JP2017079361A - ワイヤレス受信機 - Google Patents

ワイヤレス受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2017079361A
JP2017079361A JP2015205505A JP2015205505A JP2017079361A JP 2017079361 A JP2017079361 A JP 2017079361A JP 2015205505 A JP2015205505 A JP 2015205505A JP 2015205505 A JP2015205505 A JP 2015205505A JP 2017079361 A JP2017079361 A JP 2017079361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antennas
indicator
wireless receiver
reference table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015205505A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6563304B2 (ja
Inventor
真樹 塩谷
Maki Shiotani
真樹 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Audio Technica KK
Original Assignee
Audio Technica KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Audio Technica KK filed Critical Audio Technica KK
Priority to JP2015205505A priority Critical patent/JP6563304B2/ja
Priority to US15/295,461 priority patent/US9749765B2/en
Publication of JP2017079361A publication Critical patent/JP2017079361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6563304B2 publication Critical patent/JP6563304B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R3/007Protection circuits for transducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/004Monitoring arrangements; Testing arrangements for microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R29/00Monitoring arrangements; Testing arrangements
    • H04R29/008Visual indication of individual signal levels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2430/00Signal processing covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2430/01Aspects of volume control, not necessarily automatic, in sound systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】ワイヤレスマイクロホンからの電波を複数のアンテナより受けて音声信号を復調するワイヤレス受信機において、各アンテナより受信した受信信号の強度をインジケータに表示する際のばらつきを抑制する。【解決手段】複数のアンテナ21、22にそれぞれ対応し、各アンテナにより受信した受信信号強度を検出電圧としてそれぞれ出力する複数の受信回路2,3と、前記複数のアンテナにより受信した受信信号の強度を点灯数により表示するインジケータ8,9と、前記受信回路ごとに検出電圧の値とインジケータの点灯数との対応関係が設定された参照テーブル6と、前記複数の受信回路から出力された検出電圧の値に基づき前記参照テーブルを参照し、該参照テーブルに設定されたインジケータの点灯数に基づき前記インジケータを表示させる表示手段7とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、例えばワイヤレスマイクロホンからの電波を受けて音声信号を復調するワイヤレス受信機において、インジケータに電波受信状態を適切に表示することができるワイヤレス受信機に関する。
ワイヤレスマイクロホンとワイヤレス受信機とは、通常1:1の関係で用いられる。すなわち、ステージなどで複数本のワイヤレスマイクロホンを同時に使用する多数波運用においては、それぞれのワイヤレスマイクロホンにおける送信周波数に同調する同じ数のワイヤレス受信機が用いられる。
この場合、日本の電波法によれば、例えばB型ワイヤレスマイクロホンで使用できる周波数帯は、特定小電力無線機器用として、806.125〜809.750MHz内を、0.125MHz単位で等差的に分けた30チャンネルが割り当てられている。
ところで、各ワイヤレス受信機において受信された電波の受信状態は、インジケータに受信強度(受信レベルともいう)を表示することにより知ることができる(インジケータの点灯数により知ることができる)。このインジケータにおける表示は、理想的には受信した電波の状態に比例して表示されることが望ましい。
しかしながら、ダイバーシティ方式のように各ワイヤレス受信機にアンテナが複数本ある場合、各アンテナの受信回路(検出素子)における検出レベル(検出電圧)にばらつきがあるために、同じ電界強度であるにもかかわらず、インジケータにおける点灯数の表示に差異が生じるという課題があった。
一例を示すと、図5のグラフ(電界強度に対する検出電圧)に示すように2本のアンテナAnt_AとアンテナAnt_Bの受信回路の特性が異なる場合、図6に示すように各電界強度E1、E2、E3、E4、E5に対する検出電圧は異なる値となる(図6のグラフ上でアンテナAnt_Aの検出電圧を○、アンテナAnt_Bの検出電圧を△で示す)。
ここで、図7の参照テーブルに示すように検出電圧(表中の数値は一例)に対するインジケータ点灯数(1〜5)が予め設定されている。そのため、アンテナAnt_AとアンテナAnt_Bにおいて同じ電界強度であるにもかかわらず、検出電圧が異なると、図8に示すようにインジケータの点灯数にずれが生じる虞があった。
アンテナごとに受信電界強度が異なるという課題に対し特許文献1には、第1のアンテナと第2のアンテナに同レベルの電界が入力されているとき、受信回路1から出力された受信電界検出信号RSSI(RSSI:Received Signal Strength Indication:信号受信強度)と受信回路2から出力された受信電界検出信号(RSSI)とが同じ電圧になるよう抵抗分圧回路の可変抵抗器を加減する受信電界強度検出回路が開示されている。
特開平8−223097号公報
しかしながら、特許文献1に記載された発明の構成にあっては、検出特性のばらつきを、電界強度の所定の一点(調整点)で同じ検出電圧となるように調整するものであり、受信した電界強度がその調整点から離れるほど、ばらつきが大きくなるという課題があった。
即ち、前記調整点から離れた電界強度を受信した場合、各アンテナに対応するインジケータにそれぞれ表示される点灯数に差異が生じるという課題があった。
本発明は、前記した点に着目してなされたものであり、ワイヤレスマイクロホンからの電波を複数のアンテナより受けて音声信号を復調するワイヤレス受信機において、各アンテナより受信した受信信号の強度をインジケータに表示する際のばらつきを抑制することのできるワイヤレス受信機を提供することを目的とする。
前記した課題を解決するために、本発明に係るワイヤレス受信機は、複数のアンテナによりワイヤレスマイクロホンからの電波を受けて音声信号を復調するワイヤレス受信機であって、前記複数のアンテナにそれぞれ対応し、各アンテナにより受信した受信信号強度を検出電圧としてそれぞれ出力する複数の受信回路と、前記複数のアンテナにより受信した受信信号の強度を点灯数により表示するインジケータと、前記受信回路ごとに検出電圧の値とインジケータの点灯数との対応関係が設定された参照テーブルと、前記複数の受信回路から出力された検出電圧の値に基づき前記参照テーブルを参照し、該参照テーブルに設定されたインジケータの点灯数をレベル信号として前記インジケータを表示させる表示手段とを備えることに特徴を有する。
尚、前記インジケータは、前記複数のアンテナのそれぞれに対応して複数設けられ、前記表示手段は、前記受信回路ごとに前記参照テーブルを参照し、該参照テーブルに設定されたインジケータの点灯数をレベル信号として前記インジケータを表示させることが望ましい。
また、前記レベル信号を基準信号としてミュート制御を行うミュート手段を備えることが望ましい。
或いは、前記レベル信号を基準信号として信号の減衰処理を行う減衰手段を備えてもよい。
このような構成によれば、受信回路の互いの受信特性のずれを吸収するように、参照テーブルにおいて受信回路ごとに検出電圧とインジケータ点灯数との関係が設定されている。これにより、受信した電界強度が同じ場合には、受信特性にずれがあってもインジケータ点灯数のばらつきを防止することができる。
本発明に係るワイヤレス受信機によれば、各アンテナより受信した受信信号の強度をインジケータに表示する際のばらつきを抑制することができる。
図1は、このワイヤレス受信機のインジケータ表示部を含む全体構成を示すブロック図である。 図2は、図1のワイヤレス受信機が含む受信回路のブロック図である。 図3は、図1のワイヤレス受信機が有する参照テーブルの一例である。 図4は、図1のワイヤレス受信機が有するアンテナ(受信回路)の受信特性を示すグラフである。 図5は、ダイバーシティ方式のアンテナの受信特性を示すグラフである。 図6は、図5のグラフにおいて、2本のアンテナの受信特性の違いを説明するための図である。 図7は、従来の検出電圧とインジケータ点灯数との対応関係を設定した参照テーブルである。 図8は、アンテナごとに受信強度を表示するインジケータの例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づき説明する。尚、以下に示す例は、送信機としてのワイヤレスマイクロホンからのFMRF信号を受信して、音声信号を復調するワイヤレス受信機であり、図1はこのワイヤレス受信機のインジケータ表示部を含む全体構成を示すブロック図、図2は、図1が含む受信回路のブロック図である。
図1に示すワイヤレス受信機1の構成は、例えば2つのアンテナ21、22を有する所謂、ダイバーシティ方式の受信機を示す。各アンテナ21、22により受信されたRF信号は、各アンテナの検出素子である受信回路2、3に供給される。
受信回路2,3においては、図2に示すように、それぞれ前記アンテナ21、22により受信されたRF信号がRF増幅回路11に供給される。
前記RF増幅回路11には、その入力側にRF信号減衰回路としてのアッテネータ(図示せず)が備えられ、このアッテネータ(ATT)によって前記受信アンテナ21,22からRF増幅回路11に加わるRF信号の減衰量が選択可能に構成されている。
尚、RF増幅回路11は、前記アッテネータ(ATT)に代えて、RF増幅回路11の増幅利得を調整するゲイン調整回路、例えばAGCの帰還量を制御することで、減衰量を調整することもできる。
前記RF増幅回路11からのRF信号は、第1の周波数変換回路12に供給される。この第1の周波数変換回路12には、例えばPLLシンセサイザーによる第1ローカル信号発振器(図示せず)からの信号が供給されて、前記RF信号と第1ローカル信号とにより第1の中間周波信号(第1IF信号)が生成される。すなわち、PLLシンセサイザーによる第1ローカル信号の選択により特定の受信周波数に対応する中間周波信号が生成されて、中間周波増幅回路13に供給される。そして、中間周波増幅回路13を介した第1IF信号は、第2の周波数変換回路14に供給される。
第2の周波数変換回路14には、第2ローカル信号発振器(図示せず)からの固定のローカル信号が供給されて、前記第1の中間周波信号(第1IF信号)と、第2ローカル信号とにより第2の中間周波信号(第2IF信号)が生成される。すなわち、このワイヤレス受信機は、ダブルスーパーヘテロダイン方式を採用している。
前記第2の中間周波信号(第2IF信号)は、リミッタアンプを備えた復調回路15によって音声信号に復調され、図示しない音声処理回路に出力される。
一方、前記第1の中間周波信号(第1IF信号)は、RSSI回路16において受信電界強度がレベル検波され、これをデジタル値に変換するためにADコンバータ4、5に出力される。
ここで、受信回路2、3により検出された検出電圧の値(ADコンバータ4,5の出力)は、マイコン(図示せず)により図3に示す参照テーブル6(LUT:Look Up Table)が参照され、その検出電圧値(が属する範囲)に対応するインジケータ点灯数の情報が表示ドライバ7に供給される(前記マイコン及び表示ドライバ7により表示手段が構成される)。
図3に示す参照テーブル6は、受信回路2,3の互いの受信特性のずれを吸収できるように、受信回路2、3ごとに検出電圧とインジケータ点灯数との対応が設定されている。即ち、図4のグラフに示すように、例えば電界強度E2、E3、E4、E5の場合には、アンテナ21の受信回路2での検出電圧V2_a〜V5_aは、アンテナ22の受信回路3での検出電圧V2_b〜V5_bと異なる値となるため、受信回路ごとに、その検出電圧に対応したインジケータ点灯数が設定されている。
このように構成された参照テーブル6を用いることにより、アンテナ21,22において受信した電界強度が同じ場合には、夫々に対応するインジケータにおいて同じインジケータ点灯数とすることができる。
表示ドライバ7は、受信回路2,3ごとに受け取ったインジケータ点灯数(レベル信号)をインジケータ8,9において点灯するように制御する。
尚、前記参照テーブル6に設定される受信回路2、3ごとの検出電圧の値は、予め、各アンテナ21,22(受信回路2、3)における受信特性(カーブ特性)が測定され、それらのカーブが一致するように近似計算され決定される。
以上のように本発明のワイヤレス受信機に係る実施の形態によれば、受信回路2,3の互いの受信特性のずれを吸収するように、参照テーブル6において受信回路2,3ごとに検出電圧とインジケータ点灯数との関係が設定されている。
これにより、受信した電界強度が同じ場合には、受信特性にずれがあってもインジケータ点灯数を同じにすることができる。
尚、前記実施の形態においては、各アンテナ21、22(受信回路2、3)にそれぞれ対応するインジケータ8、9を備える構成としたが、本発明にあっては、その構成に限定されるものではない。
例えば、1つのインジケータに対し複数のアンテナを切り換えて表示させる構成にも本発明を適用することができる。
また、前記実施の形態においては、2本のアンテナを備える構成を例に説明したが、本発明にあっては、その構成に限定されるものではない。例えば、4本のアンテナ及びその受信回路を備える構成にも適用することができる。
また、前記実施の形態においては、補正されたADコンバータ4,5の出力をインジケータのみに使用するものとしたが、それに限らず、電界強度の検出ばらつきを抑えられることから、この電圧値(レベル信号)を利用して(基準信号として)、ばらつきのない制御を行うことができる。例えば、信号の減衰手段であるアッテネータ(ATT)の制御を各アンテナ毎(各信号系統毎)に行う、或いは、ミュート制御を各アンテナ毎(各信号系統毎)に行うことができ、容易にそれらのばらつきの低減を実現することができる。
1 ワイヤレス受信機
2 受信回路
3 受信回路
4 ADコンバータ
5 ADコンバータ
6 参照テーブル
7 表示ドライバ(表示手段)
8 インジケータ
9 インジケータ
11 RF増幅回路
12 第1の周波数変換回路
13 中間周波増幅回路
14 第2の周波数変換回路
21,22 アンテナ

Claims (4)

  1. 複数のアンテナによりワイヤレスマイクロホンからの電波を受けて音声信号を復調するワイヤレス受信機であって、
    前記複数のアンテナにそれぞれ対応し、各アンテナにより受信した受信信号強度を検出電圧としてそれぞれ出力する複数の受信回路と、前記複数のアンテナにより受信した受信信号の強度を点灯数により表示するインジケータと、前記受信回路ごとに検出電圧の値とインジケータの点灯数との対応関係が設定された参照テーブルと、前記複数の受信回路から出力された検出電圧の値に基づき前記参照テーブルを参照し、該参照テーブルに設定されたインジケータの点灯数をレベル信号として前記インジケータを表示させる表示手段とを備えることを特徴とするワイヤレス受信機。
  2. 前記インジケータは、前記複数のアンテナのそれぞれに対応して複数設けられ、
    前記表示手段は、前記受信回路ごとに前記参照テーブルを参照し、該参照テーブルに設定されたインジケータの点灯数をレベル信号として前記インジケータを表示させることを特徴とする請求項1に記載されたワイヤレス受信機。
  3. 前記レベル信号を基準信号としてミュート制御を行うミュート手段を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載されたワイヤレス受信機。
  4. 前記レベル信号を基準信号として信号の減衰処理を行う減衰手段を備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載されたワイヤレス受信機。
JP2015205505A 2015-10-19 2015-10-19 ワイヤレス受信機 Expired - Fee Related JP6563304B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205505A JP6563304B2 (ja) 2015-10-19 2015-10-19 ワイヤレス受信機
US15/295,461 US9749765B2 (en) 2015-10-19 2016-10-17 Wireless receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015205505A JP6563304B2 (ja) 2015-10-19 2015-10-19 ワイヤレス受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017079361A true JP2017079361A (ja) 2017-04-27
JP6563304B2 JP6563304B2 (ja) 2019-08-21

Family

ID=58524706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015205505A Expired - Fee Related JP6563304B2 (ja) 2015-10-19 2015-10-19 ワイヤレス受信機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9749765B2 (ja)
JP (1) JP6563304B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10818152B2 (en) * 2018-01-15 2020-10-27 Universal City Studios Llc Interactive systems and methods with feedback devices

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613232A (en) * 1993-03-12 1997-03-18 Alinco Incorporated Receiver apparatus comprising display means for displaying signal strengths of signals having a plurality of frequencies, and display apparatus for use in receiver apparatus
JPH08223097A (ja) 1995-02-09 1996-08-30 Kokusai Electric Co Ltd 受信電界強度検出回路
CA2443751A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-22 Douglas Kashuba Avalanche transceiver

Also Published As

Publication number Publication date
US9749765B2 (en) 2017-08-29
JP6563304B2 (ja) 2019-08-21
US20170111750A1 (en) 2017-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100788637B1 (ko) 이득제어 및 다중대역의 처리가 가능한 수신기
US20120157029A1 (en) Antenna switch circuit and method of switching the same
JP2005244990A (ja) 単一のラジオ受信機における複数のチューナ
US9667212B2 (en) Gain control method, module, and wireless signal receiver using the same
US8433274B2 (en) Dynamic gain assignment in analog baseband circuits
JP6563304B2 (ja) ワイヤレス受信機
US8041322B2 (en) RF receiver device
KR20130065485A (ko) 저잡음 증폭 회로를 포함하는 수신장치 및 이의 입력 신호 처리 방법
US9793934B2 (en) Wireless receiver
JP7160540B2 (ja) 干渉妨害波を検出するテレビジョン受像機
JP4893189B2 (ja) Fmチューナ
US9807529B2 (en) Wireless receiver
JP2001016145A (ja) 無線通信機の周波数特性補正装置
KR100994780B1 (ko) 자동 스퀄치 기능을 갖는 무선 마이크 수신기
KR101350583B1 (ko) 방송 수신기에서의 채널 튜닝 장치 및 방법
JP2008294790A (ja) 受信装置
JP5297487B2 (ja) 受信装置及び利得制御方法
JP2005192060A (ja) 自動利得制御装置
JP6329732B2 (ja) レベルチェッカー及びレベルチェッカーを用いた地上デジタルテレビジョン放送の受信設定方法
JP2016066903A (ja) ラジオ受信機
KR20070071547A (ko) 디지털 튜너의 중간주파이득조절장치
JP2015204560A (ja) 信号レベル測定装置
JP2018125644A (ja) ラジオ放送受信装置
KR20070075979A (ko) 복합형 방송수신장치
JP2005252726A (ja) 放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6563304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees