JP2017116998A - Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program - Google Patents

Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2017116998A
JP2017116998A JP2015248710A JP2015248710A JP2017116998A JP 2017116998 A JP2017116998 A JP 2017116998A JP 2015248710 A JP2015248710 A JP 2015248710A JP 2015248710 A JP2015248710 A JP 2015248710A JP 2017116998 A JP2017116998 A JP 2017116998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accident
information
terminal
information processing
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015248710A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
厚宏 横山
Atsuhiro Yokoyama
厚宏 横山
祐三 渡邊
Yuzo Watanabe
祐三 渡邊
健輔 中井
Kensuke Nakai
健輔 中井
大樹 八田
Taiki Hatta
大樹 八田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saison Automobile&fire Insurance Co Ltd
Original Assignee
Saison Automobile&fire Insurance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saison Automobile&fire Insurance Co Ltd filed Critical Saison Automobile&fire Insurance Co Ltd
Priority to JP2015248710A priority Critical patent/JP2017116998A/en
Publication of JP2017116998A publication Critical patent/JP2017116998A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing device, an information processing system, an information processing method, and an information processing program, which can easily create a document related to an accident.SOLUTION: An information processing system 100 includes a first terminal for operating a platform for collecting information related to an accident with a camera provided on the first terminal to transmit the information from the terminal to a first server, and the first server for creating a document related to the accident on the basis of the information. During the accident (being a concept including both a traffic accident and a vehicle trouble), a state of the accident and a document necessary to accident processing are photographed and stored, and are transmitted to a server of an insurance company.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムに関する。より詳細には、事故(交通事故及び車両トラブルをいずれも含む概念である)の際に、事故の状況と、事故処理に必要な文書とを撮影して保存し、保険会社のサーバに送信する情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program. More specifically, in the event of an accident (a concept that includes both traffic accidents and vehicle troubles), the situation of the accident and the documents necessary for handling the accident are captured, stored, and transmitted to the insurance company server. The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program.

従来、車両の事故発生時に、運転者及び目撃者の証言、タイヤ痕、及び自動車等の破損状況に基づいて事故状況の報告書を作成する作業は、事故から一定の時間がたって作成されるために、正確性及び客観性に欠けることがあった。   Conventionally, when a vehicle accident occurs, the work to create a report of the accident situation based on the testimony of the driver and witnesses, tire marks, and the damage situation of the car, etc. is created after a certain time from the accident In addition, there was a lack of accuracy and objectivity.

そこで、車両の交通事故発生時の直前、直後の画像を記録して、事故発生時の状況を把握できるようにした装置がある(特許文献1)。しかし、単に車載のカメラで撮影するだけでは、車載カメラのレンズが向いている方向の画像しか保存できず、必ずしも事故の状況を適切に保存することができない。   Thus, there is an apparatus that records images immediately before and after a vehicle traffic accident so that the situation at the time of the accident can be grasped (Patent Document 1). However, simply taking a picture with the in-vehicle camera can save only the image in the direction in which the lens of the in-vehicle camera is facing, and the situation of the accident cannot always be properly saved.

また、保険会社に対して保険金請求を行う前提として、ユーザが事故の状況について電話でコールセンターに通報し、保険会社が事故報告書を作成するのが通常である。   Also, as a premise for making an insurance claim to an insurance company, the user usually reports the situation of the accident to the call center by telephone and the insurance company creates an accident report.

従来、加速度センサを車両事故の発生を検知する車両事故検知手段として有する車両がある。該車両では、加速度センサにより検出された加速度の値が所定の閾値以上になると、車両事故が発生したものと判定し、エアバッグ装置を作動させて車両事故に伴う衝撃から乗員を保護するとともに、車載緊急通知装置から緊急センターへ緊急通知を行うようにしたものがある(特許文献2)。   Conventionally, there is a vehicle having an acceleration sensor as vehicle accident detection means for detecting the occurrence of a vehicle accident. In the vehicle, when the acceleration value detected by the acceleration sensor is equal to or greater than a predetermined threshold, it is determined that a vehicle accident has occurred, and the airbag device is activated to protect the occupant from the impact caused by the vehicle accident, There is one in which emergency notification is performed from an in-vehicle emergency notification device to an emergency center (Patent Document 2).

そのほか、特許文献3においては、車両に搭載された車載装置と該車両内で通信を行う通信端末であって、前記車両に加速度が発生したことを示す発生信号を前記車載装置から受信する受信手段と、前記通信端末に発生した加速度である端末加速度が第1閾値を超えたことを判定する判定手段と、ユーザの操作を受け付ける受付手段と、前記受付手段がユーザの操作を受け付けると通知を行う通知手段と、を備え、前記通知手段は、前記受信手段が前記発生信号を受信し、かつ前記端末加速度が前記第1閾値を超えた場合は、前記受付手段がユーザの操作を受け付けなくても通知を行うことを特徴とする通信端末が開示されている。   In addition, in Patent Document 3, a communication terminal that communicates with an in-vehicle device mounted in a vehicle and that receives the generated signal indicating that acceleration has occurred in the vehicle from the in-vehicle device. Determining means for determining that the terminal acceleration, which is an acceleration generated in the communication terminal, has exceeded a first threshold, a receiving means for receiving a user operation, and a notification when the receiving means receives a user operation Notification means, wherein the reception means receives the generated signal, and when the terminal acceleration exceeds the first threshold, the reception means may not accept a user operation. A communication terminal characterized by performing notification is disclosed.

上記の特許文献2及び特許文献3に開示されている技術は、いずれも車両にあらかじめ搭載されている事故通知システムであるが、これらの構成では、車両にオプションとして搭載しなければならず後付けが難しい問題がある。   The techniques disclosed in Patent Document 2 and Patent Document 3 described above are accident notification systems that are preinstalled in the vehicle. However, in these configurations, the system must be installed as an option in the vehicle, and can be retrofitted. There is a difficult problem.

特開2004−090879号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2004-090879 特表2007−538297号公報Special Table 2007-5358297 特開2015−176566号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2015-176666

ここで、上記の事故報告書等を含む各種文書(本発明においては、文書とは紙に印字・記載された書類だけではなく、電磁的記録も含む。)を容易に作製するための手段として、コンピュータを用いて文書を作製することが考えられる。しかし、かりにコンピュータを用いて作成しても、文書に作成する内容は保険会社において入力する必要がある。また、保険会社又は保険会社以外のサービサーが現場に急行してデータを収集することが考えられるが、収集した情報はやはり保険会社において入力する必要がある。   Here, as means for easily preparing various documents including the above-mentioned accident report (in the present invention, the document includes not only a document printed and described on paper but also an electromagnetic record). It is conceivable to produce a document using a computer. However, even if it is created using a computer, it is necessary for the insurance company to input the content to be created in the document. In addition, although it is conceivable that an insurance company or a servicer other than the insurance company rushes to the site and collects data, the collected information still needs to be input at the insurance company.

従来例には存在しないものの、かりにコールセンターから現場に駆け付けるサービサーに連絡(FAX、電話等)がなされ、駆け付けた隊員が現場で事故報告書を作成するようにしたとしても、駆け付けサービス隊員が到着するまでの間に証拠が散逸する危険があるし、待ち時間と事故報告書作成時間と駆け付けサービス隊員による聞き取り時間が長時間にわたり不便になるという問題がある。とはいえ、事故の被害者が実際に独力で証拠を残しておくということは非常に難しい。   Although it does not exist in the conventional example, even if the call center contacts the servicer who rushes to the scene (FAX, telephone, etc.), even if the rushed member makes an accident report on the spot, the rushing service member arrives In the meantime, there is a risk that evidence will be dissipated, and waiting time, accident report preparation time, and listening time by rushing service members will be inconvenient for a long time. Nevertheless, it is very difficult for the victims of the accident to actually leave the evidence on their own.

また、車両の交通事故発生時の直前、直後の画像を記録して、事故発生時の状況を把握できるように車載カメラを設けたとしても、車載カメラのレンズが向いている方向の画像しか保存できず、必ずしも事故の状況を適切に保存することができないという問題がある。   Also, even if an in-vehicle camera is provided so that the images immediately before and after the vehicle traffic accident can be recorded and the situation at the time of the accident can be grasped, only the image in the direction in which the lens of the in-vehicle camera is facing is saved. There is a problem that the situation of the accident cannot be properly preserved.

また、サービサーないしユーザが携帯電話のカメラなどで事故に関する画像を撮影したとしても、記録したデータを仕分ける人員が必要であり、結果としてコストがかかるという問題がある。   Further, even if a servicer or a user takes an image relating to an accident with a mobile phone camera or the like, there is a problem that personnel are required to sort the recorded data, resulting in high costs.

また、保険会社は自動車事故の保険金の支払いは、ドライバや保険会社の従業員等が作成した事故受付表、事故発生報告書等の文書が届いてから、内容をチェックして必要な文書、画像があるかを確認し、なければその追完を行って、はじめて支払うことになる。このとき、ユーザが各種文書や画像を保険会社に提供するとしても、どのタイミングでどのように提供すればよいかわからないし、保険会社側も事故受付表、事故発生報告書の内容が記録データの内容と相違ないかどうか確認する必要がある。従って、ドライバは、どのような画像を提供すればよいかわからないという課題があり、他方で保険会社では、記録データの内容を解析して画像化する人と、この画像と事故受付表の内容とを比較チェックする人が必要になるので、コストと時間がかかるという問題がある。   In addition, insurance companies pay insurance claims for motor vehicle accidents after receiving documents such as accident reception tables and accident reports prepared by drivers and insurance company employees, etc. If there is an image, if it is not completed, it will be paid for the first time. At this time, even if the user provides various documents and images to the insurance company, it is not known at what timing and how the insurance company should provide it. The contents of the accident reception table and accident occurrence report are also recorded by the insurance company. It is necessary to check whether it is different from the contents. Therefore, there is a problem that the driver does not know what kind of image should be provided. On the other hand, in the insurance company, the person who analyzes and visualizes the contents of the recorded data, and the contents of this image and the accident reception table There is a problem that it takes cost and time because it requires a person to compare and check.

また、事故現場に保険会社以外のサービサー(ロードアシスタンス、警備会社等)の隊員が駆け付けた場合、保険会社とサービサーとの連携がFAX等の手段によっているため、連携が十分でないという問題がある。そのため、ドライバは事故に対する内容について、保険会社以外のサービサーに対しても、また、保険会社に対しても、繰り返して話さなければならないという問題がある。   In addition, when a member of a servicer (road assistance, security company, etc.) other than an insurance company rushes to the accident scene, there is a problem that the cooperation between the insurance company and the servicer is not sufficient because the cooperation between the insurance company and the servicer is by means of FAX or the like. Therefore, there is a problem that the driver must repeatedly talk about the contents of the accident to the servicer other than the insurance company and also to the insurance company.

そこで本発明は、上記問題を一挙に解決し、容易に事故に関連する文書を生成することができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラムを提供することを目的の一とする。   Accordingly, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus, an information processing system, an information processing method, and an information processing program that can solve the above problems all at once and easily generate a document related to an accident. To do.

また、本発明は、上記問題を一挙に解決し、簡易安価な構成によって事故発生時に事故に関する通知を効果的に行うことのできる事故通知システム、事故通知方法、事故通知装置、事故通知プログラムを提供することを目的の一とする。   In addition, the present invention provides an accident notification system, an accident notification method, an accident notification device, and an accident notification program that can solve the above-mentioned problems all at once and can effectively notify an accident when an accident occurs with a simple and inexpensive configuration. One purpose is to do.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理システムでは、事故であるとの判定がなされた場合に、第1の端末に設けられたカメラによって事故に関連する情報を収集するためのプラットフォームを動作させ、端末から第1のサーバに情報を送信する第1の端末と、情報に基づいて事故に関連する文書を生成する第1のサーバと、を有する情報処理システム、を提供する。   In order to solve the above-described problems, in the information processing system according to the present invention, a platform for collecting information related to an accident by a camera provided in the first terminal when it is determined that the accident has occurred. An information processing system having a first terminal that operates and transmits information from a terminal to a first server and a first server that generates a document related to an accident based on the information is provided.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、これをサーバに送信して、容易に事故に関連する文書を生成することができる情報処理システムを提供することができる。なお、本明細書において、事故とは交通事故及び車両トラブルをいずれも含む概念であり、事故であるとの判定がなされた場合とは、限定がない限り加速度センサの検知結果に基づいて交通事故であるとの判定をする場合と、ユーザが自ら端末を操作して事故であることを申告した場合と、のいずれも含む。   With the above configuration, it is possible to provide an information processing system that can easily collect information related to an accident when the accident occurs and transmit the information to a server to easily generate a document related to the accident. In this specification, an accident is a concept that includes both traffic accidents and vehicle troubles, and a case where an accident is determined is a traffic accident based on the detection result of an acceleration sensor unless otherwise specified. And the case where the user himself / herself operates the terminal and declares that it is an accident.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理システムでは、事故であるとの判定がなされた場合に、第1の端末に設けられたカメラによって事故に関連する情報を収集するためのプラットフォームを動作させ、情報に基づいて事故に関連する文書を生成し、端末から第1のサーバに文書を送信させる第1の端末を有する情報処理システム、を提供する。   In order to solve the above-described problems, in the information processing system according to the present invention, a platform for collecting information related to an accident by a camera provided in the first terminal when it is determined that the accident has occurred. An information processing system having a first terminal that operates, generates a document related to an accident based on information, and transmits the document from a terminal to a first server is provided.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、事故に関連する文書を生成することができる情報処理システムを提供することができる。   With the above configuration, it is possible to provide an information processing system that can easily collect information about an accident and generate a document related to the accident when the accident occurs.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理システムでは、事故であるとの判定がなされた場合に、事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示するガイド画面表示部と、選択に応じて端末のカメラを起動して撮影箇所の画像を記録する画像撮影部と、画像を含む事故に関する情報を第1のサーバに送信する送信部と、を含む第1の端末と、情報に基づいて、事故に関連する文書を生成し、文書を、所定のノード(ノードとは、担当者を意味し、本発明の実施形態においては例えばユーザの元に急行する隊員がノードに該当する。)に提供する、第1のサーバと、を有する情報処理システム、を提供する。   In order to solve the above problems, in the information processing system according to the present invention, when it is determined that an accident occurs, the user is made to select a shooting location to be currently shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of an accident. A guide screen display unit that displays a guidance screen, an image capturing unit that activates the camera of the terminal in response to the selection and records an image of the shooting location, and a transmission that transmits information about the accident including the image to the first server A document related to the accident is generated based on the first terminal including the information and the information, and the document is defined as a predetermined node (a node means a person in charge. An information processing system having a first server provided to a node that corresponds to a node is a member who rushes to a user.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、これをサーバに送信して、容易に事故に関連する文書を生成することができ、これをノードが共有することで簡易に事故に関する事務処理を行うことのできる情報処理システムを提供することができる。   With the above configuration, it is possible to easily collect information related to an accident at the time of the occurrence of the accident, transmit this to the server, and easily generate a document related to the accident. An information processing system capable of performing paperwork can be provided.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理システムでは、事故であるとの判定がなされた場合に、事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示するガイド画面表示部と、選択に応じて端末のカメラを起動して撮影箇所の画像を記録する画像撮影部と、画像を含む事故に関する情報に基づいて事故に関連する文書を生成する文書作成部と、文書を第1のサーバに送信する送信部と、を含む第1の端末と、文書を所定のノードに提供する第1のサーバと、を有する情報処理システムを提供する。   In order to solve the above problems, in the information processing system according to the present invention, when it is determined that an accident occurs, the user is made to select a shooting location to be currently shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of an accident. A guide screen display unit that displays a guidance screen, an image capturing unit that activates the camera of the terminal in response to selection and records an image of the shooting location, and documents related to the accident based on information about the accident including the image Provided is an information processing system including a first terminal that includes a document creation unit to be generated, a transmission unit that transmits a document to a first server, and a first server that provides the document to a predetermined node. .

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、事故に関連する文書を生成することができ、これをノードが共有することで簡易に事故に関する事務処理を行うことのできる情報処理システムを提供することができる。   With the above configuration, information related to an accident can be easily collected at the time of the occurrence of an accident, documents related to the accident can be generated, and nodes can share this information processing system that can easily perform paperwork related to the accident Can be provided.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、事故であるとの判定がなされた場合とは、端末が有する加速度センサと、車両に設置されて加速度センサを有する加速度検知機器とのうち少なくとも1つにおいて加速度が所定の値を超えている場合であってもよい。   In the information processing system according to the embodiment of the present invention, the case where it is determined that an accident occurs is at least one of an acceleration sensor included in the terminal and an acceleration detection device installed in the vehicle and including the acceleration sensor. In this case, the acceleration may exceed a predetermined value.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、文書とは事故発生報告書であってもよい。   In the information processing system according to the embodiment of the present invention, the document may be an accident occurrence report.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、第1のサーバは、事故発生報告書を受信した場合に第2のサーバに事故発生報告書を送信してもよい。   In the information processing system according to the embodiment of the present invention, the first server may transmit the accident occurrence report to the second server when the accident occurrence report is received.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、第1の端末とは、ユーザの使用する携帯端末であってもよい。   In the information processing system according to the embodiment of the present invention, the first terminal may be a mobile terminal used by a user.

本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、所定のノードとは、ユーザとは別の第三者(たとえば、ユーザの元に急行する隊員)であってもよい。   In the information processing system according to the embodiment of the present invention, the predetermined node may be a third party different from the user (for example, a member expedited to the user).

本発明の一実施形態に係る情報処理システムにおいて、端末はさらに加速度を検出する加速度センサ及び位置情報を検出する位置情報検出センサ(GPSや、Wifiの接続元による位置情報推定等の公知の位置情報検出手段を全て包含する)を有し、情報には、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と、加速度の値と、加速度の値に基づいて算出された車両の走行時間と、車両の走行距離と、車両の速度情報と、位置情報検出センサによって取得された位置情報と、のうち少なくとも1つ、が含まれてもよい。   In the information processing system according to the embodiment of the present invention, the terminal further includes an acceleration sensor that detects acceleration and a position information detection sensor that detects position information (known position information such as position information estimation by a connection source of GPS or WiFi). The information includes user identification information that is information for identifying the user, an acceleration value, a vehicle travel time calculated based on the acceleration value, and a vehicle travel At least one of the distance, the speed information of the vehicle, and the position information acquired by the position information detection sensor may be included.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理方法では、第1の端末が、事故であるとの判定をし、判定がなされた場合に第1の端末に設けられたカメラによって事故に関連する情報を収集するためのプラットフォームを動作させ、端末から第1のサーバに情報を送信し、第1のサーバが、情報に基づいて事故に関連する文書を生成する、情報処理方法、を提供する。   In order to solve the above-described problem, in the information processing method according to the present invention, the first terminal determines that an accident has occurred, and when the determination is made, the camera provided in the first terminal is related to the accident. An information processing method is provided that operates a platform for collecting information to be transmitted, transmits information from a terminal to a first server, and the first server generates a document related to the accident based on the information. .

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、これをサーバに送信して、容易に事故に関連する文書を生成することができる情報処理方法を提供することができる。   With the above configuration, it is possible to provide an information processing method that can easily collect information about an accident when the accident occurs and transmit the information to a server to easily generate a document related to the accident.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理方法では、第1の端末が、事故であるとの判定をし、判定がなされた場合に第1の端末に設けられたカメラによって事故に関連する情報を収集するためのプラットフォームを動作させ、情報に基づいて事故に関連する文書を生成し、端末から第1のサーバに文書を送信させる、情報処理方法、を提供する。   In order to solve the above-described problem, in the information processing method according to the present invention, the first terminal determines that an accident has occurred, and when the determination is made, the camera provided in the first terminal is related to the accident. An information processing method for operating a platform for collecting information to be generated, generating a document related to an accident based on the information, and transmitting the document from a terminal to a first server is provided.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、事故に関連する文書を生成することができる情報処理方法を提供することができる。   With the above configuration, it is possible to provide an information processing method that can easily collect information related to an accident and generate a document related to the accident when the accident occurs.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理方法では、事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、送信部と、を有する第1の端末において、事故判定部が、事故であるとの判定をし、判定がなされた場合にガイド画面表示部が、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、画像撮影部が選択に応じて端末のカメラを起動して撮影箇所の画像を記録し、送信部が画像を含む事故に関する情報を第1のサーバに送信し、第1のサーバが、情報に基づいて、事故に関連する文書を作成し、文書を所定のノードに提供する、情報処理方法、を提供する。   In order to solve the above-described problem, in the information processing method according to the present invention, in the first terminal including the accident determination unit, the guide screen display unit, the image photographing unit, and the transmission unit, the accident determination unit includes the accident When the determination is made, the guide screen display unit displays a guidance screen that allows the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of a traffic accident, The image shooting unit activates the camera of the terminal in response to the selection, records an image of the shooting location, the transmission unit transmits information about the accident including the image to the first server, and the first server is based on the information An information processing method for creating a document related to an accident and providing the document to a predetermined node is provided.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、これをサーバに送信して、容易に事故に関連する文書を生成することができ、これをノードが共有することで簡易に事故に関する事務処理を行うことのできる情報処理方法を提供することができる。   With the above configuration, it is possible to easily collect information related to an accident at the time of the occurrence of the accident, transmit this to the server, and easily generate a document related to the accident. An information processing method capable of performing paperwork can be provided.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理方法では、事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、文書作成部と、送信部と、を有する第1の端末において、事故判定部が、事故であるとの判定をし、判定がなされた場合にガイド画面表示部が、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、画像撮影部が選択に応じて端末のカメラを起動して撮影箇所の画像を記録し、文書作成部が情報に基づいて事故に関連する文書を生成し、送信部が文書を第1のサーバに送信し、第1のサーバが文書を所定のノードに提供する、情報処理方法、を提供する。   In order to solve the above problems, in an information processing method according to the present invention, an accident is detected in a first terminal including an accident determination unit, a guide screen display unit, an image photographing unit, a document creation unit, and a transmission unit. The determination unit determines that it is an accident, and when the determination is made, the guide screen display unit guides the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of a traffic accident. The screen is displayed, the image capturing unit activates the camera of the terminal according to the selection, records the image of the shooting location, the document creation unit generates a document related to the accident based on the information, and the transmission unit stores the document An information processing method is provided that transmits to a first server, and the first server provides a document to a predetermined node.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、事故に関連する文書を生成することができ、これをノードが共有することで簡易に事故に関する事務処理を行うことのできる情報処理方法を提供することができる。   With the above configuration, information related to an accident can be easily collected at the time of the occurrence of an accident, a document related to the accident can be generated, and the node can share the information to easily perform paperwork related to the accident Can be provided.

本発明の一実施形態に係る情報処理方法において、事故であるとの判定がなされた場合とは、端末が有する加速度センサと、車両に設置されて加速度センサを有する加速度検知機器とのうち少なくとも1つにおいて加速度が所定の値を超えている場合であってもよい。   In the information processing method according to an embodiment of the present disclosure, the case where it is determined that there is an accident is that at least one of an acceleration sensor included in the terminal and an acceleration detection device installed in the vehicle and including the acceleration sensor. In this case, the acceleration may exceed a predetermined value.

本発明の一実施形態に係る情報処理方法において、文書とは事故発生報告書であってもよい。   In the information processing method according to an embodiment of the present invention, the document may be an accident occurrence report.

本発明の一実施形態に係る情報処理方法において、第1のサーバは、事故発生報告書を受信した場合に第2のサーバに事故発生報告書を送信してもよい。   In the information processing method according to the embodiment of the present invention, the first server may transmit the accident occurrence report to the second server when the accident occurrence report is received.

本発明の一実施形態に係る情報処理方法において、第1の端末とは、ユーザの使用する携帯端末であってもよい。   In the information processing method according to the embodiment of the present disclosure, the first terminal may be a mobile terminal used by a user.

本発明の一実施形態に係る情報処理方法において、所定のノードとは、ユーザとは別の第三者(たとえば、ユーザの元に急行する隊員)であってもよい。   In the information processing method according to an embodiment of the present invention, the predetermined node may be a third party different from the user (for example, a member expedited to the user).

本発明の一実施形態に係る情報処理方法において、端末はさらに加速度を検出する加速度センサ及び位置情報を検出する位置情報検出センサを有し、情報には、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と、加速度の値と、加速度の値に基づいて算出された車両の走行時間と、車両の走行距離と、車両の速度情報と、位置情報検出センサによって取得された位置情報と、のうち少なくとも1つ、が含まれてもよい。   In the information processing method according to an embodiment of the present invention, the terminal further includes an acceleration sensor that detects acceleration and a position information detection sensor that detects position information, and the information includes user identification information that is information for identifying a user. And at least one of the acceleration value, the vehicle travel time calculated based on the acceleration value, the vehicle travel distance, the vehicle speed information, and the position information acquired by the position information detection sensor. May be included.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理プログラムでは、事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、送信部と、を有する第1の端末において、事故判定部に、事故であるとの判定をさせ、判定がなされた場合にガイド画面表示部に対して、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示させ、画像撮影部に選択に応じて端末のカメラを起動して撮影箇所の画像を記録させ、送信部に画像を含む事故に関する情報を第1のサーバに送信させる、プログラムを提供する。   In order to solve the above problems, in an information processing program according to the present invention, an accident determination unit includes an accident determination unit, a guide screen display unit, an image capturing unit, and a transmission unit. When the determination is made, a guidance screen is displayed on the guide screen display unit that allows the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of a traffic accident. And a program for causing the image capturing unit to activate the camera of the terminal in accordance with the selection to record the image of the shooting location, and to cause the transmission unit to transmit information about the accident including the image to the first server.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集することができる情報処理プログラムを提供することができる。   With the above configuration, it is possible to provide an information processing program that can easily collect information on an accident when the accident occurs.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理プログラムでは、第1のサーバにおいて、所定の情報に基づいて事故に関連する文書を作成し、文書を所定のノードに提供するプログラムであって、所定の情報とは、事故判定部とガイド画面表示部と画像撮影部と送信部とを有する第1の端末において、事故判定部が事故であるとの判定をし、判定がなされた場合にガイド画面表示部が交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、画像撮影部に選択に応じて端末のカメラを起動して撮影箇所の画像を記録させた、画像を含む、プログラムを提供する。   In order to solve the above problems, in the information processing program according to the present invention, in the first server, a document related to an accident is created based on predetermined information, and the document is provided to a predetermined node. The predetermined information refers to the first terminal having an accident determination unit, a guide screen display unit, an image photographing unit, and a transmission unit, and determines that the accident determination unit is an accident, and guides when the determination is made. The screen display unit displays a guidance screen that allows the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations that should be shot in the event of a traffic accident. A program including an image in which an image of a part is recorded is provided.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、これをサーバに送信して、容易に事故に関連する文書を生成することができ、これをノードが共有することで簡易に事故に関する事務処理を行うことのできる情報処理プログラムを提供することができる。   With the above configuration, it is possible to easily collect information related to an accident at the time of the occurrence of the accident, transmit this to the server, and easily generate a document related to the accident. An information processing program capable of performing paperwork can be provided.

本発明の一実施形態に係るプログラムにおいて、事故であるとの判定がなされた場合とは、端末が有する加速度センサと、車両に設置されて加速度センサを有する加速度検知機器とのうち少なくとも1つにおいて加速度が所定の値を超えている場合であってもよい。   In the program according to the embodiment of the present invention, the case where it is determined that an accident occurs is at least one of an acceleration sensor included in a terminal and an acceleration detection device installed in a vehicle and including an acceleration sensor. It may be a case where the acceleration exceeds a predetermined value.

本発明の一実施形態に係るプログラムにおいて、文書とは事故発生報告書であってもよい。   In the program according to the embodiment of the present invention, the document may be an accident occurrence report.

本発明の一実施形態に係るプログラムにおいて、第1のサーバは、事故発生報告書を受信した場合に第2のサーバに事故発生報告書を送信してもよい。   In the program according to an embodiment of the present invention, the first server may transmit the accident occurrence report to the second server when the accident occurrence report is received.

本発明の一実施形態に係るプログラムにおいて、第1の端末とは、ユーザの使用する携帯端末であってもよい。   In the program according to an embodiment of the present invention, the first terminal may be a mobile terminal used by a user.

本発明の一実施形態に係るプログラムにおいて、所定のノードとは、ユーザとは別の第三者(たとえば、ユーザの元に急行する隊員)であってもよい。   In the program according to an embodiment of the present invention, the predetermined node may be a third party different from the user (for example, a member expedited to the user).

本発明の一実施形態に係るプログラムにおいて、端末はさらに加速度を検出する加速度センサ及び位置情報を検出する位置情報検出センサを有し、情報には、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と、加速度の値と、加速度の値に基づいて算出された車両の走行時間と、車両の走行距離と、車両の速度情報と、位置情報検出センサによって取得された位置情報と、のうち少なくとも1つ、が含まれてもよい。   In the program according to an embodiment of the present invention, the terminal further includes an acceleration sensor that detects acceleration and a position information detection sensor that detects position information. The information includes user identification information that is information for identifying a user, At least one of an acceleration value, a vehicle travel time calculated based on the acceleration value, a vehicle travel distance, vehicle speed information, and position information acquired by a position information detection sensor; May be included.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理装置は、事故に関連する文書を所定のノードに提供し、文書は、事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、文書作成部と、送信部と、を有する第1の端末において、事故判定部が、事故であるとの判定をし、判定がなされた場合にガイド画面表示部が、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、画像撮影部が選択に応じて端末のカメラを起動して撮影箇所の画像を記録し、文書作成部によって情報に基づいて作成され、情報処理装置に送信されるものである、情報処理装置、を提供する。   In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to the present invention provides a document related to an accident to a predetermined node, and the document includes an accident determination unit, a guide screen display unit, an image photographing unit, and a document creation In the first terminal having the transmission unit and the transmission unit, the accident determination unit determines that the accident is an accident, and when the determination is made, the guide screen display unit should take a plurality of images to be photographed in the event of a traffic accident. The guidance screen that prompts the user to select the shooting location to be shot from the shooting location is displayed, the image shooting section activates the terminal's camera according to the selection, records the image of the shooting location, and the document creation section makes the information An information processing apparatus is provided that is created based on the information and transmitted to the information processing apparatus.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、容易に事故に関連する文書を生成することができ、これをサーバに送信して、ノードが共有することで簡易に事故に関する事務処理を行うことのできる情報処理装置を提供することができる。   With the above configuration, it is possible to easily collect information related to an accident when an accident occurs and easily generate a document related to the accident. It is possible to provide an information processing apparatus capable of performing the above.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理装置では、所定の情報に基づいて事故に関連する文書を所定のノードに提供し、所定の情報は、画像を含み、画像は、事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、送信部と、を有する第1の端末において、事故判定部が、事故であるとの判定をし、判定がなされた場合にガイド画面表示部が、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、画像撮影部が選択に応じて端末のカメラを起動して記録されるものである、情報処理装置を提供する。   In order to solve the above problems, in the information processing apparatus according to the present invention, a document related to an accident is provided to a predetermined node based on predetermined information, and the predetermined information includes an image, and the image includes an accident determination unit. In the first terminal having the guide screen display unit, the image capturing unit, and the transmission unit, the accident determination unit determines that an accident has occurred, and when the determination is made, the guide screen display unit , Which displays a guidance screen that allows the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of a traffic accident, and the image shooting unit activates and records the terminal camera according to the selection An information processing apparatus is provided.

上記構成によって、事故発生時に事故に関する情報を簡易に収集し、これをサーバに送信して、容易に事故に関連する文書を生成することができ、ノードが共有することで簡易に事故に関する事務処理を行うことのできる情報処理装置を提供することができる。   With the above configuration, it is possible to easily collect information related to an accident at the time of the occurrence of the accident, send this to the server, and easily generate a document related to the accident. It is possible to provide an information processing apparatus capable of performing the above.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、事故であるとの判定がなされた場合とは、端末が有する加速度センサと、車両に設置されて加速度センサを有する加速度検知機器とのうち少なくとも1つにおいて加速度が所定の値を超えている場合であってもよい。   In the information processing apparatus according to an embodiment of the present invention, the case where it is determined that there is an accident is that at least one of an acceleration sensor included in the terminal and an acceleration detection device installed in the vehicle and including the acceleration sensor. In this case, the acceleration may exceed a predetermined value.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、文書とは事故発生報告書であってもよい。   In the information processing apparatus according to an embodiment of the present invention, the document may be an accident occurrence report.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、第1のサーバは、事故発生報告書を受信した場合に第2のサーバに事故発生報告書を送信してもよい。   In the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention, the first server may transmit the accident occurrence report to the second server when the accident occurrence report is received.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、第1の端末とは、ユーザの使用する携帯端末であってもよい。   In the information processing apparatus according to an embodiment of the present invention, the first terminal may be a mobile terminal used by a user.

本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、所定のノードとは、ユーザとは別の第三者(たとえば、ユーザの元に急行する隊員)であってもよい。   In the information processing apparatus according to an embodiment of the present invention, the predetermined node may be a third party different from the user (for example, a member expedited to the user).

本発明の一実施形態に係る情報処理装置において、端末はさらに加速度を検出する加速度センサ及び位置情報を検出する位置情報検出センサを有し、情報には、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と、加速度の値と、加速度の値に基づいて算出された車両の走行時間と、車両の走行距離と、車両の速度情報と、位置情報検出センサによって取得された位置情報と、のうち少なくとも1つ、が含まれてもよい。   In the information processing apparatus according to an embodiment of the present invention, the terminal further includes an acceleration sensor that detects acceleration and a position information detection sensor that detects position information, and the information includes user identification information that is information for identifying a user. And at least one of the acceleration value, the vehicle travel time calculated based on the acceleration value, the vehicle travel distance, the vehicle speed information, and the position information acquired by the position information detection sensor. May be included.

上記目的を解決するため、本発明に係る事故通知システムにおいては、端末において車両事故が生じたことを判定し、端末が、判定と、判定に関連付けて端末の位置情報と、を第1のサーバに送信し、第1のサーバが、第2のサーバに対して、判定及び判定に関連付けられた位置情報を送信する、第1のサーバにおいてワークフローが自動生成される安全運転推奨システム、を提供する。   In order to solve the above object, in the accident notification system according to the present invention, it is determined that a vehicle accident has occurred in the terminal, and the terminal receives the determination and the location information of the terminal in association with the determination. And providing a safe driving recommendation system in which a workflow is automatically generated in the first server, wherein the first server transmits the determination and position information associated with the determination to the second server. .

上記構成によって、簡易安価な構成によって事故通知をすることのできる車両用の安全運転推奨システムを提供することができる。   With the above configuration, it is possible to provide a safe driving recommendation system for a vehicle that can notify an accident with a simple and inexpensive configuration.

上記目的を解決するため、本発明に係る事故通知方法においては、端末において車両事故が生じたことを判定し、端末が、判定と、判定に関連付けて端末の位置情報と、を第1のサーバに送信し、第1のサーバが、第2のサーバに対して、判定及び判定に関連付けられた位置情報を送信し、第1のサーバにおいてワークフローが自動生成される、車両事故通知方法、を提供する。   In order to solve the above object, in the accident notification method according to the present invention, it is determined that a vehicle accident has occurred in the terminal, and the terminal receives the determination and the location information of the terminal in association with the determination. A vehicle accident notification method in which the first server transmits the determination and the position information associated with the determination to the second server, and the workflow is automatically generated in the first server. To do.

上記構成によって、簡易安価な構成によって事故通知することのできる車両用の事故通知方法を提供することができる。   With the above configuration, it is possible to provide an accident notification method for a vehicle that can notify an accident with a simple and inexpensive configuration.

上記目的を解決するため、本発明に係るサーバにおいては、受信部と送信部とワークフロー生成部とを有するサーバであって、受信部は端末において車両事故判定部が判定した車両事故の有無の結果と判定に関連付けて端末の位置情報とを関連付けて受信し、送信部は受信した判定及び判定に関連付けられた位置情報を第2のサーバに対して送信し、ワークフロー生成部はサーバにおいてワークフローを自動で生成する、サーバ、を提供する。   In order to solve the above object, the server according to the present invention is a server having a receiving unit, a transmitting unit, and a workflow generating unit, and the receiving unit is a result of the presence or absence of a vehicle accident determined by the vehicle accident determining unit in the terminal. The transmission unit transmits the received determination and the position information associated with the determination to the second server, and the workflow generation unit automatically executes the workflow in the server. Providing a server.

上記構成によって、簡易安価な構成によって事故通知することのできる車両用の事故通知サーバを提供することができる。   With the above configuration, it is possible to provide an accident notification server for a vehicle that can notify an accident with a simple and inexpensive configuration.

本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置の全体概念図である。1 is an overall conceptual diagram of an information processing method, an information processing program, an information processing system, and an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置の全体概念図である。1 is an overall conceptual diagram of an information processing method, an information processing program, an information processing system, and an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置において使用される情報処理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an information processing apparatus used in an information processing method, an information processing program, an information processing system, and an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置において使用される情報処理装置の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an information processing apparatus used in an information processing method, an information processing program, an information processing system, and an information processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、フローチャートである。It is a flowchart in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る事故通知システム、事故通知方法の全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the accident notification system which concerns on one Embodiment of this invention, and an accident notification method. 本発明の一実施形態に係る事故通知システム、事故通知方法の全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the accident notification system which concerns on one Embodiment of this invention, and an accident notification method. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る情報処理方法、情報処理プログラム、情報処理システム、情報処理装置における、画面表示の様子を示した模式図である。It is the schematic diagram which showed the mode of the screen display in the information processing method, information processing program, information processing system, and information processing apparatus which concern on one Embodiment of this invention.

(実施形態1)
以下、本発明の第1実施形態における情報処理方法、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置について図1〜図11を参照して説明する。以下に示す実施形態は本発明の実施形態の一例であって、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。なお、本実施形態で参照する図面において、同一部分または同様な機能を有する部分には同一の符号または類似の符号(数字の後にa、b、A、Bなどを付しただけの符号)を付し、その繰り返しの説明は省略する場合がある。また、サーバや端末等に格納されるデータの値は、実際には「0」「1」であっても、わかりやすさの観点から、データが意味する内容として表現する。
(Embodiment 1)
The information processing method, information processing system, information processing program, and information processing apparatus according to the first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. The following embodiments are examples of the embodiments of the present invention, and the present invention is not limited to these embodiments. Note that in the drawings referred to in this embodiment, the same portions or portions having similar functions are denoted by the same reference symbols or similar reference symbols (symbols in which a, b, A, B, etc. are added after the numbers). However, the repeated description may be omitted. Further, even if the value of data stored in the server, terminal, or the like is actually “0” or “1”, it is expressed as the meaning of the data from the viewpoint of easy understanding.

(全体構成)
まず、図1、図2に示すように、本実施形態における車両事故通報システム100は、端末1とサーバ20とを有する。追加的に、第2の端末30を用いてもよい。端末1とサーバ20とはネットワーク23で通信可能に接続され、サーバ20と第2の端末とはネットワーク27により通信可能に接続されている。端末1とサーバ20の機能は、図3、図4の機能ブロック図において説明する。
(overall structure)
First, as shown in FIGS. 1 and 2, the vehicle accident notification system 100 in the present embodiment includes a terminal 1 and a server 20. In addition, the second terminal 30 may be used. The terminal 1 and the server 20 are communicably connected via a network 23, and the server 20 and the second terminal are communicably connected via a network 27. The functions of the terminal 1 and the server 20 will be described with reference to the functional block diagrams of FIGS.

(第1の端末)
以下、まず第1の端末(以下では具体的に端末1と呼ぶ。)について説明する。端末1は、タッチパネル式のスマートフォンを例に挙げて説明するが、車両のユーザMが携帯可能な通信端末であれば任意であり、例えば多機能携帯電話、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)等の移動通信端末装置、パーソナルコンピュータなどの通信機能及び演算機能を備えた情報処理端末装置等が含まれる。ただし、端末3には、撮影手段(CCDカメラやCMOSカメラ等)が搭載されている必要がある。また、サーバ20がWEBアプリケーションまたは追加可能アプリケーション等によって提供する画面を表示する表示制御機能としてブラウザ等を備え、CPU、カメラ及びサーバ20との間の通信制御を遂行する通信制御部等を含む(図示省略)。さらに、マウスやキーボード、タッチパネル等の操作入力装置、加速度センサ(3軸又は6軸のGセンサ等)、位置情報検出センサ(GPSセンサ等)、表示装置を備えることができる。
(First terminal)
Hereinafter, the first terminal (hereinafter, specifically referred to as terminal 1) will be described. The terminal 1 will be described by taking a touch panel smartphone as an example, but any terminal can be used as long as it is a portable communication terminal that can be carried by the user M of the vehicle. For example, a multifunctional mobile phone, a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), or the like. Mobile communication terminal devices, information processing terminal devices having communication functions and calculation functions such as personal computers are included. However, the terminal 3 needs to be equipped with photographing means (CCD camera, CMOS camera, etc.). The server 20 includes a browser as a display control function for displaying a screen provided by the WEB application or an addable application, and includes a communication control unit that performs communication control between the CPU, the camera, and the server 20 ( (Not shown). Furthermore, an operation input device such as a mouse, a keyboard, and a touch panel, an acceleration sensor (3-axis or 6-axis G sensor, etc.), a position information detection sensor (GPS sensor, etc.), and a display device can be provided.

端末1において画像を撮影するハードウェアとしては、カメラが挙げられ、たとえば光学レンズと画像を電気信号に変換するCCD素子とを備えたCCDカメラや、光学レンズと画像を電気信号に変換するCMOS素子とを備えたCMOSカメラ等が考えられるが、特に限定はない。カメラは端末に内蔵されている必要はなく、端末に外付けするものでも構わない。外付けカメラの場合、端末において本体の外付けカメラを動作させるプログラムが画像撮影部に相当する。外付けカメラと端末とは公知の無線技術(NFCやBluetooth(登録商標)等)を用いて接続させてもよい。   Examples of hardware that captures an image in the terminal 1 include a camera. For example, a CCD camera including an optical lens and a CCD element that converts an image into an electrical signal, or a CMOS element that converts an optical lens and an image into an electrical signal. However, there is no particular limitation. The camera does not need to be built in the terminal and may be externally attached to the terminal. In the case of an external camera, a program for operating the external camera of the main body in the terminal corresponds to the image photographing unit. The external camera and the terminal may be connected using a known wireless technology (such as NFC or Bluetooth (registered trademark)).

事故判定部2が、端末に存在してもよい。携帯端末装置に備える事故判定部は、所定の操作で追加インストール可能なサービス提供アプリケーションにあらかじめ搭載されたネイティブアプリケーションによって提供されてもよい(ハイブリッド型であってもよいが、主としてネイティブアプリケーションを念頭に実施形態を説明する)。事故判定部は、当該機能を実行するプログラムであるが、これに限定されるものではない。外部サーバからプログラムをダウンロードし実行して、それぞれの機能を実現する場合の機能ブロックであってもよい。プログラムは、CPU(図示せず)によって読み出され実行される。   The accident determination unit 2 may exist in the terminal. The accident determination unit provided in the mobile terminal device may be provided by a native application installed in advance in a service providing application that can be additionally installed by a predetermined operation (may be a hybrid type, but mainly with a native application in mind) Embodiments will be described). The accident determination unit is a program that executes the function, but is not limited to this. It may be a functional block in the case of realizing each function by downloading and executing a program from an external server. The program is read and executed by a CPU (not shown).

ガイド画面表示部4は図6〜図11に示すガイド画面を、図5に記載のフローに従ってユーザの選択により表示する。ガイド画面表示部4は、当該機能を実行するプログラム(ネイティブアプリケーション)であるが、これに限定されるものではない。外部サーバからプログラムをダウンロードし実行して、それぞれの機能を実現する場合の機能ブロックであってもよい。プログラムは、CPU(図示せず)によって読み出され実行される。   The guide screen display unit 4 displays the guide screens shown in FIGS. 6 to 11 according to the user's selection according to the flow shown in FIG. The guide screen display unit 4 is a program (native application) that executes the function, but is not limited to this. It may be a functional block in the case of realizing each function by downloading and executing a program from an external server. The program is read and executed by a CPU (not shown).

画像撮影部6は、ハードウェアであるカメラを使用して画像を撮影する。カメラを起動、撮影を実行するトリガーは、画像撮影部に対する撮影指示信号である。たとえばユーザがガイド画面表示に対する応答として画面をタッチする等の動作によって撮影指示信号を発信させて撮影を行うことができる。画像撮影部6は、当該機能を実行するプログラム(ネイティブアプリケーション)であるが、これに限定されるものではない。外部サーバからプログラムをダウンロードし実行して、それぞれの機能を実現する場合の機能ブロックであってもよい。プログラムは、CPU(図示せず)によって読み出され実行される。   The image capturing unit 6 captures an image using a camera that is hardware. A trigger that activates the camera and performs photographing is a photographing instruction signal for the image photographing unit. For example, shooting can be performed by transmitting a shooting instruction signal by an operation such as a user touching the screen as a response to the guide screen display. The image capturing unit 6 is a program (native application) that executes the function, but is not limited thereto. It may be a functional block in the case of realizing each function by downloading and executing a program from an external server. The program is read and executed by a CPU (not shown).

文書作成部8は、事故に関連する文書を自動で生成する。事故に関連する文書としては、たとえば、事故発生報告書、事故請求書、事故受付票などの、事件処理に必要な文書や保険金支払いに関連する文章である。文書作成部8は、画像撮影部6、後述の位置情報検出センサ12、加速度センサ14、等からの情報を基に、保険金支払いに必要な文書を自動生成する。文書作成部はさらに、地図情報(たとえば、地図情報94)を基に事故の発生に関する図面(たとえば、事故が生じた際の様子を示す地図)を作成する機能を有してもよい。   The document creation unit 8 automatically generates a document related to the accident. The documents related to the accident include, for example, documents necessary for the case processing and text related to insurance payment, such as an accident occurrence report, an accident bill, and an accident reception slip. The document creation unit 8 automatically generates a document necessary for insurance payment based on information from the image capturing unit 6, a position information detection sensor 12 described later, an acceleration sensor 14, and the like. The document creation unit may further have a function of creating a drawing (for example, a map showing a situation when the accident occurs) related to the occurrence of the accident based on the map information (for example, the map information 94).

文書作成部8は、当該機能を実行するプログラム(たとえば、ネイティブアプリケーション)であるが、これに限定されるものではない。外部サーバからプログラムをダウンロードし実行して、それぞれの機能を実現する場合の機能ブロックであってもよい。プログラムは、CPU(図示せず)によって読み出され実行される。 The document creation unit 8 is a program (for example, a native application) that executes the function, but is not limited to this. It may be a functional block in the case of realizing each function by downloading and executing a program from an external server. The program is read and executed by a CPU (not shown).

文書作成部8は、端末に設けられてもよいし、サーバ20に設けられてもよい。文書作成部がサーバに設けられている場合を図2に示す。図2では、サーバ220に設けられた文書作成部222として説明する。文書作成部222は、送信部210から受信した所定の情報に基づいて、事故に関連する文書(たとえば保険金支払いに関連する文書)を生成する。   The document creation unit 8 may be provided in the terminal or in the server 20. FIG. 2 shows a case where the document creation unit is provided in the server. In FIG. 2, the document creation unit 222 provided in the server 220 will be described. The document creation unit 222 generates a document related to the accident (for example, a document related to insurance payment) based on the predetermined information received from the transmission unit 210.

なお、図1では事故判定部は端末1に設けられているが、端末とは別に車に設置される検知装置(ビーコン等)に設けられてもよい。なお、事故判定部は必須の構成ではなく、ユーザMがボタンを押して事故(車両トラブルや交通事故)の存在を通報するように構成した場合には、事故判定部を設けない構成もあり得る。事故判定部を設けることのメリットは、自動で事故を判定できるため、ユーザ自ら通報ができない場合であっても事故の発生をサービサーが覚知できるという点にある。   In addition, although the accident determination part is provided in the terminal 1 in FIG. 1, you may provide in the detection apparatus (a beacon etc.) installed in a vehicle separately from a terminal. Note that the accident determination unit is not an essential configuration, and there may be a configuration in which the accident determination unit is not provided when the user M presses a button to report the presence of an accident (vehicle trouble or traffic accident). The merit of providing the accident determination unit is that the servicer can recognize the occurrence of an accident even when the user cannot make a report because the accident can be automatically determined.

端末1には、位置情報検出センサ12が含まれてもよい。位置情報検出センサ12はGPSであってもよい。GPSとは全地球測位システム(Global Positioning System)と呼ばれる人工衛星を利用した技術により対象物の現在位置を測定するための装置である。GPS情報は、車両の現在位置を測定して、この現在位置情報を出力する。   The terminal 1 may include a position information detection sensor 12. The position information detection sensor 12 may be a GPS. GPS is a device for measuring the current position of an object by a technique using an artificial satellite called a Global Positioning System. The GPS information measures the current position of the vehicle and outputs this current position information.

端末1は、さらに、加速度センサ14を有していてもよい。加速度センサ14で検出される値が所定の値を超えた場合に事故がなされたと判定するようにしてもよい。加速度センサは、3軸加速度センサ(例えばX1軸、Y1軸、Z1軸等)又は、6軸加速度センサ(例えばX1軸、Y1軸、Z1軸、X2軸、Y2軸、Z2軸等)が好ましい。1軸加速度センサ及び2軸加速度センサを用いることは、車両が走行している際の加速度を正確にとらえることができないため好ましくない。   The terminal 1 may further include an acceleration sensor 14. When the value detected by the acceleration sensor 14 exceeds a predetermined value, it may be determined that an accident has occurred. The acceleration sensor is preferably a three-axis acceleration sensor (for example, an X1, Y1, or Z1 axis) or a six-axis acceleration sensor (for example, an X1, Y1, Z1, X2, Y2, or Z2 axis). The use of the uniaxial acceleration sensor and the biaxial acceleration sensor is not preferable because the acceleration when the vehicle is traveling cannot be accurately captured.

また、端末とは別の第1の検知装置(たとえばビーコン等、図示せず)に加速度センサを搭載して、第1の検知装置での加速度値を用いてもよい。また、第1の加速度値と第2の加速度値とが、いずれもが所定の値を超え、かつ、所定の値を超える加速度値を超えた後に所定の時間車両の加速度に変化がない場合に、事故であると判定されるようにしてもよい。急ブレーキを踏んだ場合であって、急ブレーキを踏んだ後に所定の時間静止したままである場合には事故の可能性が高いが、急ブレーキを踏んだ後にまた動き出したのであれば事故が発生している可能性が低いからである。   Further, an acceleration sensor may be mounted on a first detection device (for example, a beacon or the like, not shown) different from the terminal, and the acceleration value in the first detection device may be used. In addition, when the first acceleration value and the second acceleration value both exceed a predetermined value, and the acceleration of the vehicle does not change for a predetermined time after exceeding the predetermined acceleration value. It may be determined that an accident has occurred. If you suddenly step on the brake and remain stationary for a specified time after you step on the brake, there is a high possibility of an accident. This is because there is a low possibility of doing this.

ここで、ネットワーク23は、例えば、CDMA2000、3G、4Gといった携帯情報端末用のネットワークや、無線LAN等であり、無線回線環境を想定している。ネットワーク23には、移動通信が可能であるという点以外の限定は特にない。   Here, the network 23 is, for example, a network for portable information terminals such as CDMA2000, 3G, and 4G, a wireless LAN, and the like, and assumes a wireless network environment. The network 23 is not particularly limited except that mobile communication is possible.

(サーバ20)
サーバ20は、端末の通信装置から送信されたデータを受信することができるように構成される。図示していないが、サービサー(保険会社、ロードサービス会社、警備会社等が該当する)はサーバ20において顧客情報をサーバ内の顧客情報データベースで管理してもよい。また、サーバ20において契約条件、運転状況(過去に起きた事故についての情報や、普段のアクセルブレーキの使い方や、走行時間、走行頻度、走行場所、平均走行距離等)などをデータベース化して管理してもよい。もちろん、サーバ20とは異なるサーバを用いて管理してもよい。
(Server 20)
The server 20 is configured to be able to receive data transmitted from the communication device of the terminal. Although not shown, a servicer (which corresponds to an insurance company, road service company, security company, etc.) may manage customer information in the server 20 using a customer information database in the server. In addition, the server 20 manages the contract conditions and driving conditions (information on accidents that have occurred in the past, how to use ordinary accelerator brakes, travel time, travel frequency, travel location, average travel distance, etc.) in a database. May be. Of course, management may be performed using a server different from the server 20.

なお、管理された顧客情報データは、当該顧客に限ってパスワードやビーコンIDを用いた認証によってアクセス可能とし、契約条件(たとえば、現在加入する自動車保険条件、保険契約者、記名被保険者、補償対象運転者の範囲、契約自動車、補償内容、割増割引その他の特約、保険料支払い内容)、前年事故件数、等の情報にアクセスし、内容の確認、連絡先メールアドレスの登録編集、ユーザIDの登録編集、パスワードの登録編集、等を行うことができるようにしてもよい。   The managed customer information data can be accessed only by authentication using a password or beacon ID only for the customer, and contract conditions (for example, current automobile insurance conditions, policyholders, registered insured persons, compensation) Access information such as the scope of eligible drivers, contracted cars, compensation details, premium discounts and other special provisions, insurance payment details), the number of accidents in the previous year, etc., confirm the contents, edit registration of contact e-mail address, user ID Registration editing, password registration editing, and the like may be performed.

サーバには文書提供部24が設けられ、文書提供部24によって、第2の端末に対して生成された文書が提供される。文書提供部24は、当該機能をサーバ上で実行するプログラム(ネイティブアプリケーション)である。プログラムは、CPU(図示せず)によって読み出され実行される。サーバ20とは異なるサーバからプログラムをダウンロードし実行して、それぞれの機能を実現する場合の機能ブロックであってもよい。   The server is provided with a document providing unit 24, and the document providing unit 24 provides the generated document to the second terminal. The document providing unit 24 is a program (native application) that executes the function on the server. The program is read and executed by a CPU (not shown). It may be a functional block in the case of realizing each function by downloading and executing a program from a server different from the server 20.

サーバ20は、接続する第2の端末30a、30b及び30cそれぞれがネットワーク27を介して接続する。なお、実施形態4ではサーバはユーザMからの通知に対して所定のワークフローに基づく対応機能を提供し、第2の端末(被通知端末)30の画面上に所定情報を表示することで、通知の存在をサービサーの担当者に覚知させるものである。   In the server 20, the second terminals 30 a, 30 b, and 30 c to be connected are connected via the network 27. In the fourth embodiment, the server provides a response function based on a predetermined workflow for the notification from the user M, and displays the predetermined information on the screen of the second terminal (notified terminal) 30 to notify the user M. The servicer in charge is made aware of the existence of

ここで、ネットワーク27は、例えば、LAN(ローカルエリアネットワーク)やインターネット等のネットワークであり、無線/有線回線、専用回線等を問わず、第2の端末(被通知端末)30a〜cがサーバ20に接続可能なネットワーク環境が適用される。   Here, the network 27 is a network such as a LAN (local area network) or the Internet, for example, and the second terminals (notified terminals) 30a to 30c are connected to the server 20 regardless of a wireless / wired line, a dedicated line, or the like. The network environment that can be connected to is applied.

(第2の端末)
第2の端末30は、サービサーが使用する端末であり、端末3からサーバ20を介してワークフローを管理監督することが可能である。ユーザMからの通報に対して所定のワークフローに基づく対応機能を提供し、第2の端末30の画面上に所定情報を表示することで、通知の存在をサービサーの担当者に覚知させるものである。またさらに、本実施形態で生成された文書が第2の端末において更新可能に提供される。なお、本明細書中ノードとは、第2の端末を使用する担当者であって、情報にアクセス可能な者のことを言う。
(Second terminal)
The second terminal 30 is a terminal used by the servicer, and can manage and supervise the workflow from the terminal 3 via the server 20. A function for responding to a report from the user M is provided based on a predetermined workflow, and by displaying predetermined information on the screen of the second terminal 30, the presence of the notification is made known to the person in charge of the servicer. is there. Furthermore, the document generated in the present embodiment is provided to be updatable in the second terminal. Note that a node in this specification refers to a person who uses a second terminal and can access information.

(機能)
文書作成部8、文書作成部222の機能を説明する。文書作成部は、情報入力領域に対して、個別情報を当てはめることで文書を生成する。この場合、実際に文書として1つの文書ファイルが作成されてもよいが、画像ファイル番号をテンプレートである文書の情報入力領域に関連付けられることで生成されてもよい。
(function)
Functions of the document creation unit 8 and the document creation unit 222 will be described. The document creation unit generates a document by applying individual information to the information input area. In this case, one document file may be actually created as a document, but may be generated by associating an image file number with an information input area of a document as a template.

生成された文書は、閲覧時には、画像撮影部で撮影された画像が埋め込まれた形で再生される。また、文書生成部では、地図情報を作成することもできる。作成される地図情報は、衝突時と加速度変化時との加速度値(及び加速度値と時間から自動的に計算される速度値、走行距離等)や、位置情報検出センサによって検出される位置情報に基づいて自動的に生成される。   The generated document is reproduced in a form in which an image captured by the image capturing unit is embedded at the time of browsing. The document generation unit can also create map information. The generated map information includes acceleration values at the time of collision and acceleration change (and speed values automatically calculated from the acceleration value and time, travel distance, etc.) and position information detected by the position information detection sensor. Automatically generated based on.

地図情報は、位置情報画像や、位置情報(緯度、経度)などから、現在の車を中心とする地図を地理情報システム(図示せず)から引き当て、端末1Aの画面上に表示する。   As the map information, a map centered on the current car is assigned from a geographic information system (not shown) from a position information image, position information (latitude, longitude), etc., and displayed on the screen of the terminal 1A.

また、地図情報は、移動軌跡を求めることも可能である。すなわち、本実施形態では、加速度センサ及び位置情報検出センサは、衝突前後の情報を収集していてもよく、たとえば、衝突前後X秒間の加速度値、位置情報検出センサから、衝突前X秒間の移動軌跡を算出し、サーバ20Aに送信してもよい。(もちろん、「衝突前の走行位置」として端末1Aの画面に表示してもよい。)   Further, the map information can also obtain a movement locus. That is, in the present embodiment, the acceleration sensor and the position information detection sensor may collect information before and after the collision. For example, the acceleration value for X seconds before and after the collision, and the movement for X seconds before the collision from the position information detection sensor. The trajectory may be calculated and transmitted to the server 20A. (Of course, it may be displayed on the screen of the terminal 1A as “travel position before collision”.)

この場合、位置情報が正しくない場合等ユーザは手書きで図面を修正してもよい。修正を行った場合は修正前、修正後の地図情報が残るように設定することもできる。   In this case, the user may correct the drawing by handwriting when the position information is incorrect. When correction is performed, it can be set so that the map information before and after correction remains.

これら作成された地図などは、交通事故受付票や、事故発生報告書、保険金支払い内部決裁書等の書面の所定のフォーム上に反映される。   These maps and the like are reflected on a predetermined form such as a traffic accident reception slip, an accident occurrence report, and an insurance payment internal decision form.

また、事故日時については、加速度センサの値が変化し、その後車両が停止をし続けた時刻から推定され、文書に組み込まれる。例えば2015年10月28日17時33分33秒等、秒単位まで推定することも可能である。   The accident date and time is estimated from the time when the value of the acceleration sensor changes and then the vehicle continues to stop, and is incorporated into the document. For example, it is possible to estimate to the second unit such as 17:33:33 on October 28, 2015.

端末1A又はサーバ20には、保険加入状況、車両情報、契約者情報、氏名、住所、年齢などを保存してあるから、文書には、これらのユーザMを特定する情報がさらに組み込まれてもよい。   Since the terminal 1A or the server 20 stores insurance subscription status, vehicle information, contractor information, name, address, age, and the like, the document may further include information for identifying the user M. Good.

地理情報システム(図示せず)は、緯度経度が割り当てられた地図を備えている。この地図は、道路界、建物界、河川界等を組み合わせられ、点、線は緯度経度座標が割り振られたベクトルデータであってもよい。   A geographic information system (not shown) includes a map assigned latitude and longitude. This map may be vector data in which road boundaries, building boundaries, river boundaries, and the like are combined, and points and lines are assigned latitude and longitude coordinates.

画像撮影部は、事故状況(たとえば、事故現場の道路状況、事故現場のブレーキ痕、接触地点の状況、自車、相手車、構造物等の損害状況、怪我状況、車ナンバープレート等)の画像、公的文書(たとえば運転免許証、保険証明書、車検証、自賠責保険証明書)等の画像撮影等を行うことができる機能であり、撮影ボタンを押すだけで事故状況の画像や公的文書の画像などをサービサーに提供することができる。またメモ作成機能や録音機能が搭載されていてもよく、これによって事故現場で被害者と加害者のやり取りを記録し、サービサーに送信すること等ができるようになり、現場保全を行うことができる(図6の符号54の箇所で事故現場記録帳を選択できるようになっている)。この際、アプリケーションが順序立てて上記画像を撮影するようにユーザMをアシストするため、ユーザMが不慣れであっても情報収集を行うことができる。なお、事故現場の画像については撮影を行わなくても、住所を指定することでサーバ20から画像の候補を表示させ、ユーザに選択させるようにしてもよい。   The image capturing unit is an image of the accident situation (for example, the road situation at the accident site, the brake marks at the accident site, the situation at the contact point, the damage situation of the vehicle, the partner vehicle, the structure, the injury situation, the car license plate, etc.) It is a function that can take images such as official documents (for example, driver's license, insurance certificate, car verification, liability insurance certificate), etc. Image of the accident situation and public document just by pressing the shooting button This image can be provided to the servicer. It may also be equipped with a memo creation function and a recording function, which allows the victim and the perpetrator to be recorded at the accident site and sent to the servicer, etc., for on-site maintenance. (The accident site record book can be selected at the location of reference numeral 54 in FIG. 6). At this time, since the application assists the user M so that the images are taken in order, information can be collected even if the user M is unfamiliar. In addition, even if it does not image | photograph the image of an accident scene, the candidate of an image may be displayed from the server 20 by designating an address, and you may make it make a user select.

また、事故現場の画像、事故現場のメモ、事故現場の音声などは、位置情報とともに送信されてもよい。このようにすることで、画像、メモ、音声が本当に事故現場のものであるかどうかを判別することが可能である(図6の符号54の箇所で事故現場記録帳を選択して、メモ作成機能を展開したのが図8である)。   In addition, an accident scene image, an accident scene memo, an accident scene voice, and the like may be transmitted together with the position information. In this way, it is possible to determine whether the image, memo, and sound really belong to the accident scene (by selecting the accident scene record book at 54 in FIG. 6 and creating a memo The function is expanded in FIG.

端末1には、ロードサービスを呼ぶためのアプリケーションが実装されていてもよい。ロードサービスは、ビーコン3のボタンを押すか、アプリケーションの所定のアイコンをタッチするか、といった方法でユーザの意思に基づいて依頼を行うことができる。ロードサービスを呼ぶ場合には車両トラブルの種別を申告する画面を表示させてもよい。この場合、車両トラブルの種別としては例えばパンクや脱輪等を選択可能であり、パンクを選択した場合にはパンクを修理するための機材を持参してサービサーが駆け付けることが可能であるし、他方、脱輪であればレッカー車等を持参してサービサーが駆け付けることができる。車両トラブルがパンクであるのに、いちいちレッカー車で出動していては、ユーザMを無為に待たせる結果となってしまう場合もあるから、車両トラブル種別を申告させるとの構成によって、ユーザMに対して最も適切なサービスを迅速に提供することが可能との作用効果を奏する。   The terminal 1 may have an application for calling a load service. The road service can make a request based on the user's intention by pressing a button on the beacon 3 or touching a predetermined icon of the application. When calling the road service, a screen for reporting the type of vehicle trouble may be displayed. In this case, for example, puncture or wheel removal can be selected as the type of vehicle trouble, and if a puncture is selected, it is possible to bring equipment for repairing the puncture and the servicer rushes to the other side. In case of wheel-removal, you can bring a tow truck or other servicer. Even if the vehicle trouble is a puncture, if it is dispatched by a tow truck one by one, it may result in causing the user M to wait unnecessarily. It is possible to quickly provide the most appropriate service.

(全体システムの説明)
以下、図5〜図11を参照して詳細に事故現場に関する記録を生成する方法を説明する。
(Description of the entire system)
Hereinafter, a method for generating a record relating to the accident site will be described in detail with reference to FIGS.

ユーザMがWEBアプリケーションURLへアクセスするか、又は、アプリを起動するか、又は、事故判定がなされた際にアプリが自動起動するようにした場合には自動起動するか、した場合、事故が起きた日時、天候、走行速度、場所が自動で記入される。   If the user M accesses the WEB application URL, activates the application, or automatically activates the application when the accident determination is made, an accident occurs. The date, weather, running speed, and location are automatically entered.

本発明においては、ユーザMは、事故タイプを選択可能である。事故タイプは表示領域62〜70の箇所に表示される。表示領域の個数の限定はない。図7には、事故タイプとして、自動車と自動車、歩行者と自動車、バイクと自動車、自転車と自動車、物損事故、等を選択肢として列挙し、これを表示することが図示されている。表示領域62〜70は、いずれも長方形であるが、円形や他の形状等でも構わない。   In the present invention, the user M can select an accident type. The accident type is displayed in the display areas 62-70. There is no limitation on the number of display areas. FIG. 7 illustrates that the types of accidents include automobiles and automobiles, pedestrians and automobiles, motorcycles and automobiles, bicycles and automobiles, property damage accidents, and the like as options and display them. The display areas 62 to 70 are all rectangular, but may be circular or other shapes.

また、証拠画像を残すことができる(図8)。ユーザMは図8のガイドに従って、それぞれ要求される画像を撮影する。すでに撮影した画像を点線領域82の部分にサムネイルで表示することも可能である。このとき、1枚画像を撮影するたびにサーバ20にアップロードするようプログラムしてもよい。また、要求される画像は、表示領域62〜70において選択された画像であってもよい。すなわち、画面上の表示領域において表示された情報に基づいて、画像撮影箇所をユーザに提示し、ユーザによって撮影された画像をサーバにアップロードするようにしてもよい。   Also, an evidence image can be left (FIG. 8). The user M takes each required image according to the guide of FIG. It is also possible to display already captured images as thumbnails in the dotted line area 82. At this time, it may be programmed to upload to the server 20 every time one image is taken. Further, the requested image may be an image selected in the display areas 62 to 70. That is, based on the information displayed in the display area on the screen, the image shooting location may be presented to the user, and the image shot by the user may be uploaded to the server.

このとき、図8の表示領域76で選択された相手のナンバーを撮影した際には、OCR等によって番号を数字情報としても保存してもよい。すなわち、文字情報を画像にて記録した場合には、サーバに送信する前又は後に、数字を認識し、該画像と関連付けて保存してもよい。   At this time, when the number of the other party selected in the display area 76 of FIG. 8 is photographed, the number may be stored as numeric information by OCR or the like. That is, when character information is recorded as an image, the number may be recognized and stored in association with the image before or after being transmitted to the server.

また、メモ機能(音声もしくはテキスト)が提供される。図9には、情報入力領域82〜90を示す。画面上の情報入力領域に、それぞれ要求される事項を記載することが可能である。要求される事項は、事故処理、保険金支払いにおいて必要となる情報であってもよい。   A memo function (voice or text) is also provided. FIG. 9 shows information input areas 82 to 90. It is possible to describe each required item in the information input area on the screen. The required items may be information necessary for accident handling and insurance payment.

メモ入力提供サービスとしては、あらかじめ事故が起きた日時、天候、道路状況、事故の状況、等をテンプレートとして表示し、又は、候補を選択するようにして作成させるようにしてもよい。   As the memo input providing service, the date and time when the accident occurred, the weather, the road condition, the accident condition, etc. may be displayed as a template or may be created by selecting a candidate.

また、事故状況図の作成が可能である。事故状況図の作成は、GPS情報によって自動的になされてもよい。さらに、図10にはGPSにて自動的に道路状況が表示されている様子を示している。図10の地図94は、GPS情報に基づいて地理情報システム(図示せず)からダウンロードされた道路図である。   It is also possible to create an accident situation diagram. The creation of the accident situation diagram may be automatically performed based on the GPS information. Further, FIG. 10 shows a state in which road conditions are automatically displayed by GPS. A map 94 in FIG. 10 is a road map downloaded from a geographic information system (not shown) based on GPS information.

位置情報取得センサによって検出されたGPS情報の緯度、経度が中心となるように表示される。GPSの精度の問題から、事故状況図作成手段には、GPSのキャリブレーション手段が含まれてもよい。たとえば、車の位置を2回タップ(指で触る)ことでキャリブレーションするようにしてもよい(92A)。   The GPS information detected by the position information acquisition sensor is displayed so as to be centered on the latitude and longitude. Due to the problem of GPS accuracy, the accident situation diagram creating means may include GPS calibration means. For example, calibration may be performed by tapping (touching with a finger) the position of the car twice (92A).

また、92A、92Bのように、情報通知領域を設けてもよい。たとえば、情報表示領域92A又はBには、「あなたの車の位置をタップしてください」といった操作方法ガイダンスを表示するだけではなく、進捗状況に変化がある場合には「もうすぐ駆け付けサービス隊員が来ます」「サーバと交信しています」などと、変化した進捗状況等を表示するようにしてもよい。自車の登録が終われば、同様に、衝突相手の車の位置などを登録することができる。   Further, an information notification area may be provided as in 92A and 92B. For example, in the information display area 92A or B, not only the operation method guidance such as “tap the position of your car” is displayed, but if there is a change in the progress status, You may make it display the changed progress etc., such as "I am communicating with a server." When the registration of the own vehicle is completed, the position of the collision partner's vehicle can be registered in the same manner.

なお、手書きで地図を修正することもできる。たとえば、道路工事などで最新の地図情報でない場合に対応することができる。なお、ユーザによる誤操作の可能性の見地から、修正前後両方のデータをサーバに送信するようにしてもよい。   You can also correct the map by hand. For example, it is possible to cope with a case where road information is not the latest map information. Note that both before and after correction data may be transmitted to the server in view of the possibility of erroneous operation by the user.

また、事故関連情報440をサービサーと共有可能である。これにより、サービサーに事故関連情報440が登録され、事故処理のプロセスが開始される。   In addition, the accident related information 440 can be shared with the servicer. As a result, the accident related information 440 is registered in the servicer, and the accident processing process is started.

事故関連情報440とは、事故と関係のある情報であってサーバ20に送信される情報全てを指す。事故に関する情報には、事故が発生したということ、事故の日時、場所、加速度、走行距離、走行時間、ユーザMに関する情報、ユーザMの車に関する情報、相手に関する情報、相手の車に関する情報、GPS情報、事故発生時に保険金請求のために必要な情報(証拠として残しておくべき画像も含まれ、たとえば、事故現場画像や、相手の免許や保険情報や車体情報等、当方の免許や保険情報や車体情報等)も含まれる。   The accident related information 440 refers to all information related to the accident and transmitted to the server 20. The information about the accident includes the fact that the accident occurred, the date and time of the accident, the location, the acceleration, the travel distance, the travel time, the information about the user M, the information about the car of the user M, the information about the other party, the information about the other party, Information and information necessary for claiming insurance in the event of an accident (including images that should be left as evidence, such as accident scene images, other party's license, insurance information, body information, etc. And vehicle body information).

事故時のアシスト機能は、たとえば、スマートフォンにおいて、アプリを起動する画面から、事故アシストを選択して行ってもよい。またSMSやEmail等において、サービサーからSMSやEmail内にアクセス用のURLを記載し、ユーザMにクリックさせてアクセスさせるようにしてもよい。   The assist function at the time of an accident may be performed, for example, by selecting an accident assist from a screen for starting an application on a smartphone. In addition, in SMS, Email, or the like, a URL for access may be written in the SMS or Email from a servicer, and the user M may click to access.

事故関連情報440が報告された場合には、「事故詳細報告のご記入にご協力をいただきありがとうございました。おとりいただいたメモや画像は、責任割合などを把握するために非常に重要な情報となってまいります。お送りいただいた報告書はお客様のマイページからいつでもご確認いただくことができます。ご覧いただくにはこちらをクリックしてください。」といった画面を表示してもよい。   When the accident-related information 440 is reported, “Thank you for your cooperation in filling in the accident details report. The memos and images you received are very important information to understand the responsibility ratio, etc. You can check the report you have sent from your My Page at any time. Click here to view it. "

ユーザが新たなアプリケーションをインストールすることができない端末の場合には、WEBアプリケーションとして提供される。   When the terminal cannot install a new application, the user is provided as a WEB application.

この場合、駆け付けサービス隊員が到着した後行うことの確認事項を表示させることができる。たとえば、「事故が起きた日時、天候、道路状況、事故の状況、わかる限り全ての事象を書き留めておいてください。そうすることで、後で思い出す必要なく、事故請求がよりスムースに行うことができます。」といったメッセージを表示する。   In this case, confirmation items to be performed after the rushing service member arrives can be displayed. For example, “Write down the date and time of the accident, the weather, the road conditions, the situation of the accident, and as much as you can, so that you can make the accident claim more smoothly without having to remember later. "You can do it."

駆けつけサービス到着後、安否確認を行い、事故請求書の記入を行う。この場合、第2の端末において文書(事故請求書、事故発生報告書等)の作成を行うことができる。作成した文書は、サーバ20に送信される。   After arrival at the rush service, confirm safety and fill in the accident bill. In this case, a document (accident bill, accident occurrence report, etc.) can be created at the second terminal. The created document is transmitted to the server 20.

事故関連情報440の送信を行った場合には、「事故受付ありがとうございました。今後事故請求から交渉、解決までのステップをこちらからご確認ください」といった、受け付けたことを確認する通知をユーザの端末1Aに送ってもよい。   When the accident-related information 440 is sent, the user's terminal will receive a notification confirming that it has been accepted, such as “Thank you for accepting the accident. Please check the steps from accident claim to negotiation and resolution in the future.” It may be sent to 1A.

事故関連情報440が送信された場合、その情報から算出された類似スコアの高い事故に関する経験談を閲覧できるようにしてもよい。サーバ20の経験談提供部は、類似スコアから、経験談を提供する。類似スコアは、類似スコア算出部によって算出される。類似スコアは、事故の種類、事故の時間、事故の場所、事故前の加速度、事故被害者としてけがの有無、事故被害者の年齢等によって算出される。   When the accident related information 440 is transmitted, an experience story regarding an accident with a high similarity score calculated from the information may be viewed. The experience story providing unit of the server 20 provides the experience story from the similarity score. The similarity score is calculated by the similarity score calculation unit. The similarity score is calculated based on the type of accident, the time of the accident, the location of the accident, the acceleration before the accident, the presence or absence of injury as the accident victim, the age of the accident victim, and the like.

サーバ20が類似スコアで用いる事故の種類としては自動車と自動車、歩行者と自動車、バイクと自動車、自転車と自動車、物損事故等が考えられる。   The types of accidents that the server 20 uses with similar scores include automobiles and automobiles, pedestrians and automobiles, motorcycles and automobiles, bicycles and automobiles, and property damage accidents.

サーバ20が用いる、上記事故の時間としては、単に時刻だけではなく、1日を複数に区切った時間帯であってもよい。たとえば、時刻とは平成27年12月10日13時11分30秒等の点としての時間を意味し、時間帯とは、平成27年12月10日13〜14時などの幅広な概念としての時間を意味する。   The time of the accident used by the server 20 may be not only the time but also a time zone in which one day is divided into a plurality of times. For example, time means time as a point such as 13:11:30 on Dec. 10, 2015, and time zone means a broad concept such as 13-10 o'clock on Dec. 10, 2015. Means time.

事故の場所としては、緯度や経度等を考慮してもよい。もっとも、緯度経度では、同じ場所での事故に限られてしまい、体験談が少なくなってしまう。そこで、サーバ20が緯度経度から交通情報システムに同等の交通量、車線数、道路種類(高速道路か、自動車専用道路か、一般道路か)、等を探索し、事故の場所が類似する、類似事故現場情報を事故の場所として用いてもよい。   Latitude and longitude may be considered as the location of the accident. However, at latitude and longitude, it is limited to accidents at the same place, and experiences are reduced. Therefore, the server 20 searches from the latitude and longitude to the traffic information system equivalent traffic volume, number of lanes, road type (whether it is an expressway, a car-only road, or a general road), and the location of the accident is similar. The accident site information may be used as the location of the accident.

さらに、サービサーに送信した事故現場の画像、事故現場のメモ、事故現場の音声などは、サービス提供アプリケーションを通じて閲覧可能にしてもよい。このようにすることで、ユーザMはサービサー以外の第三者(弁護士など)に対して、事故現場の画像、事故現場のメモ、事故現場の音声などを検討させることができる。   Furthermore, the image of the accident site, the memo of the accident site, the audio of the accident site, etc. transmitted to the servicer may be made visible through the service providing application. By doing in this way, the user M can make the third party other than the servicer (lawyer or the like) examine the image of the accident scene, the memo of the accident scene, the voice of the accident scene, and the like.

あらかじめ通報先を定めていなくても、サービサーが、ユーザMの事故関連情報440を第三者(ユーザMの家族等)と共有することもできる。事故関連情報440が提出された後、サービサーのユーザMは家族に(妻・夫・両親など)や、事故相手にそのデータを簡単に共有することができる。   Even if the report destination is not set in advance, the servicer can share the accident related information 440 of the user M with a third party (such as the family of the user M). After the accident-related information 440 is submitted, the servicer user M can easily share the data with the family (wife, husband, parents, etc.) or with the accident partner.

データの共有は、事後的にサービス提供アプリケーションによって、実行することもできる。たとえば、サービス提供アプリケーションにおいて、送信済み情報のプレビューを確認し、オプションとして、受取人のメールアドレスを記入して行うこともできる。   Data sharing can also be performed later by the service providing application. For example, in a service providing application, a preview of transmitted information can be confirmed, and optionally a recipient's e-mail address can be entered.

なお、サービス提供アプリケーションでは、サービサーが保険会社である場合には、被保険者名、運転免許番号、日中連絡先、車種と車のナンバー、被保険者番号の確認が可能である。   In the service providing application, when the servicer is an insurance company, it is possible to check the insured person's name, driver's license number, daytime contact information, car type and car number, and insured person number.

事故発生報告書を自動生成するため、駆け付けを望まない場合にも事故発生報告書を生成することも可能となる。   Since the accident occurrence report is automatically generated, the accident occurrence report can be generated even when rushing is not desired.

事故発生報告書は、保険会社のサーバで生成され、駆け付けサービス隊員の端末に送信されることから、すぐに証拠を保全することができる。自動生成された事故発生報告書に署名などをすれば事件処理が可能であるため簡易勘弁に事件処理を行うことが可能である。   The accident occurrence report is generated by the server of the insurance company and transmitted to the terminal of the rush service member, so that the evidence can be immediately preserved. If the auto-generated accident occurrence report is signed, the incident can be handled.

事故発生報告書が、ユーザ端末1で生成され、警備会社と保険会社に一括送信されるようにすることができるため、事故報告書が警備会社と保険会社とで同一の事故発生報告書を共有可能なので、より正確・詳細に情報が共有できる。   The accident report can be generated on the user terminal 1 and sent to the security company and the insurance company in a batch so that the accident report can be shared between the security company and the insurance company. Since it is possible, information can be shared more accurately and in detail.

以上のように、事故発生時に事故関連情報440を簡易に収集し、これをサーバに送信して、容易に事故に関連する文書を生成することができる情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理プログラムを提供することができる。   As described above, an information processing system, an information processing method, and an information processing apparatus capable of easily collecting accident-related information 440 when an accident occurs and transmitting the information to a server to easily generate a document related to the accident An information processing program can be provided.

(変形例)
図2に示したように、文書作成部222がサーバ220に設けられていてもよい。その場合には、端末から送信された情報に基づいて、サーバ220の文書作成部222が上記文書作成部8同様に機能し、文書を生成する。
(Modification)
As illustrated in FIG. 2, the document creation unit 222 may be provided in the server 220. In that case, based on the information transmitted from the terminal, the document creation unit 222 of the server 220 functions in the same manner as the document creation unit 8 to generate a document.

(実施形態2)
実施形態1では、図1、図2において第2の端末30を必須ではないとして説明した。実施形態2では、図1、図2における第2の端末30が構成要素になる。実施形態1と、第2の端末30以外は共通する。
(Embodiment 2)
In Embodiment 1, it demonstrated that the 2nd terminal 30 was not essential in FIG. 1, FIG. In the second embodiment, the second terminal 30 in FIGS. 1 and 2 is a constituent element. This embodiment is common except for the first embodiment and the second terminal 30.

本実施形態では、サーバ20の文書提供部によって、第2の端末30に対して、作成された文書が提供される。第2の端末としては、サービサー(保険会社、ロードアシスタンス、警備会社等)の端末であり、主として携帯可能であって通信可能な端末が想定される。   In the present embodiment, the created document is provided to the second terminal 30 by the document providing unit of the server 20. The second terminal is a terminal of a servicer (insurance company, road assistance, security company, etc.), and a terminal that is mainly portable and communicable is assumed.

これによって、事故関連情報440を提供することができ、提供された情報によって事故に関連する文書が作成され、作成された文書を第2の端末に提供することによって、情報共有をすることができる。   As a result, the accident-related information 440 can be provided, a document related to the accident is created based on the provided information, and information can be shared by providing the created document to the second terminal. .

これによって、事故現場に駆け付けた隊員は、ユーザMがサーバ20に送信した事項を共有することができ、連携を行うことができる。さらに、事故に関連する文書が既に作成されていることから、その内容を確認すれば、ユーザMは繰り返して説明を行う必要がなく、ユーザのわずらわしさが軽減される。   Thereby, the member who rushed to the accident site can share the matter transmitted to the server 20 by the user M, and can cooperate. Furthermore, since the document related to the accident has already been created, if the contents are confirmed, the user M does not need to repeat the explanation, and the user's troublesomeness is reduced.

(実施形態3)
さらに第3実施形態として、端末を車載カメラモードで起動し、事故時の映像を所定の情報として事故発生報告書に含める形態もある。以下、この形態ついて説明を行う。実施形態1と共通する説明は適宜省略し、主に実施形態2独自の構成についての説明を行う。
(Embodiment 3)
Furthermore, as a third embodiment, there is a mode in which the terminal is activated in the in-vehicle camera mode, and an accident video is included in the accident occurrence report as predetermined information. Hereinafter, this embodiment will be described. The description common to the first embodiment will be omitted as appropriate, and the configuration unique to the second embodiment will be mainly described.

本実施形態では、前述のユーザ端末1は、車から車外前方を撮影可能な位置に固定される。端末1のカメラは通常背面にあるため、端末の表示装置側が車内を向き、端末1の背面側がフロントガラス方向に向けられる。   In the present embodiment, the above-described user terminal 1 is fixed at a position where the front of the vehicle can be photographed from the vehicle. Since the camera of the terminal 1 is normally on the back side, the display device side of the terminal faces the interior of the vehicle, and the back side of the terminal 1 faces the windshield.

車両が衝撃を受けた場合、端末1にて動作するアプリケーションが立ち上がり、背面のカメラから車外を撮影する。その際、契約者ID等のユーザを識別する情報、又は、予め記憶されている証券番号と車体番号と車種等を組み合わせた情報と、画像とが、関連付けられてネットワークを介してサービサーのサーバ(保険会社のサーバ)に送信される。さらに、時刻と位置情報とが関連付けられていてもよい。   When the vehicle receives an impact, an application that operates on the terminal 1 starts up and captures the outside of the vehicle from the rear camera. At that time, information identifying the user, such as a contractor ID, or information stored in combination with a stock number, a car body number, a vehicle type, and the like stored in advance, and an image are associated with each other through a network of a servicer server ( To the insurance company server). Furthermore, time and position information may be associated with each other.

一方、サーバ220Aは、ネットワーク223Aによって、端末1Aと接続されており、サーバ220Aには文書作成部222Aと文書提供部224Aとを有して構成されている。サーバ220Aは、車両に接続されたユーザ端末から送信された、契約者ID等のユーザを識別する情報、又は、予め記憶されている証券番号と車体番号と車種等を組み合わせた情報と、画像とが、関連付けられた画像付き事故関連情報440を、受信する。   On the other hand, the server 220A is connected to the terminal 1A via a network 223A, and the server 220A includes a document creation unit 222A and a document provision unit 224A. The server 220A transmits information from a user terminal connected to the vehicle, such as a contractor ID, for identifying a user, or a combination of a previously stored security number, body number, vehicle type, and the like, an image, Receives the associated accident-related information 440 with an image.

サーバ220Aは、上記送信とは異なるユーザMからの事故の通報があったときに、通報された車番、証券番号に対応する画像付き事故関連情報440を検索し、すでに保存された情報から、サーバ220Aの文書作成部222Aにおいて、事故に関連する文書(保険金支払いに関連する文書)を自動生成する。   The server 220A searches for the accident-related information 440 with an image corresponding to the notified vehicle number and security number when there is an accident report from the user M different from the above transmission, and from the stored information, The document creation unit 222A of the server 220A automatically generates a document related to the accident (a document related to insurance payment).

端末1Aには、メモリ領域が含まれ、衝突前の所定の時間分を、メモリ領域に保存している。保存している領域に、X秒(たとえば2秒)間隔でVGAサイズの画像を保存しておくことが考えられる。加速度センサ12Aが、急激な加速度の変化を検知した場合には、Y秒(たとえば0.1秒)間隔でVGAサイズの画像を順次保存する。その際には、保存された画像と、その際の所定の情報(加速度の値、時刻情報など)を関連付けて保存してもよい。   The terminal 1A includes a memory area, and stores a predetermined time before the collision in the memory area. It is conceivable to store VGA size images in the storage area at intervals of X seconds (for example, 2 seconds). When the acceleration sensor 12A detects a sudden change in acceleration, VGA size images are sequentially stored at intervals of Y seconds (for example, 0.1 seconds). In that case, the stored image may be stored in association with predetermined information (acceleration value, time information, etc.) at that time.

(実施形態4)
実施形態4では、全体システム300において、端末301またはビーコン303は、運転挙動把握部ではなく、事故判定部315を有する。事故判定部315は、端末301またはビーコン303、もしくはその両方に搭載された加速度センサ(加速度センサ311、加速度センサ312)から受信した加速度情報によって、事故であるかどうかを判定するプログラムである。なお、図12では、端末と検知装置の両方に加速度センサ(加速度センサ311、加速度センサ312)を有し、端末301に事故判定部315を設けているが、端末301又はビーコン303のいずれかに加速度センサがあれば足り、また、事故判定部315は端末301、ビーコン303、サーバ320のいずれに設けられていてもよい。
(Embodiment 4)
In the fourth embodiment, in the overall system 300, the terminal 301 or the beacon 303 has an accident determination unit 315 instead of the driving behavior grasping unit. The accident determination unit 315 is a program that determines whether or not an accident has occurred based on acceleration information received from acceleration sensors (acceleration sensor 311 and acceleration sensor 312) mounted on the terminal 301 and / or the beacon 303. In FIG. 12, both the terminal and the detection device have acceleration sensors (acceleration sensor 311 and acceleration sensor 312) and the terminal 301 is provided with the accident determination unit 315, but either the terminal 301 or the beacon 303 An acceleration sensor is sufficient, and the accident determination unit 315 may be provided in any of the terminal 301, the beacon 303, and the server 320.

実施形態4では、サーバ320はユーザMからの通知に対して所定のワークフローに基づく対応機能を提供し、第2の端末(被通知端末)330の画面上に所定情報を表示することで、通知の存在をサービサーの担当者に覚知させるものである。たとえば、事故報告がなされた場合、事故に関する情報が送信された場合に、サーバ320はユーザMから受けた情報を端末330a〜cにおいて閲覧可能にし、端末330a〜cを操作するサービサーの従業員に該通知や該送信の存在を覚知させる。   In the fourth embodiment, the server 320 provides a response function based on a predetermined workflow for the notification from the user M, and displays the predetermined information on the screen of the second terminal (notified terminal) 330 to notify the user M. The servicer in charge is made aware of the existence of For example, when an accident report is made or information about an accident is transmitted, the server 320 makes it possible to browse the information received from the user M on the terminals 330a to 330c, and to the employee of the servicer who operates the terminals 330a to 330c. Recognize the presence of the notification or the transmission.

さらに実施形態4では、サーバ320はユーザMからの通知を、第2のサーバであるサーバ340へと自動転送する。なお、自動転送ではなく、ユーザ端末からサーバ320とサーバ340へ送信させることも考えられるが、ユーザ端末におけるネイティブアプリケーションが更新されていない場合であってサーバ340宛先が変更になっている場合などに不都合であるから、自動転送が好ましい。   Furthermore, in the fourth embodiment, the server 320 automatically transfers the notification from the user M to the server 340 that is the second server. In addition, it is conceivable that the user terminal transmits data to the server 320 and the server 340 instead of automatic transfer. However, when the native application in the user terminal is not updated and the server 340 destination is changed. Automatic transfer is preferred because it is inconvenient.

サーバ320は、サーバ320内のワークフローによって転送を行うのではなく、ワークフロー作成と同時に自動転送を行う。これによってサーバ340はサーバ320になされたと同一の通知を受けることができるため、サーバ340においても所定のワークフローに基づく対応機能を提供し、第2の端末(被通知端末)340a〜cの画面上に所定情報を表示することで、通知の存在を第2のサービサーの担当者に覚知させることができる。なお、自動転送に際してはすべての情報を自動転送せず、自動転送する項目をあらかじめ定めることができる。これにより、サービサー毎に必要な項目とそうでない項目があるというニーズに対応することが可能である。   The server 320 does not perform transfer according to the workflow in the server 320 but performs automatic transfer simultaneously with the creation of the workflow. As a result, the server 340 can receive the same notification as that given to the server 320, so that the server 340 also provides a corresponding function based on a predetermined workflow, and is displayed on the screens of the second terminals (notified terminals) 340a-c. By displaying the predetermined information on the second servicer, the person in charge of the second servicer can be made aware of the presence of the notification. In automatic transfer, not all information is automatically transferred, and items to be automatically transferred can be determined in advance. This makes it possible to meet the need for items that are necessary for each servicer and items that are not.

実施形態4の特徴は、事故発生の情報を第1のサーバであるサーバ320(たとえば、保険会社のサーバ)が受領した場合に、これを自動的に第2のサーバであるサーバ340(警備会社のサーバ)に転送し、それぞれにおいて、自動的にワークフローが生成される点にある。従来、端末から1回の事故報告情報が送信されたことをトリガーとして、複数の異なるサーバに、それぞれ自動的に所定のワークフローが生成されるという技術は存在しなかった。本発明に係る一実施形態では、端末から1回の事故報告情報が送信されたことをトリガーとして、複数の異なるサーバに、それぞれ自動的に所定のワークフローが生成されることで、事故報告情報を共有しつつ、それぞれのサーバにおいて異なるワークフローを生成させ、異なるサービスを提供することができる。   A feature of the fourth embodiment is that when a server 320 (for example, a server of an insurance company) receives information on the occurrence of an accident, the server 340 (security company) that is a second server is automatically received. Server, and a workflow is automatically generated in each. Conventionally, there has been no technology in which a predetermined workflow is automatically generated on each of a plurality of different servers triggered by the transmission of one accident report information from a terminal. In one embodiment according to the present invention, a predetermined workflow is automatically generated on each of a plurality of different servers triggered by the transmission of a single accident report information from a terminal. While sharing, different workflows can be generated in each server and different services can be provided.

本実施形態では、事故判定がなされれば、サーバには自動で通知がなされることを前提としている。しかし、事故が判定された場合、自動で通知を行うのではなく、サービス提供アプリケーションが、通知アシスト機能を展開するようにしてもよい。通知アシスト機能とは、ユーザが簡易に事故の発生をサービサー(保険会社、警備会社等)に通知することができるサービスを提供する機能である。これにより、個人情報の自動送信を好まないユーザのニーズにこたえることも可能である。   In the present embodiment, it is assumed that the server is automatically notified when an accident is determined. However, when an accident is determined, the service providing application may expand the notification assist function instead of automatically performing the notification. The notification assist function is a function that provides a service that allows a user to easily notify an occurrence of an accident to a servicer (insurance company, security company, etc.). As a result, it is possible to meet the needs of users who do not like automatic transmission of personal information.

通知アシスト機能としては例えば端末301の画面上に、「緊急通知をしますか」「事故ですか」といった質問文を表示し、「Yes」「No」で回答可能なようにしてもよい。ユーザMがタッチパネル式の端末を使用している場合には、「Yes」「No」にタッチすることで回答を行うことが可能である。この場合において「Yes」が選択された場合には、通知を行うようにしてもよく、また「No」が選択された場合にも、誤操作によって「No」をタッチした可能性もあることから、「本当に事故ではないですか」と二度聞きをするようにしてもよい。また、この際に、駆け付けを希望するかどうかを質問するようにしてもよい。   As the notification assist function, for example, questions such as “Do you want to make an emergency notification” or “Accident?” May be displayed on the screen of the terminal 301 so that “Yes” or “No” can be answered. When the user M is using a touch panel type terminal, it is possible to answer by touching “Yes” or “No”. In this case, when “Yes” is selected, notification may be performed, and when “No” is selected, there is a possibility that “No” may be touched due to an erroneous operation. You may be asked twice, "Are it really an accident?" At this time, a question may be made as to whether or not rushing is desired.

また、事故が発生したと判断された際には、ビーコン303が自動的に端末301に衝撃を感知したとの情報と時刻情報と、位置情報と利用者情報とを送信するようにしてもよい。たとえば、端末301は、サーバ320に対して、事故に関する情報と、ユーザを特定する情報とを送信する。これを受けて、サーバ320は、サーバ340に対して、事故に関する情報と、ユーザを特定する情報とを送信する。   In addition, when it is determined that an accident has occurred, information indicating that the beacon 303 has automatically detected an impact on the terminal 301, time information, position information, and user information may be transmitted. . For example, the terminal 301 transmits information related to the accident and information specifying the user to the server 320. In response to this, the server 320 transmits information regarding the accident and information for identifying the user to the server 340.

なお、事故に関する情報としては時刻情報と位置情報が挙げられるが、これは本発明における典型例であって、これらに限定されるものではない。事故によって通知される際に送信される事故に関する情報及びユーザを特定する情報は、主として、日時、事故判定時の加速度情報、事故判定時の位置情報であるが、そのほかにも、走行時間、加速度と走行時間から計算した車両の速度及び総走行距離情報、直前直後の加速度情報から算出したブレーキ操作の有無やアクセル操作の有無、2軸以上の加速度センサが搭載されている場合には車両左右方向の加速度、ユーザの保険加入状況、ユーザの保険者ID、氏名、年齢などが含まれてもよい。   In addition, although information regarding an accident includes time information and position information, this is a typical example in the present invention and is not limited thereto. The information about the accident and the information specifying the user transmitted when notified by the accident are mainly the date and time, the acceleration information at the time of the accident determination, and the position information at the time of the accident determination. Vehicle speed and total travel distance information calculated from the vehicle travel time and the presence or absence of a brake operation or accelerator operation calculated from the acceleration information immediately before and after the vehicle. , The user's insurance enrollment status, the user's insurer ID, name, age, and the like may be included.

また、ユーザを特定する情報は、ビーコン3に固有のID(シリアルナンバー、ビーコンID等)であってもよい。このようにした場合には、ビーコンに固有の情報がサーバにおいてユーザの情報と対照されてユーザを判別できるため、ユーザ情報を端末等に保存する必要がなく、個人情報漏えい対策となるためセキュリティ上のメリットがある。   Further, the information specifying the user may be an ID (serial number, beacon ID, etc.) unique to the beacon 3. In this case, since the information unique to the beacon is compared with the user information in the server so that the user can be identified, there is no need to store the user information in a terminal or the like. There are benefits.

通知を検知した場合、サーバ220及び/又はサーバ240は、自動返信メッセージを送信する。この際、自動返信メッセージの内容は、通知された加速度の値によって変化させてもよい。すなわち、加速度1.0G以下で衝突した場合には、メッセージの内容は事故の発生の有無を質問する形式にし、加速度が1.0Gを超え4.0G以下である場合には、けがの有無を主に尋ねる形式にし、加速度4Gを超える場合には緊迫感のあるメッセージによって、ユーザMに対してただちに返信するように求めるメッセージであってもよい。   When the notification is detected, the server 220 and / or the server 240 transmits an automatic reply message. At this time, the content of the automatic reply message may be changed according to the notified acceleration value. In other words, if the collision occurs at an acceleration of 1.0G or less, the content of the message is a question that asks whether or not an accident has occurred. If the acceleration exceeds 1.0G and is 4.0G or less, the presence / absence of injury is indicated. The message may be mainly inquired form, and when the acceleration exceeds 4G, a message that prompts the user M to reply immediately by a tense message may be used.

上記では3段階に加速度センサの値で振り分けを行ったが、上記のような振り分けは、サーバ220及び/又はサーバ240内の事故情報分析部が、事故の内容を、上記の事故に関する情報から推定して行うようにしてもよい。その際には、事故情報分析部は、速度が大きい場合、加速度が大きい場合、横転がある場合、天気が悪い場合、位置情報から山間部である場合などの重要性が高い場合に評価スコアを高くしてもよい。評価スコアが高い場合、事故情報分析部はデータベースに重要性・緊急性が高いことを示すフラグU(Urgent)を付してもよい。   In the above description, the acceleration sensor values are allocated in three stages. However, in the above allocation, the accident information analysis unit in the server 220 and / or the server 240 estimates the contents of the accident from the information on the accident. You may make it carry out. In that case, the accident information analysis unit gives an evaluation score when the speed is high, the acceleration is large, there is a rollover, the weather is bad, the location information is a mountainous area, etc. May be high. When the evaluation score is high, the accident information analysis unit may attach a flag U (Urgent) indicating that the importance / urgency is high to the database.

また、上記のような重要度区分は、事故対応において活用されてもよい。すなわち、重要性、緊急性が高い場合には、より早急にサービスを提供するといった活用が考えられる。   Further, the importance classification as described above may be utilized in accident response. In other words, when importance and urgency are high, it can be considered to provide services more quickly.

ユーザMに対するメッセージが返答を要するものである場合、メッセージに対して所定の期間内に応答がない場合、連絡要否確認部は追加的連絡が必要であると判断する。これにより、サービサーは、必要のない場合にまで追加的連絡による安全確認をすることを避けることができ、度重なる連絡が生じなくなり、ユーザのわずらわしさが軽減される。   If the message for the user M requires a reply, and if there is no response to the message within a predetermined period, the contact necessity confirmation unit determines that additional contact is required. As a result, the servicer can avoid performing a safety check by additional communication until it is not necessary, so that repeated communication does not occur and the troublesomeness of the user is reduced.

追加的連絡にも応答がない場合には、被通知者端末230a及び/又は第2の端末(被通知端末)240aの画面上の情報入力領域に、追加的連絡なしとの情報を入力する。この場合には、サービサーは重大事故発生を認定して緊急対応(救急車手配、警察手配、警備会社急行手配等)を行ってもよい。   If there is no response to the additional communication, information indicating that there is no additional communication is input to the information input area on the screen of the notified person terminal 230a and / or the second terminal (notified terminal) 240a. In this case, the servicer may certify the occurrence of a serious accident and take emergency measures (ambulance arrangement, police arrangement, security company express arrangement, etc.).

なお、さらに確認のためにサーバ220及び/又はサーバ240のメッセージ送信部が再度の連絡を行い、再度の連絡にも応答しない場合に、緊急対応を行うようにしてもよい。   For further confirmation, when the message transmission unit of the server 220 and / or the server 240 makes contact again and does not respond to the contact again, emergency response may be performed.

緊急対応を行う場合、システムに「手配済み」と入力することで、サーバ220及び/又はサーバ240のメッセージ送信部がユーザに対して緊急対応中であることを知らせるメッセージ(SMS等)を送信するようにしてもよい。   When performing an emergency response, the message transmission unit of the server 220 and / or the server 240 transmits a message (SMS or the like) informing the user that the emergency response is in progress by inputting “arranged” into the system. You may do it.

このように、本発明の一実施例に係るシステム200では、サーバ220及びサーバ240において、端末203からの事故判定通知によって自動でワークフローが生成されるため、ユーザがサービサーに対して複数回の連絡などを行う必要がないし、サービサーにおいても連携するサービサーに対して通知を行う必要がない。   As described above, in the system 200 according to an embodiment of the present invention, since the workflow is automatically generated by the server 220 and the server 240 based on the accident determination notification from the terminal 203, the user contacts the servicer multiple times. It is not necessary to perform such as, and the servicer does not need to notify the linked servicer.

またさらに、ユーザは、サーバ220及び/又はサーバ240のWEBページにアクセス(もしくはアプリを起動)すると、自動的に事故が起きた日時、天候、走行速度、場所が送信されるので、ユーザの事故状況を的確に把握することが可能である。   Furthermore, when the user accesses the WEB page of the server 220 and / or the server 240 (or activates the application), the date and time of the accident, the weather, the traveling speed, and the location are automatically transmitted. It is possible to grasp the situation accurately.

追加的に、事故判定時に通知手段は加速度情報に基づいて、サーバ220及び/又はサーバ240に予め登録されている通知先に通知するようにしてもよい。その場合、通知部は、予め登録されている通知先に通知を行う。このような追加的な通知を行う場合には、あらかじめ端末203のサービス提供アプリケーション等によって、通知先を設定しておく必要がある。通知方法は任意であり、例えばメッセージ(SMS等)にあらかじめ文字、記号、音声などを含む通知メッセージを記入しておくことなどが可能である。   In addition, the notification means may notify the notification destination registered in advance in the server 220 and / or the server 240 based on the acceleration information when determining the accident. In that case, the notification unit notifies a notification destination registered in advance. When performing such additional notification, it is necessary to set a notification destination in advance by a service providing application of the terminal 203 or the like. The notification method is arbitrary. For example, a notification message including characters, symbols, voices, and the like can be entered in a message (such as SMS) in advance.

サーバ220及び/又はサーバ240に予め登録されている通知先に通知を行う際においても、事故に関する情報(日時、事故判定時の加速度情報、事故判定時の場所、加速度から計算した車両の速度情報、直前直後の加速度情報から算出したブレーキ操作の有無、アクセル操作の有無、2軸以上の加速度センサが搭載されている場合には車両左右方向の加速度、ユーザの保険加入状況、ユーザの保険者ID、氏名、年齢、地面情報、横転の有無、横転時の横転角速度、天候等)から任意の情報を送信するようあらかじめ設定することができる。   Even when notification is made to a notification destination registered in advance in the server 220 and / or the server 240, information on the accident (date and time, acceleration information at the time of the accident determination, location at the time of the accident determination, vehicle speed information calculated from the acceleration) The presence or absence of a brake operation calculated from the acceleration information immediately before and after, the presence or absence of an accelerator operation, the acceleration in the lateral direction of the vehicle when a two-axis or more acceleration sensor is installed, the user's insurance enrollment status, the user's insurer ID (Name, age, ground information, presence / absence of rollover, rollover angular velocity at rollover, weather, etc.) can be set in advance to transmit arbitrary information.

サーバ220及び/又はサーバ240に予め登録されている通知先に通知を行う際も、事故判定がなされ、ビーコン3の通信部から端末3に加速度情報が送信されることは同様である。   Similarly, when a notification is made to a notification destination registered in advance in the server 220 and / or the server 240, an accident is determined and acceleration information is transmitted from the communication unit of the beacon 3 to the terminal 3.

この構成によれば、車両事故が発生した際に、端末203から登録連絡先へ自動的に緊急連絡を行うことができるので、ユーザMの端末203を利用した簡易な構成によって、車両事故が発生した旨を複数のサービサーに加えてユーザMの家族や友人などの予め登録された連絡先に通知することができる。これにより、ユーザMが車両事故に遭ったことをユーザMの家族や友人がすぐに確認することができる。   According to this configuration, when a vehicle accident occurs, emergency contact can be automatically made from the terminal 203 to the registered contact information. Therefore, the vehicle accident occurs with a simple configuration using the terminal 203 of the user M. In addition to a plurality of servicers, it is possible to notify the contact information registered in advance such as the user M's family and friends. Thereby, the user's M family and friend can confirm immediately that the user M encountered the vehicle accident.

また、端末203は、加速度センサ205により車両事故の発生が検知された場合に、登録連絡先に事故発生場所の位置情報を送信してもよいので、ユーザMの設定した通知先(たとえば家族や友人等)が事故発生場所を迅速に把握可能である。   Further, when the occurrence of a vehicle accident is detected by the acceleration sensor 205, the terminal 203 may transmit the location information of the accident occurrence location to the registered contact information. Friends, etc.) can quickly grasp the location of the accident.

サービス提供アプリケーションが、画像撮影機能やメモ作成機能や録音機能を提供してもよい。これは端末203に、画像入力装置(カメラ等)、文字入力装置(タッチパネル、文字盤等)、音声入力装置(マイク等)が搭載されている場合に追加的に提供可能な連係サービスである。   The service providing application may provide an image shooting function, a memo creation function, and a recording function. This is a linkage service that can be additionally provided when the terminal 203 is equipped with an image input device (camera, etc.), a character input device (touch panel, dial, etc.), and a voice input device (microphone, etc.).

画像撮影機能は、事故現場の画像撮影を行うことができる機能であり、撮影ボタンを押すだけで事故現場の様子をサービサーに提供することができる。またメモ作成機能や録音機能が搭載されていてもよく、これによって事故現場で被害者と加害者のやり取りを記録し、サービサーに送信すること等ができるようになり、現場保全を行うことができる。   The image photographing function is a function capable of photographing an accident scene, and can provide a servicer with the situation of the accident scene by simply pressing the photographing button. It may also be equipped with a memo creation function and a recording function, which allows the victim and the perpetrator to be recorded at the accident site and sent to the servicer, etc., for on-site maintenance. .

なお、現場保全サービスを使用したユーザMに対しては、サーバ220及び/又はサーバ240の受領確認送信部が、事故詳細報告の受領確認をした旨のメッセージを送信してもよい。このように構成することで、ユーザに、きちんと現場保全ができたかどうかという不安を抱かせないで済む。   Note that the receipt confirmation sending unit of the server 220 and / or the server 240 may send a message to the user M using the field maintenance service that the receipt of the accident detail report has been confirmed. By configuring in this way, it is not necessary for the user to have anxiety about whether or not the site maintenance has been properly performed.

また、事故現場の画像、事故現場のメモ、事故現場の音声などは、位置情報とともに送信されてもよい。このようにすることで、画像、メモ、音声が本当に事故現場のものであるかどうかを判別することが可能である。   In addition, an accident scene image, an accident scene memo, an accident scene voice, and the like may be transmitted together with the position information. In this way, it is possible to determine whether the image, the memo, and the sound are really those at the accident site.

メモ入力提供サービスとしては、あらかじめ事故が起きた日時、天候、道路状況、事故の状況、等をテンプレートとして表示し、候補を選択するようにして作成させるようにしてもよい。   As the memo input providing service, the date and time when the accident occurred, the weather, the road condition, the accident condition, etc. may be displayed as a template and created by selecting a candidate.

さらに、サービサーのサーバ(サーバ220及び/又はサーバ240)に送信した事故現場の画像、事故現場のメモ、事故現場の音声などは、サービス提供アプリケーションを通じて閲覧可能にしてもよい。このようにすることで、ユーザMはサービサー以外の第三者(弁護士など)に対して、事故現場の画像、事故現場のメモ、事故現場の音声などを検討させることができる。   Furthermore, the image of the accident site, the memo of the accident site, the audio of the accident site, etc. transmitted to the servicer server (server 220 and / or server 240) may be made visible through the service providing application. By doing in this way, the user M can make the third party other than the servicer (lawyer or the like) examine the image of the accident scene, the memo of the accident scene, the voice of the accident scene, and the like.

あらかじめ通知先を定めていなくても、サービサーのサーバ(サーバ220及び/又はサーバ240)が、ユーザMの事故に関する情報を第三者(ユーザMの家族等)と共有することもできる。事故情報が提出された後、サービサーのユーザMは家族に(妻・夫・両親など)や、事故相手にそのデータを簡単に共有することができる。   The servicer server (the server 220 and / or the server 240) can share information regarding the accident of the user M with a third party (such as the family of the user M) even if the notification destination is not set in advance. After the accident information is submitted, the servicer user M can easily share the data with the family (wife, husband, parents, etc.) and with the accident partner.

データの共有は、事後的にサービサーのサーバ(サーバ220及び/又はサーバ240)の提供するサービス提供アプリケーションによって、実行することもできる。たとえば、サービス提供アプリケーションにおいて、送信済み情報のプレビューを確認し、オプションとして、受取人のメールアドレスを記入して行うこともできる。   Data sharing can also be performed by a service providing application provided by a servicer server (server 220 and / or server 240) afterwards. For example, in a service providing application, a preview of transmitted information can be confirmed, and optionally a recipient's e-mail address can be entered.

なお、サービス提供アプリケーションでは、サービサーが保険会社である場合には、被保険者名、運転免許番号、日中連絡先、車種と車のナンバー、被保険者番号の確認が可能である。   In the service providing application, when the servicer is an insurance company, it is possible to check the insured person's name, driver's license number, daytime contact information, car type and car number, and insured person number.

所定期間内(たとえば60秒以内)に通知を行うか否かが選択されなかった場合、所定期間内に上記の通知に応答しなかった場合等の、不応答に対して、端末上にポップアップなどで表示を行って通知を行うか否か等の再確認を行ってもよい。さらに端末は、音声を出力する音声出力部を有していてもよく、所定期間内(たとえば60秒以内)に通知を行うか否かが選択されなかった場合、所定期間内に上記の通知に応答しなかった場合等の、不応答に対して、音声出力部が音声によって通知を行うか否かを確認するようになっていてもよい。このようにすることで端末をたまたま見ていなかったという場合に誤通知を避けることが可能である。   Pop-up on the terminal in response to a non-response such as when the notification is not selected within a predetermined period (for example, within 60 seconds) or when the above notification is not responded within the predetermined period It may be reconfirmed whether or not to display and display the notification. Furthermore, the terminal may have an audio output unit that outputs audio. If it is not selected whether to perform notification within a predetermined period (for example, within 60 seconds), the terminal notifies the above notification within the predetermined period. It may be configured to confirm whether or not the voice output unit gives notification by voice in response to a non-response such as when no response has been made. By doing so, it is possible to avoid erroneous notification when the terminal is not seen by chance.

(実施例1)
ユーザMは、自動車に運転する際に、携帯電話端末(以下端末1A)を携帯している。ユーザMの端末には、加速度センサ、無線通信回路、入力装置としてタッチパネル式液晶ディスプレイ、CPU、メモリ、スピーカ、電源、GPS、タイムスタンプ機能等が含まれており、また、本実施例でのサービス提供アプリケーションがインストールされている。
Example 1
The user M carries a mobile phone terminal (hereinafter referred to as terminal 1A) when driving in a car. The terminal of the user M includes an acceleration sensor, a wireless communication circuit, a touch panel type liquid crystal display as an input device, a CPU, a memory, a speaker, a power source, a GPS, a time stamp function, and the like. The provided application is installed.

ユーザMは、所携の端末1Aと、ビーコンとをあらかじめ所携の端末1Aにインストールしたサービス提供アプリケーションによってペアリングを促す画面が提供されたため、これを利用してペアリングしている。なお、ペアリングを行う、というのは、Bluetooth(登録商標)のような、いわゆるペアリング手続を行う必要があることまでは意味しない。ビーコン3Aの電波圏内に入った場合に、自動で接続され、たとえば1対1の通信が確立するようなものであってもよい。そして、仮にビーコン3が1対1の通信のみに対応するような機器である場合には、ビーコンは1対1にしか接続することができないものの、第1の端末が第2の端末のためにハブとなって、第2の端末とビーコン3との接続を可能にしてもよい。   The user M is paired by using a screen prompting the pairing by the service providing application in which the terminal 1A and the beacon are previously installed in the terminal 1A. Note that performing pairing does not mean that it is necessary to perform a so-called pairing procedure such as Bluetooth (registered trademark). When entering into the radio wave range of the beacon 3A, it may be automatically connected and, for example, one-to-one communication may be established. And if beacon 3 is a device that supports only one-to-one communication, beacon can only be connected one-to-one, but the first terminal is for the second terminal. It may be a hub that enables connection between the second terminal and the beacon 3.

まず、ユーザMが、ビーコンが備え付けられた自動車Cに乗り込むと、ビーコンとユーザ所携の端末1Aが通信し、端末1Aでサービス提供アプリケーションが立ち上がる。   First, when the user M gets into the car C equipped with a beacon, the beacon and the terminal 1A in charge of the user communicate with each other, and the service providing application is started up on the terminal 1A.

利用者が自動車Cの運転を開始することをビーコンか端末1Aが加速度によって検知するか、端末1Aとビーコンとが1メートル以内になると、端末1Aに対して起動信号を送信する。サービス提供アプリケーションは、ドライブモードとなり、サービス提供アプリケーションが走行データの記録を始める。   When the beacon or the terminal 1A detects that the user starts driving the car C by acceleration, or when the terminal 1A and the beacon are within 1 meter, an activation signal is transmitted to the terminal 1A. The service providing application enters the drive mode, and the service providing application starts recording the running data.

端末1Aとビーコンとが1メートル以内になると、端末1Aに対して起動信号を送信するように設定することで、運転者が車に乗り込むと、サービス提供アプリケーションが起動し、サービス提供アプリケーションが起動したことを端末1Aの画面上データによって「ビーコン3 アプリはドライブモードになりました。今日も安全な運転をお楽しみください。」などと通知して表示する。   When the terminal 1A and the beacon are within 1 meter, by setting the terminal 1A to send an activation signal, when the driver gets into the car, the service providing application is activated and the service providing application is activated. This is notified and displayed by the data on the screen of the terminal 1A, such as “Beacon 3 app is in drive mode. Enjoy safe driving today.”

ビーコンと端末1Aのそれぞれの加速度センサがのうちいずれかが所定のG以上の衝撃を感知すると、ビーコンが自動的に端末1Aに衝撃を感知したとの情報と時刻情報と、位置情報と利用者情報とを送信する。端末1Aは、サーバ20に対して衝撃を感知したとの情報と位置情報とを送信する。この際、衝突を感知したというアラートをサーバが受け取る。アラートには、被保険者名(たとえばM)、被保険者ID(たとえば英数文字列)、衝突を感知した場所の位置情報(たとえば緯度35度XX分XX.XX秒、経度139度XX分XX.XX秒)、衝突を感知した時間(たとえば平成27年4月10日4時40分XX秒)、加速度センサの値(たとえば、2.0G)等が含まれる。   When either of the acceleration sensors of the beacon and the terminal 1A senses an impact greater than a predetermined G, information that the beacon automatically senses the impact on the terminal 1A, time information, position information, and user Send information and. The terminal 1A transmits information indicating that an impact has been detected and position information to the server 20. At this time, the server receives an alert that a collision has been detected. The alert includes an insured person name (for example, M), an insured person ID (for example, an alphanumeric character string), and position information (for example, latitude 35 degrees XX minutes XX.XX seconds, longitude 139 degrees XX minutes) XX.XX seconds), the time when the collision was detected (for example, 4: 10: 2015, 04:40, XX seconds), the value of the acceleration sensor (for example, 2.0 G), and the like.

運転者のスマートフォンにテキストメッセージ(SMS)が送られる。メッセージとしては、「M様の乗車されている車データが、ただいま4時40分、蒲田付近で衝撃を感知しました。ご無事でしょうか?このメッセージにM様から所定時間(たとえば60秒)以内に応答がいただけない場合、お電話をさせていただきます。こちらの番号に直接ユーザMからお電話をいただくことも可能です。03−XXXX−XXXX」などといったメッセージである。なお、以下では、サービサーの電話番号は、03−XXXX−XXXXなどとして表現する。   A text message (SMS) is sent to the driver's smartphone. The message is, “The data of Mr. M's boarding has just sensed an impact near Iwata at 4:40 am. Is this safe? Within this message (for example, 60 seconds). If you don't get a response, you can call us directly, or you can call us directly from User M. The message is “03-XXXX-XXXX”. In the following, the servicer's telephone number is expressed as 03-XXXX-XXXX.

SMSのメッセージに所定時間(たとえば60秒)以内に応答がない場合、応答確認部は電話による対応が必要であると判断する。これにより、保険会社は、必要のない場合にまで電話をすることを避けることができ、直接電話をかけることを最小限にとどめることができる。またこのことによって、ユーザMがまずは警察や消防に連絡したい場合には、サービサーから電話連絡を受けないように対応すればよくなり、ユーザのわずらわしさが軽減されるという作用効果もある。   If there is no response to the SMS message within a predetermined time (for example, 60 seconds), the response confirmation unit determines that a response by telephone is necessary. This allows the insurance company to avoid making calls when it is not needed, and to minimize making direct calls. In addition, when the user M first wants to contact the police or the fire department, the user M has only to respond so that he / she does not receive a telephone call from the servicer, which has the effect of reducing the troublesomeness of the user.

電話にも応答がない場合には、システムに「電話応答なし」と入力する。そうすると、サーバのメッセージ送信部が「M様、ご無事でしょうか?ただいまお電話をおかけしましたが、ご返事がありませんでした。M様からの応答が引き続きない場合、私どもが緊急サービスに所定時間(たとえば60秒)以内にコンタクトを取り、緊急隊員が現場まで駆けつけます。」といった、応答確認メッセージ(SMS)を送信する(メッセージ送信モデル)。なお、このほか、事故検知がなされた場合に、自動で電話が架電されるようにしておき、ユーザがキャンセルしなければ電話が通話状態になるようにしておいてもよい(自動通話発信モデル)。このようにすることで、より確実にコンタクトを取ることが可能となる。上記メッセージ送信モデルか自動通話発信モデルかをユーザにあらかじめ選択させてもよい。選択させることで、ユーザは、勝手に電話が掛かってしまったとの不信を抱かずに済み、ユーザとサービサーとの信頼関係を維持することが可能である。   If there is no response on the phone, enter “no phone response” into the system. Then, the message sending part of the server said, “M-sama, is it safe? I just called you, but there was no reply. A response confirmation message (SMS) is sent (message sending model), such as “Contact within an hour (for example, 60 seconds) and an emergency member will rush to the scene.” In addition to this, when an accident is detected, the telephone may be automatically called and if the user does not cancel, the telephone may be in a call state (automatic call origination model). ). By doing in this way, it becomes possible to contact more reliably. The user may select in advance whether the message transmission model or the automatic call transmission model is used. By making the selection, it is possible for the user to maintain his trust relationship between the user and the servicer without having to feel untrusted that the phone has been called without permission.

これに対してさらに所定時間(たとえば60秒)以内に応答がない場合、保険会社が救急車を手配し、さらに必要に応じて警察、警備会社等をユーザの最後の位置情報(衝突を感知した位置における位置情報)に手配する。手配を行う場合、システムに「手配済み」と入力することで、サーバのメッセージ送信部がユーザに対して「M様、ただいま緊急サービスがユーザMの元に向かっております。」といったメッセージ(SMS)を送信する。   In response to this, if there is no response within a predetermined time (for example, 60 seconds), the insurance company arranges an ambulance, and if necessary, the police, the security company, etc. are notified of the user's last location information (location where the collision was detected) Position information). When making an arrangement, enter “arranged” in the system, and the server's message sending section will send a message to the user such as “M, now the emergency service is going to the user M” (SMS ).

サービサーによる緊急サービスの手配で人員が駆けつける場合、駆けつけサービスの人員・到着時間の通知を端末3に対して行ってもよい。たとえば誰が、どのような車で、いつまでにくるかをアプリの通知と地図が表示するようにしてもよい。このように構成することで、ユーザMはどのような人物がどのような車でいつまでに来るかを覚知できるから、緊急サービスのなりすましによる詐欺などを防止することが可能である。   When personnel rush to arrange emergency services by the servicer, the terminal 3 may be notified of the rushing service personnel and arrival time. For example, an application notification and a map may be displayed indicating who will be in what car and when. By configuring in this way, the user M can know what person will come in what car and by what time, so it is possible to prevent fraud due to impersonation of emergency services.

さらに、ユーザMは、事故の現場で何をすれば良いか、保険料請求の際重要な情報となってくる事故の状況をどのように正確に記録すれば良いかがわからなかったが、事故時のアシスト機能によって、適切な対応ができた。   Furthermore, User M did not know what to do at the scene of the accident and how to accurately record the situation of the accident, which is important information for insurance claims. Appropriate response was made possible by the time assist function.

事故時のアシスト機能は、たとえば、スマートフォンにおいて、アプリを起動する画面から、事故アシストを選択して行ってもよい。またSMSやEmail等において、サービサーからSMSやEmail内にアクセス用のURLを記載し、ユーザMにクリックさせてアクセスさせるようにしてもよい。   The assist function at the time of an accident may be performed, for example, by selecting an accident assist from a screen for starting an application on a smartphone. In addition, in SMS, Email, or the like, a URL for access may be written in the SMS or Email from a servicer, and the user M may click to access.

容易化された現場の証拠保存の手順は図13〜図19に示している通りである。ユーザMがアプリを起動し、事故タイプを選択し(図13)、事故現場の記録を作成し(図14)、相手方との会話内容を録音し(図14)、5つのステップ(接触地点の指定、進行方向の指定、自車の行動の指定、自車の接触方向の指定、図示内容の確認)によって接触地点に関する情報を入力し(図15〜18)、簡易に証拠化することができる。ユーザMがスマートフォンの操作に不慣れであっても、ガイド画面に従って操作可能である。   The facilitated on-site evidence preservation procedure is as shown in FIGS. User M launches the app, selects the accident type (Fig. 13), creates a record of the accident site (Fig. 14), records the conversation with the other party (Fig. 14), 5 steps (contact point Information regarding the contact point can be input by specifying, specifying the direction of travel, specifying the behavior of the host vehicle, specifying the direction of contact of the host vehicle, and confirming the contents shown in the figure (FIGS. 15 to 18), and can easily provide evidence . Even if the user M is unfamiliar with the operation of the smartphone, it can be operated according to the guide screen.

このようにして、ユーザMは、駆け付けサービス隊員が来るまでの間に事故状況図の作成を行うことができ(図19)、駆け付けサービス隊員が来てからの説明がスムースに行えた。   In this way, the user M can create the accident situation diagram before the rushing service member arrives (FIG. 19), and can smoothly explain after the rushing service member arrives.

ユーザMは事故関連情報440をサービサーと共有し、サービサーに事故関連情報440が登録され、面倒な事故請求のプロセスは自動で開始されたので、保険会社とのやりとりを減らすことができた。   The user M shares the accident related information 440 with the servicer, the accident related information 440 is registered in the servicer, and the troublesome accident claim process is automatically started, so that the interaction with the insurance company can be reduced.

事故関連情報440を報告すると「事故詳細報告のご記入にご協力をいただきありがとうございました。おとりいただいたメモや画像は、責任割合などを把握するために非常に重要な情報となってまいります。お送りいただいた報告書はお客様のマイページからいつでもご確認いただくことができます。ご覧いただくにはこちらをクリックしてください。」と画面が表示されたため、ユーザMは無事にデータが受領された確認ができた。   When reporting the accident related information 440, “Thank you for your cooperation in filling in the accident details report. The memos and images you have taken will be very important information for understanding the responsibility ratio. You can check the report you have sent from your My Page at any time. Click here to view it, "User M confirmed that the data was received successfully. I was able to.

さらにユーザMは、保険会社における進捗状況を進捗バーと進捗コメントによって逐一把握することができるので(図20〜23)いまどのような状況なのかが一目瞭然である。   Furthermore, since the user M can grasp the progress status in the insurance company one by one by the progress bar and the progress comment (FIGS. 20 to 23), it is obvious what the status is now.

以上のように、事故発生時に事故関連情報440を簡易に収集し、これをサーバに送信して、容易に事故に関連する文書を生成することができる情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理プログラムを提供することができる。   As described above, an information processing system, an information processing method, and an information processing apparatus capable of easily collecting accident-related information 440 when an accident occurs and transmitting the information to a server to easily generate a document related to the accident An information processing program can be provided.

1 端末
2 事故判定部
4 ガイド画面表示部
6 画像撮影部
8 文書作成部
10 送信部
12 位置情報検出センサ
14 加速度センサ
20 サーバ
23 ネットワーク
24 文書提供部
27 ネットワーク
30 第2の端末
50〜80 情報表示領域
82 サムネイル表示領域
82〜90 情報入力領域
92、96 情報表示領域
94、98 地図情報
100、200 情報処理システム
201 端末
202 事故判定部
204 ガイド画面表示部
206 画像撮影部
210 送信部
212 位置情報検出センサ
214 加速度センサ
220 サーバ
222 文書作成部
223 ネットワーク
224 文書提供部
227 ネットワーク
230 第2の端末
240 事故関連情報
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Terminal 2 Accident determination part 4 Guide screen display part 6 Image photographing part 8 Document preparation part 10 Transmission part 12 Position information detection sensor 14 Acceleration sensor 20 Server 23 Network 24 Document provision part 27 Network 30 Second terminal 50-80 Information display Area 82 Thumbnail display area 82-90 Information input area 92, 96 Information display area 94, 98 Map information 100, 200 Information processing system 201 Terminal 202 Accident determination section 204 Guide screen display section 206 Image capturing section 210 Transmission section 212 Position information detection Sensor 214 Acceleration sensor 220 Server 222 Document creation unit 223 Network 224 Document provision unit 227 Network 230 Second terminal 240 Accident related information

Claims (27)

第1の端末に設けられたカメラによって事故に関連する情報を収集するためのプラットフォームを動作させ、前記第1の端末から第1のサーバに前記情報を送信する前記第1の端末と、
前記情報に基づいて事故に関連する文書を生成する前記第1のサーバと、
を有する情報処理システム。
Operating a platform for collecting information related to an accident by a camera provided in the first terminal, and transmitting the information from the first terminal to the first server;
The first server for generating a document related to an accident based on the information;
An information processing system having
第1の端末に設けられたカメラによって事故に関連する情報を収集するためのプラットフォームを動作させ、前記情報に基づいて事故に関連する文書を生成し、前記第1の端末から第1のサーバに前記文書を送信させる前記第1の端末を有する
情報処理システム。
A platform for collecting information related to an accident is operated by a camera provided in the first terminal, a document related to the accident is generated based on the information, and the first terminal transmits the document to the first server. An information processing system comprising the first terminal for transmitting the document.
事故であるとの判定がなされた場合に、事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示するガイド画面表示部と、前記選択に応じて端末のカメラを起動して前記撮影箇所の画像を記録する画像撮影部と、前記画像を含む事故に関する情報を第1のサーバに送信する送信部と、を含む第1の端末と、
前記情報に基づいて、事故に関連する文書を生成し、前記文書を、所定のノードに提供する、前記第1のサーバと、
を有する情報処理システム。
A guide screen display unit for displaying a guidance screen for allowing the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of an accident, and according to the selection A first terminal including: an image photographing unit that activates a camera of the terminal and records an image of the photographing location; and a transmission unit that transmits information about an accident including the image to the first server;
Generating a document related to an accident based on the information, and providing the document to a predetermined node;
An information processing system having
事故であるとの判定がなされた場合に、事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示するガイド画面表示部と、前記選択に応じて端末のカメラを起動して前記撮影箇所の画像を記録する画像撮影部と、前記画像を含む事故に関する情報に基づいて事故に関連する文書を生成する文書作成部と、前記文書を第1のサーバに送信する送信部と、
を含む第1の端末と、
前記文書を所定のノードに提供する前記第1のサーバと、
を有する情報処理システム。
A guide screen display unit for displaying a guidance screen for allowing the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of an accident, and according to the selection An image photographing unit that activates a camera of the terminal and records an image of the photographing location; a document creation unit that generates a document related to the accident based on information about the accident including the image; and A transmission unit for transmitting to the server;
A first terminal including:
The first server for providing the document to a predetermined node;
An information processing system having
事故であるとの判定がなされた場合とは、端末が有する加速度センサと、車両に設置されて加速度センサを有する加速度検知機器とのうち少なくとも1つにおいて加速度が所定の値を超えている場合である、請求項3又は4に記載の情報処理システム。   The case where an accident is determined is a case where the acceleration exceeds a predetermined value in at least one of an acceleration sensor included in the terminal and an acceleration detection device installed in the vehicle and including the acceleration sensor. The information processing system according to claim 3 or 4. 前記文書とは事故発生報告書である、請求項1乃至5のいずれか一に記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the document is an accident occurrence report. 前記第1のサーバは、前記事故発生報告書を受信した場合に第2のサーバに前記事故発生報告書を送信する、請求項6に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 6, wherein the first server transmits the accident occurrence report to a second server when the accident occurrence report is received. 前記第1の端末とは、ユーザの使用する携帯端末である、請求項7に記載の情報処理システム。   The information processing system according to claim 7, wherein the first terminal is a mobile terminal used by a user. 前記所定のノードとは、ユーザとは別の第三者であって、ユーザの元に急行する隊員である請求項3乃至5の何れか一に記載の情報処理システム。   The information processing system according to any one of claims 3 to 5, wherein the predetermined node is a third party different from the user and is a member expedited to the user. 前記端末はさらに加速度を検出する加速度センサ及び位置情報を検出する位置情報検出センサを有し、
前記情報には、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と、前記加速度の値と、前記加速度の値に基づいて算出された車両の走行時間と、車両の走行距離と、車両の速度情報と、前記位置情報検出センサによって取得された前記位置情報と、のうち少なくとも1つ、が含まれる請求項1乃至9のいずれか一に記載の情報処理システム。
The terminal further includes an acceleration sensor for detecting acceleration and a position information detection sensor for detecting position information,
The information includes user identification information that is information for identifying a user, the acceleration value, the vehicle travel time calculated based on the acceleration value, the vehicle travel distance, and the vehicle speed information. 10. The information processing system according to claim 1, wherein at least one of the position information acquired by the position information detection sensor is included.
第1の端末が、前記第1の端末に設けられたカメラによって事故に関連する情報を収集するためのプラットフォームを動作させ、前記第1の端末から第1のサーバに前記情報を送信し、
前記第1のサーバが、前記情報に基づいて事故に関連する文書を生成する、
情報処理方法。
A first terminal operates a platform for collecting information related to an accident by a camera provided in the first terminal, and transmits the information from the first terminal to a first server;
The first server generates a document related to the accident based on the information;
Information processing method.
第1の端末が、前記第1の端末に設けられたカメラによって事故に関連する情報を収集するためのプラットフォームを動作させ、前記情報に基づいて事故に関連する文書を生成し、前記第1の端末から第1のサーバに前記文書を送信させる、
情報処理方法。
A first terminal operates a platform for collecting information related to an accident by a camera provided in the first terminal, generates a document related to the accident based on the information, and the first terminal Sending the document from the terminal to the first server;
Information processing method.
事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、送信部と、を有する第1の端末において、
前記事故判定部が、事故であるとの判定をし、
前記判定がなされた場合に前記ガイド画面表示部が、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、
前記画像撮影部が前記選択に応じて前記第1の端末のカメラを起動して前記撮影箇所の画像を記録し、
前記送信部が前記画像を含む事故に関する情報を第1のサーバに送信し、
前記第1のサーバが、前記情報に基づいて、事故に関連する文書を作成し、前記文書を所定のノードに提供する、
情報処理方法。
In the first terminal having the accident determination unit, the guide screen display unit, the image shooting unit, and the transmission unit,
The accident determination unit determines that it is an accident,
When the determination is made, the guide screen display unit displays a guidance screen that allows the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations to be shot in a traffic accident.
The image photographing unit activates the camera of the first terminal according to the selection and records the image of the photographing location,
The transmission unit transmits information about the accident including the image to the first server,
The first server creates a document related to the accident based on the information, and provides the document to a predetermined node;
Information processing method.
事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、文書作成部と、送信部と、を有する第1の端末において、
前記事故判定部が、事故であるとの判定をし、
前記判定がなされた場合に前記ガイド画面表示部が、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、
前記画像撮影部が前記選択に応じて前記第1の端末のカメラを起動して前記撮影箇所の画像を記録し、
前記文書作成部が前記情報に基づいて事故に関連する文書を生成し、
前記送信部が前記文書を第1のサーバに送信し、
前記第1のサーバが、前記文書を所定のノードに提供する、
情報処理方法。
In a first terminal having an accident determination unit, a guide screen display unit, an image shooting unit, a document creation unit, and a transmission unit,
The accident determination unit determines that it is an accident,
When the determination is made, the guide screen display unit displays a guidance screen that allows the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations to be shot in a traffic accident.
The image photographing unit activates the camera of the first terminal according to the selection and records the image of the photographing location,
The document creation unit generates a document related to the accident based on the information,
The transmitting unit transmits the document to the first server;
The first server provides the document to a predetermined node;
Information processing method.
事故であるとの判定がなされた場合とは、端末が有する加速度センサと、車両に設置されて加速度センサを有する加速度検知機器とのうち少なくとも1つにおいて加速度が所定の値を超えている場合である、請求項13又は14に記載の情報処理方法。   The case where an accident is determined is a case where the acceleration exceeds a predetermined value in at least one of an acceleration sensor included in the terminal and an acceleration detection device installed in the vehicle and including the acceleration sensor. The information processing method according to claim 13 or 14, wherein there is an information processing method. 前記文書とは事故発生報告書である、請求項11乃至15のいずれか一に記載の情報処理方法。   The information processing method according to claim 11, wherein the document is an accident occurrence report. 前記第1のサーバは、前記事故発生報告書を受信した場合に第2のサーバに前記事故発生報告書を送信する、請求項16に記載の情報処理方法。   The information processing method according to claim 16, wherein the first server transmits the accident occurrence report to a second server when the accident occurrence report is received. 前記第1の端末とは、ユーザの使用する携帯端末である、請求項17に記載の情報処理方法。   The information processing method according to claim 17, wherein the first terminal is a mobile terminal used by a user. 前記所定のノードとは、ユーザとは別の第三者であって、ユーザの元に急行する隊員である請求項13乃至15の何れか一に記載の情報処理方法。   The information processing method according to any one of claims 13 to 15, wherein the predetermined node is a third party different from the user and is a member who rushes to the user. 前記端末はさらに加速度を検出する加速度センサ及び位置情報を検出する位置情報検出センサを有し、
前記情報には、ユーザを識別する情報であるユーザ識別情報と、前記加速度の値と、前記加速度の値に基づいて算出された車両の走行時間と、車両の走行距離と、車両の速度情報と、前記位置情報検出センサによって取得された前記位置情報と、のうち少なくとも1つ、が含まれる請求項11乃至19のいずれか一に記載の情報処理方法。
The terminal further includes an acceleration sensor for detecting acceleration and a position information detection sensor for detecting position information,
The information includes user identification information that is information for identifying a user, the acceleration value, the vehicle travel time calculated based on the acceleration value, the vehicle travel distance, and the vehicle speed information. The information processing method according to any one of claims 11 to 19, wherein at least one of the position information acquired by the position information detection sensor is included.
事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、送信部と、を有する第1の端末において、前記事故判定部に、事故であるとの判定をさせ、前記判定がなされた場合に前記ガイド画面表示部に対して、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示させ、前記画像撮影部に前記選択に応じて前記第1の端末のカメラを起動して前記撮影箇所の画像を記録させ、前記送信部に前記画像を含む事故に関する情報を第1のサーバに送信させる、
プログラム。
In a first terminal having an accident determination unit, a guide screen display unit, an image capturing unit, and a transmission unit, the accident determination unit is determined to be an accident, and the determination is made. The guide screen display unit displays a guidance screen that allows the user to select a shooting location to be currently shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of a traffic accident, and the image shooting unit displays the guidance screen according to the selection. Activating the camera of the first terminal to record the image of the shooting location, causing the transmission unit to transmit information about the accident including the image to the first server,
program.
第1のサーバにおいて、所定の情報に基づいて事故に関連する文書を作成し、前記文書を所定のノードに提供するプログラムであって、
前記所定の情報とは、事故判定部とガイド画面表示部と画像撮影部と送信部とを有する第1の端末において、前記事故判定部が事故であるとの判定をし、前記判定がなされた場合に前記ガイド画面表示部が交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、前記画像撮影部に前記選択に応じて前記第1の端末のカメラを起動して前記撮影箇所の画像を記録させた、前記画像を含む、
プログラム。
In the first server, a program for creating a document related to an accident based on predetermined information and providing the document to a predetermined node,
In the first terminal having an accident determination unit, a guide screen display unit, an image photographing unit, and a transmission unit, the predetermined information is determined that the accident determination unit is an accident, and the determination is made. In this case, the guide screen display unit displays a guidance screen that allows the user to select a shooting location to be currently shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of a traffic accident, and the image shooting unit displays the first screen according to the selection. Including the image, wherein the camera of the terminal of 1 is activated to record the image of the shooting location;
program.
情報処理装置であって、
前記情報処理装置は、事故に関連する文書を所定のノードに提供し、
前記文書は、
事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、文書作成部と、送信部と、を有する第1の端末において、前記事故判定部が、事故であるとの判定をし、前記判定がなされた場合に前記ガイド画面表示部が、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、前記画像撮影部が前記選択に応じて前記第1の端末のカメラを起動して前記撮影箇所の画像を記録し、前記文書作成部によって前記情報に基づいて作成され、前記情報処理装置に送信されるものである、
情報処理装置。
An information processing apparatus,
The information processing apparatus provides a document related to an accident to a predetermined node,
The document is
In the first terminal having an accident determination unit, a guide screen display unit, an image photographing unit, a document creation unit, and a transmission unit, the accident determination unit determines that an accident has occurred, and the determination In the case where the image is taken, the guide screen display unit displays a guidance screen that allows the user to select a shooting location to be shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of a traffic accident. In response, the camera of the first terminal is activated to record the image of the shooting location, created based on the information by the document creation unit, and transmitted to the information processing device.
Information processing device.
文書作成部を有する情報処理装置であって、
前記文書作成部が、所定の情報に基づいて事故に関連する文書を所定のノードに提供し、
前記所定の情報は、画像を含み、
前記画像は、事故判定部と、ガイド画面表示部と、画像撮影部と、送信部と、を有する第1の端末において、前記事故判定部が、事故であるとの判定をし、前記判定がなされた場合に前記ガイド画面表示部が、交通事故の際に撮影すべき複数の撮影箇所からユーザに現在撮影する撮影箇所を選択させる案内の画面を表示し、前記画像撮影部が前記選択に応じて前記第1の端末のカメラを起動して記録されるものである、
情報処理装置。
An information processing apparatus having a document creation unit,
The document creation unit provides a document related to the accident to a predetermined node based on predetermined information,
The predetermined information includes an image,
In the first terminal having an accident determination unit, a guide screen display unit, an image capturing unit, and a transmission unit, the image is determined that the accident determination unit is an accident. When it is made, the guide screen display unit displays a guidance screen that allows the user to select a shooting location to be currently shot from a plurality of shooting locations to be shot in the event of a traffic accident, and the image shooting unit responds to the selection. The first terminal camera is activated and recorded.
Information processing device.
端末において車両事故が生じたことを判定し、
前記端末が、前記判定と、前記判定に関連付けて前記端末の位置情報と、を第1のサーバに送信し、
前記第1のサーバが、第2のサーバに対して、前記判定及び前記判定に関連付けられた前記位置情報を送信する、
前記第1のサーバにおいてワークフローが自動生成される
情報処理方法。
Determine that a vehicle accident occurred at the terminal,
The terminal transmits the determination and the location information of the terminal in association with the determination to a first server;
The first server transmits the determination and the position information associated with the determination to a second server;
An information processing method in which a workflow is automatically generated in the first server.
端末において車両事故が生じたことを判定し、
前記端末が、前記判定と、前記判定に関連付けて前記端末の位置情報と、を第1のサーバに送信し、
前記第1のサーバが、第2のサーバに対して、前記判定及び前記判定に関連付けられた前記位置情報を送信し、
前記第1のサーバにおいてワークフローが自動生成される
情報処理方法。
Determine that a vehicle accident occurred at the terminal,
The terminal transmits the determination and the location information of the terminal in association with the determination to a first server;
The first server transmits the determination and the position information associated with the determination to a second server;
An information processing method in which a workflow is automatically generated in the first server.
受信部と送信部とワークフロー生成部とを有するサーバであって、
前記受信部は端末において車両事故判定部が判定した車両事故の有無の結果と前記判定に関連付けて前記端末の位置情報とを関連付けて受信し、
前記送信部は受信した前記判定及び前記判定に関連付けられた前記位置情報を第2のサーバに対して送信し、
前記ワークフロー生成部は前記サーバにおいてワークフローを自動で生成する、
情報処理装置。
A server having a receiver, a transmitter, and a workflow generator;
The receiving unit associates and receives the result of the presence or absence of a vehicle accident determined by the vehicle accident determination unit at the terminal and the position information of the terminal in association with the determination,
The transmission unit transmits the received determination and the position information associated with the determination to a second server,
The workflow generation unit automatically generates a workflow in the server;
Information processing device.
JP2015248710A 2015-12-21 2015-12-21 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program Pending JP2017116998A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248710A JP2017116998A (en) 2015-12-21 2015-12-21 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015248710A JP2017116998A (en) 2015-12-21 2015-12-21 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017116998A true JP2017116998A (en) 2017-06-29

Family

ID=59234201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015248710A Pending JP2017116998A (en) 2015-12-21 2015-12-21 Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017116998A (en)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019091354A (en) * 2017-11-16 2019-06-13 ヤフー株式会社 Extraction device, extraction method, and extraction program
JP2019128811A (en) * 2018-01-25 2019-08-01 日本電気株式会社 Driving condition monitoring device, driving condition monitoring system, driving condition monitoring method, and program
US20190266424A1 (en) * 2018-02-27 2019-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image delivery system, information processing method, and computer-readable recording medium
CN111047055A (en) * 2018-10-12 2020-04-21 株式会社斯巴鲁 Information processing apparatus and storage medium
WO2020079916A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 Program and information processing method
JP2020525871A (en) * 2017-07-31 2020-08-27 アリババ グループ ホウルディング リミテッド Vehicle insurance image processing method, device, server, and system
JP2020532811A (en) * 2017-08-04 2020-11-12 トゥルーモーション,インコーポレイテッド Methods and systems for accident detection using contextual data
JP2021056645A (en) * 2019-09-27 2021-04-08 大日本印刷株式会社 Information processor and information processing method and program
CN112889270A (en) * 2018-10-22 2021-06-01 松下电器(美国)知识产权公司 Information processing method, information processing device, information processing program, and information processing system
CN113928327A (en) * 2021-09-29 2022-01-14 深圳市麦谷科技有限公司 Three-emergency event detection method and system
CN114207638A (en) * 2019-08-01 2022-03-18 日产自动车株式会社 Information output apparatus and information output method
JP7322256B1 (en) 2022-03-31 2023-08-07 株式会社プレステージ・インターナショナル Direct information notification system
JP7472586B2 (en) 2019-06-10 2024-04-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Method, program and apparatus for reporting requests to document physical objects via live video and object detection - Patents.com

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020525871A (en) * 2017-07-31 2020-08-27 アリババ グループ ホウルディング リミテッド Vehicle insurance image processing method, device, server, and system
JP7118082B2 (en) 2017-07-31 2022-08-15 アドバンスド ニュー テクノロジーズ カンパニー リミテッド Vehicle insurance image processing method, device, server, and system
JP7470486B2 (en) 2017-08-04 2024-04-18 ケンブリッジ モバイル テレマティクス,インク. How to Generate an Incident Report
US11961340B2 (en) 2017-08-04 2024-04-16 Cambridge Mobile Telematics Inc. Method and system for accident detection using contextual data
US11587368B2 (en) 2017-08-04 2023-02-21 Cambridge Mobile Telematics Inc. Method and system for accident detection using contextual data
JP2020532811A (en) * 2017-08-04 2020-11-12 トゥルーモーション,インコーポレイテッド Methods and systems for accident detection using contextual data
JP2019091354A (en) * 2017-11-16 2019-06-13 ヤフー株式会社 Extraction device, extraction method, and extraction program
JP7221590B2 (en) 2017-11-16 2023-02-14 ヤフー株式会社 Extraction device, extraction method, and extraction program
JP2019128811A (en) * 2018-01-25 2019-08-01 日本電気株式会社 Driving condition monitoring device, driving condition monitoring system, driving condition monitoring method, and program
WO2019146522A1 (en) * 2018-01-25 2019-08-01 日本電気株式会社 Driving condition monitoring device, driving condition monitoring system, driving condition monitoring method and storage medium
CN110197590B (en) * 2018-02-27 2021-09-10 丰田自动车株式会社 Information processing device, image distribution system, information processing method, and program
US20190266424A1 (en) * 2018-02-27 2019-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image delivery system, information processing method, and computer-readable recording medium
CN110197590A (en) * 2018-02-27 2019-09-03 丰田自动车株式会社 Information processing unit, image distribution system, information processing method and program
US10943135B2 (en) * 2018-02-27 2021-03-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image delivery system, information processing method, and computer-readable recording medium
CN111047055A (en) * 2018-10-12 2020-04-21 株式会社斯巴鲁 Information processing apparatus and storage medium
WO2020079916A1 (en) * 2018-10-18 2020-04-23 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社 Program and information processing method
CN112889270A (en) * 2018-10-22 2021-06-01 松下电器(美国)知识产权公司 Information processing method, information processing device, information processing program, and information processing system
JP7472586B2 (en) 2019-06-10 2024-04-23 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Method, program and apparatus for reporting requests to document physical objects via live video and object detection - Patents.com
CN114207638A (en) * 2019-08-01 2022-03-18 日产自动车株式会社 Information output apparatus and information output method
CN114207638B (en) * 2019-08-01 2022-07-22 日产自动车株式会社 Information output apparatus and information output method
JP2021056645A (en) * 2019-09-27 2021-04-08 大日本印刷株式会社 Information processor and information processing method and program
CN113928327B (en) * 2021-09-29 2024-04-05 深圳市麦谷科技有限公司 Method and system for detecting three emergency events
CN113928327A (en) * 2021-09-29 2022-01-14 深圳市麦谷科技有限公司 Three-emergency event detection method and system
JP7322256B1 (en) 2022-03-31 2023-08-07 株式会社プレステージ・インターナショナル Direct information notification system
JP2023152256A (en) * 2022-03-31 2023-10-16 株式会社プレステージ・インターナショナル Direct information notification system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017116998A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program
US9866673B2 (en) Methods and systems of managing accident communications over a network
US9877176B2 (en) Methods and systems of managing accident communications over a network
US8244468B2 (en) System and method for creating and managing a personalized web interface for monitoring location information on individuals and objects using tracking devices
US20150163620A1 (en) Method and Apparatus For Social Telematics
JPWO2007080921A1 (en) Information recording system, information recording apparatus, information recording method, and information collection program
JP6613623B2 (en) On-vehicle device, operation mode control system, and operation mode control method
US20090005966A1 (en) System and method for enhanced directory assistance features employing telematics and virtual reality elements
US11017476B1 (en) Telematics system and method for accident detection and notification
WO2017139229A1 (en) Methods and systems of managing accident communications over a network
KR101565653B1 (en) Requesting system for urgent rescue using pairing user terminal
JP6595842B2 (en) Information processing technology related to customer service in the event of an accident
JP2013074382A (en) Terminal device, abnormality detection system, abnormality detection method, and abnormality detection program
JP2017087812A (en) Accident notifying device, accident notifying application, accident notifying system, and accident notifying method
JP4215598B2 (en) Relief service providing system, method, in-vehicle terminal device, server device, program, and recording medium
JP6095835B1 (en) Accident reporting device, accident reporting application, accident reporting system, accident reporting method
KR101314810B1 (en) Passenger protection system and passenger protection method
WO2020031826A1 (en) Driving evaluation device
KR20130006910A (en) Incident response system using black box for car and incident response method thereby
CN111475233B (en) Information acquisition method, graphic code generation method and device
JP2019152942A (en) Roll call system
JP2013171000A (en) In-vehicle device, in-vehicle system, method of controlling in-vehicle device, and program
JP2016133963A (en) Communication type drive recorder and emergency notification system
JP7431893B2 (en) Accident information display device, accident information display method and program
KR20190023679A (en) User device, computer program stored in computer-readable medium and system for processing civil complaint