JP2017098265A - バッテリパック - Google Patents
バッテリパック Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017098265A JP2017098265A JP2017011048A JP2017011048A JP2017098265A JP 2017098265 A JP2017098265 A JP 2017098265A JP 2017011048 A JP2017011048 A JP 2017011048A JP 2017011048 A JP2017011048 A JP 2017011048A JP 2017098265 A JP2017098265 A JP 2017098265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- battery pack
- main surface
- axial direction
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
Abstract
【解決手段】本技術の一形態に係るバッテリパックは、第1の主面と、第1の軸方向に前記第1の主面と対向する第2の主面と、前記第1の主面と前記第2の主面との間であって前記第1の軸方向に直交する第2の軸方向に端子を外部に露出させる複数の端子窓を有し前記複数の端子窓が前記第2の主面側よりも前記第1の主面側に偏って配置される第1の端面と、前記第1の端面に、前記第1の主面側よりも前記第2の主面側に偏って配置され、前記第2の軸方向の一方に開放される第1の凹部とを具備し、前記第1の端面の外周の一部は曲線部で形成され、前記第1の凹部の前記開放される部分の少なくとも一部が前記曲線部で形成される。
【選択図】図1
Description
上記第2の主面は、第1の軸方向に上記第1の主面と対向する。
上記第1の端面は、上記第1の主面と上記第2の主面との間に設けられ、プラス端子、マイナス端子、温度検出端子及びコントロール端子を含む複数の端子を有する。上記複数の端子は、上記第2の主面側よりも上記第1の主面側に偏って配置される。
上記第2の端面は、上記第1の軸方向と直交する第2の軸方向に上記第1の端面と対向する。上記第2の端面は、バッテリパック装着機器に係止可能に構成された係止部を有し、上記係止部は、上記第1の主面側よりも上記第2の主面側に偏って配置される。
上記第1の側面は、上記第1の主面と上記第2の主面との間に設けられる。
上記第2の側面は、上記第1の軸方向及び上記第2の軸方向に直交する第3の軸方向に上記第1の側面と対向する。
これにより、電子機器に対してバッテリパックの誤挿入防止機能を得ることができる。
第1の軸方向に平行な第1の端面の中心線に関して端子の対称性が崩れるため、誤挿入時における端子と電子機器との電気的接続を阻害することができる。
これにより、適正挿入時において第1の凹部と電子機器との干渉を防止し、電子機器との安定した電気的接続を確保することができる。
パック本体は、上面11(第1の主面)と、下面12(第2の主面)と、前面13(第1の端面)と、後面14(第2の端面)と、右側面15(第1の側面)と、左側面16(第2の側面)とを有する。上面11及び下面12は、X軸方向(第1の軸方向)に相互に対向している。前面13及び後面14は、Y軸方向(第2の軸方向)に相互に対向している。右側面15及び左側面16は、Z軸方向(第3の軸方向)に相互に対向している。図中、X軸方向はバッテリパックの厚み方向、Y軸方向はその長さ方向、Z軸方向はその幅方向に相当する。
端子部20は、セルユニット30とトップカバー31との間に収容されている。端子部20は、トップカバー31側から順に配置された、配線基板21と、正極タブ22及び負極タブ23と、ホルダ24と、PTC(Positive Temperature Coefficient)サーミスタ25とを有する。
本実施形態のバッテリパック100において、端子部20は、Z軸方向に沿って端子面101(パック本体10の前面13)上に各々配列されたプラス端子21a、マイナス端子21b、温度検出端子21c及びコントロール端子21dを含む。マイナス端子21bは、温度検出端子21cとコントロール端子21dとの間に、温度検出端子21c側よりもコントロール端子21d側に偏って配置される。
バッテリパック100の端子面101は、第1の凹部43と、第2の凹部44とを有する。第1及び第2の凹部43,44は、端子面101上の中心線P1(図2)に関してほぼ対称な位置、例えば、端子面101のZ軸方向に対向する2つの端部にそれぞれ設けられる。
バッテリパックは、典型的には、充電器等の電子機器で充電可能に構成される。この場合、バッテリパックの端子と充電器の接点との適正な接続状態を維持するため、バッテリパックは充電器に安定に保持される必要がある。典型的には、バッテリパックは、端子が配列される端子面と、当該端子面とは反対側の端面とが、充電器のバッテリ装着部に係止される。
しかしながら、充電器に振動や衝撃等の外力が作用することで、バッテリパックが不用意に充電器から離脱するおそれがある。
そこで本実施形態では、電子機器からのバッテリパックの不用意な離脱を防止することを目的として、パック本体10の後面14には、電子機器に係止可能に構成された係止部が設けられる。
本実施形態のバッテリパック100は、図2及び図3に示すように、X軸方向に厚み方向、Y軸方向に長さ方向、Z軸方向に幅方向を有する。本実施形態では、厚み方向の寸法(Dx)は9mm±2mm、長さ方向の寸法(Dy)は43mm±2mm、幅方向の寸法(Dz)は30mm±2mmである。一例としては、Dx=9.13mm(+0.37mm、−0.10mm)、Dy=42.64mm(±0.16mm)、Dz=29.85mm±0.15mmである。
本実施形態のバッテリパック100において、トップカバー31は、端子部20の端子21a〜21dを外部に露出させる矩形状の複数の端子窓42を有する。
一般に、バッテリパックの端面に取り付けられるカバーに端子窓のような開口部を形成すると、当該カバーの剛性が低下し、例えば落下衝撃等の外力を受けることでカバーの破損を招き易い。
そこで本実施形態では、落下衝撃等に対するトップカバー31の耐久性を高めるため、複数の端子窓42のうちZ軸方向において最も外側に位置する端子窓の一のコーナ部が、当該端子窓の他のコーナ部よりも大きな曲率半径で形成されている。
以上、本技術の実施形態について説明したが、本技術は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
右側面15及び左側面16は、外方に突出する円弧面で形成される構成としたが、これに限らず、円弧面を一部に含む略平面形状や、略平面形状のみから形成される構成でもよい。
端子部20は、Z軸に沿ってコントロール端子、マイナス端子、温度検出端子、プラス端子の順に並んで配置される構成としたが、これに限らず、Z軸に沿ってコントロール端子、プラス端子、温度検出端子、マイナス端子の順に並んで配置される構成でもよい。
トップカバー31は、配線基板21を位置決めする一対の基準ピン311と、配線基板21を固定する一対の固定爪312とを有する構成としたが、これに限らず、基準ピン311と固定爪312が無い構成でもよい。その場合には、配線基板21は、一対の基準ピン311が貫通する一対の貫通孔201aを有していない構成となる。
(1)第1の軸方向に相互に対向する第1及び第2の主面と、前記第1の軸方向と直交する第2の軸方向に相互に対向する第1及び第2の端面と、前記第1及び第2の軸方向と直交する第3の軸方向に相互に対向する第1及び第2の側面とを有するパック本体と、
前記第3の軸方向に沿って前記第1の端面上に各々配列されたプラス端子、マイナス端子、温度検出端子及びコントロール端子を含み、前記マイナス端子が、前記温度検出端子と前記コントロール端子との間に、前記温度検出端子側よりも前記コントロール端子側に偏って配置された複数の端子と
を具備するバッテリパック。
(2)上記(1)に記載のバッテリパックであって、
前記第1の端面は、
前記コントロール端子を外部へ露出させる第1の端子窓と、
前記第1の端子窓と第1の間隙をあけて設けられ前記マイナス端子を外部へ露出させる第2の端子窓と、
前記第2の端子窓と前記第1の間隙よりも大きい第2の間隙をあけて設けられ前記温度検出端子を外部へ露出させる第3の端子窓と、
前記プラス端子を外部へ露出させる第4の端子窓とを有する
バッテリパック。
(3)上記(1)又は(2)に記載のバッテリパックであって、
前記温度検出端子は、前記マイナス端子と前記プラス端子との間に配置される
バッテリパック。
(4)上記(3)に記載のバッテリパックであって、
前記プラス端子は、前記マイナス端子よりも大きな面積を有する
バッテリパック。
(5)上記(1)〜(4)のいずれか1つに記載のバッテリパックであって、
前記第1の端面は、前記第1の側面側に設けられた第1の凹部と、前記第2の側面側に設けられた第2の凹部とを有し、
前記第1及び第2の凹部は、前記第1の端面において前記第1の主面側よりも前記第2の主面側に偏って配置される
バッテリパック。
(6)上記(5)に記載のバッテリパックであって、
前記複数の端子は、前記第1の端面において前記第2の側面側よりも前記第1の側面側に偏って配置される
バッテリパック。
(7)上記(5)に記載のバッテリパックであって、
前記第1の凹部は、前記第2の凹部よりも、前記第3の軸方向に大きな幅寸法を有する
バッテリパック。
(8)上記(7)に記載のバッテリパックであって、
前記第1の凹部及び前記第2の凹部は、前記第2の軸方向に沿って1.8mm以上の深さ寸法をそれぞれ有する
バッテリパック。
(9)上記(1)〜(8)のいずれか1つに記載のバッテリパックであって、
前記複数の端子は、前記第1の端面において前記第2の主面側よりも前記第1の主面側に偏って配置される
バッテリパック。
(10)上記(9)に記載のバッテリパックであって、
前記第2の端面は、電子機器に係止可能に構成された係止部を有し、
前記係止部は、前記第2の端面において前記第1の主面側よりも前記第2の主面側に偏って配置される
バッテリパック。
(1)第1の主面と、
第1の軸方向に前記第1の主面と対向する第2の主面と、
前記第1の主面と前記第2の主面との間に設けられ、プラス端子、マイナス端子、温度検出端子及びコントロール端子を含む複数の端子を有し、前記複数の端子が前記第2の主面側よりも前記第1の主面側に偏って配置された第1の端面と、
前記第1の軸方向と直交する第2の軸方向に前記第1の端面と対向し、バッテリパック装着機器に係止可能に構成され前記第1の主面側よりも前記第2の主面側に偏って配置された係止部を有する第2の端面と、
前記第1の主面と前記第2の主面との間に設けられた第1の側面と、
前記第1の軸方向及び前記第2の軸方向に直交する第3の軸方向に前記第1の側面と対向する第2の側面と
を具備するバッテリパック。
(2)上記(1)に記載のバッテリパックであって、
前記第1の端面は、前記第1の側面側に設けられた第1の凹部と、前記第2の側面側に設けられた第2の凹部とをさらに有し、
前記第1の凹部及び前記第2の凹部は、前記第1の端面において前記第1の主面側よりも前記第2の主面側に偏って配置される
バッテリパック。
(3)上記(2)に記載のバッテリパックであって、
前記複数の端子は、前記第1の端面において前記第2の側面側よりも前記第1の側面側に偏って配置される
バッテリパック。
(4)上記(3)に記載のバッテリパックであって、
前記第1の凹部は、前記第3の軸方向に第1の幅寸法を有し、
前記第2の凹部は、前記第3の軸方向に前記第1の幅寸法よりも小さい第2の幅寸法を有する
バッテリパック。
(5)上記(4)に記載のバッテリパックであって、
前記第1の凹部及び前記第2の凹部は、前記第2の軸方向に沿って1.8mm以上の深さ寸法をそれぞれ有する
バッテリパック。
(6)上記(1)〜(5)のいずれか1つに記載のバッテリパックであって、
前記複数の端子は、前記第1の端面において前記第2の側面側よりも前記第1の側面側に偏って配置される
バッテリパック。
(7)上記(6)に記載のバッテリパックであって、
前記係止部は、前記第2の端面において前記第2の側面側よりも前記第1の側面側に偏って配置される
バッテリパック。
(8)上記(7)に記載のバッテリパックであって、
前記係止部は、前記複数の端子のうち前記第1の側面側に位置する端子よりも、前記第1の側面側に配置される
バッテリパック。
(1)静止画及び動画の少なくともいずれか一方を撮像する撮像装置用のバッテリパックであって、
第1の主面と、
第1の軸方向に前記第1の主面と対向し、前記第1の主面との距離が9mm±2mmである第2の主面と、
前記第1の主面と前記第2の主面との間に設けられた第1の端面と、
前記第1の軸方向と直交する第2の軸方向に前記第1の端面と対向し、前記第1の端面との距離が43mm±2mmである第2の端面と、
前記第1の主面と前記第2の主面との間に設けられた第1の側面と、
前記第1の軸方向及び前記第2の軸方向に直交する第3の軸方向に前記第1の側面と対向し、前記第1の側面との距離が30mm±2mmである第2の側面と
を具備するバッテリパック。
(2)上記(1)に記載のバッテリパックであって、
前記第1の端面は、プラス端子、マイナス端子、温度検出端子及びコントロール端子を含む複数の端子を有する
バッテリパック。
(3)上記(2)に記載のバッテリパックであって、
前記第1の端面は、前記第1の側面側に設けられた第1の凹部と、前記第2の側面側に設けられた第2の凹部とをさらに有し、
前記第1の凹部及び前記第2の凹部は、前記第1の端面において前記第1の主面側よりも前記第2の主面側に偏って配置される
バッテリパック。
(4)上記(3)に記載のバッテリパックであって、
前記複数の端子は、前記第1の端面において前記第2の主面側よりも前記第1の主面側に偏って配置される
バッテリパック。
(5)上記(4)に記載のバッテリパックであって、
前記第2の端面は、バッテリパック装着機器に係止可能に構成された係止部を有し、
前記係止部は、前記第2の端面において前記第1の主面側よりも前記第2の主面側に偏って配置される
バッテリパック。
(1)第1の軸方向に相互に対向する第1及び第2の主面と、前記第1の軸方向と直交する第2の軸方向に相互に対向する第1及び第2の端面と、前記第1及び第2の軸方向と直交する第3の軸方向に相互に対向する第1及び第2の側面とを有するパック本体と、
前記第1の端面に取り付けられ、複数の端子各々を外部に露出させる矩形状の複数の端子窓を有し、前記複数の端子窓のうち前記第3の軸方向において最も外側に位置する端子窓の一のコーナ部が当該端子窓の他のコーナ部よりも大きな曲率半径で形成されたトップカバーと
を具備するバッテリパック。
(2)上記(1)に記載のバッテリパックであって、
前記トップカバーは、4つの隅部を有し、
前記一のコーナ部は、前記トップカバーの4つの隅部のうちいずれか一方の隅部に最も近接して設けられたコーナ部である
バッテリパック。
(3)上記(1)に記載のバッテリパックであって、
前記一のコーナ部は、前記パック本体の前記第1及び第2の主面、前記第1及び第2の端面、前記第1及び第2の側面のうちいずれか一の面に最も近接して設けられたコーナ部である
バッテリパック。
(4)上記(1)に記載のバッテリパックであって、
前記一のコーナ部は、前記パック本体の前記第1及び第2の側面のうちいずれか一の面に最も近接して設けられたコーナ部である
バッテリパック。
(5)上記(1)〜(4)のいずれか1つに記載のバッテリパックであって、
前記複数の端子窓は、前記第2の主面側よりも前記第1の主面側に偏って配置される
バッテリパック。
(6)上記(1)〜(5)のいずれか1つに記載のバッテリパックであって、
前記複数の端子窓は、前記第2の側面側よりも前記第1の側面側に偏って配置される
バッテリパック。
20…端子部
21a…プラス端子
21b…マイナス端子
21c…温度検出端子
21d…コントロール端子
42,42a〜42d…端子窓
43…第1の凹部
44…第2の凹部
51…係止部
100…バッテリパック
101…端子面
200,210…電子機器
上記第2の主面は、第1の軸方向に上記第1の主面と対向する。
上記第1の端面は、上記第1の主面と上記第2の主面との間であって上記第1の軸方向に直交する第2の軸方向に端子を外部に露出させる複数の端子窓を有し、上記複数の端子窓が上記第2の主面側よりも上記第1の主面側に偏って配置される。
上記第1の凹部は、上記第1の端面に、上記第1の主面側よりも上記第2の主面側に偏って配置され、上記第2の軸方向の一方に開放される。
上記第1の端面の外周の一部は曲線部で形成され、上記第1の凹部の上記開放される部分の少なくとも一部が上記曲線部で形成される。
上記第1の凹部は、上記第1の軸方向及び上記第2の軸方向に直交する第3の軸方向に第1の幅寸法を有し、上記第2の凹部は、上記第3の軸方向に上記第1の幅寸法よりも小さい第2の幅寸法を有してもよい。
上記第1の凹部は、上記第1の軸方向の一方にさらに開放されてもよい。
上記曲線部は、円の一部で形成されてもよい。
上記複数の端子窓は、上記第1の端子窓、上記第3の端子窓及び上記第2の端子窓の順に配置されてもよい。
上記第1の端子窓は、上記第1の側面側よりも上記第1の側面側に偏って配置されてもよい。
Claims (1)
- 第1の主面と、
第1の軸方向に前記第1の主面と対向する第2の主面と、
前記第1の主面と前記第2の主面との間であって前記第1の軸方向に直交する第2の軸方向に端子を外部に露出させる複数の端子窓を有し、前記複数の端子窓が前記第2の主面側よりも前記第1の主面側に偏って配置される第1の端面と、
前記第1の端面に、前記第1の主面側よりも前記第2の主面側に偏って配置され、前記第2の軸方向の一方に開放される第1の凹部と
を具備し、
前記第1の端面の外周の一部は曲線部で形成され、前記第1の凹部の前記開放される部分の少なくとも一部が前記曲線部で形成される
バッテリパック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017011048A JP6418257B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | バッテリパック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017011048A JP6418257B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | バッテリパック |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012118398A Division JP6083131B2 (ja) | 2012-05-24 | 2012-05-24 | バッテリパック |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018191140A Division JP6593513B2 (ja) | 2018-10-09 | 2018-10-09 | バッテリパック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017098265A true JP2017098265A (ja) | 2017-06-01 |
JP6418257B2 JP6418257B2 (ja) | 2018-11-07 |
Family
ID=58804046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017011048A Active JP6418257B2 (ja) | 2017-01-25 | 2017-01-25 | バッテリパック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6418257B2 (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003003485A1 (en) * | 2001-06-28 | 2003-01-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Cell and cell pack |
JP2003017026A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池とその製造方法 |
JP2004235101A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 保護素子を内蔵するパック電池 |
JP2007048720A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Sony Corp | 二次電池 |
JP2008053155A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Sony Corp | バッテリー装置、電子機器及びバッテリーシステム |
JP2009176486A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Sony Corp | バッテリパック及び配線基板 |
JP2010003691A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Samsung Sdi Co Ltd | バッテリパックおよびその製造方法 |
JP2010097944A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Samsung Sdi Co Ltd | バッテリーパック組立体、バッテリーパック、及びバッテリーの製造方法 |
JP2013239334A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Sony Corp | バッテリパック |
-
2017
- 2017-01-25 JP JP2017011048A patent/JP6418257B2/ja active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003003485A1 (en) * | 2001-06-28 | 2003-01-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Cell and cell pack |
JP2003017026A (ja) * | 2001-06-29 | 2003-01-17 | Sanyo Electric Co Ltd | パック電池とその製造方法 |
JP2004235101A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | 保護素子を内蔵するパック電池 |
JP2007048720A (ja) * | 2005-08-12 | 2007-02-22 | Sony Corp | 二次電池 |
JP2008053155A (ja) * | 2006-08-28 | 2008-03-06 | Sony Corp | バッテリー装置、電子機器及びバッテリーシステム |
JP2009176486A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Sony Corp | バッテリパック及び配線基板 |
JP2010003691A (ja) * | 2008-06-20 | 2010-01-07 | Samsung Sdi Co Ltd | バッテリパックおよびその製造方法 |
JP2010097944A (ja) * | 2008-10-14 | 2010-04-30 | Samsung Sdi Co Ltd | バッテリーパック組立体、バッテリーパック、及びバッテリーの製造方法 |
JP2013239334A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-11-28 | Sony Corp | バッテリパック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6418257B2 (ja) | 2018-11-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5966591B2 (ja) | バッテリパック | |
JP3177469U (ja) | バッテリパック | |
JP3177468U (ja) | バッテリパック | |
JP3177465U (ja) | バッテリパック | |
JP6083131B2 (ja) | バッテリパック | |
JP6593513B2 (ja) | バッテリパック | |
JP6418257B2 (ja) | バッテリパック | |
JP6044730B2 (ja) | バッテリパック | |
JP3177467U (ja) | バッテリパック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180626 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180911 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180924 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6418257 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |