JP2017115880A - 多重壁ブレードのための冷却回路 - Google Patents

多重壁ブレードのための冷却回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2017115880A
JP2017115880A JP2016241760A JP2016241760A JP2017115880A JP 2017115880 A JP2017115880 A JP 2017115880A JP 2016241760 A JP2016241760 A JP 2016241760A JP 2016241760 A JP2016241760 A JP 2016241760A JP 2017115880 A JP2017115880 A JP 2017115880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine blade
arcuate
turning
flow
central plenum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016241760A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド・ウェイン・ウェバー
Wayne Weber David
フレッド・トーマス・ウィレット,ジュニア
Jr Fred Thomas Willett
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2017115880A publication Critical patent/JP2017115880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/187Convection cooling
    • F01D5/188Convection cooling with an insert in the blade cavity to guide the cooling fluid, e.g. forming a separation wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/10Stators
    • F05D2240/12Fluid guiding means, e.g. vanes
    • F05D2240/127Vortex generators, turbulators, or the like, for mixing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2250/00Geometry
    • F05D2250/10Two-dimensional
    • F05D2250/18Two-dimensional patterned
    • F05D2250/185Two-dimensional patterned serpentine-like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • F05D2260/221Improvement of heat transfer
    • F05D2260/2214Improvement of heat transfer by increasing the heat transfer surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】 多重壁タービンブレード冷却回路における圧力損失を低減させること。【解決手段】 1つの実施形態によるタービンブレード冷却システムは、タービンブレード(6)の第1のチャネルを通って流れる第1のガス流をタービンブレード(6)の中央プレナム(44)に再配向するための第1の弓形転向部(60)と、タービンブレードの第2のチャネルを通って流れる第2のガス流をタービンブレードの中央プレナムに再配向するための第2の弓形転向部(70)とを備え、第1及び第2の弓形転向部(60、70)により、第1のガス流及び第2のガス流の、タービンブレード(6)の中央プレナム(44)への衝突が低減される。【選択図】 図3

Description

本開示は、全体的に、タービンシステムに関し、より詳細には、多重壁タービンブレード冷却回路における圧力損失を低減させることに関する。
ガスタービンシステムは、発電などの分野において広く利用されているターボ機械の1つの実施例である。従来のガスタービンシステムは、圧縮機セクション、燃焼セクション、及びタービンセクションを含む。ガスタービンシステムの作動中、システムにおけるタービンブレードのような様々な構成要素は、高温流に晒され、これにより構成要素の機能不全を引き起こす可能性がある。一般に、より高い温度の流れになるほど、ガスタービンシステムの性能、効率、及び出力の向上をもたらすので、ガスタービンシステムが高温で作動できるようにするために、高温流に晒される構成要素を冷却するのが有利である。
ガスタービンシステムのタービンブレードは通常、複雑な迷路の内部冷却チャンネルを含む。冷却チャネルは、ガスタービンシステムの圧縮機から空気を受け取り、空気を、内部冷却チャネルに通してタービンブレードを冷却することができる。空気は圧縮機から抽気されるので、冷却チャネルを通過した空気の供給圧は、通常、限られている。回復不能な圧力損失を低減させる冷却チャネルを提供することは有用である。圧力損失が増大するにつれて、適切なガス経路圧力マージン(逆流マージン)を維持するために、より高い供給圧が必要とされる。より高い供給圧力により、二次流回路における(例えば、ロータにおける)漏れが多くなり、供給温度が高くなる。
米国特許第8734108号明細書
本開示の第1の態様は、タービンブレードの第1のチャネルを通って流れる第1のガス流をタービンブレードの中央プレナムに再配向するための第1の弓形転向部と、タービンブレードの第2のチャネルを通って流れる第2のガス流をタービンブレードの中央プレナムに再配向するための第2の弓形転向部とを備え、第1及び第2の弓形転向部により、タービンブレードの中央プレナムにおける第1のガス流及び第2のガス流の衝突が低減される、タービンブレード冷却システムを提供する。
本開示の第2の態様は、タービンブレード内に配置された冷却システムを備え、該冷却システムは、タービンブレードの第1のチャネルを通って流れる第1のガス流をタービンブレードの中央プレナムに再配向するための第1の弓形転向部と、タービンブレードの第2のチャネルを通って流れる第2のガス流をタービンブレードの中央プレナムに再配向するための第2の弓形転向部とを含み、第1及び第2の弓形転向部により、タービンブレードの中央プレナムにおける第1のガス流及び第2のガス流の衝突が低減される、タービンブレードを提供する。
本開示の第3の態様は、シャンクと、シャンクに結合された多重壁ブレードと、多重壁ブレード内に配置された冷却システムとを備え、該冷却システムは、タービンブレードの第1のチャネルを通って流れる第1のガス流をタービンブレードの中央プレナムに再配向するための第1の弓形転向部と、タービンブレードの第2のチャネルを通って流れる第2のガス流をタービンブレードの中央プレナムに再配向するための第2の弓形転向部とを含み、第1のガス流及び第2のガス流は、中央プレナム内で結合し、第1及び第2の弓形転向部により、タービンブレードの中央プレナムにおける第1のガス流及び第2のガス流の衝突が低減される、タービンバケットを提供する。
本開示の例示的な態様は、本明細書で記載される問題及び/又は検討していない他の問題を解決する。
本開示のこれら及び他の特徴要素は、本開示の種々の実施形態を示した添付図面を参照しながら、本開示の種々の態様に関する以下の詳細な説明から容易に理解されるであろう。
実施形態による、ブレードを含むタービンバケットの斜視図。 実施形態による、図1の線A−Aに沿った、図1のブレードの部分断面図。 実施形態による、成形された戻りチャネルを有する圧力損失低減構造。 実施形態による、成形された戻りチャネルを有する圧力損失低減構造を示す、図1のブレードの部分断面図。 実施形態による、転向ベーンを有する圧力損失低減構造。 実施形態による、転向ベーンを有する圧力損失低減構造。 実施形態による、戻りチャネル内に転向ベーンを有する圧力損失低減構造を示す、図1のブレードの部分断面図。
本開示の図面は縮尺通りではない点に留意されたい。当該図面は、本開示の典型的な態様のみを描くことを意図しており、従って、本開示の範囲を限定するものとみなすべきではない。図面では、同じ参照符号は、複数の図面にわたり同じ要素を示している。
上述のように、本開示は、全体的に、タービンシステムに関し、より詳細には、多重壁タービンブレード冷却回路における圧力損失を低減させることに関する。
図1を見ると、タービンバケット2の斜視図が示される。タービンバケット2は、シャンク4と、該シャンク4に結合され且つシャンク4から半径方向外向きに延びるブレード6(例えば、多重壁ブレード)とを含む。ブレード6は、正圧側面8と、反対側の負圧側面10とを含む。ブレード6はさらに、正圧側面8と負圧側面10との間にある前縁12、並びに前縁12の反対側の側部上で正圧側面8と負圧側面10との間にある後縁14を含む。
シャンク4及びブレード6は各々、1つ又はそれ以上の金属(例えば、鋼鉄、鋼鉄合金、その他)から形成することができ、従来の手法によって形成(例えば、鋳造、鍛造、又は他の機械加工)することができる。シャンク4及びブレード6は、一体的に形成(例えば、鋳造、鍛造、3次元プリント、その他)することができ、或いは、別個の構成要素として形成してもよく、後で接合(例えば、溶接、ろう付け、接着、又は他の結合機構により)される。
図2は、実施形態による、複数の冷却回路を含む冷却構成16を示す、図1のA−Aに沿ったブレード6の部分断面図である。この実施例において、冷却構成16は、ブレード6の負圧側面10上の内部2経路蛇行負圧側面(SS)冷却回路18、並びにブレード6の正圧側面8上の内部2経路蛇行回路正圧側面(PS)冷却回路20を含む。2経路蛇行回路冷却回路に関して説明されるが、本開示の圧力損失低減構造(後述される)は、冷却目的で、ブレード6、シャンク4及び/又はバケット2の他の部分に再分配するために、複数の流れチャネルからの「使用済みの」冷却空気を収集する、他のタイプの蛇行回路(例えば、3経路、4経路、その他)及び/又は非蛇行冷却回路と共に用い得ることは、当業者には明らかであろう。さらに、圧力損失低減構造は、再分配のために複数のガス流を単一のガス流に集める必要性がある、ブレード6、シャンク4の他のセクション及び/又はバケット2の他の部分に用いてもよい。
SS冷却回路18は、冷却ガス24(例えば、空気)の流れを、ブレード6の負圧側面10に沿ってブレード6の先端領域48(図1)に向かって半径方向外向きに配向するための供給チャネル22を含む。図2において、冷却ガス24の流れは、紙面外へ流出するものとして示される。転向部(図示せず)を通過した後、「使用済みの」冷却ガス26の流れは、戻りチャネル28を通ってブレード6のシャンク4に向かって戻すように配向される。図2において、冷却ガス26の流れは、紙面内に流入するものとして示される。
PS冷却回路20は、冷却ガス34(例えば、空気)の流れを、ブレード6の正圧側面8に沿ってブレード6の先端領域48(図1)に向かって半径方向外向きに配向するための供給チャネル32を含む。転向部(図示せず)を通過した後、「使用済みの」冷却ガス36の流れは、戻りチャネル38を通ってブレード6のシャンク4に向かって戻すように配向される。図2において、冷却ガス34の流れは、紙面外へ流出するものとして示されるが、冷却ガス36の流れは、紙面内に流入するものとして示される。
実施形態によれば、図2と共に図3及び図5を参照すると、圧力損失低減構造40(図3)、50(図5)は、SS冷却回路18の戻りチャネル28を通って流れる冷却ガス26の流れを、PS冷却回路20の戻りチャネル38を通って流れる冷却ガス36の流れと結合して、中央プレナム44内の冷却ガス42の単一の複合流を形成するために設けられる。このことにより、流れが中央プレナム44に入る際の、冷却ガス26、36の流れの衝突を防止することにより、圧力損失の低減を達成することができる。圧力損失低減構造40は、冷却ガス26、36の流れが中央プレナム44に入る前に、冷却ガス26、36の流れを転向させるように構成される。このことは、例えば、中央プレナム44において結合される場合に、冷却ガス26、36の流れが互いに実質的に平行になるように、戻りチャネル28、38を成形することによって、及び/又は戻りチャネル28、38内の転向ベーン(図4)を用いることによって、達成することができる。有利なことに、再配向された冷却ガス26、36の流れは、衝突及び関連した圧力損失が低減した状態で、中央プレナム44に流入する。
ブレード6において、冷却ガス42の流れは、中央プレナム44を通って半径方向外向きに移動する(図2の紙面外へ)。冷却ガス42の流れは、中央プレナム44から、ブレード6の前縁12内に配置された前縁キャビティ46に再配向して、衝突冷却をもたらすことができる。代替的に又は追加的に、冷却ガス42の流れは、ブレード6の先端領域48(図1)に再配向してもよい。冷却ガス42の流れは、対流冷却のために、ブレード6、シャンク4の他の位置、及び/又はバケット2の他の部分に供給してもよい。さらにまた、冷却ガス42の流れを用いて、ブレード6の外面のフィルム冷却をもたらすこともできる。ブレード6内の圧力損失低減構造40、50の位置に応じて、冷却ガス42の流れを、例えば、ブレード6の後縁14における冷却チャネル/回路に再分配してもよい。ブレード6内で、任意の数の圧力損失低減構造40、50を用いてもよい。
図3において、圧力損失低減構造40の第1の実施形態が示される。SS冷却回路18の戻りチャネル28を通って流れる冷却ガス26の流れは、戻りチャネル28を通って、弓形端壁62を有する圧力損失低減構造40の第1の弓形転向部60へと、第1の方向(矢印A)に流れる。冷却ガス26の流れは、入口I1を通って、戻りチャネル28から第1の弓形転向部60に流入する。冷却ガス26の流れは、弓形端壁62と、弓形端壁62の遠位端及び第2の弓形転向部70(後述される)の弓形端壁72により形成された尖端接合部80とによって再配向され(矢印B)、出口O1を通って中央プレナム44に向かって流入し(矢印C)、冷却ガス42の流れの部分を形成する。戻りチャネル28及び中央プレナム44は、リブ66により離隔される。図3に示すように、冷却ガス26の流れは、リブ66の端部セクション68の周りを流れる。
また、図3には、圧力損失低減構造40の第2の弓形転向部70が示されている。PS冷却回路20の戻りチャネル38を通って流れる冷却ガス36の流れは、戻りチャネル38を通って、弓形端壁72を有する圧力損失低減構造40の第2の弓形転向部70へと、第1の方向(矢印D)に流れる。冷却ガス36の流れは、入口I2を通って、戻りチャネル38から第2の弓形転向部70に流入する。冷却ガス36の流れは、弓形端壁72及び尖端接合部80により再配向され(矢印E)、出口O2を通って中央プレナム44に向かって流入し(矢印F)、冷却ガス42の流れの別の部分を形成する。戻りチャネル38及び中央プレナム44は、リブ76により離隔される。冷却ガス36の流れは、リブ76の端部セクション78の周りを流れる。
実施形態において、弓形端壁62、72、並びに第1及び第2の弓形転向部60、70の遠位端により形成される尖端接合部80は、冷却ガス26、36の流れの衝突を防止し、冷却ガス26、36の流れを中央プレナム44に向かってその中に上向きに配向する。中央プレナム44内で冷却ガス26、36の流れを結合して、冷却ガス42の流れを生成する。
第1及び第2の弓形転向部60、70の弓形端壁62、72は、実質的に半円形とすることができる。従って、冷却ガス26、36の流れがリブ66、76の端部セクション68、78の周りを流れる際に、冷却ガス26、36の流れを、最大約180°まで回転させることができる。圧力損失低減構造40の種々の実施形態において、弓形転向部60、70の第1及び第2の弓形端壁62、72の他の適切な構成を用いることもできる。
図4は、圧力損失低減構造40を示す図1のブレードの部分断面図である。図示のように、冷却ガス26の流れは、戻りチャネル28を通って、圧力損失低減構造40の第1の弓形転向部60へと、第1の方向に(図4の紙面内に)流れる。第1の弓形転向部60において、冷却ガス26の流れは、弓形端壁62及び尖端接合部80により、第2の方向に(図4の紙面外へ)再配向され、中央プレナム44に流入し、冷却ガス42の流れの部分を形成する。戻りチャネル28及び中央プレナム44は、リブ66により離隔される。
冷却ガス36の流れは、戻りチャネル38を通って、圧力損失低減構造40の第2の弓形転向部70へと、第2の方向に(図4の紙面内に)流れる。第2の転向部70において、冷却ガス36の流れは、弓形端壁72及び尖端接合部80により、第2の方向に(図4の紙面外へ)再配向され、中央プレナム44に流入し、冷却ガス42の流れの別の部分を形成する。戻りチャネル38及び中央プレナム44は、リブ76により離隔される。
図5において、圧力損失低減構造50の別の実施形態が示される。前述の圧力損失低減構造40とは異なり、圧力損失低減構造50は、転向ベーン92、94の複数のセット90A、90Bを含み、転向ベーン92、94の複数のセット90A、90Bは、衝突及び関連した圧力損失が低減した状態で、冷却ガス26、36の流れを中央プレナム44に再配向するように構成される。
図示のように、冷却ガス26の流れは、戻りチャネル28を通って、圧力損失低減構造50の第1の弓形転向部160へと、第1の方向(矢印G)に流れる。この実施形態においては、上述の実施形態におけるように、第1の弓形転向部160の弓形構成は、転向部自体の形状(図3)ではなく、転向ベーン92、94のセット90Aにより与えられる。第1の弓形転向部160において、冷却ガス26の流れは、転向ベーン92、94のセット90A及び端壁162により再配向される(矢印H、I)。再配向された冷却ガス26の流れは、中央プレナム44に向かってその中に流入し(矢印J)、冷却ガス42の流れの部分を形成する。戻りチャネル28及び中央プレナム44は、リブ166により離隔される。図5に示すように、冷却ガス26の流れは、リブ166の端部セクション168の周りを流れる。
また、図5には、圧力損失低減構造50の第2の弓形転向部170が示されている。冷却ガス36の流れは、戻りチャネル38を通って、圧力損失低減構造50の第2の弓形転向部170へと、第1の方向(矢印K)に流れる。第2の弓形転向部170において、冷却ガス36の流れは、転向ベーン92、94のセット90B及び端壁172により、再配向される(矢印L、M)。端壁172は、端壁162と実質的に同一平面上とすることができる。第1の弓形転向部160と同様に、第2の弓形転向部170の弓形構成は、前述の実施形態におけるように、転向部自体の形状(図3)ではなく、転向ベーン92、94のセット90Bにより与えられる。その後、再配向された冷却ガス36の流れは、中央プレナム44に向かってその中に流入し(矢印N)、冷却ガス42の流れの別の部分を形成する。戻りチャネル38及び中央プレナム44は、リブ176により離隔される。冷却ガス36の流れは、リブ176の端部セクション178の周りを流れる。
実施形態において、転向ベーン92、94は、弓形構成を有する。2つの転向ベーン92、94を含むものとして説明されるが、転向ベーンの各セット90A、90Bは、任意の数の適切に配置された転向ベーンも含むことができる。例えば、図6に示すように、単一の転向ベーン102を、第1及び第2の弓形転向部160、170内に設けてもよい。2つより多い転向ベーンを用いてもよい。
図5に示すように、転向ベーンの92、94のセット90A、90Bの各々において、転向ベーン92の凹状面98は、転向ベーン94の凹状面100に向かい合い、これにより第1及び第2の弓形転向部160、170における弓形経路(H,I)、(L,M)が形成される。各セット90A、90Bにおける転向ベーンの92、94は、冷却ガス26、36の流れがリブ166、176の端部セクション168、178の周りを流れる際に、冷却ガス26、36の流れの流向を、最大約180°まで回転させることができるように構成される。転向ベーンは、第1及び第2の弓形転向部160、170の端壁168、178から離れるように配置することができる。この点に関して、冷却ガス26の流れは、セット90Aの転向ベーン92、94の両側の周りに流れることができ(矢印H、Iにより表されるように)、一方、冷却ガス36の流れは、セット90Bの転向ベーン92、94の両側の周りに流れることができる(矢印L,Mにより表されるように)。
図7は、圧力損失低減構造50を示す図1のブレードの部分断面図である。図示のように、冷却ガス26の流れは、戻りチャネル28を通って、圧力損失低減構造40の第1の弓形転向部160へと、第1の方向に(図7の紙面内に)流れる。第1の弓形転向部160において、冷却ガス26の流れは、セット90Aの転向ベーン92、94及び端壁162により、中央プレナム44へ(図7の紙面外へ)、第2の方向に再配向され、冷却ガス42の流れの部分を形成する。戻りチャネル28及び中央プレナム44は、リブ166により離隔される。
冷却ガス36の流れは、戻りチャネル38を通って、圧力損失低減構造40の第2の弓形転向部170へと、第1の方向に(図7の紙面内に)流れる。第2の弓形転向部170において、冷却ガス36の流れは、セット90Bの転向ベーン92、94及び端壁172により、中央プレナム44へ(図7の紙面外へ)、第2の方向に再配向され、冷却ガス42の流れの部分を形成する。戻りチャネル38及び中央プレナム44は、リブ176により離隔される。
様々な実施形態において、互いに「結合される」ものとして記載される構成要素は、1つ又はそれ以上の境界部に沿って接合することができる。一部の実施形態において、これらの境界部は、別個の構成要素間の接合部を含むことができ、他の場合では、これらの境界部は、堅固に及び/又は一体的に形成される相互接続部を含むことができる。すなわち、一部の場合において、互いに「結合される」構成要素は、単一の連続部材を定めるよう同時に形成することができる。しかしながら、他の実施形態では、これらの結合された構成要素は、別個の部材として形成されて、その後、既知のプロセス(例えば、締結、超音波溶接、接着)を通じて接合してもよい。
要素又は層が別の要素「の上にある」、「に係合される」、「に接続される」、又は「に結合される」と呼ばれる場合、要素又は層は、直接的に別の要素の上にあり、係合され、接続され、又は結合することができ、或いは、介在要素が存在してもよい。対照的に、要素が別の要素の「直接的に上にあり」、「直接係合され」、「直接接続され」、又は「直接結合される」と呼ばれる場合には、介在する要素又は層は存在しない。要素間の関係を記述するのに使用される他の用語は、同様に解釈すべきである(例えば、「間にある」と「直接間にある」、「隣接する」と「直接隣接する」、その他)。本明細書で使用される用語「及び/又は」は、関連して挙げられる要素の1つ又はそれ以上の要素の何れか及び全ての組み合わせを含む。
本明細書で使用される用語は、単に特定の実施形態を説明するためのものに過ぎず、本開示を限定するものではない。本明細書で使用される単数形態は、前後関係から明らかに別の意味を示さない限り、複数形態も含む。更に、本明細書内で使用する場合に、「含む」及び/又は「備える」という用語は、そこに述べた特徴部、完全体、ステップ、動作、要素及び/又は構成要素の存在を明示しているが、1つ又はそれ以上の特徴部、完全体、ステップ、動作、要素、構成要素及び/又はそれらの群の存在又は付加を排除するものではないことは理解されるであろう。
本明細書は、最良の形態を含む実施例を用いて本発明を開示し、また、あらゆる当業者が、あらゆるデバイス又はシステムを実施及び利用すること、並びにあらゆる組み込み方法を実施することを含む本発明を実施することを可能にする。本発明の特許保護される範囲は、請求項によって定義され、当業者であれば想起される他の実施例を含むことができる。このような他の実施例は、請求項の文言と差違のない構造要素を含む場合、或いは、請求項の文言と僅かな差違を有する均等な構造要素を含む場合には、本発明の範囲内にあるものとする。
最後に、代表的な実施態様を以下に示す。
[実施態様1]
タービンブレード冷却システムであって、
タービンブレードの第1のチャネルを通って流れる第1のガス流を上記タービンブレードの中央プレナムに再配向するための第1の弓形転向部と、
上記タービンブレードの第2のチャネルを通って流れる第2のガス流を上記タービンブレードの上記中央プレナムに再配向するための第2の弓形転向部と、
を備え、
上記第1及び第2の弓形転向部により、上記タービンブレードの上記中央プレナムにおける上記第1のガス流及び上記第2のガス流の衝突が低減される、タービンブレード冷却システム。
[実施態様2]
上記タービンブレードは、多重壁タービンブレードを含む、実施態様1に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様3]
上記衝突の低減により、上記中央プレナムにおける圧力損失が低減される、実施態様1に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様4]
上記第1の弓形転向部の端壁及び上記第2の弓形転向部の端壁の隣接する遠位端により形成された尖端接合部をさらに備える、実施態様1に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様5]
上記第1の弓形転向部は上記第1のガス流を約180°再配向し、上記第2の弓形転向部は上記第2のガス流を約180°再配向する、実施態様1に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様6]
上記第1の弓形転向部及び上記第2の弓形転向部は、半円形である、実施態様1に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様7]
上記第1の弓形転向部及び上記第2の弓形転向部はそれぞれ、転向ベーンのセットを含む、実施態様1に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様8]
上記転向ベーンの各々は、弓形形状を有する、実施態様7に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様9]
上記転向ベーンの各セットにおいて、第1の転向ベーンの凹状面は第2の転向ベーンの凹状面に向かい合う、実施態様8に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様10]
上記転向ベーンは、上記第1及び第2の弓形転向部の端壁から相隔たる、実施態様9に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様11]
上記第1及び第2の弓形転向部の上記端壁は、実質的に同一平面上にある、実施態様10に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様12]
上記第1のチャネルは、上記ブレードの負圧側面に沿って延び、上記第2のチャネルは、上記ブレードの正圧側面に沿って延びる、実施態様1に記載のタービンブレード冷却システム。
[実施態様13]
タービンブレードであって、
上記タービンブレード内に配置された冷却システム
を備え、上記冷却システムは、
タービンブレードの第1のチャネルを通って流れる第1のガス流を上記タービンブレードの中央プレナムに再配向するための第1の弓形転向部と、
上記タービンブレードの第2のチャネルを通って流れる第2のガス流を上記タービンブレードの上記中央プレナムに再配向するための第2の弓形転向部と、
を含み、
上記第1及び第2の弓形転向部により、上記タービンブレードの上記中央プレナムにおける上記第1のガス流及び上記第2のガス流の衝突が低減される、タービンブレード。
[実施態様14]
上記タービンブレードは、多重壁タービンブレードを含む、実施態様13に記載のタービンブレード。
[実施態様15]
上記第1のチャネルは、上記ブレードの負圧側面に沿って延び、上記第2のチャネルは、上記ブレードの正圧側面に沿って延びる、実施態様13に記載のタービンブレード。
[実施態様16]
上記第1の弓形転向部の端壁及び上記第2の弓形転向部の端壁の隣接する遠位端により形成された尖端接合部をさらに備える、実施態様13に記載のタービンブレード。
[実施態様17]
上記第1の弓形転向部及び上記第2の弓形転向部はそれぞれ、弓形転向ベーンのセットを含む、実施態様13に記載のタービンブレード。
[実施態様18]
上記第1のタービン部は端壁を含み、上記第2の転向部は端壁を含み、上記第1の転向部の上記端壁は、上記第2の転向部の上記端壁と実質的に同一平面上にあり、上記転向ベーンは、上記第1及び第2の弓形転向部の上記端壁から相隔たる、実施態様17に記載のタービンブレード。
[実施態様19]
タービンバケットであって、
シャンクと、
上記シャンクに結合された多重壁ブレードと、
上記多重壁ブレード内に配置された冷却システムと、
を備え、上記冷却システムは、
タービンブレードの第1のチャネルを通って流れる第1のガス流を上記タービンブレードの中央プレナムに再配向するための第1の弓形転向部と、
上記タービンブレードの第2のチャネルを通って流れる第2のガス流を上記タービンブレードの上記中央プレナムに再配向するための第2の弓形転向部と、
を含み、
上記第1のガス流及び上記第2のガス流は、上記中央プレナム内で結合し、
上記第1及び第2の弓形転向部により、上記タービンブレードの上記中央プレナムにおける上記第1のガス流及び上記第2のガス流の衝突が低減される、タービンバケット。
[実施態様20]
上記中央プレナムにおける上記ガスの複合流は、上記冷却システムにより、冷却のために上記ブレード又はシャンクの他の領域に供給される、実施態様19に記載のタービンバケット。
2 タービンバケット
4 シャンク
6 ブレード
8 正圧側面
10 負圧側面
12 前縁
14 後縁
16 冷却構成
18 SS冷却回路
20 PS冷却回路
22 供給チャネル
24 冷却ガス
26 冷却ガス
28 戻りチャネル
32 供給チャネル
34 冷却ガス
36 冷却ガス
38 戻りチャネル
40 圧力損失低減構造
42 冷却ガス
44 中央プレナム
46 端部キャビティ
48 先端領域
50 圧力損失低減構造
60 第1の弓形転向部
62 弓形端壁
66 リブ
68 端部セクション
70 第2の弓形転向部
72 弓形端壁
76 リブ
78 端部セクション
80 尖端接合部
90A 転向ベーン
90B 転向ベーン
92 転向ベーン
94 転向ベーン
96 端壁
98 凹状面
100 凹状面
102 単一の転向ベーン
160 第1の弓形転向部
162 端壁
166 リブ
168 端部セクション
170 第2の弓形転向部
172 端壁
176 リブ
178 端部セクション

Claims (10)

  1. タービンブレード冷却システムであって、
    タービンブレードの第1のチャネル(28)を通って流れる第1のガス流を前記タービンブレード(6)の中央プレナム(44)に再配向するための第1の弓形転向部(60、160)と、
    前記タービンブレード(6)の第2のチャネル(38)を通って流れる第2のガス流を前記タービンブレード(6)の前記中央プレナム(44)に再配向するための第2の弓形転向部(70、170)と、
    を備え、
    前記第1及び第2の弓形転向部(60、70)により、前記タービンブレード(6)の前記中央プレナム(44)における前記第1のガス流及び前記第2のガス流の衝突が低減される、タービンブレード冷却システム。
  2. 前記タービンブレード(6)は、多重壁タービンブレード(6)を含む、請求項1に記載のタービンブレード冷却システム。
  3. 前記第1の弓形転向部(60)の端壁(62)及び前記第2の弓形転向部(70)の端壁(72)の隣接する遠位端により形成された尖端接合部(80)をさらに備える、請求項1に記載のタービンブレード冷却システム。
  4. 前記第1の弓形転向部(60、160)は前記第1のガス流を約180°再配向し、前記第2の弓形転向部(70、170)は前記第2のガス流を約180°再配向する、請求項1に記載のタービンブレード冷却システム。
  5. 前記第1の弓形転向部(60)及び前記第2の弓形転向部(70)は、半円形である、請求項1に記載のタービンブレード冷却システム。
  6. 前記第1の弓形転向部(160)及び前記第2の弓形転向部(170)はそれぞれ、転向ベーン(92、94)のセット(90A、90B)を含み、前記転向ベーン(92、94)の各々は、弓形形状を有する、請求項1に記載のタービンブレード冷却システム。
  7. 前転向ベーン(92、94)のセット(90A、90B)において、第1の転向ベーン(92)の凹状面(98)は第2の転向ベーン(94)の凹状面(100)に向かい合う、請求項6に記載のタービンブレード冷却システム。
  8. 前記転向ベーン(92、94)は、前記第1及び第2の弓形転向部(160、170)の端壁(162、172)から相隔たり、前記第1及び第2の弓形転向部(160、170)の前記端壁(162、172)は、実質的に同一平面上にある、請求項7に記載のタービンブレード冷却システム。
  9. タービンブレード(6)であって、
    前記タービンブレード(6)内に配置された冷却システム
    を備え、前記冷却システムは、
    タービンブレード(6)の第1のチャネル(28)を通って流れる第1のガス流を前記タービンブレード(6)の中央プレナム(44)に再配向するための第1の弓形転向部(60、160)と、
    前記タービンブレード(6)の第2のチャネル(38)を通って流れる第2のガス流を前記タービンブレード(6)の前記中央プレナム(44)に再配向するための第2の弓形転向部(70、170)と、
    を含み、
    前記第1及び第2の弓形転向部(60、70)により、前記タービンブレード(6)の前記中央プレナム(44)における前記第1のガス流及び前記第2のガス流の衝突が低減される、タービンブレード(6)。
  10. タービンバケット(2)であって、
    シャンク(4)と、
    前記シャンク(4)に結合された多重壁ブレード(6)と、
    前記多重壁ブレード(6)内に配置された冷却システムと、
    を備え、前記冷却システムは、
    タービンブレード(6)の第1のチャネル(28)を通って流れる第1のガス流を前記タービンブレード(6)の中央プレナム(44)に再配向するための第1の弓形転向部(60、160)と、
    前記タービンブレード(6)の第2のチャネル(38)を通って流れる第2のガス流を前記タービンブレード(6)の前記中央プレナム(44)に再配向するための第2の弓形転向部(70、170)と、
    を含み、
    前記第1のガス流及び前記第2のガス流は、前記中央プレナム(44)内で結合し、
    前記第1及び第2の弓形転向部(60、70)により、前記タービンブレード(6)の前記中央プレナム(44)における前記第1のガス流及び前記第2のガス流の衝突が低減される、タービンバケット。
JP2016241760A 2015-12-21 2016-12-14 多重壁ブレードのための冷却回路 Pending JP2017115880A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/977,152 US20170175543A1 (en) 2015-12-21 2015-12-21 Cooling circuit for a multi-wall blade
US14/977,152 2015-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017115880A true JP2017115880A (ja) 2017-06-29

Family

ID=57539118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016241760A Pending JP2017115880A (ja) 2015-12-21 2016-12-14 多重壁ブレードのための冷却回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170175543A1 (ja)
EP (1) EP3184738A1 (ja)
JP (1) JP2017115880A (ja)
CN (1) CN107023324A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102668653B1 (ko) * 2021-10-27 2024-05-22 두산에너빌리티 주식회사 터빈용 에어포일, 이를 포함하는 터빈

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10519781B2 (en) 2017-01-12 2019-12-31 United Technologies Corporation Airfoil turn caps in gas turbine engines
US10465528B2 (en) 2017-02-07 2019-11-05 United Technologies Corporation Airfoil turn caps in gas turbine engines
US10480329B2 (en) 2017-04-25 2019-11-19 United Technologies Corporation Airfoil turn caps in gas turbine engines
US10267163B2 (en) * 2017-05-02 2019-04-23 United Technologies Corporation Airfoil turn caps in gas turbine engines

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4474532A (en) * 1981-12-28 1984-10-02 United Technologies Corporation Coolable airfoil for a rotary machine
US5536143A (en) * 1995-03-31 1996-07-16 General Electric Co. Closed circuit steam cooled bucket
JPH09303103A (ja) * 1996-05-16 1997-11-25 Toshiba Corp 閉ループ冷却形タービン動翼
JPH10231703A (ja) * 1997-02-17 1998-09-02 Toshiba Corp ガスタービンの翼
US6890154B2 (en) * 2003-08-08 2005-05-10 United Technologies Corporation Microcircuit cooling for a turbine blade
US7217097B2 (en) * 2005-01-07 2007-05-15 Siemens Power Generation, Inc. Cooling system with internal flow guide within a turbine blade of a turbine engine
US8292582B1 (en) * 2009-07-09 2012-10-23 Florida Turbine Technologies, Inc. Turbine blade with serpentine flow cooling
US8985940B2 (en) * 2012-03-30 2015-03-24 Solar Turbines Incorporated Turbine cooling apparatus
US9850762B2 (en) * 2013-03-13 2017-12-26 General Electric Company Dust mitigation for turbine blade tip turns
US9845694B2 (en) * 2015-04-22 2017-12-19 United Technologies Corporation Flow directing cover for engine component

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102668653B1 (ko) * 2021-10-27 2024-05-22 두산에너빌리티 주식회사 터빈용 에어포일, 이를 포함하는 터빈

Also Published As

Publication number Publication date
EP3184738A1 (en) 2017-06-28
CN107023324A (zh) 2017-08-08
US20170175543A1 (en) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3184745B1 (en) Multi-wall blade with cooling circuit
JP6866146B2 (ja) 多重壁ブレードのための冷却回路
CN107989658B (zh) 用于多壁叶片的冷却回路
EP3315723B1 (en) Multi-wall blade with trailing edge cooling system
CN208057168U (zh) 涡轮系统、涡轮机翼型、及用于翼型的边缘试片
US10273810B2 (en) Partially wrapped trailing edge cooling circuit with pressure side serpentine cavities
JP2017115880A (ja) 多重壁ブレードのための冷却回路
CN107989656B (zh) 用于涡轮叶片的多匝冷却回路
KR102432493B1 (ko) 다중 벽 블레이드를 위한 플랫폼 코어 공급부
EP3315726B1 (en) Partially wrapped trailing edge cooling circuits with pressure side impingements
US10450875B2 (en) Varying geometries for cooling circuits of turbine blades
JP2012132438A (ja) タービンロータブレードのプラットフォーム領域を冷却するための装置及び方法