JP2017094080A - 使い捨て紙食器 - Google Patents

使い捨て紙食器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017094080A
JP2017094080A JP2016222387A JP2016222387A JP2017094080A JP 2017094080 A JP2017094080 A JP 2017094080A JP 2016222387 A JP2016222387 A JP 2016222387A JP 2016222387 A JP2016222387 A JP 2016222387A JP 2017094080 A JP2017094080 A JP 2017094080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side portion
disposable paper
side part
connection
paper tableware
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016222387A
Other languages
English (en)
Inventor
ヒョン チェ、ジ
Ji Hyeon Choi
ヒョン チェ、ジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2017094080A publication Critical patent/JP2017094080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/20Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form
    • B65D5/24Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds
    • B65D5/248Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body, e.g. of tray-like form with adjacent sides interconnected by gusset folds and at least one side being extended and doubled-over to enclose the adjacent gusset flaps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/36Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections
    • B65D5/3607Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank
    • B65D5/3635Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body
    • B65D5/3642Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body the secured corners presenting diagonal, bissecting or similar folding lines, the central panel presenting no folding line
    • B65D5/3657Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper specially constructed to allow collapsing and re-erecting without disengagement of side or bottom connections formed by folding or erecting a single blank by folding-up portions connected to a central panel from all sides to form a container body the secured corners presenting diagonal, bissecting or similar folding lines, the central panel presenting no folding line the adjacent sides being interconnected by gusset folds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G19/00Table service
    • A47G19/02Plates, dishes or the like
    • A47G19/03Plates, dishes or the like for using only once, e.g. made of paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/4266Folding lines, score lines, crease lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/46Handles
    • B65D5/46072Handles integral with the container
    • B65D5/4612Handles integral with the container formed by extensions of side flaps or by side flaps of a container formed by folding-up portions connected to a central panel from all sides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)

Abstract

【課題】広げられた状態で保管及び携帯することができ、使用時に簡単に折り曲げて内部空間部を形成させて簡便に利用することができ、さらに取っ手部を形成させて便利に使用できる使い捨て紙食器を提供する。【解決手段】底部110と、前記底部110から延長されて立ち上がった状態に維持された側部120を含み、前記底部110と側部120により内容物を収容及び保管できる空間部が形成され、前記底部110及び側部120は一枚の紙からなり、前記側部120は底部110から延長された両側を折り曲げてから広げることによって前記底部110から立ち上がった状態が維持される。【選択図】図1

Description

本発明は、使い捨て紙食器に関するもので、詳細には、広げられた状態で保管及び携帯することができ、使用時に簡単に折り曲げて利用できる使い捨て紙食器に関するものである。
従来の使い捨て紙コップや紙皿は紙を圧着するか特殊に折って2次加工するもので、その原反は高価の原料を輸入して作る高級紙を使用し、機械で別途加工しなければならないため、使い捨てにするには生産費が高く、食器として使うには物性や質感が適合でなかった。
また、紙を2次加工して紙コップなどを製造する方法は流線型の容器や特殊な形の容器を加工するにはその製造に限界があった。
また、使い捨て食器として紙の代わりにスチロフォームなどの合成樹脂で作った使い捨ての皿や容器が広く利用されているが、これは製造過程中に化学薬品の使用で発癌の原因となるダイオキシンのような有害物質が検出されるなど、その危険性がたびたび問題となってきただけでなく、一度使ってから捨てた時に腐らないため公害の原因となり、また建築用化学断熱材の場合、火災が発生した時に毒ガスを排出するため窒息死の原因となる問題点がある。
登録実用新案第20−0424028号
本発明は、広げられた状態で保管及び携帯することができ、使用時に簡単に折り曲げて内部空間部を形成させて簡便に利用することができ、さらに取っ手部を形成させて便利に使用できる使い捨て紙食器を提供することを課題とする。
本発明の一実施例に係る使い捨て紙食器は、底部と、前記底部から延長されて立ち上がった状態に維持された側部を含み、前記底部と側部により内容物を収容及び保管できる空間部が形成され、前記側部は向き合う対向面が互いに対応する第1側部、第2側部、第3側部及び第4側部と、前記第1側部、第2側部、第3側部及び第4側部をそれぞれ連結する第1連結側部、第2連結側部、第3連結側部、第4連結側部を含み、前記第1連結側部は前記第1側部と第2側部間を連結し、前記第2連結側部は第2側部と第3側部間を連結し、前記第3連結側部は第3側部と第4側部間を連結し、前記第4連結側部は前記第4側部と第1側部間を連結し、前記底部及び側部は一枚の紙からなり、前記側部は底部から延長された両側を折り曲げてから広げることによって前記底部から立ち上がった状態が維持される。
また、本発明の一実施例に係る使い捨て紙食器は前記側部から延長された水平方向に延長された取っ手部をさらに含むことができる。
また、本発明の一実施例に係る使い捨て紙食器の前記取っ手部は、前記底部から延長されて折り曲げてから広げられた両側と直交方向に位置した両側に形成され得る。
また、本発明の一実施例に係る使い捨て紙食器において、前記側部は互いに対向する両側を底部の両端部を基準として前記底部の内側に向かって折り曲げ、重ねられた両側の側部において角部を前記底部側に折り曲げ、前記底部の内側に向かって折り曲げられた側部を再び反対側に折り曲げて前記角部をカバーし、前記カバーされた両側部を前記底部の外側に広げて前記側部が立ち上がる。
本発明によれば、広げられた状態で保管及び携帯することができ、使用時に簡単に折り曲げて内部空間部を形成させて簡便に利用することができ、さらに取っ手部を形成させて便利に使用できる使い捨て紙食器を得ることができる。
本発明の第1実施例に係る使い捨て紙食器の概略的な構成図 図1に図示した使い捨て紙食器の概略的な展開図 図2に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図2に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図2に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図2に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図2に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図2に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図2に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図2に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 本発明の第2実施例に係る使い捨て紙食器の概略的な構成図 図11に図示した使い捨て紙食器の概略的な展開図 図12に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図12に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図12に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図12に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図12に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図12に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図12に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図 図12に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図
本発明の利点及び特徴、そして、それらを達成する方法は添付される図面とともに詳細に後述される実施例を参照すれば明確になる。
しかし、本発明は以下で開示される実施例に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で具現される。
本明細書において、本実施例は本発明の開示を完全とし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものである。そして、本発明は請求項の範疇によって定義される。
したがって、実施例において、広く知られた構成要素、動作及び技術は、本発明が曖昧に解釈されることを避けるために具体的に説明しない。
明細書全体にわたって、同一の参照符号は同一の構成要素を指し示す。そして、本明細書に用いられた(言及された)用語は実施例を説明するためのものに過ぎず、本発明を制限するものではない。
本明細書において、単数型は特に言及しない限り複数型も含む。また、「含む(または具備)」と言及された構成要素及び動作(作用)は一つ以上の他の構成要素及び動作の存在または追加を排除しない。
特に定義されない限り、本明細書に用いられるすべての用語(技術及び科学的用語を含む)は本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者に共通して理解できる意味で用いられる。
また、一般的に使用される辞書に定義されている用語は、特に定義されていない限り、理想的または過度に解釈されない。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施例を説明する。
図1は本発明の第1実施例に係る使い捨て紙食器の概略的な構成図である。図示した通り、前記使い捨て紙食器100は底部110及び側部120を含む。また、前記側部120は前記底部110から延長されて立ち上がった状態で維持される。
そして、前記側部120は向き合う対向面が互いに対応する第1側部120a、第2側部120b、第3側部120c及び第4側部120g’を含む。
また、前記側部120は前記第1側部120a、第2側部120b、第3側部120c及び第4側部120dをそれぞれ連結する第1連結側部120e、第2連結側部120f、第3連結側部120g、第4連結側部120hをさらに含む。
そして、第1連結側部120eは前記第1側部120aと第2側部120bの間を連結し、前記第2連結側部120fは第2側部120bと第3側部120cの間を連結し、前記第3連結側部120gは第3側部120cと第4側部120dの間を連結し、前記第4連結側部120hは前記第4側部120dと第1側部120aの間を連結する。
また、前記第1側部120a、第2側部120b、第3側部120c及び第4側部120dは全体的に三角形状でなされるか、下部が底部110から延長された広い面からなり、上部が狭い面からなる台形の形状で形成され得る。
また、前記第1連結側部120e、第2連結側部120f、第3連結側部120g、第4連結側部120hは逆三角形状で形成され得る。
前記したように形成されることによって、底部110及び側部120を通じて前記使い捨て紙食器100は内部に内容物を収容及び保管できる空間部(C)が形成される。
図2は図1に図示した使い捨て紙食器の概略的な展開図である。図示した通り、前記使い捨て紙食器100は底部110と側部120を含む。
そして、前記側部120は空間部(C)が形成されるように、点線で図示した部分が折り曲げられて前記底部110から延長された状態で立ち上がる。
以下、図3〜10を参照して、展開図から図1に図示した本発明の第1実施例に係る使い捨て紙食器が形成される過程についてより詳細に説明する。
まず、図3に図示した通り、第1側部120a、第1連結側部120e及び第4連結側部120hを形成するために底部110を中心に点線(a)に沿って折り曲げる。次いで、図4に図示した通り、点線(b)を基準として両縁部を折り曲げる。
次いで、図5に図示した通り、点線(c)を基準として折り曲げられた側部を再び反対方向に折り曲げる。
次いで、第3側部120c、第2連結側部120f及び第3連結側部120gを形成するために底部110を中心に点線(d)に沿って折り曲げる。
より具体的に、図6に図示した通り、前記底部110を中心に反対側部を点線(d)に沿って折り曲げる。これによって、図7に図示したように形成され、図8に図示したように、点線(e)を基準として両縁部を折り曲げる。
そして、図9に図示した通り、点線(f)を基準として折り曲げられた側部を再び反対方向に折り曲げる。
次いで、図10に図示した通り、折り曲げられた側端部(g)を両側に広げると図1に図示した使い捨て紙食器が完成される。
すなわち、前記した通り、底部110を中心に両側を折り曲げて再び広げることによって底部から立ち上がった第1側部120a、第1連結側部120e及び第4連結側部120hと、第3側部120c、第2連結側部120f及び第3連結側部120gが形成され、これに連動して第2側部120bと第4側部120dが立ち上がる。
図11は本発明の第2実施例に係る使い捨て紙食器の概略的な構成図である。図示した通り、前記使い捨て紙食器200は、底部210、側部220及び取っ手部230を含む。また、前記側部220は前記底部210から延長されて立ち上がった状態で維持される。
また、前記取っ手部230は立ち上がるように延長された前記側部220から水平方向に延長される。これによって、前記使い捨て紙食器200は第1実施例に係る使い捨て紙食器100と同じように、内部に内容物を収容及び保管できる空間部(C)が形成された状態で取っ手部230がさらに形成される。
より具体的に、前記側部220は向き合う対向面が互いに対応する第1側部220a、第2側部220b、第3側部220c及び第4側部220dを含む。
また、前記側部220は前記第1側部220a、第2側部220b、第3側部220c及び第4側部220dをそれぞれ連結する第1連結側部220e、第2連結側部220f、第3連結側部220g、第4連結側部220hをさらに含む。
そして、第1連結側部220eは前記第1側部220aと第2側部220bの間を連結し、前記第2連結側部220fは第2側部220bと第3側部220cの間を連結し、前記第3連結側部220gは第3側部220cと第4側部220dの間を連結し、前記第4連結側部220hは前記第4側部220dと第1側部220aの間を連結する。
また、前記第1側部220a、第2側部220b、第3側部220c及び第4側部220dは下部が底部210から延長された広い面からなり、上部が狭い面からなる台形の形状で形成され、前記第1連結側部220e、第2連結側部220f、第3連結側部220g、第4連結側部220hは逆三角形状で形成され得る。
図12は図11に図示した使い捨て紙食器の概略的な展開図である。
図示した通り、前記使い捨て紙食器200は底部210と側部220を含む。
そして、前記側部220は空間部(C)が形成されるように点線で図示した部分が折り曲げられて前記底部210から延長された状態で立ち上がる。
図13〜20は、図12に図示した使い捨て紙食器の展開図を利用して使い捨て紙食器を作る過程を概略的に図示した使用状態図である。
まず、図13に図示した通り、第1側部220a、第1連結側部220e及び第4連結側部220hを形成するために底部210を中心に点線(a’)に沿って折り曲げる。次いで、図14に図示した通り、点線(b’)を基準として両縁部を折り曲げる。
次いで、図15に図示した通り、点線(c’)を基準として折り曲げられた側部を再び反対方向に折り曲げる。
次いで、第3側部220c、第2連結側部220f及び第3連結側部220gを形成するために底部110を中心に点線(d’)に沿って折り曲げる。
より具体的に、図16に図示したように、前記底部210を中心に反対側部を点線(d’)に沿って折り曲げる。これによって、図17に図示したように形成され、図18に図示したように点線(e’)を基準として両縁部を折り曲げる。
そして、図19に図示した通り、点線(f’)を基準として折り曲げられた側部を再び反対方向に折り曲げる。
次いで、図20に図示した通り、折り曲げられた側端部(g’)を両側に広げると図11に図示した使い捨て紙食器が完成される。
前記した通り、第2実施例による使い捨て紙食器は取っ手部が形成されていない両側部である第1側部220a及び第3側部220cを折り曲げてから広げることによって立ち上がった状態を作り、これに連動して前記第2側部220b及び第4側部220dは自動で立ち上がり、これによって内部空間部(c)が形成される。
つまり、前記側部は互いに対向する両側を底部の両端部を基準として前記底部の内側に向かって折り曲げ、重ねられた両側の側部において角部を前記底部側に折り曲げ、前記底部の内側に向かって折り曲げられた側部を再び反対側に折り曲げて前記角部をカバーし、前記カバーされた両側部を前記底部の外側に広げて前記側部が立ち上がる。
このように形成されることによって、第2実施例に係る使い捨て紙食器200は取っ手部が別途形成されることによって内容物を収容するとともにより便利に利用することができる。
また、本発明の第1及び第2実施例に係る使い捨て紙食器は、大きさを異ならせて多様な用途に合わせて使用することが可能であり、各種行事及び団体給食の場合に便利に利用することが可能である。
以上、添付された図面を参照して本発明の好ましい一実施例を説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者であれば、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更することなく他の具体的な形態で実施できる。したがって、前述した一実施例はすべての面において例示的なものであり、限定的なものではない。
100:使い捨て紙食器
110:底部
120a:第1側部
120f:第2連結側部
120b:第2側部
120g:第3連結側部
120c:第3側部
120h:第4連結側部
120d:第4側部
120:側部
200:使い捨て紙食器
210:底部
220a:第1側部
220f:第2連結側部
220b:第2側部
220g:第3連結側部
220c:第3側部
220h:第4連結側部
220d:第4側部
220:側部
230:取っ手部

Claims (4)

  1. 底部と、
    前記底部から延長されて立ち上がった状態に維持された側部を含み、
    前記底部及び側部により内容物を収容及び保管できる空間部が形成され、
    前記側部は、向き合う対向面が互いに対応する第1側部、第2側部、第3側部及び第4側部と、前記第1側部、第2側部、第3側部及び第4側部をそれぞれ連結する第1連結側部、第2連結側部、第3連結側部、第4連結側部を含み、
    前記第1連結側部は前記第1側部と第2側部間を連結し、前記第2連結側部は第2側部と第3側部間を連結し、前記第3連結側部は第3側部と第4側部間を連結し、前記第4連結側部は前記第4側部と第1側部間を連結し、
    前記底部及び側部は一枚の紙からなり、前記側部は前記底部から延長された両側を折り曲げてから広げることによって前記底部から立ち上がった状態が維持される
    ことを特徴とする使い捨て紙食器。
  2. 前記側部から延長された水平方向に延長された取っ手部を備える
    請求項1に記載の使い捨て紙食器。
  3. 前記取っ手部は、前記底部から延長されて折り曲げてから広げられた両側と直交方向に位置した両側に形成される
    請求項2に記載の使い捨て紙食器。
  4. 前記側部は、互いに対向する両側を前記底部の両端部を基準として前記底部の内側に向かって折り曲げ、重ねられた両側の側部において角部を前記底部側に折り曲げ、前記底部の内側に向かって折り曲げられた側部を再び反対側に折り曲げて前記角部をカバーし、前記カバーされた両側部を前記底部の外側に広げて前記側部が立ち上がる
    請求項1に記載の使い捨て紙食器。
JP2016222387A 2015-11-16 2016-11-15 使い捨て紙食器 Pending JP2017094080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0160520 2015-11-16
KR1020150160520A KR20170056987A (ko) 2015-11-16 2015-11-16 일회용 종이 식기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017094080A true JP2017094080A (ja) 2017-06-01

Family

ID=58692039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016222387A Pending JP2017094080A (ja) 2015-11-16 2016-11-15 使い捨て紙食器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170137164A1 (ja)
JP (1) JP2017094080A (ja)
KR (1) KR20170056987A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111498239B (zh) * 2019-01-30 2021-10-26 卓启明 提拉式快速组立的容置盒

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128057A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Sadami Ito 紙製角形容器
JP2003040244A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Shuei:Kk 紙製食器
JP3094578U (ja) * 2002-11-19 2003-06-27 フォルムデザイン有限会社 多角形組み立て箱

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5033668A (en) * 1989-05-25 1991-07-23 Flatwrap, Inc. Foldable container and method for making the same
US5411204A (en) * 1990-09-05 1995-05-02 Fold-Pak Corp. Reclosable food tray and tray blank
US9174761B1 (en) * 2011-05-13 2015-11-03 T.E. Brangs, Inc. Pre-fabricated templates to construct variable-dimensioned containers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128057A (ja) * 2000-10-27 2002-05-09 Sadami Ito 紙製角形容器
JP2003040244A (ja) * 2001-08-02 2003-02-13 Shuei:Kk 紙製食器
JP3094578U (ja) * 2002-11-19 2003-06-27 フォルムデザイン有限会社 多角形組み立て箱

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170056987A (ko) 2017-05-24
US20170137164A1 (en) 2017-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10076200B2 (en) Barbecue trivet
MX370030B (es) Caja de carton y plantilla de caja de carton.
CN203889203U (zh) 一种阶梯形包装箱
JP2017094080A (ja) 使い捨て紙食器
CN204568253U (zh) 包装箱体结构改良
CN103612805B (zh) 一种容器及其制造方法
CN203638277U (zh) 一种模切成型的纸质支撑性垫片
TWM473375U (zh) 多杯容器放置提卡結構
CN202714569U (zh) 一种折叠陈列架
CN206750240U (zh) 保护膜贴合治具
WO2017004912A1 (zh) 一种可折叠板
KR200479489Y1 (ko) 종이로 만든 음식용기
CN203282940U (zh) 一种可折叠的装饰画
CN106553390A (zh) 一种新型中空板
CN208915649U (zh) 一种环保型免胶带封口与易拆封的纸箱
CN201139170Y (zh) 折叠式木片便当盒
CN206336035U (zh) 可展平的笔筒
JP5905991B1 (ja) 調理用アルミ蓋
TW201641373A (zh) 包裝盒
CN205525424U (zh) 一种防震便携式包装箱
CN106073434A (zh) 收纳盒
CN205872696U (zh) 折叠式方形容器
CN205661768U (zh) 一种新型包装盒
CN204318513U (zh) 一种烤盆
CN204480261U (zh) 一种图书编码扫描机机架

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180327