JP2017082634A - Lubrication structure for engine, and motorcycle - Google Patents

Lubrication structure for engine, and motorcycle Download PDF

Info

Publication number
JP2017082634A
JP2017082634A JP2015210359A JP2015210359A JP2017082634A JP 2017082634 A JP2017082634 A JP 2017082634A JP 2015210359 A JP2015210359 A JP 2015210359A JP 2015210359 A JP2015210359 A JP 2015210359A JP 2017082634 A JP2017082634 A JP 2017082634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
engine
supercharger
balancer shaft
crankcase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015210359A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6627411B2 (en
Inventor
耕平 塚本
Kohei Tsukamoto
耕平 塚本
慎太郎 八木
Shintaro Yagi
慎太郎 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2015210359A priority Critical patent/JP6627411B2/en
Priority to US15/335,143 priority patent/US10190452B2/en
Priority to DE102016012764.3A priority patent/DE102016012764A1/en
Publication of JP2017082634A publication Critical patent/JP2017082634A/en
Priority to US15/902,653 priority patent/US10301982B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6627411B2 publication Critical patent/JP6627411B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform proper oil supply to each shaft while actualizing the lubrication of a supercharger.SOLUTION: In a lubrication structure for an engine (1), a first balancer shaft (34) is arranged in parallel to a crankshaft (30) with respect to a crankcase (4) so that oil from an oil pump is supplied to each part of the engine. In the engine, a supercharger (2) is provided using exhaust gas for compressing suction air. In the crankcase, there are provided a main gallery (43) for supplying the oil to a bearing for the crankshaft and a bearing for the balancer shaft, and a sub gallery (48) for supplying the oil supplied to the bearing for the balancer shaft to each part of the engine. To the sub gallery, an inlet pipe (24a) is connected for supplying the oil to the supercharger.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、過給機を備えたエンジンの潤滑構造及び自動二輪車に関する。   The present invention relates to a lubricating structure for an engine provided with a supercharger and a motorcycle.

過給機を備えた自動二輪車においては、エンジンの排気を過給機の駆動源としたものが存在する。このような自動二輪車では、シリンダヘッドに形成される排気口にエキゾーストマニホールドが取り付けられ、エキゾーストマニホールドに過給機(ターボチャージャー)が取り付けられる。   Some motorcycles equipped with a supercharger use engine exhaust as a drive source for the supercharger. In such a motorcycle, an exhaust manifold is attached to an exhaust port formed in the cylinder head, and a supercharger (turbocharger) is attached to the exhaust manifold.

通常、過給機においては、エンジン内を循環するオイルの一部が過給機の駆動部分に供給されることで適切な潤滑がなされる(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の過給機の潤滑構造では、オイルパンからポンプによって汲み上げられるオイルが、オイルクーラ及びオイルフィルタを経由してメインギャラリへと供給される。過給機に対しては、オイルクーラ手前のオイル通路から分岐してオイルが供給される。   Normally, in a supercharger, appropriate lubrication is performed by supplying a part of oil circulating in the engine to a drive portion of the supercharger (see, for example, Patent Document 1). In the lubricating structure of a supercharger described in Patent Document 1, oil pumped up from an oil pan by a pump is supplied to a main gallery via an oil cooler and an oil filter. Oil is supplied to the turbocharger by branching from the oil passage before the oil cooler.

実開昭61−47436号公報Japanese Utility Model Publication No. 61-47436

特許文献1では、ポンプによって汲み上げられたオイルが、オイルクーラ及びオイルフィルタを介さず直接過給機に供給されている。このため、オイルクーラ及びオイルフィルタを経由してメインギャラリに到達したオイルの圧力が十分に確保されず、メインギャラリからエンジン内の各軸へのオイル供給が不十分になってしまうというおそれがある。   In Patent Document 1, oil pumped up by a pump is directly supplied to a supercharger without passing through an oil cooler and an oil filter. For this reason, the pressure of the oil that has reached the main gallery via the oil cooler and the oil filter is not sufficiently ensured, and there is a risk that the oil supply from the main gallery to each shaft in the engine will be insufficient. .

本発明は係る点に鑑みてなされたものであり、各軸へのオイル供給を適切に行うと共に、過給機の潤滑も実現することができるエンジンの潤滑構造及び自動二輪車を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide an engine lubrication structure and a motorcycle that can appropriately supply oil to each shaft and also realize lubrication of a supercharger. And

本発明に係るエンジンの潤滑構造は、クランクケースに対してクランクシャフトと平行にバランサシャフトが配置されたエンジンの各部に、オイルポンプからのオイルを供給するエンジンの潤滑構造であって、前記エンジンの排気を用いて吸入空気を圧縮する過給機を備え、前記クランク―ケースには、前記クランクシャフトの軸受と前記バランサシャフトの軸受にオイルを供給するメインギャラリと、前記バランサシャフトの軸受に供給されたオイルを前記エンジンの各部に供給するサブギャラリとが形成され、前記サブギャラリには、前記過給機にオイルを供給するオイル通路が接続されることを特徴とする。   An engine lubrication structure according to the present invention is an engine lubrication structure in which oil from an oil pump is supplied to each part of an engine in which a balancer shaft is disposed in parallel to a crankshaft with respect to a crankcase. A turbocharger that compresses intake air using exhaust gas, and the crankcase is supplied to the main gallery supplying oil to the crankshaft bearing and the balancer shaft bearing, and to the balancer shaft bearing; A sub gallery for supplying oil to each part of the engine is formed, and an oil passage for supplying oil to the supercharger is connected to the sub gallery.

この構成によれば、メインギャラリにはオイルポンプから油圧の高いオイルが送られ、メインギャラリからバランサシャフトの軸受に油圧の高いオイルが供給される。また、バランサシャフトの軸受からサブギャラリやオイル通路を経由して各軸及び過給機にオイルが送られることで、油圧の高いオイルを有効に利用することができる。このように、サブギャラリに過給機用のオイル通路を接続したことで、各軸へのオイル供給を適切に行うと共に、過給機の潤滑も実現することができる。また、バランサシャフトの軸受及びサブギャラリに対するオイルの経路を共用することで、クランクケースに独立したオイル通路を形成する必要がない。よって、個別の配管の配置が無くなり、重量及び加工工数が増えることがなく、さらにオイル通路を短くすることができる。   According to this configuration, high-pressure oil is sent from the oil pump to the main gallery, and high-pressure oil is supplied from the main gallery to the balancer shaft bearing. Further, oil is sent from the bearing of the balancer shaft to each shaft and the supercharger via the sub gallery and the oil passage, so that oil with high hydraulic pressure can be used effectively. In this way, by connecting the oil passage for the supercharger to the sub gallery, it is possible to appropriately supply the oil to each shaft and realize lubrication of the supercharger. Further, by sharing the oil path for the balancer shaft bearing and the sub gallery, it is not necessary to form an independent oil passage in the crankcase. Therefore, the arrangement of individual pipes is eliminated, the weight and the number of processing steps are not increased, and the oil passage can be further shortened.

また、本発明に係る上記エンジンの潤滑構造において、前記サブギャラリには、ピストンに向かってオイルを噴出するピストンジェットが設けられることが好ましい。この構成によれば、バランサシャフトの軸受を通過したオイルの油圧が高いため、サブギャラリからピストンジェットにオイルを供給してピストンの冷却にオイルを再利用することができる。   In the engine lubrication structure according to the present invention, it is preferable that the sub-gallery is provided with a piston jet that ejects oil toward the piston. According to this configuration, since the oil pressure of the oil that has passed through the bearing of the balancer shaft is high, the oil can be supplied from the sub gallery to the piston jet and reused for cooling the piston.

また、本発明に係る上記エンジンの潤滑構造において、前記バランサシャフトは、前記サブギャラリの下方に設けられ、前記メインギャラリは、前記バランサシャフトの下方に設けられることが好ましい。この構成によれば、メインギャラリからバランサシャフトまでのオイル通路及びバランサシャフトからサブギャラリまでのオイル通路を直線的に設けることができる。よって、これらのオイル通路が短くなって油圧の低下が抑えられる。   In the engine lubrication structure according to the present invention, it is preferable that the balancer shaft is provided below the sub gallery, and the main gallery is provided below the balancer shaft. According to this configuration, the oil passage from the main gallery to the balancer shaft and the oil passage from the balancer shaft to the sub gallery can be provided linearly. Therefore, these oil passages are shortened and a decrease in hydraulic pressure is suppressed.

また、本発明に係る上記エンジンの潤滑構造において、前記クランクケースには、前記過給機に供給されたオイルを前記クランクケースに戻すオイル戻り通路が接続されており、前記バランサシャフトは、前記クランクシャフトの前方に配置され、前記オイル戻り通路は、前記バランサシャフトを収容するバランサ室の壁面に接続されることが好ましい。この構成によれば、オイル戻り通路がバランサ室の壁面に接続されることで、過給機内を潤滑したオイルがクランクケース内に戻る際に、オイルがバランサ室の壁面に沿って流れ落ちる。よって、オイルが攪拌されることがなく、オイルの飛散や気泡の発生を抑えることができる。   In the engine lubrication structure according to the present invention, an oil return passage for returning oil supplied to the supercharger to the crankcase is connected to the crankcase, and the balancer shaft is connected to the crankcase. Preferably, the oil return passage is disposed in front of the shaft, and the oil return passage is connected to a wall surface of a balancer chamber that houses the balancer shaft. According to this configuration, the oil return passage is connected to the wall surface of the balancer chamber, so that when the oil lubricated in the turbocharger returns into the crankcase, the oil flows down along the wall surface of the balancer chamber. Therefore, the oil is not agitated, and the scattering of the oil and the generation of bubbles can be suppressed.

また、本発明に係る自動二輪車は、上記エンジンの潤滑構造を備えることが好ましい。   The motorcycle according to the present invention preferably includes the engine lubrication structure.

本発明によれば、サブギャラリに過給機用のオイル通路を接続したことにより、各軸へのオイル供給を適切に行うと共に、過給機の潤滑も実現することができる。   According to the present invention, by connecting the oil passage for the supercharger to the sub gallery, it is possible to appropriately supply the oil to each shaft and to lubricate the supercharger.

本実施の形態に係る自動二輪車のエンジンの概略構成を示す側面図である。1 is a side view showing a schematic configuration of an engine of a motorcycle according to the present embodiment. 図1に示すエンジン周辺の正面図である。It is a front view of the engine periphery shown in FIG. 本実施の形態に係る過給機を備えたエンジンの正面図である。It is a front view of an engine provided with a supercharger according to the present embodiment. 本実施の形態に係る過給機を備えたエンジンの斜視図である。It is a perspective view of an engine provided with a supercharger concerning this embodiment. 本実施の形態に係るクランクケースの正面図である。It is a front view of the crankcase which concerns on this Embodiment. 本実施の形態に係るエンジンからクラッチカバーを取り外したときの側面図である。It is a side view when a clutch cover is removed from the engine which concerns on this Embodiment. 図5に示すクランクケースをA−A線に沿って切断したときの断面図である。It is sectional drawing when the crankcase shown in FIG. 5 is cut | disconnected along the AA line. 図5に示すクランクケースをB−B線に沿って切断したときの断面図である。It is sectional drawing when the crankcase shown in FIG. 5 is cut | disconnected along a BB line.

以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。なお、以下においては、本発明に係る過給機及びエンジンの潤滑構造を自動二輪車に適用した例について説明するが、適用対象はこれに限定されることなく変更可能である。例えば、本発明に係る過給機及びエンジンの潤滑構造を、他のタイプの自動二輪車や、バギータイプの自動三輪車、自動四輪車等に適用してもよい。また、方向について、車両前方を矢印FR、車両後方を矢印RE、車両左側を矢印L、車両右側を矢印Rでそれぞれ示す。また、以下の各図では、説明の便宜上、一部の構成を省略している。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the following, an example in which the lubrication structure for a supercharger and an engine according to the present invention is applied to a motorcycle will be described, but the application target is not limited to this and can be changed. For example, the supercharger and engine lubrication structure according to the present invention may be applied to other types of motorcycles, buggy-type motorcycles, and automobiles. Regarding the direction, the front of the vehicle is indicated by an arrow FR, the rear of the vehicle is indicated by an arrow RE, the left side of the vehicle is indicated by an arrow L, and the right side of the vehicle is indicated by an arrow R. In the following drawings, a part of the configuration is omitted for convenience of explanation.

図1から図4を参照して、本実施の形態に係る自動二輪車の概略構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る自動二輪車のエンジンの概略構成を示す側面図である。図2は、図1に示すエンジン周辺の正面図である。図3は、本実施の形態に係る過給機を備えたエンジンの正面図である。図4は、本実施の形態に係る過給機を備えたエンジンの斜視図である。なお、図1及び図2においては、説明の便宜上、過給機及び一部の構成を省略している。   A schematic configuration of the motorcycle according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4. FIG. 1 is a side view showing a schematic configuration of an engine of a motorcycle according to the present embodiment. FIG. 2 is a front view around the engine shown in FIG. FIG. 3 is a front view of an engine including the supercharger according to the present embodiment. FIG. 4 is a perspective view of an engine including the supercharger according to the present embodiment. In FIG. 1 and FIG. 2, the supercharger and a part of the configuration are omitted for convenience of explanation.

図1及び図2に示すように、本実施の形態に係る自動二輪車は、エンジン1の排気を駆動源とした過給機2(図3参照)、いわゆるターボチャージャーを備えた自動二輪車である。エンジン1は、2気筒の4サイクルの内燃機関である。エンジン1は、シリンダブロック10やシリンダヘッド11で構成されるシリンダアセンブリ12内にピストン(不図示)等の構成部品を収容し、シリンダアセンブリ12(シリンダヘッド11)の上端にシリンダヘッドカバー13を取り付けて構成される。シリンダアセンブリ12の後下方には、クランクシャフト(不図示)を収容するクランクケース4が取り付けられている。   As shown in FIGS. 1 and 2, the motorcycle according to the present embodiment is a motorcycle provided with a supercharger 2 (see FIG. 3) using the exhaust of the engine 1 as a drive source, a so-called turbocharger. The engine 1 is a two-cylinder four-cycle internal combustion engine. The engine 1 houses components such as a piston (not shown) in a cylinder assembly 12 including a cylinder block 10 and a cylinder head 11, and a cylinder head cover 13 is attached to the upper end of the cylinder assembly 12 (cylinder head 11). Composed. A crankcase 4 that houses a crankshaft (not shown) is attached below the cylinder assembly 12.

クランクケース4は、上下に分割可能に構成され、上側の上ケース40と下側の下ケース41とを有している。上ケース40と下ケース41とを合わせることにより、クランクケース4内に各種軸を収容する空間が形成される。上ケース40の前側上部は開口されており、この開口を塞ぐように上ケース40にはシリンダブロック10が取り付けられる。下ケース41は下方に開口されており、この開口を塞ぐように下ケース41にはオイルパン5が取り付けられる。   The crankcase 4 is configured to be split up and down and includes an upper case 40 on the upper side and a lower case 41 on the lower side. By combining the upper case 40 and the lower case 41, a space for accommodating various shafts is formed in the crankcase 4. A front upper portion of the upper case 40 is opened, and the cylinder block 10 is attached to the upper case 40 so as to close the opening. The lower case 41 is opened downward, and the oil pan 5 is attached to the lower case 41 so as to close the opening.

また、下ケース41の前部には、エンジン1内のオイルを冷却するオイルクーラ14と、汚れたオイルをろ過するオイルフィルタ15が取り付けられている(共に図3参照)。図3に示すように、下ケース41の前部において、オイルクーラ14は右側に設けられ、オイルフィルタ15は左側に設けられている。   An oil cooler 14 for cooling the oil in the engine 1 and an oil filter 15 for filtering dirty oil are attached to the front portion of the lower case 41 (see FIG. 3 for both). As shown in FIG. 3, in the front portion of the lower case 41, the oil cooler 14 is provided on the right side, and the oil filter 15 is provided on the left side.

クランクケース4の左右両側には、それぞれ開口が形成されている。左側の開口には、マグネト(不図示)を覆うマグネトカバー16(図1では不図示)が取り付けられ、右側の開口には、クラッチ(不図示)を覆うクラッチカバー17が取り付けられている。   Openings are formed in the left and right sides of the crankcase 4 respectively. A magnet cover 16 (not shown in FIG. 1) covering a magnet (not shown) is attached to the left opening, and a clutch cover 17 covering a clutch (not shown) is attached to the right opening.

また、本実施の形態に係るエンジン1は水冷式のエンジンであり、エンジン1には、冷却水をエンジン1に対して送り込むウォータポンプ18が設けられている。ウォータポンプ18は、クランクケース4の側面において、クラッチカバー17の前方に設けられている。また、図示はされていないが、クランクケース4の左下方には、車体(エンジン1)を支持するサイドスタンドが設けられている。   The engine 1 according to the present embodiment is a water-cooled engine, and the engine 1 is provided with a water pump 18 that feeds cooling water into the engine 1. The water pump 18 is provided in front of the clutch cover 17 on the side surface of the crankcase 4. Although not shown, a side stand for supporting the vehicle body (engine 1) is provided on the lower left side of the crankcase 4.

図3及び図4に示すように、エンジン1の前方には、過給機2がクランクケース4の前面に近接(隣接)して配置されている。過給機2は、エキゾーストマニホールド(以下、マニホールド部21と記す)と、後述するタービンハウジング(以下、ハウジング部22と記す)とが鋳造により一体成型されたハウジング本体23を有している。エンジン1の排気口にマニホールド部21が取り付けられることで、過給機2がエンジン1に固定される。   As shown in FIGS. 3 and 4, the supercharger 2 is disposed in front of the engine 1 so as to be close to (adjacent to) the front surface of the crankcase 4. The supercharger 2 has a housing body 23 in which an exhaust manifold (hereinafter referred to as a manifold portion 21) and a turbine housing (hereinafter referred to as a housing portion 22) described later are integrally formed by casting. The supercharger 2 is fixed to the engine 1 by attaching the manifold portion 21 to the exhaust port of the engine 1.

ハウジング部22は、車幅(左右)方向を軸方向とした円筒状に形成されており、内部にタービン(不図示)が収容されている。ハウジング部22の円筒面上側には、マニホールド部21が接続されている。マニホールド部21は、ハウジング部22に対する接続部分から上方に向かって2つに枝分かれした一対のパイプ21aを有している。各パイプ21aの先端は、シリンダヘッド11の前側に形成された2つの排気口に接続される。   The housing portion 22 is formed in a cylindrical shape with the vehicle width (left and right) direction as an axial direction, and a turbine (not shown) is accommodated therein. A manifold part 21 is connected to the upper side of the cylindrical surface of the housing part 22. The manifold portion 21 has a pair of pipes 21a that are bifurcated upward from a connection portion with respect to the housing portion 22. The tip of each pipe 21 a is connected to two exhaust ports formed on the front side of the cylinder head 11.

ハウジング部22の右端側には、エキゾーストパイプ(不図示)が接続されている。ハウジング部22の左端側には、ターボシャフトのベアリング(共に不図示)を収容するベアリングハウジング24が設けられている。また、ベアリングハウジング24の左側には、コンプレッサ(不図示)を収容するコンプレッサハウジング25が設けられている。   An exhaust pipe (not shown) is connected to the right end side of the housing portion 22. On the left end side of the housing portion 22, a bearing housing 24 that houses a turbo shaft bearing (both not shown) is provided. A compressor housing 25 that houses a compressor (not shown) is provided on the left side of the bearing housing 24.

ベアリングハウジング24の上部には、クランクケース4から過給機2にオイルを供給するインレットパイプ24aの一端が接続され、インレットパイプ24aの他端は、上ケース40に接続されている。より具体的には、上ケース40に右側前方に、インレットパイプ24a用の接続口40aが形成されている。接続口40aは、後述するサブギャラリ48の右端側から前方に向かって円筒状に突出して形成される(図8参照)。   One end of an inlet pipe 24 a that supplies oil from the crankcase 4 to the supercharger 2 is connected to the upper portion of the bearing housing 24, and the other end of the inlet pipe 24 a is connected to the upper case 40. More specifically, a connection port 40a for the inlet pipe 24a is formed in the upper case 40 on the right front side. The connection port 40a is formed so as to protrude in a cylindrical shape from the right end side of a sub gallery 48 described later (see FIG. 8).

インレットパイプ24aは、接続口40aからサブギャラリ48の延在方向に沿って左側に延びた後、下方に屈曲してハウジング部22の下方に回り込む。このとき、インレットパイプ24aは、後述するウェイストゲートバルブ26の作動軸28の可動範囲に重ならないように、作動軸28の下方を通っている。そして、インレットパイプ24aは、ハウジング部22から上方に向かって延び、ベアリングハウジング24の上端に接続される。   The inlet pipe 24a extends to the left along the extending direction of the sub gallery 48 from the connection port 40a, then bends downward and goes around the lower portion of the housing portion 22. At this time, the inlet pipe 24a passes below the operating shaft 28 so as not to overlap the movable range of the operating shaft 28 of the waste gate valve 26 described later. The inlet pipe 24 a extends upward from the housing portion 22 and is connected to the upper end of the bearing housing 24.

また、ベアリングハウジング24の下部には、過給機2内を潤滑したオイルをクランクケース4に戻すアウトレットパイプ24bの一端が接続されており、アウトレットパイプ24bの他端は、下ケース41に接続されている。より具体的には、下ケース41の中央前方に、アウトレットパイプ24b用の接続口41aが形成されている。接続口41aは、下ケース41の前面側において、過給機2の下方に形成されている。   One end of an outlet pipe 24b for returning oil lubricated in the supercharger 2 to the crankcase 4 is connected to the lower portion of the bearing housing 24. The other end of the outlet pipe 24b is connected to the lower case 41. ing. More specifically, a connection port 41 a for the outlet pipe 24 b is formed in the center front of the lower case 41. The connection port 41 a is formed below the supercharger 2 on the front side of the lower case 41.

ターボシャフトは、ハウジング部22からコンプレッサハウジング25との間で車幅方向に延びており、一端(右端)側にタービンが固定され、他端(左端)側にコンプレッサが固定されている。これにより、タービン及びコンプレッサがターボシャフトを軸として一体回転可能に構成される。   The turboshaft extends in the vehicle width direction between the housing portion 22 and the compressor housing 25, the turbine is fixed to one end (right end) side, and the compressor is fixed to the other end (left end) side. Thus, the turbine and the compressor are configured to be integrally rotatable about the turbo shaft.

コンプレッサハウジング25の下方には、ウェイストゲートバルブ26が設けられている。ウェイストゲートバルブ26は、タービン(ハウジング部22)に対する排気の流入量を調節する役割を果たす。ウェイストゲートバルブ26は、コンプレッサハウジング25内の圧力を検知してハウジング部22内の排気流量を調整する本体部27を有している。本体部27は、コンプレッサハウジング25の下方に設けられており、本体部27には、ハウジング部22に向かって延びる作動軸28が取り付けられている。   A waste gate valve 26 is provided below the compressor housing 25. The waste gate valve 26 serves to adjust the amount of exhaust flowing into the turbine (housing 22). The waste gate valve 26 has a main body portion 27 that detects the pressure in the compressor housing 25 and adjusts the exhaust flow rate in the housing portion 22. The main body portion 27 is provided below the compressor housing 25, and an operation shaft 28 extending toward the housing portion 22 is attached to the main body portion 27.

作動軸28は、ハウジング部22側の先端に弁体(不図示)が取り付けられている。本体部27によって作動軸28が作動されることにより弁体が開閉され、ハウジング部22内の排気の流量が調整される。例えば、過給圧が急激に上がった場合には、本体部27が作動軸28を作動させることで弁体が開放され、ハウジング部22に対する排気の流入量が少なくなるように調節される。   The actuating shaft 28 has a valve body (not shown) attached to the tip of the housing portion 22 side. When the operating shaft 28 is operated by the main body 27, the valve body is opened and closed, and the flow rate of the exhaust gas in the housing 22 is adjusted. For example, when the supercharging pressure suddenly increases, the main body 27 operates the operating shaft 28 to open the valve body, and the amount of exhaust flowing into the housing portion 22 is adjusted to be small.

コンプレッサハウジング25の左端には、エアクリーナ(不図示)を通過した空気を過給機2に導入するコンプレッサパイプ(不図示)が接続される。また、コンプレッサハウジング25の上部には、コンプレッサハウジング25内で圧縮された空気をエンジン1内に導入するインテークパイプ(不図示)が接続される。   A compressor pipe (not shown) for introducing air that has passed through an air cleaner (not shown) into the supercharger 2 is connected to the left end of the compressor housing 25. Further, an intake pipe (not shown) for introducing the air compressed in the compressor housing 25 into the engine 1 is connected to the upper portion of the compressor housing 25.

このように構成される過給機2を備えた自動二輪車では、乗員のスロットル操作に応じて、エンジン1からの排気がマニホールド部21を介してハウジング部22内に導入される一方、外の空気がエアクリーナ及びコンプレッサパイプを通じてコンプレッサハウジング25内に導入される。   In the motorcycle having the supercharger 2 configured as described above, exhaust from the engine 1 is introduced into the housing portion 22 via the manifold portion 21 in response to the passenger's throttle operation, while outside air Is introduced into the compressor housing 25 through an air cleaner and a compressor pipe.

ハウジング部22内では、排気の流れによってタービンが高速回転され、排気がエキゾーストパイプを通じて外に排出される。コンプレッサハウジング25内では、タービンの回転に応じてコンプレッサが回転することで空気が圧縮される。圧縮された空気は、インテークパイプを通じてエンジン1内に導入される。   In the housing part 22, the turbine is rotated at a high speed by the flow of exhaust gas, and the exhaust gas is discharged outside through the exhaust pipe. In the compressor housing 25, air is compressed by rotating the compressor according to the rotation of the turbine. The compressed air is introduced into the engine 1 through the intake pipe.

このように、過給機2で空気を圧縮することにより、エンジン1の総排気量以上の混合気をエンジン1内に送り込むことができ、エンジン1の出力を高めることができる。   Thus, by compressing air with the supercharger 2, the air-fuel mixture exceeding the total displacement of the engine 1 can be sent into the engine 1, and the output of the engine 1 can be increased.

また、エンジン1内を循環するオイルの一部は、サブギャラリ48からインレットパイプ24aを通じて過給機2(ベアリングハウジング24)に供給される。これにより、ターボシャフト及びベアリングの潤滑がなされる。過給機2を潤滑した後のオイルは、アウトレットパイプ24bを通じてクランクケース4(オイルパン5)内に戻される。なお、インレットパイプ24aの断面積に対してアウトレットパイプ24bの断面積が大きい。このため、オイルを戻す際の流路抵抗が低減され、過給機2からのオイル戻しをスムーズに行うことができる。   A part of the oil circulating in the engine 1 is supplied from the sub gallery 48 to the supercharger 2 (bearing housing 24) through the inlet pipe 24a. Thereby, the turbo shaft and the bearing are lubricated. The oil after lubricating the supercharger 2 is returned to the crankcase 4 (oil pan 5) through the outlet pipe 24b. In addition, the cross-sectional area of the outlet pipe 24b is larger than the cross-sectional area of the inlet pipe 24a. For this reason, the flow resistance at the time of returning oil is reduced, and the oil return from the supercharger 2 can be performed smoothly.

ところで、エンジンの排気を利用して吸入空気を圧縮する過給機、いわゆるターボチャージャーを備えた従来の自動二輪車にあっては、オイルパンの前方に過給機が設けられていた。この場合、過給機の駆動軸(ターボシャフト)がオイルパン内のオイル面より低い位置にあると、過給機内を潤滑したオイルがオイルパンに戻り難くなってしまう。このため、過給機のオイル戻り通路に別途専用のオイルポンプ(スカベンジングポンプ)を設け、過給機を潤滑した後のオイルを強制的にオイルパンへ戻している。   By the way, in a conventional motorcycle equipped with a so-called turbocharger that compresses intake air by using engine exhaust, a supercharger is provided in front of an oil pan. In this case, if the drive shaft (turbo shaft) of the supercharger is at a position lower than the oil surface in the oil pan, the oil lubricated in the supercharger is difficult to return to the oil pan. For this reason, a dedicated oil pump (scavenging pump) is separately provided in the oil return passage of the supercharger, and the oil after lubricating the supercharger is forcibly returned to the oil pan.

特に、過給機は非常に発熱する部品であり(例えば800℃以上)、エンジン停止後に過給機内にオイルが滞留してしまうと、熱によってオイルの劣化が促進されるだけでなく、ベアリングが焼き付いてしまうという問題がある。このため、エンジン停止後は、速やかにオイルを過給機から排出することが望ましい。   In particular, the turbocharger is a part that generates a great amount of heat (for example, 800 ° C. or more). If oil stays in the turbocharger after the engine is stopped, not only the deterioration of the oil is promoted by heat but also the bearing There is a problem of burning. For this reason, it is desirable to drain oil from the supercharger immediately after the engine is stopped.

そこで、本実施の形態では、エンジン1内の各軸にオイルを供給するサブギャラリ48に、過給機2用のオイル通路(接続口40a及びインレットパイプ24a)を形成する構成とした。これにより、各軸に対しては十分に油圧の高いオイルを供給することができることに加え、過給機2に対してもオイルを供給することが可能になった。また、アウトレットパイプ24bの接続口41aを過給機2に対して低い位置に設けたことにより、オイルの自重を利用して過給機2内のオイル排出をスムーズに行うことが可能になっている。   Therefore, in the present embodiment, an oil passage (connection port 40a and inlet pipe 24a) for the supercharger 2 is formed in the sub gallery 48 that supplies oil to each shaft in the engine 1. As a result, it is possible to supply oil to the supercharger 2 in addition to supplying sufficiently high oil pressure to each shaft. Further, by providing the connection port 41a of the outlet pipe 24b at a low position with respect to the supercharger 2, it becomes possible to smoothly discharge the oil in the supercharger 2 using the weight of the oil. Yes.

次に、図5から図8を参照して、本実施の形態に係るエンジン内の軸配置及びオイルの供給経路について説明する。図5は、本実施の形態に係るクランクケースの正面図である。図6は、本実施の形態に係るエンジンからクラッチカバーを取り外したときの側面図である。図7は、図5に示すクランクケースをA−A線に沿って切断したときの断面図である。図8は、図5に示すクランクケースをB−B線に沿って切断したときの断面図である。   Next, the shaft arrangement and the oil supply path in the engine according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 5 is a front view of the crankcase according to the present embodiment. FIG. 6 is a side view when the clutch cover is removed from the engine according to the present embodiment. FIG. 7 is a cross-sectional view of the crankcase shown in FIG. 5 taken along line AA. FIG. 8 is a cross-sectional view of the crankcase shown in FIG. 5 taken along line BB.

先ず、軸配置について説明する。図5及び図6に示すように、クランクケース4内には、クランクシャフト30の他に、エンジン1の駆動力を伝達するための各種軸が収容されている。以下、クランクシャフト30の位置を基準にして各種軸の配置位置を説明する。クランクシャフト30は、クランクケース4の中央よりやや前側に収容されている。クランクシャフト30には、コンロッドを介してピストンが軸方向に並んで2つ取り付けられている(共に不図示)。   First, the shaft arrangement will be described. As shown in FIGS. 5 and 6, in the crankcase 4, various shafts for transmitting the driving force of the engine 1 are accommodated in addition to the crankshaft 30. Hereinafter, the arrangement positions of various axes will be described with reference to the position of the crankshaft 30. The crankshaft 30 is accommodated slightly forward from the center of the crankcase 4. Two pistons are attached to the crankshaft 30 along the axial direction via connecting rods (both not shown).

クランクシャフト30の後斜め上方には、カウンタシャフト31が設けられている。カウンタシャフト31の右端には、クラッチ(不図示)が設けられている。カウンタシャフト31の後斜め下方には、ドライブシャフト32が設けられている。ドライブシャフト32には、変速用の各種ギヤが設けられている。また、クランクシャフト30の周囲には、エンジン1の回転振動を軽減する複数(本実施の形態では2つ)のバランサシャフト33が設けられている。   A countershaft 31 is provided obliquely above the rear of the crankshaft 30. A clutch (not shown) is provided at the right end of the counter shaft 31. A drive shaft 32 is provided obliquely below the counter shaft 31. The drive shaft 32 is provided with various gears for shifting. Around the crankshaft 30, a plurality (two in the present embodiment) of balancer shafts 33 that reduce rotational vibrations of the engine 1 are provided.

バランサシャフト33は、クランクシャフト30の前方に配置される第1バランサシャフト34と、クランクシャフト30の下方(直下)に配置される第2バランサシャフト35とを含んで構成される。第1バランサシャフト34及び第2バランサシャフト35は、クランクシャフト30の軸方向に沿って延びている。第1バランサシャフト34と第2バランサシャフト35は、第1バランサシャフト34及びクランクシャフト30を結ぶ直線と、第2バランサシャフト35及びクランクシャフト30を結ぶ直線との成す角が略直角となるように配置されている。   The balancer shaft 33 includes a first balancer shaft 34 disposed in front of the crankshaft 30 and a second balancer shaft 35 disposed below (directly below) the crankshaft 30. The first balancer shaft 34 and the second balancer shaft 35 extend along the axial direction of the crankshaft 30. The first balancer shaft 34 and the second balancer shaft 35 are configured such that an angle formed by a straight line connecting the first balancer shaft 34 and the crankshaft 30 and a straight line connecting the second balancer shaft 35 and the crankshaft 30 is substantially a right angle. Has been placed.

また、図7に示すように、本実施の形態においては、上ケース40と下ケース41との合せ面に第1バランサシャフト34、クランクシャフト30及びドライブシャフト32が配置されている。より具体的には、上ケース40と下ケース41との合わせ面には前後方向に並んで3つの軸受が形成されており、前から順番に、第1バランサシャフト34、クランクシャフト30及びドライブシャフト32がそれぞれの軸受に配置されている。また、第2バランサシャフト35は、下ケース41と、第2バランサシャフト35を収容するバランサハウジング6によって支持されている。下ケース41とバランサハウジング6との合わせ面には軸受が形成されており、当該軸受に第2バランサシャフト35が配置されている。   Further, as shown in FIG. 7, in the present embodiment, the first balancer shaft 34, the crankshaft 30, and the drive shaft 32 are disposed on the mating surfaces of the upper case 40 and the lower case 41. More specifically, three bearings are formed side by side in the front-rear direction on the mating surface of the upper case 40 and the lower case 41, and the first balancer shaft 34, the crankshaft 30 and the drive shaft are arranged in order from the front. 32 is arranged in each bearing. The second balancer shaft 35 is supported by a lower case 41 and a balancer housing 6 that houses the second balancer shaft 35. A bearing is formed on the mating surface of the lower case 41 and the balancer housing 6, and the second balancer shaft 35 is disposed on the bearing.

下ケース41及びバランサハウジング6には、締結用の締付ボルト7を挿通する複数(図7では2つずつのみ図示)の貫通穴42、60が形成されている。複数の貫通穴42、60は、クランクシャフト30又は第2バランサシャフト35を前後で挟む位置に形成されている。また、上ケース40には、複数の貫通穴42、60に対応する位置にネジ穴(不図示)が形成されている。バランサハウジング6の下方から締付ボルト7を貫通穴42、60に挿通し、締付ボルト7を上ケース40にねじ込むことで、上ケース40、下ケース41及びバランサハウジング6が一体的に固定される。   The lower case 41 and the balancer housing 6 are formed with a plurality of through holes 42 and 60 (only two are shown in FIG. 7) through which the fastening bolts 7 for fastening are inserted. The plurality of through holes 42 and 60 are formed at positions where the crankshaft 30 or the second balancer shaft 35 is sandwiched in the front-rear direction. The upper case 40 is formed with screw holes (not shown) at positions corresponding to the plurality of through holes 42 and 60. The upper case 40, the lower case 41, and the balancer housing 6 are integrally fixed by inserting the tightening bolt 7 into the through holes 42 and 60 from below the balancer housing 6 and screwing the tightening bolt 7 into the upper case 40. The

ここで、クランクケース4内のオイル通路について説明する。図7に示すように、下ケース41には、第1バランサシャフト34の下方であって第2バランサシャフト35の前方に、エンジン1内のオイル通路の一部を構成するメインギャラリ43が設けられている。メインギャラリ43は、左右方向に延びるように形成されている。   Here, the oil passage in the crankcase 4 will be described. As shown in FIG. 7, the lower case 41 is provided with a main gallery 43 constituting a part of the oil passage in the engine 1 below the first balancer shaft 34 and in front of the second balancer shaft 35. ing. The main gallery 43 is formed to extend in the left-right direction.

また、下ケース41には、メインギャラリ43からクランクシャフト30及び第1バランサシャフト34にオイルを供給するオイル通路44、45、及びクランクシャフト30から第2バランサシャフト35にオイルを供給するオイル通路46が形成されている。さらに、オイル通路46には、ドライブシャフト32にオイルを供給するオイル通路47が形成されている。オイル通路46、47は、上記した複数の貫通穴42を斜めに貫通するように形成されている。これにより、締付ボルト7用の貫通穴42をオイル通路の一部として活用することができる。   The lower case 41 has oil passages 44 and 45 for supplying oil from the main gallery 43 to the crankshaft 30 and the first balancer shaft 34, and an oil passage 46 for supplying oil from the crankshaft 30 to the second balancer shaft 35. Is formed. Further, an oil passage 47 for supplying oil to the drive shaft 32 is formed in the oil passage 46. The oil passages 46 and 47 are formed so as to obliquely penetrate the plurality of through holes 42 described above. Thereby, the through hole 42 for the fastening bolt 7 can be utilized as a part of the oil passage.

一方、上ケース40において、第1バランサシャフト34の上方には、サブギャラリ48が設けられている。サブギャラリ48は、左右方向に延びるように形成されている。また、上ケース40には、メインギャラリ43から第1バランサシャフト34を通じてサブギャラリ48にオイルを供給するオイル通路49が形成されている。   On the other hand, in the upper case 40, a sub gallery 48 is provided above the first balancer shaft 34. The sub gallery 48 is formed to extend in the left-right direction. The upper case 40 is formed with an oil passage 49 that supplies oil from the main gallery 43 to the sub gallery 48 through the first balancer shaft 34.

本実施の形態では、オイルパン5内に溜められたオイルがオイルポンプによって汲み上げられ、メインギャラリ43に供給される。メインギャラリ43に供給されたオイルは十分な圧力を維持したまま、各軸及び軸受に供給される。その内、第1バランサシャフト34に供給されるオイルは、オイル通路49を通じてサブギャラリ48に供給される。   In the present embodiment, the oil stored in the oil pan 5 is pumped up by the oil pump and supplied to the main gallery 43. The oil supplied to the main gallery 43 is supplied to each shaft and bearing while maintaining a sufficient pressure. Among them, the oil supplied to the first balancer shaft 34 is supplied to the sub gallery 48 through the oil passage 49.

サブギャラリ48に供給されたオイルは、インレットパイプ24aの接続口40aからインレットパイプ24aを通じて過給機2(図3参照)に供給される。また、後述するように、ピストンジェット50(図8参照)にもオイルが供給される。このように、第1バランサシャフト34の軸受を潤滑したオイルが過給機2とピストンジェット50の潤滑に再利用されている。以上のようにして、エンジン1内の各部にオイルを供給することが可能になっている。   The oil supplied to the sub gallery 48 is supplied from the connection port 40a of the inlet pipe 24a to the supercharger 2 (see FIG. 3) through the inlet pipe 24a. As will be described later, oil is also supplied to the piston jet 50 (see FIG. 8). In this way, the oil that has lubricated the bearings of the first balancer shaft 34 is reused for lubrication of the supercharger 2 and the piston jet 50. As described above, oil can be supplied to each part in the engine 1.

また、本実施の形態では、上記した軸配置にし、2つのバランサシャフト33近傍の空いたスペースにメインギャラリ43及びサブギャラリ48を設けている。すなわち、第1バランサシャフト34がサブギャラリ48の下方に設けられ、メインギャラリ43が第1バランサシャフト34の下方に設けられている。これにより、各軸(軸受)へのオイル通路を直線的な貫通穴で形成することが可能になっている。このため、オイル通路の形成を簡単な穴加工で行うことができ、加工工数を削減することができる。   Further, in the present embodiment, the main gallery 43 and the sub gallery 48 are provided in an empty space near the two balancer shafts 33 with the above-described shaft arrangement. That is, the first balancer shaft 34 is provided below the sub gallery 48, and the main gallery 43 is provided below the first balancer shaft 34. Thereby, it is possible to form an oil passage to each shaft (bearing) with a straight through hole. For this reason, formation of an oil passage can be performed by simple drilling, and processing man-hours can be reduced.

特に、メインギャラリ43から第1バランサシャフト34までのオイル通路45及び第1バランサシャフト34からサブギャラリ48までのオイル通路49を直線的に設けることができるため、オイル通路45、49が短くなって油圧の低下を抑えることができる。   In particular, since the oil passage 45 from the main gallery 43 to the first balancer shaft 34 and the oil passage 49 from the first balancer shaft 34 to the sub gallery 48 can be provided linearly, the oil passages 45, 49 are shortened. A decrease in hydraulic pressure can be suppressed.

また、クランクシャフト30と第2バランサシャフト35とを下ケース41内で隣接させる配置としたため、クランクシャフト30と第2バランサシャフト35との間でオイル通路を穴加工で容易に形成することができる。よって、クランクケース4の駄肉を利用して別途独立したオイル通路を形成する構成に比べて、クランクケース4を軽量化することができる。   Further, since the crankshaft 30 and the second balancer shaft 35 are arranged adjacent to each other in the lower case 41, an oil passage can be easily formed between the crankshaft 30 and the second balancer shaft 35 by drilling. . Therefore, it is possible to reduce the weight of the crankcase 4 as compared to a configuration in which a separate independent oil passage is formed using the waste of the crankcase 4.

また、図8に示すように、サブギャラリ48に送られたオイルの一部は、サブギャラリ48を奥方に向かって進んでピストンジェット50に供給される。ピストンジェット50からピストン(不図示)に向けてオイルが噴射されることでピストンが冷却される。ピストンジェット50へのオイルの供給によってサブギャラリ48内の油圧が低下するが、メインギャラリ43(図7参照)からサブギャラリ48に向かう潤滑経路は、メインギャラリ43からクランクシャフト30の軸受に向かう潤滑経路とは異なっている。よって、ピストンジェット50による油圧の低下がクランクシャフト30の軸受の油圧に与える影響を抑えることができる。   Further, as shown in FIG. 8, a part of the oil sent to the sub gallery 48 advances toward the inner side of the sub gallery 48 and is supplied to the piston jet 50. The piston is cooled by injecting oil from the piston jet 50 toward the piston (not shown). Although the oil pressure in the sub gallery 48 is reduced by supplying oil to the piston jet 50, the lubrication path from the main gallery 43 (see FIG. 7) to the sub gallery 48 is lubricated from the main gallery 43 to the bearing of the crankshaft 30. It is different from the route. Therefore, it is possible to suppress the influence of the decrease in hydraulic pressure due to the piston jet 50 on the hydraulic pressure of the bearing of the crankshaft 30.

また、ピストンジェット50は開放端であるため、エンジン1が停止してオイルポンプの駆動が停止されると、クランクケース4内の空気がピストンジェット50に吸われてサブギャラリ48及びインレットパイプ24a(図3参照)を通じて過給機2(図3参照)に導かれる。これにより、オイル通路内のオイルが空気に置換される際に、空気をオイル通路内にスムーズに導入することができる。この結果、スムーズなオイル排出が可能となる。このように、オイル通路内でオイルが詰まり難くなっている。   Since the piston jet 50 is an open end, when the engine 1 is stopped and the oil pump is stopped, the air in the crankcase 4 is sucked into the piston jet 50 and the sub gallery 48 and the inlet pipe 24a ( It is led to the supercharger 2 (see FIG. 3) through FIG. Thereby, when the oil in the oil passage is replaced with air, the air can be smoothly introduced into the oil passage. As a result, smooth oil discharge becomes possible. Thus, it is difficult for the oil to be clogged in the oil passage.

また、サブギャラリ48がクランクケース4内のオイル面より上方に位置付けられることで、インレットパイプ24aの接続口40a(図7参照)をオイル面より上方に配置することができる。これにより、インレットパイプ24aの接続口40aより下方に設けられるアウトレットパイプ24bの接続口41aの配置の自由度を高めることができる。   Further, since the sub gallery 48 is positioned above the oil surface in the crankcase 4, the connection port 40a (see FIG. 7) of the inlet pipe 24a can be disposed above the oil surface. Thereby, the freedom degree of arrangement | positioning of the connection port 41a of the outlet pipe 24b provided below the connection port 40a of the inlet pipe 24a can be raised.

また、オイル戻り通路(アウトレットパイプ24b及び接続口41a)が、第1バランサンシャフト34を収容するバランサ室の壁面に接続されている。これにより、過給機内を潤滑したオイルがクランクケース4内に戻る際に、オイルがバランサ室の壁面に沿って流れ落ちる。よって、オイルが攪拌されることがなく、オイルの飛散や気泡の発生を抑えることができる。   The oil return passage (the outlet pipe 24b and the connection port 41a) is connected to the wall surface of the balancer chamber that houses the first balancer shaft 34. Thereby, when the oil lubricated in the supercharger returns into the crankcase 4, the oil flows down along the wall surface of the balancer chamber. Therefore, the oil is not agitated, and the scattering of the oil and the generation of bubbles can be suppressed.

以上のように、本実施の形態によれば、メインギャラリ43にはオイルポンプから油圧の高いオイルが送られ、メインギャラリ43からバランサシャフト33の軸受に油圧の高いオイルが供給される。また、第1バランサシャフト34の軸受からサブギャラリ48や各オイル通路を経由して各軸及び過給機2にオイルが送られることで、油圧の高いオイルを有効に利用することができる。このように、サブギャラリ48に過給機2用のオイル通路を接続したことで、各軸へのオイル供給を適切に行うと共に、過給機2の潤滑も実現することができる。また、第1バランサシャフト34の軸受及びサブギャラリ48に対するオイルの経路を共用することで、クランクケース4に独立したオイル通路を形成する必要がない。よって、個別の配管の配置が無くなり、重量及び加工工数が増えることがなく、さらにオイル通路を短くすることができる。   As described above, according to the present embodiment, high-hydraulic oil is sent from the oil pump to the main gallery 43, and high-hydraulic oil is supplied from the main gallery 43 to the bearings of the balancer shaft 33. In addition, since oil is sent from the bearing of the first balancer shaft 34 to each shaft and the supercharger 2 via the sub gallery 48 and each oil passage, oil with high hydraulic pressure can be used effectively. Thus, by connecting the oil passage for the supercharger 2 to the sub gallery 48, it is possible to appropriately supply oil to each shaft and to lubricate the supercharger 2. Further, since the oil path for the bearing of the first balancer shaft 34 and the sub gallery 48 is shared, it is not necessary to form an independent oil passage in the crankcase 4. Therefore, the arrangement of individual pipes is eliminated, the weight and the number of processing steps are not increased, and the oil passage can be further shortened.

なお、本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、添付図面に図示されている大きさや形状などについては、これに限定されず、本発明の効果を発揮する範囲内で適宜変更することが可能である。その他、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施することが可能である。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can change and implement variously. In the above-described embodiment, the size, shape, and the like illustrated in the accompanying drawings are not limited to this, and can be appropriately changed within a range in which the effect of the present invention is exhibited. In addition, various modifications can be made without departing from the scope of the object of the present invention.

例えば、上記した実施の形態においては、2気筒のエンジン1について説明したが、この構成に限定されない。エンジン1は、単気筒でも、3気筒以上のエンジンで構成されてもよい。   For example, in the above-described embodiment, the two-cylinder engine 1 has been described. However, the present invention is not limited to this configuration. The engine 1 may be composed of a single cylinder or an engine having three or more cylinders.

また、上記した実施の形態においては、水冷式のエンジン1について説明したが、この構成に限定されない。エンジン1は、空冷式のエンジンでもよく、他のタイプのエンジンで構成されてもよい。   In the above-described embodiment, the water-cooled engine 1 has been described. However, the present invention is not limited to this configuration. The engine 1 may be an air-cooled engine or may be constituted by another type of engine.

また、上記した実施の形態においては、サブギャラリ48がクランクシャフト30の前方に設けられる構成としたが、この構成に限定されない。サブギャラリ48は、クランクシャフト30の後方に設けられてもよい。   In the above-described embodiment, the sub gallery 48 is provided in front of the crankshaft 30, but the present invention is not limited to this configuration. The sub gallery 48 may be provided behind the crankshaft 30.

また、上記した実施の形態においては、サブギャラリ48からのオイルが過給機2やピストンジェット50に供給される構成としたが、この構成に限定されない。サブギャラリ48からのオイルは、その他にシリンダヘッド等に供給されてもよい。   In the above-described embodiment, the oil from the sub gallery 48 is supplied to the supercharger 2 and the piston jet 50. However, the present invention is not limited to this configuration. In addition, the oil from the sub gallery 48 may be supplied to a cylinder head or the like.

また、上記した実施の形態においては、エンジン1内のオイルが、メインギャラリ43から第1バランサシャフト34の軸受を経由してサブギャラリ48に供給される構成としたが、この構成に限定されない。例えば、メインギャラリ43から直接サブギャラリ48にオイルが供給されてもよい。   In the above-described embodiment, the oil in the engine 1 is supplied from the main gallery 43 to the sub gallery 48 via the bearings of the first balancer shaft 34. However, the present invention is not limited to this configuration. For example, oil may be supplied directly from the main gallery 43 to the sub gallery 48.

以上説明したように、本発明は、各軸へのオイル供給を適切に行うと共に、過給機の潤滑も実現することができるという効果を有し、特に、過給機を備えたエンジンの潤滑構造及び自動二輪車に有用である。   As described above, the present invention has an effect that oil supply to each shaft can be appropriately performed and lubrication of a supercharger can be realized, and in particular, lubrication of an engine equipped with a supercharger. Useful for construction and motorcycles.

1 エンジン
2 過給機
24a インレットパイプ(オイル通路)
24b アウトレットパイプ(オイル戻り通路)
30 クランクシャフト
33 バランサシャフト
34 第1バランサシャフト
35 第2バランサシャフト
4 クランクケース
40a 接続口(オイル通路)
41a 接続口(オイル戻り通路)
43 メインギャラリ
48 サブギャラリ
50 ピストンジェット
1 Engine 2 Supercharger 24a Inlet pipe (oil passage)
24b Outlet pipe (oil return passage)
30 Crankshaft 33 Balancer Shaft 34 First Balancer Shaft 35 Second Balancer Shaft 4 Crankcase 40a Connection Port (Oil Passage)
41a Connection port (oil return passage)
43 Main Gallery 48 Sub Gallery 50 Piston Jet

Claims (5)

クランクケースに対してクランクシャフトと平行にバランサシャフトが配置されたエンジンの各部に、オイルポンプからのオイルを供給するエンジンの潤滑構造であって、
前記エンジンの排気を用いて吸入空気を圧縮する過給機を備え、
前記クランクケースには、前記クランクシャフトの軸受と前記バランサシャフトの軸受にオイルを供給するメインギャラリと、前記バランサシャフトの軸受に供給されたオイルを前記エンジンの各部に供給するサブギャラリとが形成され、
前記サブギャラリには、前記過給機にオイルを供給するオイル通路が接続されることを特徴とするエンジンの潤滑構造。
An engine lubrication structure for supplying oil from an oil pump to each part of an engine in which a balancer shaft is arranged in parallel to the crankshaft with respect to a crankcase,
A supercharger that compresses intake air using the exhaust of the engine;
The crankcase is formed with a main gallery for supplying oil to the crankshaft bearing and the balancer shaft bearing, and a sub gallery for supplying oil supplied to the balancer shaft bearing to each part of the engine. ,
An oil lubrication structure for an engine, wherein an oil passage for supplying oil to the supercharger is connected to the sub gallery.
前記サブギャラリには、ピストンに向かってオイルを噴出するピストンジェットが設けられることを特徴とする請求項1に記載のエンジンの潤滑構造。   The engine lubrication structure according to claim 1, wherein the sub gallery is provided with a piston jet that ejects oil toward the piston. 前記バランサシャフトは、前記サブギャラリの下方に設けられ、
前記メインギャラリは、前記バランサシャフトの下方に設けられることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のエンジンの潤滑構造。
The balancer shaft is provided below the sub gallery,
The engine lubrication structure according to claim 1, wherein the main gallery is provided below the balancer shaft.
前記クランクケースには、前記過給機に供給されたオイルを前記クランクケースに戻すオイル戻り通路が接続されており、
前記バランサシャフトは、前記クランクシャフトの前方に配置され、
前記オイル戻り通路は、前記バランサシャフトを収容するバランサ室の壁面に接続されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のエンジンの潤滑構造。
The crankcase is connected to an oil return passage for returning the oil supplied to the supercharger to the crankcase,
The balancer shaft is disposed in front of the crankshaft,
4. The engine lubrication structure according to claim 1, wherein the oil return passage is connected to a wall surface of a balancer chamber that houses the balancer shaft. 5.
請求項1から請求項4のいずれかに記載のエンジンの潤滑構造を備えることを特徴とする自動二輪車。   A motorcycle comprising the engine lubrication structure according to any one of claims 1 to 4.
JP2015210359A 2015-10-27 2015-10-27 Engine lubrication structure and motorcycle Active JP6627411B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210359A JP6627411B2 (en) 2015-10-27 2015-10-27 Engine lubrication structure and motorcycle
US15/335,143 US10190452B2 (en) 2015-10-27 2016-10-26 Engine lubrication structure and motorcycle
DE102016012764.3A DE102016012764A1 (en) 2015-10-27 2016-10-26 ENGINE LUBRICATION AND MOTORCYCLE
US15/902,653 US10301982B2 (en) 2015-10-27 2018-02-22 Engine lubrication structure and motorcycle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210359A JP6627411B2 (en) 2015-10-27 2015-10-27 Engine lubrication structure and motorcycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017082634A true JP2017082634A (en) 2017-05-18
JP6627411B2 JP6627411B2 (en) 2020-01-08

Family

ID=58712866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015210359A Active JP6627411B2 (en) 2015-10-27 2015-10-27 Engine lubrication structure and motorcycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6627411B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020153348A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 いすゞ自動車株式会社 Internal combustion engine lubricating device
CN111828125A (en) * 2019-04-18 2020-10-27 本田技研工业株式会社 Internal combustion engine unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020153348A (en) * 2019-03-22 2020-09-24 いすゞ自動車株式会社 Internal combustion engine lubricating device
CN111828125A (en) * 2019-04-18 2020-10-27 本田技研工业株式会社 Internal combustion engine unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP6627411B2 (en) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9581059B2 (en) Lubrication system for vehicle engine
US10301982B2 (en) Engine lubrication structure and motorcycle
US20100077999A1 (en) Internal combustion engine
JP2016023585A (en) Engine unit
JP6601148B2 (en) Engine lubrication structure and motorcycle
JP2007285178A (en) Four-cycle engine for outboard motor
JP6627411B2 (en) Engine lubrication structure and motorcycle
JP4947436B2 (en) Internal combustion engine cooling structure
US7373913B2 (en) Small internal combustion engine
JP2005344559A (en) Cooling structure for engine
JP2010065667A (en) Oil supply device of engine for motorcycle
JP6790896B2 (en) Lubrication structure of internal combustion engine
JP3979415B2 (en) Motorcycle
JP6551152B2 (en) Internal combustion engine lubrication structure and motorcycle
JP2016023586A (en) Vehicle engine unit
JP2010138747A (en) V-type internal combustion engine
WO2020234857A1 (en) Four stroke internal combustion engine of v-twin layout with innovative arrangement
US7891333B2 (en) Internal combustion engine for vehicle
JP4922254B2 (en) Engine lubrication structure
JP2016023587A (en) vehicle
JP5178679B2 (en) Crankcase structure of internal combustion engine
JP2013060905A (en) Oil return passage structure
US6935298B2 (en) Lubricating device for motorcycle engine
JP4061970B2 (en) 2-cycle engine and outboard motor
JP2011001902A (en) Crankcase of internal combustion engine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6627411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151