JP2017093087A - vehicle - Google Patents
vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017093087A JP2017093087A JP2015218411A JP2015218411A JP2017093087A JP 2017093087 A JP2017093087 A JP 2017093087A JP 2015218411 A JP2015218411 A JP 2015218411A JP 2015218411 A JP2015218411 A JP 2015218411A JP 2017093087 A JP2017093087 A JP 2017093087A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- inlet
- charging
- charging cable
- back door
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両外部の電源と車両のインレットとの双方に脱着可能な充電ケーブルを用いて車載の蓄電装置を充電可能な車両に関する。 The present invention relates to a vehicle capable of charging an in-vehicle power storage device using a charging cable that can be attached to and detached from both a power source outside the vehicle and an inlet of the vehicle.
特開2011−101450号公報(特許文献1)には、車両外部の電源と車両のインレットとの双方に脱着可能な充電ケーブルを用いて車載の蓄電装置を充電可能に構成された車両が開示されている。 Japanese Patent Laying-Open No. 2011-101450 (Patent Document 1) discloses a vehicle configured to be able to charge an in-vehicle power storage device using a charging cable that can be attached to and detached from both a power source outside the vehicle and an inlet of the vehicle. ing.
充電ケーブルを収納するための収納部が車両内部(たとえばラゲッジスペースあるいはトランクルームなど)に設けられる場合、充電完了後に充電ケーブルを収納部に収納するためには、収納部の最寄りのドア(たとえばバックドアあるいはトランクドアなど)を開いた状態にする必要がある。しかしながら、収納部の最寄りのドアを開く操作を行なうことをユーザが煩わしく感じることが懸念される。 When a storage unit for storing the charging cable is provided inside the vehicle (for example, luggage space or trunk room), in order to store the charging cable in the storage unit after the completion of charging, the nearest door (for example, a back door) of the storage unit is used. Or trunk doors etc.) must be open. However, there is a concern that the user feels troublesome to perform an operation of opening the door closest to the storage unit.
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、その目的は、充電ケーブルを車両内部に収納する際のユーザの手間を軽減することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to reduce the user's trouble when storing the charging cable inside the vehicle.
この発明に係る車両は、車両外部の電源と車両のインレットとの双方に脱着可能な充電ケーブルを用いて車載の蓄電装置を充電可能な車両である。この車両は、車両内部に設けられ、電源およびインレットの双方に接続されていない状態の充電ケーブルを収納するための収納部と、車両外部と車両内部との間に設けられる複数のドア部と、複数のドア部のうちの収納部に最も近いドア部を電力を用いて作動可能な作動装置と、作動装置を制御可能な制御装置とを備える。制御装置は、充電ケーブルがインレットに接続された状態から接続されていない状態に変化した場合、収納部に最も近いドア部を開くように作動装置を制御する。 A vehicle according to the present invention is a vehicle that can charge an in-vehicle power storage device using a charging cable that can be attached to and detached from both a power supply outside the vehicle and an inlet of the vehicle. This vehicle is provided inside the vehicle, a storage portion for storing a charging cable that is not connected to both the power source and the inlet, a plurality of door portions provided between the outside of the vehicle and the inside of the vehicle, An operating device capable of operating the door portion closest to the storage portion of the plurality of door portions using electric power and a control device capable of controlling the operating device are provided. The control device controls the operation device to open the door portion closest to the storage portion when the charging cable is changed from the state connected to the inlet to the state not connected.
上記構成によれば、充電完了後にユーザが充電ケーブルを車両のインレットから取り外す操作を行なうと、収納部に最も近いドア部が自動的に開かれる。そのため、ユーザは、ドア部を開く操作を行なうことなく、充電ケーブルを収納部に収納することができる。その結果、充電ケーブルを車両内部に収納する際のユーザの手間を軽減することができる。 According to the above configuration, when the user performs an operation of removing the charging cable from the vehicle inlet after completion of charging, the door portion closest to the storage portion is automatically opened. Therefore, the user can store the charging cable in the storage unit without performing an operation of opening the door unit. As a result, it is possible to reduce the user's trouble when storing the charging cable inside the vehicle.
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰り返さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the following description, the same parts are denoted by the same reference numerals. Their names and functions are also the same. Therefore, detailed description thereof will not be repeated.
<車両を含む充電システムの構成>
図1は、本発明の実施の形態による車両1を含む充電システムの全体構成を模式的に示す図である。この充電システムは、車両1と、車両1の外部に設けられた電源装置(以下「外部電源装置」という)500と、外部電源装置500と車両1との双方に脱着可能な充電ケーブル400とを含む。
<Configuration of charging system including vehicle>
FIG. 1 is a diagram schematically showing an overall configuration of a charging system including a
車両1は、充電リッド2と、複数のドア部(左フロントドア4L、右フロントドア4R、左リアドア5L、右リアドア5R、およびバックドア3)と、バッテリ10と、充電器20と、インレット22と、ケーブルロックスイッチ23と、バックドア作動装置30と、開閉検出センサ31と、収納部40と、ナビゲーション装置50と、ECU(Electronic Control Unit)100とを備える。
The
外部電源装置500は、たとえばユーザの自宅における駐車スペースなどに設けられる。外部電源装置500は、交流電源510と、コンセント520とを備える。なお、交流電源510に代えて、直流電源を設けるようにしてもよい。
External
充電ケーブル400は、外部電源装置500と車両1のインレット22との双方に脱着可能に構成されている。具体的には、充電ケーブル400は、車両1のインレット22に脱着可能な充電コネクタ410と、外部電源装置500のコンセント520に脱着可能なプラグ420と、充電コネクタ410とプラグ420とを接続する電力線440とを含む。電力線440には、外部電源装置500からの電力の供給および遮断を切り替えるための充電回路遮断装置(CCID:Charging Circuit Interrupt Device)430が介挿される。
車両1は、バッテリ10に蓄えられた電力を用いて図示しない走行用モータを駆動させて走行する電動車両(電気自動車、ハイブリッド自動車など)である。車両1は、外部電源装置500から充電ケーブル400を介して供給される電力(以下「外部電力」ともいう)を用いて車載のバッテリ10を充電可能に構成される。
The
車両1のインレット22は、充電コネクタ410と接続可能に構成される。本実施の形態では、インレット22は、車体の後方側面に配置される。
The
ケーブルロックスイッチ23は、インレット22に隣接する位置に設けられる。ユーザがケーブルロックスイッチ23を操作すると、その旨を示す信号がケーブルロックスイッチ23からECU100に出力される。ECU100は、ケーブルロックスイッチ23からの信号に応じて図示しないロック機構を作動させることによって、充電コネクタ410とインレット22との固定(ロック)/固定解除(アンロック)を切り替える。
The
インレット22およびケーブルロックスイッチ23は、通常時は充電リッド2で覆われる。ユーザの操作によって充電リッド2が開かれると、ユーザが充電コネクタ410をインレット22に接続したり、ケーブルロックスイッチ23を操作したりすることが可能となる。
The
充電器20は、インレット22が受けた外部電力(交流電力)をバッテリ10に充電可能な電力(直流電力)に変換してバッテリ10に出力する。
The
バッテリ10は、図示しない走行用モータに供給するための電力を蓄える二次電池である。なお、バッテリ10に代えて、大容量のキャパシタを採用してもよい。
The
収納部40は、車室内の後方のラゲッジスペースに設けられ、外部電源装置500およびインレット22の双方に接続されていない状態の充電ケーブル400が収納可能なスペースを有する。ユーザは、充電完了後、充電ケーブル400を外部電源装置500およびインレット22から取り外して収納部40に収納しておくことができる。
The
複数のドア部(左フロントドア4L、右フロントドア4R、左リアドア5L、右リアドア5R、およびバックドア3)の各々は、車両外部と車室内との間に設けられる。
Each of the plurality of door portions (the
左フロントドア4L、右フロントドア4R、左リアドア5L、および右リアドア5Rは、主にユーザが車両1に乗降する際にユーザの手動操作によって開閉される。
The
バックドア3は、主にユーザが荷物をラゲッジスペースに積んだりラゲッジスペースから降ろしたりする際に開閉される。本実施の形態によるバックドア3の開閉方式は、バックドア3を上部に跳ね上げることによって開かれる、いわゆる跳ね上げ式である(一点鎖線参照)。なお、バックドア3の開閉方式は、跳ね上げ式とは異なる方式、たとえば横開き式であってもよい。 The back door 3 is opened and closed mainly when a user loads or unloads luggage in the luggage space. The opening / closing method of the back door 3 according to the present embodiment is a so-called flip-up type that is opened by flipping the back door 3 upward (refer to a one-dot chain line). The back door 3 may be opened and closed by a method different from the flip-up method, for example, a lateral opening method.
本実施の形態によるバックドア3は、ユーザの手動操作によって開閉可能であるとともに、バックドア作動装置30によって自動的に開閉可能なバックドア(いわゆるパワーバックドア)である。
The back door 3 according to the present embodiment is a back door (so-called power back door) that can be opened and closed by a user's manual operation and that can be automatically opened and closed by the back
バックドア作動装置30は、図示しない補機バッテリからの電力を用いて内部に設けられるモータを駆動することによって、バックドア3を自動的に作動(開閉)可能に構成される。バックドア作動装置30は、ECU100からの制御信号によって制御される。
The back
開閉検出センサ31は、バックドア3が開いているか閉じているかを検出し、検出結果をECU100に出力する。
The open /
ナビゲーション装置50は、GPS(Global Positioning System)を利用して車両1の現在位置情報を検出し、ECU100に出力する。また、ナビゲーション装置50は、ユーザによって登録された情報(たとえば自宅位置情報)を記憶することができる。
The
ECU100は、図示しないCPU(Central Processing Unit)およびメモリを内蔵し、当該メモリに記憶されたマップおよびプログラムと各センサの検出結果とに基づいて所定の演算処理を実行し、その演算処理の結果で車両1が所望の状態となるように車両1の各機器を制御する。
The
充電コネクタ410には、ユーザによって操作される押しボタン(以下「PISW」という)411が設けられる。充電コネクタ410がインレット22に接続されている場合、充電コネクタ410がインレット22に接続されていることを示す信号がインレット22からECU100に出力される。さらに、充電コネクタ410がインレット22に接続されている状態でユーザがPISW411を押すと、ユーザがPISW411を押していることを示す信号がインレット22からECU100に出力されるとともに、充電コネクタ410がインレット22から取り外し可能な状態となる。
The
<バックドアの自動開動作>
上述のように、車両1には、充電ケーブル400を収納するための収納部40が車室内のラゲッジスペースに設けられる。そのため、充電完了後に充電ケーブル400を収納部40に収納するためには、収納部40に最も近いドアであるバックドア3を開いた状態にする必要がある。しかしながら、バックドア3を開く操作を行なうことをユーザが煩わしく感じることが懸念される。
<Automatic opening of back door>
As described above, the
そこで、本実施の形態によるECU100は、充電コネクタ410がインレット22に接続された状態から接続されていない状態に変化した場合、バックドア3を開くようにバックドア作動装置30を制御する。これにより、充電完了後にユーザが充電コネクタ410をインレット22から取り外す操作を行なうだけで、収納部40に最も近いバックドア3が自動的に開かれる。そのため、ユーザは、バックドア3を開く操作を行なうことなく、充電ケーブル400を収納部40に収納することができる。その結果、充電ケーブル400を車室内の収納部40に収納する際のユーザの手間を軽減することができる。
Therefore, the
図2は、ECU100がバックドア3の自動開動作を行なう際の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、所定周期で繰り返し実行される。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing procedure when the
S10にて、ECU100は、インレット22からの信号に基づいて、充電コネクタ410がインレット22に接続された状態から接続されていない状態に変化したか否か(充電コネクタ410がインレット22から取り外されたか否か)を判定する。
In S10,
充電コネクタ410がインレット22に接続された状態から接続されていない状態に変化していない場合(S10にてNO)、ECU100は処理を終了する。
If charging
充電コネクタ410がインレット22に接続された状態から接続されていない状態に変化した場合(S10にてYES)、ECU100は、S11およびS12にて、バックドア3の自動開動作を行なう。具体的には、ECU100は、S11にて、開閉検出センサ31の出力に基づいてバックドア3が閉状態であるか否かを判定する。そして、バックドア3が閉状態である場合(S11にてYES)、ECU100は、S12にて、バックドア3を自動的に開くようにバックドア作動装置30を制御する。
When charging
以上のように、本実施の形態によるECU100は、充電コネクタ410がインレット22に接続された状態から接続されていない状態に変化した場合、バックドア3を開くようにバックドア作動装置30を制御する。これにより、充電完了後にユーザが充電コネクタ410をインレット22から取り外す操作を行なうだけで、収納部40に最も近いバックドア3が自動的に開かれる。そのため、ユーザは、バックドア3を開く操作を行なうことなく、充電ケーブル400を収納部40に収納することができる。その結果、充電ケーブル400を車室内の収納部40に収納する際のユーザの手間を軽減することができる。
As described above, the
<変形例>
上述の実施の形態は、たとえば以下のように変更することもできる。
<Modification>
The above-described embodiment can be modified as follows, for example.
(1) 上述の実施の形態においては、バックドア3の自動開動作を行なう条件を、充電コネクタ410がインレット22に接続された状態から接続されていない状態に変化したという条件(以下「充電ケーブル取り外し条件」ともいう)にした。しかしながら、バックドア3の自動開動作を行なう条件として、上記の充電ケーブル取り外し条件に加えて、下記の(1A)〜(1C)の条件をさらに追加するようにしてもよい。
(1) In the above-described embodiment, the condition for performing the automatic opening operation of the back door 3 is changed from the state where the charging
(1A) 収納部40内に充電ケーブル400が収納されているという条件を追加してもよい。
(1A) A condition that the charging
図3は、本変形例によるECU100の処理手順を示すフローチャートである。なお、図3に示したステップのうち、前述の図2に示したステップと同じ番号を付しているステップについては、既に説明したため詳細な説明はここでは繰り返さない。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of the
充電コネクタ410がインレット22に接続された状態から接続されていない状態に変化した場合(S10にてYES)、ECU100は、S20にて、収納部40内に充電ケーブル400が収納されているか否かを判定する。この判定は、たとえば、収納部40に重量センサを設けることによって実現することができる。すなわち、ECU100は、収納部40に設けられた重量センサが充電ケーブル400に対応する重さを計測した場合に、収納部40内に充電ケーブル400が収納されていると判定する。
When charging
収納部40内に充電ケーブル400が既に収納されていない場合(S20にてNO)、インレット22から取り外された充電ケーブルがユーザの所有する車載用(個人用)の充電ケーブル400である可能性が高いため、ECU300は、S11およびS12にて上述のバックドア3の自動開動作を行なう。
When charging
一方、収納部40内に充電ケーブル400が既に収納されている場合(S20にてYES)、インレット22から取り外された充電ケーブルは車載用の充電ケーブル400ではなく、たとえば充電ステーションなどに設置される公共用の充電ケーブルである可能性が高いため、ECU300は、バックドア3の自動開動作を行なうことなく、処理を終了する。これにより、収納部40内に充電ケーブル400を収納する必要がない場合にまで無駄にバックドア3が自動的に開かれることを防止することができる。
On the other hand, when charging
(1B) 車両1の現在位置が自宅周辺であるという条件を追加してもよい。
図4は、本変形例によるECU100の処理手順を示すフローチャートである。なお、図4に示したステップのうち、前述の図2に示したステップと同じ番号を付しているステップについては、既に説明したため詳細な説明はここでは繰り返さない。
(1B) A condition that the current position of the
FIG. 4 is a flowchart showing a processing procedure of the
充電コネクタ410がインレット22に接続された状態から接続されていない状態に変化した場合(S10にてYES)、ECU100は、S30にて、ナビゲーション装置50からの情報に基づいて、車両1の現在位置がユーザの自宅周辺であるか否かを判定する。
When charging
車両1の現在位置が自宅周辺である場合(S30にてYES)、インレット22から取り外された充電ケーブルは公共用の充電ケーブルではなく車載用の充電ケーブル400である可能性が高いため、ECU300は、S11およびS12にて上述のバックドア3の自動開動作を行なう。
When the current position of
一方、車両1の現在位置が自宅周辺でない場合(S30にてNO)、インレット22から取り外された充電ケーブルが車載用の充電ケーブル400ではなく公共用の充電ケーブルである可能性があるため、ECU300は、バックドア3の自動開動作を行なうことなく、処理を終了する。これにより、収納部40内に充電ケーブル400を収納する必要がない場合にまで無駄にバックドア3が自動的に開かれることを防止することができる。
On the other hand, if the current position of
なお、自宅以外の場所でユーザがバックドア3の自動開動作を希望する場所をナビゲーション装置50に予め登録しておき、車両1の現在位置が登録された場所周辺である場合にバックドア3の自動開動作を行なうようにしてもよい。
A place where the user desires the automatic opening operation of the back door 3 at a place other than his / her home is registered in the
(1C) 充電前にバックドア3の開閉操作が行なわれた履歴があるという条件を追加してもよい。すなわち、充電前にバックドア3の開閉操作の履歴をECU100が記憶しておき、充電ケーブル取り外し条件が成立し、かつ充電前にバックドア3の開閉操作が行なわれた履歴があるという条件が成立した場合に、インレット22から取り外された充電ケーブルが車載用の充電ケーブル400であると推定して、バックドア3の自動開動作を行なうようにしてもよい。
(1C) A condition that there is a history of opening / closing operation of the back door 3 before charging may be added. That is, the
(2) また、充電ケーブル取り外し条件に代えて、ユーザがPISW411を所定時間以上押し続けたことを条件として、バックドア3の自動開動作を行なうようにしてもよい。また、充電ケーブル取り外し条件に代えてあるいは加えて、ユーザがケーブルロックスイッチ23を所定時間以上押し続けたことを条件として、バックドア3の自動開動作を行なうようにしてもよい。
(2) Further, instead of the charging cable removal condition, the automatic opening operation of the back door 3 may be performed on condition that the user keeps pressing the
(3) 上述の実施の形態においては、収納部40が車室内のラゲッジスペースに設けられる場合を例示したが、車室とは別に独立したトランクルームを有する車両においては、収納部40をトランクルーム内に設けるようにしてもよい。この場合には、自動開動作の対象をトランクドアとすればよい。
(3) In the above-described embodiment, the case where the
また、上述した実施の形態およびその変形例については、技術的に矛盾が生じない範囲で適宜組合せることも可能である。 In addition, the above-described embodiments and modifications thereof may be combined as appropriate within a range where no technical contradiction occurs.
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。 The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.
1 車両、2 充電リッド、3 バックドア、4L 左フロントドア、4R 右フロントドア、5L 左リアドア、5R 右リアドア、10 バッテリ、20 充電器、22 インレット、23 ケーブルロックスイッチ、30 バックドア作動装置、31 開閉検出センサ、40 収納部、50 ナビゲーション装置、100 ECU、400 充電ケーブル、410 充電コネクタ、420 プラグ、440 電力線、500 外部電源装置、510 交流電源、520 コンセント。 1 vehicle, 2 charging lid, 3 back door, 4L left front door, 4R right front door, 5L left rear door, 5R right rear door, 10 battery, 20 charger, 22 inlet, 23 cable lock switch, 30 back door operating device, 31 Open / close detection sensor, 40 storage unit, 50 navigation device, 100 ECU, 400 charging cable, 410 charging connector, 420 plug, 440 power line, 500 external power supply device, 510 AC power source, 520 outlet.
Claims (1)
車両内部に設けられ、前記電源および前記インレットの双方に接続されていない状態の前記充電ケーブルを収納するための収納部と、
車両外部と車両内部との間に設けられる複数のドア部と、
前記複数のドア部のうちの前記収納部に最も近いドア部を電力を用いて作動可能な作動装置と、
前記作動装置を制御可能な制御装置とを備え、
前記制御装置は、前記充電ケーブルが前記インレットに接続された状態から接続されていない状態に変化した場合、前記収納部に最も近いドア部を開くように前記作動装置を制御する、車両。 A vehicle capable of charging an in-vehicle power storage device using a charging cable that can be attached to and detached from both the power supply outside the vehicle and the vehicle inlet,
A storage portion for storing the charging cable provided in the vehicle and not connected to both the power source and the inlet;
A plurality of door portions provided between the vehicle exterior and the vehicle interior;
An operating device capable of operating the door portion closest to the storage portion of the plurality of door portions using electric power;
A control device capable of controlling the operating device;
The said control apparatus is a vehicle which controls the said operating device so that the door part nearest to the said accommodating part may be opened, when the said charge cable changes from the state connected to the said inlet to the state which is not connected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015218411A JP2017093087A (en) | 2015-11-06 | 2015-11-06 | vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015218411A JP2017093087A (en) | 2015-11-06 | 2015-11-06 | vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017093087A true JP2017093087A (en) | 2017-05-25 |
Family
ID=58768714
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015218411A Pending JP2017093087A (en) | 2015-11-06 | 2015-11-06 | vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017093087A (en) |
-
2015
- 2015-11-06 JP JP2015218411A patent/JP2017093087A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN111516519B (en) | Vehicle equipped with power storage device | |
US20150329002A1 (en) | Controlling a locking device of an electric charging port | |
JP5772862B2 (en) | Charge control device | |
US20140088826A1 (en) | Power release hood latch method and system | |
US10131321B1 (en) | System for keyless valet parking | |
EP2743119A2 (en) | Lock device, lock device controller, and electronic key system | |
CN113928423B (en) | Vehicle with a vehicle body having a vehicle body support | |
JP7556491B2 (en) | Charging system, vehicle, charging control device, and charging method | |
JP5387024B2 (en) | Vehicle charging cable | |
JP2019161780A (en) | Electric vehicle | |
JP2020127329A (en) | Charging port lid opening/closing control device | |
JP6546949B2 (en) | vehicle | |
JP6123399B2 (en) | Battery charger | |
JP2017093087A (en) | vehicle | |
JP2017093066A (en) | vehicle | |
EP2988963B1 (en) | Control system, vehicle and method | |
US20220243520A1 (en) | Lid system | |
KR101936460B1 (en) | Active Control Method of Automotive Charge System and Green Car thereof | |
JP2020145812A (en) | Power supply system for vehicle | |
US20240294127A1 (en) | Electrified vehicle | |
GB2513394A (en) | Control system, vehicle and method | |
US20240239303A1 (en) | Systems and methods for controlling access to electrical power outlets in a vehicle | |
US20230331178A1 (en) | Electric power supply device, control method, and non-transitory storage medium | |
JP6459893B2 (en) | vehicle | |
JP5939387B2 (en) | Vehicle power supply system |