JP2017113737A - Gyratory crusher - Google Patents
Gyratory crusher Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017113737A JP2017113737A JP2015255548A JP2015255548A JP2017113737A JP 2017113737 A JP2017113737 A JP 2017113737A JP 2015255548 A JP2015255548 A JP 2015255548A JP 2015255548 A JP2015255548 A JP 2015255548A JP 2017113737 A JP2017113737 A JP 2017113737A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mantle
- door
- outer peripheral
- hole
- annular member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 56
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 26
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 claims 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 4
- 229910001208 Crucible steel Inorganic materials 0.000 description 3
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 241000209149 Zea Species 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Crushing And Grinding (AREA)
Abstract
Description
本発明は、岩石等を破砕するジャイレトリクラッシャまたはコーンクラッシャ等の旋動式破砕機に関する。 The present invention relates to a rotary crusher such as a gyratory crusher or a cone crusher that crushes rocks and the like.
従来、大きな原石(岩石)を破砕するための破砕機として、ジャイレトリクラッシャやコーンクラッシャ等の旋動式破砕機が使用されている(例えば、特許文献1)。 Conventionally, as a crusher for crushing a large raw stone (rock), a rotary crusher such as a gyratory crusher or a cone crusher has been used (for example, Patent Document 1).
従来の旋動式破砕機のうち、コーンクラッシャを例として、その概要および破砕原理について、図1Aを参照して説明する。 An outline and a crushing principle of a conventional crushing crusher will be described with reference to FIG. 1A using a cone crusher as an example.
図1Aに示した従来の旋動式破砕機は、截頭逆円錐管体状の上部フレーム1とそれに連結された下部フレーム2で形成された内部空間の中央部に、中心軸が破砕機の中心軸に対して傾斜して配置された主軸3が設けられている。主軸3は、その下部が、偏心スリーブ4に回転自在に嵌挿され、下端をスラスト軸受等により支持されている。
1A shows a conventional crushing crusher having a central axis formed in a central portion of an internal space formed by an upper frame 1 having a truncated inverted conical tube shape and a
主軸3の外面には、外周面が截頭円錐面を形成するマントルコア5が、焼き嵌めにより強固に取り付けられている。マントルコア5の外面には、耐摩耗性材料(例えば、高マンガン鋳鋼)で製造され、外周面が截頭円錐面を形成するマントル6が取り付けられている。
A
また、上部フレーム1の内面には、耐摩耗性材料(例えば、高マンガン鋳鋼)で製造されたコーンケーブ7が備えられている。コーンケーブ7とマントル6とにより形成され、鉛直断面が楔状をなす空間により、破砕室8が形成されている。
Further, the inner surface of the upper frame 1 is provided with a
主軸3の中心軸と上部フレーム1の中心軸とは、破砕機の上部空間において交差しており、主軸3は、主軸3の中心軸と上部フレーム1の中心軸とで形成される平面において、上部フレーム1に対して傾斜を有している。この両者の中心軸間の傾きにより、主軸3が回転すると、主軸3は、上部フレーム1に対して偏心旋回運動、いわゆる歳差運動をし、上部フレーム1の中心軸上の任意の位置の水平断面において、マントル6とコーンケーブ7との距離が周期的に変化する。なお、この距離の変化周期は、主軸3の回転周期と同一である。
The central axis of the
破砕の対象となる岩石(以下、「被破砕物」という。)は、破砕機の上方から投入され、破砕室8内に落下する。破砕室8においては、コーンケーブ7とマントル6との間隔が下方に向かい狭くなり、かつ当該間隔が主軸3の回転に伴い周期的に広狭が変化することにより、被破砕物は、落下と圧縮を繰り返しながら破砕が進行していき、コーンケーブ7とマントル6との間隔が最も狭くなる破砕室最下部から、破砕品として下方より回収される。
A rock to be crushed (hereinafter referred to as “object to be crushed”) is input from above the crusher and falls into the crushing
このようなコーンクラッシャにおいては、破砕に伴う強大な反力(荷重)が、マントル6に対してその中心軸に向かう方向への押し付け力および周方向への旋回力として作用する。
In such a cone crusher, a strong reaction force (load) accompanying crushing acts on the
このような荷重に対して、従来構造の旋動式破砕機においては、マントル6の、マントルコア5ないし主軸3への固定のために、次のような構造が採用されていた。
With respect to such a load, the conventional structure of the rotary crusher employs the following structure for fixing the
すなわち、図1Bに示したように、マントル6は、締付金具9内周面に形成された雌ねじに、主軸3の上端に形成された雄ねじを螺合して形成された締結部10により、主軸3に焼き嵌めにより強固に連結されたマントルコア5に押し付けられるように固定され、かつねじは旋回力によりマントル6が回転したときに締まる(自動締り)方向になるようにねじ溝が形成されており、また、マントル6の内周面とマントルコア5の外周面とは、截頭逆円錐面を形成して係合している。このため、マントル6は、破砕に伴う反力により変形し上下に伸びようとするが、その上方への伸びが拘束されると共に、その下方への伸びも拘束されている。
That is, as shown in FIG. 1B, the
前記のとおりマントルは、破砕運転時の押付力により、図1B中の矢印11で示した方向へ伸びようとする。しかし、前記の固定ないし支持構造により上下方向への伸びが拘束されていることから、ねじ部等の破損を生じたり、内部応力によってマントル6自身の破損(割れ等)を生じる等という問題があった。
As described above, the mantle tends to extend in the direction indicated by the
本発明は、従来技術の前記問題点に鑑みなされたものであって、破砕運転時におけるマントルの上下方向への伸びの拘束を緩和して、マントルの固定構造の損傷およびマントル自身の損傷を防止できる旋動式破砕機を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and relaxes the restraint of the vertical extension of the mantle during crushing operation, thereby preventing damage to the mantle fixing structure and the mantle itself. An object of the present invention is to provide a rotary crusher that can be used.
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様による旋動式破砕機は、フレームの内側に設けられたコーンケーブと、前記コーンケーブの内部に回転可能に配置され、截頭円錐面状の外周面を有するマントルコアと、前記マントルコアの前記外周面に装着され、截頭円錐面状の外周面を有するマントルと、前記マントルを前記マントルコアに固定するためのマントル固定機構と、を備え、前記マントル固定機構は、前記コーンケーブと前記マントルとの間に形成される破砕室よりも下方に配置されている、ことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, a rotary crusher according to a first aspect of the present invention is provided with a cone cave provided inside a frame, and is rotatably arranged inside the cone cave, and has a truncated conical surface shape. A mantle door having an outer peripheral surface, a mantle attached to the outer peripheral surface of the mantle door and having a frustoconical outer peripheral surface, and a mantle fixing mechanism for fixing the mantle to the mantle door. The mantle fixing mechanism is arranged below the crushing chamber formed between the cone cave and the mantle.
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記マントル固定機構は、前記マントルコアの下部外周部に設けられた環状部材と、前記マントルの下部外周部において周方向に配置された2つ以上の突起と、を有し、前記環状部材と前記突起とを結合部材で連結するように構成されている、ことを特徴とする。 According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the mantle fixing mechanism includes an annular member provided on a lower outer peripheral portion of the mantle door and a circumferentially arranged 2 on a lower outer peripheral portion of the mantle. Two or more protrusions, and the annular member and the protrusions are connected by a connecting member.
本発明の第3の態様は、第2の態様において、前記マントルコアの前記下部外周部に雄ねじが形成されており前記環状部材の内周面に、前記雄ねじと螺合される雌ねじが形成されている、ことを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in the second aspect, a male screw is formed on the lower outer peripheral portion of the mantle door, and a female screw to be screwed with the male screw is formed on the inner peripheral surface of the annular member. It is characterized by that.
本発明の第4の態様は、第3の態様において、前記雄ねじおよび前記雌ねじは、前記マントルが破砕による旋回力を受ける方向に回転したときに前記環状部材が下方に進むように形成されている、ことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect, the male screw and the female screw are formed such that the annular member advances downward when the mantle rotates in a direction to receive a turning force due to crushing. It is characterized by that.
本発明の第5の態様は、第1または第2の態様において、前記マントルコアの前記下部外周部の底面に、周方向に2つ以上のマントルコア側傾斜面が形成されており、前記環状部材の内周部の上面に、前記2つ以上のマントルコア側傾斜面に係合する環状部材側傾斜面が形成されている、ことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in the first or second aspect, two or more mantle door side inclined surfaces are formed in a circumferential direction on a bottom surface of the lower outer peripheral portion of the mantle door, and the annular An annular member-side inclined surface that engages with the two or more mantle door-side inclined surfaces is formed on the upper surface of the inner peripheral portion of the member.
本発明の第6の態様は、第5の態様において、前記環状部材側傾斜面と前記マントルコア側傾斜面の傾斜方向が、前記マントルが破砕による旋回力を受ける方向に回転したときに前記環状部材が下方に押し下げられる方向に動作するように形成されている、ことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect, when the inclination direction of the annular member-side inclined surface and the mantle door-side inclined surface rotates in a direction in which the mantle receives a turning force due to crushing, The member is formed to operate in a direction in which the member is pushed downward.
本発明の第7の態様は、第2乃至第4のいずれかの態様において、前記マントルコアの前記下部外周部に、上下に貫通するマントルコア側貫通穴が形成されており、前記2つ以上の突起は、前記マントル側貫通穴を通過してその下方まで延びており、平板状の前記突起が、水平方向に貫通するマントル側貫通穴を有し、前記マントル側貫通穴が、前記マントルコアの前記下部外周部の底面より上方に配置されている上面と、前記マントルコアの前記下部外周部の底面より下方に配置され、前記マントルの中心軸方向に向かって傾斜している底面と、を有し、前記マントル側貫通穴の前記底面と略同一の傾斜面が形成されている底面を有するブロック状の連結部材を前記マントル側貫通穴に挿入することにより、前記マントルを前記マントルコアに固定するように構成されている、ことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the second to fourth aspects, the lower outer peripheral portion of the mantle door is formed with a mantle door side through hole penetrating vertically, and the two or more The projection of the flat plate-shaped projection has a mantle-side through hole that penetrates in the horizontal direction, and the mantle-side through hole is formed in the mantle door. An upper surface disposed above the bottom surface of the lower outer peripheral portion, and a bottom surface disposed below the bottom surface of the lower outer peripheral portion of the mantle door and inclined toward the central axis direction of the mantle. The mantle is inserted into the mantle-side through hole by inserting a block-like connecting member having a bottom surface on which an inclined surface substantially the same as the bottom surface of the mantle-side through hole is formed. And it is configured to secure to, characterized in that.
本発明の第8の態様は、第7の態様において、前記マントルコアは、前記マントルコア側貫通穴の外周側に周方向に傾斜された傾斜底面を有し、前記ブロック状の連結部材が、前記傾斜底面に係合する傾斜上面を有する、ことを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in the seventh aspect, the mantle door has an inclined bottom surface that is slanted in a circumferential direction on an outer peripheral side of the mantle door side through hole, and the block-shaped connecting member is It has an inclined upper surface that engages with the inclined bottom surface.
本発明の第9の態様は、第8の態様において、前記傾斜上面と前記傾斜底面の傾斜方向が、前記マントルが破砕による旋回力を受ける方向に回転したときに前記ブロック状の連結部材が下方に押し下げられる方向に動作するように形成されている、ことを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in the eighth aspect, when the inclined direction of the inclined upper surface and the inclined bottom surface is rotated in a direction in which the mantle receives a turning force due to crushing, the block-shaped connecting member is moved downward. It is formed to operate in a direction in which it is pushed down.
本発明によれば、破砕運転時におけるマントルの上下方向への伸びの拘束を緩和して、マントルの固定構造の損傷およびマントル自身の損傷を防止することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the restriction | limiting of the extension to the up-down direction of the mantle at the time of a crushing operation | movement can be eased, and the damage of the fixed structure of a mantle and the damage of the mantle itself can be prevented.
以下、本発明の各種の実施形態による旋動式破砕機について、コーンクラッシャを例にして、図面を参照して説明する。 Hereinafter, a rotary crusher according to various embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings, taking a cone crusher as an example.
なお、本発明の適用対象は、コーンクラッシャに限定されるものではなく、ジャイレトリクラッシャなどを含む旋動式破砕機全般に適用可能である。 In addition, the application object of this invention is not limited to a cone crusher, It is applicable to the general rotary crusher including a gyratory crusher etc.
<第一の実施形態>
本発明の第一の実施形態について、図2および図3を参照して説明する。なお、図3においては、マントルないし主軸の上部、主軸の下部の構造等については省略している(後記の図5、7A、7B、9、11の斜視図においても同様である)。
<First embodiment>
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 2 and 3. In FIG. 3, the structure of the upper part of the mantle or the main shaft, the lower part of the main shaft, and the like are omitted (the same applies to the perspective views of FIGS. 5, 7A, 7B, 9, and 11 described later).
本実施形態による旋動式破砕機のマントル固定機構40は、マントル6をマントルコア5に固定する機構である。このマントル固定機構40は、破砕室最下部より下方であって、被破砕物の破砕に関与しない領域に配設されている、マントル6の一部、マントルコア5の一部、およびその他の部材を含んで構成されている。
The
マントル6の下端外周部には、周方向に等間隔に4箇所の突起81aが形成され、突起81aの略中央部には雌ねじ52aが設けられている。雌ねじ52aは、マントル6と一体で製造されている突起81aにタップ加工により製造することができるが、マントル6が耐摩耗材である高マンガン鋳鋼で製造されていることから、突起81aの略中央部に穴を開けて鉄ブロックをインサートし、その鉄ブロックにねじ加工することが好ましい。
Four
マントルコア5の下端外周部には、全周にわたり雄ねじ91aが形成されている。マントルコア5の雄ねじ91aの外周側には、雄ねじ91aに螺合する雌ねじ92aが形成された環状部材80aが配設されている。雄ねじ91aと雌ねじ92aを噛み合わせることにより、環状部材80aがマントルコア5に取り付けられている。
A
雄ねじ91aおよび雌ねじ92aは、マントル6が破砕により旋回力を受ける方向に環状部材80aが回転すると、環状部材80aが下方に進むように形成されている。これにより、マントル6は、その内表面がマントルコア5の外表面に対してさらに強く押し付けられ、固定機能が向上する(自動締まり機構)。
The
環状部材80aには、マントル6の突起81aに対応する位置(周方向に等間隔に配置された4箇所)に貫通穴82aが形成されている。環状部材80aの下方からボルト51aを貫通穴82aに挿入し、マントル6の突起81aに形成された雌ねじ52aと噛み合わせて締め付けることにより、マントル6がマントルコア5に固定される。
Through-
なお、マントル6の内周面およびマントルコア5の外周面は、ともに略同一形状をした截頭円錐面を成しており、マントル6をマントルコア5の上方から被せるようにして、マントル6の内周面をマントルコア5の外周面に係合させ、かつ、ボルト51aによりマントル6をマントルコア5に押し付けているため、ボルト51aにより固定する位置は最低2箇所で足りる。すなわち、マントル6の下部外周部の突起81aは周方向に最低2箇所配置すれば足りる。ただし、平面を特定するためには、幾何学的には3点が必要であることなどを考慮すれば、固定能力を向上させるためには3箇所またはそれ以上とすることが好ましい。一方、ボルト51aや突起による連結部の数を多数とすると、製作、加工等や修理に要する労力や費用が増加する。このため、連結部の数は、3ないし4以上、8以下が好ましい。
Note that the inner peripheral surface of the
このように、本実施形態によるコーンクラッシャにおいては、マントル6は、その下部においてマントルコア5に固定され、マントル6の上部おいては、特に固定はされていないため、上下方向に対する拘束がない。
As described above, in the cone crusher according to the present embodiment, the
したがって、マントル6は、破砕運転時の衝撃により面方向に延びた場合でも、拘束されていない上方に自由に逃げることができる。このため、固定のためのボルト51aに損傷を与えることがなく、また内部応力によりマントル6自身が損傷等を生じることがない。
Therefore, even when the
また、マントル固定機構40は、破砕に関与しない破砕室最下部より下方に配設されているため、破砕に伴う荷重を直接受けることによる磨耗等は生じない。
In addition, since the
また、マントル6ないし主軸3の上部においてマントル6の支持固定機構が不要となるため、上部構造を簡素化でき、破砕機の小型化が実現できる。
In addition, since a support and fixing mechanism for the
また、マントル固定機構40が、破砕室8より下方に配設されるので、岩石の投入や落下によりマントル固定機構40が損傷等を受けることがなく、破砕により直接損傷等を受けることもないため、マントル固定機構40の寿命が大幅に向上する。
In addition, since the
<第二の実施形態>
次に、本発明の第二の実施形態による旋動式破砕機について、図4および図5を参照して説明する。なお、以下においては、第一の実施形態と異なる事項を中心に説明し、特に記載しない事項については、矛盾等がない限り、第一の実施形態と同様である。
<Second Embodiment>
Next, a rotary crusher according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 4 and 5. In the following description, items different from those of the first embodiment will be mainly described, and items not particularly described are the same as those of the first embodiment unless there is a contradiction or the like.
マントル6の下端外周部には、周方向に等間隔に4箇所の突起81bが配設されている。突起81bの略中央部には、頭部に六角穴付きのボルト51bが貫通するための貫通穴83bが形成され、また突起81bの上部には、ボルト51bの頭部が嵌まり込み、頭部高さと略同一の深さの凹部95bが形成されている。
Four
マントルコア5の下端外周部には、全周にわたり雄ねじ91bが形成されている。マントルコア5の雄ねじ91bの外周側には、雄ねじ91bに螺合する雌ねじ92bが形成された環状部材80bが配設されている。雄ねじ91bと雌ねじ92bとを噛み合わせることにより、環状部材80bがマントルコア5に取り付けられている。
A
雄ねじ91bおよび雌ねじ92bは、マントル6が破砕により旋回力を受ける方向に回転するとねじが締まる方向にねじ溝加工されていることによる自動締まり機構を有していることは、第一の実施形態と同様である。
The
環状部材80bには、マントル6の突起81bの貫通穴83bに対応する位置(周方向に等間隔に配置された4箇所)に貫通穴82bが形成されている。
In the
マントル6の突起81bの上方からボルト51bを貫通穴83bおよび貫通穴82bに挿入し、環状部材80b下方に配設されたナット52bに螺合して締め付けることにより、マントル6がマントルコア5に固定される。
The
マントル6とマントルコア5とを連結するためのボルト締結において、マントル6と一体化されている突起81aにねじ穴加工されている第一の実施形態に対して、第二の実施形態においては、ボルト締結における雌ねじをマントル6等とは独立した部材であるナット52bに設けることにより、加工が困難なマントル6にねじ加工が不要となり製作コストを削減できるとともに、ねじ部に固着等が生じた場合でも、ボルト51bやナット52bの交換や廃棄のみで足りるため、マントル6等の加工や修理、交換が必要とはならない点に特徴がある。
In the second embodiment, in the bolt fastening for connecting the
なお、第二の実施形態においては、マントル6に形成された突起81bの上面の鉛直位置を、第一の実施形態におけるマントル6に形成された突起81aの上面の鉛直位置と同じとしているため、第一の実施形態に比べ、ボルト51bの頭部高さ分だけ突起81bの高さを増し、環状部材80bの高さを減少している。
In the second embodiment, the vertical position of the upper surface of the
また、ボルト51bとナット52bによる連結部の数(突起81bの数でもある)については、第一の実施形態と同様であり、3ないし4以上、8以下が好ましい。
Further, the number of connecting portions (also the number of
第二の実施形態においても、マントル6が、その下部においてマントルコア5に固定され、マントル6の上部おいては、特に固定はされていないため、上下方向に対する拘束がない。
Also in the second embodiment, the
したがって、第一の実施形態と同様に、マントル6は、拘束されていない上方に自由に逃げることができるため、固定のためのボルト51b等に損傷を与えることがなく、また内部応力によりマントル6自身が損傷等を生じることがない。
Therefore, similarly to the first embodiment, the
<第三の実施形態>
次に、本発明の第三の実施形態による旋動式破砕機について、図6、図7Aおよび図7Bを参照して説明する。なお、以下においては、第一または第二の実施形態と異なる事項を中心に説明し、特に記載しない事項については、矛盾等がない限り、第一または第二の実施形態と同様である。
<Third embodiment>
Next, a rotary crusher according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 6, 7A and 7B. In the following description, differences from the first or second embodiment will be mainly described, and items that are not particularly described are the same as those in the first or second embodiment unless there is a contradiction or the like.
マントル6の下端外周部には、周方向に等間隔に4箇所の突起81cが配設され、突起81cの略中央部には頭部に六角穴付きのボルト51cが貫通するための貫通穴83cが形成され、また突起81cの上部にはボルト51cの頭部が嵌まり込み、頭部高さと略同一の深さの凹部95cが形成されている。
Four
マントルコア5の底面外周部には、周方向に傾斜する複数の傾斜面53が周方向に等間隔に形成されている。また、マントルコア5の外周部下側には、貫通穴82cを有する環状部材80cが配設されている。環状部材80cの内周部上面には、マントルコア5の底面外周面に形成された傾斜面53に対応する位置に、傾斜面53に対応する形状の傾斜面54が形成されている。
A plurality of
マントル6は、環状部材80cの内周部上面の傾斜面54をマントルコア5の底面外周部の傾斜面53に下方から噛み合わせて、貫通穴83cおよび貫通穴82cにボルト51cを挿通し、突起81cと環状部材80cとをボルト51cとナット52cとで締結することにより、マントルコア5に固定される。
The
環状部材80cが、マントル6が破砕により受ける旋回力に起因する旋回力を受けたとき、被固定側の環状部材80cに形成されている傾斜面54が固定側のマントルコア5に形成されている傾斜面53に食い込み、マントルの固定が強化される方向に、傾斜面53と傾斜面54の傾斜角度方向が定められている。これにより、自動締りが実現されている。
When the
なお、傾斜面53と54の個数を同一にせずに、一方(例えばマントルコア5側)の傾斜面の数を他方(例えば環状部材80c側)の傾斜面の数の整数倍とすることも可能である。
The number of the
本実施形態においては、傾斜面53および54が磨耗した場合に、例えば、環状部材80cを新品と交換し、新品の環状部材80cの傾斜面54を、マントルコア5の磨耗していない傾斜面53に係合させて運転を再開することができる。これにより、修理や交換の困難なマントルコア5(の傾斜面53)について、修理や交換等する頻度が大幅に減少する。
In this embodiment, when the
第三の実施形態においても、マントル6は、その下部においてマントルコア5に固定され、マントル6の上部おいては、特に固定はされていないため、上下方向に対する拘束がない。
Also in the third embodiment, the
したがって、マントル6は、拘束されていない上方に自由に逃げることができるため、固定のためのボルト51c等に損傷を与えることがなく、また内部応力によりマントル6自身が損傷等を生じることがない。
Accordingly, since the
<第四の実施形態>
次に、本発明の第四の実施形態による旋動式破砕機について、図8A、図8B、および図9参照して説明する。なお、以下においては、第一ないし第三の実施形態と異なる事項を中心に説明し、特に記載しない事項については、矛盾等がない限り、第一ないし第三の実施形態と同様である。
<Fourth embodiment>
Next, a rotary crusher according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 8A, 8B, and 9. FIG. In the following, items different from those in the first to third embodiments will be mainly described, and items not particularly described are the same as those in the first to third embodiments unless there is a contradiction or the like.
マントル6の外周部下面には、周方向に等間隔に4箇所に鉛直下方に向かう略平板状の突起81dが配設され、突起81dにはコッタ70が挿入され、係合される貫通穴83dが形成されている。なお、突起81dの形状は、平板状に限らず、角柱状や円柱状であってもよい。
On the lower surface of the outer periphery of the
マントルコア5の下部外周部には、マントル6の突起81dが貫通する貫通穴82dが、突起81dに対応する位置に周方向に4箇所形成されている。
On the outer periphery of the lower part of the
マントル6の突起81dの貫通穴83dは、その底面に、マントルコア5の中心軸に向かう方向に対して鉛直上方へ傾斜する傾斜面71が形成されている。
The through-
コッタ70は、その底面に、突起81dの貫通穴83dの傾斜面71と略同一の傾斜を有する傾斜面72が形成されている。コッタ70を突起81dの貫通穴83dにその外周側から押し込むことにより、コッタ70の傾斜面72が突起81dの貫通穴83dの傾斜面71と、コッタ70の上面がマントルコア5の底面と係合する。このとき、傾斜面71と傾斜面72の作用(楔作用)により、マントル6が鉛直下方に押し下げられ、マントル6内周面がマントルコア5の外周面に押し付けられ、マントル6がマントルコア5に連結される。
The
なお、楔作用が有効に機能するために、マントル6がマントルコア5に連結された状態において、マントル6の突起81dの貫通穴83dの上面とコッタ70の上面との間には、コッタ70を突起81d内に押し込むために余裕を有した空隙が設けられている。すなわち、コッタ70の上面はマントルコア5の底面と係合していることから、突起81dの貫通穴83dの天井面は、マントルコア5の底面より余裕を有した距離を確保して上方に設定されている。
In order for the wedge action to function effectively, when the
また、マントルコア5における貫通穴82dの外周部の底面には、周方向に傾斜する傾斜面76が形成され、傾斜面76の下方に位置するコッタ70の上面には、傾斜面76に係合するように傾斜する傾斜面77が形成されている。傾斜面76、77の傾斜方向は、マントル6が破砕による旋回荷重を受けたときに、コッタ70側の傾斜面77がマントルコア側の傾斜面76を押し込む方向に設定されている。この構成により、コッタ70が、突起81を介してマントル6が受けた旋回荷重を受けて、傾斜面77を傾斜面76に押し込むと、楔効果により、コッタ70の底面、突起70の貫通穴83dの底面を介して、突起81dが下方に押し下げられ、その結果として、マントル6の内周面がさらにマントルコア5の外周面に押し付けられ、固定が強化される。すなわち、自動締りが実現される。
In addition, an
なお、突起81bとコッタ70による連結部の数については、第一の実施形態と同様であり、3ないし4以上、8以下が好ましい。
In addition, about the number of the connection parts by the
第四の実施形態においても、マントル6は、その下部においてマントルコア5に固定され、マントルの上部おいては、特に固定はされていないため、上下方向に対する拘束がない。
Also in the fourth embodiment, the
したがって、マントル6は、拘束されていない上方に自由に逃げることができるため、固定のためのコッタ70等に損傷を与えることがなく、また内部応力によりマントル6自身が損傷等を生じることがない。
Accordingly, since the
<第五の実施形態>
次に、本発明の第五の実施形態による旋動式破砕機について、図10および図11参照して説明する。なお、以下においては、第一ないし第四の実施形態と異なる事項を中心に説明し、特に記載しない事項については、矛盾等がない限り、第一ないし第四の実施形態と同様である。
<Fifth embodiment>
Next, a rotary crusher according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, differences from the first to fourth embodiments will be mainly described. Items that are not particularly described are the same as those in the first to fourth embodiments unless there is a contradiction.
マントル6の下端外周部には、周方向に等間隔に4箇所に鉛直下方に向かう突起81eが配設され、突起81eにはコッタ73が挿入され係合される貫通穴83eが形成されている。
On the outer peripheral portion of the lower end of the
マントルコア5の下端外周部には、全周にわたり雄ねじ91eが形成されている。マントルコア5の雄ねじ91eの外周側には、雄ねじ91eに噛み合う雌ねじ92eが形成された環状部材80eが配設されている。雄ねじ91aと雌ねじ92aを噛み合わせることにより、環状部材80eがマントルコア5に取り付けられている。
A
雄ねじ91eと雌ねじ92eとは、マントル6が破砕により旋回力を受ける方向に回転するとねじが締まる方向にねじ溝加工されていることによる自動締まり機構を有することは、第一の実施形態などと同様である。
As in the first embodiment, the
環状部材80eには、マントル6の突起81eに対応する位置に、突起81eが貫通する貫通穴82eが形成されている。マントル6の突起81eの貫通穴83eには、底面がマントルコア5の中心軸に向かう方向に対して鉛直上方へ傾斜する傾斜面74が形成されている。
A through
コッタ73には、その底面が突起81eの貫通穴83eの傾斜面74と略同一の傾斜を有する傾斜面75が形成されており、コッタ73を突起の貫通穴82eにその外周側から押し込むことにより、コッタ73の傾斜面75が突起81eの貫通穴83eの傾斜面74と、コッタ73の上面がマントルコア5の底面と係合する。
The
このとき、傾斜面74と傾斜面75の作用(楔作用)により、マントル6が鉛直下方に押し下げられ、マントル6の内周面をマントルコア5の外周面に押し付けることにより、マントル6がマントルコア5に連結される。
At this time, the
なお、マントル6がマントルコア5に連結された状態において、マントル6の突起81eの貫通穴83eの上面とコッタ73の上面との間には、コッタ73を突起81e内に押し込むために余裕を有した空隙が設けられている。
In the state where the
また、突起81eとコッタ73による連結部の数については、第一の実施形態と同様であり、3ないし4以上、8以下が好ましい。
Further, the number of connecting portions formed by the
第五の実施形態においても、マントル6は、その下部においてマントルコア5に固定され、マントル6の上部においては、特に固定はされていないため、上下方向に対する拘束がない。
Also in the fifth embodiment, the
したがって、マントル6は、拘束されていない上方に自由に逃げることができるため、固定のためのコッタ73等に損傷を与えることがなく、また内部応力によりマントル6自身が損傷等を生じることがない。
Accordingly, since the
以上、本発明の各種の実施形態による旋動式破砕機について説明したが、例えば、突起、ボルト、コッタの数や配置などは、上述の実施形態に限られず、適宜変更等して設定できる。 As mentioned above, although the rotary crusher by various embodiment of this invention was demonstrated, the number, arrangement | positioning, etc. of a protrusion, a volt | bolt, and a cotter are not restricted to the above-mentioned embodiment, For example, it can set by changing suitably.
1 上部フレーム
2 下部フレーム
4 偏心スリーブ
5 マントルコア
6 マントル
7 コーンケーブ
8 破砕室
3 主軸
40 マントル固定機構
51a、b、c ボルト
52b、c ナット
53 傾斜面
54 傾斜面
70 コッタ
71 傾斜面
72 傾斜面
73 コッタ
74 傾斜面
75 傾斜面
76 傾斜面
77 傾斜面
80a、b、c、e 環状部材
81a、b、c、d、e 突起
82a、b、c、d 貫通穴
83b、c、d 貫通穴
91a、b、c、e 雄ねじ
92a、b、c、e 雌ねじ
95b、c 凹部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (9)
前記コーンケーブの内部に回転可能に配置され、截頭円錐面状の外周面を有するマントルコアと、
前記マントルコアの前記外周面に装着され、截頭円錐面状の外周面を有するマントルと、
前記マントルを前記マントルコアに固定するためのマントル固定機構と、を備え、
前記マントル固定機構は、前記コーンケーブと前記マントルとの間に形成される破砕室よりも下方に配置されている、旋動式破砕機。 Corn cave provided inside the frame,
A mantle door that is rotatably arranged inside the cone cave and has a frustoconical outer peripheral surface,
A mantle mounted on the outer peripheral surface of the mantle door, and having a frustoconical outer peripheral surface;
A mantle fixing mechanism for fixing the mantle to the mantle door,
The mantle fixing mechanism is a rotary crusher disposed below a crushing chamber formed between the cone cave and the mantle.
前記環状部材の内周面に、前記雄ねじと螺合される雌ねじが形成されている、請求項2記載の旋動式破砕機。 The rotary crusher according to claim 2, wherein a male screw is formed on the lower outer peripheral portion of the mantle door, and a female screw that is screwed with the male screw is formed on an inner peripheral surface of the annular member.
前記環状部材の内周部の上面に、前記2つ以上のマントルコア側傾斜面に係合する環状部材側傾斜面が形成されている、請求項1または2に記載の旋動式破砕機。 Two or more mantle door side inclined surfaces are formed in the circumferential direction on the bottom surface of the lower outer peripheral portion of the mantle door,
The rotatory crusher according to claim 1 or 2, wherein an annular member-side inclined surface that engages with the two or more mantle door-side inclined surfaces is formed on an upper surface of an inner peripheral portion of the annular member.
前記2つ以上の突起は、前記マントル側貫通穴を通過してその下方まで延びており、前記突起が、水平方向に貫通するマントル側貫通穴を有し、前記マントル側貫通穴が、前記マントルコアの前記下部外周部の底面より上方に配置されている上面と、前記マントルコアの前記下部外周部の底面より下方に配置され、前記マントルの中心軸方向に向かって傾斜している底面と、を有し、
前記マントル側貫通穴の前記底面と略同一の傾斜面が形成されている底面を有するブロック状の連結部材を前記マントル側貫通穴に挿入することにより、前記マントルを前記マントルコアに固定するように構成されている、請求項2乃至4のいずれか一項に記載の旋動式破砕機。 In the lower outer peripheral portion of the mantle door, a mantle door side through hole penetrating vertically is formed,
The two or more protrusions pass through the mantle-side through hole and extend below the mantle-side through hole, the protrusion has a mantle-side through hole that penetrates in a horizontal direction, and the mantle-side through hole is the mantle An upper surface disposed above the bottom surface of the lower outer peripheral portion of the core, a bottom surface disposed below the bottom surface of the lower outer peripheral portion of the mantle door, and inclined toward the central axis direction of the mantle; Have
The mantle is fixed to the mantle door by inserting a block-shaped connecting member having a bottom surface formed with an inclined surface substantially the same as the bottom surface of the mantle side through hole into the mantle side through hole. The rotary crusher according to any one of claims 2 to 4, which is configured.
前記ブロック状の連結部材が、前記傾斜底面に係合する傾斜上面を有する、請求項7記載の旋動式破砕機。 The mantle door has an inclined bottom surface that is inclined in the circumferential direction on the outer peripheral side of the mantle door side through hole,
The rotary crusher according to claim 7, wherein the block-shaped connecting member has an inclined upper surface that engages with the inclined bottom surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015255548A JP6698344B2 (en) | 2015-12-27 | 2015-12-27 | Rotary crusher |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015255548A JP6698344B2 (en) | 2015-12-27 | 2015-12-27 | Rotary crusher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017113737A true JP2017113737A (en) | 2017-06-29 |
JP6698344B2 JP6698344B2 (en) | 2020-05-27 |
Family
ID=59233054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015255548A Active JP6698344B2 (en) | 2015-12-27 | 2015-12-27 | Rotary crusher |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6698344B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3616794A1 (en) * | 2018-08-30 | 2020-03-04 | Metso Minerals OY | A crusher mantle lifting device, an arrangement and a method |
-
2015
- 2015-12-27 JP JP2015255548A patent/JP6698344B2/en active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3616794A1 (en) * | 2018-08-30 | 2020-03-04 | Metso Minerals OY | A crusher mantle lifting device, an arrangement and a method |
WO2020043891A1 (en) * | 2018-08-30 | 2020-03-05 | Metso Minerals Oy | A crusher mantle lifting device, an arrangement and a method |
CN112638538A (en) * | 2018-08-30 | 2021-04-09 | 美卓奥图泰芬兰有限公司 | Crusher housing lifting device, apparatus and method |
CN112638538B (en) * | 2018-08-30 | 2023-02-28 | 美卓奥图泰芬兰有限公司 | Crusher housing lifting device, apparatus and method |
US11878308B2 (en) | 2018-08-30 | 2024-01-23 | Metso Outotec Finland Oy | Crusher mantle lifting device, an arrangement and a method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6698344B2 (en) | 2020-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103648651B (en) | For the lock nut assembly of conical breaker | |
US7823820B2 (en) | Inner shell intended for a gyratory crusher, and method of attaching such a shell on a crushing head | |
AU2011253666B2 (en) | Pick Assembly | |
RU2740888C2 (en) | Facing device and method of attaching facing elements to support structure | |
US8215576B2 (en) | Crusher device | |
CN203990732U (en) | Conical breaker and bowl-shaped portion liner thereof for fractured rock | |
JP2017113737A (en) | Gyratory crusher | |
EP3454990B1 (en) | Locking bolt assembly for a crusher device | |
CN216396458U (en) | Critical liner segment, set of liner segments, top shell, and gyratory or cone crusher | |
CN109070091B (en) | Gyratory crusher, a spider bushing assembly, a method of adjusting the position of a spider bushing | |
EP3184174A1 (en) | Gyration-type crusher | |
CN104254398B (en) | Gyratory crusher bearing | |
US11534769B2 (en) | Gyratory crusher bottomshell with inspection hatch assembly | |
RU2819758C1 (en) | Facing device and method of attaching facing elements to support structure | |
JP2004136253A (en) | Gyratory crusher |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190913 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20191112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6698344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |