JP2017091393A - Display control method, terminals, information processing device, and program - Google Patents

Display control method, terminals, information processing device, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2017091393A
JP2017091393A JP2015223828A JP2015223828A JP2017091393A JP 2017091393 A JP2017091393 A JP 2017091393A JP 2015223828 A JP2015223828 A JP 2015223828A JP 2015223828 A JP2015223828 A JP 2015223828A JP 2017091393 A JP2017091393 A JP 2017091393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display
terminal
user terminal
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015223828A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6126189B1 (en
Inventor
忍 妹尾
Shinobu Senoo
忍 妹尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Z Intermediate Global Corp
Original Assignee
Line Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Line Corp filed Critical Line Corp
Priority to JP2015223828A priority Critical patent/JP6126189B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6126189B1 publication Critical patent/JP6126189B1/en
Publication of JP2017091393A publication Critical patent/JP2017091393A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a terminal to display posted content in a manner appropriate for a user.SOLUTION: A display control method includes steps of; receiving from a first user terminal content to be shared with another user terminal; acquiring response of the another user terminal to the content; and having the content displayed on a second user terminal in a display mode in line with the response.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、表示制御方法、端末、情報処理装置、及びプログラムに関する。   The present invention relates to a display control method, a terminal, an information processing apparatus, and a program.

ソーシャルネットワークサービス(SNS)等において、SNSのユーザが投稿したコンテンツを、他のユーザの端末に配信し、コンテンツを共有することが広く行われている。ユーザの間で投稿されたコンテンツを共有させることにより、SNS上での、ユーザの間のコミュニケーションの活発化が図られている。   In a social network service (SNS) or the like, content posted by a SNS user is widely distributed to other users' terminals to share the content. By sharing the content posted between the users, communication between the users on the SNS is activated.

ユーザの間でのコミュニケーションの活発化を図るために、共有されたコンテンツ(以下、共有コンテンツ)を、共有コンテンツに対するコメントと共に、他のユーザの端末に配信することにより共有コンテンツの付加価値を高めることが提案されている(例えば、特許文献1)。   To increase the added value of shared content by distributing shared content (hereinafter referred to as shared content) to other users' terminals together with comments on the shared content in order to increase communication among users Has been proposed (for example, Patent Document 1).

特開2013−251667号JP2013-251667A

しかしながら、SNSの普及に伴い、多数の共有コンテンツがSNSに投稿されるため、共有コンテンツの中からユーザにとって価値のある重要な共有コンテンツをユーザが認識し難いという問題がある。   However, with the spread of SNS, a large number of shared contents are posted to the SNS, so that it is difficult for the user to recognize important shared contents that are valuable to the user from among the shared contents.

本発明は、上記の課題を鑑みてされたものであり、投稿されたコンテンツを、ユーザにとって適切な表示態様で表示させることを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to display posted content in a display mode suitable for the user.

一つの態様では、第1のユーザ端末から他のユーザ端末と共有するコンテンツを受信するステップと、前記コンテンツに対する他のユーザ端末からの反応を取得するステップと、前記反応に応じた表示態様で、第2のユーザ端末に前記コンテンツを表示させるステップと、を有する表示制御方法が提供される。   In one aspect, a step of receiving content shared with other user terminals from the first user terminal, a step of obtaining a response from the other user terminal to the content, and a display mode corresponding to the reaction, A display control method comprising: displaying the content on a second user terminal.

投稿されたコンテンツを、ユーザにとって適切な表示態様で表示させることが可能となる。   The posted content can be displayed in a display mode appropriate for the user.

第1の実施形態に係る情報処理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the information processing system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る端末の画面表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen display of the terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the computer which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態における端末のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the terminal in 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function structure which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るコンテンツ情報管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content information management table which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るコンテンツ配信状態テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the content delivery status table which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る表示形態管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display form management table which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る動作シーケンス(その1)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement sequence (the 1) which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る動作シーケンス(その2)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation | movement sequence (the 2) which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る情報処理サーバの処理を示すフローチャートを示す図である。It is a figure which shows the flowchart which shows the process of the information processing server which concerns on 1st Embodiment. 変形例1に係る端末の画面の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display of the screen of the terminal concerning the modification 1.

[第1の実施形態]
<概要>
図1は、第1の実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。情報処理システム1は、情報処理サーバ10と、複数の端末20(端末20A、端末20B、端末20C)とを有する。情報処理サーバ10と端末20とはネットワーク2を介して接続される。ネットワーク2は、有線のネットワークと、無線のネットワークとを含む。
[First Embodiment]
<Overview>
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an information processing system 1 according to the first embodiment. The information processing system 1 includes an information processing server 10 and a plurality of terminals 20 (terminal 20A, terminal 20B, terminal 20C). The information processing server 10 and the terminal 20 are connected via the network 2. The network 2 includes a wired network and a wireless network.

端末20は、スマートフォン、タブレット端末、PC(Personal Computer)、携帯電話機、ゲーム用コンソール、タッチパッド、電子書籍リーダ、又はウェアラブル端末等である。   The terminal 20 is a smartphone, a tablet terminal, a PC (Personal Computer), a mobile phone, a game console, a touch pad, an electronic book reader, or a wearable terminal.

情報処理サーバ10は、端末20のユーザにSNS(Social Network Service、ソーシャルネットワークサービス)を提供する。端末20のユーザは、端末20にSNSのアプリケーションをインストールし、情報処理サーバ10に接続することにより、情報処理サーバ10からSNSサービスの提供を受けることができる。   The information processing server 10 provides SNS (Social Network Service, social network service) to the user of the terminal 20. A user of the terminal 20 can receive provision of an SNS service from the information processing server 10 by installing an SNS application on the terminal 20 and connecting to the information processing server 10.

なお、以下の実施形態については、SNSサービスにおける表示制御方法を中心に説明するが、SNSサービス以外のコンテンツの表示制御においても適用可能である。例えば、インターネット上の各種ホームページ等における、コンテンツの表示制御に適用することも可能である。   In addition, although the following embodiment demonstrates centering on the display control method in SNS service, it is applicable also in display control of contents other than SNS service. For example, the present invention can be applied to content display control on various homepages on the Internet.

端末20は、ウェブブラウザ等を用いて、情報処理サーバ10に接続し、SNSサービスの提供を受けてもよい。   The terminal 20 may connect to the information processing server 10 using a web browser or the like and receive provision of an SNS service.

情報処理サーバ10は、例えばSNSサービスのタイムラインサービス等を提供する。   The information processing server 10 provides, for example, a SNS service timeline service.

タイムラインサービスとは、情報処理サーバ10が、ユーザや、該ユーザとSNS上で関係を持つユーザによりSNSに投稿されたテキスト、写真、及び動画等のコンテンツを時系列に沿って、ユーザの端末20に、表示させるサービスである。情報処理サーバ10は、SNSのユーザに投稿されたコンテンツや、広告主から提供された広告等をタイムラインメニューの画面に表示させる。   The timeline service refers to the time when the information processing server 10 displays content such as text, photos, and videos posted to the SNS by the user or a user having a relationship with the user on the SNS in time series. 20 is a service to be displayed. The information processing server 10 displays the content posted to the SNS user, the advertisement provided by the advertiser, and the like on the screen of the timeline menu.

なお、「関係を持つユーザ」とは、例えば、「友達」と設定されているユーザのことや、フォローまたはフォロワー(あるユーザの投稿を継続して受信する関係)と設定されているユーザのことである。   Note that the “user with relationship” is, for example, a user set as “friend” or a user set as follow or follower (relationship to continuously receive a certain user's post). It is.

ユーザによって投稿されたコンテンツや、広告主から提供された広告コンテンツは、SNS上で他のユーザと端末20上で共有されるため、共有コンテンツと呼ばれてもよい。   Since the content posted by the user and the advertising content provided by the advertiser are shared on the terminal 20 with other users on the SNS, they may be referred to as shared content.

情報処理サーバ10は、複数のユーザコンテンツを端末20に配信する。端末20は、情報処理サーバ10に指示された表示順で、コンテンツを端末20の画面に表示する。画面サイズの制約があるため、端末20は、配信された全てのコンテンツを同時に画面に表示させることはできない。端末20はユーザからのスクロール等の処理を受け付け、画面に表示させるコンテンツを変更する。   The information processing server 10 delivers a plurality of user contents to the terminal 20. The terminal 20 displays the content on the screen of the terminal 20 in the display order instructed by the information processing server 10. Since there is a restriction on the screen size, the terminal 20 cannot display all the distributed contents on the screen at the same time. The terminal 20 receives processing such as scrolling from the user and changes the content to be displayed on the screen.

図2を用いて、端末20におけるコンテンツの表示について説明する。図2は、第1の実施形態に係る端末20の画面表示の一例を示す図である。   The display of content on the terminal 20 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a screen display of the terminal 20 according to the first embodiment.

端末20は、情報処理サーバ10から配信されたコンテンツ40を画面に表示する。例えば、図2の(A)に示すように、端末20は、タイムラインのメニュー上に、コンテンツ40が投稿された順に表示する。コンテンツ40は、コンテンツを投稿したユーザのアイコン30、コンテンツ情報41、及び反応表示領域42を含む。コンテンツ40は、コンテンツが投稿された時刻、及びコンテンツを投稿したユーザによるコメントを含んでもよい。   The terminal 20 displays the content 40 distributed from the information processing server 10 on the screen. For example, as illustrated in FIG. 2A, the terminal 20 displays the content 40 in the order in which the content 40 is posted on the menu of the timeline. The content 40 includes an icon 30 of the user who posted the content, content information 41, and a reaction display area 42. The content 40 may include a time when the content is posted and a comment by the user who posted the content.

コンテンツ情報41には、コンテンツ40の内容を示す情報が表示される。例えば、インターネット上のニュース等の記事(以下、WEB記事)が投稿された場合、WEB記事の一部や、WEB記事へのリンクが表示される。また、写真や動画が投稿された場合、投稿された写真や動画が表示される。図2の(A)では、アイコン30Aで示されるユーザAと、アイコン30Cで示されるユーザCによりWEB記事(コンテンツ情報41A、41C)が投稿され、アイコン30Bで示されるユーザBにより写真(コンテンツ情報41B)が投稿される様子を示している。   In the content information 41, information indicating the content 40 is displayed. For example, when an article such as news on the Internet (hereinafter referred to as a WEB article) is posted, a part of the WEB article and a link to the WEB article are displayed. In addition, when a photo or video is posted, the posted photo or video is displayed. In FIG. 2A, a WEB article (content information 41A, 41C) is posted by the user A indicated by the icon 30A and the user C indicated by the icon 30C, and a photograph (content information) is indicated by the user B indicated by the icon 30B. 41B) is shown.

反応表示領域42には、コンテンツ40に対する他のユーザの反応が表示される。他のユーザの反応とは、コンテンツ40に対するコメント、及びコンテンツ40に対する意思表示(例えば、「いいね」の選択)等である。図2の(A)では、コンテンツ40Bに対して、「Yamada」、「Brown」、及びその他3名のユーザからコメントを受けていることを示している。また、コンテンツ40Cに対して、「Yamada」及びその他3名のユーザにより「いいね」の選択がされていることを示している。ユーザから反応表示領域42の選択を受けると、端末20は、反応表示領域42を拡大し、ユーザからの反応の詳細を表示する。   The reaction display area 42 displays other users' responses to the content 40. The other user's reaction includes a comment on the content 40 and an intention display for the content 40 (for example, selection of “Like”). FIG. 2A shows that “Yamada”, “Brown”, and three other users have received comments on the content 40B. In addition, “Yamada” and three other users have selected “Like” for the content 40C. When receiving the selection of the reaction display area 42 from the user, the terminal 20 expands the reaction display area 42 and displays details of the reaction from the user.

図2の(A)の表示形態では、端末20のユーザに関係するユーザによるコンテンツの投稿を時系列に沿って表示できるものの、多数のコンテンツが投稿された場合、端末20のユーザは、重要なコンテンツを認識するのが難しくなるおそれがある。このため、第1の実施形態に係る情報処理サーバ10は、ユーザにとって適切な表示態様でコンテンツを端末20に表示させることを特徴としている。ここで適切な表示態様とは、通常の表示態様とは異なる表示態様で、端末20に表示させることである。例えば、ユーザにとって重要だと推測されるコンテンツを端末20に通常よりも拡大して表示したり、通常よりも強調して表示したりすることである。或いは、ユーザにとって重要でないと推測されるコンテンツを、端末20に通常より縮小して表示したり、表示しないことである。   In the display form of FIG. 2A, although posting of content by users related to the user of the terminal 20 can be displayed in chronological order, the user of the terminal 20 is important when many contents are posted. Recognizing content can be difficult. For this reason, the information processing server 10 according to the first embodiment is characterized in that the content is displayed on the terminal 20 in a display mode suitable for the user. Here, an appropriate display mode is to display on the terminal 20 in a display mode different from the normal display mode. For example, the content presumed to be important to the user is displayed on the terminal 20 in an enlarged manner than usual, or is displayed in an emphasized manner than usual. Alternatively, the content that is assumed to be unimportant for the user may be displayed on the terminal 20 in a reduced size or not displayed.

SNSに投稿されるコンテンツの重要度を図る指標の1つが、コンテンツに対する、他のユーザの反応である。他のユーザの反応が大きいコンテンツ程、ユーザにとって重要なコンテンツである可能性が高い。SNSに投稿されるコンテンツは他のユーザに共有され、反応を楽しむことを目的としているため、他のユーザからの反応が大きい程、目的に合致したコンテンツである可能性が高くなる。   One of the indexes for determining the importance of the content posted to the SNS is the reaction of other users to the content. The content that is highly responsive to other users is more likely to be important content for the user. Since the content posted to the SNS is shared with other users and is intended to enjoy the reaction, the greater the response from the other user, the higher the possibility that the content matches the purpose.

このため、第1の実施形態に係る情報処理サーバ10は、投稿されたコンテンツに対する他のユーザの反応を基に、端末20に表示させるコンテンツを決定する。   For this reason, the information processing server 10 according to the first embodiment determines the content to be displayed on the terminal 20 based on the reaction of another user to the posted content.

図2の(B)は、第1の実施形態における端末20の画面表示の一例を示す図である。図2の(B)では、情報処理サーバ10により、投稿されたコンテンツに対する他のユーザの反応を基に、端末20に表示されるコンテンツが決定された場合の端末20の画面表示を示している。   FIG. 2B is a diagram illustrating an example of a screen display of the terminal 20 in the first embodiment. FIG. 2B shows a screen display of the terminal 20 when the information to be displayed on the terminal 20 is determined by the information processing server 10 based on another user's reaction to the posted content. .

図2の(B)では、他のユーザからの反応がないコンテンツ40Aの代わりに他のユーザからの反応を受けたコンテンツ40Dが表示されている様子を示している。   FIG. 2B shows a state in which the content 40D that has received a response from another user is displayed instead of the content 40A that has not received a response from another user.

なお、図2の(B)では、他のユーザにより「いいね」の選択がされているものの、他のユーザからコメントを受けていないコンテンツ40Cが表示されているが、情報処理サーバ10はコンテンツ40Cを非表示にし、他のユーザからコメントの投稿を受けているコンテンツを表示するよう決定してもよい。単に「いいね」が選択されているコンテンツよりも、他のユーザから具体的なコメントが投稿されているコンテンツの方が、ユーザにとって重要なコンテンツである可能性が高いからである。   In FIG. 2B, although the content “40C” is displayed, although “Like” is selected by another user but no comment is received from the other user. 40C may be hidden, and it may be determined to display content that has received comments from other users. This is because there is a higher possibility that content for which a specific comment is posted from another user is more important content for the user than content for which “Like” is simply selected.

情報処理サーバ10は、ユーザにとって重要なコンテンツである可能性が高いコンテンツの表示形態を通常のコンテンツと異なる表示形態で表示するように決定し、端末20に決定された表示形態でコンテンツを表示するように指示してもよい。例えば、ユーザにとって重要なコンテンツである可能性が高いコンテンツとは、他のユーザからコメントの投稿を受けているコンテンツである。情報処理サーバ10は、重要なコンテンツである可能性が高いコンテンツを強調して表示するように、端末20に指示する。強調して表示とは、例えばコンテンツの外枠を強調しての表示、コンテンツのハイライト表示、キャラクターとの表示、及びこれらの組み合わせによる表示等である。   The information processing server 10 determines to display the content display form that is likely to be important content for the user in a display form different from the normal content, and displays the content in the display form determined on the terminal 20. You may instruct. For example, content that is highly likely to be content that is important to the user is content that has received comments from other users. The information processing server 10 instructs the terminal 20 to highlight and display content that is likely to be important content. The emphasized display includes, for example, a display in which the outer frame of the content is emphasized, a content highlight display, a display with a character, and a combination of these.

図2の(C)は、第1の実施形態における端末20の画面表示の一例を示す図である。図2の(C)では、他のユーザからコメントを受けているコンテンツ40Bが強調されて、ユーザの端末20に表示される様子を示している。   FIG. 2C is a diagram illustrating an example of a screen display of the terminal 20 in the first embodiment. FIG. 2C shows a state in which the content 40 </ b> B receiving a comment from another user is highlighted and displayed on the user terminal 20.

情報処理サーバ10は、他のユーザからのコメントの投稿を受けていないコンテンツを、他のユーザからのコメントの投稿を受けているコンテンツと比較して、目立たないように表示するように端末20に指示してもよい。ここで、目立たないように表示するとは、例えば、投稿を受けているコンテンツよりも小さく表示することである。   The information processing server 10 compares the content that has not received comments from other users with the content that has received comments from other users, and displays the content inconspicuously on the terminal 20. You may instruct. Here, displaying inconspicuously means, for example, displaying smaller than the content being posted.

なお、他のユーザの範囲は、コンテンツの投稿先により異なる。コンテンツが、タイムラインに投稿された場合、投稿されたコンテンツは、コンテンツを投稿したユーザと関係のあるユーザに共有される。また、コンテンツが、チャットグループ(例えば、チャットグループA)に投稿された場合、チャットグループAに属するユーザに共有される。   The range of other users varies depending on the content posting destination. When content is posted on the timeline, the posted content is shared with a user related to the user who posted the content. When content is posted to a chat group (for example, chat group A), the content is shared with users belonging to the chat group A.

情報処理サーバ10は、所定の期間におけるコンテンツに対する反応を記憶し、記憶された反応を基に、コンテンツの表示形態を変更するように端末20に指示してもよい。例えば、所定の期間におけるコンテンツに対するコメントの数が、第1の所定の値(閾値)を上回る場合に、端末20の画面に表示させることを指示してもよい。例えば、所定の期間におけるコンテンツに対するコメントの数が、第2の所定の値(閾値)を上回る場合に、コンテンツを強調して端末20の画面に表示させることを指示してもよい。また、情報処理サーバ10は、所定の期間におけるコンテンツに対するコメントの数を基に、端末20の画面における、コンテンツの表示順を変更してもよい。例えば、情報処理サーバ10は、コメントが上昇傾向にあるコンテンツを画面の上方に表示されるように、コンテンツの表示順を変更するように指示してもよい。これにより、情報処理サーバ10は、他のユーザの関心が高まっていると想定されるコンテンツを、ユーザの注意を惹きやすいように、端末20に表示させることができる。   The information processing server 10 may store a response to the content in a predetermined period and instruct the terminal 20 to change the content display form based on the stored response. For example, when the number of comments for the content in a predetermined period exceeds a first predetermined value (threshold), an instruction to display on the screen of the terminal 20 may be given. For example, when the number of comments on the content in a predetermined period exceeds a second predetermined value (threshold value), the content may be instructed to be displayed on the screen of the terminal 20. Further, the information processing server 10 may change the display order of the content on the screen of the terminal 20 based on the number of comments for the content in a predetermined period. For example, the information processing server 10 may instruct the display order of the contents to be changed so that the contents whose comments tend to increase are displayed at the top of the screen. As a result, the information processing server 10 can cause the terminal 20 to display content that is assumed to be of interest to other users, so that the user's attention can be easily attracted.

情報処理サーバ10は、コンテンツに対する他のユーザの反応のデータ量、例えば、コメントのデータ量を基に、コンテンツの表示形態を変更するように端末20に指示してもよい。情報処理サーバ10は、コメントのデータ量が大きい程、ユーザにとって重要なコンテンツである可能性が高いと判断し、表示形態を変更するように端末20に指示してもよい。コメントのデータ量が大きい程、他のユーザにより具体的なコメントが投稿されている可能性が高いと判断できるためである。なお、コメントのデータ量を基に判断する場合についても、情報処理サーバ10は、コメントの数を基に判断する場合と同様の判断を行うことができる。また、情報処理サーバ10は、コメントの数とコメントのデータ量の両方を用いて、コンテンツの表示形態について端末20に指示してもよい。   The information processing server 10 may instruct the terminal 20 to change the content display form based on the data amount of other users' responses to the content, for example, the data amount of comments. The information processing server 10 may determine that the larger the amount of comment data is, the more likely the content is for the user, and may instruct the terminal 20 to change the display form. This is because it can be determined that the larger the comment data amount, the higher the possibility that a specific comment is posted by another user. Note that the information processing server 10 can make the same determination as in the case of determining based on the data amount of comments. Further, the information processing server 10 may instruct the terminal 20 about the display mode of the content using both the number of comments and the data amount of the comments.

共有コンテンツは、コンテンツを投稿する端末のユーザにより入力され、生成された投稿者コメントを含む場合がある。投稿者コメントを含むコンテンツは、投稿者コメントを含まないコンテンツと比較して、重要なコンテンツである可能性が高い。また、投稿者コメントのデータ量が大きい程、共有コンテンツに対する具体的なコメントを含んでいると推定することができ、他のユーザにとって重要なコンテンツである可能性が高くなる。   The shared content may include a contributor comment that is input and generated by a user of a terminal that posts the content. The content including the contributor comment is more likely to be important content than the content not including the contributor comment. Further, the larger the data amount of the poster comment, it can be estimated that a specific comment for the shared content is included, and the possibility that the content is important for other users increases.

このため、情報処理サーバ10は、投稿者コメントのデータ量に応じた表示態様で、端末20に共有コンテンツを表示させてもよい。情報処理サーバ10は、投稿者コメントのデータ量が大きい程、より強調された表示態様で、共有コンテンを表示させてもよい。   For this reason, the information processing server 10 may display the shared content on the terminal 20 in a display mode according to the data amount of the poster comment. The information processing server 10 may display the shared content in a more emphasized display mode as the data amount of the poster comment is larger.

情報処理サーバ10は、他のユーザからのコメントの数、及び/又はコメントのデータ量に加えて、投稿者コメントのデータ量に基づいて、共有コンテンツの表示態様を決定してもよい。   The information processing server 10 may determine the display mode of the shared content based on the data amount of the poster comment in addition to the number of comments from other users and / or the data amount of the comments.

<ハードウェア構成>
次に、情報処理システム1に含まれる各装置のハードウェア構成について説明する。
<Hardware configuration>
Next, the hardware configuration of each device included in the information processing system 1 will be described.

(1)情報処理サーバ
情報処理サーバ10は、一般的なコンピュータの構成有している。
(1) Information processing server The information processing server 10 has a general computer configuration.

図3は、第1の実施形態に係るコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。図3において、コンピュータ300は、例えば、CPU(Central Processing Unit)301、RAM(Random Access Memory)302、ROM(Read Only Memory)303、ストレージ装置304、入力装置305、表示装置306、通信I/F(Interface)307、外部I/F308、及びバス309等を有する。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the computer according to the first embodiment. In FIG. 3, a computer 300 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 301, a RAM (Random Access Memory) 302, a ROM (Read Only Memory) 303, a storage device 304, an input device 305, a display device 306, and a communication I / F. (Interface) 307, an external I / F 308, a bus 309, and the like.

CPU301は、ROM303やストレージ装置304等のメモリからプログラムやデータをRAM302上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータ300の制御や機能を実現する演算装置である。ROM303は、コンピュータ300の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS(Operating System)の設定、及び各種設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM302は、プログラムやデータを一時保持する揮発性のメモリである。ストレージ装置304は、プログラムやデータを格納している大容量の記憶装置である。   The CPU 301 is an arithmetic device that realizes control and functions of the computer 300 by reading a program and data from a memory such as the ROM 303 and the storage device 304 onto the RAM 302 and executing processing. The ROM 303 stores programs and data such as BIOS (Basic Input / Output System), OS (Operating System) settings, and various settings that are executed when the computer 300 is started up. The RAM 302 is a volatile memory that temporarily stores programs and data. The storage device 304 is a large-capacity storage device that stores programs and data.

入力装置305は、例えばキーボードやマウス等であり、ユーザが各種操作信号を入力するのに用いられる。表示装置306は、例えばディスプレイ等であり、コンピュータ300による処理結果を表示する。なお、入力装置305又は/及び表示装置306は、必要なときに接続して利用する形態であってもよい。   The input device 305 is, for example, a keyboard or a mouse, and is used by a user to input various operation signals. The display device 306 is, for example, a display, and displays a processing result by the computer 300. Note that the input device 305 and / or the display device 306 may be connected and used when necessary.

通信I/F307は、コンピュータ300をネットワーク2に接続するためのインタフェースである。外部I/F308は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、外部記憶媒体308a等がある。これにより、コンピュータ300は外部I/F308を介して外部記憶媒体308aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。外部記憶媒体308aには例えば、各種の光学ディスクや、各種のメモリカード等が含まれる。   The communication I / F 307 is an interface for connecting the computer 300 to the network 2. The external I / F 308 is an interface with an external device. The external device includes an external storage medium 308a. Accordingly, the computer 300 can read and / or write to the external storage medium 308a via the external I / F 308. Examples of the external storage medium 308a include various optical disks and various memory cards.

CPU301が、ROM303等に格納されているプログラムを実行することにより、情報処理サーバ10の各機能を実現することができる。   Each function of the information processing server 10 can be realized by the CPU 301 executing a program stored in the ROM 303 or the like.

(2)端末
図4は、第1の実施形態における端末20のハードウェア構成の一例を示す図である。
(2) Terminal FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the terminal 20 in the first embodiment.

端末20は、CPU201、ROM202、RAM203、記憶装置204、入出力装置205、通信I/F206及びディスプレイ207(表示装置)を備える。なお、端末20のハードウェアの各構成要素は、バス208を介して相互に接続される。   The terminal 20 includes a CPU 201, a ROM 202, a RAM 203, a storage device 204, an input / output device 205, a communication I / F 206, and a display 207 (display device). Note that the hardware components of the terminal 20 are connected to each other via the bus 208.

記憶装置204は各種プログラムを記憶する。CPU201は、記憶装置204に記憶された各種プログラムを実行するコンピュータである。   The storage device 204 stores various programs. The CPU 201 is a computer that executes various programs stored in the storage device 204.

ROM202は不揮発性メモリである。ROM202は、記憶装置204に記憶された各種プログラムをCPU201が実行するために必要な各種プログラムやデータ等を記憶する。   The ROM 202 is a nonvolatile memory. The ROM 202 stores various programs and data necessary for the CPU 201 to execute various programs stored in the storage device 204.

RAM203は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)等の主記憶装置である。RAM203は、各種プログラムがCPU201によって実行される際に展開される作業領域として機能する。   The RAM 203 is a main storage device such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or an SRAM (Static Random Access Memory). The RAM 203 functions as a work area that is expanded when various programs are executed by the CPU 201.

入出力装置205は、端末20に対する各種指示を入力する入力装置、及び端末20で処理された処理結果を出力する出力装置の機能を含む。入出力装置205は、ディスプレイ207に接続される。本実施形態において、ディスプレイ207は、タッチ反応型ディスプレイ(タッチパネル)とすることができる。通信I/F206は、ネットワーク2を介して端末20と情報処理サーバ10との通信を行う。   The input / output device 205 includes functions of an input device that inputs various instructions to the terminal 20 and an output device that outputs a processing result processed by the terminal 20. The input / output device 205 is connected to the display 207. In the present embodiment, the display 207 can be a touch-responsive display (touch panel). The communication I / F 206 performs communication between the terminal 20 and the information processing server 10 via the network 2.

CPU201が、記憶装置204等に格納されているプログラムを実行することにより、端末20の各機能を実現することができる。   Each function of the terminal 20 can be realized by the CPU 201 executing a program stored in the storage device 204 or the like.

<機能構成>
図5を用いて、第1の実施形態に係る機能構成について説明する。図5は、第1の実施形態に係る機能構成の一例を示す図である。
<Functional configuration>
The functional configuration according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a functional configuration according to the first embodiment.

(1)情報処理サーバ
情報処理サーバ10は、通信部110、制御部120、情報記憶部130、及び入出力部140を有する。
(1) Information Processing Server The information processing server 10 includes a communication unit 110, a control unit 120, an information storage unit 130, and an input / output unit 140.

情報処理サーバ10の各機能は以下のように連携する。通信部110は、第1の端末20から他の端末と共有するコンテンツを受信する。また、通信部110は、該コンテンツに対する他の端末20からの反応を取得する。制御部120は、該反応に応じた表示態様で、第2の端末20に該コンテンツを表示させる。   Each function of the information processing server 10 cooperates as follows. The communication unit 110 receives content shared with other terminals from the first terminal 20. In addition, the communication unit 110 acquires a response from the other terminal 20 to the content. The control unit 120 displays the content on the second terminal 20 in a display mode corresponding to the reaction.

通信部110は、ユーザの端末20から投稿されたコンテンツを受信する。投稿されたコンテンツには投稿者コメントを含む場合がある。   The communication unit 110 receives content posted from the user terminal 20. Posted content may include contributor comments.

通信部110は、制御部120の指示に従って、端末20に投稿されたコンテンツの配信を行う。コンテンツの配信の際に、通信部110は、コンテンツの端末20における表示形態、及び各コンテンツの表示順等を通知する。また、通信部110は、端末20からコンテンツに対する反応を受信し、受信した内容を情報記憶部130に通知する。   The communication unit 110 distributes content posted to the terminal 20 in accordance with instructions from the control unit 120. When distributing content, the communication unit 110 notifies the display form of the content on the terminal 20, the display order of each content, and the like. In addition, the communication unit 110 receives a response to the content from the terminal 20 and notifies the information storage unit 130 of the received content.

制御部120は、決定部121と、配信制御部125とを有する。   The control unit 120 includes a determination unit 121 and a distribution control unit 125.

決定部121は、情報記憶部130に記憶されているテーブルを参照し、端末20に配信するコンテンツ、配信するコンテンツの表示形態、及び各コンテンツの表示順を決定する処理を実行する。決定部121は、決定する処理を、所定の期間毎に実行する。また、決定部121は、通信部110がコンテンツに対する反応を受信したことに応じて、決定する処理を実行してもよい。決定部121は、情報記憶部130に記憶されているコンテンツに対する反応を基に、コンテンツの表示形態を決定する。なお、決定部121が、コンテンツの表示形態を非表示にすると決定した場合、該コンテンツは端末20に配信されない。また、決定部121は、コンテンツに対する投稿者コメントのデータ量を基に、コンテンツの表示形態を決定してもよい。決定部121は、反応、及び投稿者コメントのデータ量を基に、コンテンツの表示形態を決定してもよい。   The determination unit 121 refers to the table stored in the information storage unit 130 and executes processing for determining the content to be distributed to the terminal 20, the display form of the content to be distributed, and the display order of each content. The determining unit 121 executes the determining process for each predetermined period. Further, the determination unit 121 may execute a determination process in response to the communication unit 110 receiving a response to the content. The determination unit 121 determines the content display form based on the reaction to the content stored in the information storage unit 130. Note that when the determination unit 121 determines to hide the content display form, the content is not distributed to the terminal 20. Moreover, the determination part 121 may determine the display form of a content based on the data amount of the contributor comment with respect to a content. The determination unit 121 may determine the content display form based on the data amount of the reaction and the poster comment.

決定部121は、第1のコンテンツを端末20に表示することを決定した場合に、端末20に既に表示されている第2のコンテンツを非表示にすることを決定してもよい。   When the determination unit 121 determines to display the first content on the terminal 20, the determination unit 121 may determine to hide the second content already displayed on the terminal 20.

決定部121は、所定期間におけるコンテンツに対するコメントの数が第1の所定の値を上回る場合に、コンテンツを表示させるように決定してもよい。また、決定部121は、所定期間におけるコンテンツに対するコメントの数が第2の所定の値を上回る場合に、コンテンツを現在設定されている表示形態とは異なる表示形態で、表示させるように決定してもよい。決定部121は、コンテンツに対するコメントのデータ量を基に、同様の決定をしてもよい。また、決定部121は、コンテンツに対するコメントの数とコメントのデータ量とを基に、同様の決定をしてもよい。   The determination unit 121 may determine to display the content when the number of comments on the content in the predetermined period exceeds the first predetermined value. In addition, the determination unit 121 determines to display the content in a display form different from the currently set display form when the number of comments for the content in the predetermined period exceeds the second predetermined value. Also good. The determination unit 121 may make the same determination based on the amount of comment data for the content. Further, the determination unit 121 may make the same determination based on the number of comments on the content and the amount of comment data.

なお、コメントのデータ量を基に決定を行う場合には、決定部121は、コメントのデータ量の合計値ではなく、投稿されたコメントのうちで最大のデータ量のコメントと、所定の値(閾値)とを比較し、コンテンツの配信と、配信する場合の表示形態とを決定してもよい。   When the determination is made based on the comment data amount, the determination unit 121 determines that the comment with the maximum data amount of the posted comments is not the total value of the comment data amount, and a predetermined value ( (Threshold) may be compared to determine the distribution of content and the display form in the case of distribution.

配信制御部125は、決定部121により配信すると決定されたコンテンツ、配信するコンテンツの表示形態、及び各コンテンツの表示順を、端末20に通知するように、通信部110に指示する。   The distribution control unit 125 instructs the communication unit 110 to notify the terminal 20 of the content determined to be distributed by the determination unit 121, the display form of the content to be distributed, and the display order of each content.

決定部121は、投稿者コメントのデータ量を基に、コンテンツの表示形態を決定してもよい。また、決定部121は、コンテンツに対するコメントの数、及び/又はコメントのデータ量に加えて、投稿者コメントのデータ量を基に、コンテンツの表示形態を決定してもよい。   The determination unit 121 may determine the display form of the content based on the data amount of the poster comment. The determination unit 121 may determine the display mode of the content based on the data amount of the contributor comment in addition to the number of comments on the content and / or the data amount of the comments.

情報記憶部130は、端末20により投稿されたコンテンツを記憶すると共に、コンテンツの情報を管理するテーブルであるコンテンツ情報管理テーブル130A、端末20へのコンテンツの配信状態を管理するコンテンツ配信状態テーブル130B、及びコンテンツの表示形態を管理する表示形態管理テーブル130Cを有する。各テーブルで記憶する情報については後述する。   The information storage unit 130 stores content posted by the terminal 20, and also manages a content information management table 130A that is a table for managing content information, a content distribution status table 130B that manages the distribution status of content to the terminal 20, And a display form management table 130C for managing the display form of contents. Information stored in each table will be described later.

情報記憶部130は、受信したコンテンツに対する反応を、通信部110を介して取得し、コンテンツ情報管理テーブル130Aを更新する。また、情報記憶部130は、配信したコンテンツの表示状態を、通信部110を介して取得し、コンテンツ配信状態テーブル130Bを更新する。   The information storage unit 130 acquires a response to the received content via the communication unit 110, and updates the content information management table 130A. Further, the information storage unit 130 acquires the display state of the distributed content via the communication unit 110, and updates the content distribution state table 130B.

入出力部140は、情報処理サーバ10の管理者から各種入力を受け付ける。また、情報処理サーバ10の状態を表示する。   The input / output unit 140 receives various inputs from the administrator of the information processing server 10. Further, the state of the information processing server 10 is displayed.

(2)情報記憶部で記憶するテーブル
図6乃至図8を用いて情報記憶部130で保持する各種テーブルについて説明する。
(2) Tables Stored in Information Storage Unit Various tables held in the information storage unit 130 will be described with reference to FIGS.

図6は、第1の実施形態に係るコンテンツ情報管理テーブル130Aの一例を示す図である。   FIG. 6 is a diagram showing an example of the content information management table 130A according to the first embodiment.

コンテンツ情報管理テーブル130Aは、端末20により投稿されたコンテンツに関する各種情報を記憶する。具体的には、コンテンツ識別子、投稿ユーザ識別子、投稿先、配信対象ユーザ数、配信済みユーザ数、閲覧数(閲覧率)、及び反応が対応付けられて、コンテンツ情報管理テーブル130Aに記憶される。   The content information management table 130 </ b> A stores various types of information related to content posted by the terminal 20. Specifically, the content identifier, the posting user identifier, the posting destination, the number of distribution target users, the number of distributed users, the number of browsing (viewing rate), and the reaction are associated with each other and stored in the content information management table 130A.

コンテンツ識別子は、投稿されたコンテンツを一意に特定するための識別子である。コンテンツ識別子は、情報処理サーバ10により投稿されたコンテンツに付与される。投稿ユーザ識別子は、コンテンツを投稿した端末20のユーザを一意に特定するための識別子である。   The content identifier is an identifier for uniquely identifying the posted content. The content identifier is given to the content posted by the information processing server 10. The posting user identifier is an identifier for uniquely identifying the user of the terminal 20 that posted the content.

投稿者コメント量は、コンテンツの投稿者によるコンテンツに対するコメントである投稿者コメントのデータ量を表す。コンテンツに投稿者コメントを含まない場合、投稿者コメント量には0(kbyte)が設定される。   The contributor comment amount represents the data amount of the contributor comment that is a comment on the content by the contributor of the content. If the content does not include a contributor comment, the contributor comment amount is set to 0 (kbytes).

投稿者コメントの欄に記憶されている値が大きい程、ユーザが投稿したコンテンツに対して投稿者の具体的なコメントが含まれていると想定されるため、重要なコンテンツである可能性が高い。   The larger the value stored in the contributor's comment column, the more likely it is to be important content because it is assumed that the user's posted content contains a concrete comment of the contributor. .

投稿先は、コンテンツが共有される他のユーザを特定するために用いる情報要素である。例えば、投稿先が、「Timeline(タイムライン)」の場合、コンテンツを投稿したユーザと関係するユーザに、投稿されたコンテンツが共有される。例えば、投稿先が、「Talk Room "XXX"」の場合、チャットグループである「Talk Room "XXX"」のメンバーとして登録されているユーザに、投稿されたコンテンツが共有される。   The posting destination is an information element used to specify other users with whom content is shared. For example, when the posting destination is “Timeline (timeline)”, the posted content is shared with the user related to the user who posted the content. For example, when the posting destination is “Talk Room“ XXX ””, the posted content is shared with the user registered as a member of “Talk Room“ XXX ”” which is a chat group.

配信対象ユーザ数は、投稿されたコンテンツが配信されるユーザ数である。具体的には、「Timeline」にコンテンツが投稿された場合、ユーザと関係するユーザとして登録されているユーザの数である。また、「Talk Room "XXX"」にコンテンツが投稿された場合、チャットグループ「Talk Room "XXX"」のメンバーとして登録されているユーザの数である。   The number of distribution target users is the number of users to whom posted content is distributed. Specifically, when content is posted on “Timeline”, it is the number of users registered as users related to the user. The number of users registered as members of the chat group “Talk Room“ XXX ”” when content is posted to “Talk Room“ XXX ””.

配信済みユーザ数は、投稿されたコンテンツが既に配信されたユーザの数を表す。   The number of distributed users represents the number of users whose posted content has already been distributed.

閲覧数は、投稿されたコンテンツを閲覧したユーザの数を表す。なお、閲覧率は、閲覧数を、配信済みユーザ数で割ることにより算出される。   The number of browsing represents the number of users who viewed the posted content. Note that the browsing rate is calculated by dividing the number of browsing by the number of distributed users.

反応の欄には、ユーザにより投稿されたコンテンツに対する、他のユーザの反応が記憶される。具体的には、コンテンツ毎に、意思表示数と、コメント数と、コメント量(コメントのデータ量)とが記憶される。意思表示数は、コンテンツに対して、「いいね」等の意思表示をしたユーザの数である。コメント数は、コンテンツに対して、投稿されたコメントの数である。コメント量は、コンテンツに対して、投稿されたコメントのデータ量の合計である。なお、コメント量の平均値は、コメント量をコメント数で割ることにより算出される。コンテンツ情報管理テーブル130Aは、各コメントのデータ量を記憶してもよい。   In the reaction column, responses of other users with respect to the content posted by the user are stored. Specifically, the number of intention displays, the number of comments, and the comment amount (comment data amount) are stored for each content. The number of intention indications is the number of users who indicated intentions such as “Like” for the content. The number of comments is the number of comments posted for the content. The comment amount is the total data amount of comments posted for the content. Note that the average value of the comment amount is calculated by dividing the comment amount by the number of comments. The content information management table 130A may store the data amount of each comment.

反応の欄に記憶されている値が大きい程、ユーザが投稿したコンテンツに対する他のユーザの反応が大きいことを表しているため、重要なコンテンツである可能性が高い。   The larger the value stored in the response column, the higher the response of other users to the content posted by the user, so there is a high possibility that the content is important content.

図7は、第1の実施形態に係るコンテンツ配信状態テーブル130Bの一例を示す図である。コンテンツ配信状態テーブル130Bは、コンテンツの配信先の端末20のユーザ毎に生成される。図7はユーザAのコンテンツ配信状態テーブル130Bを表している。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the content distribution status table 130B according to the first embodiment. The content distribution status table 130B is generated for each user of the content distribution destination terminal 20. FIG. 7 shows the content distribution state table 130B of the user A.

コンテンツ配信状態テーブル130Bには、配信するコンテンツ及び配信するコンテンツの表示形態等が記憶される。また、コンテンツ配信状態テーブル130Bには、コンテンツの配信状態と閲覧状態とが記憶される。   The content distribution status table 130B stores the content to be distributed, the display form of the content to be distributed, and the like. In addition, the content distribution status table 130B stores the content distribution status and the browsing status.

コンテンツ配信状態テーブル130Bには、コンテンツ表示順、コンテンツ識別子、配信状態、閲覧状態、及び表示形態が記憶される。   The content distribution status table 130B stores a content display order, a content identifier, a distribution status, a browsing status, and a display form.

配信状態には、「配信済み」又は「未配信」が設定される。また、閲覧状態には「閲覧済み」又は「未閲覧」が設定される。閲覧状態は、端末20から取得した情報に基づいて更新される。   “Distributed” or “Not distributed” is set as the distribution state. In addition, “viewed” or “not browsed” is set as the browsing state. The browsing state is updated based on information acquired from the terminal 20.

表示形態には、サイズと、強調パターンとが設定される。サイズは、コンテンツが端末20上に表示されるサイズであり、強調パターンは、コンテンツが通常と異なるハイライト表示等をされる場合の表示パターンである。決定部121が、表示形態管理テーブル130Cを参照して、各コンテンツのサイズと、強調パターンとを決定する。   As the display form, a size and an emphasis pattern are set. The size is a size at which the content is displayed on the terminal 20, and the emphasis pattern is a display pattern when the content is highlighted or the like different from normal. The determining unit 121 refers to the display form management table 130C to determine the size of each content and the emphasis pattern.

図8は、第1の実施形態に係る表示形態管理テーブル130Cの一例を示す図である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the display form management table 130C according to the first embodiment.

表示形態管理テーブル130Cは、決定部121が、コンテンツの端末20での表示形態を設定するために用いられるテーブルである。   The display form management table 130 </ b> C is a table used by the determination unit 121 to set the display form of content on the terminal 20.

表示形態管理テーブル130Cは、端末20上でのコンテンツの表示サイズの設定値に関する情報である「サイズ」と、コンテンツの強調パターンに関する情報である「強調パターン」とを記憶している。   The display form management table 130 </ b> C stores “size”, which is information related to the display size setting value on the terminal 20, and “emphasis pattern”, which is information related to the content enhancement pattern.

決定部121は、表示形態管理テーブル130Cを参照し、配信するコンテンツの表示サイズを「拡大」、「通常」、又は「縮小」のいずれかから選択する。また、コンテンツを強調して表示する場合、決定部121は、強調パターンを選択する。例えば、他のユーザのコンテンツに対する反応から、重要なコンテンツである可能性が高い場合に、決定部121は、コンテンツを強調して端末20に表示させることを判断し、表示形態管理テーブル130Cに管理されているパターンから、強調表示のパターンを選択する。   The determining unit 121 refers to the display form management table 130C and selects the display size of the content to be distributed from “enlarged”, “normal”, and “reduced”. When the content is displayed with emphasis, the determination unit 121 selects an emphasis pattern. For example, when there is a high possibility that the content is important content based on a response to the content of another user, the determination unit 121 determines that the content is emphasized and displayed on the terminal 20, and is managed in the display form management table 130C. The highlighted pattern is selected from the displayed patterns.

(3)端末
端末20は、通信部210、表示部220、入力部230、制御部240、及び情報記憶部250を有する。
(3) Terminal The terminal 20 includes a communication unit 210, a display unit 220, an input unit 230, a control unit 240, and an information storage unit 250.

端末20の各機能部は以下のように連携する。通信部210は、情報処理サーバ10から他のユーザ端末と共有するコンテンツを受信する。表示部220は、受信したコンテンツを、該コンテンツに対する他の端末20からの反応に応じて決定された表示態様で、表示する。以下、其々の機能部の機能について説明する。   The functional units of the terminal 20 cooperate as follows. The communication unit 210 receives content shared with other user terminals from the information processing server 10. The display unit 220 displays the received content in a display mode determined according to the reaction from the other terminal 20 with respect to the content. Hereinafter, the function of each functional unit will be described.

通信部210は、情報処理サーバ10から、コンテンツと、コンテンツの配置順と、該コンテンツの表示形態に関する指示とを受信する。また、通信部210は、制御部240の指示を受けて、配信されたコンテンツに対するユーザの反応を情報処理サーバ10に通知する。   The communication unit 210 receives from the information processing server 10 content, the order in which the content is arranged, and an instruction regarding the display form of the content. In addition, the communication unit 210 receives an instruction from the control unit 240 and notifies the information processing server 10 of a user reaction to the distributed content.

表示部220は、制御部240の指示を受けて、情報処理サーバ10から受信したコンテンツを、指示された表示形態で表示する。   The display unit 220 receives the instruction from the control unit 240 and displays the content received from the information processing server 10 in the instructed display form.

入力部230は、端末20のユーザから表示されているコンテンツに関する操作を受け付ける。例えば、表示されているコンテンツに対する、「いいね」等の意思表示、及びコメント等の反応を受け付ける。また、入力部230は、端末20のユーザから端末20に関する各種操作を受け付ける。   The input unit 230 receives an operation related to the content displayed from the user of the terminal 20. For example, an intention display such as “Like” and a reaction such as a comment are accepted for the displayed content. The input unit 230 receives various operations related to the terminal 20 from the user of the terminal 20.

制御部240は、通信部210が情報処理サーバ10から受信したコンテンツを、情報処理サーバ10から通知された表示順、及び各コンテンツの表示形態に基づいて表示するように表示部220に指示する。情報処理サーバ10から表示されているコンテンツを非表示にするように指示された場合、制御部240は、表示部220に表示されているコンテンツを非表示にすると共に、情報処理サーバ10から表示することを指示されたコンテンツを表示部220に表示させる。   The control unit 240 instructs the display unit 220 to display the content received by the communication unit 210 from the information processing server 10 based on the display order notified from the information processing server 10 and the display form of each content. When instructed to hide the content displayed from the information processing server 10, the control unit 240 hides the content displayed on the display unit 220 and displays it from the information processing server 10. The content instructed to be displayed is displayed on the display unit 220.

入力部230が、表示されているコンテンツに対する反応を受け付けた場合、制御部240は、通信部210に、受け付けた反応を情報処理サーバ10に報告するように指示する。制御部240は、表示部220に表示されているコンテンツの閲覧状態を、通信部210を介して情報処理サーバ10に通知する。また、端末20の各機能部に対して各種制御を行う。   When the input unit 230 receives a response to the displayed content, the control unit 240 instructs the communication unit 210 to report the received response to the information processing server 10. The control unit 240 notifies the information processing server 10 of the browsing state of the content displayed on the display unit 220 via the communication unit 210. Various controls are performed on each functional unit of the terminal 20.

情報記憶部250は、情報処理サーバ10から受信したコンテンツと、コンテンツの表示形態と、コンテンツの配置順とを対応付けて記憶する。情報記憶部250は、表示形態管理テーブル130Cと同じテーブル(表示形態管理テーブル230C)を記憶する。表示形態管理テーブル230Cに記憶される情報要素は、情報処理サーバ10から端末20に通知される。制御部240は、表示形態管理テーブル230Cを参照して、情報処理サーバ10から通知されたコンテンツの表示形態を特定する。   The information storage unit 250 stores the content received from the information processing server 10, the content display form, and the content arrangement order in association with each other. The information storage unit 250 stores the same table (display form management table 230C) as the display form management table 130C. Information elements stored in the display form management table 230C are notified from the information processing server 10 to the terminal 20. The control unit 240 refers to the display form management table 230C and identifies the display form of the content notified from the information processing server 10.

また、情報記憶部250は、端末20及び、端末20のユーザに関する各種情報を記憶する。   The information storage unit 250 stores various information related to the terminal 20 and the user of the terminal 20.

<動作手順>
図9乃至図11を用いて、第1の実施形態に係る動作手順について説明する。
<Operation procedure>
The operation procedure according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 9 to 11.

図9は、第1の実施形態に係る動作シーケンス(その1)の一例を示す図である。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of an operation sequence (part 1) according to the first embodiment.

図9の(A)は、端末20Aから情報処理サーバ10にコンテンツが投稿され、他の端末20(端末20B、端末20C)に配信されるときのシーケンスである。   FIG. 9A is a sequence when content is posted from the terminal 20A to the information processing server 10 and distributed to other terminals 20 (terminal 20B, terminal 20C).

ステップS901で、端末20Aの通信部210は、情報処理サーバ10にコンテンツ(コンテンツ40A)を投稿する。   In step S901, the communication unit 210 of the terminal 20A posts content (content 40A) to the information processing server 10.

ステップS902で、情報処理サーバ10の決定部121は、端末20B及び端末20Cにコンテンツ40Aを配信することを決定する。   In step S902, the determination unit 121 of the information processing server 10 determines to distribute the content 40A to the terminal 20B and the terminal 20C.

ステップS903で、情報処理サーバ10の通信部110は、配信制御部125の指示を受けて、コンテンツ40Aを、端末20B及び端末20Cに配信する。   In step S903, the communication unit 110 of the information processing server 10 receives the instruction from the distribution control unit 125 and distributes the content 40A to the terminal 20B and the terminal 20C.

なお、配信するコンテンツの決定、及び配信の手順の詳細については後述する。   Details of the content to be distributed and the distribution procedure will be described later.

図9の(B)は、情報処理サーバ10が、配信したコンテンツ40Aに対する反応を端末20から受信するときのシーケンスである。   FIG. 9B is a sequence when the information processing server 10 receives a response to the distributed content 40 </ b> A from the terminal 20.

ステップS904で、情報処理サーバ10の通信部110は、端末20B及び端末20Cから、コンテンツ40Aに対する反応を受信する。   In step S904, the communication unit 110 of the information processing server 10 receives a response to the content 40A from the terminal 20B and the terminal 20C.

ステップS905で、情報処理サーバ10の情報記憶部130は、端末20B及び端末20Cから受信した反応を記憶する。また、情報記憶部130は、受信した反応に基づいてコンテンツ情報管理テーブル130Aを更新する。例えば、受信した反応が「いいね」等の意思表示である場合、情報記憶部130は、受信した意思表示の数をコンテンツ40Aの「意思表示数」に加算する。例えば、受信した反応がコメントの場合、情報記憶部130は、受信したコメントの数を「コメント数」に追加し、受信したコメントのサイズを「コメント量」に追加する。   In step S905, the information storage unit 130 of the information processing server 10 stores the reactions received from the terminal 20B and the terminal 20C. In addition, the information storage unit 130 updates the content information management table 130A based on the received reaction. For example, when the received response is an intention indication such as “Like”, the information storage unit 130 adds the number of intention indications received to the “number of intention indications” of the content 40A. For example, when the received response is a comment, the information storage unit 130 adds the number of received comments to the “comment number” and adds the size of the received comment to the “comment amount”.

図10は、第1の実施形態に係る動作シーケンス(その2)の一例を示す図である。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an operation sequence (part 2) according to the first embodiment.

ステップS1001で、端末20Dの通信部210は、情報処理サーバ10にコンテンツの配信要求を送信する。配信要求には、端末20DのユーザであるユーザDの識別子を含む。   In step S <b> 1001, the communication unit 210 of the terminal 20 </ b> D transmits a content distribution request to the information processing server 10. The distribution request includes an identifier of the user D who is the user of the terminal 20D.

ステップS1002で、情報処理サーバ10の決定部121は、コンテンツ情報管理テーブル130Aを基に、端末20Dに配信するコンテンツを選択する。また、決定部121は、表示形態管理テーブル130Cを参照して配信されるコンテンツの表示形態を決定する。   In step S1002, the determination unit 121 of the information processing server 10 selects content to be distributed to the terminal 20D based on the content information management table 130A. Further, the determination unit 121 determines the display form of the content to be distributed with reference to the display form management table 130C.

具体的には、決定部121は、コンテンツ情報管理テーブル130Aの「投稿先」を確認し、ユーザDに配信する対象のコンテンツを抽出する。ユーザが属しているチャットグループに投稿されたコンテンツ、及びユーザと関係のあるユーザのタイムライン(Timeline)に投稿されたコンテンツが抽出される。次に、決定部121は、「反応」の欄を参照し、配信するコンテンツと、配信するコンテンツの表示形態を決定する。他のユーザの端末20から「反応」を受信しているコンテンツは、他のユーザの注意を惹いている可能性が高いため、コンテンツ要求を送信した端末20DのユーザDにとって重要なコンテンツであることが推測できる。このため、決定部121は、「反応」の欄の各情報要素に大きな値が設定されているコンテンツを配信するコンテンツとして優先的に選択する。   Specifically, the determination unit 121 confirms the “posting destination” in the content information management table 130 </ b> A and extracts the content to be distributed to the user D. The content posted to the chat group to which the user belongs and the content posted to the user's timeline related to the user are extracted. Next, the determination unit 121 refers to the “Reaction” column and determines the content to be distributed and the display form of the content to be distributed. The content that has received the “reaction” from the other user's terminal 20 is likely to attract the attention of the other user, and is therefore important content for the user D of the terminal 20D that transmitted the content request. Can be guessed. For this reason, the determination unit 121 preferentially selects content for which a large value is set for each information element in the “Reaction” column as content to be distributed.

例えば、決定部121は、「意思表示数」の欄の値を基に配信するコンテンツを選択してもよい。例えば、コンテンツAの「意思表示数」の値が所定の値を上回る場合に、決定部121は、コンテンツAを配信するコンテンツとして選択してもよい。   For example, the determination unit 121 may select content to be distributed based on the value in the “number of intention indications” column. For example, when the value of the “number of intention indications” of the content A exceeds a predetermined value, the determination unit 121 may select the content A as the content to be distributed.

例えば、決定部121は、「コメント数」の欄の値を基に配信するコンテンツを選択してもよい。例えば、コンテンツAの「コメント数」の値が所定の値を上回る場合に、決定部121は、コンテンツAを配信するコンテンツとして選択してもよい。   For example, the determination unit 121 may select content to be distributed based on the value in the “number of comments” field. For example, when the value of the “number of comments” of the content A exceeds a predetermined value, the determination unit 121 may select the content A as the content to be distributed.

例えば、決定部121は、「コメント量」の欄の値を基に配信するコンテンツを選択してもよい。例えば、コンテンツAの「コメント量」の値が所定の値を上回る場合に、決定部121は、コンテンツAを配信するコンテンツとして選択してもよい。   For example, the determination unit 121 may select content to be distributed based on the value in the “comment amount” field. For example, when the “comment amount” value of the content A exceeds a predetermined value, the determination unit 121 may select the content A as the content to be distributed.

コンテンツの「意思表示数」、「コメント数」、及び「コメント数」の2つ以上から、決定部121は、配信するコンテンツを決定してもよい。   The determination unit 121 may determine the content to be distributed from two or more of “intention display number”, “comment number”, and “comment number” of the content.

決定部121は、配信すると決定したコンテンツについて表示形態を決定する。決定部121は、表示形態管理テーブル130Cを参照し、コンテンツの表示サイズと強調パターンとを決定する。「反応」の欄に設定されている値が、所定の値より大きい場合には、端末20D上でコンテンツが認識され易いように、大きいサイズでかつハイライト等で強調されて表示されることが好ましい。   The determination unit 121 determines a display form for the content determined to be distributed. The determining unit 121 refers to the display form management table 130C and determines the display size and the emphasis pattern of the content. If the value set in the “Reaction” column is larger than a predetermined value, the content may be displayed with a large size and highlighted so that the content can be easily recognized on the terminal 20D. preferable.

決定部121は、ユーザDに配信するコンテンツに関する情報を、コンテンツ配信状態テーブル130Bに記憶するように、情報記憶部130に指示する。情報記憶部130は、指示に基づいて、配信するコンテンツに関する情報を、コンテンツ配信状態テーブル130Bに記憶する。   The determination unit 121 instructs the information storage unit 130 to store information regarding the content to be distributed to the user D in the content distribution state table 130B. Based on the instruction, the information storage unit 130 stores information regarding the content to be distributed in the content distribution state table 130B.

なお、決定部121は、「反応」に値が設定されていないコンテンツを配信することを決定してもよい。コンテンツが配信されないと、端末20からの「反応」を受信できないためである。この場合、配信対象の全ユーザの端末20ではなく、一部のユーザの端末20に絞って配信してもよい。   Note that the determination unit 121 may determine to distribute content for which no value is set for “reaction”. This is because the “reaction” from the terminal 20 cannot be received unless the content is distributed. In this case, the distribution may be performed only on the terminals 20 of some users instead of the terminals 20 of all users to be distributed.

「反応」に値が設定されていないコンテンツは、重要でないコンテンツの可能性が高い。このため、決定部121は、該コンテンツについて通常のコンテンツより目立たない表示形態で表示するように決定してもよい。この場合、決定部121は、該コンテンツの「表示形態」において、サイズを「縮小」と設定してもよい。   Content for which no value is set for “Reaction” is likely to be unimportant content. For this reason, the determination unit 121 may determine to display the content in a display form that is less conspicuous than normal content. In this case, the determination unit 121 may set the size to “reduction” in the “display form” of the content.

決定部121は、配信するコンテンツの表示順を決定する。決定部121は、コンテンツが投稿された順番に表示されるように表示順を決定してもよいし、他のユーザからの「反応」を多く受けているコンテンツ、例えば、コメント数やコメント量に設定されている値が大きいコンテンツが、上位に表示されるように表示順を決定してもよい。   The determination unit 121 determines the display order of the content to be distributed. The determination unit 121 may determine the display order so that the content is displayed in the order in which the content is posted, or the content that receives a lot of “reactions” from other users, for example, the number of comments and the amount of comments. The display order may be determined so that content having a large set value is displayed at the top.

ステップS1003で、配信制御部125は、通信部110にコンテンツを配信することを指示する。通信部110は、端末20Dにコンテンツを配信する。コンテンツは、コンテンツの表示順と表示形態と共に端末20Dに送信される。   In step S1003, the distribution control unit 125 instructs the communication unit 110 to distribute the content. The communication unit 110 distributes content to the terminal 20D. The content is transmitted to the terminal 20D together with the display order and display form of the content.

ステップS1004で、端末20Dの制御部240は、受信したコンテンツを、情報処理サーバ10に指示された表示順で表示することを表示部220に指示する。また、制御部240は、各コンテンツを指示された表示形態に従って表示することを表示部220に指示する。表示部220は、制御部240からの指示に従って、受信したコンテンツを表示する。   In step S1004, the control unit 240 of the terminal 20D instructs the display unit 220 to display the received content in the display order instructed to the information processing server 10. In addition, the control unit 240 instructs the display unit 220 to display each content according to the instructed display form. Display unit 220 displays the received content in accordance with an instruction from control unit 240.

ステップS1005で、決定部121は、ステップS1003のコンテンツの配信から所定の期間経過後に、端末20Dに表示させるコンテンツを更新する処理を行う。   In step S1005, the determination unit 121 performs a process of updating the content to be displayed on the terminal 20D after a predetermined period has elapsed from the distribution of the content in step S1003.

決定部121は、ステップS1002と同じ手順を用いて配信するコンテンツと、コンテンツの表示形態を決定してもよい。或いは、決定部121は、所定の期間(例えば、コンテンツ配信から1日、3時間)における、「反応」の変化の程度により、配信するコンテンツと、コンテンツの表示形態とを決定してもよい。例えば、コメント数や、コメント量の増加率が所定の値以上の場合に、配信するコンテンツとして決定してもよい。「反応」が増加傾向にあるコンテンツは、他のユーザの注意を惹いている可能性が高く、ユーザDにとって有用であると推測できるためである。   The determining unit 121 may determine the content to be distributed and the display form of the content using the same procedure as in step S1002. Alternatively, the determination unit 121 may determine the content to be distributed and the display form of the content depending on the degree of change in “reaction” in a predetermined period (for example, one day, three hours from content distribution). For example, the content to be distributed may be determined when the number of comments or the rate of increase in the comment amount is a predetermined value or more. This is because the content whose “reaction” tends to increase is likely to attract the attention of other users and can be estimated to be useful for the user D.

なお、ステップS1005の処理は端末20Dから、新たなコンテンツの配信要求を受信したことに応じて実行されてもよい。   Note that the processing in step S1005 may be executed in response to receiving a new content distribution request from the terminal 20D.

ステップS1006で、ステップS1003と同様に、端末20Dにコンテンツを配信する。   In step S1006, the content is distributed to the terminal 20D as in step S1003.

ステップS1007で、端末20Dの制御部240は、受信したコンテンツを表示することを表示部220に指示する。   In step S1007, the control unit 240 of the terminal 20D instructs the display unit 220 to display the received content.

例えば、ステップS1007で、通常の表示形態で表示中のコンテンツに対して強調された表示形態で表示するように、情報処理サーバ10から指示を受けた場合、表示部220は、表示中のコンテンツの表示形態を強調された表示形態に変更する。閲覧中にコンテンツの表示が変更されるため、端末20DのユーザDから認識され易くなる。   For example, in step S1007, when receiving an instruction from the information processing server 10 to display the highlighted content in the normal display format, the display unit 220 displays the content being displayed. The display form is changed to an emphasized display form. Since the display of the content is changed during browsing, it is easily recognized by the user D of the terminal 20D.

また、例えば、ステップS1007で、表示中のコンテンツと異なるコンテンツを表示することを指示された場合、表示部220は、表示中のコンテンツを非表示にし、指示されたコンテンツを表示する。   For example, when instructed in step S1007 to display content different from the content being displayed, the display unit 220 hides the content being displayed and displays the instructed content.

図11は、第1の実施形態に係る情報処理サーバ10の処理を示すフローチャートを示す図である。   FIG. 11 is a diagram illustrating a flowchart illustrating processing of the information processing server 10 according to the first embodiment.

ステップS1101で、情報処理サーバ10の通信部110は、端末20からコンテンツの配信要求を受信する。   In step S <b> 1101, the communication unit 110 of the information processing server 10 receives a content distribution request from the terminal 20.

ステップS1102で、情報処理サーバ10の決定部121は、コンテンツ情報管理テーブル130Aから配信候補のコンテンツを抽出する。   In step S1102, the determination unit 121 of the information processing server 10 extracts the distribution candidate content from the content information management table 130A.

ステップS1103で、情報処理サーバ10の決定部121は、コンテンツ情報管理テーブル130Aの「反応」の欄を参照して、抽出されたコンテンツが他のユーザからの「反応」に関する条件を満たすか否かを判断する。条件を満たす場合(ステップS1103 YES)、ステップS1104に進む。一方、条件を満たさない場合(ステップS1103 NO)、ステップS1102に戻る。   In step S1103, the determination unit 121 of the information processing server 10 refers to the “reaction” column of the content information management table 130A to determine whether or not the extracted content satisfies a condition regarding “reaction” from another user. Judging. If the condition is satisfied (YES in step S1103), the process proceeds to step S1104. On the other hand, when the condition is not satisfied (step S1103 NO), the process returns to step S1102.

ステップS1104で、情報処理サーバ10の決定部121は、抽出されたコンテンツを端末20に配信するコンテンツとして選択し、該コンテンツの表示形態を決定する。   In step S1104, the determination unit 121 of the information processing server 10 selects the extracted content as content to be distributed to the terminal 20, and determines the display form of the content.

ステップS1105で、情報処理サーバ10の決定部121は、所定の数のコンテンツが抽出されたか否かを判断する。ここで、所定の数とは、端末20に一度に配信するコンテンツの数である。所定の数のコンテンツが抽出された場合(ステップS1105 YES)、処理を終了する。一方、所定の数のコンテンツが抽出されていない場合(ステップS1105 No)、ステップS1102に戻る。   In step S1105, the determination unit 121 of the information processing server 10 determines whether a predetermined number of contents have been extracted. Here, the predetermined number is the number of contents delivered to the terminal 20 at a time. If a predetermined number of contents have been extracted (step S1105 YES), the process ends. On the other hand, if a predetermined number of contents have not been extracted (No in step S1105), the process returns to step S1102.

ここで、ステップS1103における他のユーザからの「反応」に関する条件については、様々な設定が可能である。上述したように、所定の期間の「意思表示数」、「コメント数」、又は「コメント量」が所定の値を上回るかを、条件としてもよいし、これらの組み合わせを条件としてもよい。また、所定の期間における「意思表示数」、「コメント数」、又は「コメント量」の値の増加率が所定の値を上回るかを条件としてもよいし、これらの組み合わせを条件としてもよい。   Here, various settings can be made for the conditions related to “reaction” from another user in step S1103. As described above, whether the “number of intentions”, “number of comments”, or “comment amount” in a predetermined period exceeds a predetermined value may be set as a condition, or a combination thereof may be set as a condition. Further, it may be a condition whether the increase rate of the value of “intention display number”, “number of comments”, or “comment amount” in a predetermined period exceeds a predetermined value, or a combination thereof.

決定部121は、1つのコメントが所定のサイズを上回る場合に条件を満たすと判断してもよい。長いコメントは、コンテンツに対する確認すべき意見である可能性が高いためである。   The determination unit 121 may determine that the condition is satisfied when one comment exceeds a predetermined size. This is because a long comment is likely to be an opinion to be confirmed for the content.

上述した動作手順では、他のユーザからの「反応」を基に、コンテンツの表示形態が決定される場合について説明したが、他のユーザからの「反応」に加えて、投稿者コメントのデータ量を基に、コンテンツの表示形態が決定されてもよい。この場合、端末20Aがコンテンツを情報処理サーバ10に投稿するときに、該コンテンツに対する投稿者コメントも投稿される。   In the operation procedure described above, the case where the display mode of content is determined based on “reaction” from another user has been described. However, in addition to “reaction” from another user, the data amount of the poster comment Based on the above, the display form of the content may be determined. In this case, when the terminal 20A posts content to the information processing server 10, a contributor's comment for the content is also posted.

なお、上述した実施形態では、コンテンツはユーザから投稿されることを前提に説明したが、広告主等により投稿される広告コンテンツに対しても同様の処理が可能であることは勿論である。グループ内で注目度の高い広告コンテンツを表示させることで、広告効果を高めることが期待できる。   In the above-described embodiment, the description has been made on the assumption that the content is posted by the user, but it is needless to say that the same processing can be performed on the advertising content posted by the advertiser or the like. By displaying advertising content with a high degree of attention within the group, it can be expected that the advertising effect will be enhanced.

<変形例1>
投稿されたコンテンツが、投稿後所定の期間経過後、例えば2〜3日経過後に、他のユーザからのコメントを受けることも想定される。この場合、情報処理サーバ10は、上述したように該コンテンツについて、端末20に強調して表示させてもよいし、投稿後所定期間経過したコンテンツがコメント等の反応を受けた旨を通知する表示をしてもよい。
<Modification 1>
It is also assumed that the posted content receives comments from other users after a predetermined period of time has elapsed after posting, for example, after a lapse of 2-3 days. In this case, the information processing server 10 may highlight the content on the terminal 20 as described above, or display that the content that has passed a predetermined period after posting has received a reaction such as a comment. You may do.

図12は、変形例1に係る端末20の画面の表示の一例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen display of the terminal 20 according to the first modification.

図12の(A)のように、情報処理サーバ10は、端末20に、投稿から所定の期間経過したコンテンツを表示部220の上部に通常よりも縮小して、表示させてもよい。図12の(A)では、投稿されてから2日経過したコンテンツ40Eが、他のユーザからコメントを受けた旨が、表示される様子を示している。   As illustrated in FIG. 12A, the information processing server 10 may cause the terminal 20 to display the content that has passed for a predetermined period from the posting on the upper portion of the display unit 220 in a reduced size than usual. FIG. 12A shows a state in which the content 40E that has passed two days since it was posted has received a comment from another user.

また、図12の(B)のように、情報処理サーバ10は、端末20に、投稿から所定の期間経過したコンテンツがコメントを受けた旨をアイコン30を用いて表示させてもよい。図12の(B)では、投稿されてから所定の期間経過したコンテンツがコメントを受けた場合、端末20の表示部220に設定された領域50(HOT Post Owners)に、コンテンツを投稿したユーザのアイコン30が表示される。端末20の入力部230がアイコン30Eの選択を受け付けると、表示部220にアイコン30Eで示されるユーザEにより投稿されたコンテンツが表示される。ここで、「HOT Post Owners」は、他のユーザから投稿したコンテンツに対するコメントを受けているユーザであることを示す標記である。   Further, as illustrated in FIG. 12B, the information processing server 10 may cause the terminal 20 to display, using the icon 30, that a content that has passed a predetermined period since posting has received a comment. In (B) of FIG. 12, when a content that has passed for a predetermined period has been commented, a user who has posted the content is displayed in the area 50 (HOT Post Owners) set in the display unit 220 of the terminal 20. An icon 30 is displayed. When the input unit 230 of the terminal 20 accepts the selection of the icon 30E, the content posted by the user E indicated by the icon 30E is displayed on the display unit 220. Here, “HOT Post Owners” is a mark indicating that the user has received a comment on the content posted by another user.

変形例1のようにコンテンツを表示させることにより、コンテンツの投稿から所定の期間経過した場合でも、端末20のユーザにコンテンツに対する反応を認識させることができる。   By displaying the content as in the first modification, the user of the terminal 20 can recognize the reaction to the content even when a predetermined period has elapsed since the posting of the content.

<変形例2>
情報処理サーバ10の決定部121は、特定の投稿先に投稿されたコンテンツに対しては、全て配信するように動作してもよい。情報処理サーバ10は、「特定の投稿先」の設定を、ユーザ単位、及びグループ単位で受け付け、情報記憶部130に記憶する。決定部121は、「特定の投稿先」の設定を参照し、「特定の投稿先」として設定されている投稿先に投稿された全てのコンテンツを配信する決定をする。配信されるコンテンツを受信するかは受信するユーザにより設定されてもよい。これにより、各ユーザが受信したいコンテンツを任意に受信することができる。
<Modification 2>
The determination unit 121 of the information processing server 10 may operate so as to distribute all content posted to a specific posting destination. The information processing server 10 accepts the setting of “specific posting destination” in units of users and groups, and stores it in the information storage unit 130. The determination unit 121 refers to the setting of “specific posting destination” and determines to distribute all the content posted to the posting destination set as “specific posting destination”. Whether to receive the distributed content may be set by the receiving user. As a result, it is possible to arbitrarily receive content that each user wants to receive.

グループの情報共有等の用途で用いられている「投稿先」等について、「特定の投稿先」として設定することにより、全てのコンテンツが配信されるため、情報の共有漏れ等のリスクがなくなる。なお、特定の投稿先について全てのコンテンツを配信する場合でも、決定部121は、コンテンツに対する反応から、コンテンツの表示形態を決定してもよい。   By setting “posting destination” and the like used for purposes such as group information sharing as a “specific posting destination”, all contents are distributed, so there is no risk of information sharing omissions. Even when all the content is distributed for a specific posting destination, the determination unit 121 may determine the display mode of the content from the reaction to the content.

「特定の投稿先」の設定により、端末20のユーザは配信されるコンテンツの量を調整することが可能となる。   The setting of “specific posting destination” allows the user of the terminal 20 to adjust the amount of content to be distributed.

<変形例3>
上述した実施形態では、情報処理サーバ10の決定部121は、投稿されたコンテンツに対する反応の数(意思表示数、コメント数、コメント量)が所定の値を上回るか否かの判断を行い、所定の値を上回る場合に、配信コンテンツとして選択することや、コンテンツを強調された表示形態で表示することを決定していた。所定の値は、ユーザ毎、又は投稿先(グループ)毎に設定され、情報記憶部130に記憶されてもよい。決定部121は、情報記憶部130に設定された所定の値を参照し、配信するコンテンツの選択や、選択されたコンテンツの表示形態の決定を行う。これにより、投稿されたコンテンツをユーザの用途や好みに応じて表示させることが可能となる。
<Modification 3>
In the embodiment described above, the determination unit 121 of the information processing server 10 determines whether or not the number of reactions (the number of intention displays, the number of comments, and the amount of comments) with respect to posted content exceeds a predetermined value. When the value exceeds the value, it has been determined to select as distribution content or to display the content in an emphasized display form. The predetermined value may be set for each user or each posting destination (group) and stored in the information storage unit 130. The determination unit 121 refers to a predetermined value set in the information storage unit 130 and selects a content to be distributed and a display form of the selected content. This makes it possible to display the posted content according to the user's usage and preferences.

例えば、重要なコンテンツのみを表示させたいユーザについては、情報記憶部130に記憶される、所定の値にある程度大きい値が設定される(例えば、コメント数=10等)。   For example, for a user who wants to display only important content, a certain large value is set to a predetermined value stored in the information storage unit 130 (for example, the number of comments = 10, etc.).

例えば、多くのコンテンツを表示させたユーザについては、情報記憶部130に記憶される、所定の値に小さい値が設定される。   For example, for a user who has displayed a lot of content, a small value is set as a predetermined value stored in the information storage unit 130.

投稿先のグループについても同様に所定の値を調整することが可能である。   It is possible to similarly adjust the predetermined value for the posting destination group.

[その他]
情報処理サーバ10は、情報処理装置の一例である。端末20は、ユーザ端末の一例である。情報処理サーバ10の各機能が別のハードウェア上に実装されてもよい。この場合、別のハードウェア上に実装された各機能が連携することにより情報処理サーバ10の機能を実現する。例えば、情報処理サーバ10は、他の装置に実装されている情報記憶部130から情報を取得して、上述した動作を実現してもよい。
[Others]
The information processing server 10 is an example of an information processing apparatus. The terminal 20 is an example of a user terminal. Each function of the information processing server 10 may be implemented on different hardware. In this case, the functions of the information processing server 10 are realized by cooperation of the functions mounted on different hardware. For example, the information processing server 10 may acquire information from the information storage unit 130 installed in another device and realize the above-described operation.

通信部110は、受信部、及び取得部の一例である。制御部120、決定部121、及び配信制御部125は、表示制御部の一例である。   The communication unit 110 is an example of a reception unit and an acquisition unit. The control unit 120, the determination unit 121, and the distribution control unit 125 are examples of a display control unit.

上述した実施の形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、情報処理サーバ10、及び端末20に供給してもよい。そして、情報処理サーバ10、及び端末20が、記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、上述の実施形態が、達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体には、上述したコンテンツの表示制御方法を、情報処理サーバ10、及び端末20に実行させるプログラムが記憶される。   A storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments may be supplied to the information processing server 10 and the terminal 20. Needless to say, the above-described embodiment is also achieved when the information processing server 10 and the terminal 20 read and execute the program code stored in the storage medium. In this case, the storage medium stores a program that causes the information processing server 10 and the terminal 20 to execute the above-described content display control method.

具体的には、他の端末20と共有するコンテンツを受信するステップと、受信した前記コンテンツを、前記コンテンツに対する他の端末20からの反応に応じて決定された表示態様で、表示するステップと、を端末20に実行させるプログラムが、記憶媒体に記憶される。   Specifically, receiving the content shared with the other terminal 20, displaying the received content in a display mode determined according to the reaction from the other terminal 20 to the content, Is stored in the storage medium.

また、第1の端末20から他の端末20と共有するコンテンツを受信するステップと、前記コンテンツに対する他の端末20からの反応を取得するステップと、前記反応に応じた表示態様で、第2の端末20に前記コンテンツを表示させるステップと、を情報処理サーバ10に実行させるプログラムが、記憶媒体に記憶される。   In addition, a step of receiving content shared with the other terminal 20 from the first terminal 20, a step of obtaining a response from the other terminal 20 to the content, and a display mode corresponding to the reaction, A program for causing the information processing server 10 to execute the step of displaying the content on the terminal 20 is stored in a storage medium.

そして、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになる。   Then, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment.

また、コンピュータ装置が読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけではない。そのプログラムコードの指示に従って、コンピュータ装置上で動作しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部または全部を行ってもよい。さらに、その処理によって前述した実施形態の機能が実現されてもよいことは言うまでもない。   The functions of the above-described embodiments are not only realized by executing the program code read by the computer device. An operating system (OS) or the like operating on the computer device may perform part or all of the actual processing in accordance with the instruction of the program code. Furthermore, it goes without saying that the functions of the above-described embodiments may be realized by the processing.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこうした実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。   As mentioned above, although preferable embodiment of this invention was described, this invention is not limited to such embodiment, A various deformation | transformation and substitution can be added in the range which does not deviate from the summary of this invention.

1 情報処理システム
10 情報処理サーバ
20 端末
110 通信部
120 制御部
121 決定部
125 配信制御部
130 情報記憶部
130A コンテンツ情報管理テーブル
130B コンテンツ配信状態テーブル
130C 表示形態管理テーブル
140 入出力部
210 通信部
220 表示部
230 入力部
240 制御部
250 情報記憶部
1 Information processing system 10 Information processing server 20 Terminal 110 Communication unit 120 Control unit 121 Determination unit 125 Distribution control unit 130 Information storage unit 130A Content information management table 130B Content distribution status table 130C Display form management table 140 Input / output unit 210 Communication unit 220 Display unit 230 Input unit 240 Control unit 250 Information storage unit

一つの態様では、第1のユーザ端末から他のユーザ端末と共有するコンテンツを受信するステップと、前記コンテンツに対する他のユーザ端末からのコメントを取得するステップと、前記コメントの数が所定の数を上回る場合、前記コンテンツを第2のユーザ端末に通常のコンテンツと異なる態様で表示させるステップと、を有する表示制御方法が提供される。 In one aspect, the step of receiving content shared with other user terminals from the first user terminal, the step of acquiring comments from other user terminals with respect to the content, and the number of comments being a predetermined number When exceeding, the display control method which has the step which displays the said content on a 2nd user terminal in the aspect different from a normal content is provided.

一つの態様では、第1のユーザ端末から他のユーザ端末と共有するコンテンツであって、前記第1のユーザ端末及び前記他のユーザ端末の各ユーザを含むグループを投稿先とするコンテンツを受信するステップと、前記コンテンツに対する他のユーザ端末からの反応を取得するステップと、前記反応の数、及び前記グループに応じた値に基づく表示態様で、前記コンテンツを第2のユーザ端末に表示させるステップと、を有する表示制御方法が提供される。
In one aspect, content that is shared from the first user terminal with other user terminals and that has a group including each user of the first user terminal and the other user terminal as a posting destination is received. a step, a step of obtaining a response from the other user terminals with respect to the content, the number of the reaction, and in the display mode based on the value corresponding to the group, step that presents the content to the second user terminal A display control method is provided.

Claims (17)

第1のユーザ端末から他のユーザ端末と共有するコンテンツを受信するステップと、
前記コンテンツに対する他のユーザ端末からの反応を取得するステップと、
前記反応に応じた表示態様で、第2のユーザ端末に前記コンテンツを表示させるステップと、を有する表示制御方法。
Receiving content to be shared with other user terminals from the first user terminal;
Obtaining a response from another user terminal to the content;
And displaying the content on a second user terminal in a display mode corresponding to the reaction.
前記コンテンツは、該コンテンツに対して前記第1のユーザ端末で生成された投稿者コメントを含み、
前記投稿者コメントのデータ量に応じた表示態様で、第2のユーザ端末に前記コンテンツを表示させる、ことを特徴とする、請求項1に記載の表示制御方法。
The content includes a contributor comment generated at the first user terminal for the content,
The display control method according to claim 1, wherein the content is displayed on a second user terminal in a display mode corresponding to a data amount of the contributor comment.
前記他のユーザ端末からの前記コンテンツに対するコメントを取得し、
取得した前記コメントの数に応じた表示態様で、前記第2のユーザ端末に、前記コンテンツを表示させる、ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の表示制御方法。
Obtaining a comment on the content from the other user terminal;
The display control method according to claim 1, wherein the content is displayed on the second user terminal in a display mode corresponding to the number of the acquired comments.
前記コメントの数が所定の数を上回る場合、前記第2のユーザ端末に、前記コンテンツを表示させる、ことを特徴とする、請求項3に記載の表示制御方法。   The display control method according to claim 3, wherein when the number of comments exceeds a predetermined number, the content is displayed on the second user terminal. 前記コメントの数が所定の数を上回る場合、前記コンテンツを前記第2のユーザ端末に通常のコンテンツと異なる態様で表示させる、ことを特徴とする、請求項3又は4に記載の表示制御方法。   5. The display control method according to claim 3, wherein when the number of comments exceeds a predetermined number, the content is displayed on the second user terminal in a mode different from normal content. 6. 所定の期間に取得した前記コメントの数に基づいて、前記コメントの数が所定の数を上回るか否かが判断される、ことを特徴とする、請求項4又は5に記載の表示制御方法。   6. The display control method according to claim 4, wherein whether or not the number of comments exceeds a predetermined number is determined based on the number of comments acquired in a predetermined period. 第1期間に取得した前記コメントの数が所定の数を上回らない場合、前記第1期間経過後の第2期間内に、前記コメントの数が前記所定の数を上回るか否かが判断される、ことを特徴とする、請求項6に記載の表示制御方法。   If the number of comments acquired in the first period does not exceed a predetermined number, it is determined whether the number of comments exceeds the predetermined number within a second period after the first period has elapsed. The display control method according to claim 6, wherein: 前記他のユーザ端末からの前記コンテンツに対するコメントを取得し、
取得した前記コメントに含まれるデータ量に応じた表示態様で、前記第2のユーザ端末に、前記コンテンツを表示させる、ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の表示制御方法。
Obtaining a comment on the content from the other user terminal;
The display control method according to claim 1, wherein the content is displayed on the second user terminal in a display mode corresponding to the amount of data included in the acquired comment.
前記データ量が所定の量を上回る場合、前記第2のユーザ端末に、前記コンテンツを表示させる、ことを特徴とする、請求項8に記載の表示制御方法。   The display control method according to claim 8, wherein when the data amount exceeds a predetermined amount, the content is displayed on the second user terminal. 前記データ量が所定の量を上回る場合、前記第2のユーザ端末に、前記コンテンツを通常のコンテンツと異なる態様で表示させる、ことを特徴とする、請求項8又は9に記載の表示制御方法。   10. The display control method according to claim 8, wherein when the data amount exceeds a predetermined amount, the second user terminal is caused to display the content in a mode different from normal content. 所定の期間に取得した前記データ量に基づいて、前記コメントの数が所定の量を上回るか否かが判断される、ことを特徴とする、請求項9又は10に記載の表示制御方法。   11. The display control method according to claim 9, wherein whether or not the number of comments exceeds a predetermined amount is determined based on the data amount acquired in a predetermined period. 第1期間に取得した前記データ量が所定の量を上回らない場合でも、前記第1期間経過後の第2期間内に、前記データ量が前記所定の量を上回るか否かが判断される、ことを特徴とする、請求項11に記載の表示制御方法。   Even if the data amount acquired in the first period does not exceed a predetermined amount, it is determined whether or not the data amount exceeds the predetermined amount within the second period after the first period has elapsed. The display control method according to claim 11, wherein: 前記データ量は、前記コンテンツに対するコメントの合計のデータ量、又は前記コンテンツに対するコメントの中で最もデータ量が大きいコメントのデータ量である、ことを特徴とする、請求項8乃至12のいずれか一項に記載の表示制御方法。   13. The data amount according to claim 8, wherein the data amount is a total data amount of comments for the content or a comment data amount having the largest data amount among comments for the content. The display control method according to item. 前記コンテンツが所定の投稿先に投稿された場合、又は前記コンテンツが所定のユーザ端末から投稿された場合、全ての該コンテンツを表示させる、ことを特徴とする、請求項1乃至13のいずれか一項に記載の表示制御方法。   14. When the content is posted to a predetermined posting destination or when the content is posted from a predetermined user terminal, all the content is displayed. The display control method according to item. 第1のユーザ端末から他のユーザ端末と共有するコンテンツを受信する受信部と、
前記コンテンツに対する他のユーザ端末からの反応を取得する取得部と、
前記反応に応じた表示態様で、第2のユーザ端末に、前記コンテンツを表示させる表示制御部と、を有する情報処理装置。
A receiving unit for receiving content shared with other user terminals from the first user terminal;
An acquisition unit for acquiring a response from another user terminal to the content;
An information processing apparatus comprising: a display control unit configured to display the content on a second user terminal in a display mode according to the reaction.
他のユーザ端末と共有するコンテンツを受信する受信部と、
受信した前記コンテンツを、前記コンテンツに対する他のユーザ端末からの反応に応じて決定された表示態様で、表示する表示部と、を有するユーザ端末。
A receiving unit for receiving content shared with other user terminals;
A user terminal comprising: a display unit configured to display the received content in a display mode determined in accordance with a response from another user terminal to the content.
他のユーザ端末と共有するコンテンツを受信するステップと、
受信した前記コンテンツを、前記コンテンツに対する他のユーザ端末からの反応に応じて決定された表示態様で、表示するステップと、をユーザ端末に実行させるプログラム。
Receiving content to be shared with other user terminals;
A program for causing a user terminal to execute the step of displaying the received content in a display mode determined according to a response from another user terminal to the content.
JP2015223828A 2015-11-16 2015-11-16 Display control method, terminal, information processing apparatus, and program Active JP6126189B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223828A JP6126189B1 (en) 2015-11-16 2015-11-16 Display control method, terminal, information processing apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223828A JP6126189B1 (en) 2015-11-16 2015-11-16 Display control method, terminal, information processing apparatus, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6126189B1 JP6126189B1 (en) 2017-05-10
JP2017091393A true JP2017091393A (en) 2017-05-25

Family

ID=58704755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015223828A Active JP6126189B1 (en) 2015-11-16 2015-11-16 Display control method, terminal, information processing apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6126189B1 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019071957A (en) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Content distribution system, computer system, and server system
DE112018002323T5 (en) 2017-05-01 2020-01-09 AGC Inc. Process for producing composite particles containing lanthanum hexaboride and process for producing a molded product
JP2020127127A (en) * 2019-02-04 2020-08-20 株式会社ミクシィ Information processing system, information processing apparatus, and control program
WO2021049047A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Line株式会社 Server information processing method, server, program, and terminal
JP7394513B2 (en) 2022-02-18 2023-12-08 Lineヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172173A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information providing method and device and program and computer-readable recording medium
JP2007226782A (en) * 2006-02-21 2007-09-06 Samsung Electronics Co Ltd Object display device and method based on requested order change
JP2012216082A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Furyu Kk Image management system, control method of image management system, control program, and recording medium
JP2012226782A (en) * 2012-08-09 2012-11-15 Olympus Imaging Corp Image display device and contribution image evaluation apparatus
WO2014057062A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-17 Lifecake Limited Method for organising content
JP2014530442A (en) * 2011-11-16 2014-11-17 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Group messaging to facilitate user interaction

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007172173A (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information providing method and device and program and computer-readable recording medium
JP2007226782A (en) * 2006-02-21 2007-09-06 Samsung Electronics Co Ltd Object display device and method based on requested order change
JP2012216082A (en) * 2011-03-31 2012-11-08 Furyu Kk Image management system, control method of image management system, control program, and recording medium
JP2014530442A (en) * 2011-11-16 2014-11-17 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Group messaging to facilitate user interaction
JP2012226782A (en) * 2012-08-09 2012-11-15 Olympus Imaging Corp Image display device and contribution image evaluation apparatus
WO2014057062A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-17 Lifecake Limited Method for organising content

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
澤田 大, LINE・TWITTER FACEBOOK便利すぎる!200のテクニック, JPN6016045234, 15 November 2013 (2013-11-15), JP, pages 93 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018002323T5 (en) 2017-05-01 2020-01-09 AGC Inc. Process for producing composite particles containing lanthanum hexaboride and process for producing a molded product
JP2019071957A (en) * 2017-10-12 2019-05-16 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Content distribution system, computer system, and server system
JP7074449B2 (en) 2017-10-12 2022-05-24 株式会社バンダイナムコエンターテインメント Content distribution system, computer system, server system, and content distribution method
JP2020127127A (en) * 2019-02-04 2020-08-20 株式会社ミクシィ Information processing system, information processing apparatus, and control program
JP7284378B2 (en) 2019-02-04 2023-05-31 株式会社Mixi Information processing system, information processing device and control program
WO2021049047A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Line株式会社 Server information processing method, server, program, and terminal
JP2021043919A (en) * 2019-09-13 2021-03-18 Line株式会社 Information processing method of server, server, program, and terminal
JP7394513B2 (en) 2022-02-18 2023-12-08 Lineヤフー株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6126189B1 (en) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9753910B2 (en) Representation of people in a spreadsheet
CN106844404B (en) Message display method and terminal equipment
KR102478011B1 (en) Display controlling method, terminal, information processing apparatus, and program
JP6126189B1 (en) Display control method, terminal, information processing apparatus, and program
JP5571145B2 (en) Advertisement distribution apparatus and advertisement distribution method
JP6073577B2 (en) Program, information processing apparatus, information processing method, and information processing system
CN110489663B (en) Social content control method and device and computer equipment
JP2016177797A (en) Chat room management method and terminal
JP6798958B2 (en) Systems, methods, and programs for providing SNS
CN112783592A (en) Information issuing method, device, equipment and storage medium
JP2019036317A (en) Object display program, information processing device, and object display method
JP2006318180A (en) Portal site providing system
JP2014194807A (en) Information providing system, information providing program, and information providing method
JP2008033862A (en) Method for displaying document data
JP2014194748A (en) Information providing system, information providing program, and information providing method
US10929351B2 (en) Determining document libraries to sync to a local computing device
JP2014157542A (en) Terminal device and program of device
JP2017157100A (en) Message managing system, method, and program
JP2006318179A (en) Portal site providing system
JP2006185286A (en) Portal site providing system
JP7108339B1 (en) Information processing method, information processing device, information processing program, and recording medium
JP6212304B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and control program
KR101760835B1 (en) System and method of establishing application for mobile community service
JP6220467B1 (en) System, method, and program for providing SNS
JP6008155B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6126189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250