JP2017102682A - Paper currency processor - Google Patents
Paper currency processor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017102682A JP2017102682A JP2015235160A JP2015235160A JP2017102682A JP 2017102682 A JP2017102682 A JP 2017102682A JP 2015235160 A JP2015235160 A JP 2015235160A JP 2015235160 A JP2015235160 A JP 2015235160A JP 2017102682 A JP2017102682 A JP 2017102682A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- denomination
- path
- stopper
- unit
- discrimination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、例えば紙幣釣銭機として適用される紙幣処理装置に関するものである。 The present invention relates to a banknote handling apparatus applied as, for example, a banknote change machine.
従来、例えば紙幣釣銭機として適用される紙幣処理装置においては、装置本体の前端部に形成された入金口を通じて入金部に入金された紙幣を所定の搬送路により後方に向けて搬送させるようにし、搬送路を搬送される紙幣の真偽及び金種を鑑別手段にて鑑別している。 Conventionally, in a banknote handling apparatus applied as, for example, a banknote change machine, a banknote deposited in a depositing unit through a depositing port formed at a front end of the apparatus main body is conveyed rearward by a predetermined conveyance path, The discrimination means discriminates the authenticity and denomination of the banknotes transported on the transport path.
この紙幣処理装置では、上記鑑別手段により真正と鑑別された紙幣を搬送路から振分ゲートを通じて分離させて該当する金種の収納部に収納させている。つまり、振分ゲートは、各収納部に対応して設けられており、該当する金種の紙幣を搬送路から分離させて該金種の収納部に振り分けるものである(例えば、特許文献1参照)。 In this banknote handling apparatus, the banknotes identified as authentic by the discrimination means are separated from the transport path through the sorting gate and stored in the corresponding denomination storage unit. That is, the sorting gate is provided corresponding to each storage unit, and separates the corresponding denomination banknotes from the transport path and distributes them to the denomination storage unit (see, for example, Patent Document 1). ).
ところで、上述した紙幣処理装置においては、入金部の出口からの搬送路は、同一の高さレベルにおいて後方に向けて延在しているのが一般的である。また鑑別手段は、入金部の出口から最も前方側の収納部(最前収納部ともいう)に対応する振分ゲート(以下、最前振分ゲートともいう)までの間に設けられている。そして、鑑別手段により紙幣の鑑別が行われてから最前振分ゲートが駆動完了するまでの時間を確保するために鑑別手段と最前振分ゲートとの離間距離を十分に確保する必要がある。 By the way, in the banknote processing apparatus mentioned above, it is common that the conveyance path from the exit of a money_receiving | payment part is extended toward back in the same height level. The discrimination means is provided between the outlet of the depositing section and the sorting gate (hereinafter also referred to as the foremost sorting gate) corresponding to the foremost storing section (also referred to as the foremost storing section). And, in order to secure the time from the discrimination of the banknotes to the completion of the driving of the foremost sorting gate, it is necessary to secure a sufficient separation distance between the discrimination means and the foremost sorting gate.
そのため、上述した紙幣処理装置では、装置全体の前後方向長さが長くなってしまい、結果的に装置の大型化を招来していた。 Therefore, in the banknote processing apparatus described above, the length of the entire apparatus in the front-rear direction is increased, resulting in an increase in the size of the apparatus.
本発明は、上記実情に鑑みて、装置全体の小型化を図ることができる紙幣処理装置を提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the banknote processing apparatus which can achieve size reduction of the whole apparatus in view of the said situation.
上記目的を達成するために、本発明に係る紙幣処理装置は、入金口を通じて紙幣が入金される入金部と、前記入金部から搬送される紙幣の真贋及び金種を鑑別する鑑別手段と、金種毎の収納部に対応して設けられ、かつ前記鑑別手段を通じて真正であると鑑別された該当する金種の紙幣を該金種の収納部に振り分ける振分ゲート部材とを備えた紙幣処理装置において、前記鑑別手段は、前記入金部の出口から離隔するに連れて漸次上方に傾斜する傾斜路を通過する紙幣の真贋及び金種を鑑別することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a banknote handling apparatus according to the present invention includes a depositing unit in which a bill is deposited through a depositing port, a discrimination means for identifying the authenticity and denomination of a bill conveyed from the depositing unit, A banknote processing apparatus provided with a sorting gate member that is provided corresponding to a storing unit for each type and sorts the banknote of the corresponding denomination identified as authentic through the discrimination means to the storing unit of the denomination. In the above, the discrimination means discriminates the authenticity and denomination of the bill passing through the ramp that gradually inclines upward as it is separated from the outlet of the depositing unit.
本発明によれば、鑑別手段が、入金部の出口から離隔するに連れて漸次上方に傾斜する傾斜路を通過する紙幣の真贋及び金種を鑑別するので、鑑別手段により鑑別を行う領域と、収納部の振分ゲート部材との離間距離を十分に確保することができる。従って、装置全体の小型化を図ることができるという効果を奏する。 According to the present invention, since the discrimination means discriminates the authenticity and denomination of the banknote passing through the ramp that gradually inclines upward as it is separated from the outlet of the depositing unit, the area for discrimination by the discrimination means, A sufficient separation distance between the storage portion and the sorting gate member can be secured. Therefore, there is an effect that the entire apparatus can be reduced in size.
以下に添付図面を参照して、本発明に係る紙幣処理装置の好適な実施の形態について詳細に説明する。 Exemplary embodiments of a banknote handling apparatus according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明の実施の形態である紙幣処理装置を模式的に示す説明図である。ここで例示する紙幣処理装置は、例えば釣銭機として適用されるものであり、装置本体1を備えている。 FIG. 1 is an explanatory view schematically showing a banknote handling apparatus according to an embodiment of the present invention. The banknote processing apparatus illustrated here is applied as a change machine, for example, and includes an apparatus main body 1.
この装置本体1には、入金部(入金構造)10、鑑別部(鑑別手段)50、判別部52、収納部(収納構造)60及び出金部80が設けてある。
The apparatus main body 1 is provided with a depositing part (payment structure) 10, a discrimination part (discrimination means) 50, a
入金部10は、図2及び図3にも示すように、装置本体1の前端部に設けてあり、入金路11、ストッパ部材20及び押圧部材30を備えて構成してある。
As shown in FIGS. 2 and 3, the depositing
入金路11は、装置本体1の前端部分に形成された入金口2に連通しており、該入金口2から離隔するに連れて、すなわち後方に向かうに連れて漸次下方に傾斜する態様で形成してある。この入金路11の下流側には搬送路40が設けてある。搬送路40は、入金路11を通過した紙幣を搬送するためのもので装置本体1の内部にて前後方向に沿って延在する。より詳細に説明すると、搬送路40は、入金路11に連続する部分から後方に向かうに連れて、すなわち入金部10の出口から離隔するに連れて漸次上方に傾斜する傾斜路40aを有し、この傾斜路40aの後は、後方に向かって延在している。かかる搬送路40は、図には明示しないが、搬送プーリに張設された搬送ベルトが変位することにより、紙幣を前方から後方に向けて搬送するとともに、紙幣を後方から前方に向けて搬送するものである。
The
図4及び図5は、それぞれストッパ部材20を示すものであり、図4は斜視図、図5は分解斜視図である。これら図4及び図5に示すように、ストッパ部材20は、例えば樹脂材等から構成されたもので、ストッパ基部21及びストッパ片22を有している。
4 and 5 show the
ストッパ基部21は、左右方向が長手方向となる長尺状部分であり、該長手方向に沿って貫通孔21aが形成されている。
The
ストッパ片22は、ストッパ基部21の左右両端部において後方に向けて突出する左右一対の腕部23の後端部間を連結して設けてある。これらストッパ片22は、それぞれ腕部23よりも上方に突出している。
The
このようなストッパ部材20においては、ストッパ基部21とストッパ片22との間に矩形状の開口部分24が形成されるとともに、ストッパ片22同士の間に開放部分25が形成されており、これら開口部分24と開放部分25とで排出開口部を構成している。
In such a
上記ストッパ部材20は、ストッパ基部21に形成された貫通孔21aをストッパ軸部26が貫通し、かつストッパ軸部26の両端部が図6に示すように装置本体1に支持されることにより、ストッパ軸部26の中心軸回りに揺動可能である。つまり、ストッパ部材20は、入金路11に対して進退移動する態様で揺動可能に設けてある。
The
このストッパ部材20と装置本体1との間には、ストッパ軸部26を巻回する態様で設けられたストッパスプリング27が介在しており、ストッパ部材20は、ストッパスプリング27により入金路11に進出移動するよう付勢されている。これにより、ストッパ部材20は、常態においては、ストッパスプリング27により、図2及び図7に示すように入金路11に対して進出移動している。このストッパ部材20による入金路11への進出移動は、ストッパ軸部26に挿通されたストッパ伝達部28が図6に示すように装置本体1に設けられたストッパピン3に当接することにより、その移動量が規制されている。尚、ストッパ部材20は、入金路11に対して進出移動してその進出移動量が規制された場合、ストッパ片22の上部と入金路11の上壁部との間を紙幣が通過することを規制できるように、ストッパ片22の上方への突出高さ等が調整されている。
A
ところで、ストッパ部材20は、入金路11に進出移動する場合、排出開口部24,25を通じて該入金路11と排出路4とを連通している。ここで排出路4は、入金路11に連通して設けてあり、例えば硬貨等の紙幣以外の異物を外部に排出するための路である。この排出路4を通過した異物は、装置本体1に設けられた受皿5に案内されることとなる。
By the way, when the
図8〜図11は、それぞれ押圧部材30を示すものであり、図8及び図9は斜視図であり、図10及び図11は分解斜視図である。これら図8〜図11に示すように、押圧部材30は、左右一対となる態様で2つ設けてあり、それぞれ例えば樹脂材等から構成されたもので、押圧基部31及び押圧端部32を有している。
8 to 11 show the pressing
押圧基部31は、左右方向に沿って延在する貫通孔31aが形成されている。押圧端部32は、押圧基部31に一体的に形成されており、貫通孔31aの径方向外部に向けて延在するよう設けてある。
The
このような押圧部材30においては、押圧基部31に形成された貫通孔31aを押圧軸部33が貫通し、かつ押圧軸部33の両端部が図6に示すよう装置本体1に支持されることにより、押圧軸部33の中心軸回りに揺動可能に設けてある。つまり、押圧部材30は、入金路11に対して進退移動する態様で揺動可能に設けてある。
In such a
この押圧軸部33には、それぞれの押圧部材30の押圧基部31に形成された切欠31bに進入した固定部34が一体的に連結してある。そして、押圧部材30と固定部34との間には、押圧軸部33を巻回する態様で設けられた押圧スプリング35が介在しており、押圧部材30は、押圧スプリング35により押圧端部32が後方に向けて常時付勢されている。尚、押圧部材30は、切欠31bを形成する縁部に設けられた係止突起31cが、対応する固定部34に設けられた係止規制部34aに係止しており、押圧スプリング35により後方への揺動が規制されている。
A fixed
上記押圧軸部33の右端部には、円板状の押圧伝達部36が連結してある。この押圧伝達部36は、外周面にギア部36aを有し、左面にカム部36bを有している。押圧伝達部36のギア部36aは、複数のギア部材からなる伝達機構37を介してモータ38の図示せぬ出力軸に連係している。モータ38は、図示せぬ制御部から与えられる指令に応じて駆動する駆動源であり、出力軸を正逆回転させるものである。カム部36bは、押圧伝達部36の左面より左方に突出する態様で設けてあり、ストッパ伝達部28に当接可能である。
A disc-shaped
以上のような構成を有する入金部10では、待機状態においては、図2、図3及び図7に示すように、ストッパ部材20が入金路11に進出移動する一方、押圧部材30が入金路11から退行移動している。これにより、入金路11と排出路4とが排出開口部24,25を通じて連通しており、ストッパ片22の上部が入金路11の上壁部に近接している。
In the
かかる待機状態において入金口2から紙幣が入金されると、紙幣は、入金路11を通過した後にストッパ片22に当接して滞留する。このように入金口2より紙幣が入金された後に、利用者により図示せぬ入力手段が操作されて制御部から入金指令が与えられると、モータ38が出力軸を正転回転させ、その動力が伝達機構37を通じて押圧伝達部36に伝達される。これにより、押圧伝達部36は、右方から見て反時計回りに回転する。押圧伝達部36が回転することにより、押圧軸部33及びこの押圧軸部33に連結される固定部34が一体的に回転する。また、固定部34の回転に伴って、押圧部材30も押圧スプリング35の付勢力により押圧軸部33の中心軸回りに押圧端部32が後方に向かうよう揺動し、これにより、押圧部材30が入金路11に対して進出移動する。
When a bill is deposited from the
このように押圧部材30が入金路11に進出移動する結果、図12〜図14に示すように、ストッパ部材20の排出開口部24,25を通過し、押圧端部32が滞留する紙幣を送出ローラ12に押圧する。ここで送出ローラ12は、制御部から与えられる指令により駆動するものであり、駆動することで紙幣を1枚ずつ搬送路40に送出するものである。
As a result of the pressing
そして、モータ38の駆動により押圧伝達部36が更に同方向に回転すると、カム部36bがストッパ伝達部28の下端部に当接し、ストッパ伝達部28を右方から見て時計回りに回転させる。これにより、ストッパ部材20は、図15〜図17に示すように、ストッパスプリング27の付勢力に抗して入金路11から退行移動する。尚、押圧伝達部36が更に同方向に回転することにより、押圧軸部33も回転するために固定部34も回転する。その一方、押圧部材30は、紙幣を送出ローラ12に押圧して入金路11に対する進出移動が規制されている。この結果、押圧スプリング35がねじられることで付勢力が増加し、押圧部材30が送出ローラ12に紙幣を押圧する力が増大する。
When the
このようにして押圧伝達部36がある程度回転した時点で制御部からの指令によりモータ38が駆動停止することで押圧伝達部36の回転が停止する。その後、制御部から指令が与えられた送出ローラ12が駆動することで、紙幣を搬送路40に1枚ずつ送出する。
Thus, when the
このようにして滞留する紙幣をすべて搬送路40に1枚ずつ送出して制御部からの指令により送出ローラ12が駆動停止した後、モータ38が制御部から与えられる指令により出力軸を逆回転させることにより、押圧伝達部36が右方から見て時計回りに回転する。これにより、ストッパ伝達部28は、押圧伝達部36のカム部36bによる押圧が解除されることで、ストッパ部材20がストッパスプリング27により入金路11に進出移動する。その後、押圧伝達部36の回転により、ストッパ部材20が入金路11から退行移動し、上記待機状態に戻る。
After all the banknotes staying in this way are sent out one by one to the
鑑別部50は、上記傾斜路40aの途中に設けてある。この鑑別部50は、入金部10より1枚ずつ送出されて通過する紙幣の真偽及び金種を鑑別するものである。この鑑別部50での鑑別結果は、制御部に鑑別信号として与えられる。
The
判別部52は、鑑別部50よりも後方側の搬送路40の途中に設けてある。この判別部52は、通過する紙幣の金種及び枚数を判別するものである。この判別部52での判別結果は、制御部に判別信号として与えられる。
The
収納部60は、装置本体10の後方側における搬送路40の下部において、金種毎に前後に並ぶよう設けてある。尚、最も前方の収納部60は、判別部52よりも前方側の搬送路40の下部に設けてある。
The
図18及び図19は、前方側から2番目の収納部60を示すものであり、図18は縦断面図であり、図19は横断面図である。これら図18及び図19に示すように、収納部60は、収納壁部61と、スライド部材62と、スライド付勢部材63とを備えて構成してある。
18 and 19 show the
収納壁部61は、収納部60の後壁を構成するものである。この収納壁部61にはキックローラ64が設けてある。キックローラ64は、2つ設けてあり、それぞれ左右方向に沿って延在する軸部材64aの中心軸回りに回転可能なものである。これらキックローラ64は、モータ65に連係してあり、モータ65の駆動により右方から見て時計回り若しくは反時計回りに回転するものである。そして、キックローラ64は、収納壁部61の前面である収納面61aより外周面の一部が前方に突出している。
The
スライド部材62は、後面である作用面62aが収納壁部61の収納面61aに対向して配置してある。このようなスライド部材62は、左右に設けられたガイドローラ62bが、それぞれ左右一対となる態様で設けられたガイド部材66のガイド孔66aに進入し、かつ下方に設けられたガイドローラ62cが、図には明示しないが、底面ガイド孔に進入することで、収納壁部61に近接離反する態様で前後方向にスライド移動可能なものである。かかるスライド部材62は、収納壁部61との間に紙幣を収納するための収納域60aを形成するものである。
The
スライド付勢部材63は、いわゆるバネ部材により構成されており、前端部が収納部60の前壁部67に係止され、後端部がスライド部材62の作用面62aの裏面に係止してある。このスライド付勢部材63は、スライド部材62を収納壁部61に近接するよう後方側に向けて付勢するものである。ここで、スライド付勢部材63は、キックローラ64と同一の高さレベルに配置されており、収納面61aから突出するキックローラ64の外周面の一部にスライド部材62が介在した状態で対向配置されている。
The
ところで、図18及び図19中の符号70は、振分ゲート(振分ゲート部材)である。振分ゲート70は、最も後方の収納部60以外の収納部60の入口近傍に設けてある。この振分ゲート70は、制御部からの指令により揺動するものであり、鑑別部50での鑑別結果により、搬送される紙幣が該当する金種の場合は、上方に揺動して対応する収納部60の入口を開放して紙幣が該入口を通過することを許容するものである。つまり、振分ゲート70は、鑑別部50での鑑別の結果、搬送される紙幣が該当する金種以外の場合、下方に揺動して対応する収納部60の入口を閉塞して紙幣が該入口を通過することを規制するものである。また、振分ゲート70は、該当する金種の紙幣を収納部60から搬送路40に繰り出す場合も上方に揺動して入口を開放する。
Incidentally,
以上のような構成を有する収納部60では、鑑別部50での鑑別の結果、該当する金種の紙幣が搬送される場合、次のようにして当該紙幣を収納する。すなわち、図18及び図19に示すように、図示せぬソレノイド等のアクチュエータによりスライド部材62をスライド付勢部材63の付勢力に抗して前方に向けてスライド移動させる。つまり、スライド部材62を収納壁部61から離隔するようスライド移動させる。このようにスライド部材62をスライド移動させた後、制御部から与えられる指令によりモータ65が駆動してキックローラ64が右方から見て反時計回りに回転する。
In the
これにより、搬送路40を通じて搬送された該当する金種の紙幣が入口を通過した後、収納域60aに進入して収納される。
Thereby, after the banknote of the applicable denomination conveyed through the
このようにして該当する金種の紙幣の収納が終了した後、制御部から与えられる指令によりモータ65が駆動停止することでキックローラ64の回転が停止し、更にアクチュエータが駆動停止することで、収納部60では、図20に示すように、スライド部材62がスライド付勢部材63により後方に向けてスライド移動し、作用面62aが収納域60aの紙幣を収納壁部61の収納面61aに押圧する。
After the storage of the corresponding denomination banknote is completed in this way, the rotation of the
そして、該当する金種の紙幣の出金指令が制御部から与えられた場合、収納部60では、振分ゲート70が上方に揺動した後にモータ65が駆動してキックローラ64が右方から見て時計回りに回転することで、収納域60aの紙幣を1枚ずつ搬送路40に繰り出すことができる。
Then, when a withdrawal instruction for the corresponding denomination is given from the control unit, in the
出金部80は、図1等に示すように、装置本体1の前端部であって入金部10の上方側に設けてある。この出金部80は、収納部60より搬送路40に繰り出されて搬送され、判別部52にて判別された後に、搬送路40に連続する出金路40bを通過した紙幣を受け入れて、図示せぬ出金口より外部に払い出すものである。
As shown in FIG. 1 and the like, the dispensing
以上説明したように、入金部10においては、入金路11が入金口2から離隔するに連れて漸次下方に傾斜する態様で形成されているので、入金路11の上下方向の長さを大きくしなくても延在長さを確保することができる。そして、待機状態では、ストッパ部材20が入金路11に進出移動して排出開口部24,25が入金路11と排出路4とを連通するとともに、押圧部材30が入金路11から退行移動しているので、入金口2より硬貨等の異物が入金路11に投入された場合に、該異物を排出開口部24,25から排出路4に落下させて排出することができる。これにより、上記入金部10によれば、異物排出を可能にしつつ装置全体の小型化を図ることができる。
As described above, in the
上記収納部60においては、スライド付勢部材63がキックローラ64と同一の高さレベルに配置され、かつ収納面61aから突出するキックローラ64の外周面の一部にスライド部材62が介在した状態で対向配置されているので、スライド付勢部材63の付勢力がキックローラ64の中心軸を通過することとなり、スライド部材62に回転力等を作用させることなくスライド付勢部材63の付勢力をキックローラ64に対して作用させることができる。しかも従来のパンタグラフ構造に対して部品点数を低減させることができる。これにより、上記収納部60によれば、製造コストの低減化を図ることができる。
In the
上記紙幣処理装置においては、鑑別部50が傾斜路40aを通過する紙幣の真贋及び金種を鑑別するようにしているので、鑑別部50により鑑別を行う領域と、最前の収納部60に対応する振分ゲート70との離間距離を十分に確保することができる。従って、上記紙幣処理装置によれば、装置全体の小型化を図ることができる。
In the banknote processing apparatus, since the
特に、最前の収納部60を判別部52の前方側に配置したので、次のようにして該収納部60に紙幣を収納することができる。すなわち、鑑別部50で鑑別された収納対象金種の紙幣については、最前の振分ゲート70を一旦下方に揺動させておいて後方に向けて通過させて判別部52で判別させる。その後に該紙幣を前方に向けて搬送させるとともに最前の振分ゲート70を上方に揺動させることで、収納部60に紙幣を収納させることができる。
In particular, since the
これによれば、鑑別部50と最前の振分ゲート70との間での搬送距離を十分に確保することができ、装置全体の小型化を更に図ることができる。
According to this, the conveyance distance between the
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変更を行うことができる。 The preferred embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to this, and various modifications can be made.
上述した実施の形態の入金部10では、待機状態の場合に、ストッパ部材20が入金路11に進出移動しつつ押圧部材30が入金路11から退行移動していたが、本発明においては、待機状態の場合に、ストッパ部材だけでなく押圧部材も入金路に進出移動していてもよい。この場合には、その後に押圧部材だけを入金路から退行移動させることにより異物を排出することができる。
In the
上述した実施の形態の収納部60では、スライド付勢部材63がキックローラ64と同一の高さレベルに配置され、かつ収納面61aから突出するキックローラ64の外周面の一部にスライド部材62が介在した状態で対向配置されていたが、本発明においては、キックローラと同一の高さレベルであって、自身の付勢力がキックローラの軸心を通過する態様で設けられているのであれば、付勢手段の数やキックローラの数等は特に限定されるものではない。
In the
1 装置本体
2 入金口
4 排出路
10 入金部(入金構造)
11 入金路
20 ストッパ部材
21 ストッパ基部
22 ストッパ片
24 開口部分
25 開放部分
26 ストッパ軸部
27 ストッパスプリング
28 ストッパ伝達部
30 押圧部材
31 押圧基部
32 押圧端部
33 押圧軸部
34 固定部
35 押圧スプリング
36 押圧伝達部
40 搬送路
40a 傾斜路
50 鑑別部(鑑別手段)
52 判別部
60 収納部(収納構造)
61 収納壁部
62 スライド部材
63 スライド付勢部材
64 キックローラ
70 振分ゲート
80 出金部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
DESCRIPTION OF
52
61
Claims (1)
前記入金部から搬送される紙幣の真贋及び金種を鑑別する鑑別手段と、
金種毎の収納部に対応して設けられ、かつ前記鑑別手段を通じて真正であると鑑別された該当する金種の紙幣を該金種の収納部に振り分ける振分ゲート部材と
を備えた紙幣処理装置において、
前記鑑別手段は、前記入金部の出口から離隔するに連れて漸次上方に傾斜する傾斜路を通過する紙幣の真贋及び金種を鑑別することを特徴とする紙幣処理装置。 A depositing part in which banknotes are deposited through the deposit port;
Discrimination means for discriminating the authenticity and denomination of banknotes conveyed from the depositing unit;
A banknote processing comprising: a sorting gate member that is provided corresponding to a storage unit for each denomination and distributes the banknote of the corresponding denomination identified as authentic through the discrimination means to the storage unit of the denomination In the device
The said discrimination means discriminate | determines the authenticity and denomination of the banknote which passes through the inclined path which inclines upward gradually as it leaves | separates from the exit of the said deposit part.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015235160A JP2017102682A (en) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | Paper currency processor |
TW105135740A TWI709114B (en) | 2015-11-13 | 2016-11-03 | Paper money processing device |
US15/343,931 US9842453B2 (en) | 2015-11-13 | 2016-11-04 | Banknote processing device |
CN201610972142.3A CN106710056B (en) | 2015-11-13 | 2016-11-04 | Paper money processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015235160A JP2017102682A (en) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | Paper currency processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017102682A true JP2017102682A (en) | 2017-06-08 |
Family
ID=59016495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015235160A Pending JP2017102682A (en) | 2015-11-13 | 2015-12-01 | Paper currency processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017102682A (en) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5470497U (en) * | 1977-10-21 | 1979-05-19 | ||
JPS62108350U (en) * | 1985-12-26 | 1987-07-10 | ||
JPS6359691A (en) * | 1986-08-29 | 1988-03-15 | オムロン株式会社 | Sheet paper processor |
JPH117585A (en) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Fuji Electric Co Ltd | Cash processor |
JP2005338990A (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Bill discriminating device |
JP2009048273A (en) * | 2007-08-15 | 2009-03-05 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Bill processor and bill processing method |
WO2009040896A1 (en) * | 2007-09-26 | 2009-04-02 | Glory Ltd. | Paper money processing device and issuing device |
JP2011060220A (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Cash handling device |
JP2012198678A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Toshiba Corp | Paper sheet processor |
JP2015176243A (en) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 株式会社東芝 | Paper sheet processor |
-
2015
- 2015-12-01 JP JP2015235160A patent/JP2017102682A/en active Pending
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5470497U (en) * | 1977-10-21 | 1979-05-19 | ||
JPS62108350U (en) * | 1985-12-26 | 1987-07-10 | ||
JPS6359691A (en) * | 1986-08-29 | 1988-03-15 | オムロン株式会社 | Sheet paper processor |
JPH117585A (en) * | 1997-06-17 | 1999-01-12 | Fuji Electric Co Ltd | Cash processor |
JP2005338990A (en) * | 2004-05-25 | 2005-12-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Bill discriminating device |
JP2009048273A (en) * | 2007-08-15 | 2009-03-05 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Bill processor and bill processing method |
WO2009040896A1 (en) * | 2007-09-26 | 2009-04-02 | Glory Ltd. | Paper money processing device and issuing device |
JP2011060220A (en) * | 2009-09-14 | 2011-03-24 | Fuji Electric Retail Systems Co Ltd | Cash handling device |
JP2012198678A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Toshiba Corp | Paper sheet processor |
JP2015176243A (en) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 株式会社東芝 | Paper sheet processor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2270755B1 (en) | Coin processing device | |
JP5795990B2 (en) | Paper sheet handling equipment and automatic transaction equipment | |
TWI763729B (en) | Coin detection device | |
JP5142637B2 (en) | Money depositing and dispensing machine | |
JP6447476B2 (en) | Deposit structure of banknote processing equipment | |
JP5462637B2 (en) | Paper sheet handling equipment | |
JP2000149089A (en) | Device and method for processing paper money | |
JP5165196B2 (en) | Banknote deposit and withdrawal machine | |
JPH11283074A (en) | Circulation type paper money receiving and paying machine | |
JP2017102682A (en) | Paper currency processor | |
CN108122325B (en) | Coin testing device | |
JP2017102683A (en) | Housing structure of paper money processing apparatus | |
CN109615762B (en) | Paper money processing device | |
JP6737004B2 (en) | Medium processing device and medium transaction device | |
WO2016136027A1 (en) | Opening/closing device, medium conveying device, and medium processing device | |
JP3549784B2 (en) | Circulating coin depositing and dispensing machine | |
JP2017174317A (en) | Currency processing apparatus | |
JP6578869B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
JP4953662B2 (en) | Banknote transport system | |
JP2001319261A (en) | Device and method for handling paper money | |
JP6819382B2 (en) | Coin checker | |
JP4753271B2 (en) | Banknote handling equipment | |
JP2006209717A (en) | Bill processing device | |
WO2020100547A1 (en) | Coin separation device | |
JP2022110306A (en) | Banknote processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190416 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190716 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200128 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200424 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200811 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200923 |
|
C609 | Written withdrawal of request for trial/appeal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C609 Effective date: 20201218 |