JP2017087658A - Recording device and control method for the same - Google Patents
Recording device and control method for the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017087658A JP2017087658A JP2015223671A JP2015223671A JP2017087658A JP 2017087658 A JP2017087658 A JP 2017087658A JP 2015223671 A JP2015223671 A JP 2015223671A JP 2015223671 A JP2015223671 A JP 2015223671A JP 2017087658 A JP2017087658 A JP 2017087658A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- feed amount
- recording medium
- unit
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、記録媒体に記録を行う記録装置および記録装置の制御方法に関するものである。 The present invention relates to a recording apparatus that performs recording on a recording medium, and a control method for the recording apparatus.
従来、記録紙に設けられたブラックマークを検出器により検出し、検出器による検出結果に基づき、記録紙に印刷を行うために記録紙を印刷開始位置に位置決めする印刷装置が知られている。この印刷装置では、電源投入に基づいて、検出器によりブラックマークが検出されたか否かを判断し、検出されていないと判断した場合には、ブラックマークが検出されるまで、記録紙をバックフィードすることにより、記録紙を位置決めする(特許文献1参照)。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a printing apparatus that detects a black mark provided on a recording sheet with a detector and positions the recording sheet at a print start position for printing on the recording sheet based on a detection result by the detector. In this printing apparatus, when the power is turned on, it is determined whether or not a black mark is detected by the detector. If it is determined that the black mark is not detected, the recording paper is back-feeded until the black mark is detected. By doing so, the recording paper is positioned (see Patent Document 1).
本発明者は、以下の課題を見出した。
記録媒体のなかには、先頭となって送られる側から順に、検出対象部が設けられていない非記録領域と、長さ方向に複数の前記検出対象部が設けられた記録領域と、を有するものがある。このような記録媒体を用いた場合に、記録装置が、所定のトリガー(例えば記録装置への電源投入)の発生に応じて、記録媒体を送り、検出対象部を検出した後、切断動作を行うことにより、非記録領域を切り離すことが考えられる。しかしながら、この場合、記録装置は、セットされた記録媒体の非記録領域がすでに切り離された状態にあるか否かを、所定のトリガー(例えば記録装置への電源投入)の発生時に判別することができないため、非記録領域が切り離された後も、トリガーが発生するたびに、記録媒体の先端付近に対して切断動作を行うことになる。その結果、記録媒体が極狭い幅で切り離され、或いは、記録媒体がない状態で切断動作が行われてしまう。記録媒体が極狭い幅で切り離されると、切り離された幅の極狭い記録媒体が切断部に入り込み、切断部の動作不良を引き起こすおそれがある。また、記録媒体がない状態で切断動作が行われると、切断部の寿命を縮めるおそれがある。
The inventor has found the following problems.
Some of the recording media have a non-recording area in which no detection target part is provided and a recording area in which a plurality of the detection target parts are provided in the length direction in order from the sending side. is there. When such a recording medium is used, the recording apparatus sends the recording medium in response to the occurrence of a predetermined trigger (for example, power-on to the recording apparatus), detects the detection target portion, and then performs a cutting operation. Thus, it is conceivable to separate the non-recording area. However, in this case, the recording apparatus can determine whether or not the non-recording area of the set recording medium is already disconnected when a predetermined trigger (for example, power-on to the recording apparatus) occurs. Therefore, even after the non-recording area is cut off, the cutting operation is performed on the vicinity of the front end of the recording medium every time a trigger is generated. As a result, the recording medium is cut off with a very narrow width, or the cutting operation is performed without the recording medium. If the recording medium is separated with a very narrow width, the separated recording medium with a very narrow width may enter the cut portion and cause a malfunction of the cut portion. Further, if the cutting operation is performed without a recording medium, the life of the cutting part may be shortened.
本発明は、非記録領域を切り離すことができ、また、非記録領域が切り離された後、記録媒体が極狭い幅で切り離されたり、記録媒体がない状態で切断動作が行われたりすることを抑制することができる記録装置および記録装置の制御方法を提供することを課題とする。 According to the present invention, the non-recording area can be separated, and after the non-recording area is separated, the recording medium is separated with a very narrow width, or the cutting operation is performed without the recording medium. It is an object to provide a recording apparatus and a control method for the recording apparatus that can be suppressed.
本発明の記録装置は、先頭となって送られる側から順に、検出対象部が設けられていない非記録領域と、長さ方向に複数の検出対象部が設けられた記録領域と、を有する記録媒体、を送る送り部と、記録媒体が送られる送り経路における記録位置で、記録媒体に記録を行う記録部と、送り経路において記録位置よりも下流側の切断位置で、記録媒体を切断する切断動作を行う切断部と、送り経路において記録位置よりも上流側の検出位置で、検出対象部を検出する検出部と、記録媒体に対して記録を行い、記録媒体の記録済み部分を切り離した後、未記録の記録媒体の送り経路の下流側の先頭の検出対象部が、検出位置よりも第1送り量分、送り経路の上流側に位置するように、送り部を制御し、また、所定のトリガーが発生した際に、検出部により検出対象部を検出するまで記録媒体を送り経路の下流側に送るように送り部を制御し、送り開始から検出部により検出対象部を検出するまでの記録媒体の送り量である実送り量が、第1送り量以上である基準送り量を超えたか否かを判断し、実送り量が基準送り量を超えたと判断した場合には、切断動作を行い、実送り量が基準送り量を超えていないと判断した場合には、切断動作を行わないように、切断部を制御する制御部と、を備えたことを特徴とする。 The recording apparatus of the present invention has a recording having a non-recording area in which no detection target part is provided and a recording area in which a plurality of detection target parts are provided in the length direction, in order from the side sent at the head. A recording section for recording on a recording medium at a recording position in a feeding path through which the recording medium is sent, and a cutting for cutting the recording medium at a cutting position downstream of the recording position in the feeding path. After performing cutting on the recording medium and cutting off the recorded portion of the recording medium, the cutting section that performs the operation, the detection section that detects the detection target section at the detection position upstream of the recording position in the feed path The feed unit is controlled such that the first detection target portion on the downstream side of the feed path of the unrecorded recording medium is positioned on the upstream side of the feed path by the first feed amount from the detection position. Detected when a trigger occurs The feed unit is controlled so that the recording medium is sent to the downstream side of the feed path until the detection target part is detected by, and the actual feed amount that is the feed amount of the recording medium from the start of feeding until the detection target part is detected by the detection part However, if the actual feed amount exceeds the reference feed amount, the cutting operation is performed, and the actual feed amount is reduced to the reference feed amount. And a control unit that controls the cutting unit so as not to perform the cutting operation when it is determined that it does not exceed.
本発明の記録装置の制御方法は、先頭となって送られる側から順に、検出対象部が設けられていない非記録領域と、長さ方向に複数の検出対象部が設けられた記録領域と、を有する記録媒体、を送る送り部と、記録媒体が送られる送り経路における記録位置で、記録媒体に記録を行う記録部と、送り経路において記録位置よりも下流側の切断位置で、記録媒体を切断する切断動作を行う切断部と、送り経路において記録位置よりも上流側の検出位置で、検出対象部を検出する検出部と、を備えた記録装置において、記録媒体に記録を行い、記録媒体の記録済み部分を切り離した後、未記録の記録媒体の送り経路の下流側の先頭の検出対象部が、検出位置よりも第1送り量分、送り経路の上流側に位置するように、送り部を制御するステップ、を実行し、所定のトリガーが発生した際に、検出部により検出対象部を検出するまで記録媒体を送り経路の下流側に送るように送り部を制御するステップと、送り開始から検出部により検出対象部を検出するまでの記録媒体の送り量である実送り量が、第1送り量以上である基準送り量を超えたか否かを判断するステップと、実送り量が基準送り量を超えたと判断した場合には、切断動作を行い、実送り量が基準送り量を超えていないと判断した場合には、切断動作を行わないように、切断部を制御するステップと、を実行することを特徴とする。 In the control method of the recording apparatus of the present invention, in order from the side sent as the head, a non-recording area in which no detection target part is provided, a recording area in which a plurality of detection target parts are provided in the length direction, A recording unit having a recording medium, a recording unit for recording on the recording medium at a recording position in a feeding path through which the recording medium is sent, and a recording medium at a cutting position downstream of the recording position in the feeding path. In a recording apparatus including a cutting unit that performs a cutting operation for cutting and a detection unit that detects a detection target unit at a detection position upstream of the recording position in the feeding path, recording is performed on the recording medium. After the recorded portion of the recording medium is cut off, the feeding is performed so that the head detection target portion downstream of the feeding path of the unrecorded recording medium is positioned upstream of the feeding path by the first feeding amount from the detection position. Controlling the part, And when the predetermined trigger occurs, the step of controlling the feeding unit to send the recording medium to the downstream side of the feeding path until the detection unit is detected by the detection unit, and the detection unit by the detection unit from the start of feeding Determining whether or not the actual feed amount, which is the feed amount of the recording medium until the part is detected, exceeds the reference feed amount that is equal to or greater than the first feed amount, and determines that the actual feed amount exceeds the reference feed amount A cutting operation is performed, and when it is determined that the actual feed amount does not exceed the reference feed amount, a step of controlling the cutting unit so as not to perform the cutting operation is performed. And
この構成によれば、記録装置にセットされた記録媒体の非記録領域が切り離された後では、記録媒体へ記録が行われると、記録媒体の送りが停止した時点で、未記録の記録媒体の先頭側に設けられた検出対象部が、検出位置よりも第1送り量分、上流側に位置するように、記録媒体が位置決めされる。この状態で、トリガーが発生すると、実送り量が基準送り量を超えていないと判断され、切断動作が行われない。これにより、非記録領域が切り離された後、トリガーが発生するたびに、記録媒体の先端付近に対して切断部が切断動作を行うことが抑制される。一方、記録装置にセットされた記録媒体の非記録領域が切り離される前では、非記録領域がある分、記録媒体の最も先頭側に設けられた検出対象部が、検出位置よりも第1送り量分、上流側の位置よりもさらに上流側に位置した状態になる。この状態で、トリガーが発生すると、実送り量が基準送り量を超えたと判断されるため、切断動作が行われ、非記録領域が切り離される。したがって、本構成によれば、非記録領域を切り離すことができ、また、非記録領域が切り離された後、記録媒体が極狭い幅で切り離されたり、記録媒体がない状態で切断動作が行われたりすることを抑制することができる。 According to this configuration, after the non-recording area of the recording medium set in the recording apparatus is cut off, when recording is performed on the recording medium, when the recording medium feed stops, the unrecorded recording medium The recording medium is positioned so that the detection target portion provided on the leading side is positioned upstream by the first feed amount from the detection position. When a trigger is generated in this state, it is determined that the actual feed amount does not exceed the reference feed amount, and the cutting operation is not performed. Thereby, after the non-recording area is cut off, it is suppressed that the cutting unit performs the cutting operation on the vicinity of the front end of the recording medium every time the trigger is generated. On the other hand, before the non-recording area of the recording medium set in the recording apparatus is separated, the detection target portion provided at the foremost side of the recording medium has a first feed amount relative to the detection position because of the non-recording area. Thus, it is in a state of being located further upstream than the upstream position. When a trigger occurs in this state, it is determined that the actual feed amount has exceeded the reference feed amount, so a cutting operation is performed and the non-recording area is cut off. Therefore, according to this configuration, the non-recording area can be separated, and after the non-recording area is separated, the recording medium is separated with a very narrow width, or the cutting operation is performed without the recording medium. Can be suppressed.
この場合、記録部は、検出対象部が検出位置よりも第1送り量分、送り経路の上流側に位置した状態から、記録媒体への記録を開始することが好ましい。 In this case, it is preferable that the recording unit starts recording on the recording medium from a state where the detection target unit is located upstream of the detection path by the first feed amount.
この構成によれば、記録媒体へ記録が行われると、記録媒体の送りが停止した時点で、未記録の記録媒体の先頭側に設けられた検出対象部が、検出位置よりも第1送り量分、上流側に位置するように、記録媒体が位置決めされ、その状態から、記録媒体への次の記録が開始される。したがって、本構成によれば、記録媒体へ記録を行った後、再び記録媒体に記録を行う際に、位置決め動作を改めて行うことなく、記録媒体への記録を即座に開始することができる。 According to this configuration, when recording on the recording medium is performed, when the feeding of the recording medium is stopped, the detection target portion provided on the leading side of the unrecorded recording medium has the first feeding amount from the detection position. Thus, the recording medium is positioned so as to be located upstream, and from that state, the next recording on the recording medium is started. Therefore, according to this configuration, after recording on the recording medium, when recording on the recording medium again, recording on the recording medium can be started immediately without performing a positioning operation again.
この場合、制御部は、トリガーが発生した際に、検出部により検出対象部を検出した後、検出対象部が、検出位置よりも第1送り量分、送り経路の上流側に位置した状態で、記録媒体の送りを停止するように、送り部を制御することが好ましい。 In this case, when the trigger is generated, the control unit detects the detection target unit by the detection unit, and then the detection target unit is positioned upstream of the feed path by the first feed amount from the detection position. The feeding unit is preferably controlled so as to stop the feeding of the recording medium.
この構成によれば、トリガーが発生すると、記録媒体の送りが停止した時点で、検出対象部が、検出位置よりも第1送り量分、上流側に位置するように、記録媒体が位置決めされ、その状態から、記録媒体への次の記録が開始される。したがって、本構成によれば、トリガーの発生後、記録媒体に記録を行う際に、位置決め動作を改めて行うことなく、記録媒体への記録を即座に開始することができる。 According to this configuration, when the trigger is generated, the recording medium is positioned so that the detection target portion is positioned upstream of the detection position by the first feed amount when the feeding of the recording medium is stopped, From this state, the next recording on the recording medium is started. Therefore, according to this configuration, after recording the trigger, when recording on the recording medium, recording on the recording medium can be started immediately without performing positioning operation again.
この場合、制御部は、第1送り量を、基準送り量として、判断することが好ましい。 In this case, the control unit preferably determines the first feed amount as the reference feed amount.
この構成によれば、記録装置にセットされた記録媒体の非記録領域が切り離される前に、最も先頭側に設けられた検出対象部が、検出位置よりも第1送り量分、上流側の位置の比較的近くに位置した状態にある場合にも、トリガーが発生した際に、実送り量が基準送り量を超えたと判断される。したがって、本構成によれば、最も先頭側に設けられた検出対象部が、検出位置よりも第1送り量分、上流側の位置の比較的近くに位置した状態で、記録媒体が記録装置にセットされた場合にも、非記録領域を切り離すことができる。 According to this configuration, before the non-recording area of the recording medium set in the recording apparatus is separated, the detection target portion provided at the foremost side is positioned upstream by the first feed amount from the detection position. Even in a state of being positioned relatively close to, it is determined that the actual feed amount has exceeded the reference feed amount when the trigger is generated. Therefore, according to this configuration, the recording medium is placed in the recording apparatus in a state where the detection target portion provided on the most front side is positioned relatively close to the upstream position by the first feed amount from the detection position. Even when it is set, the non-recording area can be separated.
この場合、制御部は、記録装置への電源投入をトリガーとして、トリガー発生時の制御を実行することが好ましい。 In this case, it is preferable that the control unit executes control at the time of occurrence of the trigger by using the power supply to the recording apparatus as a trigger.
この構成によれば、非記録領域が切り離されていない記録媒体が電源オフ状態の記録装置へセットされた後、記録媒体へ電源が投入されると、切断部が切断動作を行うため、非記録領域が切り離される。一方、非記録領域が切り離された後、記録装置が電源OFFとなり、再び記録装置へ電源が投入されても、切断部が切断動作を行わない。したがって、本構成によれば、非記録領域が切り離された後、記録装置に電源が投入されるたびに、記録媒体の先端付近に対して切断部が切断動作を行うことを抑制することができる。 According to this configuration, when the recording medium in which the non-recording area is not separated is set in the recording apparatus in the power-off state, when the power is turned on to the recording medium, the cutting unit performs the cutting operation. The area is detached. On the other hand, even if the recording apparatus is turned off after the non-recording area is cut off and the power is turned on again, the cutting unit does not perform the cutting operation. Therefore, according to this configuration, it is possible to prevent the cutting unit from performing a cutting operation on the vicinity of the front end of the recording medium every time the recording apparatus is turned on after the non-recording area is cut off. .
この場合、蓋体と、蓋体が開かれると露出し、記録媒体が収容される収容部と、をさらに備え、制御部は、蓋体が閉じられたことをトリガーとして、トリガー発生時の制御を実行することが好ましい。 In this case, the apparatus further includes a lid and a storage unit that is exposed when the lid is opened and that stores the recording medium, and the control unit controls when the trigger is generated using the closure of the lid as a trigger. Is preferably performed.
この構成によれば、非記録領域が切り離されていない記録媒体が、蓋体が開かれた状態で媒体収容部に収容された後、蓋体が閉じられると、切断部が切断動作を行うため、非記録領域が切り離される。一方、非記録領域が切り離された後、蓋体が開かれ、再び蓋体が閉じられても、切断部が切断動作を行わない。したがって、本構成によれば、非記録領域が切り離された後、蓋体が開閉されるたびに、記録媒体の先端付近に対して切断部が切断動作を行うことを抑制することができる。 According to this configuration, since the recording medium in which the non-recording area is not separated is accommodated in the medium accommodating portion with the lid opened, the cutting portion performs a cutting operation when the lid is closed. The non-recording area is cut off. On the other hand, even if the lid is opened after the non-recording area is cut off and the lid is closed again, the cutting unit does not perform the cutting operation. Therefore, according to this configuration, it is possible to prevent the cutting unit from performing a cutting operation on the vicinity of the front end of the recording medium every time the lid is opened and closed after the non-recording area is cut off.
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る記録装置1について説明する。この記録装置1は、数字選択式の宝くじ券Lを発行するものである。
Hereinafter, a
図1に基づいて、記録装置1により記録、すなわち印刷が行われるロール紙Rについて説明する。ロール紙Rは、長尺の感熱紙がロール状に巻かれたものである。以下の説明では、ロール紙Rにおいて、記録装置1により先頭となって送られる側(図1の上側)を「先頭側」といい、反対側(図1の下側)を「後方側」という。ロール紙Rは、先頭側から順に、非記録領域R1と、記録領域R2とを有する。
Based on FIG. 1, the roll paper R on which recording, that is, printing is performed by the
記録領域R2の一方の面(以下「裏面Rb」という。)には、複数のブラックマークBMが予め記録されている。複数のブラックマークBMは、ロール紙Rの長さ方向に沿って等間隔に設けられている。ブラックマークBMの形状およびサイズは、特に限定されないが、例えば、5mm角程度の正方形である。ブラックマークBMの色も特に限定されないが、裏面Rbが白色である場合には黒色が好ましい。以下の説明では、先頭から数えてn番目(nは1以上の整数)に設けられたブラックマークBMを、単に「n番目のブラックマークBM」という。また、図示では、n番目のブラックマークBMの符号を「BMn」と表記する。 A plurality of black marks BM are recorded in advance on one surface (hereinafter referred to as “back surface Rb”) of the recording region R2. The plurality of black marks BM are provided at equal intervals along the length direction of the roll paper R. The shape and size of the black mark BM are not particularly limited, but are, for example, a square of about 5 mm square. The color of the black mark BM is not particularly limited, but black is preferable when the back surface Rb is white. In the following description, the black mark BM provided at the nth (n is an integer of 1 or more) counted from the top is simply referred to as “nth black mark BM”. In the drawing, the code of the nth black mark BM is represented as “BM n ”.
記録領域R2の裏面Rbには、ブラックマークBMに対応して、シリアル番号Rb1および偽造防止用の絵柄Rb2が予め記録されている。一方、記録領域R2の記録面Raには、記録装置1により、ブラックマークBMを基準とした位置に、発行情報Ra1、くじ番号Ra2、くじコードRa3などが記録される。発行情報Ra1とは、宝くじ券Lの発行日時、発行した店舗、発行番号等の情報のことである。くじ番号Ra2とは、購入者が選択または自動選択された数字の組合せのことである。くじコードRa3とは、くじ番号Ra2を表す機械読取り可能なコード画像のことである。そして、記録領域R2は、記録が行われた後、記録装置1によりブラックマークBMを基準とした位置で切り離され、それぞれが宝くじ券Lとなる。
On the back surface Rb of the recording area R2, a serial number Rb1 and an anti-counterfeiting pattern Rb2 are recorded in advance corresponding to the black mark BM. On the other hand, issuance information Ra1, lottery number Ra2, lottery code Ra3, and the like are recorded on the recording surface Ra of the recording area R2 by the
ブラックマークBMに対し、所定の記録寸法D1分、先頭側の箇所が、記録開始箇所Rcとなる。また、ブラックマークBMに対し、所定の切断寸法D2分、先頭側の箇所が、切断箇所Rdとなる。ここでは、記録寸法D1は、切断寸法D2よりも短いが、切断寸法D2と等しくてもよい。すなわち、記録開始箇所Rcは、切断箇所Rdを一致していてもよい。 With respect to the black mark BM, the position on the head side corresponding to the predetermined recording dimension D1 becomes the recording start position Rc. In addition, with respect to the black mark BM, a leading portion corresponding to a predetermined cutting dimension D2 becomes a cutting portion Rd. Here, the recording dimension D1 is shorter than the cutting dimension D2, but may be equal to the cutting dimension D2. That is, the recording start location Rc may coincide with the cutting location Rd.
非記録領域R1は、ロール紙Rの先頭側の端部に、例えば100mmないし200mm程度設けられている。非記録領域R1は、詳細は後述するが、ロール紙Rが記録装置1にセットされた後、1番目のブラックマークBMに基づいてロール紙Rを位置決めするために、設けられている(図6参照)。非記録領域R1は、記録装置1にセットされた後は、記録が行われることなく、1番目のブラックマークBMを基準とした位置で切り離され、用済みとなる。
The non-recording region R1 is provided at the leading end of the roll paper R, for example, about 100 mm to 200 mm. Although the details will be described later, the non-recording area R1 is provided to position the roll paper R based on the first black mark BM after the roll paper R is set in the recording apparatus 1 (FIG. 6). reference). After being set in the
図2に基づいて、記録装置1を備えた記録システムSyについて説明する。記録システムSyは、記録装置1と、ホストコンピューター2とを備える。
A recording system Sy including the
記録装置1は、ロール紙Rに対して発行情報Ra1等の記録を行い、記録済み部分を切り離すことにより、宝くじ券Lを発行する。記録装置1は、筺体11と、蓋体12とを備える。筺体11の内部には、ロール紙Rが収容される収容部13(図3参照)が設けられている。蓋体12が開かれると、収容部13が露出し、ロール紙Rの補充や交換が可能になる。また、筺体11には、蓋開放ボタン14、排出口15、および電源スイッチ16が設けられている。蓋開放ボタン14が押されると、蓋体12が開かれる。排出口15は、記録済みのロール紙Rが排出される箇所である。電源スイッチ16は、記録装置1の電源のON/OFFを切り替える。
The
ホストコンピューター2は、記録装置1と通信可能に接続されており、記録装置1を制御する。ホストコンピューター2は、ディスプレイ21と、バーコードスキャナー22と、キー入力部23と、キャッシュドロワー24とを備える。ディスプレイ21は、発行される宝くじ券Lに関する情報等を表示する。バーコードスキャナー22は、宝くじ券Lの購入用紙等に記録されたバーコードを読み取る。キー入力部23は、後述する第1送り量A1および第2送り量A2等の入力や、宝くじ券Lの発行を指示する入力を受け付ける。キャッシュドロワー24は、清算用の現金を収容する。また、ホストコンピューター2は、サーバー3と通信可能に接続されている。サーバー3は、記録装置1による宝くじ券Lの発行に必要な情報等を収集する。
The
このように構成された記録システムSyにおいて、ホストコンピューター2は、宝くじ券Lの発行を指示する入力を受け付けると、宝くじ券Lを発行するためのコマンドおよびデータを生成し、記録装置1に出力する。このコマンドおよびデータは、例えば、バーコードスキャナー22からの入力データ、キー入力部23からの入力データ、およびサーバー3から取得した情報に基づいて、生成される。記録装置1は、ホストコンピューター2から受信したコマンドおよびデータに基づいて、各部を動作させ、宝くじ券Lを発行する。
In the recording system Sy configured as described above, when the
図3に基づいて、記録装置1の内部構成について説明する。記録装置1は、プラテンローラー101と、サーマルヘッド102と、カッター103と、BMセンサー104と、蓋センサー105と、インターフェース部106と、制御部107とを備える。
The internal configuration of the
プラテンローラー101は、サーマルヘッド102との間に挟持したロール紙Rを送る。プラテンローラー101は、送りモーター108を駆動源として、第1方向101aと、第1方向101aとは逆の第2方向101bとに回転可能である。送りモーター108としては、例えばステッピングモーターを用いることができる。プラテンローラー101が第1方向101aに回転すると、サーマルヘッド102との間に挟持されたロール紙Rが、収容部13から排出口15へ向けて送られる。プラテンローラー101が第2方向101bに回転すると、サーマルヘッド102との間に挟持されたロール紙Rが、排出口15から収容部13へ向けて引き戻される。以下の説明では、収容部13から排出口15に至るロール紙Rの送り経路において、ロール紙Rが排出口15へ向けて送られるときを基準に、収容部13側を「上流側」といい、排出口15側を「下流側」という。
The
サーマルヘッド102は、プラテンローラー101との間に挟持したロール紙Rに対して熱を加えることにより、ロール紙Rの記録面Raに発行情報Ra1等を記録する。
The
カッター103は、ロール紙Rを幅方向に切断する。カッター103は、カッターモーター109を駆動源として、切断動作を行う。カッター103としては、例えばハサミ形式で切断動作を行うものを用いることができる。なお、カッター103は、ロール紙Rを幅方向に完全に切断する構成でもよく、幅方向の一部を切り残す構成でもよい。また、カッターモーター109としては、例えばDC(Direct Current)モーターを用いることができる。
The
BMセンサー104は、ブラックマークBMを検出する。BMセンサー104としては、例えば反射型のフォトインターラプターを用いることができる。BMセンサー104は、ブラックマークBMの検出結果を、制御部107に出力する。
The
ロール紙Rの送り経路において、上流側から順に、検出位置P1と、記録位置P2と、切断位置P3とが並んでいる。すなわち、検出位置P1は、記録位置P2よりも上流側に設けられ、切断位置P3は、記録位置P2よりも下流側に設けられている。検出位置P1は、BMセンサー104によりBMセンサー104が検出される位置である。記録位置P2は、サーマルヘッド102によりロール紙Rに記録が行われる位置である。切断位置P3は、カッター103によりロール紙Rが切断される位置である。
In the feeding path of the roll paper R, the detection position P1, the recording position P2, and the cutting position P3 are arranged in order from the upstream side. That is, the detection position P1 is provided on the upstream side of the recording position P2, and the cutting position P3 is provided on the downstream side of the recording position P2. The detection position P <b> 1 is a position where the
蓋センサー105は、蓋体12の開閉状態を検出する。蓋センサー105としては、例えば、蓋体12の開閉状態に応じてON/OFFが切り替わるマイクロスイッチを用いることができる。蓋センサー105は、蓋体12の開閉状態の検出結果を、制御部107に出力する。
The
インターフェース部106は、ホストコンピューター2との間で、各種コマンドおよび各種データを送受信する。
The
制御部107は、記録装置1の各部を統括制御する。制御部107は、CPU1071(Central Processing Unit)と、不揮発性メモリー1072と、RAM1073(Random Access Memory)とを備える。CPU1071は、ホストコンピューター2から受信したコマンドおよびデータに従って、不揮発性メモリー1072からプログラムをロードしてRAM1073を用いて実行し、記録装置1の全体の動作を制御する。不揮発性メモリー1072は、プログラムおよび各種設定値を記憶する。不揮発性メモリー1072としては、例えば、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)を用いることができる。
The
制御部107は、送りモータードライバー111を介して送りモーター108を駆動することにより、プラテンローラー101を制御する。また、制御部107は、ヘッドドライバー112を介してサーマルヘッド102を駆動することにより、サーマルヘッド102を制御する。さらに、制御部107は、カッターモータードライバー113を介してカッターモーター109を駆動することにより、カッター103を制御する。
The
図4に基づいて、n番目のブラックマークBMに対応した宝くじ券Lを発行する際に、記録装置1が行う動作について説明する。なお、ユーザーは、予め、ホストコンピューター2に対し、第1送り量A1および第2送り量A2を入力しておく。第1送り量A1は、切断動作が行われた後に、ブラックマークBMが検出位置P1に位置した状態から、ロール紙Rが上流側に送られる量のことであり、記録寸法D1から、検出位置P1と記録位置P2との間の距離を引いた差分に相当する値である。また、第2送り量A2は、ブラックマークBMの検出後、切断動作が行われる前に、ロール紙Rが下流側に送られる量のことであり、検出位置P1と切断位置P3との間の距離から、切断寸法D2を引いた差分に相当する値である。切断寸法D2や記録寸法D1は、ロール紙Rの種類によって異なるため、第1送り量A1や第2送り量A2として、ロール紙Rの種類に応じた値が入力される。本実施形態では、記録寸法D1が、検出位置P1と記録位置P2との間の距離よりも大きいため、第1送り量A1として正の値が入力される。また、切断寸法D2が、検出位置P1と切断位置P3との間の距離と等しいため、第2送り量A2としてゼロが入力される。入力された第1送り量A1および第2送り量A2は、記録装置1の不揮発性メモリー1072に記憶される。第1送り量A1および第2送り量A2は、ホストコンピューター2に入力される構成に限らず、記録装置1が第1送り量A1および第2送り量A2を取得できるのであれば、例えば記録装置1に入力される構成でもよい。
Based on FIG. 4, the operation performed by the
記録装置1は、(n−1)番目のブラックマークBMに対応した宝くじ券Lを発行した後、n番目のブラックマークBMが、検出位置P1よりも、第1送り量A1分、上流側に位置した状態で、待機する。このとき、n番目のブラックマークBMに対応した記録開始箇所Rcは、記録位置P2に位置している。
After issuing the lottery ticket L corresponding to the (n-1) th black mark BM, the
記録装置1がn番目のブラックマークBMに対応した宝くじ券Lの発行を開始すると、プラテンローラー101がロール紙Rの送りを開始し、これに同期して、サーマルヘッド102が発熱を開始する。これにより、ロール紙Rに対して記録開始箇所Rcから記録が開始される。なお、図4では、ロール紙Rのうち、記録済みの部分を、灰色で示す。
When the
(n+1)番目のブラックマークBMが検出位置P1に達し、BMセンサー104が(n+1)番目のブラックマークBMを検出すると、プラテンローラー101が、さらにその時点から、第2送り量A2分、ロール紙Rを送る。これにより、(n+1)番目のブラックマークBMに対応した切断箇所Rdが、切断位置P3に位置した状態となる。本実施形態では、第2送り量A2がゼロに設定されているため、BMセンサー104により(n+1)番目のブラックマークBMが検出された後、さらにロール紙Rが送られることなく、次の動作に移行する。すなわち、第2送り量A2がゼロに設定されている場合、(n+1)番目のブラックマークBMに対応した切断箇所Rdは、BMセンサー104により(n+1)番目のブラックマークBMが検出された時点で、切断位置P3に位置した状態にある。
When the (n + 1) th black mark BM reaches the detection position P1 and the
続いて、カッター103が切断動作を行う。これにより、(n+1)番目のブラックマークBMに対応した切断箇所Rdでロール紙Rが切断され、ロール紙Rの記録済み部分が切り離される。切り離されたロール紙Rの記録済み部分は、宝くじ券Lとなる。
Subsequently, the
切断動作が行われた後、プラテンローラー101は、まず、第2送り量A2分、ロール紙Rを先ほどとは反対側に送る。これにより、(n+1)番目のブラックマークBMがBMセンサー104により検出され、検出位置P1に位置した状態となる。この状態から、プラテンローラー101は、さらに第1送り量A1分ロール紙Rを上流側に送る。本実施形態では、第2送り量A2がゼロに設定されているため、切断動作が行われた後、プラテンローラー101は、第1送り量A1分だけ、ロール紙Rを上流側に送る。これにより、未記録のロール紙Rの先頭側に設けられたブラックマークBM、すなわち(n+1)番目のブラックマークBMが、検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側に位置する。また、(n+1)番目のブラックマークBMに対応した記録開始箇所Rcが、記録位置P2に位置した状態となる。この状態で、記録装置1は、(n+1)番目のブラックマークBMに対応した宝くじ券Lの発行を開始するまで待機する。
After the cutting operation is performed, the
図5に基づいて、記録装置1に電源が投入された際に制御部107が実行する処理について説明する。制御部107は、ステップS1において、記録装置1の電源がONであるか否かを判断する。制御部107は、記録装置1の電源がONであると判断した場合に(S1;Yes)、ステップS2に進む。制御部107は、記録装置1の電源がOFFであると判断した場合に(S1;No)、ステップS1を繰り返し行う。
Based on FIG. 5, processing executed by the
制御部107は、ステップS2において、BMセンサー104によりブラックマークBMが検出されたか否かを判断する。制御部107は、BMセンサー104によりブラックマークBMが検出されていないと判断した場合に(S2;No)、ステップS3に進む。制御部107は、ステップS3において、プラテンローラー101を所定量(例えば1パルス分)第1方向101aに回転させた後、ステップS2に戻る。制御部107は、ステップS2において、BMセンサー104によりブラックマークBMが検出されたと判断した場合に(S2;Yes)、ステップS4に進む。このように、制御部107は、BMセンサー104によりブラックマークBMが検出されるまでロール紙Rを下流側に送るように、プラテンローラー101を制御する。
In step S <b> 2, the
ここで、送り開始からブラックマークBMが検出されるまでの送り量を、実送り量Arという。制御部107は、実送り量Arを、例えば、送り開始からブラックマークBMが検出されるまでに送りモーター108に供給されたパルス数に基づいて、取得する。なお、制御部107が、ステップS1に続く最初のステップS2において、BMセンサー104によりブラックマークBMが検出されたと判断し、プラテンローラー101を回転させることなく、ステップS4に進んだ場合、実送り量Arは、ゼロとなる。
Here, the feed amount from the start of feed to the detection of the black mark BM is referred to as actual feed amount Ar. The
制御部107は、ステップS4に進み、実送り量Arが、基準送り量Asを超えたか否かを判断する。本実施形態では、基準送り量Asは、第1送り量A1と等しい。後述するように、非記録領域R1が切り取られる前には、実送り量Arが基準送り量Asを超えたと判断され、非記録領域R1が切り取られた後では、実送り量Arが基準送り量Asを超えていないと判断される。制御部107は、実送り量Arが、基準送り量Asを超えたと判断した場合に(S4;Yes)、ステップS5に進む。制御部107は、実送り量Arが、基準送り量Asを超えていないと判断した場合に(S4;No)、ステップS7に進む。
The
制御部107は、ステップS5において、第2送り量A2分、ロール紙Rが送られるように、プラテンローラー101を回転させる。本実施形態では、上述したように、第2送り量A2がゼロに設定されているため、ステップS5においてロール紙Rが送られることなく、ステップS6に移行する。
In step S5, the
制御部107は、ステップS6に進み、切断動作を行うように、カッター103を制御する。
The
制御部107は、ステップS7において、第1送り量A1分、ロール紙Rが送られるように、プラテンローラー101を回転させる。制御部107は、ステップS7を行った後、処理を終了する。
In step S7, the
図5を参照しつつ、図6に基づいて、非記録領域R1が切り離されていないロール紙Rが記録装置1にセットされた後、記録装置1へ電源が投入された際に、記録装置1が行う動作について説明する。
Referring to FIG. 5, based on FIG. 6, when the
ロール紙Rは、通常、先頭側の端部が数十mm程度、排出口15から出るようにしてセットされる。このとき、1番目のブラックマークBMは、検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側の位置よりもさらに上流側に位置している。
The roll paper R is usually set so that the leading end has a length of about several tens of mm and exits from the
ロール紙Rが記録装置1にセットされた後、記録装置1の電源が投入されると(S1;Yes)、プラテンローラー101が、BMセンサー104により1番目のブラックマークBMが検出されるまでロール紙Rを送る(S2、S3)。送り開始前に、1番目のブラックマークBMが、検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側の位置よりもさらに上流側に位置しているため、制御部107は、実送り量Arが基準送り量Asを超えたと判断する(S4;Yes)。そして、1番目のブラックマークBMが検出された時点で、1番目のブラックマークBMに対応した切断箇所Rdは、切断位置P3に位置した状態にある。
When the
続いて、カッター103が、切断動作を行う(S6)。これにより、1番目のブラックマークBMに対応した切断箇所Rd、すなわち非記録領域R1と記録領域R2との境界、でロール紙Rが切断され、非記録領域R1が切り離される。その後、プラテンローラー101が、第1送り量A1分、ロール紙Rを上流側に送る(S7)。これにより、1番目のブラックマークBMが検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側に位置するように、また、1番目のブラックマークBMに対応する記録開始箇所Rcが記録位置P2に位置するように、ロール紙Rが位置決めされる。この状態で、記録装置1は、1番目のブラックマークBMに対応した宝くじ券Lの発行を開始するまで待機する。
Subsequently, the
図5を参照しつつ、図7に基づいて、記録装置1にセットされたロール紙Rの非記録領域R1が切り離された後、記録装置1へ電源が投入された際に、記録装置1が行う動作について説明する。
Referring to FIG. 5, based on FIG. 7, when the
上述したように、記録装置1は、(n−1)番目のブラックマークBMに対応した宝くじ券Lを発行した後、n番目のブラックマークBMが、検出位置P1よりも、第1送り量A1だけ、上流側に位置した状態で、待機する。この状態で、記録装置1へ電源が投入されると(S1;Yes)、プラテンローラー101が、BMセンサー104によりn番目のブラックマークBMが検出されるまでロール紙Rを送る(S2、S3)。送り開始前に、n番目のブラックマークBMが検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側に位置しており、実送り量Arは第1送り量A1と等しくなるため、制御部107は、実送り量Arが基準送り量Asを超えていないと判断する(S4;No)。そして、n番目のブラックマークBMが検出された時点で、n番目のブラックマークBMに対応した切断箇所Rd、すなわち、ロール紙Rの先頭側の端部は、切断位置P3に位置した状態にある。
As described above, after the
続いて、カッター103が、切断動作を行うことなく、プラテンローラー101が、第1送り量A1分、ロール紙Rを上流側に送る(S7)。これにより、n番目のブラックマークBMが検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側に位置するように、また、n番目のブラックマークBMに対応する記録開始箇所Rcが記録位置P2に位置するように、ロール紙Rが位置決めされる。この状態で、記録装置1は、n番目のブラックマークBMに対応した宝くじ券Lの発行を開始するまで待機する。
Subsequently, the
以上のように、本実施形態の記録装置1では、制御部107が、ロール紙Rに対して記録が行われる際に、ロール紙Rの記録済み部分が切り離された後、未記録のロール紙Rの先頭側に設けられたブラックマークBMが、前記検出位置よりも第1送り量A1分、上流側に位置するように、プラテンローラー101を制御する。また、制御部107が、記録装置1に電源が投入された際に、ブラックマークBMが検出されるまでロール紙Rを下流側に送るようにプラテンローラー101を制御し、実送り量Arが基準送り量Asを超えたか否かを判断する。制御部107は、実送り量Arが基準送り量Asを超えたと判断した場合には、切断動作を行い、実送り量Arが基準送り量Asを超えていないと判断した場合には、切断動作を行わないように、カッター103を制御する。
As described above, in the
この構成によれば、記録装置1にセットされたロール紙Rの非記録領域R1が切り離された後では、ロール紙Rへ記録が行われると、ロール紙Rの送りが停止した時点で、未記録のロール紙Rの先頭側に設けられたブラックマークBMが検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側に位置するように、ロール紙Rが位置決めされる。この状態で、記録装置1に電源が投入されると、実送り量Arが基準送り量Asを超えていないと判断され、切断動作が行われない。これにより、記録領域R2が切り離された後、記録装置1に電源が投入されるたびに、ロール紙Rの先端付近に対してカッター103が切断動作を行うことが抑制される。一方、記録装置1にセットされたロール紙Rの非記録領域R1が切り離される前では、非記録領域R1がある分、1番目のブラックマークBMが、検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側の位置よりもさらに上流側に位置した状態になる。この状態で、記録装置1に電源が投入されると、実送り量Arが基準送り量Asを超えたと判断されるため、切断動作が行われ、非記録領域R1が切り離される。したがって、本構成によれば、非記録領域R1を切り離すことができ、また、非記録領域R1が切り離された後、ロール紙Rが極狭い幅で切り離されたり、空カット、すなわち、ロール紙Rがない状態で切断動作が行われたりすることを抑制することができる。
According to this configuration, after the non-recording area R1 of the roll paper R set in the
本実施形態の記録装置1では、ブラックマークBMが検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側に位置した状態から、サーマルヘッド102がロール紙Rへの記録を開始する。
この構成によれば、ロール紙Rへ記録が行われると、ロール紙Rの送りが停止した時点で、未記録のロール紙Rの先頭側に設けられたブラックマークBMが検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側に位置するように、ロール紙Rが位置決めされ、その状態から、ロール紙Rへの次の記録が開始される。したがって、本構成によれば、ロール紙Rへ記録を行った後、再びロール紙Rに記録を行う際に、位置決め動作を改めて行うことなく、ロール紙Rへの記録を即座に開始することができる。
In the
According to this configuration, when recording is performed on the roll paper R, the black mark BM provided on the leading side of the unrecorded roll paper R at the time when the feeding of the roll paper R is stopped is greater than the detection position P1. The roll paper R is positioned so as to be positioned upstream by one feed amount A1, and from that state, the next recording on the roll paper R is started. Therefore, according to this configuration, after recording on the roll paper R, when recording on the roll paper R again, recording on the roll paper R can be started immediately without performing a positioning operation again. it can.
本実施形態の記録装置1では、制御部107が、記録装置1に電源が投入された際に、BMセンサー104によりブラックマークBMが検出された後、ブラックマークBMが検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側に位置した状態で、ロール紙Rの送りを停止するように、プラテンローラー101を制御する。
この構成によれば、記録装置1に電源が投入されると、ロール紙Rの送りが停止した時点でブラックマークBMが検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側に位置するように、ロール紙Rが位置決めされ、その状態から、ロール紙Rへの次の記録が開始される。したがって、本構成によれば、記録装置1に電源が投入された後、ロール紙Rに記録を行う際に、位置決め動作を改めて行うことなく、ロール紙Rへの記録を即座に開始することができる。
In the
According to this configuration, when the
本実施形態の記録装置1では、制御部107が、第1送り量A1を、基準送り量Asとして、判断する。
この構成によれば、記録装置1にセットされたロール紙Rの非記録領域R1が切り離される前に、1番目のブラックマークBMが、検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側の位置の比較的近くに位置した状態にある場合にも、記録装置1に電源が投入された際に、実送り量Arが基準送り量Asを超えたと判断される。したがって、本構成によれば、1番目のブラックマークBMが、検出位置P1よりも第1送り量A1分上流側の位置の比較的近くに位置した状態で、ロール紙Rが記録装置1にセットされた場合にも、非記録領域R1を切り離すことができる。なお、制御部107は、第1送り量A1よりも大きい値を、基準送り量Asとして判断してもよい。
In the
According to this configuration, before the non-recording area R1 of the roll paper R set in the
なお、ブラックマークBMは、「検出対象部」の一例である。ロール紙Rは、「記録媒体」の一例である。プラテンローラー101は、「送り部」の一例である。サーマルヘッド102は、「記録部」の一例である。カッター103は、「切断部」の一例である。BMセンサー104は、「検出部」の一例である。
本発明は上記した実施形態に限定されず、その趣旨を逸脱しない範囲で種々の構成を採用可能であることは言うまでもない。例えば、本実施形態は、以下のような形態に変更することができる。
The black mark BM is an example of a “detection target part”. The roll paper R is an example of a “recording medium”. The
It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various configurations can be employed without departing from the spirit of the present invention. For example, this embodiment can be changed into the following forms.
第1送り量A1は、ゼロでもよい。このため、「検出位置P1よりも第1送り量A1分、上流側の位置」とは、検出位置P1である場合も含む概念である。第1送り量A1がゼロである場合には、切断動作が行われた後に、ブラックマークBMが検出された状態からロール紙Rが送られることなく、記録装置1が待機状態となる。なお、第1送り量A1がゼロの場合には、基準送り量Asがゼロでもよい。
The first feed amount A1 may be zero. For this reason, the “position upstream of the detection position P1 by the first feed amount A1” is a concept including the case of the detection position P1. When the first feed amount A1 is zero, after the cutting operation is performed, the roll paper R is not fed from the state where the black mark BM is detected, and the
また、第2送り量A2は、正の値でもよく、負の値でもよい。第2送り量A2が正の値である場合には、ブラックマークBMが検出された後、カッター103の切断動作の前に、プラテンローラー101がロール紙Rを下流側に送る。第2送り量A2が負の値である場合には、ブラックマークBMが検出された後、カッター103の切断動作の前に、プラテンローラー101がロール紙Rを上流側に送る。
Further, the second feed amount A2 may be a positive value or a negative value. When the second feed amount A2 is a positive value, the
制御部107は、ステップS1に続く最初のステップS2において、BMセンサー104によりブラックマークBMが検出されたと判断した場合に、上流側にロール紙Rを所定の送り量分、送った後、ブラックマークBMが検出されるまで、下流側にロール紙Rを送るように、プラテンローラー101を制御してもよい。この場合、制御部107は、基準送り量Asを、上流側への所定の送り量以上とすればよい。
When the
また、制御部107は、記録装置1に電源が投入された場合に限らず、例えば、蓋体12が閉じられたことをトリガーとして、上記の制御を実行してもよい。すなわち、制御部107は、上記のステップS1において、蓋センサー105により蓋体12が「開」状態から「閉」状態になったことが検出された場合に、ステップS2に進むようにしてもよい。
The
ロール紙Rには、検出対象部として、ブラックマークBMに代えて、例えば、切欠きや開口が設けられてもよい。
記録装置1は、検出部として、BMセンサー104に代え、検出対象部を検出可能な他のタイプの検出部を備えてもよい。
記録装置1は、記録媒体として、ロール紙Rに代え、例えば、ファンフォールド紙に対して記録や切断を行うものでもよい。また、記録媒体の材質も問わない。
記録装置1は、記録部として、サーマルヘッド102に代え、インクジェット方式や、電子写真方式など、他の方式で記録を行うものを備えてもよい。
記録装置1は、宝くじ券Lを発行するものに限られず、例えば、レシート、クーポン、チケットなどを発行するものでもよい。
For example, a cutout or an opening may be provided on the roll paper R as a detection target portion instead of the black mark BM.
The
The
The
The
1…記録装置、15…排出口、101…プラテンローラー、102…サーマルヘッド、103…カッター、104…BMセンサー、A1…第1送り量、BM…ブラックマーク、P1…検出位置、P2…記録位置、P3…切断位置、R…ロール紙、R1…非記録領域、R2…記録領域、Rc…記録開始箇所、Rd…切断箇所
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記記録媒体が送られる送り経路における記録位置で、前記記録媒体に記録を行う記録部と、
前記送り経路において前記記録位置よりも下流側の切断位置で、前記記録媒体を切断する切断動作を行う切断部と、
前記送り経路において前記記録位置よりも上流側の検出位置で、前記検出対象部を検出する検出部と、
前記記録媒体に対して記録を行い、前記記録媒体の記録済み部分を切り離した後、未記録の前記記録媒体の前記送り経路の下流側の先頭の前記検出対象部が、前記検出位置よりも第1送り量分、前記送り経路の上流側に位置するように、前記送り部を制御し、また、所定のトリガーが発生した際に、前記検出部により前記検出対象部を検出するまで前記記録媒体を前記送り経路の下流側に送るように前記送り部を制御し、送り開始から前記検出部により前記検出対象部を検出するまでの前記記録媒体の送り量である実送り量が、前記第1送り量以上である基準送り量を超えたか否かを判断し、前記実送り量が前記基準送り量を超えたと判断した場合には、前記切断動作を行い、前記実送り量が前記基準送り量を超えていないと判断した場合には、前記切断動作を行わないように、前記切断部を制御する制御部と、
を備えたことを特徴とする記録装置。 A sending section for sending a recording medium having a non-recording area in which no detection target part is provided and a recording area in which a plurality of the detection target parts are provided in the length direction, in order from the side sent from the head When,
A recording unit for recording on the recording medium at a recording position in a feeding path through which the recording medium is sent;
A cutting unit that performs a cutting operation of cutting the recording medium at a cutting position downstream of the recording position in the feeding path;
A detection unit for detecting the detection target unit at a detection position upstream of the recording position in the feed path;
After performing recording on the recording medium and cutting off the recorded portion of the recording medium, the leading detection target portion on the downstream side of the feeding path of the unrecorded recording medium is positioned at a position higher than the detection position. The recording medium is controlled so as to be positioned upstream of the feed path by one feed amount, and until the detection target part is detected by the detection part when a predetermined trigger is generated. The actual feeding amount, which is the feeding amount of the recording medium from the start of feeding until the detection target portion is detected by the detection unit, is controlled by the feeding unit so as to send the recording medium to the downstream side of the feeding path. It is determined whether or not a reference feed amount that is equal to or greater than a feed amount is exceeded. If it is determined that the actual feed amount exceeds the reference feed amount, the cutting operation is performed, and the actual feed amount is set to the reference feed amount. If it is determined that the number does not exceed , So as not to perform the cutting operation, and a control unit for controlling the cutting unit,
A recording apparatus comprising:
前記蓋体が開かれると露出し、前記記録媒体が収容される収容部と、をさらに備え、
前記制御部は、前記蓋体が閉じられたことを前記トリガーとして、前記トリガー発生時の制御を実行することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか一項に記載の記録装置。 A lid,
A storage portion that is exposed when the lid is opened and that stores the recording medium;
5. The recording apparatus according to claim 1, wherein the control unit executes control when the trigger is generated, with the lid being closed as the trigger. 6.
前記記録媒体が送られる送り経路における記録位置で、前記記録媒体に記録を行う記録部と、
前記送り経路において前記記録位置よりも下流側の切断位置で、前記記録媒体を切断する切断動作を行う切断部と、
前記送り経路において前記記録位置よりも上流側の検出位置で、前記検出対象部を検出する検出部と、を備えた記録装置において、
前記記録媒体に記録を行い、前記記録媒体の記録済み部分を切り離した後、未記録の前記記録媒体の前記送り経路の下流側の先頭の前記検出対象部が、前記検出位置よりも第1送り量分、前記送り経路の上流側に位置するように、前記送り部を制御するステップ、を実行し、
所定のトリガーが発生した際に、
前記検出部により前記検出対象部を検出するまで前記記録媒体を前記送り経路の下流側に送るように前記送り部を制御するステップと、
送り開始から前記検出部により前記検出対象部を検出するまでの前記記録媒体の送り量である実送り量が、前記第1送り量以上である基準送り量を超えたか否かを判断するステップと、
前記実送り量が前記基準送り量を超えたと判断した場合には、前記切断動作を行い、前記実送り量が前記基準送り量を超えていないと判断した場合には、前記切断動作を行わないように、前記切断部を制御するステップと、
を実行することを特徴とする記録装置の制御方法。 A sending section for sending a recording medium having a non-recording area in which no detection target part is provided and a recording area in which a plurality of the detection target parts are provided in the length direction, in order from the side sent from the head When,
A recording unit for recording on the recording medium at a recording position in a feeding path through which the recording medium is sent;
A cutting unit that performs a cutting operation of cutting the recording medium at a cutting position downstream of the recording position in the feeding path;
In a recording apparatus comprising: a detection unit that detects the detection target unit at a detection position upstream of the recording position in the feeding path;
After recording on the recording medium and cutting off the recorded portion of the recording medium, the leading detection target portion on the downstream side of the feeding path of the unrecorded recording medium has a first feeding position relative to the detection position. Performing the step of controlling the feed unit so as to be located upstream of the feed path by an amount,
When a predetermined trigger occurs,
Controlling the feed unit to send the recording medium downstream of the feed path until the detection unit detects the detection target unit;
Determining whether an actual feed amount that is the feed amount of the recording medium from the start of feeding to the detection of the detection target portion by the detection unit exceeds a reference feed amount that is equal to or greater than the first feed amount; ,
When it is determined that the actual feed amount exceeds the reference feed amount, the cutting operation is performed, and when it is determined that the actual feed amount does not exceed the reference feed amount, the cutting operation is not performed. And controlling the cutting part,
The control method of the recording apparatus characterized by performing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223671A JP2017087658A (en) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | Recording device and control method for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015223671A JP2017087658A (en) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | Recording device and control method for the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017087658A true JP2017087658A (en) | 2017-05-25 |
Family
ID=58767217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015223671A Pending JP2017087658A (en) | 2015-11-16 | 2015-11-16 | Recording device and control method for the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017087658A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107825877A (en) * | 2017-10-10 | 2018-03-23 | 北京鼎致远科技发展有限公司 | A kind of method for determining printing cut paper region using multiple black marks |
WO2019198497A1 (en) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Printer and printing system |
-
2015
- 2015-11-16 JP JP2015223671A patent/JP2017087658A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107825877A (en) * | 2017-10-10 | 2018-03-23 | 北京鼎致远科技发展有限公司 | A kind of method for determining printing cut paper region using multiple black marks |
WO2019198497A1 (en) * | 2018-04-09 | 2019-10-17 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Printer and printing system |
JPWO2019198497A1 (en) * | 2018-04-09 | 2021-02-12 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Printer and printing system |
JP7043591B2 (en) | 2018-04-09 | 2022-03-29 | ローランドディー.ジー.株式会社 | Printer and printing system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5532836B2 (en) | RECORDING DEVICE, RECORDING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
US8477168B2 (en) | Recording apparatus and control method of recording apparatus | |
CN108068478B (en) | Printing apparatus and control method of printing apparatus | |
US10137708B2 (en) | Printing device and control method of a printing device | |
JP2007038557A (en) | Method of controlling printer, printer and program | |
JP5803243B2 (en) | RECORDING DEVICE, RECORDING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP5776898B2 (en) | Tape cassette and printing label production system | |
JP2017087658A (en) | Recording device and control method for the same | |
JP2013000968A (en) | Recording apparatus, control method for recording apparatus and program | |
JP6127404B2 (en) | Medium processing apparatus and method for controlling medium processing apparatus | |
US9180685B1 (en) | Printer apparatus | |
JP2018126940A (en) | Printer and printer control method | |
JP2012086398A (en) | Recording device, control method for recording device, and program | |
CN110936733B (en) | Printer, control method, computer-readable storage medium, and electronic device | |
JP4534467B2 (en) | Printing method | |
US9283777B1 (en) | Printer apparatus | |
JP5691335B2 (en) | Medium processing apparatus, method for controlling medium processing apparatus, and program | |
JP2011088373A (en) | Recorder, control method for the same and program | |
JP4473640B2 (en) | Printing device | |
JP5949969B2 (en) | Medium processing apparatus, method for controlling medium processing apparatus, and program | |
JP2009048521A (en) | Printer, shelf label printing system, and control method and control program of printer | |
JP6299313B2 (en) | Paper jam processing method and printing apparatus | |
JP2024122254A (en) | PRINTING APPARATUS, PRINTING APPARATUS CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP2013146939A (en) | Medium processing apparatus, and method for controlling the same | |
JP2013031949A (en) | Recording apparatus, recording medium, method for controlling recording apparatus, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180904 |