JP2017111139A - 分析的プラズマ分光計用の液体試料導入システム及び方法 - Google Patents

分析的プラズマ分光計用の液体試料導入システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017111139A
JP2017111139A JP2016240177A JP2016240177A JP2017111139A JP 2017111139 A JP2017111139 A JP 2017111139A JP 2016240177 A JP2016240177 A JP 2016240177A JP 2016240177 A JP2016240177 A JP 2016240177A JP 2017111139 A JP2017111139 A JP 2017111139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerosol
nebulizer
saw nebulizer
saw
liquid sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016240177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6464132B2 (ja
Inventor
ムルタジン アイラット
Murtazin Ayrat
ムルタジン アイラット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thermo Fisher Scientific Bremen GmbH
Original Assignee
Thermo Fisher Scientific Bremen GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thermo Fisher Scientific Bremen GmbH filed Critical Thermo Fisher Scientific Bremen GmbH
Publication of JP2017111139A publication Critical patent/JP2017111139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464132B2 publication Critical patent/JP6464132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0431Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples
    • H01J49/0445Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples with means for introducing as a spray, a jet or an aerosol
    • H01J49/045Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples with means for introducing as a spray, a jet or an aerosol with means for using a nebulising gas, i.e. pneumatically assisted
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/71Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light thermally excited
    • G01N21/714Sample nebulisers for flame burners or plasma burners
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0431Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples
    • H01J49/0445Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples with means for introducing as a spray, a jet or an aerosol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0267Sample holders for colorimetry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/443Emission spectrometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0409Sample holders or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0431Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples
    • H01J49/0454Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for liquid samples with means for vaporising using mechanical energy, e.g. by ultrasonic vibrations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

【課題】従来技術に伴うマトリックス効果等を改善する。
【解決手段】プラズマ分光計用の液体試料導入システム20は、液体試料を保持するための試料容器と、試料容器から液体試料を受容するように配置される表面弾性波(SAW)ネブライザー40と、供給された試料液体からエアロゾルを生成するために、SAWネブライザー40の表面上に表面弾性波を生み出すようにSAWネブライザー40に電力を供給するための、電子制御器60と、SAWネブライザー40からエアロゾルを受容し、それを分光計のプラズマまたはフレームへと運搬するためのエアロゾル輸送装置50とを備える。電子制御器60は更に、エアロゾルのパラメーターの調節を可能にするためにSAWネブライザー40への電力を制御するように、かつエアロゾルの分光計のプラズマまたはフレームへの送達の調節を可能にするためにエアロゾル輸送装置50を制御するように構成される。
【選択図】図1

Description

本発明は、分析的プラズマ発光または質量分析装置用の、ネブライザーを有する液体試料導入システムに関する。本発明はまた、分析的プラズマ分光計用の液体試料導入方法、ならびにそのために液体試料を噴霧する方法に関する。
プラズマ発光分析法(OES)及びプラズマ質量分析法(MS)は、液体中の痕跡元素の濃度の分析に関する周知の技法である。プラズマは、マイクロ波を用いて(例えば、マイクロ波誘導プラズマ発光分析法(MIP−OES)もしくはマイクロ波誘導質量分析法(MIP−MS))、または誘導結合システムを用いることによって(例えば、誘導結合プラズマ発光分析法(ICP−OES)もしくは誘導結合プラズマ質量分析法(ICP−MS))形成することができ、各々が、大気圧プラズマを採用する技法の例である。典型的には、検出限界は、ICP−OESの場合は10億分率(ppb)、ICP−MSの場合は1兆分率(ppt)に及ぶ。原子吸光(AA)及び原子蛍光分光法(AFS)もまた、試料材料を微粒化するためにフレームを活用する、周知の技法である。これらの様々な技法は、多くの場合、実験室内で互いと併せて使用される。以下の文章における明瞭性及び一貫性のためであるが、プラズマ分光計という用語が採用されるが、これはプラズマまたはフレームを生み出すためにトーチを含む任意のデバイスを包括することを理解されたい。
上記の様々な分析技法において採用されるトーチは、それらの詳細において異なる。しかしながら、各々について原理は共通である。液体試料は通常、ネブライザーまたは何らかの形態の液滴発生装置を用いて希釈及び吸引され、その後ネブライザーまたは液滴発生装置の出口から不活性ガスまたはフレームガスのストリームに推進され、このストリームが、試料を含有する液体の液滴をトーチに運搬し、それによってプラズマまたはフレームに運搬する。プラズマ放電は、プラズマに進入する液体の液滴を、進行性で蒸発させ、微粒化し、次いで部分的にイオン化するのに十分なほど高温である。ICP−OESの場合、微粒化され、イオン化された材料は、励起及び弛緩されて特徴的な波長の光を放出し、この光が光学分光計によって検出される。ICP−MSの場合、イオン化された材料は、イオン光学システム及び質量分析装置を通じて真空システムに導かれる。
典型的には、試料を含有する液体は、ICPの場合のアルゴン等のガスのストリームを活用する空気式ネブライザーを用いて、液滴のストリームへと形成される。空気式ネブライザーは、広範囲のサイズを有する液滴を生み出す。しかしながら、プラズマ及びフレームの両方が、大きな液滴の有意な量を分離させるには非効率的である。ICP分析にとって好適なエアロゾルの液滴の最大の直径は、経験的に推定及び決定され得る。具体的なサイズは、プラズマに送達されるエアロゾルの総量(プラズマ負荷)等の様々な因子、ならびにまたICP発生装置の特性、プラズマトーチ、及び採用される負荷コイルの設計にも依存する。マルチドロップエアロゾルにおいては、10μmが典型的にはサイズの限界であるようである。単一液滴導入システムにおいては、明らかにより大きな液滴のサイズが採用されており、例えばS.Groh et al.,Spectrochimica Acta Part B,vol.64,pp.247−254,2009においては最大70μmの液滴のサイズが使用されており、K.Shigeta et al.,Journal of Analytical Atomic Spectrometry,vol.30,pp.1609−1616,2015においては、特別に設計されたトーチを用いてはいるものの、最大300μmの液滴が、ICPにおける分析信号を生成することが示されている。更に、利点の最適な分析数値を得るためには、液滴のサイズ分布は可能な限り狭くあるべきであることが一般に認識されている。
大きな液滴のサイズによって呈される問題に対処するために、典型的には、スプレーチャンバがネブライザーとトーチとの間に配置されて、より大きな液滴をより小さな液滴から分離し、後者がトーチへのガス流によって優先的に運搬される。結果として、典型的には、噴霧された試料を含有する液体のうちの1〜2%以下(ICP−OES及びICP−MSの場合)しか、トーチ内における処理にとって好適な、十分に小さい液滴の形態ではない。しかしながら、空気式の試料導入システム(SIS)におけるこのような低い効率性は望ましくない。例えば、このような装置を用いる、マイクロ試料の分析(直接的に実行されるか、またはハイフン付き技法を用いて実行される)は、非常に困難である。低い効率性はまた、大量の廃棄材料の生成、及び深刻なメモリー効果をもたらし、これにより、ひいては、試料のスループットが制限される。空気式ネブライザーにおける最近の進歩は、入力効率の増加(例えば、最大10%)をもたらしているが、試料スループットの低減という代償を払っている。
液滴の最大サイズ及び液滴のサイズ分布の限定と同様に、液滴の数密度(またはエアロゾル濃度)及び初期液滴速度が、試料導入システムにおいて重要なパラメーターである。液滴の数密度及び初期液滴速度は、スプレーチャンバにおける二次プロセス及び三次プロセスの経過を大いに画定し、それ故にプラズマに進入するエアロゾルの特性及び量を画定する。これらのパラメーターは可能な限り小さいことが望ましいと考えられる。
より高い試料送達速度がより良好な感度をもたらすため、単位時間当たりの、プラズマに供給される試料の量を最大化することは望ましい。他方で、過剰量の液体はプラズマを冷却するか、最悪の場合、プラズマを焼失させる可能性がある(プラズマ負荷)。より高い試料送達速度はまた、分析内のマトリックス種の望まれない効果を増大させる。よって、これらの競合する特性をトレードオフする試料送達速度の最適値または最適範囲が存在する。この値または範囲は、試料の種類(分析物の種類、マトリックス、溶媒、相対濃度等)、及びプラズマパラメーター(出力、ガス流速等)といった多くの因子によって決定される。現在の空気式ネブライザーに基づくSISについての、水溶液による試料送達速度の典型的な範囲は、10〜150μL/分にまたがる。同時に、試料成分の濃度は、桁が異なる場合がある。ある1つの要素について、その濃度は分析装置の検出限界にあり得、一方で別の要素は非常に豊富に存在し得るため、その検出器を非線形領域に置いてしまう。
試料エアロゾルをプラズマに輸送するために使用される中心チャネルのガス流速もまた、根本的な制約を有する。この中心チャネルガス流速は、チャネルがプラズマ軸上に形成されるように十分に高くあるべきである。これは、高温かつ高密度のプラズマにエアロゾル液滴を効率的に導入するための必須条件である。しかし、これもまた、過剰量の中心ガスは、プラズマの励起特性/イオン化特性を悪化させることによって、プラズマの頑強性を低下させる。プラズマ条件の観点からは、最適な中心チャネルガス流速は、試料が水分のない形態で、例えばレーザーアブレーションを用いて導入される場合、乾燥プラズマによる実験から推定することができ、約0.4L/分(ICPプラズマの場合)となる。湿性プラズマの場合、この値が更に小さくなるべきことは明白である。よって、0.2〜0.3L/分の範囲は、ICPプラズマにおいて「非常に頑強な」条件の達成にとって非常に有望であると見なされる。
空気式ネブライザーは、柔軟性(変動性)の欠如に悩まされる。試料送達速度の調節は、時間のかかる、機器の変更を要する。また、空気式噴霧技法の根本的に確率論的な性質、ならびにガス流パラメーター及び試料液体パラメーターの両方に対するその強い依存性により、しばしば、試料送達速度の不安定性が、制御の問題を伴ってもたらされる場合があり、ひいては、これらの両方が、分析性能の低下につながり得る。
好ましくないエアロゾル特性及び硬直性の問題に対処するため、他の形態の試料噴霧が提案されてきた。そのような技法の1つは、電気的に制御された圧電性のアクチュエーターを採用し、この噴霧効率性は、ガス流速からは独立している。電子制御はまた、試料送達速度の調節に関して、出力の調整を可能にし、したがって空気式ネブライザーの不変性による欠点に対処する。また、電子装置の内在する安定性は、液滴生成の安定性を改善する。
圧電駆動型ディスペンサー(PEDD)は、大まかには2つのグループ:プラズマへと連続的に伝送するための、個別の隔離された液滴を生成する、いわゆる「ドロップオンデマンド型」(DoD)デバイス(例えば、WO−A−2014/056807号を参照)、及びプラズマへと同時に導入するための、複数の小さい液滴を生成するエアロゾルデバイスに分類できる。DoD PEDDは、極めて再現可能性が高く、精密に知られている直径を有し、かつ高度に指向性である、より大きな液滴(直径20〜100μm)を生成し得る。信号対雑音比、及び信号対背景比は高い。それらの否定的側面は、比較的緩徐な試料送達速度である。対照的に、エアロゾルPEDDは、多数のより小さい液滴(直径5〜10μm以下)を生成し得るが、生成された液滴の移動方向は制御がより困難であり、これが、最適化されていない輸送効率性につながり、結果的な感度の低下及びメモリー効果の増加を伴う。
それでも、エアロゾルPEDDは空気式ネブライザーの主要な欠点を克服している。エアロゾルPEDDは、目詰まりの心配がなく、プラズマへの輸送が容易である液滴を生成するためである(液滴の比較的小さいサイズによる)。エアロゾルPEDDはまた、頑強、シンプル、小型、かつ構築が安価である。
分析的分光測定における商業使用のために提案されているエアロゾルPEDDは、それら自体が振動ふるい式ネブライザー(VMN)及び超音波ネブライザー(USN)の2つに細分され得る。VMNにおいては、エアロゾルは、例えば化学エッチングまたはレーザーエッチングによって形成される、μm単位の直径の孔を有する膜の補助を伴って生成される。この膜は次いで、電子的に制御されるピエゾアクチュエーターに対して機械的に取り付けられる。
USNにおいては、エアロゾルは、ネブライザー本体に由来するバルク弾性波の結果として生成される。USNを採用するSISは、例えば米国ネブラスカ州オマハのTeledyne Cetac TechnologiesからU5000AT+及びU6000AT+が市販されている。これらは、比較的狭い液滴のサイズ分布、耐目詰まり性、及び広い液体取り込み領域を特徴とし、非常に感受性の高い分析結果がもたらされる。
しかしながら、このようなUSN PEDDネブライザーの主要な欠点は、その費用及び起動時間である。比較的高い電力要件(20〜50W)が存在し、冗長電力はアクチュエーターの表面上にも放散し、長期的な安定性の低下、ならびにマトリックス効果がもたらされる。液体供給もまた、USN PEDDにおいては最適ではない。
本発明は、従来技術に伴うこれらの問題への対処を希求する。具体的には、本発明の態様は、マトリックス効果(分析の正確さを制限する)、分析の精密さを画定する短期的及び長期的な信号不安定性、ある特定の要素に関する不十分な感受性、限定された信号のダイナミックレンジ、及び分析時間に影響を及ぼし得るメモリー効果の問題のうちの1つ以上について少なくとも改善することを希求する。
本発明の第1の態様によれば、請求項1に記載の液体試料導入システムが提供される。
本発明はまた、請求項50に記載の表面弾性波(SAW)ネブライザーにも及ぶ。
本発明の更なる態様によれば、請求項58に記載されるような、液体試料を分析的プラズマ分光計に導入する方法が提供される。
本システム、デバイス、及び方法は、相互汚染の不在、表面に接触する任意の試料の耐薬品性、エアロゾル中の大きい液滴の不在、エアロゾル流の高い安定性、及び短い安定化時間等の考慮事項に対処する。本発明の態様は、機械的かつ化学的頑強性の改善を提供する。好ましい実施形態は、固体で、一体型で、比較的安価で、低出力のシステム及び方法について企図し、これは目詰まりに対して耐性があり、一部の特定の実施形態においては、採用される、ポンプレスであり、かつ/またはチューブレスの試料供給装置を可能にし得る。好ましい実施形態においては、化学的頑強性は、攻撃的媒体に対して高度に耐性があるコーティングまたは建築材料の使用によって提供され得る。本発明の実施形態の制御可能性及び調節可能性は、マトリックス頑強性、柔軟性の改善、干渉の低減、安定した試料の流れ、及びダイナミックレンジを提供する。
更なる利点及び好ましい配置は、以下の説明及び図面の確認、ならびに添付の特許請求の範囲から明らかとなろう。
本発明はいくつかの方法で実践することができ、これからその一部を、単なる例として、添付の図面を参照しながら説明する。
本発明の第1の実施形態に従う、液体取扱システム、SAWネブライザー、及びエアロゾル輸送装置を伴う液体試料導入システムを有する分析的プラズマ分光計の概略図である。 図1の実施形態におけるSAWネブライザーへの試料送達の連続モードを示す概略側面図である。 図1の実施形態におけるSAWネブライザーへの試料送達のパルスモードを示す概略側面図である。 図1の実施形態におけるSAWネブライザーへの試料送達の混合モードを示す概略側面図である。 図1の液体取扱システムの液体供給ラインとSAWネブライザーとの間の2つの異なる境界面を示す図である。 図1の液体取扱システムの液体供給ラインとSAWネブライザーとの間の2つの異なる境界面を示す図である。 図1の液体取扱システムの液体供給ラインとSAWネブライザーとの間の2つの異なる境界面を示す図である。 図1の液体取扱システムの液体供給ラインとSAWネブライザーとの間の2つの異なる境界面を示す図である。 図1の液体取扱システムの液体供給ラインとSAWネブライザーとの間の2つの異なる境界面を示す図である。 図1の液体取扱システムの液体供給ラインとSAWネブライザーとの間の2つの異なる境界面を示す図である。 本発明のある実施形態に従うSAWネブライザーの平面図及び側面図である。 本発明のある代替実施形態に従うSAWネブライザーの平面図である。 図4のSAWネブライザーに適用される様々なコーティング層を示す側面図である。 図4のSAWネブライザーに適用される様々なコーティング層を示す側面図である。 図4のSAWネブライザーに適用される様々なコーティング層を示す側面図である。 図4のSAWネブライザーに適用される様々なコーティング層を示す側面図である。 図4のSAWネブライザーに適用される様々なコーティング層を示す側面図である。 図4のSAWネブライザーに適用される様々なコーティング層を示す側面図である。 図4のSAWネブライザーに適用される様々なコーティング層を示す平面図である。 図4のSAWネブライザーに適用される様々なコーティング層を示す平面図である。 図4のSAWネブライザーの表面に適用される様々なマクロ構造の側面図である。 図4のSAWネブライザーの表面に適用される様々なマクロ構造の側面図である。 図4のSAWネブライザーの表面に適用される様々なマクロ構造の側面図である。 図4のSAWネブライザーの表面に適用される様々なマクロ構造の側面図である。 図4のSAWネブライザーの表面に適用される様々なマクロ構造の側面図である。 図4のSAWネブライザーの表面に適用される様々なマクロ構造の側面図である。 図4のSAWネブライザーの表面に適用される様々なマクロ構造の側面図である。 図4のSAWネブライザーの表面に適用される様々なマクロ構造の側面図である。 図1のエアロゾル輸送装置に対して、様々な配向で据え付けられる、図1及び4〜7のSAWネブライザーを示す図である。 図1のエアロゾル輸送装置に対して、様々な配向で据え付けられる、図1及び4〜7のSAWネブライザーを示す図である。 図1のエアロゾル輸送装置に対して、様々な配向で据え付けられる、図1及び4〜7のSAWネブライザーを示す図である。 図1の液体試料導入システム及び分析的プラズマ分光計をより詳細に示す図である。 ポンプレスでチューブレスの液体取扱システムの第1の装置を例証する図である。 ポンプレスでチューブレスの液体取扱システムの第2の装置を例証する図である。 それぞれ、エアロゾル混合技法を例証するための、エアロゾル輸送システム中の1対のSAWネブライザーの側断面図及び上面図である。 SAWネブライザー上における液体の湿潤試料との混合を示す図である。 SAWネブライザー上における液体の乾燥試料との混合を示す図である。
図1は、本発明の第1の実施形態に従う、液体試料導入システム20を有する分析的プラズマ分光計10を概略的に示す。図1は、分光計をブロック図のフォーマットで示しており、システム中の主要な構成要素の機能に対する簡潔な紹介をまず提供する。図1の構成要素の各々についてのより具体的な詳細は、後ろの図を参照しながら後ほど説明する。
液体試料導入システム20は、液体取扱システム30、表面弾性波(SAW)ネブライザー40、エアロゾル輸送装置50、及びシステム制御器60を備える。液体取扱システム30は、液体試料が格納される液体試料リザーバ(図1では図示せず)を含む。液体取扱システム30は、後続の図において更に詳細に説明される様々な方法のうちの1つで、液体試料を試料リザーバからSAWネブライザー40に輸送するように配置される。
SAWネブライザー40において受容された液体試料は、試料液体の小さな液滴を含有するエアロゾルを形成するように、そこで噴霧される。エアロゾルは、エアロゾル輸送装置50に進入し、次いで、任意選択で溶媒を除去されながら(脱溶媒和)、そこを通って輸送される。エアロゾル輸送装置から退出すると、(任意選択で脱溶媒和された)液滴は、分析的プラズマ分光計10のプラズマまたはフレームに導入される。その後、結果として得られた生成物は、既知の様式で分析される。
プラズマ分光計の詳細は、それ自体は本発明と関連しない。しかしながら、プラズマまたはトーチを採用する任意の好適な分析機器、例えば、誘導結合プラズマ(ICP)もしくはマイクロ波誘導プラズマ(MIP)の、質量分析装置(ICP−MSもしくはMIP−MS)、または発光分析装置(ICP−OESもしくはMIP−OES)、原子吸光(AA)分析装置、原子蛍光分析装置等を採用できることが理解されるであろう。
液体試料導入システム20と、プラズマ分光計10とのそのインターフェイスについての簡単な概要を提供したところで、ここから、システムの個々の構成要素についてのより詳細な説明を提供する。
液体取扱システム
液体取扱システム30は、SAWネブライザー40の作業面上に、試料、希釈液、マトリックス修飾剤、及び/またはすすぎ溶液を輸送するために採用される。液体取扱システム30の構成要素の全ては、好ましくは、相互汚染効果を回避し、耐薬品性であり、かつ生体適合性である。
SAWネブライザー40への液体供給は、連続モード(もしくは少なくとも準連続モード)、パルスモード(液滴が個別である)、またはこれら2つのモードの混合である。
後に説明されるように、SAWネブライザー40は圧電基板100を含み、この上に、基板表面上に表面弾性波を生成するためのインターデジタル変換器(IDT)110が形成される。運転の連続モードにおいては、図2aに示されるように、試料液体は、試料容器(図においては示されず)からSAWネブライザー40の基板100の表面に、実質的な連続流として、キャピラリー等の液体供給ライン120を通じて供給される。基板100の表面に到着する液体は図2aにおいては130と標識されており、ここでこの液体はSAWネブライザー40によって噴霧されて、この図では140と標識されるエアロゾルを作成する。図2aの「オフ」モードにおいては、キャピラリーは図示されていないが、これは、この「オフ」モードにおいてはキャピラリーが必ず移動されねばならないということを示唆するものではないことが留意されるであろう。用途、汚染防止の程度、及び他の因子に応じて、連続モードにおけるキャピラリーは据え付けられていてもよく、または試料噴霧のステップ中の汚染を回避するために移動されてもよい。
試料液体は、ポンプ(図示せず)を用いて、または自己吸引を通じて(ポンプレス)のいずれかで、基板100の表面に運ばれ得る。ポンプが採用される場合、サブμL/分〜数百μL/分の範囲の速度で液体がSAWネブライザー上に流れ込むように、例えば電子制御器60(図1)によって流速は制御されることが望ましい。液体の流速は、噴霧速度と調和してもよく、あるいはそれより高くてもよい。後者の場合、過剰な試料液体は、任意選択で再使用するために、基板表面から収集受け具(これも図示せず)に流出し得る。
図2aにおいて例証される連続モードはまた、液体クロマトグラフィー、イオンクロマトグラフィー、キャピラリー電気泳動等の連結分離技法により、液体試料を供給することによって実現され得る。
図2bは、代替的なパルス(変調された)試料送達技法を示しており、ここでは、個別の液滴が基板100の表面に供給される。図2bの配置においては、精密かつ正確な用量の液体(これもまた、好ましくは電子制御器60の制御下にある)が、(この例においては)再び液体供給ライン120を用いて、SAWネブライザー40の基板100の表面上に付着される。次いで、供給された試料液体は、基板の表面上に単一の固着性液滴130’の形態で留まり、その後これは噴霧されてエアロゾル140を形成する。
このパルスモードにおいては、液体試料導入システム20は、マイクロ試料の取り扱いを容易にし、廃物の量を減らす、完全消費デバイスとして運転可能である。固着性液滴130’の噴霧中に生成される遷移分析信号の領域は、噴霧効率性とは独立しており、これはひいては、試料の物理化学的特性に依存し得る。図2bのパルス技法は、そのような試料導入に関連するマトリックス効果を低減する。
SAWネブライザー40の基板100の表面上に存在する際の、固着性液滴130’の制御不能な蒸発は望ましくない。これは、このことが、噴霧される際の試料の濃度を、未知/不定なものにするためである。それ故に、最適には、このパルス試料溶液供給技法においては高い噴霧速度が選択されるべきである。しかしながら、固着性液滴130’の蒸発が測定されている場合(例えば、ビデオカメラを用いて)、固着性液滴130’の蒸発は有利に採用され得る。具体的には、分析方法の感度における改善を可能にするように、初期試料濃度における測定可能なリアルタイムの増加を決定することができる。
第3の、運転の混合モードが図2cに例証されている。このモードにおいては、液体試料は、1つのパルス、または別個の固着性液滴130’を形成する一連のパルスとして基板100に送達され、これらの液滴はその後、第1の測定期間中に噴霧される。換言すれば、この測定期間中に、SAWネブライザーへの試料送達は、図2bに関して上で説明した通りに進行する。これらの分析段階は、図2cの上の4つの画像において示される。
試料の測定が完了し、最後の固着性液滴が噴霧されると(図2cの上から5番目の図)、次いで、第1の洗浄期間中に、上の図2aに関連して説明された技法を用いて、すすぎ溶液の連続流が適用される。これは、図2cの下の2つの画像において例証される。この様式で、SAWネブライザー40は、相互汚染を回避するために、実験の間、例えば異なる試料を用いる実験の間に洗浄できる。図2cにおいては、液体供給ライン120は、パルス流の画像と連続流の画像とで同じように標識されているが、無論、これは必ずしも同一の液体供給ラインが各回において採用されるのを示唆しないことが理解されるであろう。例えば、相互汚染を最小化するために、第1の測定期間中に第1の試料分析のために使用される液体供給ラインは、第1の洗浄期間中にすすぎ溶液を供給するために使用される液体供給ラインと異なってもよく、また後続の第2の測定期間において分析されるべき第2の試料流体を供給するために採用される液体供給ラインとも異なってもよい。液体送達ステップの全てが、電子制御器60を介して制御され得る。
異なる種類のポンプを、反復可能かつ再現可能な様式で、SAWネブライザー40の基板100の表面上に試料溶液を供給するために使用できる。例えば、ポンプは、シリンジポンプ、ガス置換ポンプ、蠕動ポンプ、またはピエゾ式マイクロポンプであり得る。ピエゾ式マイクロポンプは、その小型で低費用な設計及び直接の電子制御のため、特に好ましい。この様式において、一般の電子機器によって駆動される、一体型の吸引−噴霧デバイスが実現できる。
更に、上では単一のポンプについて説明されているが、2つ以上の異なるポンプまたはポンプ原理、例えば、SAWネブライザー40に液体試料を供給するための1つのポンプと、SAWネブライザー40にすすぎ溶液を供給するための別のポンプとを使用してもよいことが理解される。
ポンプ駆動試料送達技法が、流速及び/または固着性液滴の体積について最適な制御を提供するものの、重力または毛管力駆動の液体流もまた、SAWネブライザー40の表面に試料液体を送達するために使用できる。図2bに例証されるパルスシステムの場合、耐久性または使い捨てのチップを伴う、手動または自動ピペット(複数可)を使用できる。
無論、当業者によって必要である、または望ましいと考えられる場合、様々なマルチポートバルブ(複数可)、ライン、ループ(複数可)、継手、アダプタ、ならびに他の典型的な液体取扱及びマイクロフルイディクス構成要素が含まれてもよいことが認識されるであろう。これらのいずれも図2a、2b、及び2cには示されていないが、これらの図の特色は、明瞭性と理解の容易さのために、液体取扱システム30の好ましい実施形態の主要な機能的態様に制限されている。
図3a〜3d、ならびに図3e及び3fは、それぞれ、液体供給ライン120と、SAWネブライザー40との間の2つの異なる境界面を示す。図3a〜3dに示される第1の滴下境界面においては、液体供給ライン(例えば、図2a、2b、及び2cの液体供給ライン120)と、SAWネブライザー40の表面との間において、一定の液体接触が提供される。液体供給ライン120は、円形もしくは長方形のキャピラリー、ネブライザーに埋め込まれたマイクロチャネル、任意の多孔質かつ耐薬品性媒体から作製されるウィック、またはこれらの何らかの組み合わせであり得る。確認されるように、液体は、SAWネブライザー40の表面に上方から(図3a/3b)、または下方から(図3c/3d)導入され得る。後者の図(3c/3d)は、ネブライザーに埋め込まれたマイクロチャネルの1つの具体的な変形形態を例証する(基板中に穿孔または別様に形成されたチャネル)。上部が開放された、またはコーティングによって閉鎖された、基板表面の上部の溝等、このようなマイクロチャネルの他の変形形態も無論可能である。
図3a〜3dの滴下システムに対する代替形態として、代わりに、噴射システムが採用されてもよく、これは図3e及び3fにおいて例証されている。ここでは、液体供給ライン120とSAWネブライザー40の表面との間には一定の液体接触は存在せず、代わりに、液体供給ライン120の端部は、SAWネブライザー40の基板100から離間されている。間隙または間隔は、液体供給ライン120とSAWネブライザー40の表面との間で、(湿潤力の結果としての)液体ブリッジを維持するには大き過ぎる。したがって、試料液体の噴流150(図3e)が、液体供給ライン120の端部から、SAWネブライザー40の表面に向かって導かれる。
図3a〜3fに示される境界面の各々は、図2a、2b、及び2cの連続モード、パルスモード、または混合モードで試料液体を供給するように採用され得る。
SAWネブライザー40の表面に対する液体供給ライン120の端部の、これら2つの間隔に関して異なる位置と同様に(すなわち、図3e〜3fと比較して、図3a〜3dにおいて例証されるように)、横方向における、SAWネブライザー40の表面に対する液体供給ライン120の端部の位置もまた様々であり得る。例えば、液体供給ライン120は、ネブライザーの作業面/音響ビームの境界または中心のいずれにも位置付けることができる。
SAWネブライザー
SAWネブライザー40にとって1つの好適な構成を、それぞれ平面図及び側面図で図4に示す。ネブライザーは、圧電性材料で形成される基板100を備える。この目的にとって、LiNbO3が最も効率的な圧電性材料であると考えられる。基板100の表面上には、インターデジタル変換器(IDT)110が存在する。IDT110は、第1及び第2の略平行な外側電極160a、160bを備え、これらは、RF電圧をそこに供給するための電子制御器60と接続されている。これらの外側電極に対して横断方向で、第1及び第2の外側電極160a、160bの間で延在するのは、一連の変換素子170である。各外側電極160a、160bは、それぞれ複数の変換素子170と接続される。各電極の変換素子170は、第1の素子が第1の電極160aから第2の電極160bに向かって(しかし、そこまで到達はしない)延在する一方で、両側の隣接する素子は第2の電極160bから第1の電極160aに向かうがそこまで到達はせずに延在するというように、互い違いに配置される。図4においては、第1及び第2の外側電極160a、160bの間の横断方向における距離は、「w」として示される。この距離が、作業面の幅を画定する。(第1及び第2の外側電極160a、160bの伸びる方向と平行な方向における、SAWネブライザーに沿う)インターデジタル間隔は、「s」として表される。これは、変換素子の中心間の距離であり、各変換素子の幅「x」(総電極間隔、すなわち作業幅wを参照)と共に、ネブライザーの主要周波数を定義する。
IDT110はまた、厚さ「t」を有する(図4の側面図)。IDT性能は、本質的に、変換素子のパラメーター(幅、長さ、間隔、厚さ等)によって決定される。具体的には、IDT110の厚さは、IDT110のインピーダンスを決定し、それ故に、SAWネブライザー40において放散される温度、及び可能性としてはその効率性を決定する。電極幅xは、振動力を1つの方向に集中するための、単相一方向性変換器を提供するように選択され得る。
SAWネブライザー40の作業領域は、図4においては点線190で示される。作業領域190は、運転のパルスモードにおいては固着性液滴130’(図2b及び2c)を受容し、または連続モードの場合(図2a)においては液体流を受容する。作業領域190は、IDT110からは間隙180によって分離され、IDT110の幅wが、ネブライザーの作業領域190の幅を決定する。
図4に示される実施形態の変形形態においては、例えばJ.Ju et al.,Sensors and Actuators A:Physical,vol.147,pp.570−575,2008に開示されるように、IDT110の後ろ側に、追加的な反射電極が形成されてもよい。
表面弾性波を生成するために、RF信号(この特性については、下で更に詳細に考察する)が、電子制御器60からIDT110に供給される。SAWネブライザー40は、進行波モード及び定在波モードにおいて運転し得る。定在波モードがより効率的である。これは、より小さい液滴の獲得を可能にし、生成されたエアロゾル140は、表面に対して厳密に垂直方向に伝播する。定在波モードの実現のために、2つ、4つ、またはそれ以上のIDT110を使用できる。例えば、1対の対向するIDTを採用して、定在性の表面弾性波を生み出すことができる。
IDT電極は直線であってもよく、または音響出力の活用効率を改善するために、曲線状、円形、または楕円形であってもよい。電極は実質的に集合してもよく、または単に部分的な円、楕円等を画定してもよい。図5は、そのような可能な配置の1つを示す。図5においては、IDT110’が、圧電基板100の表面上に形成される。複数の閉環状の変換素子170’が提供されており、各素子は、示されるように、(すなわち、第1の変換素子が第1の電極160’aから、円弧状に、第2の電極160’bに向かって(しかし、そこまでは到達しない)延在する一方で、この第1の変換素子の両側の隣接する素子は第2の電極160bから、それぞれ、より大きい半径及びより小さい半径の同心円弧状に、第1の電極160aに向かうがそこまでは到達せずに延在するように)第1及び第2のIDT電極160’a、160’bの間で互い違いに配置される。図5の配置においては、液体は、IDT110’の中心の作業領域190’に供給される。
表面弾性波を有利な位置に形作ることを可能にするために、追加的な電極の幾何学モデリング及び最適化が実行され得る。そのようなSAWに基づくPEDDは、より高い周波数において動作し(最大250MHz)、動作するのに有意に少ない電力しか必要としない。必要とされる電力の典型的な値は1〜5Wの範囲内にあり、最適値は0.3Wである。
試料の噴霧はSAWネブライザー40の表面から実行されるものの、ネブライザー40の化学的及び物理的特性が、システム20の実践的な実装形態に関連する。SAWネブライザーにおいて使用される一般的な材料はLiNbO3であるが、ZnO、AlN、またはチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)もまた圧電基板として、ならびに金属(例えばAu、Al)が、IDTを形成する変換素子及び電極として使用できる。これらの材料は好適な弾性波の生成において望ましい特性を有し得るものの、それらは、このシステム20を用いるプラズマ分析装置10において分析されるべき試料の、絶えず変化する、(かつ潜在的には化学的に反応性及び/または生物学的に感受性の高い)組成を考慮すると、適用性が限定され得る。
この理由のため、SAWネブライザー40の耐薬品性及び生体適合性を改善するための保護コーティングを採用することが提案される。耐薬品性及び生体適合性と同様に、コーティングは、SAWネブライザーの表面の繊条を容易にし、ネブライザーの作業面190/190’上の液体の限局を助長し、また安定し、かつ微細に分散されたエアロゾルの形成にとって適切な液体フィルムの厚さを提供する(または少なくとも提供に役立つ)ことが望ましい。フィルムの厚さは接触角の関数であり、好ましくは1mm未満、一部の実施形態においては0.5mm未満となるように、経験的に決定されている。そのような典型的な数値は連続液体供給の実験に基づいて決定されているが、このような数値はまた、噴霧が液滴の縁部で起こるパルス試料の場合でも、同様に好ましくあり得る。そのようなコーティングの提供にとって現在好ましい材料は、SiO2、Al23、PTFE、PFA、FEP等の異なる種類のフルオロポリマーである。
図6aは、本発明のある実施形態に従う、SAWネブライザー40の最も単純な実施形態の1つを示しており、ここでは、単一のコーティング層200が、基板100及びIDT110の頂面を、これら両方を覆うように適用されている。したがって、液体は、基板100またはIDT110のいずれとも接触することなく、コーティング200の表面上に存在する。
コーティング200は更に、それに対して追加的な親水性/疎水性特性を付与するように改変することができる。追加的な疎水化は、洗浄プロセスを容易にし、親水化(または、少なくとも能動的疎水化ではない)は、ネブライザーの表面上でのより薄い液体フィルムの形成を容易にし、これはひいてはより良好な噴霧条件を提供する。親水性特性及び疎水性特性の組み合わせは、噴霧にとって好ましい位置に液体試料を保持するのに役立ち得る。改変された表面の特性は、広範囲の試料液体にとっての折衷案を表してもよく、または特定の試料液体の種類に対して最適化されてもよい。
SAWネブライザー40のそのような追加的な表面特性は、追加的な改変コーティング210をコーティング200の頂部に第2の層として重ね合わせることによって付与することができ、これによって、上部の追加的な改変コーティング210と、IDT110及び基板100との間に、第1のサンドイッチ層が形成される。そのような配置を、図6bに例証する。液体試料は、(中間)コーティング層200またはIDT110/基板100ではなく、追加的な改変コーティング210上に形成または滴下される。
更に別の手法が図6c〜6fに例証されており、ここでは、マイクロ構造パターン220が、SAWネブライザーの表面上の第1のコーティング層200に対する更なるコーティング210として適用され(図6c)、またはSAWネブライザー40のさもなければコーティングされない表面に対する単一のコーティング層200として、代替的に適用される(図6d)。更に別の配置においては、基板100’の表面がそれ自身パターン220でマイクロ構造化され、その後、コーティング層200でコーティングされてもよく、この上に液体試料130’が配置される(図6e及び6fを参照されたい。図6eでは、マイクロパターン化された基板のみが示されている一方で、図6fにおいては、コーティングされたマイクロパターン化基板が示されている)。したがって、まとめると、1つのコーティングのみがプラズマ/化学マイクロ構造化によって改変されてもよく、または2つのコーティングが改変されてもよい。後者の例においては、第1のコーティング層は基板100及びIDT110の表面の保護のために使用され得る。次いで、第2の上部コーティング層は、基板100及びIDT110の下部コーティング層の上側に付着またはパターン化され得、この上部コーティング層の目的は、上に説明したような試料特性を提供することである。
図6g及び6hの平面図において最も良好に確認されるように、SAWネブライザー40の作業領域190の一部のみが1つ以上のコーティング層(図6gにおいては、1つのコーティング層200のみが示されている)でコーティングされてもよく、または代替的に、図6hに示されるように、SAWネブライザー40の全体がコーティングされてもよい。異なる種類のコーティングを、ネブライザーの異なる部分に付着させ得ることもまた想定される(例えば、作業領域の中心の親水性スポット、及びそのスポットの外側の疎水性コーティング)。
更に、険しさまたは非平坦性のいずれかを巨視的スケールで作成するため、液体の限局及び噴霧を容易にするため、ならびにまた表面の洗浄を補助するために、マクロ構造化を、SAWネブライザー40の表面に対して行うことができる。チャネルまたはウェル等の表面構造を、液体のそこでの限局を容易にするために形成してもよい。図7a〜7dに示されるように、マクロ構造化パターンとしては、基板中のチャネル(複数可)(図7a)、液体流用の溝(複数可)(図7b);空洞(図7c);液体固定用の突起(例えば、固着性液滴用のアンカー)(図7dを参照)等のうちの1つ以上が挙げられる。SAWネブライザー40の表面のそのようなマクロ構造化は、図7e〜7hにおいて確認できるように、マイクロ構造化コーティング等のコーティングと組み合わせることができる。図7e〜7hは、図7a〜7dに対応するが、コーティング層200が追加されている。
大まかに言えば、表面に適用されるマクロ構造の寸法は、50〜100マイクロメートルの領域内であり、最大数ミリメートルであり得る。
更に、SAWネブライザーは、ヒートシンク等の受動的温度安定化装置を備え付けられてもよく、または代替的に、ペルチェ素子等の能動的温度安定化装置を備え付けられてもよい。後者の場合、温度は周囲温度(室温)で安定化されてもよく、またはペルチェ素子を用いて、周囲温度よりも下もしくは上への、それぞれ、冷却もしくは加熱が存在してもよい。再度、電子制御器60は、フィードバック温度制御を提供しながら、任意選択で、システム20の他の要素(試料送達速度、噴霧速度等)を、独立して、または異なるパラメーターを相関的であるとして処理するグローバルフィードバックシステムの一部として、同時に制御するように、ペルチェ素子と接続され得る。
SAWネブライザー40の温度を周囲温度または室温に対して上昇させることは、エアロゾルがプラズマに進入する際にその特性を改善し得る。これは下で更に説明する。
都合のよいことに、SAWネブライザー40は、図8aに示されるように、水平な配向のその平面状表面を伴って動作される(すなわち、例えば図4の作業領域190または図5の190’)。図8aにおいては、SAWネブライザー40は、エアロゾル輸送装置50を表す噴霧チャンバの壁を通じて据え付けられるように示されている。簡潔性のために、図8aにおいて先の図と共通の参照番号で標識されるSAWネブライザーの構成要素については、ここで再度説明は行わない。
しかしながら、このような水平配向は、本発明を具体化するシステム20において必須ではない。図8bは、エアロゾル輸送装置50の壁を通じて垂直な配向の平面状表面を伴って据え付けられるSAWネブライザー40を示しており、図8cは、水平でも垂直でもない配向の平面上表面(作業領域)を示す。
作業領域が水平でない場合、固着性液滴130’は、表面張力によって、SAWネブライザー40の表面上に保持され得る。試料流体の連続流の場合(図2a)、流体自体はSAWネブライザー40の表面に対して滴下またはスプレーされ、任意の余剰の液体が(存在する場合は)排出容器(図示せず)に排出される。
電子制御器
図9は、制御器によって実行できる様々な機能を説明するために、図1の液体試料導入システム20のより詳細な概略図を示す。電子制御器60は、液体試料導入システム20における様々な構成要素の制御と、SAWネブライザー40への電力の提供(この電力供給自体は、液体の流速、ネブライザーの流速、プラズマ負荷等の所望される実験及び/またはフィードバック測定値に基づいて制御され得る)との両方に関して、一定範囲の機能を実施することができる。
図9に示されるように、制御器60は、液体容器400から液体取扱システム30を介してSAWネブライザー40までの試料液体及び/またはすすぎ溶液の流れと連通趾、それを制御可能である。図1に関して説明されたように、SAWネブライザー40への試料送達は、ポンプを介して達成でき(図9では図示せず)、この場合、電子制御器60がそのポンプを制御し得る。液体取扱システム30の他の電力要件もまた、電子制御器60によって提供され得る。
電子制御器60はまた、エアロゾル輸送装置50に搬送ガスを供給する、ガス供給路410も制御できる。例えば、第1の実施形態においては、電子制御器60は、制御信号を(別個の)ガス供給路410に送信してもよく、または代替的に、電子制御器60は、制御信号を分析装置に送信し、その後今度はこの分析装置がガス送達速度を制御してもよい。エアロゾル輸送装置50へのガス流の速度を調節することによって、SAWネブライザー40によって生成され、プラズマ分光計10に運搬されるエアロゾルの取り込みは調節及び制御され得る。また、電子制御器60をエアロゾル輸送装置50と接続することによって、制御器60は、受動的脱溶媒和エアロゾル輸送システム50において、電磁弁(図示せず)に遅延性電気パルスを送信し得る。
SAWネブライザー40への電力(RF電力)の供給に関して、これは、各具体的な分析測定の要件に調和するエアロゾル送達速度を得るように、電子制御器60によってリアルタイムで調節可能であり得る。SAWネブライザー40に供給される電力の、電子制御器60によるリアルタイム調節性は、駆動電圧の出力振幅の設定、パルス幅変調(PWM)、振幅変調(AM)等によって達成できる。RF駆動パルスの振幅、波形、及び主要周波数は、各分析手順(洗浄、試料噴霧等)について別個に最適化できる。
図9はまた、電子制御器60と、プラズマ分光計10との間の通信を示す。そして、電子制御器60の更なる能力は、SAWネブライザー40における噴霧の開始と、プラズマ分析装置10のそのコンピューターによる分析信号測定の開始とを同期するため、ならびにまた分析信号強度、マトリックス効果または干渉の深刻度に依存する試料送達速度を調節するため、電子制御器60が、トリガーパルスを送信/受信し、プラズマ分光計10(または、より具体的にはそのコンピューター)への、またはそこからの信号を制御できることである。
全体的に、同一の導入システム20の追加的なフィードバック制御は、光学センサ、抵抗性センサ、または容量センサに基づいて、試料送達プロセス及び試料噴霧プロセスの再現可能性を制御するように、電子制御器60を通じて達成され得る。更に、液体送達プロセス及び噴霧プロセスの視覚/自動化制御、ならびに液体界面整合は、これもまた電子制御器60の制御の下に、ビデオカメラ(図9では図示せず)によって可能となり得る。
上述の機能を実行するために、電子制御器60は、以下の構成要素のうちの1つ以上を含み得る:変調高周波発振器、インピーダンス整合装置、減衰器、高周波発振器には典型的なトリガー及び他の電子回路、ならびにまた制御装置には典型的なマイクロプロセッサ、マイクロ制御器、またはフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)。
エアロゾル輸送システム
エアロゾル輸送システム50の主要な目的は、SAWネブライザー40によって噴霧された試料溶液エアロゾルを、損失を最小限にしながらプラズマトーチに輸送することである。分析用途に応じて、エアロゾル輸送システム50は、プラズマトーチにおいて試料導入システム20全体の組み立てを直接可能とするような、比較的単純で、小型の設計を有してもよい。実際、試料導入システム20、プラズマトーチ、及び液体容器400を備える、複合一体型デバイスが想定されてもよい。あるいは、追加的な任意選択の機能を提供するように、より複雑な設計が企図されてもよい。
そのような追加的な選択肢の1つはエアロゾル改変であり、その目的は、利点の分析数値に基づいて、液体形態中における過剰量の溶媒、またはプラズマに進入する、望まれない大きな液滴の弊害を完全に回避することである。エアロゾル改変のための技法には、初期(最初の)エアロゾルの脱溶媒和、またはエアロゾルのサイズによるフィルタリングが含まれ得る。所望される液体送達速度が非常に高くなり、プラズマ負荷の影響が顕著になる場合、脱溶媒和が好ましい技法である。
能動的脱溶媒和、すなわち脱溶媒和を加速させることを目的とした、システム内の1つ以上の物理的パラメーターの意図的な変更は、当該技術分野において既知であるように、例えばガス供給路410によって供給される搬送ガスの加熱による、試料液滴の蒸発速度の加速によって達成できる。同様の加速は、例えばSAWネブライザー40自体の加熱によって、エアロゾルの初期温度を上昇させることによって得られる。この場合、SAWネブライザー40の温度は、SAWネブライザー40の基板100を形成するピエゾ材料のキュリー温度の半分を超過しないように、最適に制限される。ガス及び試料のプラズマへの流れの中の溶媒含有量を更に減少させるために、エアロゾルを冷却する(例えば、凝縮器内で)追加的なステップが実装されてもよい。
能動的脱溶媒和に対する代替案として、受動的脱溶媒和技法を採用してもよい。ここでは、エアロゾル輸送装置50内における液滴の滞留時間が、意図的に延長される。エアロゾルの場合においては、受動的脱溶媒和は、エアロゾル輸送装置50の内部容積を増加させることによって、またはエアロゾルを輸送するのに使用されるガス供給路410からのガスの流速を減少させることによって実現できる。中央チャネルのガス流速から生じる制約を回避するために、エアロゾル輸送を提供する第1の比較的緩徐なガス流、及び下流において、全体の中央チャネルガス流速を所望の値まで上昇させるトーチインジェクターの直前で供給される第2の比較的速いガス供給という、2つのガス流を使用してもよい。
任意の能動的脱溶媒和システムにおいて使用される温度レベルの要求に応じて、能動的脱溶媒和手法及び受動的脱溶媒和手法は組み合わせることができる。
本発明の実施形態に従うシステムの利点の1つは、それが、いかなる事象においても好ましくは存在するシステムの特色を利用することで、受動的脱溶媒和を促進するという点である。具体的には、本発明を具体化するシステム20は、エアロゾル輸送装置50へのエアロゾルの導入の直接的な変調を可能にする。プラズマへのエアロゾルの導入もまた、例えば、ガス供給路410の電磁弁420(図9)を閉鎖することで、そのガス供給路410からの搬送ガスの流れを停止させることにより、噴霧パルス列の開始に対して遅延できる。繰り返しになるが、このプロセスは、電子制御器60によって自動的に制御することができ、またはユーザによって手動で達成されてもよい。
以下の例示的な操作上のワークフロー/シーケンスは、例証のみを目的として提供されるものであり、異なる順序のアクション、または異なるアクションが代わりに使用できることが無論理解されるであろう。
第1のステップにおいては、ガス供給路410の電磁弁420は閉鎖されている。次に、制御器60が液体取扱システム30及びSAWネブライザー40にトリガー信号を送信して、ネブライザーへの液体試料の流れを開始し、ネブライザーを作動させる。次いで、初期噴霧が短期間起こり、この間は、電磁弁420は閉鎖されたままであるため、搬送ガスは供給されない。この短期間の初期噴霧の後、制御器60は電磁弁420に開放するよう命じ、その結果、搬送ガス流が、エアロゾル輸送装置50を通ってプラズマまでエアロゾルを押し流す。同時に、制御器60は、プラズマ分析装置のコンピューターに命じて、測定を開始させる。
初期遅延の間(搬送ガスが供給されない、初期噴霧の期間)、エアロゾルは脱溶媒和のための時間をより有する。任意の望まれない大きな試料液滴もまた、重力によって、エアロゾル輸送装置50の内部に沈降し、それによって、これらの液滴はプラズマへと運搬されず、分析測定に悪影響を及ぼすこともない。換言すれば、本発明の実施形態のシステム20は、追加的に、液滴脱溶媒和/分離デバイスとして見なされ得る(下も参照されたい)。更に、ガス供給路410からのガスの供給の変調に起因するプラズマパラメーターのばらつきを回避するために、バイパスシステムを使用してもよい。具体的には、プラズマ内にエアロゾルを注入するインジェクターの直前において、三方電磁弁が含まれてもよい。この配置においては、エアロゾル送達の停止段階には、バイパスガスがプラズマに進入する。バイパス流速は、試料エアロゾルを輸送する搬送ガスの流速とは異なり得る。バイパス経路はまた、停止段階中のプラズマ内の溶媒濃度を一定に維持するために、ブランク溶液を噴霧する追加的なネブライザーを備え付けられてもよい。
遅延された最終エアロゾルの送達を使用するこの手法は、液滴蒸発及び分離の速度論的側面が最も重要である、高い搬送ガス流速及び低い試料送達速度を有する小型の輸送システムの場合に特に魅力的である。
上述の追加的なガス経路の全ては、必要な場合、リアルタイムエアロゾルガス希釈について同様に使用できることに留意されたい。ガス調整器またはバルブの追加によって、または既存のものの交換によって、実装は達成できる。
エアロゾル輸送装置50に進入する非常に高いガス流(最大10L/分)を有する配置は、SAWネブライザー40からは遠位の、エアロゾル輸送装置50の端部(すなわち、プラズマに対して近位の、エアロゾル輸送装置50の端部)に位置付けられるエアロゾルスプリッタを必要とする。このようなエアロゾルスプリッタシステムは、特に、試料送達速度が高い場合に、エアロゾル脱溶媒和を改善し得る。
エアロゾル改変について典型的に使用される別の方法は、液滴のサイズフィルタリング/分離である。サイズフィルタリングは、分析的プラズマ分光測定において使用される様々な既知の種類のスプレーチャンバを用いることで実現できる(サイクロン型、衝撃ビーズ、スコット型等)。したがって、一部の実施形態においては、試料導入システムは、特に、大きい液滴を除去するために、液滴のサイズフィルタリング用のスプレーチャンバを、ネブライザーとプラズマまたはフレームとの間の位置に備える。SAWネブライザーによって生成されるエアロゾル液滴の空気力学的挙動(すなわち、それらの初期始動位置、速度、及び移動方向)は、液滴のサイズと相関するようである。ガス供給路410からの搬送ガス流の適切な管理によって、大きな液滴の軌道は十分に強力に影響を及ぼされ得、これらの液滴は液体表面の周辺において分離され得る。そして、このことは、これらの大型の液滴がSAWネブライザー40の表面に再度導かれる可能性を提供し、そこで、これらの液滴は再収集及び再噴霧され得る。
例示のみを目的として、いくつかの実施形態について説明してきた。しかしながら、当業者であれば、様々な改変及び追加が企図され得ることを認識するであろう。例えば、図9の実施形態は、液体容器400中の試料溶液が、液体輸送ライン及び液体界面(古典的装置)を通じて連続的に吸引されたり、固着性液滴130’の形態で、SAWネブライザー40の表面上にピペットで滴下されたりする、静止装置の使用を示唆している。しかしながら、ポンプレスかつチューブレスの装置も同様に企図される。そのような2つの装置を、図10及び11に示す。
図10においては、SAWネブライザー40自体が、ピペットとして使用される。ブランクのSAWネブライザー40(図10、左側の画像)を、液体容器400内の試料溶液と液体接触させる(図10、左から2番目)。基板上の作業領域190(例えば、図6a〜6hに関して上に説明したようにコーティングされてもよい)を液体中に浸し、一方では、好ましくは、IDT110は液体の表面よりも上側に保持する。試料を、作業領域190上に固着性液滴の形態で採取したら、SAWネブライザー40を液体容器から引き上げ(図10、左から3番目)、固着性液滴130’を定位置に静止させながら、エアロゾル輸送装置50(図10の右側の画像において、側断面図で示される)に導入する。その後、上に記載された通り、固着性液滴130’からの液体噴霧と、結果として生じたエアロゾルのプラズマへの輸送が起こり得る。
対照的に、図11は、試料エアロゾルを生成し、それをプラズマに輸送するための、代替的なポンプレスかつチューブレスな装置の、様々な側断面図及び正面断面図を示す。図11においては、SAWネブライザー40は、試料導入システムの不可欠な部分を形成する。SAWネブライザー40は、液体容器400中の試料溶液とSAWネブライザー40とが直接接触するように、噴霧中、液体容器400に浸され得る。図11から確認できるように、エアロゾル輸送装置50は、SAWネブライザー40が試料液体中に浸され、噴霧が起こっているときに、液体容器400と閉鎖/気密システムを形成する。
それ故に、図10及び11の装置においては、様々な液体経路を伴う、液体供給システム全体が不必要となる。図10及び11の実施形態は、従来技術のネブライザーに対して低減されたサイズのSAWネブライザー40と、自己吸引モードで、かつ垂直の/傾斜した配向(図8a〜8c)で動作する、SAWネブライザーの能力とを利用する。図10及び11に例証されるシステム等の、ポンプ及び液体供給ラインの使用を回避する試料導入システムは、迅速な半定量分析、及び更には定量化学分析にとって特に魅力的である。このような分析においては、試料送達速度におけるばらつきに起因する、分析信号における潜在的な変化は、内部標準の使用によって軽減できる。
図12において示されるように、エアロゾルの混合もまた企図される。例えば、エアロゾルは、SAWネブライザー40の表面の上側で混合してもよい。二重のネブライザーの設計を実現することができ、ここでは、例えば、1つのネブライザーを、試料溶液について採用してもよく、第2のネブライザーを、標準(オンライン標準添加法を用いて)、またはブランク試料(オンライン希釈)等について採用してもよい。
あるいは、液体は、代わりに、ネブライザーの作業面上で混合されてもよい。これらの液体は、希釈液、内部標準、マトリックス修飾剤等であり得る。これらは、SAWネブライザー40の作業領域190上に、同一の液体界面、または図13aに示されるように別個で個別の液体界面を通じて供給され得る。同一の手法はまた、ネブライザーの表面上に前もって付着され、図13bに示されるようにその上で乾燥された(乾燥斑点分析(dried spot analysis))任意の試料の溶解及び改変についても使用できる。
最後に、本発明の実施形態のシステム、ネブライザー、及び方法は、様々な洗浄技法に対して適している。全ての種類のネブライザーの内在特性の1つは、作業面の濡れた境界上における溶解固形物の付着である。SAWネブライザーの高効率性及び開口部を持たないという性質から、付着はそれほど顕著かつ有害とはならないが、何らかの付着は依然として可能であり、その場合には問題に対処するために対策を施すことが望ましい。
第1の洗浄技法においては、SAWネブライザー40は、すすぎ溶液が流れる容器内に置かれ得る(例えば、すすぎステーション)。洗浄プロセスを加速するために、SAWネブライザー40は、すすぎ中通電されてもよい。
第2の技法においては、通電されたSAWネブライザー40の作業領域190を、すすぎ溶液でスプレーしてもよい。
第3の技法においては、SAWネブライザー40の作業領域190を、すすぎ溶液でスプレーしてもよいが、一方で、SAWネブライザーは停止中である(すなわち、通電されていない)。使用したすすぎ溶液は排出容器に収集され得る。
任意選択で、第2及び第3の洗浄方法は、一緒に実行され得る。
本発明の実施形態は、様々な用途を有する。例えば、上に概説された技法は、ネブライザーの表面上の試料の(半)定量分析といった、マイクロ試料の分析にとって好適である。例えば、指紋または可溶性固体(それらがSAWネブライザー40の表面に加えられた場合、そのような固体試料の液体浸漬、溶解、または脱離後)は、このように分析され得る。フローマイクロインジェクション、ハイフン付き技法(例えば、SAWネブライザーを、下流の液体クロマトグラフィー、キャピラリー電気泳動、イオンクロマトグラフィー等とインターフェイスで連結する)もまた、本明細書に記載されるシステム、ネブライザー、及び方法を用いて有益に実行できる。
相互汚染の絶対的な排除を要する重大な用途(例えば「血液斑点分析」)もまた、単回使用の安価なSAWチップを採用できるため、本明細書に記載される概念にとって良好に適している。
SAWネブライザーによる目詰まりの問題が存在しないため、高い全溶解固形物(TDS)含有量を伴う試料の分析が容易になる。
本技法はまた、高い噴霧効率に起因して、ナノ粒子分析にも良好に適している。この高い噴霧効率は、粒径及び個数濃度の正確さ及び精密さの両方を向上する。
高い噴霧効率性に起因して、ならびに非常に高い周波数及び低い出力が使用されることに起因して、単細胞解析が好都合である。低出力と高周波数が、細胞破壊を最小化する。
ロボット化された、試料のハイスループット分析が可能である。
広範囲の分析物またはマトリックス要素の濃度を有する試料の分析が、試料送達速度(これは、SAWネブライザー40に適用される電力に対して線形従属する)のリアルタイムの変動によって達成できる。

Claims (89)

  1. プラズマ分光計用の液体試料導入システムであって、
    (a)液体試料を保持するための試料容器と、
    (b)前記試料容器から液体試料を受容するように配置される表面弾性波(SAW)ネブライザーと、
    (c)供給された前記試料液体からエアロゾルを生成するために、前記SAWネブライザーの表面上に表面弾性波を生み出すように前記SAWネブライザーに電力を供給するための、電子制御器と、
    (d)前記SAWネブライザーから前記エアロゾルを受容し、それを分光計のプラズマまたはフレームへと運搬するためのエアロゾル輸送装置と、を備え、
    前記電子制御器が更に、前記エアロゾルのパラメーターの調節を可能にするために前記SAWネブライザーへの前記電力を制御するように、かつ前記エアロゾルの前記分光計の前記プラズマまたはフレームへの送達の調節を可能にするために前記エアロゾル輸送装置を制御するように構成される、システム。
  2. 前記液体試料を前記試料容器と前記SAWネブライザーとの間で輸送するように、かつ前記液体試料を連続及び/またはパルス液体流として送達するように構成される、液体試料輸送装置を更に備える、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記電子制御器が更に、前記液体試料の前記SAWネブライザーへの流速を制御するように構成される、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記液体試料輸送装置がポンプを更に備え、前記電子制御器が、前記液体試料輸送装置から前記SAWネブライザーへの液体試料の実質的な連続流、または前記液体試料輸送装置から前記SAWネブライザーへの液体試料のパルス流のいずれかを生み出すために、前記ポンプを制御するように構成される、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記ポンプが、シリンジポンプ、ガス置換ポンプ、蠕動ポンプ、及びピエゾ式マイクロポンプを含むリストから選択されたものである、請求項4に記載のシステム。
  6. 前記電子制御器が、前記SAWネブライザーにおいて、0.1μL/分〜1000μL/分の流速を有する液体試料の連続流を生み出すために、前記ポンプを制御するように構成される、請求項4または請求項5に記載のシステム。
  7. 前記液体試料輸送装置が、前記SAWネブライザー上に液体試料の液滴を分注するためのピペットを含む、請求項2に記載のシステム。
  8. 前記ピペットが、耐久性または使い捨てのチップを有する、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記ピペットが、手動で操作可能である、請求項7または請求項8に記載のシステム。
  10. 前記電子制御器が、前記液体試料の前記ピペットから前記SAWネブライザーへの流速を制御するために、前記ピペットを制御するように構成される、請求項7または請求項8に記載のシステム。
  11. 前記液体試料輸送装置がポンプを更に備え、前記電子制御器が、第1の期間中に、前記SAWネブライザー上に試料液体の実質的な連続流を生み出すために前記ポンプを制御するように、かつ第2の期間中に、液体試料のパルス流を生み出すために前記ポンプを制御するように構成される、請求項3に記載のシステム。
  12. 前記液体試料輸送装置と前記SAWネブライザーとの間に配置される試料境界面を更に備え、前記試料境界面が、前記SAWネブライザーの表面に隣接して延在する液体供給ラインを備える、請求項2〜11のいずれかに記載のシステム。
  13. 前記液体供給ラインの端部が、前記液体供給ラインの前記端部における液体の液滴が、前記液体供給ライン及び前記SAWネブライザーの表面の両方と同時に接触するように、前記SAWネブライザーの表面の間近に隣接して延在する、請求項12に記載のシステム。
  14. 前記液体供給ラインの端部が、前記SAWネブライザーの表面に隣接するが、そこから分離されて位置付けられ、前記システムが、前記液体供給ラインの前記端部から前記SAWネブライザーの前記表面に向かって液体試料を噴流として推進させるための推進手段を更に備える、請求項12に記載のシステム。
  15. 前記液体供給ラインが、キャピラリーから形成される、請求項12、13、または14のいずれかに記載のシステム。
  16. 前記キャピラリーが、断面において円形または長方形である、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記液体供給ラインが、前記SAWネブライザーに埋め込まれたマイクロチャネルを含む、請求項12または請求項13に記載のシステム。
  18. 前記液体供給ラインが、多孔質媒体から形成される芯を含む、請求項12、請求項13、または請求項14に記載のシステム。
  19. 前記電子制御器が、前記SAWネブライザー上への前記液体試料の流速が、前記供給される液体試料のSAWネブライザーによる噴霧の速度と実質的に同じであるか、またはそれよりも大きいように、前記液体試料輸送装置及び前記SAWネブライザーを制御するように構成される、請求項2〜18のいずれか1項に記載のシステム。
  20. 前記電子制御器が、前記SAWネブライザーに供給される前記電力のリアルタイム調節を可能にするために、パルス幅変調器、振幅変調器、周波数及び/または振幅変換器、インピーダンス整合装置、ならびに波形処理装置のうちの1つ以上を有する高周波発振器を含む、請求項1〜19のいずれか1項に記載のシステム。
  21. 前記SAWネブライザーへの前記液体試料の送達速度、前記噴霧速度、及び前記エアロゾル輸送装置における前記エアロゾルの流速のうちの1つ以上を判定するためのセンサを更に備え、前記電子制御器が更に、前記液体試料の噴霧及び前記プラズマへの送達の再現可能性を制御するために、前記センサの出力(複数可)に応答して、前記SAWネブライザーに送達される前記電力を制御するように、かつ前記エアロゾル輸送装置を制御するように構成される、請求項1〜20のいずれかに記載のシステム。
  22. 前記SAWネブライザーへの前記液体試料の送達速度、前記噴霧速度、及び前記エアロゾル輸送装置における前記エアロゾルの流速のうちの1つ以上を判定するためのセンサを更に備え、前記電子制御器が更に、前記液体試料の噴霧、前記ネブライザーへの液体試料の送達速度、前記プラズマへの前記エアロゾルの送達速度の再現可能性を制御するために、前記センサの出力(複数可)に応答して、前記SAWネブライザーに送達される前記電力を制御するように、前記SAWネブライザーへの前記液体試料送達速度を制御するように、かつ前記エアロゾル輸送装置を制御するように構成される、請求項3、または請求項3に従属する請求項4〜20のいずれかに記載のシステム。
  23. 前記センサ(複数可)が、光学センサ、抵抗性センサ、もしくは容量センサ、及び/またはビデオカメラのうちの1つ以上を含む、請求項21または22に記載のシステム。
  24. 前記エアロゾル輸送装置が、前記エアロゾルから溶媒を除去するための脱溶媒和手段を更に備える、請求項1〜23のいずれかに記載のシステム。
  25. 前記脱溶媒和手段が、脱溶媒和を加速するように構成された能動的脱溶媒和装置を備える、請求項24に記載のシステム。
  26. 前記SAWネブライザーが、前記ネブライザーの表面を加熱するためのヒータを含み、前記能動的脱溶媒和装置が、前記エアロゾルを溶媒和させるために、前記SAWネブライザーヒータによって加熱された前記エアロゾルを冷却するための冷却手段を更に有する、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記能動的脱溶媒和装置が、前記電子制御器によって制御される制御バルブを備え、前記制御バルブが、前記電子制御器の制御の下、前記エアロゾル輸送装置への前記エアロゾルの注入を遅延させるように操作可能である、請求項25に記載のシステム。
  28. 前記脱溶媒和手段が、前記エアロゾル輸送装置内における液滴の滞留時間を延長するように構成された受動的脱溶媒和装置を備える、請求項24に記載のシステム。
  29. 前記受動的脱溶媒和装置が、前記エアロゾル輸送装置内の流路によって形成される、請求項28に記載のシステム。
  30. 前記流路が、前記エアロゾル輸送装置の入口と出口との間に前記エアロゾル用の間接的経路を提供するように配置されるチャネルを備える、請求項29に記載のシステム。
  31. 前記エアロゾル輸送装置と接続される搬送ガス供給と、前記エアロゾル輸送装置内及び前記エアロゾル輸送装置と前記プラズマとの間の領域内における前記搬送ガスの流れを制御するためのバルブ手段とを更に備え、前記搬送ガスの流速が、前記エアロゾル輸送装置と前記プラズマとの間よりも、前記エアロゾル輸送装置内で緩徐である、請求項29に記載のシステム。
  32. 前記受動的脱溶媒和装置が、エアロゾルスプリッタを含み、前記エアロゾル輸送装置が、前記SAWネブライザーに隣接する第1の端部と、そこから遠位の第2の端部とを有し、前記エアロゾルスプリッタが、前記エアロゾル輸送の前記遠位端に隣接して位置付けられる、請求項28に記載のシステム。
  33. 前記SAWネブライザーが、圧電基板上に据え付けられる1つ以上のインターデジタル変換器(IDT)を含む、請求項1〜32のいずれかに記載のシステム。
  34. 前記IDTが複数の湾曲電極として形成され、この湾曲電極が、前記試料容器から前記液体試料を受容するための、前記湾曲電極内の中心領域を有する、請求項33に記載のシステム。
  35. 前記IDT及び/または前記圧電基板が、SiO2、Al23、及び/またはフルオロポリマーのうちの1つ以上でコーティングされる、請求項33または請求項34に記載のシステム。
  36. 前記IDTの表面、前記圧電性の表面、または前記SiO2/Al23/フルオロポリマーの表面のうちの1つ以上の上に形成される親水性層または疎水性層を更に備える、請求項35に記載のシステム。
  37. 前記SAWネブライザーの前記表面に、もしくはその上に形成されるか、またはそれに適用される、マクロ構造パターンを更に備える、請求項33、34、35、または36に記載のシステム。
  38. 前記電子制御器が、前記SAWネブライザーの前記表面上に、進行性の表面弾性波を生成するように構成される、請求項1〜37のいずれかに記載のシステム。
  39. 前記電子制御器が、前記SAWネブライザーの前記表面上に、定在性の表面弾性波を生成するように構成される、請求項1〜37のいずれかに記載のシステム。
  40. 前記SAWネブライザーと接続された温度安定化デバイスを更に備える、請求項1〜39のいずれかに記載のシステム。
  41. 前記温度安定化デバイスが、受動的温度安定化デバイス、すなわちヒートシンクである、請求項40に記載のシステム。
  42. 前記温度安定化デバイスが、能動的温度安定化デバイス、すなわちペルチェ素子である、請求項40に記載のシステム。
  43. 前記電子制御器が、前記SAWネブライザーの温度を制御するために、前記ペルチェ素子を制御するように更に配置される、請求項42に記載のシステム。
  44. 前記SAWネブライザーが、使用中、非水平な配向で据え付けられ、前記システムが、前記試料容器から前記SAWネブライザーの表面に適用されたが、その後前記SAWネブライザーによって噴霧されなかった液体試料を捕獲するために、前記SAWネブライザーの下側に廃物受け具を更に備える、請求項1〜43のいずれかに記載のシステム。
  45. 請求項1〜44のいずれかに記載の液体試料導入システムと組み合わされた、分析的プラズマ分光計。
  46. 前記エアロゾル中の噴霧された液滴をサイズでフィルタリングするために、前記SAWネブライザーと前記プラズマ分光計との間に位置付けられるスプレーチャンバを更に備える、請求項45に記載のプラズマ分光計。
  47. 前記スプレーチャンバが、サイクロン型、衝撃ビーズ、及びスコット型スプレーチャンバを含むリストから選択されたものである、請求項46に記載のプラズマ分光計。
  48. 誘導結合プラズマ(ICP)、発光分析装置、質量分析装置、原子吸光分析装置、または原子蛍光分析装置である、請求項45〜47のいずれかに記載のプラズマ分光計。
  49. 前記分光計が試料分析装置を更に備え、前記電子制御器が、前記試料分析装置と更に連通し、前記SAWネブライザーによる前記液体試料の噴霧の開始と、前記プラズマ分光計の前記試料分析装置による試料分析の開始とを同期させるように、かつまた分析信号特性に従って、試料送達測度を調節するように構成される、請求項45〜48のいずれかに記載のプラズマ分光計。
  50. 分析的プラズマ分光計用の表面弾性波(SAW)ネブライザーであって、1つ以上の開口部を有する基板と、前記基板上に表面弾性波を生成するように、前記基板に電気信号を供給するために前記基板上に据え付けられた電極装置とを備え、
    前記基板及び前記電極装置の一方または両方が、耐薬品性生体適合性材料でコーティングされるか、またはそれから形成されることを特徴とする、SAWネブライザー。
  51. 前記基板及び前記電極装置の一方または両方が、親水性材料で更にコーティングされるか、またはそれで形成される、請求項50に記載のSAWネブライザー。
  52. 前記基板及び前記電極装置の一方または両方が、疎水性材料で更にコーティングされるか、またはそれで形成される、請求項50または請求項51に記載のSAWネブライザー。
  53. 前記疎水性及び/または親水性材料が、前記基板、前記電極装置、及び/またはコーティングまたは形成する前記耐薬品性生体適合性材料の表面上にパターン形成される、請求項51または請求項52に記載のSAWネブライザー。
  54. 前記基板の前記表面上に形成されるマクロ構造パターンを更に備える、請求項50〜53のいずれかに記載のSAWネブライザー。
  55. 前記耐薬品性生体適合性材料が、SiO2、Al23、またはフルオロポリマーを含む、請求項50〜54のいずれかに記載のSAWネブライザー。
  56. 前記電極装置が、金またはアルミニウムで形成されるインターデジタル変換器(IDT)である、請求項50〜55のいずれかに記載のSAWネブライザー。
  57. 前記基板が、LiNbO3、ZnO、AlN、またはチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)で形成される圧電基板である、請求項50〜56のいずれかに記載のSAWネブライザー。
  58. 液体試料を分析的プラズマ分光計に導入する方法であって、
    (i)液体試料を表面弾性波(SAW)ネブライザーに供給するステップと、
    (ii)前記供給された液体試料からエアロゾルを形成するように、前記SAWネブライザーの前記表面上に表面弾性波を生み出すために前記SAWネブライザーに電力を供給するステップと、
    (iii)前記エアロゾルを、エアロゾル輸送装置を通して、前記分析的プラズマ分光計のプラズマまたはトーチに輸送するステップと、を含む、方法。
  59. 前記エアロゾルのパラメーターを調節するために、前記SAWネブライザーへの前記電力を調節することを更に含む、請求項58に記載の方法。
  60. 前記SAWネブライザーへの前記電力を調節することが、前記供給される電力の振幅、周波数、または波形のうちの1つ以上を調節することを含む、請求項59に記載の方法。
  61. 前記SAWネブライザーへの前記液体試料の流速を制御することを更に含む、請求項58〜60のいずれかに記載の方法。
  62. 前記SAWネブライザーに、前記液体試料を、液体の連続流として供給することを更に含む、請求項58〜61のいずれかに記載の方法。
  63. 前記SAWネブライザーに、前記液体試料を、液体のパルス流として供給することを更に含む、請求項58〜61のいずれか1項に記載の方法。
  64. 前記SAWネブライザーに、前記液体試料を、第1の期間中に液体の連続流として、ならびに第2の期間中に液体のパルス流として供給することを含む、請求項58〜61のいずれか1項に記載の方法。
  65. 前記SAWネブライザーへの前記液体試料の連続流の流速を、0.1μL/分〜1000μL/分に制御することを含む、請求項61に従属する請求項62または請求項64に記載の方法。
  66. 前記SAWネブライザーへの前記液体試料のパルス流の試料液滴体積を、0.1μL〜100μLに制御することを含む、請求項61に従属する請求項63または請求項64に記載の方法。
  67. 前記試料液滴体積が、1μL〜50μLに制御される、請求項66に記載の方法。
  68. 液体供給ラインの端部から、前記SAWネブライザーの前記表面に向かって液体試料を噴流として推進させることを更に含む、請求項58〜67のいずれかに記載の方法。
  69. 前記供給される試料液体の前記SAWネブライザーによる噴霧の速度と実質的に同じであるか、またはそれよりも大きいように、前記SAWネブライザーへの前記液体試料の流速を制御することを更に含む、請求項61、または請求項61に従属する請求項62〜68のいずれかに記載の方法。
  70. 前記SAWネブライザーへの前記液体試料の送達速度、前記噴霧速度、及び前記エアロゾル輸送装置における前記エアロゾルの流速のうちの1つ以上を感知することと、
    前記液体試料の噴霧及び前記プラズマへの送達の再現可能性を制御するために、前記感知された速度(複数可)に応答して、前記SAWネブライザーに供給される前記電力を制御し、前記エアロゾル輸送装置を制御することと、を更に含む、請求項58〜69のいずれかに記載の方法。
  71. 前記エアロゾルを、前記SAWネブライザーと前記プラズマとの間で脱溶媒和することを更に含む、請求項58〜70のいずれかに記載の方法。
  72. 前記SAWネブライザーを加熱し、次いでその後、前記加熱されたエアロゾルを、能動的に脱溶媒和するために冷却することを更に含む、請求項71に記載の方法。
  73. 前記噴霧される液体試料の、前記エアロゾル輸送装置への注入を遅延させるように、バルブを制御することを更に含む、請求項71に記載の方法。
  74. 前記エアロゾル輸送装置内の滞留時間を延長することによって、かつ/または前記エアロゾル輸送装置の容積を増加させることによって、前記エアロゾルを受動的に脱溶媒和させることを含む、請求項71に記載の方法。
  75. 搬送ガス供給を前記エアロゾル輸送装置に接続することと、前記エアロゾル輸送装置内及び前記エアロゾル輸送装置と前記プラズマとの間の領域内における搬送ガスの供給量を制御することとを更に含み、前記方法が更に、
    前記エアロゾル輸送装置内における前記搬送ガスの流速を、第1の比較的緩徐な速度に制御することと、前記エアロゾル輸送装置と前記プラズマとの間の前記領域内における前記搬送ガスの流速を、第2の比較的速い速度に制御することとを含む、請求項71に記載の方法。
  76. 前記エアロゾルが、前記プラズマに向かって前記エアロゾル輸送装置を退出する際に、前記エアロゾルを分割することを更に含む、請求項71に記載の方法。
  77. 前記SAWネブライザーが、基板とその上の電極装置とを備え、前記方法が更に、耐薬品性生体適合性材料で、SAWネブライザーの前記基板及び/もしくは電極装置をコーティングすること、または耐薬品性生体適合性材料から前記基板及び/もしくは電極装置を形成することを含む、請求項58〜76のいずれかに記載の方法。
  78. 前記基板及び/または前記電極装置を、SiO2、Al23、及び/またはフルオロポリマーのうちの1つ以上でコーティングすることを更に含む、請求項77に記載の方法。
  79. 前記SAWネブライザー及び/または前記耐薬品性生体適合性材料上に、親水性及び/または疎水性層をコーティングすることを更に含む、請求項58〜78のいずれか1項に記載の方法。
  80. 前記親水性及び/または疎水性層を、マイクロ構造パターンでコーティングすることを更に含む、請求項79に記載の方法。
  81. 前記SAWネブライザーの表面上にマクロ構造を形成することを更に含む、請求項58〜80のいずれかに記載の方法。
  82. 前記SAWネブライザーに、進行性の表面弾性波を適用することを更に含む、請求項58〜81のいずれかに記載の方法。
  83. 前記SAWネブライザーに、定在性の表面弾性波を適用することを更に含む、請求項58〜81のいずれかに記載の方法。
  84. 前記SAWネブライザーの前記温度を安定化させることを更に含む、請求項58〜83のいずれかに記載の方法。
  85. 前記SAWネブライザーの温度を、周囲温度を上回る温度に加熱することを更に含む、請求項58〜84のいずれかに記載の方法。
  86. 前記SAWネブライザーを非水平な配向で据え付けることと、前記SAWネブライザーに供給されたが、それによって噴霧されなかった液体試料を捕獲するために、前記SAWネブライザーの下側に廃物受け具を位置付けることとを更に含む、請求項58〜84のいずれかに記載の方法。
  87. 液体試料を前記SAWネブライザーに供給するステップ(i)が、ある体積の液体試料が前記SAWネブライザーの表面上に直接付着するように、前記SAWネブライザーを試料容器内のある嵩体積の液体試料と直接接触させることと、前記液体試料からエアロゾルを形成するステップ(ii)の開始前に、前記嵩体積の前記液体試料から前記SAWネブライザーを引き上げることとを含む、請求項58〜86のいずれかに記載の方法。
  88. 第1の期間中に、前記SAWネブライザーの前記表面をすすぎ流体ですすぐことと、第2の期間中に、前記SAWネブライザーに前記液体試料を供給することとを含む、請求項58〜87のいずれかに記載の方法。
  89. 定量分析のために請求項58〜88のいずれかに記載の方法を用いて、前記SAWネブライザーの表面上の液体試料の定量分析;液体クロマトグラフィー、キャピラリー電気泳動法、イオンクロマトグラフィーを含むフローマイクロインジェクション、ハイフン付き技法;血液斑点分析;全溶解固形物(TDS)の高い含有量を伴う試料の分析;ナノ粒子分析;単細胞解析;ロボット化された、試料のハイスループット分析;及び広範囲の分析物またはマトリックス要素の濃度を伴う液体試料の分析を実行する方法。
JP2016240177A 2015-12-18 2016-12-12 分析的プラズマ分光計用の液体試料導入システム及び方法 Active JP6464132B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1522436.3 2015-12-18
GB1522436.3A GB2548071B (en) 2015-12-18 2015-12-18 Liquid sample introduction system and method, for analytical plasma spectrometer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017111139A true JP2017111139A (ja) 2017-06-22
JP6464132B2 JP6464132B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=55311267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016240177A Active JP6464132B2 (ja) 2015-12-18 2016-12-12 分析的プラズマ分光計用の液体試料導入システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10978282B2 (ja)
JP (1) JP6464132B2 (ja)
CN (1) CN106898536B (ja)
DE (1) DE102016014922A1 (ja)
GB (1) GB2548071B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520293A (ja) * 2018-04-05 2021-08-19 ロイヤル・メルボルン・インスティテュート・オブ・テクノロジーRoyal Melbourne Institute Of Technology マルチ表面弾性波ネブライザー

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11717845B2 (en) 2016-03-30 2023-08-08 Altria Client Services Llc Vaping device and method for aerosol-generation
US10463077B2 (en) * 2016-06-24 2019-11-05 Altria Client Services Llc Cartridge for e-vaping device with open-microchannels
WO2019018809A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-24 The Regents Of The University Of California ACOUSTIC WAVE ATOMIZER
DE102017123868B4 (de) * 2017-10-13 2019-05-09 Hauni Maschinenbau Gmbh Verdampfereinheit für einen Inhalator, insbesondere für ein elektronisches Zigarettenprodukt
AU2018382221B2 (en) * 2017-12-11 2023-11-09 Royal Melbourne Institute Of Technology Apparatus for addressing wells within a microarray plate
WO2019198162A1 (ja) * 2018-04-10 2019-10-17 日本たばこ産業株式会社 霧化ユニット
CN108716952B (zh) * 2018-05-25 2023-07-28 北京海光仪器有限公司 一种用于原子荧光的三维集成流路系统
GB201811383D0 (en) * 2018-07-11 2018-08-29 Micromass Ltd Impact ionisation ion source
WO2020019030A1 (en) * 2018-07-24 2020-01-30 Monash University Nebulizer
CN114207775B (zh) * 2019-05-15 2023-06-06 上海宸安生物科技有限公司 用于质谱法的样品输送装置
CA3153497A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 Royal Melbourne Institute Of Technology Acoustic nebuliser for delivery of active agents
JP7390389B2 (ja) * 2019-10-08 2023-12-01 日本たばこ産業株式会社 Sawモジュールを備えた香味吸引器具およびsawモジュールを備えた香味吸引器具の製造方法
US20240096610A1 (en) * 2019-10-15 2024-03-21 University Of South Florida Methods for sampling into an atmospheric pressure inlet mass spectrometer
US11087964B2 (en) * 2019-11-21 2021-08-10 Thermo Finnigan Llc Method and apparatus for improved electrospray emitter lifetime
DE102020105846B4 (de) 2020-03-04 2021-12-30 Dionex Softron Gmbh Detektor mit Oberflächenwellenzerstäuber, dessen Verwendung und Flüssigkeitschromatographie-System
CN112019185A (zh) * 2020-09-03 2020-12-01 杨欣 全覆盖式声表面波叉指换能器
EP4240452A1 (en) * 2020-11-06 2023-09-13 Trudell Medical International Surface acoustic wave atomizer with fluid direction and migration prevention
CN112683739A (zh) * 2020-12-11 2021-04-20 北京雪迪龙科技股份有限公司 一种雾滴气体发生装置及其应用
US20220360250A1 (en) * 2021-05-07 2022-11-10 Resonant Inc. Transversely-excited film bulk acoustic resonator with concentric interdigitated transducer fingers
WO2023061832A1 (en) 2021-10-11 2023-04-20 Thermo Fisher Scientific (Bremen) Gmbh Sample introduction system
GB2611576A (en) 2021-10-11 2023-04-12 Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh Sample introduction system
US20230408542A1 (en) * 2022-06-09 2023-12-21 Elemental Scientific, Inc. Automated inline nanoparticle standard material addition
GB2625086A (en) * 2022-12-05 2024-06-12 Thermo Fisher Scient Bremen Gmbh Liquid transfer

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205340A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面弾性波素子用ダイヤモンド基材と素子及びその製造方法
JPH11114467A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Sharp Corp 霧化装置及び霧化装置の駆動方法並びに霧化方法
JP2004190537A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Japan Science & Technology Agency 弾性表面波を用いた液体駆動方法および装置
JP2004226365A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Shimadzu Corp ネブライザーチップ及びそれを用いた高周波誘導結合プラズマ分光分析装置
JP2009154058A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 弾性表面波霧化装置
JP2010253347A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 弾性表面波霧化装置
JP2010269278A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 弾性表面波霧化装置
JP2011121050A (ja) * 2009-11-11 2011-06-23 Ceramics Craft Co Ltd 霧化デバイス
US20120145890A1 (en) * 2009-11-13 2012-06-14 University Of Glasgow Methods And Systems For Mass Spectrometry
JP2012143726A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Panasonic Corp 弾性表面波霧化装置
JP2012148256A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Panasonic Corp 弾性表面波霧化装置
JP2012181123A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Tokyo Institute Of Technology 匂い濃縮装置
JP2013099734A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Tohoku Univ 指向性を持つ表面弾性波液体噴霧装置
US20130330247A1 (en) * 2011-02-24 2013-12-12 The University Courrt of the University of Glasgow Fluidics Apparatus for Surface Acoustic Wave Manipulation of Fluid Samples, Use of Fluidics Apparatus and Process for the Manufacture of Fluidics Apparatus
WO2014132228A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Rmit University Atomisation apparatus using surface acoustic wave generation

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532053B2 (en) 1996-12-18 2003-03-11 Hitachi, Ltd. Transverse electric field system liquid crystal display device suitable for improving aperture ratio
US6107628A (en) 1998-06-03 2000-08-22 Battelle Memorial Institute Method and apparatus for directing ions and other charged particles generated at near atmospheric pressures into a region under vacuum
US6803565B2 (en) 2001-05-18 2004-10-12 Battelle Memorial Institute Ionization source utilizing a multi-capillary inlet and method of operation
US6583408B2 (en) 2001-05-18 2003-06-24 Battelle Memorial Institute Ionization source utilizing a jet disturber in combination with an ion funnel and method of operation
JP4822346B2 (ja) * 2006-10-31 2011-11-24 アジレント・テクノロジーズ・インク 誘導結合プラズマ質量分析装置のための診断及び較正システム
EP2408947A1 (en) * 2009-03-19 2012-01-25 Anthony Herbert Apparatus and method for deposition of functional coatings
JP5860395B2 (ja) * 2009-05-11 2016-02-16 モナシュ、ユニバーシティMonash University 液体の微粒化のためのマイクロ流体装置
CN102458627B (zh) * 2009-06-22 2016-04-06 松下知识产权经营株式会社 使用弹性表面波的雾以及微小气泡或者微小气泡的产生方法以及雾以及微小气泡或者微小气泡产生装置
CN101788487B (zh) * 2009-11-12 2011-10-12 中国海洋大学 液体样品超声波雾化辅助击穿光谱检测方法与装置
WO2011060369A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Goodlett David R Ions generated by surface acoustic wave device detected by mass spectrometry
JP5906455B2 (ja) * 2011-04-28 2016-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 霧化装置
GB201108462D0 (en) * 2011-05-19 2011-07-06 Univ Glasgow Sample nebulization
WO2013166542A1 (en) * 2012-05-11 2013-11-14 Monash University Microfluidic apparatus for the atomisation of a liquid using surface acoustic waves
GB2506892B (en) 2012-10-11 2015-06-10 Thermo Fisher Scient Bremen Apparatus and method for improving throughput in spectrometry
GB2512308B (en) * 2013-03-25 2016-07-06 Thermo Electron Mfg Ltd Apparatus and method for liquid sample introduction using acoustic droplet generator
GB201420061D0 (en) * 2014-11-11 2014-12-24 Univ Glasgow Nebulisation of liquids

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09205340A (ja) * 1996-01-26 1997-08-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 表面弾性波素子用ダイヤモンド基材と素子及びその製造方法
JPH11114467A (ja) * 1997-10-13 1999-04-27 Sharp Corp 霧化装置及び霧化装置の駆動方法並びに霧化方法
JP2004190537A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Japan Science & Technology Agency 弾性表面波を用いた液体駆動方法および装置
JP2004226365A (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Shimadzu Corp ネブライザーチップ及びそれを用いた高周波誘導結合プラズマ分光分析装置
JP2009154058A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Panasonic Electric Works Co Ltd 弾性表面波霧化装置
JP2010253347A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Panasonic Electric Works Co Ltd 弾性表面波霧化装置
JP2010269278A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Panasonic Electric Works Co Ltd 弾性表面波霧化装置
JP2011121050A (ja) * 2009-11-11 2011-06-23 Ceramics Craft Co Ltd 霧化デバイス
US20120145890A1 (en) * 2009-11-13 2012-06-14 University Of Glasgow Methods And Systems For Mass Spectrometry
JP2012143726A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Panasonic Corp 弾性表面波霧化装置
JP2012148256A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Panasonic Corp 弾性表面波霧化装置
US20130330247A1 (en) * 2011-02-24 2013-12-12 The University Courrt of the University of Glasgow Fluidics Apparatus for Surface Acoustic Wave Manipulation of Fluid Samples, Use of Fluidics Apparatus and Process for the Manufacture of Fluidics Apparatus
JP2012181123A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Tokyo Institute Of Technology 匂い濃縮装置
JP2013099734A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Tohoku Univ 指向性を持つ表面弾性波液体噴霧装置
WO2014132228A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 Rmit University Atomisation apparatus using surface acoustic wave generation

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HO,J.: "Paper-Based Microfluidic Surface Acoustic Wave Sample Delivery and Ionization Source for Rapid and S", ANALYTICAL CHEMISTRY, vol. 83, JPN6018003870, 2011, pages 3260 - 3266, XP055045423, ISSN: 0003733697, DOI: 10.1021/ac200380q *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021520293A (ja) * 2018-04-05 2021-08-19 ロイヤル・メルボルン・インスティテュート・オブ・テクノロジーRoyal Melbourne Institute Of Technology マルチ表面弾性波ネブライザー

Also Published As

Publication number Publication date
GB2548071A (en) 2017-09-13
GB2548071B (en) 2018-05-02
US10978282B2 (en) 2021-04-13
US20170178884A1 (en) 2017-06-22
CN106898536B (zh) 2019-11-22
US20210265151A1 (en) 2021-08-26
DE102016014922A1 (de) 2017-06-22
CN106898536A (zh) 2017-06-27
JP6464132B2 (ja) 2019-02-06
GB201522436D0 (en) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464132B2 (ja) 分析的プラズマ分光計用の液体試料導入システム及び方法
Heron et al. Surface acoustic wave nebulization of peptides as a microfluidic interface for mass spectrometry
JP2021504690A5 (ja)
CN111630378A (zh) 使用连续流动采样探针对分析仪器进行声学加载的系统和方法
US11348780B2 (en) Methods and systems utilizing ultrasound-assisted sampling interfaces for mass spectrometric analysis
Beulig et al. A droplet-chip/mass spectrometry approach to study organic synthesis at nanoliter scale
US20140283627A1 (en) Apparatus and method for liquid sample introduction
EP2700085B1 (en) Sample introduction method and system for atomic spectrometry
US9892900B2 (en) Apparatus and method for improving throughput in spectrometry
WO2014154501A1 (en) Apparatus and method for mixing a liquid sample to be introduced in an analysis device
Sun et al. Droplet delivery and nebulization system using surface acoustic wave for mass spectrometry
US11232939B2 (en) Methods and systems for feedback control of direct sampling interfaces for mass spectrometric analysis
WO2022004094A1 (ja) 微小液滴形成装置および分析装置
Ashtiani et al. Tailoring surface acoustic wave atomisation for cryo-electron microscopy sample preparation
CN114787960A (zh) 通过等离子体电离质谱分析法检测溶解在液体中的分析物的系统和方法
JP3876839B2 (ja) ネブライザーチップ及びそれを用いた高周波誘導結合プラズマ分光分析装置
WO2023248135A1 (en) Open port interface having hydrophobic or hydrophilic properties
WO2024038241A1 (en) Aerosolisation system and methods of use thereof
CN116848391A (zh) 采样接口的声学控制和表征
CN118057168A (zh) 可调控气体的微通道系统及调控方法
Nilsson et al. Flow-through microdispenser for liquid handling in a levitated-droplet based analyzing system
CN116391245A (zh) 分段流分析的系统和方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250