JP2017077754A - Stern structure of ship and ship - Google Patents
Stern structure of ship and ship Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017077754A JP2017077754A JP2015205695A JP2015205695A JP2017077754A JP 2017077754 A JP2017077754 A JP 2017077754A JP 2015205695 A JP2015205695 A JP 2015205695A JP 2015205695 A JP2015205695 A JP 2015205695A JP 2017077754 A JP2017077754 A JP 2017077754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stern
- ship
- propeller
- tunnel
- inflection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B1/00—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
- B63B1/02—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement
- B63B1/04—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils deriving lift mainly from water displacement with single hull
- B63B1/08—Shape of aft part
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B1/00—Hydrodynamic or hydrostatic features of hulls or of hydrofoils
- B63B1/32—Other means for varying the inherent hydrodynamic characteristics of hulls
- B63B2001/325—Interceptors, i.e. elongate blade-like members projecting from a surface into the fluid flow substantially perpendicular to the flow direction, and by a small amount compared to its own length
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/10—Measures concerning design or construction of watercraft hulls
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、船舶の船尾形状に関し、より詳細には、船尾船底がトンネル形状に形成されている船舶において船尾造波抵抗を低減することができる船舶の船尾構造及び船舶に関する。 The present invention relates to a stern shape of a ship, and more particularly to a stern structure of a ship and a ship that can reduce stern wave resistance in a ship having a stern bottom formed in a tunnel shape.
従来、船舶の船尾において船底にトンネル形状を形成するトンネル船型は、船舶の横復原力の確保と造波抵抗の低減の両立、プロペラと船体とのクリアランスの確保等、さまざまな面でメリットを有しているので、採用されてきている。 Conventionally, a tunnel hull form that forms a tunnel shape at the bottom of a ship at the stern of a ship has advantages in various aspects, such as ensuring the lateral stability of the ship and reducing wave resistance, and ensuring the clearance between the propeller and the hull. Has been adopted.
例えば、プロペラと船尾船底との間の距離を確保するとともに造波抵抗を低減することができる船舶の船尾形状として、上方へ湾曲した横断面形状を有して前後方向に延在するトンネル形状に形成する船尾形状が提案されている(例えば、特許文献1参照)。 For example, as the stern shape of a ship that can secure the distance between the propeller and the stern bottom and reduce the wave-making resistance, the tunnel shape has a transverse cross-sectional shape that curves upward and extends in the front-rear direction. A stern shape to be formed has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
図4で例示するように、この従来技術のトンネル形状に形成された船舶1Xの船尾構造は、側断面形状では、船尾部2の船底面2eがプロペラ4の上部から船尾端2aまで、上昇傾斜を維持するように形成されている。そのため、この船尾構造1Xでは、航行時に船底面2eに沿って上昇してくる水流が勢いを保ったまま船尾端2aで上方向に排出されるので、船尾造波が生じて造波抵抗の要因となる。このように、従来技術の船舶の船尾構造には造波抵抗を低減させる上で改善すべき課題が残されていた。
As illustrated in FIG. 4, the stern structure of the
また、このような船舶の船尾構造1Xでは、船尾端2aに近い船底面2eが上方向を向いているため、図6で示すように、実海域航行時にピッチング(縦揺れ)により船体が傾いて船首が下降して船尾が上昇すると、船尾端2a側から船底面2eに空気aが入り易く、船尾トンネル3Xの凹部において空気aを巻き込み、波面が船尾トンネル3Xの船底面2eを叩く、即ちパンチングすることにより騒音が生じるという問題もあった。
Further, in such a
本発明は、船尾船底がトンネル形状に形成されている船舶において船尾造波抵抗を低減することができる船舶の船尾構造及び船舶を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a stern structure of a ship and a ship capable of reducing stern wave resistance in a ship having a stern bottom formed in a tunnel shape.
上記の目的を達成するため本発明の船舶の船尾形状は、航行時に船底面に沿う水流を船尾のプロペラの上部へ導く船尾トンネルを備えている船舶の船尾構造において、前記船尾トンネルを構成している船底面を、前方の船底から前記プロペラの上部に向かう上昇傾斜から船尾端に向かう下降傾斜に変化させて形成し、この上昇傾斜から下降傾斜に移行する変曲部を前記プロペラよりも後方の位置に設けているとともに、前記変曲部から前記船尾端に向かう部位における前記船尾トンネルを構成している船底面を船尾端まで維持し、その横断面形状における凹部の湾曲度合を連続的に減少していくように形成されて構成される。 In order to achieve the above object, the stern shape of the ship according to the present invention is a stern structure of a ship having a stern tunnel that guides the water flow along the bottom of the ship to the top of the stern propeller during navigation. The bottom surface of the ship is formed by changing from an ascending slope toward the upper part of the propeller from the front ship bottom to a descending slope toward the stern end, and an inflection part that transitions from the ascending slope to the descending slope is located behind the propeller. In addition to maintaining the bottom of the stern tunnel that forms the stern tunnel in the region from the inflection part toward the stern end to the stern end, the degree of curvature of the recess in the cross-sectional shape is continuously reduced. It is formed to be configured.
この構成によれば、前方の船底からプロペラ上部に向かう上方向の流れが、変曲部を境にして、変曲部から船尾端に向かう下方向の流れに変化するので、このことにより、船尾端に生じる波崩れや造波が抑制され、船尾造波抵抗が低減する。さらに、トンネル状の船底が船尾端まで維持されているので、船尾トンネルを形成したことによる造波抵抗における低減効果を発揮することができる。 According to this configuration, the upward flow from the front ship bottom toward the top of the propeller changes to the downward flow from the inflection part to the stern end at the inflection part. Wave collapse and wave generation at the edge are suppressed, and stern wave resistance is reduced. Furthermore, since the tunnel-shaped ship bottom is maintained up to the stern end, the effect of reducing the wave-making resistance due to the formation of the stern tunnel can be exhibited.
また、プロペラ上部の船尾船底面を上方へ湾曲した側断面形状に形成しながら、船尾端の下端の位置を変曲部を設けない場合に比べて下方に位置することができる。そのため、航行時にピッチングにより船首が下降して船尾が上昇した場合においても、船尾から船底に空気が入り、船尾トンネルの凹部に空気を巻き込み難くなる。したがって、波面が船底を叩くことにより生じる騒音の発生を抑制できる。 Moreover, the bottom end position of the stern end can be positioned below compared to the case where the inflection portion is not provided while the bottom surface of the stern stern at the top of the propeller is formed in a side sectional shape curved upward. Therefore, even when the bow descends due to pitching and the stern rises during navigation, air enters the stern from the stern to the stern tunnel, making it difficult to entrain the air in the recess of the stern tunnel. Therefore, it is possible to suppress the generation of noise caused by the wavefront hitting the ship bottom.
また、上記の船舶の船尾構造において、前記プロペラの上部から前記船尾端までの水平距離を距離Xaとし、前記プロペラの上部から前記変曲部の位置までの水平距離を距離X1として、距離Xaに対する距離X1の比率が0.3〜0.8の範囲になる位置に前記変曲部を配置して構成されていると、船尾トンネルにおける、横復原力の確保と造波抵抗の低減などのトンネル効果を維持しつつ、船尾における造波抵抗の低減とピッチング動揺時の空気巻き込みの低減による騒音抑制効果を発揮でき、両方の効果をバランスよく発揮できる。 In the stern structure of the ship, a horizontal distance from the top of the propeller to the stern end is a distance Xa, and a horizontal distance from the top of the propeller to the position of the inflection part is a distance X1 with respect to the distance Xa. When the inflection part is arranged at a position where the ratio of the distance X1 is in the range of 0.3 to 0.8, tunnels such as securing lateral recovery force and reducing wave resistance in the stern tunnel While maintaining the effect, it is possible to exert a noise suppression effect by reducing the wave-making resistance at the stern and reducing the air entrainment during pitching, and both effects can be exhibited in a balanced manner.
更に、上記の船舶の船尾構造において、前記船尾端の横断面における前記船尾トンネルの最下端位置と最上端位置との間の鉛直距離H1をプロペラ直径Dpの0.05倍以上かつ0.2倍以下とし、前記変曲部の横断面における前記船尾トンネルの最下端位置と最上端位置との間の鉛直距離H2を前記プロペラ直径Dpの0.3倍以下として構成されていると、船尾トンネルにおける、横復原力の確保と造波抵抗の低減などのトンネル効果を維持しつつ、船尾における造波抵抗の低減とピッチング動揺時の空気巻き込みの低減による騒音抑制効果を発揮でき、両方の効果をバランスよく発揮できる。 Furthermore, in the stern structure of the ship described above, the vertical distance H1 between the lowest end position and the highest end position of the stern tunnel in the cross section of the stern end is 0.05 times or more and 0.2 times the propeller diameter Dp. If the vertical distance H2 between the lowermost position and the uppermost position of the stern tunnel in the cross section of the inflection part is set to 0.3 times or less of the propeller diameter Dp, In addition, while maintaining the tunnel effect such as securing the transverse restoring force and reducing the wave-making resistance, it can exert the noise suppression effect by reducing the wave-making resistance at the stern and the air entrainment when pitching swaying, balancing both effects Can be used well.
上記の目的を達成するため本発明の船舶は、上記の船舶の船尾形状を備えて構成されていると、この構成により、上記の船舶の船尾形状と同様の効果を発揮できる。 In order to achieve the above object, when the ship of the present invention is configured to have the stern shape of the above ship, this structure can exhibit the same effect as the stern shape of the above ship.
本発明の船舶の船尾形状及び船舶によれば、前方の船底からプロペラ上部に向かう上方向の流れが、変曲部を境にして、変曲部から船尾端に向かう下方向の流れに変化するので、このことにより、船尾端に生じる波崩れや造波が抑制され、船尾造波抵抗が低減する。さらに、トンネル状の船底が船尾端まで維持されているので、トンネル形状を形成したことによる造波抵抗の低減効果を発揮することができる。 According to the stern shape of the ship and the ship of the present invention, the upward flow from the front ship bottom to the upper propeller changes to the downward flow from the inflection part to the stern end at the inflection part. As a result, wave collapse and wave generation at the stern end are suppressed, and stern wave resistance is reduced. Furthermore, since the tunnel-shaped ship bottom is maintained up to the stern end, the effect of reducing the wave-making resistance due to the formation of the tunnel shape can be exhibited.
以下、本発明に係る実施の形態の船舶の船尾形状及び船舶を図を参照しながら説明する。尚、この実施の形態では、1軸船に適用した場合の船尾構造を示して説明するが、本発明は、1軸船に限らず、例えば2軸船や3軸船においてもそれぞれのプロペラに対してそれぞれ船尾トンネルを形成していることにより、1軸船の場合と同様に適用することができる。 Hereinafter, a stern shape of a ship and a ship according to embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In this embodiment, the stern structure when applied to a uniaxial ship is shown and described. However, the present invention is not limited to a uniaxial ship, and for example, in a biaxial ship or a triaxial ship, each propeller is used. On the other hand, by forming a stern tunnel for each, it can be applied in the same manner as in the case of a uniaxial ship.
図1に示すように、本発明に係る実施の形態の船舶1は、以下に説明する本発明に係る実施の形態の船舶の船尾構造を備えて構成されており、この船舶の船尾構造と同様の作用効果を奏する。 As shown in FIG. 1, a ship 1 according to an embodiment of the present invention includes a stern structure of a ship according to an embodiment of the present invention described below, and is similar to the stern structure of this ship. Has the effect of.
この船舶1は、図1及び図2で示すように、航行時にプロペラ4の前方の船底面2eからこの船底面2eに沿って流れる水流Wを、船尾部2のプロペラ4の上部2cを経て、船尾端2aに導く船尾トンネル3を有する船舶の船尾構造を備えており、この船尾トンネル3は、船尾部2の船底面2eにおいて、プロペラ4と船底面2eとの間にプロペラチップクリアランス(隙間)を保ちつつ、舵5の上部から船尾端2aに到っている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the ship 1 passes a water flow W flowing along the
図1に示すように、この船尾トンネル3は、船体中心の側断面形状においては、プロペラ上部2cの船底面2eが上方へ湾曲している、言い換えれば、上側に凸となる側断面形状を有し、一方、図2に示すように、横断面形状においては、上方へ湾曲した凹部形状を有する形状で湾曲形状が徐々に変化しつつ前後方向に連続するように構成されている。
As shown in FIG. 1, the
船舶1は、この船尾トンネル3を備えていることにより、船尾の部分に両側に離間して没水部分(浮力発生)を有することによる船舶の横復原力の確保と、造波抵抗の減少による推進性能の向上、プロペラ4の上部2cでのプロペラチップクリアランスを確保しつつプロペラ直径の増大による推進効率の向上等のメリットを有している。
By providing the
そして、本発明においては、船尾トンネル3を構成する船底面2eを、前方の船底面2eからプロペラ4の上部2cに向かう上昇傾斜から船尾端2aに向かう下降傾斜に変化させて形成し、この上昇傾斜から下降傾斜に移行する変曲部3bをプロペラ4よりも後方の位置に設けて構成している。
In the present invention, the
言い換えれば、プロペラ4から一定距離後方の位置Pmaxに、前方の船底面2eからプロペラ4の上部2cに向かう上昇傾斜面3aを、船尾端2aに向かう下降傾斜面3cに変化させる変曲部3bを設けて構成する。また、この変曲部3bは、船舶1の船底ラインに対して、船尾トンネル3において最も高い位置となる。
In other words, the
即ち、図1に示すように、船尾トンネル3は、側面視で変曲部3bを頂点とする凹部形状に形成されている。この図1の実施の形態では、側面視で、変曲部3bの位置Pmaxより前方、少なくともプロペラ4の位置Ppから変曲部3bの位置Pmaxまでの間(距離X1)に設けられている上昇傾斜面3aと、変曲部3bの位置Pmaxから船尾端2aの位置Peまでの間(距離X2)に設けられている下降傾斜面3cとがそれぞれ曲線的な形状を有して構成され、これらの上昇傾斜面3aと下降傾斜面3cとが変曲部3bを介して曲線的に連続的に連結されている。なお、上昇傾斜面3aと下降傾斜面3cのいずれか一つまたは両方を曲線的な形状ではなく直線的な形状で形成していてもよい。また、変曲部3bは、側面視で滑らかな曲線状で折れ線でないことが、水流Wを滑らかに流すことができるので好ましいが、大きな角度の折れ線形状でなければ折れ線状であってもよい。
That is, as shown in FIG. 1, the
更に、本発明においては、この変曲部3bから船尾端2aに向かう部位における船尾トンネル3を構成している船底面を船尾端まで維持し、その横断面形状における凹部の湾曲度合を連続的に減少していくように形成されている。
Further, in the present invention, the bottom of the
つまり、船尾トンネル3の横断面形状においては、図2に示すように、船体中心線LC上で最も高くなるような上方へ湾曲した状態を保ちつつ、船尾トンネル3の上方への湾曲の大きさ、言い換えれば湾曲度合を示す曲面の曲率半径が、変曲部3bから船尾端2aに向って連続的に大きくなるように形成されている。
That is, in the cross-sectional shape of the
より詳細には、図2で示すように、船尾トンネル3は、中央部分が上方へ湾曲したW型の横断面形状に形成されている。この船尾トンネル3の横断面における上方への湾曲の大きさを示す一例をあげれば、例えば、船底中央部分における上方への湾曲の頂点となる湾曲頂部3eから、船底の最下点となる湾曲最下端部3fまでの鉛直距離H1の大きさである。即ち、変曲部3bから船尾端2aに向って連続的に鉛直距離H1の大きさが小さくなっている。ここで、湾曲最下端部3fは船体幅方向の流れ成分にも対応できるようにナックル状の不連続点を有さず、滑らかな湾曲状となっている。
More specifically, as shown in FIG. 2, the
そして、この構造によれば、プロペラ4から一定距離後方の位置Pmaxに、前方の船底面2eからプロペラ4の上部2cに向かう上昇傾斜面3aを船尾端2aに向かう下降傾斜面3cに変化させる変曲部3bが設けられているので、図1で示すように、前方の船底面2eからプロペラ4の上部2cに向かう上方向の流れWが、変曲部3bを境にして、変曲部3bから船尾端2aに向かう下方向の流れWに変化する。そのため、従来技術の図4で示すような、変曲部3bが設けられずに船尾端2aまで上昇傾斜面で形成されている船舶の船尾構造に比して、船尾端に生じる波崩れや造波が抑制され、船尾造波抵抗が低減する。
According to this structure, a change is made to change the rising
さらに、船尾トンネル3を船尾端2aまで維持しているので、船尾端2aが直線形状に形成されて船尾端2aまで船尾トンネル3Xが維持されていない船尾形状に比して、本発明では、造波抵抗の減少による推進性能の向上の効果を高く維持することができる。
Further, since the
さらに、側面視においては、プロペラ4の上部2cの船尾船底面2eを上方へ湾曲した側断面形状を形成しながら、船尾端2aの下端2bの位置を、変曲部3bを設けない場合に比べて下方に位置することができる。そのため、図3で示すように、航行時にピッチングにより船体が水平に対してθ°傾斜し、船首が下降して船尾が上昇した場合においても、従来技術の図6で示す船尾構造に比して、船尾端2aから前方の船底面2eに空気が入り難くなっている。そのため、従来技術の図6で示す船尾構造では船尾トンネル3Xの船底に空気が入り、波面が船底を叩くことによる騒音が発生するが、本発明の船舶の船尾構造では、これを抑制できる。
Further, in a side view, the
そして、この変曲部3bの前後方向の位置は、プロペラ4の上部2cから船尾端2aまでの水平距離を距離Xaとし、プロペラ上部2cから変曲部3bまでの水平距離を距離X1とすると、距離Xaに対する距離X1の比率ε(=X1/Xa)が、0.3〜0.8の範囲になる位置としていることが好ましい。
The position of the
変曲部3bの位置がこの範囲より前方であると、船尾トンネル3における、横復原力の確保と造波抵抗の低減などの一般的な船尾トンネルの効果が減少し、変曲部3bの位置がこの範囲より後方であると、船尾における造波抵抗の低減とピッチング動揺時の空気巻き込みの低減による騒音抑制効果が減少することになる。
If the position of the
つまり、船尾トンネルにおける、横復原力の確保と造波抵抗の低減などのトンネル効果を維持しつつ、船尾における造波抵抗の低減とピッチング動揺時の空気巻き込みの低減による騒音抑制効果を発揮でき、両方の効果をバランスよく発揮できる。 In other words, while maintaining the tunnel effect such as securing lateral restoring force and reducing the wave-making resistance in the stern tunnel, it is possible to demonstrate the noise suppression effect by reducing the wave-making resistance at the stern and reducing air entrainment during pitching sway, Both effects can be demonstrated in a balanced manner.
この船尾トンネル3の船尾端2aにおける上方への湾曲の大きさは、船尾端2aの最下端位置と船尾トンネル3の最上端位置との間の鉛直距離H1はプロペラ直径Dpの0.05倍以上かつ0.2倍以下(若しくは5%以上20%以下)になっているように形成されていることが好ましい。
The upward curve at the
そして、また、変曲部3bの横断面における船尾トンネル3の上方への湾曲の大きさは、この変曲部3bの横断面における船尾トンネル3の最下端位置と船尾トンネル3の最上端位置との間の鉛直距離H2はプロペラ直径Dpの0.3倍以下(若しくは30%以下)になるように形成されることが好ましい。
In addition, the magnitude of the upward curve of the
そして、変曲部3bから船尾端2aに向って連続的又は段階的又は一定部分を部分的に含んで低減する鉛直距離Hiの変化量ΔHiは、変曲部3bから船尾端2aまでの距離Xiの変化量ΔXiと同様の比率で変化するように(ΔHi/ΔXi=一定)形成していてもよく、それぞれの変化量の比率が異なるように形成していてもよい。
Then, the amount of change ΔHi of the vertical distance Hi that is reduced continuously or stepwise from the
これらの構成により、船尾トンネルにおける、横復原力の確保と造波抵抗の低減などのトンネル効果を維持しつつ、船尾における造波抵抗の低減とピッチング動揺時の空気巻き込みの低減による騒音抑制効果を発揮でき、両方の効果をバランスよく発揮できる。 With these configurations, while maintaining the tunnel effect such as securing lateral restoring force and reducing the wave-making resistance in the stern tunnel, the noise-suppressing effect is achieved by reducing the wave-making resistance at the stern and reducing air entrainment during pitching. Can demonstrate both effects in a balanced manner.
従って、上記の構成の船舶の船尾形状及び船舶1によれば、前方の船底からプロペラ4の上部2cに向かう上方向の流れWが、変曲部3bを境にして、変曲部3bから船尾端2aに向かう下方向の流れWに変化するので、このことにより、船尾端に生じる波崩れや造波が抑制され、船尾造波抵抗が低減する。さらに、トンネル状の船底が船尾端2aまで維持されているので、トンネル形状を形成したことによる造波抵抗の低減効果を発揮することができる。
Therefore, according to the stern shape of the ship and the ship 1 configured as described above, the upward flow W from the front ship bottom toward the
本発明の船舶の船尾形状及び船舶によれば、前方の船底からプロペラ上部に向かう上方向の流れを変曲部を境にして船尾側では下方向の流れになるようにしているので、船尾端に生じる波崩れや造波を抑制して、船尾造波抵抗を低減でき、さらに、トンネル状の船底が船尾端まで維持されているので、トンネル形状を形成したことによる造波抵抗の低減効果を発揮することができるので、多くの船舶の船尾構造及び船舶に利用することができる。 According to the stern shape of the ship and the ship of the present invention, the upward flow from the front ship bottom to the upper propeller is made to flow downward on the stern side with the inflection part as a boundary. The stern wave resistance can be reduced by suppressing the wave collapse and wave generation that occurs in the tunnel, and the tunnel-shaped ship bottom is maintained up to the stern end, so the effect of reducing the wave-making resistance by forming the tunnel shape can be reduced. Since it can be exhibited, it can be utilized for the stern structure of many ships and ships.
1、1X 船舶
2 船尾部
2a 船尾端
2b 船尾端の下端
2c プロペラの上部
2d 船底(ベースライン)
2e 船底面
3、3X 船尾トンネル
3a 上昇傾斜面
3b 変曲部
3c 下降傾斜面
3e 湾曲頂点(船尾端横断面)
3f 湾曲最下端部(船尾端横断面)
4 プロペラ
5 舵
a 空気
1,
3f Curved bottom end (cross section at stern end)
4
Claims (4)
前記船尾トンネルを構成している船底面を、前方の船底から前記プロペラの上部に向かう上昇傾斜から船尾端に向かう下降傾斜に変化させて形成し、この上昇傾斜から下降傾斜に移行する変曲部を前記プロペラよりも後方の位置に設けているとともに、
前記変曲部から前記船尾端に向かう部位における前記船尾トンネルを構成している船底面を船尾端まで維持し、その横断面形状における凹部の湾曲度合を連続的に減少していくように形成されていることを特徴とする船舶の船尾構造。 In the stern structure of a ship equipped with a stern tunnel that guides the water flow along the bottom of the ship to the top of the stern propeller during navigation,
An inflection portion that forms the bottom of the stern tunnel by changing from an ascending slope toward the upper part of the propeller from a forward ship bottom to a descending slope toward the stern end, and transitions from the ascending slope to the descending slope. Is provided at a position behind the propeller,
The bottom of the stern tunnel in the region from the inflection part toward the stern end is maintained up to the stern end, and the curvature of the recess in the cross-sectional shape is continuously reduced. The stern structure of a ship characterized by
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015205695A JP2017077754A (en) | 2015-10-19 | 2015-10-19 | Stern structure of ship and ship |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015205695A JP2017077754A (en) | 2015-10-19 | 2015-10-19 | Stern structure of ship and ship |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017077754A true JP2017077754A (en) | 2017-04-27 |
Family
ID=58665766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015205695A Pending JP2017077754A (en) | 2015-10-19 | 2015-10-19 | Stern structure of ship and ship |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017077754A (en) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06179390A (en) * | 1992-12-15 | 1994-06-28 | Usukine Zosenjo:Kk | Hull shape for reducing resistance |
JPH06247386A (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | Device for increasing astern power of tunnel stern ship |
JPH08133172A (en) * | 1994-11-09 | 1996-05-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Stern shape for twin skeg ship type |
JP2002068072A (en) * | 2000-08-28 | 2002-03-08 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Stern flap device for ship |
JP2002104285A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Shin Kurushima Dockyard Co Ltd | Tunnel fin device |
JP2004148972A (en) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Stern structure |
JP2005186714A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Hull |
JP2008189197A (en) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Stern form |
US20100000455A1 (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | Justin Harper | Transom stern hull form and appendages for improved hydrodynamics |
JP2012116401A (en) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Ship |
JP2012116402A (en) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Ship |
JP2015085930A (en) * | 2013-07-26 | 2015-05-07 | 王悦 八本 | On-water travel body |
-
2015
- 2015-10-19 JP JP2015205695A patent/JP2017077754A/en active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06179390A (en) * | 1992-12-15 | 1994-06-28 | Usukine Zosenjo:Kk | Hull shape for reducing resistance |
JPH06247386A (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-06 | Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency | Device for increasing astern power of tunnel stern ship |
JPH08133172A (en) * | 1994-11-09 | 1996-05-28 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Stern shape for twin skeg ship type |
JP2002068072A (en) * | 2000-08-28 | 2002-03-08 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | Stern flap device for ship |
JP2002104285A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Shin Kurushima Dockyard Co Ltd | Tunnel fin device |
JP2004148972A (en) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Stern structure |
JP2005186714A (en) * | 2003-12-25 | 2005-07-14 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Hull |
JP2008189197A (en) * | 2007-02-06 | 2008-08-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Stern form |
US20100000455A1 (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-07 | Justin Harper | Transom stern hull form and appendages for improved hydrodynamics |
JP2012116401A (en) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Ship |
JP2012116402A (en) * | 2010-12-02 | 2012-06-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Ship |
JP2015085930A (en) * | 2013-07-26 | 2015-05-07 | 王悦 八本 | On-water travel body |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4939269B2 (en) | Stern horizontal duct and ship | |
US10518842B1 (en) | Boat hull | |
EP2876036B1 (en) | Drillship having block for preventing vortex with concave type flow stabilizer part in moonpool | |
KR101094539B1 (en) | Stern shape for displacement type ship | |
US10293886B2 (en) | Watercraft vessel with a planing hull | |
KR102461779B1 (en) | design of the front of the ship | |
CN102317147B (en) | Method and arrangement of bulbous bow | |
KR20080043357A (en) | Open sea hydrofoil craft | |
JP2015085930A (en) | On-water travel body | |
NL2014763B1 (en) | A vessel provided with a moon pool. | |
JP2015520063A (en) | Sliding hull for rough seas | |
KR101654489B1 (en) | Ship | |
JP2022520136A (en) | Inflatable motorboat | |
JP2017077754A (en) | Stern structure of ship and ship | |
JP6550375B2 (en) | A ship with a cavity at the bottom | |
TWI596042B (en) | Hydrofoil | |
JP4421495B2 (en) | High speed catamaran | |
US9205898B2 (en) | Fin structure for watercraft | |
KR102331923B1 (en) | Ship Keys and Vessels | |
JP5393160B2 (en) | Stern shape of a displacement type ship | |
JP4639176B2 (en) | Stern fin arrangement structure | |
JP2018122661A (en) | Marine vessel | |
JP2008189197A (en) | Stern form | |
US20120227652A1 (en) | Vessel | |
JP3128570U (en) | Stabilized catamaran |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180323 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190730 |