JP2017110775A - Wheel cylinder and drum brake device - Google Patents
Wheel cylinder and drum brake device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017110775A JP2017110775A JP2015247161A JP2015247161A JP2017110775A JP 2017110775 A JP2017110775 A JP 2017110775A JP 2015247161 A JP2015247161 A JP 2015247161A JP 2015247161 A JP2015247161 A JP 2015247161A JP 2017110775 A JP2017110775 A JP 2017110775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piston
- wheel cylinder
- brake
- rear end
- annular groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ホイールシリンダおよびドラムブレーキ装置に関する。 The present invention relates to a wheel cylinder and a drum brake device.
ブレーキシューをブレーキドラムの内周面に押しつけるためブレーキ液の液圧により作動されるホイールシリンダ用ピストンにおいて、ピストン作動時のピストンの偏りによるピストンとシリンダ内壁との摺動部のかじり、摩耗を防止するためリング形シールカップの前後に摺動部を設けたタイプのホイールシリンダ用ピストンが知られている(例えば特許文献1参照)。 For wheel cylinder pistons that are actuated by brake fluid pressure to press the brake shoe against the inner surface of the brake drum, sliding and sliding between the piston and cylinder inner wall due to piston bias during piston operation is prevented. Therefore, a wheel cylinder piston of a type in which sliding portions are provided before and after the ring-shaped seal cup is known (see, for example, Patent Document 1).
この種のホイールシリンダ用ピストンは、図10に示すように、例えばツーリーディング式のドラムブレーキ装置におけるホイールシリンダに応用されている。
ボデー501は、内部にシリンダ502(シリンダ本体)を有し、シリンダ502内にはピストン503が摺動自在に挿入されている。
ゴム製のカップ504(カップシール)は、ピストン503の外周上に形成された環状のカップ溝505内に嵌合し、その外周でシリンダ502の内壁に接触しシールしている。
円形溝508が、カップ504前面(ピストンの後端)の摺動部507の径より若干小さい径でその底面509よりカップ溝505の端面510まで若干の肉厚を残して摺動部507の端面に形成される。貫通穴511は、少なくとも一部が円形溝508と連続するようにカップ504前面の摺動部507の径より若干小さい径位置に中心を有して摺動部507の端面からカップ溝505に貫通し、ピストン503の周方向数個所に形成されている。
As shown in FIG. 10, this type of wheel cylinder piston is applied to, for example, a wheel cylinder in a two-leading drum brake device.
The
A rubber cup 504 (cup seal) is fitted in an
The
ブレーキシュー512は、カップ504後面(ピストンの前端)の摺動部506の端面より図中右方に設けられた軸部の受け溝に嵌合される。ピストン503とボデー501間に装着されたダストシール513は、シリンダ502内へのゴミ、泥水等の侵入を防止する。インレットポート514およびアウトレットポート515は、図示しないマスターシリンダ又は圧送ポンプに連通している。
The
上記ホイールシリンダ用ピストンによれば、シリンダ502内に圧送される加圧流体が円形溝508をガイドとして流速をあまり小さくすることなく貫通穴511内に流れ込み、カップ504内面の空気を確実にシリンダ502の上部側に設けた貫通穴511を介して排出することができる。
According to the wheel cylinder piston, the pressurized fluid pumped into the
一方、例えば特許文献2,3におけるホイールシリンダのように、シリンダ内にオートアジャスタ装置を内蔵し、シュー間隙を自動調整するものが提案されている。
オートアジャスタ装置としては、アジャスティングギヤと多条ねじにて螺合するサブギヤとが、ピストンを収容するシリンダ室に連通する空室に配置されたものや、ナットとナットに一端部を軸力で回転可能なねじにて結合させるスピンドルとが、ピストンの空洞に配置されたものなどがある。
On the other hand, for example, a wheel cylinder in Patent Documents 2 and 3 has been proposed in which an auto adjuster device is built in the cylinder and the shoe gap is automatically adjusted.
As an auto-adjuster device, an adjusting gear and a sub-gear screwed with a multi-thread screw are arranged in an empty chamber communicating with a cylinder chamber that houses a piston, or one end of a nut and a nut with an axial force. For example, a spindle coupled with a rotatable screw is disposed in a cavity of the piston.
しかしながら、図10に示した特許文献1におけるホイールシリンダ用ピストンのように、ピストン503にカップ溝505に連通する貫通穴511が形成される場合、シリンダ502内に侵入した摩耗粉などの異物がカップ504に到達し易く、シリンダ502の内壁に接触するカップ504のシール部を傷付ける可能性がある。特に、特許文献2,3におけるホイールシリンダのように、シリンダ内にオートアジャスタ装置等のねじ機構を内蔵した場合は、ねじ機構が摩耗粉を発生し易く、摩耗粉によりシール部が傷付く可能性が高まる。
However, when the through-
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、その目的は、シリンダ内に侵入した摩耗粉などの異物がカップシールに到達するのを抑制することができるホイールシリンダおよびドラムブレーキ装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above situation, and an object of the present invention is to provide a wheel cylinder and a drum brake device that can suppress foreign matter such as wear powder entering the cylinder from reaching the cup seal. It is in.
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
(1) ブレーキシューを液圧によってブレーキドラムの内周面に押しつけるためのドラムブレーキ用のホイールシリンダであって、
開口部を有するシリンダ本体と、
前記ブレーキシューを押動する先端部が前記開口部側となるように前記シリンダ本体に移動自在に挿入されるピストンと、
前記ピストンの後端部側に画成される液室と、
前記ピストンの外周に設けられた環状溝に嵌合され、前記シリンダ本体の内周面と前記ピストンとの間を液密にシールするカップシールと、
前記環状溝よりも前記ピストンの後端側に設けられ、前記液室に充填されたブレーキ液内の異物が前記カップシールに達するのを阻止するフィルタ機構と、
を備えることを特徴とするホイールシリンダ。
The above object of the present invention is achieved by the following configuration.
(1) A wheel cylinder for a drum brake for pressing the brake shoe against the inner peripheral surface of the brake drum by hydraulic pressure,
A cylinder body having an opening;
A piston that is movably inserted into the cylinder body such that a tip portion for pushing the brake shoe is on the opening side;
A liquid chamber defined on the rear end side of the piston;
A cup seal that is fitted in an annular groove provided on the outer periphery of the piston and seals between the inner peripheral surface of the cylinder body and the piston in a liquid-tight manner;
A filter mechanism that is provided on the rear end side of the piston with respect to the annular groove and prevents foreign matter in the brake fluid filled in the fluid chamber from reaching the cup seal;
A wheel cylinder comprising:
上記(1)の構成のホイールシリンダによれば、ピストンにおける環状溝よりも後端側にフィルタ機構が設けられる。そこで、液室に充填されたブレーキ液内の異物が、環状溝に嵌合されたカップシールに到達するのを抑制することができ、カップシールのシール部の傷付きが防止される。その結果、シール部の傷付きによるカップシールの液漏れを防止することができる。 According to the wheel cylinder having the configuration (1), the filter mechanism is provided on the rear end side of the annular groove in the piston. Therefore, foreign matter in the brake fluid filled in the fluid chamber can be prevented from reaching the cup seal fitted in the annular groove, and damage to the seal portion of the cup seal is prevented. As a result, it is possible to prevent the liquid leakage of the cup seal due to the scratch on the seal portion.
(2) 前記シリンダ本体が、一対の前記開口部を有し、
前記液室が、前記開口部にそれぞれ移動自在に挿入された一対の前記ピストンの後端部の間に画成されることを特徴とする上記(1)に記載のホイールシリンダ。
(2) The cylinder body has a pair of openings.
The wheel cylinder according to (1), wherein the liquid chamber is defined between rear end portions of a pair of the pistons movably inserted into the openings.
上記(2)の構成のホイールシリンダによれば、シリンダ本体が一対の開口部を有し、液室が開口部にそれぞれ移動自在に挿入された一対のピストンの後端部の間に画成される。そこで、本構成のホイールシリンダは、リーディングトレーリング式のドラムブレーキ装置に応用することが容易となる。 According to the wheel cylinder configured as described in (2) above, the cylinder body has a pair of openings, and the liquid chamber is defined between the rear end portions of the pair of pistons that are movably inserted into the openings. The Therefore, the wheel cylinder of this configuration can be easily applied to a leading trailing drum brake device.
(3) 前記フィルタ機構が、前記ピストンの後端面と前記環状溝とをそれぞれ連通する貫通孔に配設され、前記貫通孔を通過するブレーキ液をろ過するフィルタ部材を有することを特徴とする上記(1)又は(2)に記載のホイールシリンダ。 (3) The said filter mechanism is provided in the through-hole which each connects the rear-end surface of the said piston, and the said annular groove, It has a filter member which filters the brake fluid which passes the said through-hole. The wheel cylinder according to (1) or (2).
上記(3)の構成のホイールシリンダによれば、ピストンの後端面と環状溝とをそれぞれ連通する貫通孔が形成されることで、ホイールシリンダのエア抜きのため真空引きをする際、カップシールが環状溝の壁に張り付いてしまうのを防ぐことができる。そして、液室に充填されたブレーキ液内の異物は、貫通孔に配設されたフィルタ機構のフィルタ部材により捕捉され、環状溝に嵌合されたカップシールに到達することはない。 According to the wheel cylinder having the configuration of (3) above, the through holes that respectively connect the rear end surface of the piston and the annular groove are formed, so that when the vacuum is drawn for bleeding the wheel cylinder, the cup seal is It can prevent sticking to the wall of the annular groove. The foreign matter in the brake fluid filled in the fluid chamber is captured by the filter member of the filter mechanism disposed in the through hole, and does not reach the cup seal fitted in the annular groove.
(4) 前記フィルタ機構が、前記ピストンにおける前記環状溝よりも後端側に配設されて前記シリンダ本体の内周面と前記ピストンとの間をシールするOリングを有することを特徴とする上記(1)〜(3)の何れか1つに記載のホイールシリンダ。 (4) The filter mechanism may include an O-ring that is disposed on the rear end side of the annular groove in the piston and seals between the inner peripheral surface of the cylinder body and the piston. The wheel cylinder according to any one of (1) to (3).
上記(4)の構成のホイールシリンダによれば、ピストンにおける環状溝よりも後端側に、シリンダ本体の内周面とピストンとの間をシールするOリングが配設される。そこで、液室に充填されたブレーキ液内の異物は、シリンダ本体の内周面とピストンとの隙間から環状溝に嵌合されたカップシールに到達するのが阻止される。 According to the wheel cylinder having the configuration (4), the O-ring that seals between the inner peripheral surface of the cylinder body and the piston is disposed on the rear end side of the annular groove in the piston. Therefore, the foreign matter in the brake fluid filled in the fluid chamber is prevented from reaching the cup seal fitted in the annular groove from the gap between the inner peripheral surface of the cylinder body and the piston.
(5) 上記(1)〜(4)の何れか1つに記載のホイールシリンダが、前記ブレーキドラムの内周面に対向するように配置され、バッキングプレートに移動可能に支持された一対の前記ブレーキシューの少なくとも一方の隣接端間に介装されるドラムブレーキ装置であって、
一方向に回動されることで前記ブレーキシューが押動される方向に前記ピストンを駆動する伸長機構が、前記液室内に配置されることを特徴とするドラムブレーキ装置。
(5) A pair of said wheel cylinder as described in any one of said (1)-(4) is arrange | positioned so as to oppose the internal peripheral surface of the said brake drum, and is supported by the backing plate so that a movement is possible. A drum brake device interposed between adjacent ends of at least one of the brake shoes,
A drum brake device, wherein an extension mechanism that drives the piston in a direction in which the brake shoe is pushed by being rotated in one direction is disposed in the liquid chamber.
上記(5)の構成のドラムブレーキ装置によれば、パーキングブレーキ用の伸長機構が、ホイールシリンダの液室内に配置される。また、ピストンが、ホイールシリンダと伸長機構に兼用されている。そこで、パーキングブレーキ装置を備えたコンパクトなドラムブレーキ装置を得ることができ、レイアウト性が向上する。 According to the drum brake device having the configuration (5), the extension mechanism for the parking brake is disposed in the liquid chamber of the wheel cylinder. The piston is also used as a wheel cylinder and an extension mechanism. Therefore, a compact drum brake device including a parking brake device can be obtained, and layout performance is improved.
(6) 前記伸長機構を回動するための電動アクチュエータを備えることを特徴とする上記(5)に記載のドラムブレーキ装置。 (6) The drum brake device according to (5), further including an electric actuator for rotating the extension mechanism.
上記(6)の構成のドラムブレーキ装置によれば、電動アクチュエータを備えることで、電動パーキングブレーキ装置を備えたコンパクトなドラムブレーキ装置を得ることができる。 According to the drum brake device having the above configuration (6), a compact drum brake device including an electric parking brake device can be obtained by including the electric actuator.
本発明に係るホイールシリンダおよびドラムブレーキ装置によれば、シリンダ内に侵入した摩耗粉などの異物がカップシールに到達するのを抑制することができ、カップシールの液漏れを防止することができる。 According to the wheel cylinder and the drum brake device according to the present invention, it is possible to suppress foreign matter such as wear powder that has entered the cylinder from reaching the cup seal, and to prevent liquid leakage of the cup seal.
以上、本発明について簡潔に説明した。さらに、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細はさらに明確化されるであろう。 The present invention has been briefly described above. Furthermore, the details of the present invention will be further clarified by reading through a mode for carrying out the invention described below (hereinafter referred to as “embodiment”) with reference to the accompanying drawings. .
以下、本発明に係る実施形態を図面を参照して説明する。
図1及び図2に示すように本発明の第1実施形態に係るホイールシリンダ15を備えたドラムブレーキ装置11は、一対のブレーキシューである第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27と、第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27の一方(図1中、上方)の隣接端間に介装されるホイールシリンダ15と、ホイールシリンダ15内の第1ピストン39の後端部と第2ピストン41の後端部との間に配置される伸長機構21と、伸長機構21を回動するための電動アクチュエータ13と、を主要部材として構成されたリーディングトレーリング式のドラムブレーキ装置である。
Embodiments according to the present invention will be described below with reference to the drawings.
As shown in FIGS. 1 and 2, the
ドラムブレーキ装置11は、バッキングプレート23が図示しない車輪の回転軸心に対して略垂直となる姿勢で車体に一体的に固設される。バッキングプレート23には、それぞれ略円弧形状を成している一対のブレーキシューである第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27が左右の外周縁に略沿って上下に配設される。
The
第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27は、ブレーキドラム29の内周面に対向するように配置される。第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27は、バッキングプレート23に移動可能に支持され、拡開可能となっている。また、第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27は、一対の第1シューリターンスプリング35および第2シューリターンスプリング37により相互に接近する方向に弾性付勢されている。
The
図1の(a)の上方における第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27の一方の隣接端間には、流体式アクチュエータとしてのホイールシリンダ15が介装される。ホイールシリンダ15は、図2に示すように、バッキングプレート23に取り付けられ、サービスブレーキ作動時、図示しないマスターシリンダから液室47に加圧供給されるブレーキ液(液圧)により押圧されるピストンとしての第1ピストン39および第2ピストン41により、一方の隣接端間を離反方向に押動して第1ブレーキシュー25と第2ブレーキシュー27とを拡開させる。
A
図1の(a)の下方における第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27の他方の隣接端間におけるバッキングプレート23には、アンカ43が固定される。アンカ43は、一対のリベット45によってバッキングプレート23に一体的に固設されている。アンカ43は、第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27の上端部がホイールシリンダ15により離間させられてブレーキドラム29に押圧されることにより制動力を発生する際のブレーキ反力を受け止める。
An
図2及び図3に示すように、本第1実施形態に係るホイールシリンダ15は、第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27をブレーキ液の液圧によってブレーキドラム29の内周面に押しつけるためのドラムブレーキ用のホイールシリンダである。
ホイールシリンダ15は、一対の開口部を有する略円筒状のシリンダ本体31と、第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27をそれぞれ押動する先端部である係合爪65が開口部側となるようにシリンダ本体31に移動自在に挿入される第1ピストン39および第2ピストン41と、シリンダ本体31内において第1ピストン39および第2ピストン41の後端部側に画成される液室47と、第1ピストン39および第2ピストン41の外周にそれぞれ設けられた環状溝81に嵌合され、シリンダ本体31の内周面33と第1ピストン39および第2ピストン41との間をそれぞれ液密にシールするカップシール67と、環状溝81よりも各ピストンの後端側に設けられ、液室47に充填されたブレーキ液内の異物がカップシール67に達するのを阻止するフィルタ機構71と、を備える。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
In the
更に、図2に示すように、ホイールシリンダ15内の第1ピストン39の後端部と第2ピストン41の後端部との間の液室47には、ホイールシリンダ15と略同一直線上にレイアウトされた伸長機構21が配置される。伸長機構21は、パーキングブレーキ作動時、一方向に回動されることで第1ピストン39と第2ピストン41とを離反方向に駆動する。
Further, as shown in FIG. 2, the
図2および図5に示すように、伸長機構21は、駆動ギヤであるウォームギヤ49と、ナット部材51と、を有する。ウォームギヤ49は、ラジアルベアリング50を介してハウジング19に回転自在に支持されており、電動アクチュエータ13のモータ駆動軸53にスプライン結合されたウォーム軸62及びウォームホイール64を介して回動される(図4の(b)参照)。ナット部材51は、第1ピストン39の後端部に同軸で嵌合(例えば、二面幅やスプイラン等)されたスピンドル54の雄ねじ部55と螺合する雌ねじ部57を一端側に有する。また、ナット部材51は、第2ピストン41の後端部と回転自在に当接する当接部59を他端側に有し、外周には上側に配置されたウォームギヤ49と噛合するストレートギヤ61が形成されている。更に、ストレートギヤ61を挟んだナット部材51の両端側には、一対のカラー52が装着されている。このカラー52は、ベアリング(ラジアルベアリング)、またはドライベアリングとすることができる。ナット部材51と第2ピストン41の接触部は、図2に示した半球状の当接部59とされている。この接触部は、ベアリング(スラストベアリング)、またはドライベアリングとすることもできる。更に、ナット部材51には、雌ねじ部57と液室47とを連通するオイル孔99が穿設されている。
As shown in FIGS. 2 and 5, the
図4の(a)に示すように、電動アクチュエータ13と、ホイールシリンダ15とは、電動シリンダ組立体17を構成する。電動シリンダ組立体17は、ハウジング19によって内方に画成される液室47によって伸長機構21を液密に覆っている(図3参照)。また、図4の(b)に示すように、電動アクチュエータ13のモータ駆動軸53にスプライン結合されたウォーム軸62とハウジング19との間は、Oリング63によって液密にシールされている。即ち、ウォーム軸62、ウォームホイール64及びウォームギヤ49は、ホイールシリンダ15の液室47に対して液密に配置されている。
As shown in FIG. 4A, the
第1ピストン39および第2ピストン41は、係合爪65を介して第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27と係合する(図5参照)。第1ピストン39および第2ピストン41は、係合爪65がこれらブレーキシューと係合することで、回転が規制されている。パーキングブレーキ作動時の第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27の拡開は、ストレートギヤ61の回転による第1ピストン39および第2ピストン41の直線移動によって行われる。
即ち、第1ピストン39および第2ピストン41は、パーキングブレーキ作動時には伸長機構21により駆動され、サービスブレーキ作動時にはホイールシリンダ15の液室47に加圧供給されるブレーキ液の液圧により押圧される。
The
That is, the
第1ピストン39および第2ピストン41のそれぞれとシリンダ本体31の両端開口部との間に装着されたダストシール16は、シリンダ本体31内へのゴミ、泥水等の侵入を防止する。さらに、ホイールシリンダ15におけるシリンダ本体31のシリンダ壁には、第1ピストン39の後端側の液室47に連通するオイル孔97が穿設され、図示しないマスターシリンダに連通されている。
The
また、第1ピストン39および第2ピストン41の後端面には、円環状の段部85と、段部85の内方に形成された円形の凹部87と、凹部87の底面に形成されたスピンドル嵌合穴66と、が形成されている。そして、段部85には、環状溝81と連通する貫通孔83がそれぞれ貫通形成されている。貫通孔83は、円環状の段部85に開口中心を有して該段部85から環状溝81に互いに平行に貫通し、各ピストンの周方向数個所に形成されている。
Further, an
次に、本第1実施形態のホイールシリンダ15におけるフィルタ機構71について説明する。なお、フィルタ機構71は、図3に示すように、第1ピストン39および第2ピストン41の後端側にそれぞれ設けられるが、これらは略同様の構成を有する。そこで、図6を参照しながら第1ピストン39に設けられたフィルタ機構71について詳細に説明する。
Next, the
図6の(a),(b)に示すように、フィルタ機構71は、フィルタ部材73と、Oリング75とを備える。
フィルタ部材73は、第1ピストン39の段部85の内周面に嵌合する円環部材74と、凹部87の内周面に嵌合する円筒部材76と、円環部材74と円筒部材76との間に配設される円環状のメッシュフィルタ78とを有する。メッシュフィルタ78は、例えばインサート成形により円環部材74及び円筒部材76と一体成形される。
As shown in FIGS. 6A and 6B, the
The
フィルタ部材73は、円環部材74及び円筒部材76がそれぞれ段部85及び凹部87の内周面に圧入固定されて、第1ピストン39の後端部(図6の(a)中、右端部)に装着される。そこで、第1ピストン39の後端部に装着されたフィルタ部材73は、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液をメッシュフィルタ78でろ過することができる。
なお、図6の(c)に示したフィルタ部材73の変形例のように、円環部材74と円筒部材76との間を半径方向の延びる複数のリブ80によってつなげることもできる。
In the
In addition, like the modified example of the
Oリング75は、第1ピストン39における環状溝81よりも後端側に配設されてシリンダ本体31の内周面33と第1ピストン39の外周面との間をシールする。具体的には、Oリング75は環状溝81よりも後端側の第1ピストン39の外周面に形成された環状シール溝82内に嵌合され、その外周がシリンダ本体31の内周面33に接触しシールしている。そこで、Oリング75は、液室47に充填されたブレーキ液内の異物がシリンダ本体31の内周面33と第1ピストン39の外周面との隙間から環状溝81に嵌合されたカップシール67に到達するのを阻止することができる。
なお、液室47内に発生する異物の想定される大きさが、シリンダ本体31の内周面33と第1ピストン39の外周面との隙間よりも小さい場合は、Oリング75を省略することもできる。
The O-
If the assumed size of the foreign matter generated in the
次に、上記の構成を有するホイールシリンダ15の作用を説明する。
本第1実施形態に係るホイールシリンダ15では、第1ピストン39および第2ピストン41における環状溝81よりも後端側にフィルタ機構71が設けられる。そこで、液室47に充填されたブレーキ液内の異物が、環状溝81に嵌合されたカップシール67に到達するのを抑制することができ、カップシール67のシール部の傷付きが防止される。その結果、シール部の傷付きによるカップシール67の液漏れを防止することができる。
Next, the operation of the
In the
また、本第1実施形態に係るホイールシリンダ15によれば、第1ピストン39および第2ピストン41の後端面と環状溝81とをそれぞれ連通する複数の貫通孔83が形成されることで、ホイールシリンダ15のエア抜きのため真空引きをする際、カップシール67が環状溝81の壁(液室47側の側壁)に張り付いてしまうのを防ぐことができる。そして、液室47に充填されたブレーキ液内の異物は、貫通孔83に配設されたフィルタ機構71のフィルタ部材73により捕捉され、環状溝81に嵌合されたカップシール67に到達することはない。
Moreover, according to the
また、本第1実施形態に係るホイールシリンダ15によれば、第1ピストン39および第2ピストン41における環状溝81よりも後端側に、シリンダ本体31の内周面33と第1ピストン39および第2ピストン41との間をそれぞれシールするOリング75が配設される。そこで、液室47に充填されたブレーキ液内の異物は、シリンダ本体31の内周面33と第1ピストン39および第2ピストン41との隙間から環状溝81に嵌合されたカップシール67に到達するのが阻止される。
Further, according to the
更に、本第1実施形態に係るホイールシリンダ15は、シリンダ本体31が一対の開口部を有し、液室47が開口部にそれぞれ移動自在に挿入された一対の第1ピストン39および第2ピストン41の後端部の間に画成される。そこで、ホイールシリンダ15は、図1に示したリーディングトレーリング式のドラムブレーキ装置11に応用することが容易となる。
Further, in the
次に、上記の構成を有するホイールシリンダ15を備えたドラムブレーキ装置11の作用を説明する。
本第1実施形態に係るドラムブレーキ装置11では、パーキングブレーキ用の伸長機構21が、ホイールシリンダ15内の第1ピストン39の後端部と第2ピストン41の後端部との間に配置され、サービスブレーキ用のホイールシリンダ15と略同一直線上にレイアウトされる。また、第1ピストン39及び第2ピストン41が、ホイールシリンダ15と伸長機構21に兼用されている。そこで、電動パーキングブレーキ装置を備えたコンパクトなドラムブレーキ装置11を得ることができ、レイアウト性が向上する。
Next, the operation of the
In the
また、本第1実施形態に係るドラムブレーキ装置11では、電動アクチュエータ13に回転駆動されるウォームギヤ49が、ホイールシリンダ15の液室47に液密に貫通される。電動アクチュエータ13のモータ駆動軸53に回動されるウォーム軸62及びウォームホイール64が、この液室47に貫通されたウォームギヤ49を介して液室47内に設けられている伸長機構21を駆動する。即ち、伸長機構21とウォームギヤ49との動力伝達要素は、ブレーキ液中となる。
In the
モータ駆動軸53の回転運動は、ウォーム軸62及びウォームホイール64を介して駆動されるウォームギヤ49によってナット部材51が回転される伸長機構21によって第1ピストン39と第2ピストン41とが離反方向に駆動される伸長動作(直線運動)に変換される。このため、伸長機構21は、ねじ噛合い部や当接部59を有するが、これらねじ噛合い部や当接部59は液室47に封止されている。また、電動アクチュエータ13のモータ駆動軸53によって回転されるウォーム軸62とウォームホイール64との噛合い部や、ウォームギヤ49とナット部材51のストレートギヤ61との噛合い部なども、ブレーキ液で潤滑される。そこで、歯面がすべり接触となるため、接触面が高温となって効率低下が起き易く、摺動部抵抗が上昇し易いウォームギヤ49の噛合い部においても、グリス潤滑と比べ低温環境下での粘性抵抗の変化が発生しにくく、回転摺動抵抗のバラツキが少なくなる。
従って、本第1実施形態に係るドラムブレーキ装置11によれば、パーキング力の伝達効率が安定する。
The rotational movement of the
Therefore, according to the
また、本第1実施形態のドラムブレーキ装置11では、パーキングブレーキ作動時、液室47に貫通されたウォームギヤ49がモータ駆動軸53によって回転される。ウォームギヤ49の回転は、ナット部材51のストレートギヤ61に伝わる。ウォームギヤ49によって回転されたナット部材51は、内側の雌ねじ部57が、スピンドル54の雄ねじ部55に対して回転される。スピンドル54が同軸で嵌合する第1ピストン39は、回転が規制されることで、雄ねじ部55に螺合している雌ねじ部57の回転によって先端部が第1ブレーキシュー25を押圧する。これにより、第1ブレーキシュー25の上端部が外周側へ押し出されてブレーキドラム29に押圧される。また、その反力でナット部材51と当接部59が外周側へ押し出され、第2ブレーキシュー27の上端部がブレーキドラム29に押圧される。その結果、これら第1ブレーキシュー25および第2ブレーキシュー27により制動力が発生させられる。
In the
伸長機構21におけるウォームギヤ49とストレートギヤ61のねじ噛合い部、雌ねじ部57と雄ねじ部55のねじ噛合い部、ナット部材51と接触する当接部59等の摺動面は、液室47内において、ブレーキ液の量が十分に存在するため潤滑される。そこで、伸長機構21には、長期間使用時の潤滑剤切れによる問題(例えば回転抵抗の上昇や摺動面の摩耗など)が発生しない。即ち、伸長機構21は、摺動部抵抗が上昇し易いすべり接触である雌ねじ部57と雄ねじ部55のねじ噛み合い部が、ブレーキ液で確実に潤滑される。そこで、ねじ噛み合い部は、摺動面に対しブレーキ液の量が十分に存在するため、摩耗粉介在による潤滑性能の劣化の影響を受けにくくなると共に発熱が抑えられて効率低下が起きにくくなる。
Sliding surfaces of the
また、本第1実施形態のドラムブレーキ装置11では、ナット部材51に穿設されたオイル孔99を介して雌ねじ部57がホイールシリンダ15の液室47に連通されるので、雄ねじ部55とのねじ噛み合い部をブレーキ液で確実に潤滑することができる。また、袋ナット状に形成されたナット部材51のねじ噛み合い部と反対側にオイル孔99が穿設されることにより、ナット部材51の内部空間56のエア抜け性が向上する。更に、オイル孔99を介して液室47に連通された内部空間56は、ナット部材51の雌ねじ部57とスピンドル54の雄ねじ部55とが相対回転する際に、容積変化が阻害されず、第1ピストン39及び第2ピストン41をスムーズに動かすことができる。
In the
また、本第1実施形態のドラムブレーキ装置11では、ナット部材51のストレートギヤ61に噛合する駆動ギヤが、非可逆性を有するウォームギヤ49であるので、ブレーキシューが受ける反力によってのナット部材51の戻り回転が阻止される。従って、電動アクチュエータ13への通電が停止されても、ナット部材51が戻り回転してパーキングブレーキ制動が解除されてしまうことがない。そこで、伸長機構21における雄ねじ部55と雌ねじ部57には、リードの大きい可逆ねじを用いることもできる。
Further, in the
更に、本第1実施形態のドラムブレーキ装置11における伸長機構21は、ウォームギヤ49とストレートギヤ61のねじ噛合い部、雌ねじ部57と雄ねじ部55のねじ噛合い部、ナット部材51と接触する当接部59等の摺動面が液室47内に設けられており、摺動面に発生した摩耗粉がブレーキ液中に分散する可能性がある。しかしながら、ホイールシリンダ15は、上述したようにフィルタ機構71を備えているので、ブレーキ液内の摩耗粉が、環状溝81に嵌合されたカップシール67に到達することはない。
Further, the
次に、図7〜図9を参照しながら本発明の他の実施形態に係るホイールシリンダのピストン及びフィルタ機構の変形例を説明する。なお、下記各実施形態におけるホイールシリンダピストン及びフィルタ機構は、上記第1実施形態に係るホイールシリンダ15の第1ピストン39及びフィルタ機構71以外は略同様の構成であるので、同部材に同符号を付して詳細な説明は省略する。
Next, modified examples of the piston and filter mechanism of the wheel cylinder according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Since the wheel cylinder piston and the filter mechanism in each of the following embodiments have substantially the same configuration except for the
図7の(a)は、本発明の第2実施形態に係るホイールシリンダの第1ピストン39Aの断面図である。
第1ピストン39Aの後端面には、円環溝89と、円環溝89より内側に穿設されたスピンドル嵌合穴66と、が形成されている。そして、円環溝89には、環状溝81と連通する貫通孔83がそれぞれ貫通形成されている。貫通孔83は、円環溝89の環状の底面に開口中心を有して該円環溝89から環状溝81に互いに平行に貫通し、第1ピストン39Aの周方向数個所に形成されている。
FIG. 7A is a cross-sectional view of the
An
第1ピストン39Aの後端側に設けられるフィルタ機構71Aは、フィルタ部材73Aと、Oリング75とを備える。
フィルタ部材73Aは、第1ピストン39Aの円環溝89の外側壁に嵌合する円環部材74Aと、円環溝89の内側壁に嵌合する円筒部材76Aと、円環部材74Aと円筒部材76Aとの間に配設される円環状のメッシュフィルタ78とを有する。メッシュフィルタ78は、例えばインサート成形により円環部材74A及び円筒部材76Aと一体成形される。
The
The
フィルタ部材73Aは、円環部材74A及び円筒部材76Aがそれぞれ円環溝89の外側壁及び内側壁に圧入固定されて、第1ピストン39Aの後端部(図7の(a)中、右端部)に装着される。そこで、第1ピストン39Aの後端部に装着されたフィルタ部材73Aは、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液をメッシュフィルタ78でろ過することができる。
In the
図7の(b)は、本発明の第3実施形態に係るホイールシリンダの第1ピストン39Bの断面図である。
第1ピストン39Bの後端面には、円環状の段部85と、段部85の内方に形成された円形の凹部87と、凹部87の底面に形成されたスピンドル嵌合穴66と、が形成されている。
FIG. 7B is a cross-sectional view of the
The rear end surface of the
第1ピストン39Bの後端側に設けられるフィルタ機構71Bは、フィルタ部材73Bと、Oリング75とを備える。
フィルタ部材73Bは、第1ピストン39Bの段部85の内周面に嵌合する円環部材74Bと、凹部87の内周面に嵌合する円筒部材76と、円環部材74Bと円筒部材76との間に配設される円環状のメッシュフィルタ78とを有する。円環部材74Bの外周面には、圧入リブ73aが突設されている。メッシュフィルタ78は、例えばインサート成形により円環部材74B及び円筒部材76と一体成形される。
The
The
フィルタ部材73Bは、円環部材74Bの外周面に突設された圧入リブ73aが段部85の内周面に圧入固定されて、第1ピストン39Bの後端部(図7の(b)中、右端部)に装着される。そこで、第1ピストン39Bの後端部に装着されたフィルタ部材73Bは、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液をメッシュフィルタ78でろ過することができる。
In the
図7の(c)は、本発明の第4実施形態に係るホイールシリンダの第1ピストン39Cの断面図である。
第1ピストン39Cの後端面には、円環状ボス91が突設されると共に、円環状ボス91より内側にスピンドル嵌合穴66が穿設されている。そして、円環状ボス91には、環状溝81と連通する貫通孔83がそれぞれ貫通形成されている。貫通孔83は、円環状ボス91の環状の天面に開口中心を有して該円環状ボス91から環状溝81に互いに平行に貫通し、第1ピストン39Cの周方向数個所に形成されている
FIG. 7C is a cross-sectional view of the
An
第1ピストン39Cの後端側に設けられるフィルタ機構71Cは、フィルタ部材73Cと、Oリング75とを備える。
フィルタ部材73Cは、第1ピストン39Cの円環状ボス91の外周面に嵌合する円環部材74Cと、円環状ボス91の内周面に嵌合する円筒部材76Cと、円環部材74Cと円筒部材76Cとの間に配設される円環状のメッシュフィルタ78とを有する。メッシュフィルタ78は、例えばインサート成形により円環部材74C及び円筒部材76Cと一体成形される。
The
The
フィルタ部材73Cは、円環部材74Cの内周面が円環状ボス91の外周面に圧入固定され、円筒部材76Cの外周面が円環状ボス91の内周面に圧入固定されて、第1ピストン39Cの後端部(図7の(c)中、右端部)に装着される。そこで、第1ピストン39Cの後端部に装着されたフィルタ部材73Cは、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液をメッシュフィルタ78でろ過することができる。
In the
図8の(a)は、本発明の第5実施形態に係るホイールシリンダの第1ピストン39Dの断面図である。
第1ピストン39Dの後端面には、外周縁に形成された円環状の切欠き凹部95と、切欠き凹部95より内側に穿設されたスピンドル嵌合穴66と、が形成されている。そして、切欠き凹部95には、環状溝81と連通する貫通孔83がそれぞれ貫通形成されている。貫通孔83は、切欠き凹部95の環状の底面に開口中心を有して該切欠き凹部95から環状溝81に互いに平行に貫通し、第1ピストン39Dの周方向数個所に形成されている。
FIG. 8A is a cross-sectional view of the
An
第1ピストン39Dの後端側に設けられるフィルタ機構71Dは、フィルタ部材73Dと、Oリング75とを備える。
フィルタ部材73Dは、第1ピストン39Dの切欠き凹部95の外周壁に嵌合する円筒部材76Dと、Oリング75が嵌合される環状シール溝を画成する円環部材74Dと、円環部材74Dと円筒部材76Dとの間に配設される円環状のメッシュフィルタ78とを有する。メッシュフィルタ78は、例えばインサート成形により円環部材74D及び円筒部材76Dと一体成形される。
The
The
フィルタ部材73Dは、円筒部材76Dが切欠き凹部95の外周壁に圧入固定されて、第1ピストン39Dの後端部(図8の(a)中、右端部)に装着される際、Oリング75を円環部材74Dにて締め代を持たせて固定することができる。そして、第1ピストン39Dの後端部に装着されたフィルタ部材73Dは、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液をメッシュフィルタ78でろ過することができる。
The
図8の(b)は、本発明の第6実施形態に係るホイールシリンダの第1ピストン39Eの断面図である。
第1ピストン39Eの後端面には、円環溝89と、円環溝89より内側に形成された円形の凹部87と、凹部87の底面に形成されたスピンドル嵌合穴66と、が形成されている。そして、円環溝89には、環状溝81と連通する貫通孔83がそれぞれ貫通形成されている。貫通孔83は、円環溝89の環状の底面に開口中心を有して該円環溝89から環状溝81に互いに平行に貫通し、第1ピストン39Eの周方向数個所に形成されている。
FIG. 8B is a cross-sectional view of the
An
第1ピストン39Eの後端側に設けられるフィルタ機構71Eは、フィルタ部材73Eと、金属カラー77と、Oリング75とを備える。
メッシュフィルタ78が一体成形されたフィルタ部材73Eは、第1ピストン39Eの円環溝89内に嵌合された後、凹部87の内周面に圧入固定される金属カラー77によって抜け止めされて、第1ピストン39Eの後端部(図8の(b)中、右端部)に装着される。そこで、第1ピストン39Eの後端部に装着されたフィルタ部材73Eは、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液をメッシュフィルタ78でろ過することができる。
The
The
図8の(c)は、本発明の第7実施形態に係るホイールシリンダの第1ピストン39Fの断面図である。
第1ピストン39Fの後端面には、円形の凹部96と、凹部96の底面に形成されたスピンドル嵌合穴66と、が形成されている。そして、凹部96の底面には、環状溝81と連通する貫通孔83が貫通形成されている。貫通孔83は、凹部96の内周面に沿って底面から環状溝81に互いに平行に貫通し、周方向数個所に形成されている。
FIG. 8C is a cross-sectional view of the
A
第1ピストン39Fの後端側に設けられるフィルタ機構71Fは、フィルタ部材73Fと、金属カラー72とを備える。
円筒状のメッシュフィルタ78Aが一体成形されたフィルタ部材73Fは、円環状の金属カラー72に内嵌して装着された後、金属カラー72の外周面が凹部96の内周面に圧入固定されて、第1ピストン39Fの後端部(図8の(c)中、右端部)に装着される。そこで、第1ピストン39Fの後端部に装着されたフィルタ部材73Fは、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液を第1ピストン39Fの径方向に配置された円筒状のメッシュフィルタ78Aでろ過することができる。
The
The
図9の(a)は、本発明の第8実施形態に係るホイールシリンダの第1ピストン39Gの断面図である。
第1ピストン39Gの後端面には、円形の凹部98と、凹部98の底面に形成されたスピンドル嵌合穴66と、が形成されている。そして、凹部98の内周面には、環状溝81と連通する貫通孔83Aが貫通形成されている。貫通孔83Aは、凹部98の内周面から環状溝81に放射状に貫通し、周方向数個所に形成されている。
FIG. 9A is a cross-sectional view of the
A
第1ピストン39Gの後端側に設けられるフィルタ機構71Gは、フィルタ部材73Gと、スナップリング86と、Oリング75とを備える。
円筒状のメッシュフィルタ78Aが一体成形されたフィルタ部材73Gは、凹部98内に挿入された後、スナップリング86によって抜け止めされて、第1ピストン39Gの後端部(図9の(a)中、右端部)に装着される。そこで、第1ピストン39Gの後端部に装着されたフィルタ部材73Gは、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液を第1ピストン39Gの径方向に配置された円筒状のメッシュフィルタ78Aでろ過することができる。
The
The
図9の(b)は、本発明の第9実施形態に係るホイールシリンダの第1ピストン39Hの断面図である。
第1ピストン39Hの後端面には、円形の凹部98と、凹部98の底面に形成されたスピンドル嵌合穴66と、が形成されている。そして、凹部98の内周面には、環状溝81と連通する貫通孔83Aが貫通形成されている。貫通孔83Aは、凹部98の内周面から環状溝81に放射状に貫通し、周方向数個所に形成されている。
FIG. 9B is a cross-sectional view of the
A
第1ピストン39Hの後端側に設けられるフィルタ機構71Hは、フィルタ部材73Hと、Oリング75とを備える。
円筒状のメッシュフィルタ78Aが一体成形されたフィルタ部材73Hは、凹部98内に圧入固定されて、第1ピストン39Hの後端部(図9の(b)中、右端部)に装着される。そこで、第1ピストン39Hの後端部に装着されたフィルタ部材73Hは、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液を第1ピストン39Hの径方向に配置された円筒状のメッシュフィルタ78Aでろ過することができる。
The
The
図9の(c)は、本発明の第10実施形態に係るホイールシリンダの第1ピストン39Iの断面図である。
第1ピストン39Iの後端面には、略円形の凹部101と、凹部101の底面に形成されたスピンドル嵌合穴66と、が形成されている。そして、凹部101の底面に形成された環状テーパ面102には、環状溝81と連通する貫通孔83Aが貫通形成されている。貫通孔83Aは、凹部101の環状テーパ面102から環状溝81に放射状に貫通し、周方向数個所に形成されている。貫通孔83Aは、凹部101の環状テーパ面102に垂直に穿設されるので、形成が容易である。
FIG. 9C is a cross-sectional view of the first piston 39I of the wheel cylinder according to the tenth embodiment of the present invention.
A substantially
第1ピストン39Iの後端側に設けられるフィルタ機構71Iは、フィルタ部材73Iと、Oリング75とを備える。
円筒状のメッシュフィルタ78Aが一体成形されたフィルタ部材73Iは、凹部101内に圧入固定されて、第1ピストン39Iの後端部(図9の(c)中、右端部)に装着される。そこで、第1ピストン39Iの後端部に装着されたフィルタ部材73Iは、液室47から貫通孔83に流入するブレーキ液を第1ピストン39Iの径方向に配置された円筒状のメッシュフィルタ78Aでろ過することができる。
The filter mechanism 71I provided on the rear end side of the first piston 39I includes a filter member 73I and an O-
A filter member 73I integrally formed with a
ここで、上述した本発明に係るホイールシリンダおよびドラムブレーキ装置の実施形態の特徴をそれぞれ以下に簡潔に纏めて列記する。
[1] ブレーキシュー(第1ブレーキシュー25及び第2ブレーキシュー27)を液圧によってブレーキドラム(29)の内周面に押しつけるためのドラムブレーキ用のホイールシリンダであって、
開口部を有するシリンダ本体(31)と、
前記ブレーキシューを押動する先端部(係合爪65)が前記開口部側となるように前記シリンダ本体に移動自在に挿入されるピストン(第1ピストン39及び第2ピストン41)と、
前記ピストンの後端部側に画成される液室(47)と、
前記ピストンの外周に設けられた環状溝(81)に嵌合され、前記シリンダ本体の内周面(33)と前記ピストンとの間を液密にシールするカップシール(67)と、
前記環状溝よりも前記ピストンの後端側に設けられ、前記液室に充填されたブレーキ液内の異物が前記カップシールに達するのを阻止するフィルタ機構(71)と、
を備えることを特徴とするホイールシリンダ(15)。
[2] 前記シリンダ本体が、一対の前記開口部を有し、
前記液室が、前記開口部にそれぞれ移動自在に挿入された一対の前記ピストンの後端部の間に画成されることを特徴とする上記[1]に記載のホイールシリンダ(15)。
[3] 前記フィルタ機構が、前記ピストンの後端面と前記環状溝とをそれぞれ連通する貫通孔(83)に配設され、前記貫通孔を通過するブレーキ液をろ過するフィルタ部材(73)を有することを特徴とする上記[1]又は[2]に記載のホイールシリンダ。
[4] 前記フィルタ機構が、前記ピストンにおける前記環状溝よりも後端側に配設されて前記シリンダ本体の内周面と前記ピストンとの間をシールするOリング(75)を有することを特徴とする上記[1]〜[3]の何れか1つに記載のホイールシリンダ(15)。
[5] 上記[1]〜[4]の何れか1つに記載のホイールシリンダが、前記ブレーキドラムの内周面に対向するように配置され、バッキングプレートに移動可能に支持された一対の前記ブレーキシューの少なくとも一方の隣接端間に介装されるドラムブレーキ装置であって、
一方向に回動されることで前記ブレーキシューが押動される方向に前記ピストンを駆動する伸長機構(21)が、前記液室内に配置されることを特徴とするドラムブレーキ装置(11)。
[6] 前記伸長機構を回動するための電動アクチュエータ(13)を備えることを特徴とする上記[5]に記載のドラムブレーキ装置(11)。
Here, the features of the embodiments of the wheel cylinder and the drum brake device according to the present invention described above are briefly summarized and listed below.
[1] A wheel cylinder for a drum brake for pressing the brake shoes (the
A cylinder body (31) having an opening;
Pistons (
A liquid chamber (47) defined on the rear end side of the piston;
A cup seal (67) which is fitted in an annular groove (81) provided on the outer periphery of the piston, and seals between the inner peripheral surface (33) of the cylinder body and the piston in a liquid-tight manner;
A filter mechanism (71) provided on the rear end side of the piston with respect to the annular groove and preventing foreign matter in the brake fluid filled in the fluid chamber from reaching the cup seal;
A wheel cylinder (15) comprising:
[2] The cylinder body has a pair of openings.
The wheel cylinder (15) according to the above [1], wherein the liquid chamber is defined between rear end portions of a pair of the pistons movably inserted into the openings.
[3] The filter mechanism includes a filter member (73) that is disposed in a through hole (83) that communicates the rear end surface of the piston and the annular groove, and that filters brake fluid that passes through the through hole. The wheel cylinder according to [1] or [2] above, wherein
[4] The filter mechanism includes an O-ring (75) disposed on the rear end side of the annular groove in the piston and sealing between the inner peripheral surface of the cylinder body and the piston. The wheel cylinder (15) according to any one of [1] to [3] above.
[5] The pair of the wheel cylinders according to any one of the above [1] to [4], which are disposed so as to face an inner peripheral surface of the brake drum and are movably supported by a backing plate. A drum brake device interposed between adjacent ends of at least one of the brake shoes,
A drum brake device (11), wherein an extension mechanism (21) that drives the piston in a direction in which the brake shoe is pushed by being rotated in one direction is disposed in the liquid chamber.
[6] The drum brake device (11) according to [5], further including an electric actuator (13) for rotating the extension mechanism.
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。 In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A deformation | transformation, improvement, etc. are possible suitably. In addition, the material, shape, dimensions, number, arrangement location, and the like of each component in the above-described embodiment are arbitrary and are not limited as long as the present invention can be achieved.
例えば、上記実施形態におけるホイールシリンダ15は、シリンダ本体31が一対の開口部を有し、液室47が開口部にそれぞれ移動自在に挿入された一対の第1ピストン39および第2ピストン41の後端部の間に画成されることで、リーディングトレーリング式のドラムブレーキ装置11に応用した場合を例に説明したが、デュオサーボ式のドラムブレーキ装置に応用しても同様の効果を得ることができる。また、本発明のホイールシリンダは、有底筒状のシリンダ本体の開口部に移動自在に挿入されたピストンの後端部側に液室を画成することで、ツーリーディング式のドラムブレーキ装置に応用することもできる。
For example, in the
また、上記実施形態におけるホイールシリンダ15は、シリンダ本体31内に伸長機構21を収容した場合を例に説明したが、シリンダ本体内にオートアジャスタ装置を内蔵した場合にも、ピストンの後端側に設けられたフィルタ機構によって、オートアジャスタ装置等のねじ機構で発生した摩耗粉が、環状溝に嵌合されたカップシールに到達するのを抑制することができる。
Further, the
11…ドラムブレーキ装置
13…電動アクチュエータ
15…ホイールシリンダ
21…伸長機構
23…バッキングプレート
25…第1ブレーキシュー(ブレーキシュー)
27…第2ブレーキシュー(ブレーキシュー)
29…ブレーキドラム
31…シリンダ本体
33…内周面
39…第1ピストン
41…第2ピストン
47…液室
65…係合爪(先端部)
67…カップシール
71…フィルタ機構
73…フィルタ部材
75…Oリング
81…環状溝
83…貫通孔
DESCRIPTION OF
27 ... Second brake shoe (brake shoe)
DESCRIPTION OF
67 ...
Claims (6)
開口部を有するシリンダ本体と、
前記ブレーキシューを押動する先端部が前記開口部側となるように前記シリンダ本体に移動自在に挿入されるピストンと、
前記ピストンの後端部側に画成される液室と、
前記ピストンの外周に設けられた環状溝に嵌合され、前記シリンダ本体の内周面と前記ピストンとの間を液密にシールするカップシールと、
前記環状溝よりも前記ピストンの後端側に設けられ、前記液室に充填されたブレーキ液内の異物が前記カップシールに達するのを阻止するフィルタ機構と、
を備えることを特徴とするホイールシリンダ。 A wheel cylinder for a drum brake for pressing the brake shoe against the inner peripheral surface of the brake drum by hydraulic pressure,
A cylinder body having an opening;
A piston that is movably inserted into the cylinder body such that a tip portion for pushing the brake shoe is on the opening side;
A liquid chamber defined on the rear end side of the piston;
A cup seal that is fitted in an annular groove provided on the outer periphery of the piston and seals between the inner peripheral surface of the cylinder body and the piston in a liquid-tight manner;
A filter mechanism that is provided on the rear end side of the piston with respect to the annular groove and prevents foreign matter in the brake fluid filled in the fluid chamber from reaching the cup seal;
A wheel cylinder comprising:
前記液室が、前記開口部にそれぞれ移動自在に挿入された一対の前記ピストンの後端部の間に画成される
ことを特徴とする請求項1に記載のホイールシリンダ。 The cylinder body has a pair of openings;
2. The wheel cylinder according to claim 1, wherein the liquid chamber is defined between rear ends of a pair of the pistons movably inserted into the openings. 3.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のホイールシリンダ。 2. The filter mechanism according to claim 1, wherein the filter mechanism includes a filter member that is disposed in a through hole that communicates a rear end surface of the piston and the annular groove, and that filters brake fluid that passes through the through hole. 2. The wheel cylinder according to 2.
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のホイールシリンダ。 The said filter mechanism is provided in the back end side rather than the said annular groove in the said piston, and has an O-ring which seals between the internal peripheral surface of the said cylinder main body, and the said piston. 4. The wheel cylinder according to any one of 3 above.
一方向に回動されることで前記ブレーキシューが押動される方向に前記ピストンを駆動する伸長機構が、前記液室内に配置される
ことを特徴とするドラムブレーキ装置。 5. The wheel cylinder according to claim 1, wherein the wheel cylinder is disposed so as to face an inner peripheral surface of the brake drum, and is supported by at least one of the pair of brake shoes movably supported by a backing plate. A drum brake device interposed between adjacent ends,
A drum brake device, wherein an extension mechanism that drives the piston in a direction in which the brake shoe is pushed by being rotated in one direction is disposed in the liquid chamber.
を備えることを特徴とする請求項5に記載のドラムブレーキ装置。 The drum brake device according to claim 5, further comprising an electric actuator for rotating the extension mechanism.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015247161A JP2017110775A (en) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | Wheel cylinder and drum brake device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015247161A JP2017110775A (en) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | Wheel cylinder and drum brake device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017110775A true JP2017110775A (en) | 2017-06-22 |
Family
ID=59079393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015247161A Pending JP2017110775A (en) | 2015-12-18 | 2015-12-18 | Wheel cylinder and drum brake device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017110775A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110696797A (en) * | 2018-07-10 | 2020-01-17 | 罗伯特·博世有限公司 | Pressure generating apparatus for brake system of vehicle |
KR102288508B1 (en) * | 2020-02-13 | 2021-08-10 | 현대모비스 주식회사 | Electronic parking brake device |
CN114623175A (en) * | 2021-12-28 | 2022-06-14 | 镇江福斯特汽车零部件有限公司 | Safety guide pin structure for automobile brake |
-
2015
- 2015-12-18 JP JP2015247161A patent/JP2017110775A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110696797A (en) * | 2018-07-10 | 2020-01-17 | 罗伯特·博世有限公司 | Pressure generating apparatus for brake system of vehicle |
CN110696797B (en) * | 2018-07-10 | 2024-05-24 | 罗伯特·博世有限公司 | Pressure generating device for a brake system of a vehicle |
KR102288508B1 (en) * | 2020-02-13 | 2021-08-10 | 현대모비스 주식회사 | Electronic parking brake device |
CN114623175A (en) * | 2021-12-28 | 2022-06-14 | 镇江福斯特汽车零部件有限公司 | Safety guide pin structure for automobile brake |
CN114623175B (en) * | 2021-12-28 | 2023-09-01 | 镇江福斯特汽车零部件有限公司 | Safety Guide Pin Structure for Automobile Brake |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6254697B2 (en) | Drum brake device | |
JP6208065B2 (en) | Opposite piston type disc brake device | |
US8956261B2 (en) | Revolving apparatus for construction machine | |
KR101774673B1 (en) | Lubricating structure for friction engagement element of automatic transmission | |
US11292438B2 (en) | Friction brake and vehicle-mounted apparatus | |
KR102637028B1 (en) | Actuator with planetary roller screw drive (PRSD) | |
JP2017110775A (en) | Wheel cylinder and drum brake device | |
SE523539C2 (en) | axle assembly | |
US11143281B2 (en) | Vehicle axle device | |
JP2006298361A (en) | Drive unit for battery forklift | |
KR101770582B1 (en) | Electric disk brake | |
JP2010221947A (en) | Braking device | |
JP6560633B2 (en) | Work machine travel device | |
JP2008014387A (en) | Driving force transmission | |
CN214742886U (en) | Oil pressure clutch | |
US10794444B2 (en) | Wet brake | |
KR100854581B1 (en) | Wheel driving apparatus of heavy equipment having wet type brake system | |
JP2008039099A (en) | Transmission with built-in brake for vehicle | |
JP2009190452A (en) | Breather oil leakage prevention structure of brake device | |
KR200362830Y1 (en) | Steering drive axle for heavy equipment | |
JP2016011746A (en) | Wet type clutch | |
JPH0631189Y2 (en) | Hydraulic motor with brake | |
JP2006207601A (en) | Clutch device | |
JP2009144738A (en) | Multiple disc brake device of transmission | |
JP2017044306A (en) | Clutch housing |