a predetermined range or a fixed accessory fixed at a predetermined position).
以上、本発明の実施形態(および変形例)について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。 As mentioned above, although embodiment (and modification) of this invention was described in detail, this invention is not limited to the said embodiment at all, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention. .
1 遊技機
10 遊技板
11 ベース部
12 反射部
121 反射面
13 被写部
131 第一装飾面
132 第二装飾面
DESCRIPTION OF
上記課題を解決するためになされた本発明にかかる遊技機は、光透過性を有するベース部と、反射面を有し、当該反射面が前記ベース部側に位置するようにして当該ベース部に固定された反射部と、前記反射部との間に前記ベース部の一部を挟むようにして当該ベース部に固定された被写部と、を有する遊技板を備えることを特徴とする。 A gaming machine according to the present invention, which has been made to solve the above-described problems, has a light-transmitting base portion and a reflecting surface, and the reflecting surface is positioned on the base portion side so that the reflecting surface is located on the base portion side. It is characterized by comprising a game board having a fixed reflecting portion and a subject portion fixed to the base portion so as to sandwich a part of the base portion between the reflecting portion and the reflecting portion.
上記本発明にかかる遊技機によれば、ベース部に固定された被写部が反射部の反射面に写し出されることによって三次元的な装飾性を発現する遊技板を構築することが可能である。 According to the above gaming machine according to the present invention, it is possible to construct a game board that expresses three-dimensional decoration by projecting the object portion fixed to the base portion onto the reflecting surface of the reflecting portion. .
以上、本発明の実施形態(および変形例)について詳細に説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の改変が可能である。
上記実施形態から得られる具体的手段(遊技機)を以下に列挙する。
手段1にかかる遊技機は、光透過性を有するベース部と、反射面を有し、当該反射面が前記ベース部側に位置するようにして当該ベース部に固定された反射部と、前記反射部との間に前記ベース部の一部を挟むようにして当該ベース部に固定された被写部と、を有する遊技部材を備えることを特徴とする。
手段1にかかる遊技機によれば、ベース部に固定された被写部が反射部の反射面に写し出されることによって三次元的な装飾性を発現する遊技部材を構築することが可能である。
手段2にかかる遊技機は、手段1に記載の遊技機において、前記被写部は、前記ベース部側に第一装飾面が形成されていることを特徴とする。
手段2にかかる遊技機のように、被写部におけるベース部側、すなわち反射部側に、当該反射部の反射面に写し出される第一装飾面を形成することで、装飾性をさらに向上させることが可能である。
手段3にかかる遊技機は、手段1または手段2に記載の遊技機において、前記被写部は、前記ベース部側の反対側に第二装飾面が形成されていることを特徴とする。
手段3にかかる遊技機のように、被写部におけるベース部側の反対側に第二装飾面を形成することで、反射面に反射されることによって視認される第一装飾面と、そのまま視認される第二装飾面という二種類の装飾面によって装飾された遊技部材が得られる。
手段4にかかる遊技機は、手段1から手段3のいずれかに記載の遊技機において、前記反射部は、前記ベース部の後側に固定され、前記被写部は、前記ベース部の前側に固定されていることを特徴とする。
手段4にかかる遊技機のように反射部(反射面)をベース部の後側に設けることで、奥行き感のある装飾態様を構築することが可能である。
手段5にかかる遊技機は、手段1から手段4のいずれかに記載の遊技機において、前記遊技部材は遊技板であることを特徴とする。
手段5にかかる遊技機のように、上記のような装飾態様は、遊技板に適用することが可能である。
As mentioned above, although embodiment (and modification) of this invention was described in detail, this invention is not limited to the said embodiment at all, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of this invention. .
Specific means (game machines) obtained from the above embodiment are listed below.
The gaming machine according to
According to the gaming machine according to the first aspect, it is possible to construct a gaming member that expresses a three-dimensional decorative property by projecting the subject portion fixed to the base portion onto the reflecting surface of the reflecting portion.
A gaming machine according to
Like the gaming machine according to the
The gaming machine according to
Like the gaming machine according to the
The gaming machine according to means 4 is the gaming machine according to any one of
By providing a reflective portion (reflective surface) on the rear side of the base portion as in the gaming machine according to the means 4, it is possible to construct a decorative aspect with a sense of depth.
The gaming machine according to means 5 is the gaming machine according to any one of
Like the gaming machine according to the means 5, the decoration aspect as described above can be applied to the game board.
Claims (5)
反射面を有し、当該反射面が前記ベース部側に位置するようにして当該ベース部に固定された反射部と、
前記反射部との間に前記ベース部の一部を挟むようにして当該ベース部に固定された被写部と、
を有する遊技部材を備えることを特徴とする遊技機。 A base portion having optical transparency;
A reflective portion having a reflective surface, the reflective surface being fixed to the base portion so that the reflective surface is located on the base portion side;
A subject portion fixed to the base portion so as to sandwich a part of the base portion between the reflecting portion;
A gaming machine comprising a gaming member having the following.
前記被写部は、前記ベース部の前側に固定されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の遊技機。 The reflecting portion is fixed to the rear side of the base portion,
The gaming machine according to any one of claims 1 to 3, wherein the subject portion is fixed to a front side of the base portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004850A JP2017124019A (en) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016004850A JP2017124019A (en) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017124019A true JP2017124019A (en) | 2017-07-20 |
Family
ID=59365324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016004850A Pending JP2017124019A (en) | 2016-01-14 | 2016-01-14 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017124019A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0956876A (en) * | 1995-08-30 | 1997-03-04 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2010057963A (en) * | 2009-12-14 | 2010-03-18 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2014230786A (en) * | 2014-05-26 | 2014-12-11 | 株式会社ソフイア | Game machine |
-
2016
- 2016-01-14 JP JP2016004850A patent/JP2017124019A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0956876A (en) * | 1995-08-30 | 1997-03-04 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP2010057963A (en) * | 2009-12-14 | 2010-03-18 | Sanyo Product Co Ltd | Game machine |
JP2014230786A (en) * | 2014-05-26 | 2014-12-11 | 株式会社ソフイア | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102460269A (en) | Display device | |
JP5768259B2 (en) | Game machine | |
JP6406846B2 (en) | Game machine | |
JP2015181808A (en) | Game machine | |
JP2004154192A (en) | Multiple image display device | |
JP2010200836A5 (en) | ||
JP6041316B2 (en) | Game machine | |
JP2017124019A (en) | Game machine | |
JP2013085918A (en) | Game machine | |
JP7363400B2 (en) | Display devices and gaming machines | |
JP2017169686A (en) | Game machine | |
CN106873160A (en) | A kind of vehicle-mounted head-up display device and automobile | |
JPH0956876A (en) | Game machine | |
JP2015131227A (en) | Game machine | |
JP6019445B2 (en) | Game machine | |
JP5742888B2 (en) | Game machine | |
JP6070755B2 (en) | Game machine | |
JP6205624B2 (en) | Game machine | |
JP6900025B2 (en) | Pachinko machine | |
JP6226346B2 (en) | Game machine | |
JP5779772B2 (en) | Pachinko machine | |
JP5963098B2 (en) | Game machine | |
JP6406845B2 (en) | Game machine | |
JP2018086490A (en) | Game machine | |
JP2017213415A (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180213 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180302 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180305 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20180601 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190201 |