JP2017111558A - Image formation apparatus and method - Google Patents

Image formation apparatus and method Download PDF

Info

Publication number
JP2017111558A
JP2017111558A JP2015244366A JP2015244366A JP2017111558A JP 2017111558 A JP2017111558 A JP 2017111558A JP 2015244366 A JP2015244366 A JP 2015244366A JP 2015244366 A JP2015244366 A JP 2015244366A JP 2017111558 A JP2017111558 A JP 2017111558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image forming
forming apparatus
disk drive
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015244366A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
細野 保
Tamotsu Hosono
保 細野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2015244366A priority Critical patent/JP2017111558A/en
Publication of JP2017111558A publication Critical patent/JP2017111558A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image formation apparatus capable of achieving a fast image printing speed at a low cost, even with truck refresh processing.SOLUTION: An image formation apparatus includes a hard disk drive and nonvolatile memory. The image formation apparatus further includes a read/write determination part configured to determine whether an access operation to the hard disk drive is a write operation or a read operation; a data type determination part configured to determine whether access data is image data or non-image data if the access operation is a write operation; and an access device determination part configured to store, if the access data is image data, the image data in the nonvolatile memory, and to store, if the access data is non-image data, the non-image data in the hard disk drive.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、HDD(ハードディスクドライブ)を備えた画像形成装置及び方法に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus and method including an HDD (Hard Disk Drive).

近年、画像形成装置では、1分あたりのコピー枚数を示すCPM(Copies Per Minute)の高速化の要求が高まりつつある。そのため、画像形成装置に搭載されるHDD(ハードディスクドライブ)の転送速度の高速化が必要となっている。HDDでは、磁気を用いてデータが記録されるので漏れ磁束によるデータが消滅するという問題がある。従って、この問題を解決するために、データを同一のデータで書き直すトラックリフレッシュ処理という書き込み処理が定期的に実施されている。トラックリフレッシュ処理について以下に説明する。   In recent years, in an image forming apparatus, there is an increasing demand for higher speed of CPM (Copies Per Minute) indicating the number of copies per minute. Therefore, it is necessary to increase the transfer speed of an HDD (hard disk drive) mounted on the image forming apparatus. In the HDD, data is recorded using magnetism, so that there is a problem that data due to leakage magnetic flux disappears. Therefore, in order to solve this problem, a writing process called a track refresh process for rewriting data with the same data is periodically performed. The track refresh process will be described below.

HEADによりデータがDISKのTRACK番号Nに書き込まれると仮定する。この場合には、TRACK番号(N−1),(N+1)に極僅かに磁束の漏れが発生する。この漏れ磁束により、TRACK番号(N−1),(N+1)のデータが消滅する。これを防止するために、TRACK番号Nに所定の回数だけデータが書き込まれたときにTRACK番号(N−1),(N+1)のデータが読み込まれて再度書き込まれるというトラックリフレッシュ処理が行われる。   Assume that data is written to the DISK TRACK number N by HEAD. In this case, a slight magnetic flux leakage occurs in the TRACK numbers (N−1) and (N + 1). The data of TRACK numbers (N−1) and (N + 1) disappear due to this leakage flux. In order to prevent this, a track refresh process is performed in which data of TRACK numbers (N−1) and (N + 1) is read and written again when data is written to TRACK number N a predetermined number of times.

例えば、特許文献1には、シングルドライト方法でのリフレッシュ処理の頻度を制限し、動作効率の向上を実現できるディスク記憶装置が開示されている。当該シングルドライト方法によれば、バンド毎に少なくとも外周側カウンタ及び内周側カウンタの2種類のライト回数カウンタを準備し、あるバンドの隣接バンドに書き込まれたときに、当該バンドの内周側または外周側への漏れ磁束の影響を個別に評価する。そして、この評価結果に応じて、リフレッシュ処理の対象バンド候補を決定することができるので最適なリフレッシュ制御を実現することが可能となる。   For example, Patent Literature 1 discloses a disk storage device that can improve the operation efficiency by limiting the frequency of refresh processing in a single dwrite method. According to the single write method, at least two types of write counters, that is, an outer peripheral counter and an inner peripheral counter are prepared for each band, and when written to an adjacent band of a certain band, Evaluate the influence of leakage magnetic flux on the outer circumference side individually. Since the target band candidate for the refresh process can be determined according to the evaluation result, it is possible to realize the optimum refresh control.

しかしながら、上述した特許文献1では、画像印刷時においてトラックリフレッシュ処理の影響を受け、CPMの高速化を実現することが困難であるという問題があった。   However, the above-described Patent Document 1 has a problem that it is difficult to realize high-speed CPM due to the influence of the track refresh process during image printing.

本発明の目的は上記の問題点を解決し、トラックリフレッシュ処理が入っても低コストで速い画像印刷速度を実現できる画像形成装置を提供することにある。   An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that solves the above problems and can realize a high image printing speed at a low cost even when a track refresh process is performed.

本発明の一態様に係る画像形成装置は、
ハードディスクドライブ及び不揮発性メモリを備えた画像形成装置であって、
ハードディスクドライブへのアクセス動作がライト動作であるかもしくはリード動作であるかを判定するリード/ライト判定部と、
アクセス動作がライト動作であるときにアクセスデータが画像データかもしくは非画像データであるかを判定するデータ種別判定部と、
アクセスデータが画像データであるときには画像データを不揮発性メモリに格納し、アクセスデータが非画像データであるときには非画像データをハードディスクドライブに格納するアクセスデバイス判定部とを備えたことを特徴とする。
An image forming apparatus according to an aspect of the present invention includes:
An image forming apparatus including a hard disk drive and a nonvolatile memory,
A read / write determination unit that determines whether the access operation to the hard disk drive is a write operation or a read operation;
A data type determination unit that determines whether the access data is image data or non-image data when the access operation is a write operation;
And an access device determination unit that stores image data in a non-volatile memory when the access data is image data, and stores non-image data in a hard disk drive when the access data is non-image data.

本発明によれば、画像データの書き込みをHDDに対してではなく、例えばeMMC、SSDなどの不揮発性メモリに対して行うので、画像印刷時でのHDDのトラックリフレッシュ処理が発生しなくなる。従って、トラックリフレッシュ処理が入っても低コストの構成で高いCPMを達成出来るシステムを提供することが可能となる。   According to the present invention, since image data is written not to the HDD but to a nonvolatile memory such as eMMC or SSD, the track refresh process of the HDD at the time of image printing does not occur. Therefore, it is possible to provide a system that can achieve a high CPM with a low-cost configuration even when a track refresh process is performed.

本発明の実施形態1に係る画像形成装置100及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。1 is a block diagram showing an image forming apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention and its peripheral components. 図1のCPU11(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the element comprised by CPU11 (software) of FIG. 図2のCPU11により実行されるデータ書き込み処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data writing process performed by CPU11 of FIG. 本発明の実施形態2に係る画像形成装置100A及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating an image forming apparatus 100A according to Embodiment 2 of the present invention and its peripheral components. 図4のCPU11A(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the element comprised by CPU11A (software) of FIG. 図5のCPU11Aにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data saving process performed by CPU11A of FIG. 本発明の実施形態3に係る画像形成装置100B及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the image forming apparatus 100B which concerns on Embodiment 3 of this invention, and its surrounding component. 図7のCPU11B(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the element comprised by CPU11B (software) of FIG. 図8のCPU11Bにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data saving process performed by CPU11B of FIG. 本発明の実施形態4に係る画像形成装置100C及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating an image forming apparatus 100C according to Embodiment 4 of the present invention and its peripheral components. 図10のCPU11C(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the element comprised by CPU11C (software) of FIG. 図11のCPU11Cにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。12 is a flowchart showing a data saving process executed by a CPU 11C of FIG. 本発明の実施形態5に係る画像形成装置100D及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the image forming apparatus 100D which concerns on Embodiment 5 of this invention, and its surrounding component. 図13のCPU11D(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the element comprised by CPU11D (software) of FIG. 図14のCPU11Dにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data saving process performed by CPU11D of FIG. 本発明の実施形態6に係る画像形成装置100E及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the image forming apparatus 100E which concerns on Embodiment 6 of this invention, and its surrounding component. 図16のCPU11E(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the element comprised by CPU11E (software) of FIG. 図17のCPU11Eにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data saving process performed by CPU11E of FIG.

以下、本発明に係る実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態において、同様の構成要素については同一の符号を付している。   Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, in each following embodiment, the same code | symbol is attached | subjected about the same component.

実施形態1.
図1は本発明の実施形態1に係る画像形成装置100及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。図1の画像形成装置100は、画像形成装置100を制御するメインコントローラ1と、画像の読み取りを行うスキャナユニット2と、画像の印字出力を行うプリントユニット3と、操作ユニット4とを備えて構成される。メインコントローラ1は、CPU(Central Processing Unit)11と、揮発性の主記憶装置であるSDRAM(Synchronous dynamic random access memory)12と、ASIC(Application Specific integrated circuit)10とを備えて構成される。メインコントローラ1は、NANDコントローラ13と、NANDフラッシュROM14と、HDD(ハードディスクドライブ)15と、eMMC(Embedded multi Media Card)16と、ネットワークI/F(インターフェース)回路17とを備えて構成される。
Embodiment 1. FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing an image forming apparatus 100 and its peripheral components according to Embodiment 1 of the present invention. The image forming apparatus 100 in FIG. 1 includes a main controller 1 that controls the image forming apparatus 100, a scanner unit 2 that reads an image, a print unit 3 that prints an image, and an operation unit 4. The The main controller 1 includes a central processing unit (CPU) 11, an SDRAM (Synchronous dynamic random access memory) 12 that is a volatile main storage device, and an application specific integrated circuit (ASIC) 10. The main controller 1 includes a NAND controller 13, a NAND flash ROM 14, an HDD (hard disk drive) 15, an eMMC (Embedded multi Media Card) 16, and a network I / F (interface) circuit 17.

操作ユニット4には、画像形成装置100の操作に必要なキー及び例えばLCDなどの表示部40が搭載される。また、操作ユニット4には電源キーが配置され、該電源キーの押下により画像形成装置100の電源をオンもしくはオフすることができる。CPU11には高速なCPUが使用され、画像形成装置100の動作時には主にCPU11が制御を行う。ASIC10にはCPU11,SDRAM12,NANDコントローラ13,HDD15,eMMC16,ネットワークI/F回路17,スキャナユニット2,プリントユニット3,及び操作ユニット4のインターフェースが搭載される。さらに、ASIC10には割り込み制御用の集積回路(IC)が内蔵されてもよい。   The operation unit 4 is equipped with keys necessary for operating the image forming apparatus 100 and a display unit 40 such as an LCD. The operation unit 4 is provided with a power key, and the power of the image forming apparatus 100 can be turned on or off by pressing the power key. A high-speed CPU is used as the CPU 11, and the CPU 11 mainly performs control when the image forming apparatus 100 operates. The ASIC 10 is equipped with interfaces of the CPU 11, SDRAM 12, NAND controller 13, HDD 15, eMMC 16, network I / F circuit 17, scanner unit 2, print unit 3, and operation unit 4. Further, the ASIC 10 may include an integrated circuit (IC) for interrupt control.

NANDコントローラ13は、NANDフラッシュROM14にアクセスするためのインターフェースICである。NANDフラッシュROM14は不揮発性の記憶装置であり、プログラムを格納する。HDD15は不揮発性の記憶装置であり、例えば読み取り画像、印字画像、ログ、アドレス帳などのデータを格納する。eMMC16は例えばNAND型フラッシュメモリと制御回路とを備えた構成された不揮発性高速大容量メモリであり、例えば読み取り画像、印字画像などのデータを格納する。なお、eMMC16はSSD(Solid State Drive)を用いてもよく、以下の各実施形態でも同様である。   The NAND controller 13 is an interface IC for accessing the NAND flash ROM 14. The NAND flash ROM 14 is a nonvolatile storage device and stores a program. The HDD 15 is a non-volatile storage device, and stores data such as read images, print images, logs, and address books. The eMMC 16 is a nonvolatile high-speed and large-capacity memory configured to include, for example, a NAND flash memory and a control circuit, and stores data such as a read image and a print image, for example. The eMMC 16 may use an SSD (Solid State Drive), and the same applies to the following embodiments.

ネットワークI/F回路17は外部のLAN/WANとのデータ入出力を行うI/F回路であり、ルーター200を介してクラウド上のサーバ300に接続するためのインターフェースである。ここで、ルーター200はコンピュータネットワークにおいて、データを2つ以上の異なるネットワーク間を中継するための通信機器である。クラウド上のサーバ300はLANやWANなどのネットワーク上でファイルを共有するために設置されるサーバである。   The network I / F circuit 17 is an I / F circuit that performs data input / output with an external LAN / WAN, and is an interface for connecting to the server 300 on the cloud via the router 200. Here, the router 200 is a communication device for relaying data between two or more different networks in a computer network. A server 300 on the cloud is a server installed for sharing files on a network such as a LAN or WAN.

図2は図1のCPU11(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。図2に示すように、CPU11は、リード/ライト判定部20と、データ種別判定部21と、アクセスデバイス判定部22とを含む。   FIG. 2 is a block diagram for explaining elements configured by the CPU 11 (software) of FIG. As shown in FIG. 2, the CPU 11 includes a read / write determination unit 20, a data type determination unit 21, and an access device determination unit 22.

リード/ライト判定部20はHDD15へのアクセス動作の種別をリード動作かもしくはライト動作のいずれであるかを判定する。データ種別判定部21は、HDD15へアクセスするデータが画像データかもしくは例えばログデータ、アドレス帳データなどの非画像データのいずれであるかを判定する。アクセスデバイス判定部22は、アクセスデータの種別に応じて書き込み先のデバイスを決定し、HDD15へアクセスするデータを該決定されたデバイスに格納する。すなわち、アクセスデバイス判定部22は、アクセスデータが画像データであるときには該画像データをeMMC16に書き込み、アクセスデータが非画像データであるときには該非画像データをHDD15に書き込む。   The read / write determination unit 20 determines whether the access operation type to the HDD 15 is a read operation or a write operation. The data type determination unit 21 determines whether the data accessed to the HDD 15 is image data or non-image data such as log data or address book data. The access device determination unit 22 determines a write destination device according to the type of access data, and stores data for accessing the HDD 15 in the determined device. That is, the access device determination unit 22 writes the image data to the eMMC 16 when the access data is image data, and writes the non-image data to the HDD 15 when the access data is non-image data.

以上のように構成された実施形態に係る画像形成装置100の動作について以下に説明する。   The operation of the image forming apparatus 100 according to the embodiment configured as described above will be described below.

図3は図2のCPU11により実行されるデータ書き込み処理を示すフローチャートである。図3において、ステップS1では、リード/ライト判定部20がHDD15へのアクセス動作の種別をリード動作かもしくはライト動作のいずれであるかを判定する。HDD15へのアクセス動作の種別かライト動作であれば(ステップS2でYES)、データ種別判定部21がHDD15へアクセスするデータの種別を判定する(ステップS3)。HDD15へアクセスするデータの種別が画像データであると判定されれば(ステップS4でYES)。アクセスデバイス判定部22が画像データをeMMC16に書き込んで(ステップS5)、この処理は終了する。HDD15へアクセスするデータの種別が非画像データであると判定されれば(ステップS4でNO)、アクセスデバイス判定部22が非画像データをHDD15に書き込んで(ステップS6)、この処理は終了する。   FIG. 3 is a flowchart showing a data write process executed by the CPU 11 of FIG. In FIG. 3, in step S <b> 1, the read / write determination unit 20 determines whether the type of access operation to the HDD 15 is a read operation or a write operation. If the type of access operation to the HDD 15 is a write operation (YES in step S2), the data type determination unit 21 determines the type of data to be accessed to the HDD 15 (step S3). If it is determined that the type of data accessing the HDD 15 is image data (YES in step S4). The access device determination unit 22 writes the image data into the eMMC 16 (step S5), and this process ends. If it is determined that the type of data accessing the HDD 15 is non-image data (NO in step S4), the access device determination unit 22 writes the non-image data in the HDD 15 (step S6), and this process ends.

以上の実施形態に係る画像形成装置によれば、画像データの書き込みをHDDに対してではなく、例えばeMMCなどの不揮発性高速大容量メモリに対して行うので、画像印刷時でのHDDのトラックリフレッシュ処理が発生しなくなる。従って、トラックリフレッシュ処理が入っても低コストで高いCPMを実現できる画像形成装置を提供することが可能となる。   According to the image forming apparatus according to the above embodiment, since image data is written not to the HDD but to a nonvolatile high-speed large-capacity memory such as eMMC, the HDD track refresh during image printing is performed. Processing will not occur. Therefore, it is possible to provide an image forming apparatus capable of realizing a high CPM at a low cost even when a track refresh process is performed.

実施形態2.
上述した実施形態1では、画像データの書き込みを例えばeMMCなどの不揮発性高速大容量メモリに対して行った。これに対して、本実施形態では、定期的に不揮発性高速大容量メモリに格納されたデータをHDDに退避させることを特徴とする。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment described above, image data is written to a nonvolatile high-speed large-capacity memory such as eMMC. In contrast, the present embodiment is characterized in that data stored in the nonvolatile high-speed and large-capacity memory is periodically saved in the HDD.

図4は本発明の実施形態2に係る画像形成装置100A及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。図4の画像形成装置100Aは、図1の画像形成装置100と比較すると、メインコントローラ1の代わりにメインコントローラ1Aを備えたことを特徴とする。図4のメインコントローラ1Aは、図1のメインコントローラ1と比較すると、CPU11の代わりにCPU11Aを備えたことを特徴とする。   FIG. 4 is a block diagram showing an image forming apparatus 100A according to Embodiment 2 of the present invention and its peripheral components. The image forming apparatus 100A in FIG. 4 is characterized in that a main controller 1A is provided instead of the main controller 1 as compared with the image forming apparatus 100 in FIG. Compared with the main controller 1 in FIG. 1, the main controller 1 </ b> A in FIG. 4 includes a CPU 11 </ b> A instead of the CPU 11.

図5は図4のCPU11A(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。図5のCPU11Aは、図2のCPU11と比較すると、計時部23と、データ退避処理部24と、データ退避処理開始時間設定部25をさらに備えたことを特徴とする。   FIG. 5 is a block diagram for explaining elements configured by the CPU 11A (software) of FIG. Compared with the CPU 11 in FIG. 2, the CPU 11 </ b> A in FIG. 5 further includes a timer unit 23, a data save processing unit 24, and a data save process start time setting unit 25.

計時部23は、待機状態になったときにカウンタを開始させ、待機状態の時間(待機時間)をカウント(計測)してその値をデータ退避処理部24に出力する。データ退避処理部24は、待機時間が所定の設定時間以上となったか否かを判定し、所定の設定時間以上となれば、eMMC16に格納されたデータをHDD15に退避(移動)させる。データ退避処理開始時間設定部25は、待機状態からeMMC16に格納されたデータの退避を開始するまでの時間を設定する。   The timer unit 23 starts a counter when the standby state is entered, counts (measures) the standby state time (standby time), and outputs the value to the data save processing unit 24. The data evacuation processing unit 24 determines whether or not the standby time is equal to or longer than a predetermined set time. When the standby time is equal to or longer than the predetermined set time, the data stored in the eMMC 16 is saved (moved) to the HDD 15. The data saving process start time setting unit 25 sets a time from the standby state to the start of saving data stored in the eMMC 16.

以上のように構成された実施形態に係る画像形成装置100Aの動作について以下に説明する。   The operation of the image forming apparatus 100A according to the embodiment configured as described above will be described below.

図6は図5のCPU11Aにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。図6において、画像形成装置100Aが待機状態であれば(ステップS11でYES)、計時部23が待機時間をカウントする(ステップS12)。ステップS13では、データ退避処理部24により待機時間が所定の設定時間以上となったか否かが判定される。待機時間が所定の設定時間以上となれば(ステップS14でYES)、データ退避処理部24がeMMC16に格納されたデータをHDD15に退避させて(ステップS15)、この処理は終了する。また、待機時間が所定の設定時間未満であれば(ステップS14でNO)、ステップS12の処理が繰り返される。   FIG. 6 is a flowchart showing a data saving process executed by the CPU 11A of FIG. In FIG. 6, if image forming apparatus 100A is in a standby state (YES in step S11), timer unit 23 counts the standby time (step S12). In step S13, the data save processing unit 24 determines whether or not the standby time is equal to or longer than a predetermined set time. If the standby time is equal to or longer than the predetermined set time (YES in step S14), the data save processing unit 24 saves the data stored in the eMMC 16 to the HDD 15 (step S15), and this process ends. If the standby time is less than the predetermined set time (NO in step S14), the process of step S12 is repeated.

本実施形態に係る画像形成装置によれば、実施形態1と同様の効果を得ることができる。さらに、実施形態1と比較すると、画像形成装置の未使用時間を利用して不揮発性高速大容量メモリに格納された画像データをHDDに退避することが可能となる。   According to the image forming apparatus according to the present embodiment, the same effects as those of the first embodiment can be obtained. Further, as compared with the first embodiment, it is possible to save image data stored in the nonvolatile high-speed and large-capacity memory to the HDD by using the unused time of the image forming apparatus.

実施形態3.
上述した実施形態2では、定期的に不揮発性高速大容量メモリに格納された画像データをHDDに退避させた。これに対して、本実施形態では、画像形成装置が使用されていない期間において不揮発性高速大容量メモリに格納された画像データをHDDに退避させることを特徴とする。
Embodiment 3. FIG.
In the second embodiment described above, the image data stored in the nonvolatile high-speed large-capacity memory is periodically saved in the HDD. In contrast, the present embodiment is characterized in that image data stored in the nonvolatile high-speed and large-capacity memory is saved in the HDD during a period when the image forming apparatus is not used.

図7は本発明の実施形態3に係る画像形成装置100B及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。図7の画像形成装置100Bは、図1の画像形成装置100と比較すると、メインコントローラ1の代わりにメインコントローラ1Bを備え、操作ユニット4の代わりに操作ユニット4Aを備えたことを特徴とする。図7のメインコントローラ1Bは、図1のメインコントローラ1と比較すると、CPU11の代わりにCPU11Bを備え、ASIC10の代わりにASIC10Aを備えたことを特徴とする。   FIG. 7 is a block diagram showing an image forming apparatus 100B according to Embodiment 3 of the present invention and its peripheral components. Compared with the image forming apparatus 100 in FIG. 1, the image forming apparatus 100 </ b> B includes a main controller 1 </ b> B instead of the main controller 1 and an operation unit 4 </ b> A instead of the operation unit 4. Compared with the main controller 1 in FIG. 1, the main controller 1 </ b> B in FIG. 7 includes a CPU 11 </ b> B instead of the CPU 11 and an ASIC 10 </ b> A in place of the ASIC 10.

図7のASIC10Aは、図1のASIC10と比較すると、省エネ遷移制御部18をさらに備えたことを特徴とする。図7の操作ユニット4Aは、図1の操作ユニット4と比較すると、人感センサ41をさらに備えたことを特徴とする。   The ASIC 10A in FIG. 7 is characterized by further including an energy saving transition control unit 18 as compared with the ASIC 10 in FIG. The operation unit 4A in FIG. 7 further includes a human sensor 41 as compared with the operation unit 4 in FIG.

図8は図7のCPU11B(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。図8のCPU11Bは、図5のCPU11Aと比較すると、データ退避処理部24の代わりにデータ退避処理部24Aを備え、人感センサ制御部26と、人間検知判定部27をさらに備えたことを特徴とする。   FIG. 8 is a block diagram for explaining elements configured by the CPU 11B (software) of FIG. Compared with the CPU 11A of FIG. 5, the CPU 11B of FIG. 8 includes a data save processing unit 24A instead of the data save processing unit 24, and further includes a human sensor control unit 26 and a human detection determination unit 27. And

データ退避処理部24Aは、図5のデータ退避処理部24と比較すると、画像形成装置100Bの近傍に人間が居ないときにeMMC16に格納されたデータをHDD15に退避(移動)させることが相違する。人感センサ41は、操作ユニット4に取り付けられた赤外線センサ、超音波センサ、可視光センサ、温度センサ等の人間の所在を検知するセンサである。人感センサ制御部26は、人感センサ41により人間が検知されると、人間検知信号を発生して人間検知判定部27に出力する。人間検知判定部27は、人感センサ制御部26からの人間検知信号に基づいて、画像形成装置100Bの近傍に人間が居るか否かを判定する。省エネ遷移制御部18は、eMMC16に格納されたデータがHDD15に退避されると、画像形成装置100Bを省エネルギー状態に移行させる。   Compared with the data saving processing unit 24 of FIG. 5, the data saving processing unit 24A is different in that the data stored in the eMMC 16 is saved (moved) to the HDD 15 when there is no person in the vicinity of the image forming apparatus 100B. . The human sensor 41 is a sensor that detects the location of a human such as an infrared sensor, an ultrasonic sensor, a visible light sensor, or a temperature sensor attached to the operation unit 4. When the human sensor 41 detects a human being, the human sensor control unit 26 generates a human detection signal and outputs it to the human detection determination unit 27. Based on the human detection signal from the human sensor control unit 26, the human detection determination unit 27 determines whether a human is near the image forming apparatus 100B. When the data stored in the eMMC 16 is saved in the HDD 15, the energy saving transition control unit 18 shifts the image forming apparatus 100B to the energy saving state.

以上のように構成された実施形態に係る画像形成装置100Bの動作について以下に説明する。   The operation of the image forming apparatus 100B according to the embodiment configured as described above will be described below.

図9は図8のCPU11Bにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。図9において、画像形成装置100Bが待機状態であれば(ステップS21でYES)、人感センサ制御部26が人感センサ41を動作させる(ステップS22)。次に、人感センサ制御部26は、人感センサ41により人間が検知されると、人間検知信号を発生して人間検知判定部27に出力する(ステップS23)。   FIG. 9 is a flowchart showing a data saving process executed by the CPU 11B of FIG. In FIG. 9, if image forming apparatus 100B is in the standby state (YES in step S21), human sensor control unit 26 operates human sensor 41 (step S22). Next, when the human sensor 41 detects a human, the human sensor control unit 26 generates a human detection signal and outputs it to the human detection determination unit 27 (step S23).

ステップS24では、人間検知判定部27が人間検知信号に基づいて、画像形成装置100の近傍に人間が居るか否かを判定する。近傍に人間が居なければ(ステップS25でYES)、データ退避処理部24AがeMMC16に格納されたデータをHDD15に退避させる(ステップS26)。その後、省エネ遷移制御部18により画像形成装置100Bが省エネ状態に移行されて、この処理は終了する。   In step S <b> 24, the human detection determination unit 27 determines whether there is a human in the vicinity of the image forming apparatus 100 based on the human detection signal. If there is no person in the vicinity (YES in step S25), the data save processing unit 24A saves the data stored in the eMMC 16 to the HDD 15 (step S26). Thereafter, the image forming apparatus 100B is shifted to the energy saving state by the energy saving transition control unit 18, and this processing is ended.

本実施形態係る画像形成装置によれば、実施形態2と同様の効果を得ることができる。   According to the image forming apparatus of the present embodiment, the same effects as those of the second embodiment can be obtained.

実施形態4.
上述した実施形態3では、人感センサ41を用いて画像形成装置100Bの近傍に人間が居るか否かを判定することにより画像形成装置の未使用状態を判定した。これに対して、本実施形態では、画像形成装置の使用実績に基づいて画像形成装置の未使用期間を算出することを特徴とする。
Embodiment 4 FIG.
In the third embodiment described above, the unused state of the image forming apparatus is determined by determining whether or not there is a person near the image forming apparatus 100 </ b> B using the human sensor 41. On the other hand, the present embodiment is characterized in that the unused period of the image forming apparatus is calculated based on the usage record of the image forming apparatus.

図10は本発明の実施形態4に係る画像形成装置100C及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。図10の画像形成装置100Cは、図1の画像形成装置100と比較すると、メインコントローラ1の代わりにメインコントローラ1Cを備えたことを特徴とする。図10のメインコントローラ1Cは、図1のメインコントローラ1と比較すると、CPU11の代わりにCPU11Cを備えたことを特徴とする。   FIG. 10 is a block diagram showing an image forming apparatus 100C according to Embodiment 4 of the present invention and its peripheral components. Compared with the image forming apparatus 100 in FIG. 1, the image forming apparatus 100 </ b> C in FIG. 10 includes a main controller 1 </ b> C instead of the main controller 1. Compared with the main controller 1 in FIG. 1, the main controller 1 </ b> C in FIG. 10 includes a CPU 11 </ b> C instead of the CPU 11.

図11は図10のCPU11C(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。図11のCPU11Cは、図8のCPU11Bと比較すると、データ退避処理部24Aの代わりにデータ退避処理部24Bを備え、使用履歴記録部28と、命令入力判定部29とをさらに備えたことを特徴とする。また、CPU11Cは、図8のCPU11Bと比較すると、使用履歴分析部30と、画像形成装置100Cが使用されない可能性が高い所定の未使用時間帯を算出する未使用時間帯算出部31とをさらに備えたことを特徴とする。   FIG. 11 is a block diagram for explaining elements configured by the CPU 11C (software) of FIG. Compared with the CPU 11B of FIG. 8, the CPU 11C of FIG. 11 includes a data save processing unit 24B instead of the data save processing unit 24A, and further includes a use history recording unit 28 and a command input determination unit 29. And Further, the CPU 11C further includes a usage history analysis unit 30 and an unused time zone calculation unit 31 that calculates a predetermined unused time zone in which the image forming apparatus 100C is not likely to be used as compared with the CPU 11B of FIG. It is characterized by having.

図11のデータ退避処理部24Bは、図8のデータ退避処理部24Aと比較すると、画像形成装置100Cが未使用時間帯にあるときにeMMC16に格納されたデータをHDD15に退避(移動)させることが相違する。命令入力判定部29は、操作ユニット4を介して例えば印刷などの命令が入力されたか否かを判定し、命令が実行された後に命令が実行されたことを示す信号を使用履歴記録部28に出力する。使用履歴記録部28は、画像形成装置100Cの電源がオンされた時間、使用者、及び稼働時間をログ情報としてHDD15に格納する。使用履歴記録部28は、印刷やファックスなどの動作モード、命令が実行された日時、及び命令を実行した使用者の氏名をログ情報としてHDD15に格納する。使用履歴分析部30は、HDD15に格納されたログ情報に基づいて、曜日及び時間毎の使用頻度データを算出してHDD15に格納する。未使用時間帯算出部31は、使用頻度データに基づいて、未使用時間帯を算出してHDD15に格納する。   Compared with the data save processing unit 24A in FIG. 8, the data save processing unit 24B in FIG. 11 saves (moves) the data stored in the eMMC 16 to the HDD 15 when the image forming apparatus 100C is in the unused time zone. Is different. The command input determination unit 29 determines whether a command such as printing has been input via the operation unit 4, and sends a signal indicating that the command has been executed to the usage history recording unit 28 after the command has been executed. Output. The usage history recording unit 28 stores the time when the power source of the image forming apparatus 100C is turned on, the user, and the operation time in the HDD 15 as log information. The usage history recording unit 28 stores the operation mode such as printing and fax, the date and time when the command was executed, and the name of the user who executed the command in the HDD 15 as log information. The usage history analysis unit 30 calculates usage frequency data for each day of the week and time based on the log information stored in the HDD 15 and stores the usage frequency data in the HDD 15. The unused time zone calculation unit 31 calculates an unused time zone based on the usage frequency data and stores it in the HDD 15.

以上のように構成された実施形態に係る画像形成装置100Cの動作について以下に説明する。   An operation of the image forming apparatus 100C according to the embodiment configured as described above will be described below.

図12は図11のCPU11Cにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。図12において、画像形成装置100Cの電源がオンされれば(ステップS31でYES)、使用履歴記録部28が画像形成装置100Cの電源がオンされた時間をログ情報としてHDD15に格納する(ステップS32)。次に、ステップS33では、命令入力判定部29が操作ユニット4を介して命令が入力されたか否かを判定する。命令が入力されたと判定されれば(ステップS34でYES)、使用履歴記録部28が印刷やファックスなどの動作モード、命令が実行された日時、及び命令を実行した使用者の氏名をログ情報としてHDD15に格納する(ステップS35)。   FIG. 12 is a flowchart showing a data saving process executed by the CPU 11C of FIG. In FIG. 12, when the power of the image forming apparatus 100C is turned on (YES in step S31), the use history recording unit 28 stores the time when the power of the image forming apparatus 100C is turned on as log information in the HDD 15 (step S32). ). Next, in step S <b> 33, the command input determination unit 29 determines whether a command is input via the operation unit 4. If it is determined that the command has been input (YES in step S34), the usage history recording unit 28 uses the operation mode such as printing or fax, the date and time when the command was executed, and the name of the user who executed the command as log information. The data is stored in the HDD 15 (step S35).

ステップS36では、使用履歴分析部30が、HDD15に格納されたログ情報に基づいて、曜日及び時間毎の使用頻度に関するデータ(使用頻度データ)を算出してHDD15に格納する。ステップS37では、未使用時間帯算出部31が、使用頻度データに基づいて、未使用時間帯を算出し、その結果をHDD15に格納する。現在の時間が未使用時間帯にあれば(ステップS38でYES)、データ退避処理部24BがeMMC16に格納されたデータをHDD15に退避させて、この処理は終了する。   In step S <b> 36, the usage history analysis unit 30 calculates data on usage frequency for each day of the week and time (usage frequency data) based on the log information stored in the HDD 15 and stores the data in the HDD 15. In step S <b> 37, the unused time zone calculation unit 31 calculates an unused time zone based on the usage frequency data, and stores the result in the HDD 15. If the current time is in the unused time zone (YES in step S38), the data save processing unit 24B saves the data stored in the eMMC 16 to the HDD 15, and this process ends.

本実施形態係る画像形成装置によれば、実施形態2と同様の効果を得ることができる。さらに、実施形態2と比較すると、画像形成装置の未使用時間をより精度良く算出することが可能となるので、より効率的に、不揮発性高速大容量メモリに格納された画像データをHDDに退避することが可能となる。   According to the image forming apparatus of the present embodiment, the same effects as those of the second embodiment can be obtained. Further, compared with the second embodiment, the unused time of the image forming apparatus can be calculated with higher accuracy, so that the image data stored in the nonvolatile high-speed and large-capacity memory can be saved to the HDD more efficiently. It becomes possible to do.

実施形態5.
上述した実施形態2〜4では、不揮発性高速大容量メモリに格納された画像データをHDDに退避させた。これに対して、本実施形態では、画像データをクラウド上のサーバ300に退避(移動)させることを特徴とする。
Embodiment 5. FIG.
In Embodiments 2 to 4 described above, the image data stored in the nonvolatile high-speed and large-capacity memory is saved in the HDD. In contrast, the present embodiment is characterized in that the image data is saved (moved) to the server 300 on the cloud.

図13は本発明の実施形態5に係る画像形成装置100D及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。図13の画像形成装置100Dは、図1の画像形成装置100と比較すると、メインコントローラ1の代わりにメインコントローラ1Dを備えたことを特徴とする。図13のメインコントローラ1Dは、図1のメインコントローラ1と比較すると、CPU11の代わりにCPU11Dを備えたことを特徴とする。   FIG. 13 is a block diagram showing an image forming apparatus 100D according to Embodiment 5 of the present invention and its peripheral components. Compared with the image forming apparatus 100 in FIG. 1, the image forming apparatus 100 </ b> D in FIG. 13 includes a main controller 1 </ b> D instead of the main controller 1. Compared with the main controller 1 in FIG. 1, the main controller 1 </ b> D in FIG. 13 includes a CPU 11 </ b> D instead of the CPU 11.

図14は図13のCPU11D(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。図14のCPU11Dは、図11のCPU11Cと比較すると、アクセスデバイス判定部22の代わりにアクセスデバイス判定部22Aを備えたことを特徴とする。また、CPU11Dは、CPU11Cと比較すると、データ退避処理部24Bの代わりにデータ退避処理部24Cを備え、HDD残容量管理部32と、表示制御部33とをさらに備えたことを特徴とする。   FIG. 14 is a block diagram for explaining elements configured by the CPU 11D (software) of FIG. Compared with the CPU 11C of FIG. 11, the CPU 11D of FIG. 14 includes an access device determination unit 22A instead of the access device determination unit 22. Further, the CPU 11D is characterized in that, compared with the CPU 11C, a data save processing unit 24C is provided instead of the data save processing unit 24B, and an HDD remaining capacity management unit 32 and a display control unit 33 are further provided.

図14のアクセスデバイス判定部22Aは、図2のアクセスデバイス判定部22と比較すると、クラウド上のサーバ300へのアクセスが可能かどうかを判定することが相違する。図14のデータ退避処理部24Cは、図5のデータ退避処理部24と比較すると、HDD15の残りの容量が充分であるときにeMMC16に格納されたデータをHDD15に退避(移動)させることが相違する。さらに、図14のデータ退避処理部24Cは、図5のデータ退避処理部24と比較すると、クラウド上のサーバ300へのアクセスが可能であるときにeMMC16に格納されたデータをクラウド上のサーバ300に退避(移動)させることが相違する。   The access device determination unit 22A in FIG. 14 is different from the access device determination unit 22 in FIG. 2 in determining whether access to the server 300 on the cloud is possible. 14 is different from the data saving processing unit 24 in FIG. 5 in that the data stored in the eMMC 16 is saved (moved) to the HDD 15 when the remaining capacity of the HDD 15 is sufficient. To do. Furthermore, the data save processing unit 24C in FIG. 14 uses the data stored in the eMMC 16 when the server 300 on the cloud is accessible when compared to the data save processing unit 24 in FIG. The difference is that they are evacuated (moved).

HDD残容量管理部32は、HDD15の残りの容量が所定のしきい値以上であって充分であるかどうかを判定する。アクセスデバイス判定部22Aは、クラウド上のサーバ300へのアクセスが可能かどうかを判定し、その判定結果を表示制御部33に出力する。表示制御部33は、HDD15の残りの容量が不十分でありかつクラウド上のサーバ300へのアクセスが不可能な場合にHDD15の空き容量が不足する旨を表示部40に表示するように制御する。   The HDD remaining capacity management unit 32 determines whether or not the remaining capacity of the HDD 15 is more than a predetermined threshold value. The access device determination unit 22A determines whether access to the server 300 on the cloud is possible, and outputs the determination result to the display control unit 33. The display control unit 33 controls to display on the display unit 40 that the HDD 15 has insufficient free space when the remaining capacity of the HDD 15 is insufficient and access to the server 300 on the cloud is impossible. .

以上のように構成された実施形態に係る画像形成装置100Dの動作について以下に説明する。   The operation of the image forming apparatus 100D according to the embodiment configured as described above will be described below.

図15は図14のCPU11Dにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。図15のステップS41では、HDD残容量管理部32は、HDD15の残りの容量が充分であるかどうかを判定する。HDD15の残りの容量が充分であると判定されれば(ステップS42でYES)、データ退避処理部24がeMMC16に格納されたデータをHDD15に退避させる(ステップS43)。   FIG. 15 is a flowchart showing a data saving process executed by the CPU 11D of FIG. In step S41 of FIG. 15, the HDD remaining capacity management unit 32 determines whether the remaining capacity of the HDD 15 is sufficient. If it is determined that the remaining capacity of the HDD 15 is sufficient (YES in step S42), the data save processing unit 24 saves the data stored in the eMMC 16 to the HDD 15 (step S43).

HDD15の残りの容量が不充分であると判定されれば(ステップS42でNO)、アクセスデバイス判定部22Aがクラウド上のサーバ300へのアクセスが可能かどうかを判定する(ステップS44)。クラウド上のサーバ300へのアクセスが可能であると判定されれば(ステップS45でYES)、データ退避処理部24AがeMMC16に格納されたデータをクラウド上のサーバ300に退避させて(ステップS47)、この処理は終了する。クラウド上のサーバ300へのアクセスが不可能であると判定されれば(ステップS45でNO)、表示制御部33がHDD15の空き容量が不足する旨を表示部40に表示するように制御し(ステップS46)、この処理は終了する。   If it is determined that the remaining capacity of the HDD 15 is insufficient (NO in step S42), the access device determination unit 22A determines whether access to the server 300 on the cloud is possible (step S44). If it is determined that access to the server 300 on the cloud is possible (YES in step S45), the data save processing unit 24A saves the data stored in the eMMC 16 to the server 300 on the cloud (step S47). This process ends. If it is determined that access to the server 300 on the cloud is impossible (NO in step S45), the display control unit 33 controls to display on the display unit 40 that the HDD 15 has insufficient free space ( In step S46), this process ends.

本実施形態係る画像形成装置によれば、実施形態4と同様の効果を得ることができる。さらに、実施形態4と比較すると、画像データをクラウド上のサーバに退避させるので、HDDの容量を削減でき、かつ、外出先からのアクセスが容易にできる。   According to the image forming apparatus of the present embodiment, the same effects as those of the fourth embodiment can be obtained. Furthermore, as compared with the fourth embodiment, since the image data is saved in a server on the cloud, the capacity of the HDD can be reduced and access from an outside place can be facilitated.

実施形態6.
図16は本発明の実施形態6に係る画像形成装置100E及びその周辺の構成要素を示すブロック図である。図16の画像形成装置100Eは、図1の画像形成装置100と比較すると、メインコントローラ1の代わりにメインコントローラ1Eを備えたことを特徴とする。図16のメインコントローラ1Eは、図1のメインコントローラ1と比較すると、CPU11の代わりにCPU11Eを備えたことを特徴とする。
Embodiment 6. FIG.
FIG. 16 is a block diagram showing an image forming apparatus 100E according to Embodiment 6 of the present invention and its peripheral components. The image forming apparatus 100E in FIG. 16 is characterized by including a main controller 1E instead of the main controller 1 as compared with the image forming apparatus 100 in FIG. The main controller 1E shown in FIG. 16 is characterized by including a CPU 11E instead of the CPU 11 as compared with the main controller 1 shown in FIG.

図17は図16のCPU11E(ソフトウェア)によって構成される要素を説明するためのブロック図である。図17のCPU11Eは、図14のCPU11Dと比較すると、アクセスデバイス判定部22Aの代わりにアクセスデバイス判定部22Bを備えたことを特徴とする。CPU11Eは、CPU11Dと比較すると、表示制御部33の代わりに表示制御部33Aを備え、必要容量算出部34と、eMMC残容量算出部35と、容量判定部36と、HDD動的アドレス管理部37とをさらに備えたことを特徴とする。   FIG. 17 is a block diagram for explaining elements configured by the CPU 11E (software) of FIG. Compared with the CPU 11D of FIG. 14, the CPU 11E of FIG. 17 includes an access device determination unit 22B instead of the access device determination unit 22A. Compared with the CPU 11D, the CPU 11E includes a display control unit 33A instead of the display control unit 33, and includes a required capacity calculation unit 34, an eMMC remaining capacity calculation unit 35, a capacity determination unit 36, and an HDD dynamic address management unit 37. And further comprising.

必要容量算出部34は、画像形成装置100Eの電源をオンした後に、例えばモノクロでA4サイズの印刷を3枚実行するなどの命令を実行するために必要とされる必要容量を算出する。ここで、命令は操作ユニット4を介して入力される。eMMC残容量算出部35は、eMMC16の使用領域を管理し、eMMC16の残りの容量を算出する。容量判定部36は、算出された必要容量とeMMC16の残りの容量とを比較し、eMMC16の残りの容量を用いて入力された命令が実行できるか否かを判定する。HDD動的アドレス管理部37は、eMMC16の残りの容量が算出された必要容量よりも大きければ、HDD15の最外周領域を一時的に割り当て、その領域に画像データを書き込む。ここで、HDD動的アドレス管理部37は、通常は使用目的毎にHDD15へのアクセス領域を静的に割り振っているが、eMMC16の残容量が足りないといった異常時には一時的に使用目的以外の領域を動的に割り振る。   The necessary capacity calculation unit 34 calculates the necessary capacity necessary for executing an instruction such as executing three A4 size prints in monochrome after the image forming apparatus 100E is turned on. Here, the command is input via the operation unit 4. The eMMC remaining capacity calculation unit 35 manages the used area of the eMMC 16 and calculates the remaining capacity of the eMMC 16. The capacity determination unit 36 compares the calculated required capacity with the remaining capacity of the eMMC 16 and determines whether or not an instruction input using the remaining capacity of the eMMC 16 can be executed. If the remaining capacity of the eMMC 16 is larger than the calculated required capacity, the HDD dynamic address management unit 37 temporarily allocates the outermost peripheral area of the HDD 15 and writes image data in that area. Here, the HDD dynamic address management unit 37 normally allocates an access area to the HDD 15 statically for each purpose of use, but is temporarily an area other than the purpose of use when there is an insufficient remaining capacity of the eMMC 16. Is dynamically allocated.

アクセスデバイス判定部22Bは、図14のアクセスデバイス判定部22Aと比較すると、eMMC16の残りの容量が算出された必要容量よりも大きいときに画像データをeMMC16に書き込むことが相違する。表示制御部33Aは、図14の表示制御部33と比較すると、eMMC16の残りの容量が算出された必要容量以下のときに画像印刷速度が低下する旨を表示部40に表示するように制御することが相違する。   The access device determination unit 22B is different from the access device determination unit 22A of FIG. 14 in that the image data is written to the eMMC 16 when the remaining capacity of the eMMC 16 is larger than the calculated required capacity. Compared with the display control unit 33 in FIG. 14, the display control unit 33 </ b> A controls the display unit 40 to display that the image printing speed is reduced when the remaining capacity of the eMMC 16 is equal to or less than the calculated required capacity. Is different.

以上のように構成された実施形態に係る画像形成装置100Eの動作について以下に説明する。   The operation of the image forming apparatus 100E according to the embodiment configured as described above will be described below.

図18は図17のCPU11Eにより実行されるデータ退避処理を示すフローチャートである。図18において、画像形成装置100Eの電源がオンされれば(ステップS51でYES)、命令入力判定部29が操作ユニット4を介して命令が入力されたかどうかを判定する(ステップS52)。命令が入力されれば(ステップS53でYES)、必要容量算出部34が入力された命令を実行するために必要な画像データの容量を算出する(ステップS54)。   FIG. 18 is a flowchart showing a data saving process executed by the CPU 11E of FIG. In FIG. 18, if the image forming apparatus 100E is powered on (YES in step S51), the command input determination unit 29 determines whether a command is input via the operation unit 4 (step S52). If a command is input (YES in step S53), the required capacity calculation unit 34 calculates the amount of image data necessary to execute the input command (step S54).

ステップS55では、eMMC残容量算出部35がeMMC16の残りの容量を算出する。ステップS56では、容量判定部36が算出された必要容量とeMMC16の残りの容量とを比較する。eMMC16の残りの容量が算出された必要容量よりも大きければ(ステップS57でYES)、アクセスデバイス判定部22Bが画像データをeMMC16に書き込んで(ステップS58)、この処理は終了する。   In step S55, the eMMC remaining capacity calculation unit 35 calculates the remaining capacity of the eMMC 16. In step S56, the capacity determination unit 36 compares the calculated required capacity with the remaining capacity of the eMMC 16. If the remaining capacity of eMMC 16 is larger than the calculated required capacity (YES in step S57), access device determination unit 22B writes the image data in eMMC 16 (step S58), and this process ends.

eMMC16の残りの容量が算出された必要容量以下であれば(ステップS57でNO)、表示制御部33Aが印刷の速度が低下する旨を表示部40に表示するように制御する(ステップS59)。ステップS60では、HDD動的アドレス管理部37がHDD15の最外周領域を一時的に割り当て、その領域に画像データを書き込んで(ステップS60)、この処理は終了する。   If the remaining capacity of the eMMC 16 is less than or equal to the calculated necessary capacity (NO in step S57), the display control unit 33A controls to display on the display unit 40 that the printing speed is reduced (step S59). In step S60, the HDD dynamic address management unit 37 temporarily allocates the outermost peripheral area of the HDD 15, writes image data in that area (step S60), and the process ends.

本実施形態係る画像形成装置によれば、実施形態5と同様の効果を得ることができる。また、実施形態5と比較すると、不揮発性高速大容量メモリの残容量が不足しても画像形成装置のダウンタイムが発生することなしにユーザの命令を受け付けることが可能となる。さらに、不揮発性高速大容量メモリの残容量が不足しても速度を低下することなしに印刷することが可能となる。   According to the image forming apparatus of the present embodiment, the same effects as those of the fifth embodiment can be obtained. Compared to the fifth embodiment, even when the remaining capacity of the nonvolatile high-speed and large-capacity memory is insufficient, it is possible to accept a user command without causing downtime of the image forming apparatus. Furthermore, even if the remaining capacity of the nonvolatile high-speed large-capacity memory is insufficient, printing can be performed without reducing the speed.

なお、上述した実施形態において、データ退避処理部24,24A,24B,24CはeMMC16に格納されたデータをHDD15もしくはクラウド上のサーバ300に退避させた後に画像形成装置100〜100Eを待機状態に移行させてもよい。   In the above-described embodiment, the data save processing units 24, 24A, 24B, and 24C shift the image forming apparatuses 100 to 100E to a standby state after saving the data stored in the eMMC 16 to the HDD 15 or the server 300 on the cloud. You may let them.

実施形態のまとめ
第1の態様に係る画像形成装置は、
ハードディスクドライブ及び不揮発性メモリを備えた画像形成装置であって、
上記ハードディスクドライブへのアクセス動作がライト動作であるかもしくはリード動作であるかを判定するリード/ライト判定部と、
上記アクセス動作がライト動作であるときにアクセスデータが画像データかもしくは非画像データであるかを判定するデータ種別判定部と、
上記アクセスデータが画像データであるときには上記画像データを不揮発性メモリに格納し、上記アクセスデータが非画像データであるときには上記非画像データを上記ハードディスクドライブに格納するアクセスデバイス判定部とを備えたことを特徴とする。
Summary of Embodiment The image forming apparatus according to the first aspect is:
An image forming apparatus including a hard disk drive and a nonvolatile memory,
A read / write determination unit that determines whether the access operation to the hard disk drive is a write operation or a read operation;
A data type determination unit that determines whether the access data is image data or non-image data when the access operation is a write operation;
An access device determining unit that stores the image data in a non-volatile memory when the access data is image data, and stores the non-image data in the hard disk drive when the access data is non-image data; It is characterized by.

第2の態様に係る画像形成装置は、第1の態様に係る画像形成装置において、
上記画像形成装置が待機状態になったときにカウンタを開始させ、待機状態の時間をカウントして出力する計時部と、
待機状態の時間が所定の設定時間以上となったか否かを判定し、所定の設定時間以上となると、上記不揮発性メモリに格納されたデータを上記ハードディスクドライブに退避させるデータ退避処理部とを備えたことを特徴とする。
An image forming apparatus according to a second aspect is the image forming apparatus according to the first aspect.
A timer that starts a counter when the image forming apparatus is in a standby state, and counts and outputs the time of the standby state;
It is determined whether or not the time of the standby state is equal to or longer than a predetermined set time, and a data saving processing unit for saving the data stored in the nonvolatile memory to the hard disk drive when the time is equal to or longer than the predetermined set time. It is characterized by that.

第3の態様に係る画像形成装置は、第2の態様に係る画像形成装置において、
人間の所在を検知して検知信号を発生するセンサと、
上記検知信号に基づいて、上記画像形成装置の近傍に人間が居るか否かを判定する人間検知判定部とをさらに備え、
上記データ退避処理部は、上記画像形成装置の近傍に人間が居ないときに上記不揮発性メモリに格納されたデータを上記ハードディスクドライブに退避させることを特徴とする。
An image forming apparatus according to a third aspect is the image forming apparatus according to the second aspect,
A sensor that detects the human location and generates a detection signal;
A human detection determination unit that determines whether or not there is a human in the vicinity of the image forming apparatus based on the detection signal;
The data save processing unit saves data stored in the non-volatile memory to the hard disk drive when there is no person in the vicinity of the image forming apparatus.

第4の態様に係る画像形成装置は、第2または第3の態様に係る画像形成装置において、
上記画像形成装置を省エネルギー状態に移行させる制御部をさらに備え、
上記制御部は、上記不揮発性メモリに格納されたデータが上記ハードディスクドライブに退避された後に上記画像形成装置を省エネルギー状態に移行させることを特徴とする。
An image forming apparatus according to a fourth aspect is the image forming apparatus according to the second or third aspect.
A controller that shifts the image forming apparatus to an energy saving state;
The control unit shifts the image forming apparatus to an energy saving state after data stored in the nonvolatile memory is saved in the hard disk drive.

第5の態様に係る画像形成装置は、第2〜第4のうちのいずれか1つに記載の態様に係る画像形成装置において、
上記画像形成装置の電源がオンされた時間及び命令が実行された日時をログ情報として格納する使用履歴記録部と、
上記格納されたログ情報に基づいて、曜日及び時間毎の使用頻度を使用頻度データとして算出する使用履歴分析部と、
上記使用頻度データに基づいて、上記画像形成装置が使用されない可能性が高い所定の未使用時間帯を算出する未使用時間帯算出部とをさらに備え、
上記データ退避処理部は、上記未使用時間帯にあるときに上記不揮発性メモリに格納されたデータを上記ハードディスクドライブに退避させることを特徴とする。
An image forming apparatus according to a fifth aspect is the image forming apparatus according to any one of the second to fourth aspects.
A usage history recording unit that stores, as log information, a time when the power of the image forming apparatus is turned on and a date when the command is executed;
Based on the stored log information, a usage history analyzer that calculates the usage frequency for each day of the week and time as usage frequency data;
An unused time zone calculation unit that calculates a predetermined unused time zone in which the image forming apparatus is unlikely to be used based on the use frequency data;
The data save processing unit saves data stored in the nonvolatile memory to the hard disk drive when in the unused time zone.

第6の態様に係る画像形成装置は、第2〜第5のうちのいずれか1つに記載の態様に係る画像形成装置において、
上記ハードディスクドライブの残りの容量が所定のしきい値以上であって充分であるかどうかを判定する残容量管理部をさらに備え、
上記アクセスデバイス判定部は、上記画像形成装置とクラウド上のサーバとのアクセスが可能かどうかを判定し、
上記データ退避処理部は、上記画像形成装置とクラウド上のサーバとのアクセスが可能でありかつ上記ハードディスクドライブの容量が不充分であるときに上記不揮発性メモリに格納されたデータを上記クラウド上のサーバに退避させることを特徴とする。
An image forming apparatus according to a sixth aspect is the image forming apparatus according to any one of the second to fifth aspects.
A remaining capacity management unit for determining whether or not the remaining capacity of the hard disk drive is not less than a predetermined threshold and is sufficient;
The access device determination unit determines whether the image forming apparatus and the server on the cloud are accessible,
The data evacuation processing unit can access the data stored in the nonvolatile memory on the cloud when the image forming apparatus and the server on the cloud are accessible and the hard disk drive has insufficient capacity. It is characterized in that it is evacuated to a server.

第7の態様に係る画像形成装置は、第1〜第6のうちのいずれか1つに記載の態様に係る画像形成装置において、
命令を実行するために必要とされる必要容量を算出する必要容量算出部と、
上記不揮発性メモリの残りの容量を算出する残容量算出部と、
上記必要容量と上記残りの容量とを比較し、上記残りの容量が上記必要容量以下であるときに画像印刷速度が低下する旨を表示する表示部とを備え、
上記アクセスデバイス判定部は、上記残りの容量が上記必要容量よりも大きいときに上記画像データを上記ハードディスクドライブに格納することを特徴とする。
An image forming apparatus according to a seventh aspect is the image forming apparatus according to any one of the first to sixth aspects.
A required capacity calculator that calculates the required capacity required to execute the instruction;
A remaining capacity calculating unit for calculating the remaining capacity of the nonvolatile memory;
A display unit that compares the required capacity with the remaining capacity and displays that the image printing speed is reduced when the remaining capacity is equal to or less than the required capacity;
The access device determination unit stores the image data in the hard disk drive when the remaining capacity is larger than the required capacity.

第8の態様に係る画像形成装置は、第7の態様に係る画像形成装置において、
上記不揮発性メモリの残りの容量が上記必要容量以下であるときに、上記ハードディスクドライブの最外周領域を一時的に割り当て、当該最外周領域に上記画像データを書き込むアドレス管理部をさらに備えたことを特徴とする。
An image forming apparatus according to an eighth aspect is the image forming apparatus according to the seventh aspect,
When the remaining capacity of the nonvolatile memory is equal to or less than the required capacity, the hard disk drive further includes an address management unit that temporarily allocates the outermost peripheral area and writes the image data in the outermost peripheral area. Features.

第9の態様に係る画像形成装置は、第1〜第8のうちのいずれか1つに記載の態様に係る画像形成装置において、上記不揮発性メモリは不揮発性大容量メモリであって、eMMC(Embedded multi Media Card)もしくはSSD(Solid State Drive)であることを特徴とする。   An image forming apparatus according to a ninth aspect is the image forming apparatus according to any one of the first to eighth aspects, wherein the non-volatile memory is a non-volatile large-capacity memory, and eMMC ( It is characterized by being an Embedded multi Media Card) or SSD (Solid State Drive).

第10の態様に係る画像形成方法は、
ハードディスクドライブ及び不揮発性メモリを備えた画像形成装置のための画像形成方法であって、
上記画像形成方法は、
上記ハードディスクドライブへのアクセス動作がライト動作であるかもしくはリード動作であるかを判定するステップと、
上記アクセス動作がライト動作であるときにアクセスデータが画像データかもしくは非画像データであるかを判定するステップと、
上記アクセスデータが画像データであるときには上記画像データを不揮発性メモリに格納し、上記アクセスデータが非画像データであるときには上記非画像データを上記ハードディスクドライブに格納するステップとを含むことを特徴とする。
An image forming method according to a tenth aspect includes
An image forming method for an image forming apparatus including a hard disk drive and a nonvolatile memory,
The above image forming method includes:
Determining whether the access operation to the hard disk drive is a write operation or a read operation;
Determining whether the access data is image data or non-image data when the access operation is a write operation;
Storing the image data in a nonvolatile memory when the access data is image data, and storing the non-image data in the hard disk drive when the access data is non-image data. .

1,1A,1B,1C,1D,1E…メインコントローラ、
2…スキャナユニット、
3…プリントユニット、
4,4A…操作ユニット、
10,10A…ASIC、
11,11A,11B,11C,11D,11E…CPU、
12…SDRAM、
13…NANDコントローラ、
14…NANDフラッシュROM、
15…HDD、
16…eMMC、
17…ネットワークI/F回路、
18…省エネ遷移制御部、
20…リード/ライト判定部、
21…データ種別判定部、
22,22A,22B…アクセスデバイス判定部、
23…計時部、
24,24A,24B,24C…データ退避処理部、
25…データ退避処理開始時間設定部、
26…人感センサ制御部、
27…人間検知判定部、
28…使用履歴記録部、
29…命令入力判定部、
30…使用履歴分析部、
31…未使用時間帯算出部、
32…HDD残容量管理部、
33,33A…表示制御部、
34…必要容量算出部、
35…eMMC残容量算出部、
36…容量判定部、
37…HDD動的アドレス管理部、
40…表示部、
41…人感センサ、
100,100A,100B,100C,100D,100E…画像形成装置、
200…ルーター、
300…サーバ。
1, 1A, 1B, 1C, 1D, 1E ... main controller,
2 ... Scanner unit,
3. Print unit,
4, 4A ... operation unit,
10, 10A ... ASIC,
11, 11A, 11B, 11C, 11D, 11E ... CPU,
12 ... SDRAM,
13 ... NAND controller,
14 ... NAND flash ROM,
15 ... HDD,
16 ... eMMC,
17 ... Network I / F circuit,
18 ... Energy saving transition control unit,
20: Read / write determination unit,
21 ... Data type determination unit,
22, 22A, 22B ... access device determination unit,
23 ... Timekeeping department,
24, 24A, 24B, 24C... Data save processing unit,
25: Data saving process start time setting unit,
26. Human sensor control unit,
27: Human detection determination unit,
28 ... Usage history recording unit,
29 ... command input determination unit,
30 ... Usage history analysis unit,
31 ... unused time zone calculation unit,
32 ... HDD remaining capacity management unit,
33, 33A ... display control unit,
34 ... Required capacity calculation unit,
35 ... eMMC remaining capacity calculation unit,
36 ... capacity determination unit,
37. HDD dynamic address management unit,
40 ... display section,
41. Human sensor,
100, 100A, 100B, 100C, 100D, 100E ... Image forming apparatus,
200 ... Router,
300: Server.

特開2013−246838号公報JP 2013-246838 A

Claims (10)

ハードディスクドライブ及び不揮発性メモリを備えた画像形成装置であって、
上記ハードディスクドライブへのアクセス動作がライト動作であるかもしくはリード動作であるかを判定するリード/ライト判定部と、
上記アクセス動作がライト動作であるときにアクセスデータが画像データかもしくは非画像データであるかを判定するデータ種別判定部と、
上記アクセスデータが画像データであるときには上記画像データを不揮発性メモリに格納し、上記アクセスデータが非画像データであるときには上記非画像データを上記ハードディスクドライブに格納するアクセスデバイス判定部とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus including a hard disk drive and a nonvolatile memory,
A read / write determination unit that determines whether the access operation to the hard disk drive is a write operation or a read operation;
A data type determination unit that determines whether the access data is image data or non-image data when the access operation is a write operation;
An access device determining unit that stores the image data in a non-volatile memory when the access data is image data, and stores the non-image data in the hard disk drive when the access data is non-image data; An image forming apparatus.
上記画像形成装置が待機状態になったときにカウンタを開始させ、待機状態の時間をカウントして出力する計時部と、
待機状態の時間が所定の設定時間以上となったか否かを判定し、所定の設定時間以上となると、上記不揮発性メモリに格納されたデータを上記ハードディスクドライブに退避させるデータ退避処理部とを備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
A timer that starts a counter when the image forming apparatus is in a standby state, and counts and outputs the time of the standby state;
It is determined whether or not the time of the standby state is equal to or longer than a predetermined set time, and a data saving processing unit for saving the data stored in the nonvolatile memory to the hard disk drive when the time is equal to or longer than the predetermined set time. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
人間の所在を検知して検知信号を発生するセンサと、
上記検知信号に基づいて、上記画像形成装置の近傍に人間が居るか否かを判定する人間検知判定部とをさらに備え、
上記データ退避処理部は、上記画像形成装置の近傍に人間が居ないときに上記不揮発性メモリに格納されたデータを上記ハードディスクドライブに退避させることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
A sensor that detects the human location and generates a detection signal;
A human detection determination unit that determines whether or not there is a human in the vicinity of the image forming apparatus based on the detection signal;
3. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the data saving processing unit saves the data stored in the nonvolatile memory to the hard disk drive when there is no person in the vicinity of the image forming apparatus. .
上記画像形成装置を省エネルギー状態に移行させる制御部をさらに備え、
上記制御部は、上記不揮発性メモリに格納されたデータが上記ハードディスクドライブに退避された後に上記画像形成装置を省エネルギー状態に移行させることを特徴とする請求項2または3記載の画像形成装置。
A controller that shifts the image forming apparatus to an energy saving state;
4. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the control unit shifts the image forming apparatus to an energy saving state after data stored in the nonvolatile memory is saved in the hard disk drive.
上記画像形成装置の電源がオンされた時間及び命令が実行された日時をログ情報として格納する使用履歴記録部と、
上記格納されたログ情報に基づいて、曜日及び時間毎の使用頻度を使用頻度データとして算出する使用履歴分析部と、
上記使用頻度データに基づいて、上記画像形成装置が使用されない可能性が高い所定の未使用時間帯を算出する未使用時間帯算出部とをさらに備え、
上記データ退避処理部は、上記未使用時間帯にあるときに上記不揮発性メモリに格納されたデータを上記ハードディスクドライブに退避させることを特徴とする請求項2〜4のうちのいずれか1つに記載の画像形成装置。
A usage history recording unit that stores, as log information, a time when the power of the image forming apparatus is turned on and a date when the command is executed;
Based on the stored log information, a usage history analyzer that calculates the usage frequency for each day of the week and time as usage frequency data;
An unused time zone calculation unit that calculates a predetermined unused time zone in which the image forming apparatus is unlikely to be used based on the use frequency data;
5. The data saving processing unit according to claim 2, wherein the data saving processing unit saves data stored in the nonvolatile memory to the hard disk drive when in the unused time zone. The image forming apparatus described.
上記ハードディスクドライブの残りの容量が所定のしきい値以上であって充分であるかどうかを判定する残容量管理部をさらに備え、
上記アクセスデバイス判定部は、上記画像形成装置とクラウド上のサーバとのアクセスが可能かどうかを判定し、
上記データ退避処理部は、上記画像形成装置とクラウド上のサーバとのアクセスが可能でありかつ上記ハードディスクドライブの容量が不充分であるときに上記不揮発性メモリに格納されたデータを上記クラウド上のサーバに退避させることを特徴とする請求項2〜5のうちのいずれか1つに記載の画像形成装置。
A remaining capacity management unit for determining whether or not the remaining capacity of the hard disk drive is not less than a predetermined threshold and is sufficient;
The access device determination unit determines whether the image forming apparatus and the server on the cloud are accessible,
The data evacuation processing unit can access the data stored in the nonvolatile memory on the cloud when the image forming apparatus and the server on the cloud are accessible and the hard disk drive has insufficient capacity. The image forming apparatus according to claim 2, wherein the image forming apparatus is evacuated to a server.
命令を実行するために必要とされる必要容量を算出する必要容量算出部と、
上記不揮発性メモリの残りの容量を算出する残容量算出部と、
上記必要容量と上記残りの容量とを比較し、上記残りの容量が上記必要容量以下であるときに画像印刷速度が低下する旨を表示する表示部とを備え、
上記アクセスデバイス判定部は、上記残りの容量が上記必要容量よりも大きいときに上記画像データを上記ハードディスクドライブに格納することを特徴とする請求項1〜6のうちのいずれか1つに記載の画像形成装置。
A required capacity calculator that calculates the required capacity required to execute the instruction;
A remaining capacity calculating unit for calculating the remaining capacity of the nonvolatile memory;
A display unit that compares the required capacity with the remaining capacity and displays that the image printing speed is reduced when the remaining capacity is equal to or less than the required capacity;
The said access device determination part stores the said image data in the said hard-disk drive when the said remaining capacity is larger than the said required capacity | capacitance, The one of Claims 1-6 characterized by the above-mentioned. Image forming apparatus.
上記不揮発性メモリの残りの容量が上記必要容量以下であるときに、上記ハードディスクドライブの最外周領域を一時的に割り当て、当該最外周領域に上記画像データを書き込むアドレス管理部をさらに備えたことを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。   When the remaining capacity of the nonvolatile memory is equal to or less than the required capacity, the hard disk drive further includes an address management unit that temporarily allocates the outermost peripheral area and writes the image data in the outermost peripheral area. 8. The image forming apparatus according to claim 7, wherein: 上記不揮発性メモリは不揮発性大容量メモリであって、eMMC(Embedded multi Media Card)もしくはSSD(Solid State Drive)であることを特徴とする請求項1〜8のうちのいずれか1つに記載の画像形成装置。   The non-volatile memory is a non-volatile large-capacity memory and is an eMMC (Embedded multi Media Card) or an SSD (Solid State Drive). Image forming apparatus. ハードディスクドライブ及び不揮発性メモリを備えた画像形成装置のための画像形成方法であって、
上記画像形成方法は、
上記ハードディスクドライブへのアクセス動作がライト動作であるかもしくはリード動作であるかを判定するステップと、
上記アクセス動作がライト動作であるときにアクセスデータが画像データかもしくは非画像データであるかを判定するステップと、
上記アクセスデータが画像データであるときには上記画像データを不揮発性メモリに格納し、上記アクセスデータが非画像データであるときには上記非画像データを上記ハードディスクドライブに格納するステップとを含むことを特徴とする画像形成方法。
An image forming method for an image forming apparatus including a hard disk drive and a nonvolatile memory,
The above image forming method includes:
Determining whether the access operation to the hard disk drive is a write operation or a read operation;
Determining whether the access data is image data or non-image data when the access operation is a write operation;
Storing the image data in a nonvolatile memory when the access data is image data, and storing the non-image data in the hard disk drive when the access data is non-image data. Image forming method.
JP2015244366A 2015-12-15 2015-12-15 Image formation apparatus and method Pending JP2017111558A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244366A JP2017111558A (en) 2015-12-15 2015-12-15 Image formation apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015244366A JP2017111558A (en) 2015-12-15 2015-12-15 Image formation apparatus and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017111558A true JP2017111558A (en) 2017-06-22

Family

ID=59079753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015244366A Pending JP2017111558A (en) 2015-12-15 2015-12-15 Image formation apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017111558A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017134605A (en) * 2016-01-27 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and data processing program
JP2017134607A (en) * 2016-01-27 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and data processing program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017134605A (en) * 2016-01-27 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and data processing program
JP2017134607A (en) * 2016-01-27 2017-08-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus and data processing program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120246390A1 (en) Information processing apparatus, program product, and data writing method
JP2016212835A (en) Memory system
JP2014048679A (en) Ssd (solid state drive) device
JP6391061B2 (en) How to write a file on tape
JP2014032582A (en) Image processing apparatus, control method and program of storage device of image processing apparatus
CN103699429A (en) Virtual machine migration method and virtual machine migration device
US9983834B2 (en) Information processing apparatus, method of writing contiguous blocks for secure erease data and writing distributive blocks for non-secure erase data
JP2017111558A (en) Image formation apparatus and method
CN101465145B (en) Recording apparatus
JP6054203B2 (en) Information processing apparatus, device control method, and program
JP2012173814A (en) Information processing device and control method for controlling the same
US9442843B2 (en) Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
KR20180028379A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
US9501414B2 (en) Storage control device and storage control method for cache processing according to time zones
US20180275912A1 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
US20150228294A1 (en) Information recording apparatus, method of controlling the same, and non-transitory computer readable storage medium
JP5716473B2 (en) Image processing device
US20170249092A1 (en) Apparatus having volatile memory, memory control method, and storage medium
JP6579324B2 (en) Image forming apparatus and data processing program
JP5761534B2 (en) Write control device, image forming apparatus
JP4371756B2 (en) Data backup method and backup device
JP2008009755A (en) Recorder and lifetime information calculating method
US20170160964A1 (en) Electronic device and non-transitory computer readable storage medium
JP2014138265A (en) Image forming apparatus
JP7288375B2 (en) ELECTRONIC DEVICE, CALCULATION METHOD AND PROGRAM