JP2017082487A - Lining material removal apparatus - Google Patents

Lining material removal apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2017082487A
JP2017082487A JP2015211843A JP2015211843A JP2017082487A JP 2017082487 A JP2017082487 A JP 2017082487A JP 2015211843 A JP2015211843 A JP 2015211843A JP 2015211843 A JP2015211843 A JP 2015211843A JP 2017082487 A JP2017082487 A JP 2017082487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gondola
chimney
lining material
backhoe
removal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015211843A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
松嶋 節郎
Setsuo Matsushima
節郎 松嶋
剛 大勝
Takeshi Okatsu
剛 大勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Matsushima Kogyo KK
Sanmei KK
Original Assignee
Matsushima Kogyo KK
Sanmei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushima Kogyo KK, Sanmei KK filed Critical Matsushima Kogyo KK
Priority to JP2015211843A priority Critical patent/JP2017082487A/en
Publication of JP2017082487A publication Critical patent/JP2017082487A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a removal apparatus not only capable of reducing a work burden on a worker but also capable of more efficiently removing a lining material of a chimney.SOLUTION: A lining material removal apparatus installed on an inner wall of a chimney includes a gondola which is ascendably/descendably arranged within the chimney, and a backhoe which is arranged on the gondola and which has a breaker installed within an arm part.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ライニング材の除去装置に関し、特に、煙突の内壁に設置されたライニング材の除去装置に関する。   The present invention relates to a lining material removal device, and more particularly to a lining material removal device installed on an inner wall of a chimney.

一般に、煙突の内壁には、構造部材(金属または鉄筋コンクリートの筒身)を排ガスから保護するため、キャスタブルなどのライニング材が設置されている。そして、煙突の解体の際には、このライニング材が、煙突の内壁から除去される(いわゆる「斫り」作業)。これは、ライニング材は、比重が大きく、ライニング材が設置されたままでは、煙突が高重量であり、解体が大変なためである。すなわち、最初に煙突の内壁からライニング材を除去することにより、煙突が軽量となり、その後の解体作業が容易となる。   Generally, a lining material such as a castable is installed on an inner wall of a chimney to protect a structural member (metal or reinforced concrete cylinder) from exhaust gas. When the chimney is dismantled, the lining material is removed from the inner wall of the chimney (so-called “swing” operation). This is because the lining material has a large specific gravity, and if the lining material is left installed, the chimney is heavy and dismantling is difficult. That is, by first removing the lining material from the inner wall of the chimney, the chimney becomes lighter and the subsequent disassembly work becomes easier.

通常、このようなライニング材の除去作業は、ブレーカーと呼ばれる機器を用いて人力により実施される。より具体的には、煙突の内部に昇降可能なゴンドラが吊り下げられ、この上で、複数の作業員によりライニング材が除去される。   Usually, such a lining material removal operation is performed manually using an apparatus called a breaker. More specifically, a gondola that can be raised and lowered is suspended inside the chimney, and the lining material is removed by a plurality of workers.

前述のように、通常、煙突のライニング材の除去作業は、作業員がブレーカーを用いて実施する。   As described above, the operation of removing the chimney lining material is usually performed by a worker using a breaker.

しかしながら、このような方法は、作業員にとって重労働である上、作業効率の点で問題がある。特に、高さが例えば60mを超えるような大型煙突の場合、煙突からライニング材を除去するためには、相当の期間が必要となってしまう。   However, such a method is a heavy labor for workers and has a problem in terms of work efficiency. In particular, in the case of a large chimney whose height exceeds, for example, 60 m, it takes a considerable period of time to remove the lining material from the chimney.

本発明は、このような問題に鑑みなされたものであり、本発明では、作業員の作業負担を軽減することができる上、より効率的に煙突のライニング材を除去することが可能な除去装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a problem, and in the present invention, a removal device capable of reducing the work burden on the worker and more efficiently removing the lining material of the chimney. The purpose is to provide.

本発明では、
煙突の内壁に設置されたライニング材の除去装置であって、
前記煙突の内部に、昇降可能に配置されたゴンドラと、
前記ゴンドラ上に配置されたバックホーであって、アーム部にブレーカーが設置されたバックホーと、
を有することを特徴とする除去装置が提供される。
In the present invention,
A lining material removal device installed on the inner wall of a chimney,
Inside the chimney, a gondola arranged to be movable up and down,
A backhoe disposed on the gondola, and a backhoe in which a breaker is installed in the arm part;
The removal apparatus characterized by having is provided.

本発明では、作業員の作業負担を軽減することができる上、より効率的に煙突のライニング材を除去することが可能な除去装置を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a removal device that can reduce the work burden on the worker and can more efficiently remove the lining material of the chimney.

本発明の一実施形態によるライニング材の除去装置の一構成例を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the example of 1 structure of the removal apparatus of the lining material by one Embodiment of this invention. 煙突の内部に配置された除去装置のゴンドラを概略的に示した側面図である。It is the side view which showed roughly the gondola of the removal apparatus arrange | positioned inside the chimney. 図2に示したゴンドラの1階部分の簡略的な上面図である。FIG. 3 is a simplified top view of the first floor portion of the gondola shown in FIG. 2. 図2に示したゴンドラの2階部分の簡略的な上面図である。FIG. 3 is a simplified top view of the second floor portion of the gondola shown in FIG. 2. 本発明の一実施形態によるライニング材の除去装置を用いて、煙突のライニング材を除去する際のフローを概略的に示した図である。It is the figure which showed roughly the flow at the time of removing the lining material of a chimney using the lining material removal apparatus by one Embodiment of this invention.

以下、図面を参照して、本発明の一実施形態について詳しく説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(本発明の一実施形態によるライニング材の除去装置)
図1には、本発明の一実施形態によるライニング材の除去装置(以下、単に「(本発明による)除去装置」と称する)を示す。図1では、除去装置が解体用の煙突に設置された状態が示されている。
(Lining material removing apparatus according to an embodiment of the present invention)
FIG. 1 shows a lining material removing apparatus (hereinafter simply referred to as “(in accordance with the present invention) removing apparatus”) according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 shows a state in which the removing device is installed in a chimney for dismantling.

図1に示すように、示された例では、解体用の煙突10は、鉄塔支持型の煙突であり、煙突10の周囲には、煙突10を支持するための鉄塔50が配置されている。ただし、これは単なる一例であって、煙突10は、独立自立型の煙突であってもよい。   As shown in FIG. 1, in the illustrated example, the chimney 10 for dismantling is a steel tower support type chimney, and a steel tower 50 for supporting the chimney 10 is disposed around the chimney 10. However, this is merely an example, and the chimney 10 may be an independent self-supporting chimney.

煙突10は、筒身15を有し、該筒身15の内壁には、ライニング材20が設置されている。煙突10の底部には、開口部70が設けられる。   The chimney 10 has a cylindrical body 15, and a lining material 20 is installed on the inner wall of the cylindrical body 15. An opening 70 is provided at the bottom of the chimney 10.

一方、除去装置100は、煙突10の内部に配置されたゴンドラ110と、ゴンドラ梁170と、地上1に設置されたゴンドラウインチ180とを備える。   On the other hand, the removing device 100 includes a gondola 110 disposed inside the chimney 10, a gondola beam 170, and a gondlauinch 180 installed on the ground 1.

ゴンドラウインチ180は、2本のゴンドラワイヤ190を有し、これらのゴンドラワイヤ190は、ゴンドラ110に結合される。ゴンドラ梁170は、2本のゴンドラワイヤ190を、煙突10の上部で支持する役割を有する。2本のゴンドラワイヤ190により、ゴンドラ110は、煙突10の内部に昇降可能に吊り下げられる。   The gondola inch 180 has two gondola wires 190 that are coupled to the gondola 110. The gondola beam 170 has a role of supporting the two gondola wires 190 on the upper part of the chimney 10. The gondola 110 is suspended inside the chimney 10 by the two gondola wires 190 so as to be movable up and down.

図2には、煙突10の内部に配置された除去装置100のゴンドラ110の側面図を概略的に示す。また、図3には、ゴンドラ110の1階部分の簡略化された上面図を模式的に示す。さらに、図4には、ゴンドラ110の2階部分の簡略化された上面図を模式的に示す。   In FIG. 2, the side view of the gondola 110 of the removal apparatus 100 arrange | positioned inside the chimney 10 is shown schematically. FIG. 3 schematically shows a simplified top view of the first floor portion of the gondola 110. Further, FIG. 4 schematically shows a simplified top view of the second floor portion of the gondola 110.

図2〜図4に示すように、本発明による除去装置100では、ゴンドラ110に、バックホー150が配置されるという特徴を有する。このバックホー150は、アーム部に取り付けられたブレーカー152を有する。   As shown in FIGS. 2 to 4, the removal apparatus 100 according to the present invention has a feature that a backhoe 150 is disposed on a gondola 110. The backhoe 150 has a breaker 152 attached to the arm portion.

前述のように、従来、煙突のライニング材の除去作業は、作業員がブレーカーを用いて実施してきた。しかしながら、このような方法は、作業員にとって重労働である上、作業効率の点で問題がある。特に、高さが例えば60mを超えるような大型煙突の場合、煙突からライニング材を除去するためには、相当の期間が必要となってしまうという問題がある。   As described above, conventionally, an operation for removing a chimney lining material has been performed by a worker using a breaker. However, such a method is a heavy labor for workers and has a problem in terms of work efficiency. In particular, in the case of a large chimney whose height exceeds, for example, 60 m, there is a problem that it takes a considerable period of time to remove the lining material from the chimney.

これに対して、本発明による除去装置100では、ゴンドラ110上のバックホー150によって、ライニング材20が除去される。   On the other hand, in the removing apparatus 100 according to the present invention, the lining material 20 is removed by the backhoe 150 on the gondola 110.

この場合、煙突10のライニング材20の除去の際に、作業員は、バックホー150の操作をすれば済み、従来のように、作業員自身がブレーカーを用いてライニング材20を除去する必要がなくなる。従って、本発明による除去装置100を使用した場合、作業員の作業負担が有意に軽減される。また、従来に比べて、より効率的に煙突10のライニング材20を除去することが可能となる。   In this case, when the lining material 20 of the chimney 10 is removed, the worker only needs to operate the backhoe 150, and it is not necessary for the worker himself to remove the lining material 20 using the breaker as in the conventional case. . Therefore, when the removal apparatus 100 according to the present invention is used, the work load on the worker is significantly reduced. Moreover, it becomes possible to remove the lining material 20 of the chimney 10 more efficiently than in the past.

例えば、従来の方法では、内径が5m程度の大型の煙突10の場合、ライニング材20の一日の除去量は、作業員六人がかりでも、煙突の高さ相当で4m〜5m程度に過ぎない。これに対して、除去装置100を使用した場合、例えば煙突の高さで10m/日程度の作業速度の実現が可能となる。   For example, in the conventional method, in the case of a large chimney 10 having an inner diameter of about 5 m, the daily removal amount of the lining material 20 is only about 4 m to 5 m corresponding to the height of the chimney, even with six workers. . On the other hand, when the removal apparatus 100 is used, it is possible to realize a work speed of about 10 m / day at the height of the chimney, for example.

このように、本発明による除去装置100では、作業員の作業負担を軽減できる上、ライニング材の除去作業の効率を高めることが可能となる。   As described above, the removal apparatus 100 according to the present invention can reduce the work burden on the worker and can increase the efficiency of the lining material removal work.

(本発明による除去装置100の詳細な構成について)
次に、本発明による除去装置100の詳細な構成について説明する。なお、以下の記載では、明確化のため、各部材を説明する際に図1〜図4に使用した参照符号を使用する。
(Detailed configuration of removal apparatus 100 according to the present invention)
Next, a detailed configuration of the removing apparatus 100 according to the present invention will be described. In the following description, the reference numerals used in FIGS. 1 to 4 are used for explaining each member for the sake of clarity.

(ゴンドラ110)
図2に示すように、ゴンドラ110は、2階式の構造となっており、底部の底部床120と、上部の上部床122とを有する。底部床120と上部床122は、吊柱125により相互に水平に結合される。さらに、上部床122の上部には、屋根130が設置される。なお、前述の図3および図4では、屋根130は省略されている。
(Gondola 110)
As shown in FIG. 2, the gondola 110 has a two-story structure, and has a bottom floor 120 at the bottom and an upper floor 122 at the top. The bottom floor 120 and the top floor 122 are horizontally coupled to each other by a suspension pillar 125. Further, a roof 130 is installed on the upper part of the upper floor 122. 3 and 4 described above, the roof 130 is omitted.

底部床120には、バックホー150が載置される。一方、上部床122には、各種機器等が設置される。また、上部床122には、作業員が配置されてもよい。作業員は、各種作業を監視したり、補助したりしてもよい。   A backhoe 150 is placed on the bottom floor 120. On the other hand, various devices and the like are installed on the upper floor 122. An operator may be arranged on the upper floor 122. An operator may monitor or assist various operations.

また、屋根130は、上部からの部材の落下を防止するために設置される。屋根130の形態は、特に限られず、屋根130は、上面視、例えば、上部床122の一部または全体を覆ってもよい。   Moreover, the roof 130 is installed in order to prevent the member from dropping from the upper part. The form of the roof 130 is not particularly limited, and the roof 130 may cover a part or the whole of the upper floor 122 as viewed from above.

底部床120および上部床122の形状は、特に限られない。これらは、例えば、煙突10の内部と同心の略円形形状であってもよい(例えば図3および図4参照)。   The shapes of the bottom floor 120 and the upper floor 122 are not particularly limited. These may be, for example, a substantially circular shape concentric with the inside of the chimney 10 (see, for example, FIGS. 3 and 4).

なお、上部床122および/または屋根130は、任意に設置される部材であり、必ずしも必要な部材ではない。従って、例えば、ゴンドラ110は、底部床120のみを有する1階式の構造であってもよい。あるいは、ゴンドラ110は、底部床120と、該底部床120の上部に設置された屋根130とを有してもよい。   The upper floor 122 and / or the roof 130 are members that are arbitrarily installed and are not necessarily required members. Therefore, for example, the gondola 110 may have a first floor structure having only the bottom floor 120. Alternatively, the gondola 110 may have a bottom floor 120 and a roof 130 installed on top of the bottom floor 120.

(固定手段)
ゴンドラ110は、該ゴンドラ110の揺れを抑制する固定手段を有してもよい。固定手段を設けることにより、特に、バックホー150の稼働中、すなわちライニング材20の除去作業中のゴンドラ110の揺れを抑制することができる。
(Fixing means)
The gondola 110 may have fixing means for suppressing the swing of the gondola 110. By providing the fixing means, it is possible to suppress the swing of the gondola 110 particularly during the operation of the backhoe 150, that is, during the removal work of the lining material 20.

例えば、図2〜図4に示した例では、ゴンドラ110は、固定手段として、油圧ユニット132および油圧シリンダ135を有する。   For example, in the example shown in FIGS. 2 to 4, the gondola 110 includes a hydraulic unit 132 and a hydraulic cylinder 135 as fixing means.

なお、図2〜図4に示した例では、油圧ユニット132は、上部床122に配置されているが、この配置場所は特に限られない。同様に、油圧シリンダ135は、ゴンドラの底部床120に設置されているが、この設置場所は特に限られない。   In the example shown in FIGS. 2 to 4, the hydraulic unit 132 is arranged on the upper floor 122, but the arrangement location is not particularly limited. Similarly, the hydraulic cylinder 135 is installed on the bottom floor 120 of the gondola, but the installation location is not particularly limited.

油圧シリンダ135は、油圧ユニット132により、全長が変化するように駆動される。より具体的には、油圧シリンダ135は、煙突10の半径方向に沿って、外側に向かって伸びたり、内側に縮んだりすることができる。従って、例えばバックホー150の動作中は、油圧シリンダ135の先端を煙突10の内壁に押し付けて、ゴンドラ110を固定することができる。   The hydraulic cylinder 135 is driven by the hydraulic unit 132 so that the overall length changes. More specifically, the hydraulic cylinder 135 can extend outward or shrink inward along the radial direction of the chimney 10. Therefore, for example, during operation of the backhoe 150, the gondola 110 can be fixed by pressing the tip of the hydraulic cylinder 135 against the inner wall of the chimney 10.

油圧シリンダ135の数は特に限られず、油圧シリンダ135は、例えば、2本、3本、4本(図3の例)、またはそれ以上であってもよい。   The number of hydraulic cylinders 135 is not particularly limited, and the number of hydraulic cylinders 135 may be two, three, four (example of FIG. 3), or more, for example.

なお、固定手段の構成は、このような油圧ユニット132と油圧シリンダ135の組み合わせに限られない。すなわち、ゴンドラ110の揺れを抑制することができる限り、いかなる構成の固定手段を使用してもよい。例えば、手動で伸縮が可能な棒状部材を固定手段として使用してもよい。その他にも、各種形態が考えられる。   Note that the configuration of the fixing means is not limited to such a combination of the hydraulic unit 132 and the hydraulic cylinder 135. That is, as long as the gondola 110 can be prevented from shaking, any configuration of fixing means may be used. For example, you may use the rod-shaped member which can be expanded-contracted manually as a fixing means. Various other forms are also conceivable.

(誘導手段)
ゴンドラ110は、該ゴンドラ110の昇降を容易にする誘導手段を有してもよい。誘導手段を設けることにより、ゴンドラ110の昇降時の揺れを抑制することができる。
(Guidance means)
The gondola 110 may have guiding means for facilitating the raising and lowering of the gondola 110. By providing the guiding means, it is possible to suppress the swinging of the gondola 110 when it rises and falls.

例えば、図3に示した例では、ゴンドラ110は、煙突10の内壁に向かって放射状に延伸する複数のガイドローラー組立体138を有する。各ガイドローラー組立体138は、先端がローラー回転できる構造となっている。   For example, in the example shown in FIG. 3, the gondola 110 has a plurality of guide roller assemblies 138 that extend radially toward the inner wall of the chimney 10. Each guide roller assembly 138 has a structure in which the tip can be rotated by a roller.

このようなガイドローラー組立体138は、先端を煙突10の内壁に接触させて使用する。例えば、ゴンドラ110が煙突10の高さ方向に沿って上昇または下降する際に、ガイドローラー組立体138の先端を煙突10の内壁に接触させた場合、先端のローラー回転により、ゴンドラ110の揺れを抑制し、ゴンドラ110をスムーズに上下動させることが可能になる。   Such a guide roller assembly 138 is used with its tip in contact with the inner wall of the chimney 10. For example, when the tip of the guide roller assembly 138 is brought into contact with the inner wall of the chimney 10 when the gondola 110 is raised or lowered along the height direction of the chimney 10, the gondola 110 is shaken by the rotation of the tip roller. The gondola 110 can be smoothly moved up and down.

同様に、ゴンドラ110の上部床122にも、第2のガイドローラー組立体139が設けられてもよい(図4参照)。   Similarly, a second guide roller assembly 139 may be provided on the upper floor 122 of the gondola 110 (see FIG. 4).

ここで、図2〜図4に示した例では、ガイドローラー組立体138、139は、全長が不変の固定式であるが、ガイドローラー組立体138、139は、手動で、または機械式もしくは電気式に、全長を変更できる可変式のものであってもよい。   Here, in the example shown in FIGS. 2 to 4, the guide roller assemblies 138 and 139 are fixed types whose total length is not changed, but the guide roller assemblies 138 and 139 are manually or mechanically or electrically operated. The formula may be a variable type whose total length can be changed.

ガイドローラー組立体138、139の数は特に限られず、ガイドローラー組立体138、139は、それぞれ、例えば、2本、3本、4本(図3および図4の例)、またはそれ以上存在してもよい。   The number of guide roller assemblies 138, 139 is not particularly limited, and there are, for example, two, three, four (examples of FIGS. 3 and 4) or more guide roller assemblies 138, 139, respectively. May be.

なお、誘導手段の構成は、このようなガイドローラー組立体138、139に限られない。すなわち、ゴンドラ110の昇降中の揺れを抑制することができる限り、いかなる構成の誘導手段を使用してもよい。   The configuration of the guide means is not limited to such guide roller assemblies 138 and 139. In other words, any configuration of guiding means may be used as long as it can suppress the swinging of the gondola 110 during raising and lowering.

ただし、誘導手段は、任意の部材であり、必ずしも設置する必要はない。   However, the guiding means is an arbitrary member and is not necessarily installed.

(バックホー150)
バックホー150の型式は、特に限られず、市販のバックホーを使用することができる。この場合、バックホー150のアーム部分には、ブレーカー152が取り付けられる。
(Backhoe 150)
The model of the backhoe 150 is not particularly limited, and a commercially available backhoe can be used. In this case, a breaker 152 is attached to the arm portion of the backhoe 150.

なお、バックホー150の重量は、ゴンドラ110(さらにはゴンドラ梁170およびゴンドラワイヤ190等)の耐荷重、および煙突10の内径寸法による制限を受ける。このため、バックホー150として、例えば、重量が3t以下のものが選定されてもよい。   The weight of the backhoe 150 is limited by the load resistance of the gondola 110 (and the gondola beam 170, the gondola wire 190, etc.) and the inner diameter of the chimney 10. For this reason, as the backhoe 150, for example, one having a weight of 3 t or less may be selected.

バックホー150の動力源は、特に限られず、動力源は、例えば、ディーゼルエンジンおよびガソリンエンジンのような内燃機関、または電気モーター(電動機)であってもよい。あるいは、バックホー150の動力源は、内燃機関と電動機のハイブリッドであってもよい。特に、動力源が電動機を有する場合、バックホー150からの排気を有意に抑制することが可能になる。   The power source of the backhoe 150 is not particularly limited, and the power source may be, for example, an internal combustion engine such as a diesel engine and a gasoline engine, or an electric motor (electric motor). Alternatively, the power source of the backhoe 150 may be a hybrid of an internal combustion engine and an electric motor. In particular, when the power source includes an electric motor, exhaust from the backhoe 150 can be significantly suppressed.

(煙突10)
煙突10は、本発明による除去装置100には含まれないが、本発明による除去装置100の適用対象であるため、以下、簡単に説明する。
(Chimney 10)
Although the chimney 10 is not included in the removal device 100 according to the present invention, it is a target to which the removal device 100 according to the present invention is applied.

煙突10の形態は、特に限られない。煙突10は、例えば、図1に示すような、内径が実質的に一定の状態で、鉛直方向に沿って、上部から底部まで延伸する形態の煙突(以下、「一定内径型のストレート煙突」と称する)であってもよい。あるいは、煙突10は、上部から底部に沿って内径が変化(通常、増加)する状態で、鉛直方向に沿って、上部から底部まで延伸する形態の煙突(以下、「可変内径型のストレート煙突」と称する)であってもよい。また、煙突10は、上部から底部に沿って内径が変化(通常、増加)するとともに、一部が鉛直方向から傾斜した状態で延伸する形態の煙突(以下、「可変内径型の傾斜部含有煙突」と称する)であってもよい。   The form of the chimney 10 is not particularly limited. The chimney 10 has, for example, a chimney having a substantially constant inner diameter as shown in FIG. 1 and extending from the top to the bottom along the vertical direction (hereinafter referred to as a “fixed inner diameter straight chimney”). May be used). Alternatively, the chimney 10 is a chimney that extends from the top to the bottom along the vertical direction in a state where the inner diameter changes (usually increases) from the top to the bottom (hereinafter referred to as “variable inner diameter straight chimney”). May be used). The chimney 10 has a chimney whose inner diameter changes (usually increases) from the top to the bottom and partially extends from the vertical direction (hereinafter referred to as a “variable inner diameter inclined portion-containing chimney”). May be used).

「可変内径型の傾斜部含有煙突」では、通常の場合、煙突は、底部に向かって末広がりの形態を有する。すなわち、鉛直方向から傾斜した状態で延伸する煙突の部分は、通常、底部側に存在する。   In the “variable inner diameter inclined portion-containing chimney”, the chimney normally has a shape that spreads toward the bottom. That is, the chimney portion extending in a state inclined from the vertical direction is usually present on the bottom side.

この他にも、様々な形態の煙突が想定される。   In addition, various forms of chimney are assumed.

いずれの形態であっても、煙突10は、地上1からの高さが60mを超える大型の煙突であることが好ましい。高さは、例えば、100m〜200mの範囲であってもよい。この場合、本発明による効果、すなわちライニング材20の除去効率の高さがより顕著となる。   In any form, the chimney 10 is preferably a large chimney whose height from the ground 1 exceeds 60 m. The height may be in the range of 100 m to 200 m, for example. In this case, the effect of the present invention, that is, the high removal efficiency of the lining material 20 becomes more remarkable.

また、煙突10の内径は、3m〜9mの範囲、例えば5m〜6mの範囲であってもよい。ここで、煙突10が「可変内径型のストレート煙突」および「可変内径型の傾斜部含有煙突」など、高さによって内径寸法が変化する煙突の場合、「煙突の内径」とは、内径の最大寸法を意味するものとする。   Further, the inner diameter of the chimney 10 may be in the range of 3 m to 9 m, for example, in the range of 5 m to 6 m. Here, when the chimney 10 is a chimney whose inner diameter changes depending on the height, such as “variable inner diameter straight chimney” and “variable inner diameter inclined chimney”, the “chimney inner diameter” means the maximum inner diameter. Dimension shall mean.

(除去装置の作動方法)
次に、図5を参照して、本発明の一実施形態による除去装置を用いて、実際に煙突のライニング材を除去する方法について説明する。
(Operation method of removal device)
Next, a method for actually removing the lining material of the chimney using the removing device according to one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図5には、本発明の一実施形態による除去装置を用いて、煙突のライニング材を除去する方法(以下、「(ライニング材の)除去方法」と称する)のフローを概略的に示す。   FIG. 5 schematically shows a flow of a method of removing a chimney lining material (hereinafter referred to as a “(lining material) removal method”) using the removal device according to the embodiment of the present invention.

図5に示すように、ライニング材の除去方法は、
(a)バックホーが載置されたゴンドラを、煙突の内部に配置する工程(工程S110)と、
(b)ゴンドラウインチから延伸するゴンドラワイヤをゴンドラに結合させる工程(工程S120)と、
(c)ゴンドラを煙突の上部まで上昇させる工程(工程S130)と、
(d)バックホーにより、煙突の内壁のライニング材を除去する工程(工程S140)と、
(e)所定の距離だけゴンドラを下降させ、新たな高さ位置で、バックホーによりライニング材を除去する工程(工程S150)と、
(f)前記(e)の工程を繰り返す工程(工程S160)と、
を有する。
As shown in FIG. 5, the method of removing the lining material is
(A) a step of placing the gondola on which the backhoe is placed inside the chimney (step S110);
(B) a step of coupling a gondola wire extending from the gondola inch to the gondola (step S120);
(C) a step of raising the gondola to the top of the chimney (step S130);
(D) a step of removing the lining material of the inner wall of the chimney by a backhoe (step S140);
(E) Lowering the gondola by a predetermined distance and removing the lining material by a backhoe at a new height position (step S150);
(F) a step of repeating the step (e) (step S160);
Have

以下、各工程について説明する。なお、以下の説明では、明確化のため、各部材を表す際に、図1〜図3に示した参照符号を使用する。   Hereinafter, each step will be described. In the following description, the reference numerals shown in FIGS. 1 to 3 are used for representing each member for the sake of clarity.

(工程S110)
まず、ゴンドラ110が煙突10の内部に設置される。このため、必要な場合、煙突10の底部に、開口部70が設けられる。ただし、煙突10には、予め開口部70が設けられている場合もあり、その場合、開口部70を設ける作業は省略される。次に、ゴンドラ110の底部床120にバックホー150が載置される。バックホー150は、アーム部にブレーカー152を備える。
(Process S110)
First, the gondola 110 is installed inside the chimney 10. For this reason, the opening part 70 is provided in the bottom part of the chimney 10 as needed. However, the chimney 10 may be provided with the opening 70 in advance, and in this case, the work of providing the opening 70 is omitted. Next, the backhoe 150 is placed on the bottom floor 120 of the gondola 110. The backhoe 150 includes a breaker 152 in the arm portion.

なお、このような手順の他、予め煙突10の外部でゴンドラ110にバックホー150を載置しておき、このバックホー150が載せられた状態で、ゴンドラ110を煙突10の内部に配置してもよい。   In addition to such a procedure, the backhoe 150 may be previously placed on the gondola 110 outside the chimney 10, and the gondola 110 may be placed inside the chimney 10 with the backhoe 150 placed. .

(工程S120)
次に、ゴンドラ梁170を介して、ゴンドラ110にゴンドラワイヤ190が結合される。このため、煙突10の上部にゴンドラ梁170が設置される。ゴンドラ梁170は、ゴンドラワイヤ190の支点として作用する。
(Process S120)
Next, the gondola wire 190 is coupled to the gondola 110 via the gondola beam 170. For this reason, the gondola beam 170 is installed above the chimney 10. The gondola beam 170 acts as a fulcrum for the gondola wire 190.

ゴンドラワイヤ190は、煙突10の外部に配置されたゴンドラウインチ180から延伸する。ゴンドラワイヤ190の数は2本以上である限り、特に限られない。   The gondola wire 190 extends from a gondola inch 180 disposed outside the chimney 10. The number of gondola wires 190 is not particularly limited as long as it is two or more.

ここで、煙突10が図1に示すような「一定内径型のストレート煙突」の場合、ゴンドラ梁170は、煙突10の頂上部に設置される。   Here, when the chimney 10 is a “fixed inner diameter type straight chimney” as shown in FIG. 1, the gondola beam 170 is installed at the top of the chimney 10.

一方、煙突10が「可変内径型のストレート煙突」および「可変内径型の傾斜部含有煙突」などの場合には、煙突10の内径寸法上、煙突10の頂上までゴンドラ110を上昇させることができないことが想定され得る。   On the other hand, when the chimney 10 is a “variable inner diameter type straight chimney” or a “variable inner diameter type chimney containing an inclined portion”, the gondola 110 cannot be raised to the top of the chimney 10 due to the inner diameter of the chimney 10. It can be envisaged.

そのような場合には、ゴンドラ梁170は、煙突10において、ゴンドラ110が配置できる内径を有する最上部位置に設置され、ゴンドラ梁170以下の高さにおいて、後述の工程S130以降の工程が実施される。また、ゴンドラ梁170よりも高い位置では、ライニング材は、従来のような、作業員の斫り作業により除去される。   In such a case, the gondola beam 170 is installed in the chimney 10 at the uppermost position having an inner diameter where the gondola 110 can be disposed, and the steps after the step S130 described later are performed at a height below the gondola beam 170. The Further, at a position higher than the gondola beam 170, the lining material is removed by a conventional worker's turning operation.

(工程S130)
次に、ゴンドラウインチ180でゴンドラワイヤ190を巻き取ることにより、ゴンドラ110を煙突10の上方の「最大上昇位置」まで上昇させる。
(Step S130)
Next, the gondola wire 190 is wound around the gondola inch 180 to raise the gondola 110 to the “maximum lift position” above the chimney 10.

前述のように、ゴンドラ110の「最大上昇位置」は、ゴンドラ梁170の位置によって定められる。例えば、煙突10が「一定内径型のストレート煙突」の場合、ゴンドラ110は、煙突10の頂上近傍まで上昇できる。   As described above, the “maximum ascending position” of the gondola 110 is determined by the position of the gondola beam 170. For example, when the chimney 10 is a “fixed inner diameter type straight chimney”, the gondola 110 can rise to the vicinity of the top of the chimney 10.

なお、この際には、ゴンドラ110の揺れを抑制し、ゴンドラ110のスムーズな上昇が可能となるように、誘導手段、例えば前述のガイドローラー組立体138および/または第2のガイドローラー組立体139が使用されてもよい。すなわち、各ガイドローラー組立体138、139の先端(回転ローラー)を煙突10の内壁(すなわちライニング材20の表面)に接触、回転させた状態で、ゴンドラ110を上昇させることにより、ゴンドラ110の揺れが抑制される。   At this time, guide means such as the above-described guide roller assembly 138 and / or the second guide roller assembly 139 are provided so as to suppress the swing of the gondola 110 and enable the gondola 110 to rise smoothly. May be used. That is, the gondola 110 is shaken by raising the gondola 110 while the tips (rotating rollers) of the guide roller assemblies 138 and 139 are in contact with and rotated by the inner wall of the chimney 10 (that is, the surface of the lining material 20). Is suppressed.

なお、煙突10が「可変内径型のストレート煙突」および「可変内径型の傾斜部含有煙突」の場合には、ガイドローラー組立体138、139は、全長が可変であることが好ましい。そのようなガイドローラー組立体138、139を使用した場合、ゴンドラ110を上昇させる際に、ガイドローラー組立体138、139の先端を、常に煙突10の内壁に接触させることが可能になる。このため、ゴンドラ110の移動の際の安定性を高めることが可能になる。   In addition, when the chimney 10 is a “variable inner diameter type straight chimney” and a “variable inner diameter type inclined portion-containing chimney”, the guide roller assemblies 138 and 139 are preferably variable in overall length. When such guide roller assemblies 138 and 139 are used, the tips of the guide roller assemblies 138 and 139 can always be brought into contact with the inner wall of the chimney 10 when the gondola 110 is raised. For this reason, it becomes possible to improve the stability at the time of movement of the gondola 110.

その後、ゴンドラ110は、所定の高さで停止される。   Thereafter, the gondola 110 is stopped at a predetermined height.

ゴンドラ110を停止位置に固定するため、固定手段として、前述の油圧シリンダ135が使用されてもよい。この場合、各油圧シリンダ135は、油圧ユニット132により、煙突10の内壁と接触するまで放射状に延伸される。各油圧シリンダ135は、先端が煙突10のライニング材20に強く押し付けられ、これによりゴンドラ110が固定される。   In order to fix the gondola 110 at the stop position, the aforementioned hydraulic cylinder 135 may be used as a fixing means. In this case, each hydraulic cylinder 135 is extended radially by the hydraulic unit 132 until it contacts the inner wall of the chimney 10. The end of each hydraulic cylinder 135 is strongly pressed against the lining material 20 of the chimney 10, thereby fixing the gondola 110.

(工程S140)
次に、バックホー150のアームに取り付けられたブレーカー152により、煙突10のライニング材20が斫り除去される。バックホー150のアームは、上下移動可能であるとともに、バックホー150を中心に、水平方向に回転可能である。このため、ブレーカー152を上下移動および回転移動させることにより、バックホー150の周辺全体にわたって、煙突10の内壁からライニング材20を除去することができる。
(Process S140)
Next, the lining material 20 of the chimney 10 is removed by the breaker 152 attached to the arm of the backhoe 150. The arm of the backhoe 150 can move up and down and can rotate in the horizontal direction around the backhoe 150. For this reason, the lining material 20 can be removed from the inner wall of the chimney 10 over the entire periphery of the backhoe 150 by moving the breaker 152 up and down and rotating.

(工程S150)
バックホー150の周囲全体にわたってライニング材20が除去されると、油圧シリンダ135が収縮され、煙突10の内壁に対するゴンドラ110の固定が解除される。
(Process S150)
When the lining material 20 is removed over the entire periphery of the backhoe 150, the hydraulic cylinder 135 is contracted, and the gondola 110 is released from fixing to the inner wall of the chimney 10.

そして、ゴンドラウインチ180からのゴンドラワイヤ190を伸ばすことにより、ゴンドラ110が下降する。下降距離は、バックホー150およびブレーカー152の能力により変化するが、例えば、1m〜2mの範囲である。   Then, by extending the gondola wire 190 from the gondola inch 180, the gondola 110 descends. The descending distance varies depending on the capabilities of the backhoe 150 and the breaker 152, but is, for example, in the range of 1 m to 2 m.

ゴンドラ110の下降の際には、前述のガイドローラー組立体138、139が使用されてもよい。これにより、ゴンドラ110にあまり揺れを生じさせずに、ゴンドラ110をスムーズに下降させることができる。   When the gondola 110 is lowered, the above-described guide roller assemblies 138 and 139 may be used. Thereby, the gondola 110 can be smoothly lowered without causing the gondola 110 to shake much.

ゴンドラ110が所定の距離だけ下降すると、再度、前述のような固定手段を用いて、ゴンドラ110が煙突10の内壁に対して固定されてもよい。この状態で、工程S140で説明した方法で、バックホー150のブレーカー152により、煙突10のライニング材20が斫り除去される。   When the gondola 110 is lowered by a predetermined distance, the gondola 110 may be fixed to the inner wall of the chimney 10 again using the fixing means as described above. In this state, the lining material 20 of the chimney 10 is removed by the breaker 152 of the backhoe 150 by the method described in step S140.

(工程S160)
その後は、工程S150を繰り返すことにより、煙突10の高さに沿って、ライニング材20を除去することができる。
(Process S160)
Thereafter, the lining material 20 can be removed along the height of the chimney 10 by repeating the step S150.

前述のように、このような方法では、作業員の作業負担を軽減できる上、ライニング材20の除去作業の効率を高めることが可能となる。   As described above, according to such a method, it is possible to reduce the work burden on the worker and to increase the efficiency of the removal work of the lining material 20.

以上、図1〜図5を参照して、除去装置100を例に、本発明の構成および特徴について説明した。しかしながら、これらは単なる一例であって、本発明によるライニング材の除去装置は、その他の構成を有してもよい。すなわち、本発明によるライニング材の除去装置において、重要なことは、ブレーカー付きのバックホーをゴンドラに載置した構成であって、これが満たされる限り、いかなる構成の除去装置を使用してもよいことに留意する必要がある。   The configuration and characteristics of the present invention have been described with reference to FIGS. 1 to 5 by taking the removal apparatus 100 as an example. However, these are merely examples, and the lining material removing apparatus according to the present invention may have other configurations. That is, in the lining material removal apparatus according to the present invention, what is important is a configuration in which a backhoe with a breaker is mounted on a gondola, and any configuration removal apparatus may be used as long as this is satisfied. It is necessary to keep in mind.

1 地上
10 煙突
15 筒身
20 ライニング材
50 鉄塔
70 開口部
100 除去装置
110 ゴンドラ
120 底部床
122 上部床
125 吊柱
130 屋根
132 油圧ユニット
135 油圧シリンダ
138 ガイドローラー組立体
139 第2のガイドローラー組立体
150 バックホー
152 ブレーカー
170 ゴンドラ梁
180 ゴンドラウインチ
190 ゴンドラワイヤ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Ground 10 Chimney 15 Cylindrical body 20 Lining material 50 Steel tower 70 Opening part 100 Removal apparatus 110 Gondola 120 Bottom floor 122 Upper floor 125 Suspension pillar 130 Roof 132 Hydraulic unit 135 Hydraulic cylinder 138 Guide roller assembly 139 2nd guide roller assembly 150 Backhoe 152 Breaker 170 Gondola Beam 180 Gondolouin 190 Gondola Wire

Claims (10)

煙突の内壁に設置されたライニング材の除去装置であって、
前記煙突の内部に、昇降可能に配置されたゴンドラと、
前記ゴンドラ上に配置されたバックホーであって、アーム部にブレーカーが設置されたバックホーと、
を有することを特徴とする除去装置。
A lining material removal device installed on the inner wall of a chimney,
Inside the chimney, a gondola arranged to be movable up and down,
A backhoe disposed on the gondola, and a backhoe in which a breaker is installed in the arm part;
The removal apparatus characterized by having.
前記ゴンドラは、底部床および上部床を有し、
前記バックホーは、前記底部床に載置されることを特徴とする請求項1に記載の除去装置。
The gondola has a bottom floor and an upper floor;
The removal apparatus according to claim 1, wherein the backhoe is placed on the bottom floor.
前記ゴンドラは、該ゴンドラの揺れを抑制する固定手段を有することを特徴とする請求項1または2に記載の除去装置。   The removal device according to claim 1, wherein the gondola has a fixing unit that suppresses shaking of the gondola. 前記固定手段は、前記ゴンドラから前記煙突の内壁に向かって、放射状に突出するように配置された、伸縮可能な油圧シリンダを有することを特徴とする請求項3に記載の除去装置。   The removal device according to claim 3, wherein the fixing means includes an extendable and contractible hydraulic cylinder arranged to protrude radially from the gondola toward the inner wall of the chimney. 前記ゴンドラは、該ゴンドラの昇降の際に、該ゴンドラの揺れを抑制する誘導手段を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の除去装置。   The removal device according to any one of claims 1 to 4, wherein the gondola has guiding means for suppressing shaking of the gondola when the gondola moves up and down. 前記誘導手段は、前記ゴンドラから前記煙突の内壁に向かって、放射状に突出するように配置された、複数のガイドローラー組立体を有し、
該ガイドローラー組立体は、先端にローラーを有することを特徴とする請求項5に記載の除去装置。
The guide means has a plurality of guide roller assemblies arranged to project radially from the gondola toward the inner wall of the chimney,
6. The removing apparatus according to claim 5, wherein the guide roller assembly has a roller at a tip.
前記バックホーは、3t以下の重量であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一つに記載の除去装置。   The removal apparatus according to claim 1, wherein the backhoe has a weight of 3 t or less. 当該除去装置は、さらに、
ゴンドラウインチと、
前記煙突に取り付けられたゴンドラ梁と、
を有し、
前記ゴンドラは、前記ゴンドラウインチから前記ゴンドラ梁を介して延伸する、複数のゴンドラワイヤに結合され、これにより、前記煙突内に昇降可能に配置されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一つに記載の除去装置。
The removal device further includes:
With gondlauinches,
A gondola beam attached to the chimney;
Have
The gondola is coupled to a plurality of gondola wires extending from the gondola inch through the gondola beam, and is thereby arranged to be raised and lowered in the chimney. The removal apparatus as described in any one.
前記煙突は、3m以上の内径を有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一つに記載の除去装置。   The removal device according to any one of claims 1 to 8, wherein the chimney has an inner diameter of 3 m or more. 前記煙突は、60m以上の高さを有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一つに記載の除去装置。   The removing device according to claim 1, wherein the chimney has a height of 60 m or more.
JP2015211843A 2015-10-28 2015-10-28 Lining material removal apparatus Pending JP2017082487A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211843A JP2017082487A (en) 2015-10-28 2015-10-28 Lining material removal apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211843A JP2017082487A (en) 2015-10-28 2015-10-28 Lining material removal apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017082487A true JP2017082487A (en) 2017-05-18

Family

ID=58710398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211843A Pending JP2017082487A (en) 2015-10-28 2015-10-28 Lining material removal apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017082487A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112049462A (en) * 2020-08-07 2020-12-08 新兴铸管股份有限公司 Mechanical dismantling process for high-altitude building

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112049462A (en) * 2020-08-07 2020-12-08 新兴铸管股份有限公司 Mechanical dismantling process for high-altitude building

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3617127B1 (en) Jump elevator and jumping method
JP5822509B2 (en) Hybrid tower construction method for wind power generator
US11402086B2 (en) Floodlight
JP2017082487A (en) Lining material removal apparatus
CN104531931B (en) Blast furnace discharge yard bottom cleaning shaft installation method
JP2016050425A (en) Pile removal method
CN207647152U (en) Tower lifts constructing device certainly
JP2008304103A (en) Vacuum induction furnace and refining method of metallic material by using the same
JP4789876B2 (en) Method and apparatus for disassembling double structure chimney
JP2007091455A (en) Boiler module hoisting method, and elevating/lowering device
JP2012052306A (en) Stack dismantlement method
JP6919853B2 (en) Lining material removal device and lining material removal method
JP7044363B2 (en) Tower-supported chimney dismantling method and tower-supported chimney dismantling device
JP5378043B2 (en) Steel tower supported chimney dismantling method
JP2011068458A (en) Rail suspending device of elevator
JP2005226295A (en) Dismantling method and dismantling device for cylindrical structure
CN103352094A (en) Rotary type uncovering machine and rotary type uncovering method for blast furnace iron runner
JP2018178472A (en) Lifting mechanism and lifting method for temporary curing body
JP2014025282A (en) Erection method of beam member
JP6159197B2 (en) Steel tower dismantling method and dismantling apparatus
JP6894101B2 (en) Utility pole removal tool and utility pole removal method
JP3787710B2 (en) Gondola device for dismantling cylindrical storage tank and dismantling method
CN204614467U (en) For preventing the device of elevator cable and wirerope-winding
CN203699876U (en) Single-barrel three-position full-automatic filling machine
JP2015214618A (en) Coke oven temporary superstructure and construction method of coke oven

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191126