JP2017076409A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017076409A5
JP2017076409A5 JP2016224099A JP2016224099A JP2017076409A5 JP 2017076409 A5 JP2017076409 A5 JP 2017076409A5 JP 2016224099 A JP2016224099 A JP 2016224099A JP 2016224099 A JP2016224099 A JP 2016224099A JP 2017076409 A5 JP2017076409 A5 JP 2017076409A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
scene
values
image
reference source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016224099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017076409A (ja
JP6316910B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2017076409A publication Critical patent/JP2017076409A/ja
Publication of JP2017076409A5 publication Critical patent/JP2017076409A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6316910B2 publication Critical patent/JP6316910B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (20)

  1. 一つまたは複数の基準源画像および一つまたは複数の対応する非基準源画像を受領する段階であって、前記一つまたは複数の基準源画像は、一つまたは複数の基準カードについての画像データを含む、段階と;
    前記一つまたは複数の対応する非基準源画像についての一つまたは複数の出力画像を生成する段階であって、前記出力画像は、一つまたは複数の前の画像から一つまたは複数の画像処理動作によって生成される、段階と;
    前記一つまたは複数の基準カードについての前記画像データに基づいて、基準値のセットおよび符号化された値の対応するセットを含むシーン基準のメタデータを導出する段階であって、前記符号化された値の対応するセットは、前記一つまたは複数の出力画像における符号化された値を含む、段階と;
    前記一つまたは複数の出力画像を、前記シーン基準のメタデータを該一つまたは複数の出力画像についての画像メタデータの一部として、出力する段階とを含
    前記非基準源画像は、対応するシーン基準のメタデータに含まれるより少数の符号化された値を含む、
    方法。
  2. 前記基準値のセットは、基準色値または基準グレーレベルの少なくとも一方を含み、前記符号化された値のセットは、符号化された色値または符号化されたグレーレベルの少なくとも一方を含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記シーン基準のメタデータは、シーン基準のメタデータの前のバージョンから導出され、シーン基準のメタデータの前記前のバージョンは、基準値の前記セットおよび前に符号化された値の対応するセットを含む、請求項1記載の方法。
  4. 前記シーン基準のメタデータは、シーン基準のメタデータの前のバージョンから導出され;シーン基準のメタデータの前記前のバージョンは、基準値の前記セットおよび前に符号化された値の対応するセットを含み;前に符号化された値の前記対応するセットは、前記一つまたは複数の非基準源画像から導出された前記一つまたは複数の前の出力画像における符号化された値を含む、請求項1記載の方法。
  5. 前記一つまたは複数の画像処理動作は、(a)前記一つまたは複数の前の画像を符号化するために使われた符号化された値の前のバージョンとは異なる符号化された値の新しいセットを使わない画像処理動作または(b)前記一つまたは複数の前の画像を符号化するために使われた符号化された値の前のバージョンとは異なる符号化された値の新しいセットを使う画像処理動作の少なくとも一方を含む、請求項1記載の方法。
  6. 前記一つまたは複数の画像処理動作は、前記シーン基準のメタデータにおける基準値の前記セットと符号化された値の前記セットとの間の一つまたは複数の対応関係に準拠して、コンピュータ生成された画像部分を、前記一つまたは複数の出力画像の既存の画像内容にスーパーインポーズするよう構成されており;前記既存の画像内容は、前記一つまたは複数の非基準源画像の画像内容から導出される、請求項5記載の方法。
  7. 前記一つまたは複数の画像処理動作は、前記シーン基準のメタデータにおける基準値の前記セットと符号化された値の前記セットとの間の一つまたは複数の対応関係に準拠して、前記一つまたは複数の出力画像のグレーレベルを符号化するよう構成されており;前記出力画像の画像内容は、前記一つまたは複数の非基準源画像の画像内容から導出される、請求項5記載の方法。
  8. 前記一つまたは複数の画像処理動作は、前記シーン基準のメタデータにおける基準値の前記セットと符号化された値の前記セットとの間の一つまたは複数の対応関係に準拠して、前記一つまたは複数の出力画像の色値を符号化するよう構成されており;前記出力画像の画像内容は、前記一つまたは複数の非基準源画像の画像内容から導出される、請求項5記載の方法。
  9. 前記一つまたは複数の画像処理動作は、少なくとも部分的に前記シーン基準のメタデータに基づいて、前記一つまたは複数の非基準源画像における光源を反射性のオブジェクトから区別するよう構成されている、請求項5記載の方法。
  10. 前記一つまたは複数の画像処理動作は、前記一つまたは複数の出力画像を一つまたは複数の他の出力画像と、前記一つまたは複数の他の出力画像についての他のシーン基準のメタデータおよび前記一つまたは複数の出力画像についての前記シーン基準のメタデータを使って調和させるよう構成されている、請求項5記載の方法。
  11. 前記一つまたは複数の画像処理動作は、トーン・マッピング、逆トーン・マッピング、カラーグレーディング、色空間変換、量子化、逆量子化、圧縮、圧縮解除、データ符号化、データ復号、エントロピー符号化、画像バッファリング、サンプル・フィルタリング、ダウンサンプリング、アップサンプリング、補間、多重化、多重分離、インターリーブ、アップスケーリング、ダウンスケーリング、動き補償、視差推定、視差補償、奥行き推定、奥行き補償、エンコードまたはデコードのうちの少なくとも一つを含む、請求項5記載の方法。
  12. 前記一つまたは複数の基準源画像および前記一つまたは複数の非基準源画像は、同じカメラ、同じカメラ設定または同じシーン・セッティングの一つまたは複数に関係する、請求項1記載の方法。
  13. 前記シーン基準のメタデータはさらに、前記一つまたは複数の基準源画像および前記一つまたは複数の非基準源画像を捕捉する一つまたは複数のカメラについての情報、前記一つまたは複数の基準源画像および前記一つまたは複数の非基準源画像が捕捉される一つまたは複数のカメラ設定についての情報、または前記一つまたは複数の基準源画像および前記一つまたは複数の非基準源画像が捕捉される一つまたは複数のシーン・セッティングについての情報のうちの一つまたは複数を含む、請求項1記載の方法。
  14. 一つまたは複数の他の基準源画像および一つまたは複数の他の対応する非基準源画像を受領する段階であって、前記一つまたは複数の他の基準源画像は一つまたは複数の基準カードについての画像データを含む、段階と;
    前記一つまたは複数の他の対応する非基準源画像について一つまたは複数の他の出力画像を生成する段階と;
    前記一つまたは複数の基準カードについての前記画像データに基づいて、基準値のセットおよび符号化された値の対応するセットを含む他のシーン基準のメタデータを導出する段階であって、符号化された値の前記対応するセットは前記一つまたは複数の他の出力画像における符号化された値を含む、段階と;
    前記一つまたは複数の他の出力画像を、前記他のシーン基準のメタデータを、前記一つまたは複数の他の出力画像についての画像メタデータの一部として、出力する段階とをさらに含む、
    請求項1記載の方法。
  15. 一つまたは複数の他の非基準源画像を受領する段階と;
    前記一つまたは複数の他の非基準源画像について一つまたは複数の他の出力画像を生成する段階と;
    少なくとも部分的に前記シーン基準のメタデータに基づいて、基準値のセットおよび符号化された値の別のセットを含む他のシーン基準のメタデータを導出する段階であって、符号化された値の前記別のセットは前記一つまたは複数の他の出力画像における符号化された値を表わす、段階と;
    前記一つまたは複数の他の出力画像を、前記他のシーン基準のメタデータを前記一つまたは複数の他の出力画像についての画像メタデータの一部として、出力する段階とを含む、
    請求項1記載の方法。
  16. 前記一つまたは複数の基準源画像のいずれの中の前記基準カードの位置に関するユーザー入力も受け取ることなく、前記基準カード上の一つまたは複数の空間的パターンを自動的に認識する段階をさらに含み、前記一つまたは複数の空間的パターンの少なくとも一つは基準色値または基準グレーレベルの少なくとも一方を含む、請求項1記載の方法。
  17. 一つまたは複数の入力ビデオ信号をもって表現される、受領される、送信されるまたは記憶される一つまたは複数の入力画像を、一つまたは複数の出力ビデオ信号をもって表現される、受領される、送信されるまたは記憶される一つまたは複数の出力画像に変換する段階をさらに含む、請求項1記載の方法。
  18. 前記出力画像の少なくとも一つは、高ダイナミックレンジ(HDR)画像フォーマット、映画芸術科学アカデミー(AMPAS)のアカデミー色エンコード規格(ACES)に関連するRGB色空間、デジタル・シネマ・イニシアチブのP3色空間規格、参照入力媒体メトリック/参照出力媒体メトリック(RIMM/ROMM)規格、sRGB色空間、RGB色空間またはYCbCr色空間のうちの少なくとも一つにおいてエンコードされた画像データを含む、請求項1記載の方法。
  19. プロセッサを有し、請求項1ないし18のうちいずれか一項記載の方法を実行するよう構成されている装置。
  20. ソフトウェア命令を記憶しているコンピュータ可読記憶媒体であって、前記ソフトウェア命令は、一つまたは複数のプロセッサによって実行されたときに、請求項1ないし18のうちいずれか一項記載の方法の実行を引き起こすものである、コンピュータ可読記憶媒体。
JP2016224099A 2012-04-30 2016-11-17 シーン基準のメタデータ捕捉のための基準カード Active JP6316910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261640166P 2012-04-30 2012-04-30
US61/640,166 2012-04-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505995A Division JP6283348B2 (ja) 2012-04-30 2013-04-16 シーン基準のメタデータ捕捉のための基準カード

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017076409A JP2017076409A (ja) 2017-04-20
JP2017076409A5 true JP2017076409A5 (ja) 2017-06-08
JP6316910B2 JP6316910B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=49514744

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505995A Active JP6283348B2 (ja) 2012-04-30 2013-04-16 シーン基準のメタデータ捕捉のための基準カード
JP2016224099A Active JP6316910B2 (ja) 2012-04-30 2016-11-17 シーン基準のメタデータ捕捉のための基準カード

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505995A Active JP6283348B2 (ja) 2012-04-30 2013-04-16 シーン基準のメタデータ捕捉のための基準カード

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10114838B2 (ja)
EP (1) EP2845164B1 (ja)
JP (2) JP6283348B2 (ja)
WO (1) WO2013165687A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9558538B2 (en) * 2015-01-09 2017-01-31 Vixs Systems, Inc. Dynamic range converter with frame by frame adaptation and methods for use therewith
US9560330B2 (en) * 2015-01-09 2017-01-31 Vixs Systems, Inc. Dynamic range converter with reconfigurable architecture and methods for use therewith
US9544560B2 (en) * 2015-01-09 2017-01-10 Vixs Systems, Inc. Dynamic range converter with generic architecture and methods for use therewith
US9589313B2 (en) * 2015-01-09 2017-03-07 Vixs Systems, Inc. Dynamic range converter with pipelined architecture and methods for use therewith
US9860504B2 (en) 2015-01-09 2018-01-02 Vixs Systems, Inc. Color gamut mapper for dynamic range conversion and methods for use therewith
KR102329862B1 (ko) * 2015-02-10 2021-11-23 삼성전자주식회사 영상의 컬러 변환 방법 및 전자 장치
CN111147836B (zh) * 2015-05-06 2022-08-05 杜比实验室特许公司 图像投影中的热补偿
US20190007709A1 (en) * 2015-08-20 2019-01-03 Lg Electronics Inc. Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal reception apparatus, broadcast signal transmission method and broadcast signal reception method
CN112822389B (zh) * 2019-11-18 2023-02-24 北京小米移动软件有限公司 照片拍摄方法、照片拍摄装置及存储介质

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2747530B1 (fr) 1996-04-15 1998-06-26 Aaton Sa Procede d'analyse d'un film cinematographique dans un appareil de telecinema
US7630006B2 (en) * 1997-10-09 2009-12-08 Fotonation Ireland Limited Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
KR100294219B1 (ko) * 1999-01-19 2001-06-15 윤종용 독취장치 및 방법
JP2001045316A (ja) * 1999-08-04 2001-02-16 Fuji Photo Film Co Ltd 色修正関係抽出方法および色修正方法
US20050174473A1 (en) 1999-11-18 2005-08-11 Color Kinetics, Inc. Photography methods and systems
US6781600B2 (en) * 2000-04-14 2004-08-24 Picsel Technologies Limited Shape processor
US6628829B1 (en) 2000-08-08 2003-09-30 Richard Jeffrey Chasen Method and system for matching a surface color
US20030146982A1 (en) 2002-02-01 2003-08-07 Tindall John R. Special color pigments for calibrating video cameras
WO2004028144A1 (en) 2002-09-17 2004-04-01 Qp Card Method and arrangement for colour correction of digital images
WO2004056135A1 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Color Savvy Systems Limited Method for using an electronic imaging device to measure color
TWI225362B (en) * 2003-06-19 2004-12-11 Benq Corp Color correcting device and method for image forming apparatus
US8330831B2 (en) * 2003-08-05 2012-12-11 DigitalOptics Corporation Europe Limited Method of gathering visual meta data using a reference image
US20110102643A1 (en) 2004-02-04 2011-05-05 Tessera Technologies Ireland Limited Partial Face Detector Red-Eye Filter Method and Apparatus
US7522768B2 (en) * 2005-09-09 2009-04-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Capture and systematic use of expert color analysis
JP2009521840A (ja) * 2005-12-21 2009-06-04 トムソン ライセンシング 色空間における制限されたカラーパレット
US7893975B2 (en) 2006-10-13 2011-02-22 Apple Inc. System and method for processing images using predetermined tone reproduction curves
WO2008125995A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-23 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Image capture in combination with vital signs bedside monitor
JP4067033B2 (ja) * 2007-08-21 2008-03-26 富士フイルム株式会社 画像処理装置及び方法
US8019153B2 (en) * 2007-09-18 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Wide luminance range colorimetrically accurate profile generation method
KR100928586B1 (ko) * 2007-10-16 2009-11-24 한국전자통신연구원 촬영용 표준컬러 기준판 시스템
JP5611054B2 (ja) * 2008-01-31 2014-10-22 トムソン ライセンシングThomson Licensing ルックデータの定義及び送信方法及びシステム
US8819014B2 (en) * 2008-08-15 2014-08-26 Apple Inc. Digital slate
US8831343B2 (en) * 2009-01-19 2014-09-09 Dolby Laboratories Licensing Corporation Image processing and displaying methods for devices that implement color appearance models
US10531062B2 (en) * 2009-10-13 2020-01-07 Vincent Pace Stereographic cinematography metadata recording
KR101310216B1 (ko) * 2009-12-21 2013-09-24 한국전자통신연구원 촬영된 영상의 컬러 변환 장치 및 방법
GB201000835D0 (en) 2010-01-19 2010-03-03 Akzo Nobel Coatings Int Bv Method and system for determining colour from an image
SE1000314A1 (sv) 2010-03-31 2011-10-01 Qpcard Ab Färgkalibreringskort
CN103004213B (zh) * 2010-06-08 2016-04-20 杜比实验室特许公司 色调和色域映射方法和装置
US8457484B2 (en) * 2011-05-25 2013-06-04 Echostar Technologies L.L.C. Apparatus, systems and methods for acquiring information from film set devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017076409A5 (ja)
TWI729377B (zh) 用於將影像自第一動態範圍映射至第二動態範圍之方法
TWI521973B (zh) 高動態範圍影像的編碼、解碼及表示
Bandoh et al. Recent advances in high dynamic range imaging technology
US8374444B2 (en) Method and apparatus for providing higher resolution images in an embedded device
JP6316910B2 (ja) シーン基準のメタデータ捕捉のための基準カード
US9961272B2 (en) Image capturing apparatus and method of controlling the same
JP2014519221A5 (ja)
US10600170B2 (en) Method and device for producing a digital image
US10616502B2 (en) Camera preview
TWI626841B (zh) 具有減少色彩解析度的視訊流之自適應處理
US8482633B2 (en) Apparatus and method for image processing using security function
US9055182B2 (en) Image coding apparatus, image coding method, and program
TWI524730B (zh) 處理視頻之方法及其系統
TWI526044B (zh) 處理信號之方法及其系統
JP2016127372A (ja) 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像処理システム、動画像符号化方法、動画像復号方法、およびプログラム
WO2016047250A1 (ja) 信号処理装置、撮像装置および信号処理方法
JP2018107683A (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号装置
JP2023130222A (ja) 画像処理装置、制御方法及びプログラム
KR20070070626A (ko) 촬영 장치 및 영상 보정 방법
KR20120089603A (ko) 모노스코픽 2d 비디오 및 대응하는 깊이 정보로부터 3d 비디오를 생성하기 위한 방법 및 시스템