JP2017096019A - 振動杭打抜機および杭の打込み・引抜き工法 - Google Patents
振動杭打抜機および杭の打込み・引抜き工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017096019A JP2017096019A JP2015230802A JP2015230802A JP2017096019A JP 2017096019 A JP2017096019 A JP 2017096019A JP 2015230802 A JP2015230802 A JP 2015230802A JP 2015230802 A JP2015230802 A JP 2015230802A JP 2017096019 A JP2017096019 A JP 2017096019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pile
- gripping
- pump
- motor
- gripping device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004080 punching Methods 0.000 title claims description 96
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 claims description 113
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 31
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000005086 pumping Methods 0.000 claims description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】起振機110は、油圧モータである主モータ111を含み、主モータ111によって駆動される。杭把持装置120は起振機110の下に設置される。杭把持装置120は、杭を把持する。主ポンプP1は主モータ111にオイルタンクTのオイルを圧送する。把持装置用ポンプP4は杭把持装置120にオイルタンクTのオイルを圧送する。発動機130は、主ポンプP1を駆動する。直流モータ150は、把持装置用ポンプP4を駆動する。制御部160は、杭把持装置120が把持対象物を把持しており、かつその把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、直流モータ150により把持装置用ポンプP4を駆動し、かつ発動機130を停止する。
【選択図】図1
Description
振動杭打抜機は、主ポンプの他に3つの補助油圧ポンプを有する。3つの補助油圧ポンプとは、把持装置用ポンプと強制潤滑装置用ポンプと変換装置用ポンプである。把持装置用ポンプは、杭把持装置にオイルを圧送する。オイルを圧送されるとき、杭把持装置は杭を把持し、その把持圧力を維持する。強制潤滑装置用ポンプは、強制潤滑装置にオイルを圧送する。オイルを圧送されるとき、強制潤滑装置は起振機本体の回転部分(軸受、歯車、偏心重錘等)の予冷と潤滑を行う。変換装置用ポンプは、変換装置にオイルを圧送する。オイルを圧送されるとき、変換装置は、例えば偏心重錘の相対角度を制御して負荷に応じて振動力を変化させる(例えば、特許文献1参照。)。
3つの補助油圧ポンプも、主モータ用の主ポンプと同一の発動機によって駆動される。
そこで、特許文献1は、主モータの負荷率の変化と計測されたN値の変化とに応じて偏心重錘の相対的角度を制御して振動力を変化させる振動杭打抜機を開示する。特許文献1に記載の振動杭打抜機は、発動機を常時定格出力で運転しなくてもよいため、発動機の燃料消費量を大幅に低減することができる。
特許文献2は、更に、把持装置用ポンプの送り側にアキュムレータが設けられており、杭把持装置が杭を把持しておりかつ発動機が規定回転数で回転しているときに杭の打込みまたは引抜き開始の指示がないまま所定の時間が経過した場合、発動機を停止状態とし(アイドリングストップ制御し)、アキュムレータから杭把持装置にオイルを供給して杭把持装置の圧力低下を防ぐ振動杭打抜機を開示する。
また、特許文献2に記載の振動杭打抜機では、発動機の停止時に杭把持装置にオイルを供給するためにアキュムレータを動作させることが必要である。
油圧モータである主モータを含み、当該主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする。
油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプと、前記強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする。
油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
前記強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する第2の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする。
油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
前記強制潤滑装置用ポンプを駆動する第2の小型動力源と、
前記変換装置用ポンプを駆動する第3の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする。
油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプと、強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する第1の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする。
油圧モータである主モータを含み、当該主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
を有する振動杭打抜機を用いる杭の打込み・引抜き工法であって、
前記第1の小型動力源を起動するステップと、
前記杭把持装置が把持対象物を把持するステップと、
前記発動機を起動するステップと、
前記把持対象物の打込みまたは引き抜きを行うステップと、
前記杭把持装置が前記把持対象物を把持しており、かつ前記把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないときに、前記発動機を停止するステップと、
を備えることを特徴とする。
油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
前記強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する第2の小型動力源と、
を有する振動杭打抜機を用いる杭の打込み・引抜き工法であって、
前記第1の小型動力源を起動するステップと、
前記第2の小型動力源を起動するステップと、
前記強制潤滑装置が前記起振機の予冷または暖機および潤滑を行うステップと、
前記杭把持装置が把持対象物を把持するステップと、
前記発動機を起動するステップと、
前記把持対象物の打込みまたは引き抜きを行うステップと、
前記杭把持装置が前記把持対象物を把持しており、かつ前記把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないときに、前記発動機を停止するステップと、
を備えることを特徴とする。
油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
前記強制潤滑装置用ポンプを駆動する第2の小型動力源と、
前記変換装置用ポンプを駆動する第3の小型動力源と、
を有する振動杭打抜機を用いる杭の打込み・引抜き工法であって、
前記第1の小型動力源を起動するステップと、
前記第2の小型動力源を起動するステップと、
前記強制潤滑装置が前記起振機の予冷または暖機および潤滑を行うステップと、
前記杭把持装置が把持対象物を把持するステップと、
前記発動機を起動するステップと、
前記把持対象物の打込みまたは引き抜きを行うステップと、
前記杭把持装置が前記把持対象物を把持しており、かつ前記把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないときに、前記発動機を停止するステップと、
を備えることを特徴とする。
油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプと、強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する第1の小型動力源と、
を有する振動杭打抜機を用いる杭の打込み・引抜き工法であって、
前記第1の小型動力源を起動するステップと、
前記強制潤滑装置が前記起振機の予冷または暖機および潤滑を行うステップと、
前記杭把持装置が把持対象物を把持するステップと、
前記発動機を起動するステップと、
前記把持対象物の打込みまたは引き抜きを行うステップと、
前記杭把持装置が前記把持対象物を把持しており、かつ前記把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないときに、前記発動機を停止するステップと、
を備えることを特徴とする。
振動杭打抜機100Aは、起振機110と、杭把持装置120と、パワーユニット125Aとを備える。パワーユニット125Aは、発動機130と、オルタネータ(交流発電機)140と、24Vのバッテリ141と、直流モータ150と、制御部160と、主モータ用の主ポンプP1と、強制潤滑装置用ポンプP2と、変換装置用ポンプP3と、把持装置用ポンプP4と、オイルタンクTとを有する。
図2に示すように、杭把持装置120は起振機110の下に設置される。杭把持装置120が杭や矢板を把持して杭把持装置120の圧力が規定圧力に達したことをセンサ(図示なし)が検知し、センサがそれを制御部160に伝達すると、制御部160は起振機110を振動可能にする。杭把持装置120は、鋼管杭や鋼矢板等を把持する。起振機110は、緩衝装置(ショックアブソーバ)114を介して、例えばクレーンの主ワイヤロープで吊り下げられる。
なお、杭や矢板は本発明の把持対象物の一例である。以下では、杭の打込み・引抜きを例として本発明を説明する。
起振機110は、例えば、2つの偏心重錘(図示なし)を備える。杭把持装置120が規定圧力で杭を把持しているときに、主モータ111が回転して偏心重錘を駆動することにより、起振機110は振動する。その振動力が杭把持装置120を介して杭に伝達され、振動杭打抜機100Aは杭を対象地盤に打ち込んだり、対象地盤から引き抜いたりすることができる。
強制潤滑装置112は、起振機110内の回転部分(軸受、歯車、偏心重錘等)の予冷または暖機および潤滑を行う。
変換装置113は、2つの偏心重錘の相対角度を制御し、負荷に応じて振動力を変化させる。
オルタネータ140は、交流発電機と整流回路を含み、交流発電機の発生する3相交流を整流回路で整流して直流に変換する。オルタネータ140から出力される直流電圧はバッテリ141に供給される。オルタネータ140は、通常バッテリ141の充電用としてパワーユニット125Aに常備されており、発動機130によって駆動される。ただし、パワーユニット125Aはオルタネータ140を備えておらず、振動杭打抜作業に欠かせないクレーン車等の作業車両に搭載のオルタネータによってバッテリ141が充電される構成であってもよい。
バッテリ141は、例えば12Vのバッテリが直列に接続されており、24Vの直流電圧を出力する。バッテリ141は、直流モータ150と制御部160に電力を供給する。なお、クレーン車等の作業車両に搭載のバッテリが十分な容量を持っているならば、バッテリ141としてそれを使用することも可能である。
直流モータ150は、把持装置用ポンプP4を駆動する。
制御部160は、振動杭打抜機100A全体を制御する。
なお、バッテリ141と直流モータ150は本発明における把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源の一例である。
図3に示す振動杭打抜機100Bは、パワーユニット125Bが直流モータ150ではなく小型発動機170を備える点が図1の振動杭打抜機100Aと異なる。それ以外は、振動杭打抜機100Bは振動杭打抜機100Aと同一の構成である。
なお、小型発動機170は例えばディーゼルエンジンである。振動杭打抜機100Bでは、バッテリ141は、制御部160に電力を供給するのみであるので小容量のものでよい。
小型発動機170は、本発明における把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源の他の例である。
振動杭打抜機100Aまたは振動杭打抜機100B(以下、振動杭打抜機100という。)の制御部160は、直流モータ150(または小型発動機170)を起動し、直流モータ150(または小型発動機170)で把持装置用ポンプP4を駆動する(S101)。このとき、把持装置用ポンプP4は低圧で運転される。
制御部160は、発動機130を起動してアイドリングさせ、発動機130で主ポンプP1を駆動する(S102)。このとき、主ポンプP1は低圧で運転される。
制御部160は、発動機130で強制潤滑装置用ポンプP2と変換装置用ポンプP3を駆動し、強制潤滑装置112と変換装置113の圧力を設定規定圧にする(S103)。このとき、強制潤滑装置112は、起振機110の回転部分(軸受、歯車、偏心重錘等)を潤滑・冷却する。
杭把持装置120が杭を把持し、杭把持装置120の圧力が設定規定圧になった時点で、制御部160は発動機130を設定規定回転数とし、主モータ111が最大規定圧に設定される(S108)。このとき、制御部160は、例えば、運転準備灯を点灯させる。主モータ111は、起動時にハンチング現象により瞬間的に設定最大規定圧まで上昇するが、短時間(数秒間)でモータ圧力は整定し起動時の負荷に応じた圧力となる。主モータ111は、杭の打込み時又は引抜き時には、設定最大規定圧内で負荷に応じた圧力となる。
作業者は、杭を打設し終えた後に、杭天端揃え調整を行う(S111)。
次に、制御部160は、杭把持装置120の杭把持用チャックを開き、中立にして杭振動杭打抜機100を杭から取り外す(S114)。
次に打設する杭が有る場合(S115:Yes)、制御部160は、ステップS102に戻り、次の杭を打設する(S102〜S114)。
制御部160は、直流モータ150(または小型発動機170)を起動し、直流モータ150(または小型発動機170)で把持装置用ポンプP4を駆動する(S201)。このとき、把持装置用ポンプP4は低圧で運転される。
制御部160は、発動機130を起動してアイドリングさせ、発動機130で主ポンプP1を駆動する(S202)。このとき、主ポンプP1は低圧で運転される。
制御部160は、発動機130で強制潤滑装置用ポンプP2と変換装置用ポンプP3を駆動し、強制潤滑装置112と変換装置113の圧力を設定規定圧にする(S203)。このとき、強制潤滑装置112は、起振機110の回転部分(軸受、歯車、偏心重錘等)を潤滑・冷却する。
制御部160は、杭把持装置120により杭を把持する(S205)。制御部160は、杭把持装置120が杭を把持したことを確認した後、杭把持装置120の圧力を設定規定圧にする(S206)。なお、振動杭打抜機100の起動から終了までの間、センサは、常時杭把持装置120の油圧を測定し、測定値を制御部160に送る。
杭把持装置120が杭を把持し、杭把持装置120の圧力が設定規定圧になった時点で、制御部160は発動機130を設定規定回転数とし、主モータ111が最大規定圧に設定される(S207)。このとき、制御部160は、例えば、運転準備灯を点灯させる。
そして、作業者は、杭を仮置きする(S212)。制御部160は、杭把持装置120の杭把持用チャックを開き、中立にして杭振動杭打抜機100から杭を取り外す(S213)。
次に引き抜く杭が有る場合(S214:Yes)、制御部160は、ステップS202に戻り、次の杭を引き抜く(S202〜S213)。
このように、制御部160は、杭把持装置120が杭を把持しており、かつ杭の打込みまたは引き抜きをしているとき、直流モータ150により把持装置用ポンプP4を駆動し、かつ発動機130により主ポンプP1を駆動する。そして、制御部160は、杭把持装置120が杭を把持しており、かつ杭の打込みおよび引き抜きをしていないとき、直流モータ150により把持装置用ポンプP4を駆動し、かつ発動機130を停止する。すなわち、杭振動杭打抜機100は、杭把持装置120が杭等を把持しており、かつ杭等の打込みおよび引き抜きをしていないときに、発動機130を停止(アイドリングストップ制御)することができる。このため、発動機130の燃料消費量は大幅に低減される。
振動杭打抜機200と第1の実施形態に係る振動杭打抜機100とは、図2に示す主要部の構成は同一である。パワーユニット225が直流モータ150に加えて直流モータ151を有しており、直流モータ151が強制潤滑装置用ポンプP2と変換装置用ポンプP3を駆動する点、およびパワーユニット225の発動機130が主ポンプP1のみを駆動する点が第1の実施形態に係るパワーユニット125と異なる。それ以外は、パワーユニット225はパワーユニット125と同一の構成である。
制御部160は、杭把持装置120が杭を把持しており、かつ杭の打込みまたは引き抜きをしているとき、直流モータ150により把持装置用ポンプP4を駆動し、かつ発動機130により主ポンプP1を駆動する。そして、制御部160は、杭把持装置120が杭を把持しており、かつ杭の打込みおよび引き抜きをしていないとき、直流モータ150により把持装置用ポンプP4を駆動し、かつ発動機130を停止する。すなわち、杭振動杭打抜機100と同様に、杭振動杭打抜機200は、杭把持装置120が杭等を把持しており、かつ杭等の打込みおよび引き抜きをしていないときに、発動機130を停止(アイドリングストップ制御)することができる。
また、振動杭打抜機200は、発動機130と直流モータ150が停止しているときでも、直流モータ151を動作させることができる。直流モータ151は、強制潤滑装置用ポンプP2と変換装置用ポンプP3を駆動する。このため、振動杭打抜機200は、発動機130および/または直流モータ150が停止しているときでも、直流モータ151を起動し、強制潤滑装置112を動作させ、起振機110を予冷または暖機および潤滑することができる。従って、例えば、図4のステップS101とS102の間、および図5のステップS201とS202の間に、直流モータ151を起動して強制潤滑装置用ポンプP2を駆動し、強制潤滑装置112を動作させるステップを追加すること等により、発動機130が停止しているときでも、起振機110を予冷または暖機および潤滑することができる。
なお、バッテリ141と直流モータ150は本発明における把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源の一例であり、バッテリ141と直流モータ151は本発明における強制潤滑装置用ポンプと変換装置用ポンプとを駆動する第2の小型動力源の一例である。
振動杭打抜機200も、杭振動杭打抜機100と同様に、直流モータ150と直流モータ151の代わりに、それぞれ小型発動機を設けることができる。
振動杭打抜機300と第1の実施形態に係る振動杭打抜機100とは、図2に示す主要部の構成は同一である。パワーユニット325が直流モータ150に加えて直流モータ152と直流モータ153を有しており、直流モータ152が強制潤滑装置用ポンプP2を駆動し、直流モータ153が変換装置用ポンプP3を駆動する点、およびパワーユニット325の発動機130が主ポンプP1のみを駆動する点が第1の実施形態に係るパワーユニット125と異なる。それ以外は、パワーユニット325はパワーユニット125と同一の構成である。
すなわち、パワーユニット325では、発動機130が主ポンプP1を駆動し、直流モータ152が強制潤滑装置用ポンプP2を駆動し、直流モータ153が変換装置用ポンプP3を駆動し、直流モータ150が把持装置用ポンプP4を駆動する。
制御部160は、杭把持装置120が杭を把持しており、かつ杭の打込みまたは引き抜きをしているとき、直流モータ150により把持装置用ポンプP4を駆動し、かつ発動機130により主ポンプP1を駆動する。そして、制御部160は、杭把持装置120が杭を把持しており、かつ杭の打込みおよび引き抜きをしていないとき、直流モータ150により把持装置用ポンプP4を駆動し、かつ発動機130を停止する。すなわち、杭振動杭打抜機100と同様に、杭振動杭打抜機300は、杭把持装置120が杭等を把持しており、かつ杭等の打込みおよび引き抜きをしていないときに、発動機130を停止(アイドリングストップ制御)することができる。
また、振動杭打抜機300は、発動機130と直流モータ150が停止しているときでも、直流モータ152を動作させることができる。直流モータ152は、強制潤滑装置用ポンプP2を駆動する。従って、例えば、図4のステップS101とS102の間、および図5のステップS201とS202の間に、直流モータ152を起動して強制潤滑装置用ポンプP2を駆動し、強制潤滑装置112を動作させるステップを追加すること等により、発動機130が停止しているときでも、起振機110を予冷または暖機および潤滑することができる。
なお、バッテリ141と直流モータ150は本発明における把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源の一例であり、バッテリ141と直流モータ152は本発明における強制潤滑装置用ポンプを駆動する第2の小型動力源の一例であり、バッテリ141と直流モータ153は本発明における変換装置用ポンプを駆動する第3の小型動力源の一例である。
振動杭打抜機200も、杭振動杭打抜機100と同様に、直流モータ150と直流モータ152と直流モータ153の代わりに、それぞれ小型発動機を設けることができる。
振動杭打抜機400と第1の実施形態に係る振動杭打抜機100とは、図2に示す主要部の構成は同一である。パワーユニット425が直流モータ150や直流モータ151に比べて大型の直流モータ154を有しており、直流モータ154が強制潤滑装置用ポンプP2と変換装置用ポンプP3と把持装置用ポンプP4を駆動する点、およびパワーユニット425の発動機130が主ポンプP1のみを駆動する点が第1の実施形態に係るパワーユニット125と異なる。それ以外は、パワーユニット425はパワーユニット125と同一の構成である。
制御部160は、杭把持装置120が杭を把持しており、かつ杭の打込みまたは引き抜きをしているとき、直流モータ154により把持装置用ポンプP4を駆動し、かつ発動機130により主ポンプP1を駆動する。そして、制御部160は、杭把持装置120が杭を把持しており、かつ杭の打込みおよび引き抜きをしていないとき、直流モータ154により把持装置用ポンプP4を駆動し、かつ発動機130を停止する。すなわち、杭振動杭打抜機100と同様に、杭振動杭打抜機400は、杭把持装置120が杭等を把持しており、かつ杭等の打込みおよび引き抜きをしていないときに、発動機130を停止(アイドリングストップ制御)することができる。
また、振動杭打抜機400は、発動機130が停止しているときでも、直流モータ154を動作させることができる。直流モータ154は、強制潤滑装置用ポンプP2を駆動する。従って、例えば、図4のステップS101とS102の間、および図5のステップS201とS202の間に、強制潤滑装置用ポンプP2を駆動し、強制潤滑装置112を動作させるステップを追加すること等により、発動機130が停止しているときでも、起振機110を予冷または暖機および潤滑することができる。
なお、バッテリ141と直流モータ154は本発明における把持装置用ポンプと強制潤滑装置用ポンプと前記変換装置用ポンプとを駆動する第1の小型動力源の一例である。
振動杭打抜機400も、杭振動杭打抜機100と同様に、直流モータ154の代わりに、小型発動機を設けることができる。
Claims (9)
- 油圧モータである主モータを含み、当該主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする振動杭打抜機。 - 油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプと、前記強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする振動杭打抜機。 - 油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
前記強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する第2の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする振動杭打抜機。 - 油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
前記強制潤滑装置用ポンプを駆動する第2の小型動力源と、
前記変換装置用ポンプを駆動する第3の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする振動杭打抜機。 - 油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプと、強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する第1の小型動力源と、
を備え、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機を停止し、
前記杭把持装置が把持対象物を把持しており、かつ当該把持対象物の打込みまたは引き抜きをしているとき、前記第1の小型動力源により前記把持装置用ポンプを駆動し、かつ前記発動機により前記主ポンプを駆動する、
ことを特徴とする振動杭打抜機。 - 油圧モータである主モータを含み、当該主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
を有する振動杭打抜機を用いる杭の打込み・引抜き工法であって、
前記第1の小型動力源を起動するステップと、
前記杭把持装置が把持対象物を把持するステップと、
前記発動機を起動するステップと、
前記把持対象物の打込みまたは引き抜きを行うステップと、
前記杭把持装置が前記把持対象物を把持しており、かつ前記把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないときに、前記発動機を停止するステップと、
を備えることを特徴とする杭の打込み・引抜き工法。 - 油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
前記強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する第2の小型動力源と、
を有する振動杭打抜機を用いる杭の打込み・引抜き工法であって、
前記第1の小型動力源を起動するステップと、
前記第2の小型動力源を起動するステップと、
前記強制潤滑装置が前記起振機の予冷または暖機および潤滑を行うステップと、
前記杭把持装置が把持対象物を把持するステップと、
前記発動機を起動するステップと、
前記把持対象物の打込みまたは引き抜きを行うステップと、
前記杭把持装置が前記把持対象物を把持しており、かつ前記把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないときに、前記発動機を停止するステップと、
を備えることを特徴とする杭の打込み・引抜き工法。 - 油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプを駆動する第1の小型動力源と、
前記強制潤滑装置用ポンプを駆動する第2の小型動力源と、
前記変換装置用ポンプを駆動する第3の小型動力源と、
を有する振動杭打抜機を用いる杭の打込み・引抜き工法であって、
前記第1の小型動力源を起動するステップと、
前記第2の小型動力源を起動するステップと、
前記強制潤滑装置が前記起振機の予冷または暖機および潤滑を行うステップと、
前記杭把持装置が把持対象物を把持するステップと、
前記発動機を起動するステップと、
前記把持対象物の打込みまたは引き抜きを行うステップと、
前記杭把持装置が前記把持対象物を把持しており、かつ前記把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないときに、前記発動機を停止するステップと、
を備えることを特徴とする杭の打込み・引抜き工法。 - 油圧モータである主モータと、予冷または暖機および潤滑を行う強制潤滑装置と、負荷に応じて振動力を変化させる変換装置とを含み、前記主モータによって駆動される起振機と、
杭を把持する杭把持装置と、
オイルタンクと、
前記主モータに前記オイルタンクのオイルを圧送する主ポンプと、
前記杭把持装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する把持装置用ポンプと、
前記強制潤滑装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する強制潤滑装置用ポンプと、
前記変換装置に前記オイルタンクのオイルを圧送する変換装置用ポンプと、
前記主ポンプを駆動する発動機と、
前記把持装置用ポンプと、強制潤滑装置用ポンプと、前記変換装置用ポンプとを駆動する第1の小型動力源と、
を有する振動杭打抜機を用いる杭の打込み・引抜き工法であって、
前記第1の小型動力源を起動するステップと、
前記強制潤滑装置が前記起振機の予冷または暖機および潤滑を行うステップと、
前記杭把持装置が把持対象物を把持するステップと、
前記発動機を起動するステップと、
前記把持対象物の打込みまたは引き抜きを行うステップと、
前記杭把持装置が前記把持対象物を把持しており、かつ前記把持対象物の打込みおよび引き抜きをしていないときに、前記発動機を停止するステップと、
を備えることを特徴とする杭の打込み・引抜き工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230802A JP6491997B2 (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | 振動杭打抜機および杭の打込み・引抜き工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015230802A JP6491997B2 (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | 振動杭打抜機および杭の打込み・引抜き工法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018070579A Division JP6500145B2 (ja) | 2018-04-02 | 2018-04-02 | 振動杭打抜機および杭の打込み・引抜き工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017096019A true JP2017096019A (ja) | 2017-06-01 |
JP6491997B2 JP6491997B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=58817951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015230802A Active JP6491997B2 (ja) | 2015-11-26 | 2015-11-26 | 振動杭打抜機および杭の打込み・引抜き工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6491997B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108505521A (zh) * | 2018-05-24 | 2018-09-07 | 中国工程物理研究院总体工程研究所 | 用于离心机机器人的打/拔桩工具 |
JP2020084475A (ja) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | 調和工業株式会社 | 油圧式バイブロハンマのパワーユニット連動装置及びその運転方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0289031U (ja) * | 1988-12-23 | 1990-07-13 | ||
JPH0483016A (ja) * | 1990-07-25 | 1992-03-17 | Chiyouwa Kogyo Kk | ヤットコ用の非常油圧ユニット |
JPH09323068A (ja) * | 1996-06-07 | 1997-12-16 | Chowa Kogyo Kk | 起振用偏心重錘の位相差制御方法、および同位相差制御機構 |
JPH10204879A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-04 | Chowa Kogyo Kk | 杭の打込方法、および、杭の打込装置 |
JP2012136910A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-19 | Chowa Kogyo Kk | 油圧式バイブロハンマ及びその運転方法並びに杭の打設方法 |
JP2012162905A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Chowa Kogyo Kk | 杭打機及びそれを用いた杭打工法 |
JP2014201971A (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-27 | 調和工業株式会社 | 振動杭打抜機による杭の施工方法 |
-
2015
- 2015-11-26 JP JP2015230802A patent/JP6491997B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0289031U (ja) * | 1988-12-23 | 1990-07-13 | ||
JPH0483016A (ja) * | 1990-07-25 | 1992-03-17 | Chiyouwa Kogyo Kk | ヤットコ用の非常油圧ユニット |
JPH09323068A (ja) * | 1996-06-07 | 1997-12-16 | Chowa Kogyo Kk | 起振用偏心重錘の位相差制御方法、および同位相差制御機構 |
JPH10204879A (ja) * | 1997-01-20 | 1998-08-04 | Chowa Kogyo Kk | 杭の打込方法、および、杭の打込装置 |
JP2012136910A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-19 | Chowa Kogyo Kk | 油圧式バイブロハンマ及びその運転方法並びに杭の打設方法 |
JP2012162905A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Chowa Kogyo Kk | 杭打機及びそれを用いた杭打工法 |
JP2014201971A (ja) * | 2013-04-05 | 2014-10-27 | 調和工業株式会社 | 振動杭打抜機による杭の施工方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108505521A (zh) * | 2018-05-24 | 2018-09-07 | 中国工程物理研究院总体工程研究所 | 用于离心机机器人的打/拔桩工具 |
CN108505521B (zh) * | 2018-05-24 | 2023-11-07 | 中国工程物理研究院总体工程研究所 | 用于离心机机器人的打/拔桩工具 |
JP2020084475A (ja) * | 2018-11-20 | 2020-06-04 | 調和工業株式会社 | 油圧式バイブロハンマのパワーユニット連動装置及びその運転方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6491997B2 (ja) | 2019-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2440766B1 (en) | Automatic start and stop of a portable engine driven power source | |
JP5483739B2 (ja) | 杭打機及びそれを用いた杭打工法 | |
EP3303046B1 (en) | Mining machine and energy storage system for same | |
US11124137B2 (en) | Methods and apparatus to power a crane on a work truck using an engine-powered service pack | |
EP1845055B1 (en) | Working machine of lifting magnet specifications | |
US20030189375A1 (en) | Integrated retarder and accessory device | |
KR101364331B1 (ko) | 하이브리드형 건설기계 | |
EP2197082A1 (en) | More electric engine with regulated permanent magnet machines | |
EP1914101A3 (en) | Hybrid working machine | |
EP2065331A2 (en) | A method and apparatus for operating a crane and improvements in or relating to electricity generation | |
EP2284322A3 (en) | System and method for controlling engine revolutions for hybrid construction machine | |
JP6491997B2 (ja) | 振動杭打抜機および杭の打込み・引抜き工法 | |
EP3128086A1 (en) | Shovel | |
CN109843631A (zh) | 驱动液压泵的直流马达用电源系统和方法 | |
CN107848773A (zh) | 起重机及用于控制起重机的方法 | |
JP6768057B2 (ja) | 軌道工事機械 | |
JP6500145B2 (ja) | 振動杭打抜機および杭の打込み・引抜き工法 | |
AU2016321671A1 (en) | Electrically driven working machine comprising reverse power storage | |
JP2007050962A (ja) | アクチュエータの制御装置及びこれを備えた作業機械 | |
EP4105484A1 (en) | Mobile operating machine and fuctioning method of said mobile operating machine | |
JP5604487B2 (ja) | 振動杭打抜機及びその発動機制御方法並びに杭の施工方法 | |
CN201694768U (zh) | 新型缠绳机 | |
CN214460382U (zh) | 一种振动锤结构 | |
CN206694000U (zh) | 一种用于抽油机的永磁半直驱同步拖动装置 | |
KR20180062478A (ko) | 크레인용 에너지 회생장치 및 이의 제어방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170602 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170829 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6491997 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |