JP2017076077A - Communication system, terminal device, and setting method - Google Patents

Communication system, terminal device, and setting method Download PDF

Info

Publication number
JP2017076077A
JP2017076077A JP2015204382A JP2015204382A JP2017076077A JP 2017076077 A JP2017076077 A JP 2017076077A JP 2015204382 A JP2015204382 A JP 2015204382A JP 2015204382 A JP2015204382 A JP 2015204382A JP 2017076077 A JP2017076077 A JP 2017076077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
setting information
function setting
projector
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015204382A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6808927B2 (en
Inventor
貴行 清水
Takayuki Shimizu
貴行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2015204382A priority Critical patent/JP6808927B2/en
Publication of JP2017076077A publication Critical patent/JP2017076077A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6808927B2 publication Critical patent/JP6808927B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce operation burdens related to connection setting or the like when a terminal device is connected to another apparatus.SOLUTION: A display system 1 includes PC 2A and 2B, PC 3A and 3B, and a projector 100. PC 2A and 2B generate function setting data 142 and 143 that define functions executed by PC 3A, 3B and the projector 100 through communication, or make the projector 100 generate the function setting data 142 and 143; and transmits information for acquisition to PC 3A and 3B, or make the projector 100 transmit the information for acquisition to PC 3A and 3B. PC 3A and 3B obtain the function setting data 142 and 143 on the basis of the information for acquisition; obtain connection setting data 144 on the basis of the function setting data 142 and 143; perform connection setting on the basis of the connection setting data 144; and set processing that is to be executed with the projector 100 on the basis of the function setting data 142 and 143.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、通信システム、端末装置、及び、設定方法に関する。   The present invention relates to a communication system, a terminal device, and a setting method.

従来、表示装置等の機器にPC等の端末装置を接続して、端末装置によって表示装置等を制御するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1記載のシステムでは、プロジェクターおよびPCに対してサーバーが識別情報としてIPアドレスを割り当てる。PCは、USBネットワークまたはLAN等のネットワークで接続されたプロジェクターを検索し、割り当てられた識別情報に基づいてプロジェクターと通信する。   Conventionally, a system in which a terminal device such as a PC is connected to a device such as a display device and the display device is controlled by the terminal device is known (for example, see Patent Document 1). In the system described in Patent Document 1, a server assigns an IP address as identification information to a projector and a PC. The PC searches for a projector connected via a network such as a USB network or a LAN, and communicates with the projector based on the assigned identification information.

特開2011−145336号公報JP 2011-145336 A

特許文献1記載のように、PC等の端末装置を他の機器に接続する場合、端末装置が実行するアプリケーションの動作や端末装置に対するユーザーの操作により、接続や設定の処理が必要であった。このため、複数の端末装置を機器に接続する場合は、それぞれの端末装置に対し、接続や設定に関する操作が必要であり、操作の負担が大きく、時間がかかるという問題があった。   As described in Patent Document 1, when a terminal device such as a PC is connected to another device, connection or setting processing is required by an operation of an application executed by the terminal device or a user operation on the terminal device. For this reason, when a plurality of terminal devices are connected to a device, operations related to connection and setting are required for each terminal device, and there is a problem that the operation burden is heavy and time is required.

本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、端末装置を他の機器に接続する場合に、接続の設定等に係る操作の負担を軽減することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to reduce an operation burden related to connection setting or the like when a terminal device is connected to another device.

上記目的を達成するために、本発明は、第1端末装置、第2端末装置及びプロジェクターを含む通信システムであって、前記プロジェクターは、前記第1端末装置及び前記第2端末装置と通信する通信部を備え、前記第1端末装置は、前記プロジェクターと通信を行う第1通信部と、前記第2端末装置と前記プロジェクターとが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、又は前記プロジェクターに前記機能設定情報を生成させ、前記機能設定情報にアクセスする処理で使用される取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置へ送信し、又は前記プロジェクターに前記取得用情報を前記第2端末装置へ送信させる第1制御部と、を備え、前記第2端末装置は、前記プロジェクターと通信を行う第2通信部と、前記取得用情報に基づいて前記機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記プロジェクターとの接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記プロジェクターとの間で実行する処理を設定する第2制御部と、を備えること、を特徴とする。
本発明によれば、第1端末装置及び第2端末装置をプロジェクターに接続する際に、第1端末装置によって、第2端末装置とプロジェクターとが通信して実行する機能の設定を行い、第2端末装置をプロジェクターに接続させることができる。これにより、第1端末装置がプロジェクターに接続した後に、他の端末装置を容易にプロジェクターに接続できる。従って、プロジェクターと端末装置とを接続し設定する操作の負担を軽減できる。
To achieve the above object, the present invention is a communication system including a first terminal device, a second terminal device, and a projector, wherein the projector communicates with the first terminal device and the second terminal device. A first communication unit that communicates with the projector, and function setting information that defines a function that the second terminal device and the projector communicate and execute, or The projector generates the function setting information, and the acquisition information used in the process of accessing the function setting information is transmitted to the second terminal device by the first communication unit, or the acquisition information is transmitted to the projector. A first control unit that transmits to the second terminal device, wherein the second terminal device communicates with the projector, and the acquisition information. The function setting information is acquired based on the function setting information, connection setting information used for connection setting with the projector is acquired based on the function setting information, connection setting is performed based on the connection setting information, and based on the function setting information And a second control unit that sets a process to be executed with the projector.
According to the present invention, when the first terminal device and the second terminal device are connected to the projector, the first terminal device sets a function to be executed by communication between the second terminal device and the projector. A terminal device can be connected to the projector. Accordingly, after the first terminal device is connected to the projector, another terminal device can be easily connected to the projector. Therefore, it is possible to reduce the burden of an operation for connecting and setting the projector and the terminal device.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記機能設定情報及び前記接続設定情報を記憶する記憶部を備え、前記取得用情報は、前記記憶部に記憶される前記機能設定情報を特定するパスを含み、前記機能設定情報は、前記記憶部に記憶される前記接続設定情報を特定するパスを含むこと、を特徴とする。
本発明によれば、プロジェクターに接続する端末装置が、プロジェクターに接続するために必要な情報に対し容易にアクセスできる。
In the communication system, the present invention further includes a storage unit that stores the function setting information and the connection setting information, and the acquisition information includes a path that specifies the function setting information stored in the storage unit. The function setting information includes a path for specifying the connection setting information stored in the storage unit.
According to the present invention, a terminal device connected to a projector can easily access information necessary for connecting to the projector.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記記憶部は、第1の前記機能設定情報、第2の前記機能設定情報、及び、前記接続設定情報を記憶し、第1の前記機能設定情報及び第2の前記機能設定情報のそれぞれは、前記記憶部に記憶される前記接続設定情報を特定するパスを含むこと、を特徴とする。
本発明によれば、プロジェクターに接続する端末装置が、プロジェクターに接続するために必要な情報に対し容易にアクセスできる。
In the communication system according to the present invention, the storage unit stores the first function setting information, the second function setting information, and the connection setting information, and the first function setting information and Each of the second function setting information includes a path for specifying the connection setting information stored in the storage unit.
According to the present invention, a terminal device connected to a projector can easily access information necessary for connecting to the projector.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記プロジェクターは、前記第1端末装置が受け付ける入力に従って前記機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスするために利用される前記取得用情報を生成し、前記取得用情報を前記通信部により前記第1端末装置に送信する制御部を備え、前記第1端末装置の前記第1制御部は、前記プロジェクターから送信される前記取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置に送信すること、を特徴とする。
本発明によれば、プロジェクターの機能により、端末装置がプロジェクターに接続するために必要な情報にアクセスする動作を、容易にすることができる。
According to the present invention, in the communication system, the projector generates the function setting information according to an input received by the first terminal device, and generates the acquisition information used to access the function setting information. And a control unit that transmits the acquisition information to the first terminal device by the communication unit, wherein the first control unit of the first terminal device transmits the acquisition information transmitted from the projector to the first terminal device. It transmits to the said 2nd terminal device by 1 communication part, It is characterized by the above-mentioned.
According to the present invention, the operation of accessing information necessary for the terminal device to connect to the projector can be facilitated by the function of the projector.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記第1端末装置の前記第1制御部は、入力受付部により入力を受け付け、受け付けた入力に従って前記機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスするために利用される前記取得用情報を生成し、前記取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置に送信すること、を特徴とする。請求項1から4のいずれかに記載の通信システム。
本発明によれば、端末装置の機能により、他の端末装置がプロジェクターに接続するために必要な情報にアクセスする動作を、容易にすることができる。
In the communication system according to the present invention, the first control unit of the first terminal device receives an input by an input receiving unit, generates the function setting information according to the received input, and accesses the function setting information. Generating the acquisition information used for the transmission, and transmitting the acquisition information to the second terminal device by the first communication unit. The communication system according to any one of claims 1 to 4.
According to the present invention, the operation of accessing information necessary for another terminal device to connect to the projector can be facilitated by the function of the terminal device.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記機能設定情報は、前記プロジェクターと前記第2端末装置とが実行可能な機能のうち一部の機能を実行し、或いは、実行を制限するよう設定する情報を含むこと、を特徴とする。
本発明によれば、プロジェクターに接続する端末装置の機能に関する設定を、容易に行うことができる。
According to the present invention, in the communication system, the function setting information is set to execute a part of functions that can be executed by the projector and the second terminal device, or to restrict the execution. It includes information.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the setting regarding the function of the terminal device connected to a projector can be performed easily.

また、上記目的を達成するために、本発明の端末装置は、外部端末装置及びプロジェクターと通信可能な通信部と、前記外部端末装置と前記プロジェクターとが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスする処理で使用される取得用情報を前記通信部により前記外部端末装置へ送信させる制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、プロジェクターと端末装置とを接続し設定する操作の負担を軽減できる。
In order to achieve the above object, the terminal device of the present invention includes a communication unit that can communicate with an external terminal device and a projector, and function setting information that defines a function that the external terminal device and the projector communicate to execute. And a control unit that causes the communication unit to transmit the acquisition information used in the process of accessing the function setting information to the external terminal device.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the burden of operation which connects and sets a projector and a terminal device can be reduced.

また、上記目的を達成するために、本発明の端末装置は、プロジェクターと通信可能な通信部と、外部装置から送信される取得用情報を受信する受信部と、前記受信部により受信した前記取得用情報に基づいて機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記プロジェクターとの接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記プロジェクターとの間で実行する処理を設定する制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、プロジェクターと端末装置とを接続し設定する操作の負担を軽減できる。
In order to achieve the above object, the terminal device of the present invention includes a communication unit capable of communicating with a projector, a receiving unit that receives acquisition information transmitted from an external device, and the acquisition received by the receiving unit. Function setting information is acquired based on the function information, connection setting information used for connection setting with the projector is acquired based on the function setting information, connection setting is performed based on the connection setting information, and the function setting information is stored in the function setting information. And a control unit for setting a process to be executed with the projector.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the burden of operation which connects and sets a projector and a terminal device can be reduced.

また、上記目的を達成するために、本発明は、第1端末装置、第2端末装置及びプロジェクターを含むシステムにおける設定方法であって、前記第1端末装置又は前記プロジェクターにより、前記第2端末装置と前記プロジェクターとが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、前記第1端末装置により、前記機能設定情報を取得する処理に用いる取得用情報を前記第2端末装置へ送信し、前記第2端末装置により、前記取得用情報に基づいて前記機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記プロジェクターとの接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記プロジェクターとの間で実行する処理を設定すること、を特徴とする。
本発明によれば、プロジェクターと端末装置とを接続し設定する操作の負担を軽減できる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a setting method in a system including a first terminal device, a second terminal device, and a projector, wherein the second terminal device is operated by the first terminal device or the projector. And function setting information for defining functions to be executed by communicating with the projector, and the first terminal device transmits acquisition information used for processing for acquiring the function setting information to the second terminal device, The second terminal device acquires the function setting information based on the acquisition information, acquires connection setting information used for connection setting with the projector based on the function setting information, and based on the connection setting information A connection setting is performed, and a process to be executed with the projector is set based on the function setting information.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the burden of operation which connects and sets a projector and a terminal device can be reduced.

また、上記目的を達成するために、本発明は、第1端末装置、第2端末装置及び通信装置を含む通信システムであって、前記通信装置は、前記第1端末装置及び前記第2端末装置と通信する通信部を備え、前記第1端末装置は、前記端末装置と通信を行う第1通信部と、前記第2端末装置と前記通信装置とが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、又は前記通信装置に前記機能設定情報を生成させ、前記機能設定情報にアクセスする処理で使用される取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置へ送信し、又は前記通信装置に前記取得用情報を前記第2端末装置へ送信させる第1制御部と、を備え、前記第2端末装置は、前記通信装置と通信を行う第2通信部と、前記取得用情報に基づいて前記機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記通信装置との接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記通信装置との間で実行する処理を設定する第2制御部と、を備えること、を特徴とする。
本発明によれば、通信装置と端末装置とを接続し設定する操作の負担を軽減できる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a communication system including a first terminal device, a second terminal device, and a communication device, wherein the communication device includes the first terminal device and the second terminal device. The first terminal device includes a first communication unit that communicates with the terminal device, and function setting information that defines a function that the second terminal device and the communication device communicate to execute. Or generating the function setting information to the communication device and transmitting the acquisition information used in the process of accessing the function setting information to the second terminal device by the first communication unit, or A first control unit that causes the communication device to transmit the acquisition information to the second terminal device, wherein the second terminal device includes a second communication unit that communicates with the communication device, and the acquisition information. Based on the function setting information Processing for acquiring connection setting information used for connection setting with the communication device based on the function setting information, performing connection setting based on the connection setting information, and executing with the communication device based on the function setting information And a second control unit for setting.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the burden of operation which connects and sets a communication apparatus and a terminal device can be reduced.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記機能設定情報及び前記接続設定情報を記憶する記憶部を備え、前記取得用情報は、前記記憶部に記憶される前記機能設定情報を特定するパスを含み、前記機能設定情報は、前記記憶部に記憶される前記接続設定情報を特定するパスを含むこと、を特徴とする。
本発明によれば、端末装置が通信装置に接続するために必要な情報に対し、容易にアクセスできる。
In the communication system, the present invention further includes a storage unit that stores the function setting information and the connection setting information, and the acquisition information includes a path that specifies the function setting information stored in the storage unit. The function setting information includes a path for specifying the connection setting information stored in the storage unit.
According to the present invention, it is possible to easily access information necessary for the terminal device to connect to the communication device.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記記憶部は、第1の前記機能設定情報、第2の前記機能設定情報、及び、前記接続設定情報を記憶し、第1の前記機能設定情報及び第2の前記機能設定情報のそれぞれは、前記記憶部に記憶される前記接続設定情報を特定するパスを含むこと、を特徴とする。
本発明によれば、端末装置が通信装置に接続するために必要な情報に対し、容易にアクセスできる。
In the communication system according to the present invention, the storage unit stores the first function setting information, the second function setting information, and the connection setting information, and the first function setting information and Each of the second function setting information includes a path for specifying the connection setting information stored in the storage unit.
According to the present invention, it is possible to easily access information necessary for the terminal device to connect to the communication device.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記通信装置は、前記第1端末装置が受け付ける入力に従って前記機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスするために利用される前記取得用情報を生成し、前記取得用情報を前記通信部により前記第1端末装置に送信する制御部を備え、前記第1端末装置の前記第1制御部は、前記通信装置から送信される前記取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置に送信すること、を特徴とする。
本発明によれば、通信装置の機能により、端末装置が通信装置に接続するために必要な情報にアクセスする動作を、容易にすることができる。
According to the present invention, in the communication system, the communication device generates the function setting information in accordance with an input received by the first terminal device, and the acquisition information used for accessing the function setting information. A controller configured to generate and transmit the acquisition information to the first terminal device by the communication unit, wherein the first control unit of the first terminal device transmits the acquisition information transmitted from the communication device; Transmitting to the second terminal device by the first communication unit.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the operation | movement which accesses information required in order for a terminal device to connect to a communication apparatus can be made easy by the function of a communication apparatus.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記第1端末装置の前記第1制御部は、入力受付部により入力を受け付け、受け付けた入力に従って前記機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスするために利用される前記取得用情報を生成し、前記取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置に送信すること、を特徴とする。
本発明によれば、端末装置の機能により、他の端末装置が通信装置に接続するために必要な情報にアクセスする動作を、容易にすることができる。
In the communication system according to the present invention, the first control unit of the first terminal device receives an input by an input receiving unit, generates the function setting information according to the received input, and accesses the function setting information. Generating the acquisition information used for the transmission, and transmitting the acquisition information to the second terminal device by the first communication unit.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the operation | movement which accesses information required in order for another terminal device to connect to a communication apparatus can be made easy by the function of a terminal device.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記機能設定情報は、前記通信装置と前記第2端末装置とが実行可能な機能のうち一部の機能を実行し、或いは、実行を制限するよう設定する情報を含むこと、を特徴とする。
本発明によれば、端末装置が通信装置に接続した場合の機能に関する設定を、容易に行うことができる。
Also, in the communication system according to the present invention, the function setting information is set to execute a part of functions that can be executed by the communication apparatus and the second terminal apparatus or to restrict the execution. It contains the information to do.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the setting regarding a function when a terminal device connects to a communication apparatus can be performed easily.

また、本発明は、上記通信システムにおいて、前記通信装置は、画像を表示する表示部と、前記第1端末装置、または前記第2端末装置から送信される画像データに基づき前記表示部に画像を表示させる表示制御部と、を備える表示装置であること、を特徴とする。
本発明によれば、端末装置が送信する画像データに基づき画像を表示する表示装置に端末装置を容易に接続できる。
According to the present invention, in the communication system, the communication device displays an image on the display unit based on a display unit that displays an image and image data transmitted from the first terminal device or the second terminal device. And a display control unit to be displayed.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a terminal device can be easily connected to the display apparatus which displays an image based on the image data which a terminal device transmits.

また、上記目的を達成するために、本発明の端末装置は、外部端末装置及び通信装置と通信を行う通信部と、前記第2端末装置と前記通信装置とが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスする処理で使用される取得用情報を前記通信部により前記外部端末装置へ送信させる制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、通信装置と端末装置とを接続し設定する操作の負担を軽減できる。
In order to achieve the above object, the terminal device of the present invention defines a communication unit that communicates with an external terminal device and a communication device, and a function that the second terminal device and the communication device communicate and execute. A control unit that generates function setting information and causes the communication unit to transmit information for acquisition used in a process of accessing the function setting information to the external terminal device.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the burden of operation which connects and sets a communication apparatus and a terminal device can be reduced.

また、上記目的を達成するために、本発明の端末装置は、通信装置と通信可能な通信部と、外部装置から送信される取得用情報を受信する受信部と、前記受信部により受信した前記取得用情報に基づいて機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記通信装置との接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記通信装置との間で実行する処理を設定する制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、通信装置と端末装置とを接続し設定する操作の負担を軽減できる。
In order to achieve the above object, a terminal device of the present invention includes a communication unit capable of communicating with a communication device, a receiving unit that receives acquisition information transmitted from an external device, and the reception unit that receives the information. Function setting information is acquired based on the acquisition information, connection setting information used for connection setting with the communication device is acquired based on the function setting information, connection setting is performed based on the connection setting information, and the function setting is performed. And a control unit that sets a process to be executed with the communication device based on the information.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the burden of operation which connects and sets a communication apparatus and a terminal device can be reduced.

また、上記目的を達成するために、本発明は、第1端末装置、第2端末装置及び通信装置を含むシステムにおける設定方法であって、前記第1端末装置又は前記通信装置により、前記第2端末装置と前記通信装置とが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、前記第1端末装置により、前記機能設定情報を取得する処理に用いる取得用情報を前記第2端末装置へ送信し、前記第2端末装置により、前記取得用情報に基づいて前記機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記通信装置との接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記通信装置との間で実行する処理を設定すること、を特徴とする。
本発明によれば、通信装置と端末装置とを接続し設定する操作の負担を軽減できる。
In order to achieve the above object, the present invention provides a setting method in a system including a first terminal device, a second terminal device, and a communication device, wherein the second terminal device or the communication device performs the second operation. Function setting information for determining a function to be executed by communication between the terminal device and the communication device is generated, and acquisition information used for processing for acquiring the function setting information is transmitted to the second terminal device by the first terminal device. And the second terminal device acquires the function setting information based on the acquisition information, acquires connection setting information used for connection setting with the communication device based on the function setting information, and the connection The connection setting is performed based on the setting information, and the process to be executed with the communication device is set based on the function setting information.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the burden of operation which connects and sets a communication apparatus and a terminal device can be reduced.

また、上述したプロジェクター、通信装置、或いは端末装置がコンピューターを用いて構築される場合、上記形態は、その機能を実現するためのプログラム、あるいは当該プログラムを前記コンピューターで読み取り可能に記録した記録媒体等の態様で構成することも可能である。記録媒体としては、フレキシブルディスクやHDD(Hard Disk Drive)、CD?ROM(Compact Disk Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disk)、Blu?ray(登録商標) Disc、光磁気ディスク、不揮発性メモリーカード、画像表示装置の内部記憶装置(RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等の半導体メモリー)、および外部記憶装置(USB(Universal Serial Bus)メモリー等)等、前記コンピューターが読み取り可能な種々の媒体を利用することができる。   When the projector, the communication device, or the terminal device described above is constructed using a computer, the above form is a program for realizing the function, a recording medium on which the program is recorded so as to be readable by the computer, or the like. It is also possible to configure in the form of. Recording media include flexible disk, HDD (Hard Disk Drive), CD ROM (Compact Disk Read Only Memory), DVD (Digital Versatile Disk), Bluray (registered trademark) Disc, magneto-optical disk, nonvolatile memory card In addition, the computer can read the internal storage device (RAM (Random Access Memory), ROM (Read Only Memory), etc.) and external storage device (USB (Universal Serial Bus) memory, etc.) of the image display device. Various media can be used.

実施形態に係る表示システムの概略構成を示す図。The figure which shows schematic structure of the display system which concerns on embodiment. PCの機能ブロック図であり、(A)はホストユーザーが操作するPCの構成を示し、(B)はゲストユーザーが操作するPCの構成を示す。FIG. 2 is a functional block diagram of a PC, where (A) shows the configuration of the PC operated by the host user, and (B) shows the configuration of the PC operated by the guest user. 設定用のウェブページの構成例を示す図であり、(A)はネットワークに接続されたプロジェクターの探索結果を示す探索結果画面の構成例を示し、(B)は設定項目に関する入力を行う設定画面の構成例を示す。It is a figure which shows the structural example of the web page for a setting, (A) shows the structural example of the search result screen which shows the search result of the projector connected to the network, (B) is the setting screen which performs the input regarding a setting item The example of a structure is shown. プロジェクターの機能ブロック図。The functional block diagram of a projector. 表示システムの動作を示すフローチャートであり、(A)及び(B)はPCの動作を示し、(C)はプロジェクターの動作を示す。It is a flowchart which shows operation | movement of a display system, (A) and (B) show operation | movement of PC, (C) shows operation | movement of a projector.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、表示システム1の概略構成を示す図である。
表示システム1(通信システム)は、プロジェクター100と、ネットワーク5を介してプロジェクター100に接続する複数のPC2A、2B、3A、3Bを備える。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of the display system 1.
The display system 1 (communication system) includes a projector 100 and a plurality of PCs 2A, 2B, 3A, and 3B connected to the projector 100 via the network 5.

PC2A、2Bは、プロジェクター100に対する機能の設定等を行うことが可能な、比較的習熟度が高いホストユーザーが操作する端末装置である。PC2A、2Bを総称してPC2と表記する。これに対し、PC3A、3Bはゲストユーザーが操作する端末装置である。PC3A、3Bを総称してPC3と表記する。   The PCs 2 </ b> A and 2 </ b> B are terminal devices that are capable of setting functions for the projector 100 and operated by a host user having a relatively high level of proficiency. PC2A and 2B are collectively referred to as PC2. On the other hand, PC3A, 3B is a terminal device which a guest user operates. PC3A and 3B are collectively referred to as PC3.

表示システム1では、PC2、3がプロジェクター100に接続して、画像データを送信することにより、プロジェクター100に画像を投射させることができる。PC2、3を最初にプロジェクター100に接続する場合には、PC2、3のそれぞれが、ネットワーク5を介してプロジェクター100に接続する処理、及び、プロジェクター100と通信を行って設定を行う処理が行われる。   In the display system 1, the PCs 2 and 3 are connected to the projector 100 and transmit image data, whereby the projector 100 can project an image. When the PCs 2 and 3 are connected to the projector 100 for the first time, processing for connecting the PCs 2 and 3 to the projector 100 via the network 5 and processing for setting by communicating with the projector 100 is performed. .

表示システム1では、PC2、3を使用するユーザーが、PC2、3からプロジェクター100に接続するために必要な情報を入力する操作を行い、PC2、3をプロジェクター100に接続させることができる。また、表示システム1では、PC2、3がプロジェクター100に接続するために必要な情報を、接続設定データ144としてプロジェクター100が記憶する。接続設定データ144は、例えば、ネットワーク5においてプロジェクター100を特定する情報を含む。表示システム1がIP(Internet Protocol)を使用する場合、接続設定データ144は、プロジェクター100のIPアドレスを含む。また、後述するようにプロジェクター100がWi−Fi(登録商標)によりネットワーク5に接続される場合、接続設定データ144は、SSID(Service Set Identifier)を含んでもよい。また、PC2、3がプロジェクター100に接続する際にパスワードやユーザーID等のセキュリティ情報を必要とする場合、接続設定データ144に、セキュリティ情報を含んでもよい。
この接続設定データ144を、PC2、3により取得し、参照することで、ユーザーがPC2、3からプロジェクター100に接続するために必要な情報を入力する操作を省略できる。接続設定データ144は、予めプロジェクター100の操作により記憶されてもよい。また、PC2AまたはPC2Bの操作により接続設定データ144が生成され、プロジェクター100に送信され、プロジェクター100が記憶してもよい。
In the display system 1, a user who uses the PCs 2 and 3 can input information necessary for connecting the PCs 2 and 3 to the projector 100 to connect the PCs 2 and 3 to the projector 100. In the display system 1, the projector 100 stores information necessary for the PCs 2 and 3 to connect to the projector 100 as connection setting data 144. The connection setting data 144 includes information for specifying the projector 100 in the network 5, for example. When the display system 1 uses IP (Internet Protocol), the connection setting data 144 includes the IP address of the projector 100. As will be described later, when the projector 100 is connected to the network 5 by Wi-Fi (registered trademark), the connection setting data 144 may include an SSID (Service Set Identifier). Further, when security information such as a password or a user ID is required when the PC 2 or 3 connects to the projector 100, the connection setting data 144 may include security information.
By acquiring and referring to the connection setting data 144 by the PCs 2 and 3, an operation for the user to input information necessary for connecting to the projector 100 from the PCs 2 and 3 can be omitted. The connection setting data 144 may be stored in advance by operating the projector 100. Further, the connection setting data 144 may be generated by the operation of the PC 2A or the PC 2B, transmitted to the projector 100, and stored in the projector 100.

PC2A、2B、3A、3Bは、本実施形態では複数のグループに分類され、一方のグループを「ソリューションA」とし、他方のグループを「ソリューションB」とする。
ソリューションAにはPC2A、3Aが属する。ソリューションBにはPC2B、3Bが属する。ソリューションA、Bのそれぞれは、プロジェクター100との間で実行する通信の内容や、プロジェクター100に対して実行する処理内容や機能を設定できる。これらの設定を、機能設定と呼ぶ。機能設定は、例えば、プロジェクター100に対する画像データの送信の可否、カメラ154(図4)で撮像された撮像画像データの受信の可否、プロジェクター100との間で送受信するデータの暗号化の要否などに関する設定を含む。機能設定の内容は、ソリューションAとソリューションBとで独立して設定できる。
ソリューションAに属するPC2A、及びPC3Aは、共通する機能設定を使用する。つまり、PC2AとPC3Aの両方において、同一の機能設定を行う必要がある。ソリューションBに属するPC2BとPC3Bについても同様に、共通の機能設定を行う必要がある。機能設定の内容は、ユーザーがPC2、3を操作して入力することができるが、この操作をより容易にするため、機能設定データ142、143を利用できる。
The PCs 2A, 2B, 3A, and 3B are classified into a plurality of groups in this embodiment, and one group is “solution A” and the other group is “solution B”.
PC 2A and 3A belong to the solution A. PC2B and 3B belong to the solution B. Each of the solutions A and B can set the content of communication executed with the projector 100 and the processing content and function executed with respect to the projector 100. These settings are called function settings. Function settings include, for example, whether image data can be transmitted to the projector 100, whether image data captured by the camera 154 (FIG. 4) can be received, whether encryption of data transmitted to and received from the projector 100 is necessary, and the like. Includes settings for. The contents of the function setting can be set independently for Solution A and Solution B.
The PC 2A and PC 3A belonging to the solution A use a common function setting. That is, it is necessary to perform the same function setting in both PC2A and PC3A. Similarly, it is necessary to perform common function settings for the PC 2B and PC 3B belonging to the solution B. The contents of the function settings can be input by the user by operating the PCs 2 and 3, but the function setting data 142 and 143 can be used to make this operation easier.

表示システム1では、ホストユーザーがPC2を操作して設定を行うと、機能設定の内容に対応する機能設定データ142、143が、PC2またはプロジェクター100の機能により生成され、プロジェクター100に記憶される。本実施形態では、PC2が機能設定データ142、143を生成して、プロジェクター100に記憶させる構成を例示する。ゲストユーザーが操作するPC3は、機能設定データ142、143を参照することにより、簡単な操作によりPC2と同様の設定を行える。
例えば、ソリューションAに属するPC2Aをホストユーザーが操作して機能設定の内容を入力すると、機能設定の内容に対応する機能設定データ142をPC2Aが生成し、プロジェクター100により機能設定データ142が記憶される。PC3Aをプロジェクター100に接続する際に、PC3Aにより機能設定データ142を取得し、参照することで、PC2Aと同じ機能設定を行うことができ、ユーザーの入力操作の一部または全部を省略できる。同様に、PC2Bで機能設定を行うとソリューションBに対応する機能設定データ143が生成されプロジェクター100に記憶される。PC3Bは、機能設定データ143を参照することで、PC2Bと同じ内容の機能設定を行える。
In the display system 1, when setting is performed by the host user operating the PC 2, function setting data 142 and 143 corresponding to the content of the function setting is generated by the function of the PC 2 or the projector 100 and stored in the projector 100. In the present embodiment, a configuration in which the PC 2 generates the function setting data 142 and 143 and stores the function setting data 142 and 143 in the projector 100 is illustrated. The PC 3 operated by the guest user can perform the same setting as the PC 2 with a simple operation by referring to the function setting data 142 and 143.
For example, when the host user operates the PC 2A belonging to the solution A and inputs the contents of the function setting, the PC 2A generates the function setting data 142 corresponding to the contents of the function setting, and the function setting data 142 is stored by the projector 100. . When the PC 3A is connected to the projector 100, the function setting data 142 is acquired and referred to by the PC 3A, whereby the same function setting as that of the PC 2A can be performed, and part or all of the user input operation can be omitted. Similarly, when function setting is performed by the PC 2B, function setting data 143 corresponding to the solution B is generated and stored in the projector 100. By referring to the function setting data 143, the PC 3B can perform function settings having the same contents as the PC 2B.

表示システム1において、PC2A、2Bは第1端末装置に相当し、PC3A、3Bは第2端末装置に相当する。ソリューションAにおいてPC2Aが端末装置に相当する場合、PC3Aは外部端末装置に相当し、PC3Aが端末装置に相当する場合にはPC2Aは外部装置に相当する。同様に、ソリューションBにおいてPC2Bが端末装置に相当する場合にPC3Bは外部端末装置に相当し、PC3Bが端末装置に相当する場合にはPC2Bは外部装置に相当する。機能設定データ142、143は、それぞれ、機能設定情報に相当し、機能設定データ142は第1の機能設定情報に相当し、機能設定データ143は第2の機能設定情報に相当する。接続設定データ144は、接続設定情報に相当する。プロジェクター100は、表示装置、及び、通信装置に相当する。   In the display system 1, PCs 2A and 2B correspond to first terminal devices, and PCs 3A and 3B correspond to second terminal devices. In the solution A, when the PC 2A corresponds to a terminal device, the PC 3A corresponds to an external terminal device, and when the PC 3A corresponds to a terminal device, the PC 2A corresponds to an external device. Similarly, in the solution B, when PC2B corresponds to a terminal device, PC3B corresponds to an external terminal device, and when PC3B corresponds to a terminal device, PC2B corresponds to an external device. The function setting data 142 and 143 correspond to function setting information, the function setting data 142 corresponds to first function setting information, and the function setting data 143 corresponds to second function setting information. The connection setting data 144 corresponds to connection setting information. The projector 100 corresponds to a display device and a communication device.

ネットワーク5は、PC2、3及びプロジェクター100を相互にデータ通信可能に接続する通信ネットワークである。ネットワーク5は、遠隔地を接続できる公衆回線網等の広域通信回線であってもよいし、特定の施設や建物内に敷設されたLAN(Local Area Network)等の構内通信回線であってもよく、ネットワーク5の具体的態様は何ら制限されない。   The network 5 is a communication network that connects the PCs 2 and 3 and the projector 100 so as to allow data communication with each other. The network 5 may be a wide area communication line such as a public line network that can connect a remote location, or may be a local communication line such as a LAN (Local Area Network) laid in a specific facility or building. The specific mode of the network 5 is not limited at all.

また、プロジェクター100は、接続用プログラム141を記憶する。接続用プログラム141は、PC2、3がプロジェクター100からダウンロードして実行するアプリケーションプログラムであり、PC2、3がプロジェクター100と通信するために利用される。すなわち、接続用プログラム141は、PC2、3により実行されることで、通信先のデバイスとしてプロジェクター100を認識し、プロジェクター100に対して画像データを送信し、その他の設定等を行う機能等を実現する。   In addition, the projector 100 stores a connection program 141. The connection program 141 is an application program that is downloaded and executed by the PCs 2 and 3 from the projector 100, and is used for the PCs 2 and 3 to communicate with the projector 100. In other words, the connection program 141 is executed by the PCs 2 and 3 to recognize the projector 100 as a communication destination device, transmit image data to the projector 100, and perform other settings and the like. To do.

図2は、PC2、3の機能ブロック図である。図2(A)はホストユーザーが操作するPC2の構成を示し、図2(B)はゲストユーザーが操作するPC3の構成を示す。
図2(A)に示すように、PC2は、制御部20、入力部26(入力受付部)、表示制御部27、通信部28、及び記憶部30を備え、これらの各部はバス29に接続される。図2(A)に示すPC2の構成は、PC2A、及びPC2Bに共通する。
制御部20は、CPU等のプロセッサー、不揮発性のROM、一時記憶領域を形成するRAMを備える。制御部20のプロセッサーは、ROMが記憶する基本制御プログラムを実行することにより、PC2を制御する。この場合、制御部20のプロセッサーは、プログラムを実行してPC2を制御するコンピューターに相当する。
FIG. 2 is a functional block diagram of the PCs 2 and 3. FIG. 2A shows the configuration of the PC 2 operated by the host user, and FIG. 2B shows the configuration of the PC 3 operated by the guest user.
As shown in FIG. 2A, the PC 2 includes a control unit 20, an input unit 26 (input reception unit), a display control unit 27, a communication unit 28, and a storage unit 30, and these units are connected to a bus 29. Is done. The configuration of PC2 shown in FIG. 2A is common to PC2A and PC2B.
The control unit 20 includes a processor such as a CPU, a nonvolatile ROM, and a RAM that forms a temporary storage area. The processor of the control unit 20 controls the PC 2 by executing a basic control program stored in the ROM. In this case, the processor of the control unit 20 corresponds to a computer that controls the PC 2 by executing a program.

入力部26は、キーボードやマウス等の図示しない入力デバイスに接続される。入力部26は、入力デバイスがユーザーにより操作された場合に、操作を検出し、操作に対応する操作データを生成して制御部20に出力する。
表示制御部27は、液晶ディスプレイ等の図示しない表示装置に接続される。表示制御部27は、入力部26により入力された情報や制御部20の処理結果等を示す表示信号を表示装置に出力し、表示信号によって表される画像を表示装置が備える表示画面に表示させる。
通信部28は、データ通信を行う通信インターフェイスを備える。通信部28は、モジュラケーブル等を接続可能なコネクター及び有線通信インターフェイス回路を含む有線通信インターフェイスであってもよい。また、通信部28は、図示しないアンテナやRF(Radio Frequency)回路等を含む無線通信インターフェイスであってもよい。通信部28は、ネットワーク5に接続され、制御部20の制御に従ってネットワーク5を介したデータ通信を実行する。PC2の通信部28は、第1通信部に相当する。また、PC3の通信部28は第2通信部に相当する。PC2の制御部20は第1制御部に相当し、PC3の制御部20は第2制御部に相当する。
The input unit 26 is connected to an input device (not shown) such as a keyboard or a mouse. When the input device is operated by the user, the input unit 26 detects the operation, generates operation data corresponding to the operation, and outputs the operation data to the control unit 20.
The display control unit 27 is connected to a display device (not shown) such as a liquid crystal display. The display control unit 27 outputs a display signal indicating the information input by the input unit 26 and the processing result of the control unit 20 to the display device, and displays an image represented by the display signal on a display screen included in the display device. .
The communication unit 28 includes a communication interface that performs data communication. The communication unit 28 may be a wired communication interface including a connector capable of connecting a modular cable or the like and a wired communication interface circuit. The communication unit 28 may be a wireless communication interface including an antenna (not shown), an RF (Radio Frequency) circuit, and the like. The communication unit 28 is connected to the network 5 and executes data communication via the network 5 under the control of the control unit 20. The communication unit 28 of the PC 2 corresponds to a first communication unit. The communication unit 28 of the PC 3 corresponds to a second communication unit. The control unit 20 of the PC 2 corresponds to the first control unit, and the control unit 20 of the PC 3 corresponds to the second control unit.

また、制御部20のプロセッサーは、記憶部30が記憶する各種のプログラムを実行し、記憶部30及びROM(図示略)が記憶するデータを処理する。
記憶部30は、磁気的記憶媒体や半導体記憶素子を備え、プログラムやデータを記憶する不揮発性の記憶装置である。記憶部30は、制御部20のプロセッサーが実行するプログラムとして、オペレーティングシステム31、接続用プログラム32、ブラウザープログラム33及びメッセージングクライアント34を、制御部20により読み取り可能に記憶する。オペレーティングシステム31、ブラウザープログラム33、及びメッセージングクライアント34は、所定の操作により予めPC2にインストールされ、制御部20が実行可能な状態で記憶部30に記憶される。また、接続用プログラム32はプロジェクター100からダウンロードされて記憶部30に記憶される。本実施形態では、PC2、及び後述するPC3は、既に接続用プログラム32をダウンロードしインストールした状態として説明する。
The processor of the control unit 20 executes various programs stored in the storage unit 30 and processes data stored in the storage unit 30 and ROM (not shown).
The storage unit 30 is a non-volatile storage device that includes a magnetic storage medium and a semiconductor storage element and stores programs and data. The storage unit 30 stores an operating system 31, a connection program 32, a browser program 33, and a messaging client 34 readable by the control unit 20 as programs executed by the processor of the control unit 20. The operating system 31, the browser program 33, and the messaging client 34 are installed in the PC 2 in advance by a predetermined operation, and are stored in the storage unit 30 in a state that the control unit 20 can execute. The connection program 32 is downloaded from the projector 100 and stored in the storage unit 30. In the present embodiment, it is assumed that the PC 2 and the PC 3 described later have already downloaded and installed the connection program 32.

制御部20は、オペレーティングシステム31を実行することにより、オペレーティングシステム21として機能する。オペレーティングシステム21は、ネットワーク5を介する通信機能、入力部26により入力操作を検出し、表示制御部27により処理結果を出力するI/O機能等を備える。また、オペレーティングシステム21は、通信部28を制御してデータ通信を行う機能を有する。
オペレーティングシステム21は、アプリケーションプログラムを実行する実行環境を提供する。このため、制御部20のプロセッサーが実行する接続用プログラム32、ブラウザープログラム33、及びメッセージングクライアント34は、オペレーティングシステム21上で実行される。
The control unit 20 functions as the operating system 21 by executing the operating system 31. The operating system 21 includes a communication function via the network 5, an I / O function that detects an input operation by the input unit 26, and outputs a processing result by the display control unit 27. The operating system 21 has a function of controlling the communication unit 28 to perform data communication.
The operating system 21 provides an execution environment for executing application programs. For this reason, the connection program 32, the browser program 33, and the messaging client 34 that are executed by the processor of the control unit 20 are executed on the operating system 21.

制御部20は、ブラウザープログラム33を実行して、ウェブブラウザー22として機能する。ウェブブラウザー22は、オペレーティングシステム21の機能によりネットワーク5に接続し、ネットワーク5を介して、入力部26の操作により指定されるURL(Uniform Resource Locator)に従ってウェブサーバーに接続する。本実施形態の表示システム1では、プロジェクター100がウェブサーバーとして動作する。ウェブブラウザー22は、HTTPプロトコルやFTPプロトコルによりプロジェクター100にアクセスし、ウェブページのデータやプログラムをダウンロードする。
例えば、ウェブブラウザー22は、プロジェクター100から接続用プログラム32をダウンロードし、記憶部30に記憶する。制御部20が接続用プログラム32を実行すると、プロジェクター100を画像データの送信先のデバイスとして認識し、その後は、プロジェクター100との間のデータ通信を実行可能となる。
The control unit 20 executes the browser program 33 and functions as the web browser 22. The web browser 22 is connected to the network 5 by the function of the operating system 21, and is connected to the web server via the network 5 according to a URL (Uniform Resource Locator) specified by the operation of the input unit 26. In the display system 1 of the present embodiment, the projector 100 operates as a web server. The web browser 22 accesses the projector 100 using the HTTP protocol or the FTP protocol, and downloads web page data and programs.
For example, the web browser 22 downloads the connection program 32 from the projector 100 and stores it in the storage unit 30. When the control unit 20 executes the connection program 32, the projector 100 is recognized as the image data transmission destination device, and thereafter, data communication with the projector 100 can be executed.

制御部20は、メッセージングクライアント34を実行することにより、メッセージ処理部23として機能する。メッセージ処理部23は、オペレーティングシステム21の機能により、ネットワーク5を介して接続されるメッセージサーバー6と通信を実行する。メッセージ処理部23は、メッセージサーバー6とデータ通信を行うことにより、電子メール等のメッセージデータを送受信する。具体的には、メッセージ処理部23は、入力部26の操作に従って生成されるメッセージデータをメッセージサーバー6に送信する。このメッセージデータは、メッセージに付加された宛先データに従ってメッセージサーバー6により中継され、宛先データにより指定された他のPC2、或いはPC3により受信される。
また、メッセージ処理部23は、メッセージサーバー6を介してメッセージデータを受信して、メッセージデータに含まれるテキストやデータや画像データ等を、表示制御部27により表示させる。メッセージ処理部23が受信したメッセージデータに含まれるテキストデータや画像データ等のデータは、ウェブブラウザー22が利用することも可能である。
The control unit 20 functions as the message processing unit 23 by executing the messaging client 34. The message processing unit 23 communicates with the message server 6 connected via the network 5 by the function of the operating system 21. The message processing unit 23 transmits and receives message data such as an electronic mail by performing data communication with the message server 6. Specifically, the message processing unit 23 transmits message data generated according to the operation of the input unit 26 to the message server 6. This message data is relayed by the message server 6 in accordance with the destination data added to the message, and is received by the other PC 2 or PC 3 specified by the destination data.
The message processing unit 23 receives message data via the message server 6 and causes the display control unit 27 to display text, data, image data, and the like included in the message data. Data such as text data and image data included in the message data received by the message processing unit 23 can be used by the web browser 22.

また、制御部20は、接続用プログラム32を実行することにより、設定実行部24及び画像データ送受信部25として機能する。
設定実行部24は、入力部26の操作に従って、ネットワーク5を介して通信可能なプロジェクター100を探索し、探索結果を示す画面を表示制御部27により表示させる。設定実行部24は、入力部26の操作に従って設定対象のプロジェクター100を選択する。
Further, the control unit 20 functions as the setting execution unit 24 and the image data transmission / reception unit 25 by executing the connection program 32.
The setting execution unit 24 searches for a projector 100 that can communicate via the network 5 in accordance with the operation of the input unit 26, and causes the display control unit 27 to display a screen indicating the search result. The setting execution unit 24 selects the setting target projector 100 according to the operation of the input unit 26.

図3は、設定実行部24の機能により表示される設定用のウェブページの構成例を示す図である。図3(A)はネットワーク5に接続されたプロジェクター100の探索結果を示す探索結果画面201の構成例を示し、図3(B)は設定項目に関する入力を行うオプション設定画面211の構成例を示す。なお、図3(A)、(B)に示す探索結果画面201及びオプション設定画面211は具体的な一例を示しており、各画面に表示される項目や画面における配置状態は任意に変更可能である。探索結果画面201及びオプション設定画面211に配置される各ボタン及びチェックボックスは、ソフトウェアの機能により表示され、ホストユーザーが操作する操作部(操作子)として機能する。   FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of a setting web page displayed by the function of the setting execution unit 24. FIG. 3A shows a configuration example of the search result screen 201 showing the search result of the projector 100 connected to the network 5, and FIG. 3B shows a configuration example of the option setting screen 211 for performing input related to setting items. . The search result screen 201 and the option setting screen 211 shown in FIGS. 3A and 3B show specific examples, and the items displayed on each screen and the arrangement state on the screen can be arbitrarily changed. is there. The buttons and check boxes arranged on the search result screen 201 and the option setting screen 211 are displayed by software functions and function as operation units (operators) operated by the host user.

探索結果画面201には、ネットワーク5を介して接続可能なプロジェクター100が一覧表示される。図3(A)に示す探索結果画面201には、探索結果として、接続可能なプロジェクター100を一覧表示する結果表示部203が配置される。この例では、結果表示部203に、2台のプロジェクター100が表示され、それぞれのプロジェクター100について、プロジェクター名、SSID、IPアドレスが表示される。また、探索結果画面201には、結果表示部203に一覧表示されるプロジェクター100からいずれか1のプロジェクター100を選択するチェックボックス204が配置される。ホストユーザーは、入力部26を操作してチェックボックス204にチェックを付すことで、接続及び設定を行う対象のプロジェクター100を選択できる。   The search result screen 201 displays a list of projectors 100 that can be connected via the network 5. In the search result screen 201 shown in FIG. 3A, a result display unit 203 that displays a list of connectable projectors 100 as a search result is arranged. In this example, two projectors 100 are displayed on the result display unit 203, and the projector name, SSID, and IP address are displayed for each projector 100. In addition, on the search result screen 201, a check box 204 for selecting any one of the projectors 100 displayed in a list on the result display unit 203 is arranged. The host user can select the projector 100 to be connected and set by operating the input unit 26 and checking the check box 204.

探索結果画面201には、各種機能の実行を指示するボタンが配置される指示部202が配置される。例えば、指示部202には、プロジェクター100の探索を指示する自動検索ボタン、指定された条件に適合するプロジェクター100の探索を指示する指定探索ボタン等が配置される。また、指示部202にはプロファイルボタンが配置される。プロファイルとは、探索結果画面201に基づいてPC2が接続するプロジェクター100に関する情報であり、具体的には、プロジェクター名、SSID、IPアドレス等の情報を含む。PC2は、後述する接続指示ボタン205の操作によりプロジェクター100への接続が指示され、プロジェクター100に接続する際に、接続するプロジェクター100に関する情報を取得してプロファイルを生成する。プロファイルはPC2が接続可能なプロジェクター100のうち1のプロジェクター100を特定できる情報である。従って、PC2は、既に作成されたプロファイルに該当するプロジェクター100を探索して接続する動作を実行できる。指示部202のプロファイルボタンは、既に作成されたプロファイルの参照、取得を指示するボタンである。   On the search result screen 201, an instruction unit 202 in which buttons for instructing execution of various functions are arranged. For example, the instruction unit 202 is provided with an automatic search button for instructing a search for the projector 100, a designated search button for instructing a search for the projector 100 that meets a specified condition, and the like. In addition, a profile button is arranged on the instruction unit 202. The profile is information related to the projector 100 to which the PC 2 is connected based on the search result screen 201, and specifically includes information such as a projector name, an SSID, and an IP address. The PC 2 is instructed to connect to the projector 100 by operating a connection instruction button 205 to be described later. When connecting to the projector 100, the PC 2 acquires information about the projector 100 to be connected and generates a profile. The profile is information that can identify one projector 100 among the projectors 100 to which the PC 2 can be connected. Accordingly, the PC 2 can execute an operation of searching for and connecting to the projector 100 corresponding to the profile already created. The profile button of the instruction unit 202 is a button for instructing reference and acquisition of a profile already created.

また、探索結果画面201には、結果表示部203の表示の更新を指示するボタン等が配置されたリスト操作部206、及び、チェックボックス204で選択されたプロジェクター100への接続を指示する接続指示ボタン205が配置される。
図3(A)の例では、リスト操作部206には、結果表示部203の表示の更新を指示する「リストの更新」ボタン、結果表示部203の表示のクリア(消去)を指示する「リストのクリア」ボタンが配置される。これらのボタンの操作により、ホストユーザーは、探索結果の消去の指示、探索の再実行および探索結果の更新の指示を行える。
また、リスト操作部206には、チェックボックス204で選択されたプロジェクター100に関するプロファイルの作成および保存を指示する「プロファイルに保存」ボタンが配置される。
The search result screen 201 also includes a list operation unit 206 in which buttons for instructing to update the display of the result display unit 203 are arranged, and a connection instruction for instructing connection to the projector 100 selected by the check box 204. A button 205 is arranged.
In the example of FIG. 3A, the list operation unit 206 has a “list update” button for instructing to update the display of the result display unit 203, and a “list” for instructing to clear (erase) the display of the result display unit 203. Clear button is placed. By operating these buttons, the host user can instruct to delete the search result, re-execute the search, and update the search result.
The list operation unit 206 is provided with a “save to profile” button for instructing creation and saving of a profile related to the projector 100 selected by the check box 204.

また、探索結果画面201には、付加設定部207が配置される。付加設定部207は、プロジェクター100との接続に関する設定を行うことが可能な操作部を有する。図3(A)の例では、割り込み接続の禁止、及び、マルチディスプレーの使用について設定が可能である。PC2は、チェックボックス204により選択されたプロジェクター100に接続する場合に、付加設定部207における設定に従う。   In addition, an additional setting unit 207 is arranged on the search result screen 201. The additional setting unit 207 includes an operation unit that can perform settings related to the connection with the projector 100. In the example of FIG. 3A, it is possible to set the prohibition of interrupt connection and the use of multi-display. When the PC 2 connects to the projector 100 selected by the check box 204, the PC 2 follows the setting in the additional setting unit 207.

割り込み接続は、PC2がプロジェクター100と接続した場合に、ネットワーク5に接続する他の機器(例えば、他のPC2やPC3)が、当該プロジェクター100に接続する機能である。付加設定部207において「割り込み接続の禁止」項目のチェックボックスにチェックが付された場合、プロジェクター100とPC2との接続は、割り込み接続が禁止される。この状態でプロジェクター100とPC2が接続すると、プロジェクター100及び/又はPC2は、他の機器による割り込み接続を拒否する。マルチディスプレーは、プロジェクター100が複数のPC2、3に接続し、これら複数のPC2、3がプロジェクター100に送信する画面を同時に、プロジェクター100が投射する機能である。付加設定部207において「マルチディスプレーの使用」項目のチェックボックスにチェックが付された場合、プロジェクター100は、PC2と接続した後で、他のPCとの接続が可能な状態となる。また、他のPCが接続した場合、プロジェクター100はマルチディスプレーの表示を行う。   The interrupt connection is a function in which another device (for example, another PC 2 or PC 3) connected to the network 5 connects to the projector 100 when the PC 2 is connected to the projector 100. When the check box of the “prohibit interrupt connection” item in the additional setting unit 207 is checked, interrupt connection is prohibited for the connection between the projector 100 and the PC 2. When the projector 100 and the PC 2 are connected in this state, the projector 100 and / or the PC 2 refuses an interrupt connection by another device. The multi-display is a function in which the projector 100 projects the screens that the projector 100 connects to the plurality of PCs 2 and 3 and the plurality of PCs 2 and 3 transmit to the projector 100 at the same time. When the check box of the “use of multi-display” item is checked in the additional setting unit 207, the projector 100 is in a state where it can be connected to another PC after connecting to the PC 2. When another PC is connected, the projector 100 displays a multi-display.

また、探索結果画面201にはオプション設定ボタン208が配置される。オプション設定ボタン208の操作に応じて、設定実行部24は、表示制御部27によりオプション設定画面211を表示させる。   An option setting button 208 is arranged on the search result screen 201. In response to the operation of the option setting button 208, the setting execution unit 24 causes the display control unit 27 to display the option setting screen 211.

図3(B)のオプション設定画面211には、設定項目が一覧表示される設定表示部212、214、各設定項目の要否を指定するチェックボックス213及びラジオボタン215が配置される。
ホストユーザーは、入力部26によって、チェックボックス213にチェックを付し、或いはチェックを外す操作、または、ラジオボタン215を選択する操作を行うことで、各種項目に対する設定を行える。
図3(B)の例では、設定表示部212に、PC2とプロジェクター100との間で全画面動画転送を使うか否かの設定、暗号化通信を行うか否かの設定、及び、起動時に接続モード選択画面を表示するか否かの設定を行える。それぞれの設定項目の可否は、チェックボックス213により設定される。
また、設定表示部214では、PC2の起動時にプロジェクター100を検索する、起動時の検索方法について3つの設定項目のいずれかを選択可能である。具体的には、PC2の起動時に自動検索を行う設定、起動後に検索方法をホストユーザーの操作により指定する設定、前回使用したネットワーク設定でプロジェクター100を検索する設定のいずれかを選択できる。これら3通りの設定から、ホストユーザーがラジオボタン215を用いていずれかを選択する。
In the option setting screen 211 in FIG. 3B, setting display portions 212 and 214 for displaying a list of setting items, a check box 213 for specifying whether or not each setting item is necessary, and a radio button 215 are arranged.
The host user can perform settings for various items by performing an operation of checking or unchecking the check box 213 or selecting the radio button 215 by the input unit 26.
In the example of FIG. 3B, the setting display unit 212 is set to determine whether to use full-screen video transfer between the PC 2 and the projector 100, whether to perform encrypted communication, and at startup. You can set whether to display the connection mode selection screen. The availability of each setting item is set by a check box 213.
The setting display unit 214 can select one of three setting items for a search method at the time of searching for the projector 100 when the PC 2 is started. Specifically, a setting for performing an automatic search when the PC 2 is started, a setting for specifying a search method by the operation of the host user after the startup, or a setting for searching for the projector 100 with the previously used network settings can be selected. From these three settings, the host user uses the radio button 215 to select one.

また、オプション設定画面211は複数のタブで構成され、図3(B)には「一般設定」タブを示す。この「一般設定」タブのほか、「パフォーマンス調整」タブ、及び「音声出力」タブを利用できる。「パフォーマンス調整」タブを開くと、ホストユーザーは、プロジェクター100における表示品質と処理速度のバランスの設定を行うことができ、「音声出力」タブを開くと、プロジェクター100による音声出力に関する設定を行うことができる。   The option setting screen 211 includes a plurality of tabs. FIG. 3B shows a “general setting” tab. In addition to the “General Settings” tab, a “Performance Adjustment” tab and an “Audio Output” tab can be used. When the “Performance Adjustment” tab is opened, the host user can set the balance between the display quality and the processing speed in the projector 100, and when the “Audio Output” tab is opened, the user can make settings related to the audio output by the projector 100. Can do.

探索結果画面201やオプション設定画面211を表示し、設定を行う動作において、設定実行部24は、ウェブブラウザー22の機能を利用してもよい。すなわち、ウェブブラウザー22がプロジェクター100にアクセスして設定用のウェブページのデータをダウンロードし、この設定用のウェブページに基づき探索結果画面201やオプション設定画面211を表示制御部27により表示させてもよい。   In the operation of displaying the search result screen 201 and the option setting screen 211 and performing the setting, the setting execution unit 24 may use the function of the web browser 22. That is, even if the web browser 22 accesses the projector 100 to download the web page data for setting, the search control screen 27 displays the search result screen 201 and the option setting screen 211 based on the web page for setting. Good.

設定実行部24は、探索結果画面201、及び、オプション設定画面211に対するホストユーザーの操作により設定された内容を取得し、設定された内容に対応する機能設定データ142または機能設定データ143を生成する。
機能設定データ142、143は、例えば、付加設定部207に表示される項目を示すデータと、各項目のチェックボックスにおけるチェックの有無を示すフラグとを対応付けて含む。また、例えば、機能設定データ142、143は、設定表示部212に表示される項目を示すデータと、各項目のチェックボックス213におけるチェックの有無を示すフラグとを対応付けて含む。また、例えば、機能設定データ142、143は、設定表示部214に表示される項目のうちラジオボタン215で選択された設定を示すデータを含む。
The setting execution unit 24 acquires the contents set by the operation of the host user on the search result screen 201 and the option setting screen 211, and generates the function setting data 142 or the function setting data 143 corresponding to the set contents. .
The function setting data 142 and 143 include, for example, data indicating items displayed on the additional setting unit 207 and flags indicating whether or not each item is checked in a check box. For example, the function setting data 142 and 143 include data indicating items displayed on the setting display unit 212 and flags indicating whether or not there is a check in the check box 213 of each item in association with each other. Further, for example, the function setting data 142 and 143 include data indicating the setting selected by the radio button 215 among the items displayed on the setting display unit 214.

機能設定データ142はソリューションAのPC2A、3Aがプロジェクター100に接続する場合の設定に関するデータである。また、機能設定データ143は、ソリューションBのPC2B、3Bがプロジェクター100に接続する場合の設定に関するデータである。従って、PC2Aに対するホストユーザーの操作により、探索結果画面201、及びオプション設定画面211で設定が行われた場合、PC2Aの設定実行部24は、機能設定データ142を生成する。そして、PC2Aは、生成した機能設定データ142をプロジェクター100に送信して、記憶部140に記憶させる。ここで、設定実行部24は、生成した機能設定データ142を記憶部30に記憶してもよい。
また、PC2Bに対するホストユーザーの操作により、探索結果画面201、及びオプション設定画面211で設定が行われた場合、PC2Bの設定実行部24は、機能設定データ143を生成する。PC2Bは、生成した機能設定データ143をプロジェクター100に送信して、記憶部140に記憶させる。ここで、設定実行部24は、生成した機能設定データ143を記憶部30に記憶してもよい。
The function setting data 142 is data related to settings when the PCs 2A and 3A of the solution A are connected to the projector 100. The function setting data 143 is data related to settings when the PCs 2B and 3B of the solution B are connected to the projector 100. Accordingly, when the setting is performed on the search result screen 201 and the option setting screen 211 by the operation of the host user on the PC 2A, the setting execution unit 24 of the PC 2A generates the function setting data 142. Then, the PC 2A transmits the generated function setting data 142 to the projector 100 and stores it in the storage unit 140. Here, the setting execution unit 24 may store the generated function setting data 142 in the storage unit 30.
Further, when the setting is performed on the search result screen 201 and the option setting screen 211 by the operation of the host user on the PC 2B, the setting execution unit 24 of the PC 2B generates the function setting data 143. The PC 2B transmits the generated function setting data 143 to the projector 100 and stores it in the storage unit 140. Here, the setting execution unit 24 may store the generated function setting data 143 in the storage unit 30.

また、設定実行部24は、機能設定データ142、機能設定データ143を生成する際に、接続設定データ144を参照可能な情報を、機能設定データ142、143に付加する処理を行う。つまり、PC2Aの設定実行部24は、接続設定データ144を参照可能な情報を有する機能設定データ142を生成し、PC2Bの設定実行部24は、接続設定データ144を参照可能な情報を有する機能設定データ143を生成する。   Further, the setting execution unit 24 performs processing for adding information that can refer to the connection setting data 144 to the function setting data 142 and 143 when the function setting data 142 and the function setting data 143 are generated. That is, the setting execution unit 24 of the PC 2A generates function setting data 142 having information that can refer to the connection setting data 144, and the setting execution unit 24 of the PC 2B has a function setting having information that can refer to the connection setting data 144. Data 143 is generated.

接続設定データ144を参照可能な情報とは、記憶部140に記憶された接続設定データ144を特定する情報を含む。例えば、プロジェクター100の記憶部140における接続設定データ144のファイルパス等である。この情報は、機能設定データ142、143に埋め込まれてもよいし、機能設定データ142、143のメタデータとして付加されてもよい。
これにより、例えば、PC3Aが、記憶部140に記憶された機能設定データ142を参照した場合に、機能設定データ142に付加される上記の情報(ファイルパス等)を参照できる。このPC3Aは、参照したファイルパス等に従って、記憶部140に記憶された接続設定データ144を参照し、取得できるので、接続設定データ144を用いた設定を行える。接続設定データ144による設定は、機能設定データ142に基づき機能設定を行う前に、行うことができる。
The information that can refer to the connection setting data 144 includes information that identifies the connection setting data 144 stored in the storage unit 140. For example, the file path of the connection setting data 144 in the storage unit 140 of the projector 100 or the like. This information may be embedded in the function setting data 142 and 143, or may be added as metadata of the function setting data 142 and 143.
Thereby, for example, when the PC 3A refers to the function setting data 142 stored in the storage unit 140, the information (file path or the like) added to the function setting data 142 can be referred to. Since the PC 3A can refer to and acquire the connection setting data 144 stored in the storage unit 140 in accordance with the referenced file path or the like, the setting using the connection setting data 144 can be performed. The setting by the connection setting data 144 can be performed before performing the function setting based on the function setting data 142.

機能設定データ143についても同様である。PC3Bが、記憶部140に記憶された機能設定データ143を参照した場合に、機能設定データ143に付加される上記の情報(ファイルパス等)を参照できる。このPC3Bは、参照したファイルパス等に従って、記憶部140に記憶された接続設定データ144を参照し、取得して、接続設定データ144を用いた設定を行うことができる。   The same applies to the function setting data 143. When the PC 3B refers to the function setting data 143 stored in the storage unit 140, the above information (file path or the like) added to the function setting data 143 can be referred to. The PC 3B can refer to the connection setting data 144 stored in the storage unit 140 in accordance with the referenced file path or the like, obtain the information, and perform settings using the connection setting data 144.

画像データ送受信部25は、PC2がプロジェクター100に接続して、プロジェクター100に画像データを送信する場合に、画像データを送信する処理を実行する。画像データ送受信部25は、通信部28を制御して、記憶部30に記憶した画像データ35を読み出してプロジェクター100に送信する。また、画像データ送受信部25は、画像データ35のデータフォーマット、解像度、フレームレート等を、プロジェクター100に送信する目的に適した態様に変換し、或いは調整する処理を行って、通信部28で送信してもよい。   The image data transmission / reception unit 25 executes processing for transmitting image data when the PC 2 is connected to the projector 100 and transmits image data to the projector 100. The image data transmission / reception unit 25 controls the communication unit 28 to read out the image data 35 stored in the storage unit 30 and transmit it to the projector 100. The image data transmission / reception unit 25 converts the data format, resolution, frame rate, and the like of the image data 35 into a mode suitable for the purpose of transmission to the projector 100, and transmits the data by the communication unit 28. May be.

また、PC3は、PC2と同様、制御部20A、入力部26、表示制御部27、通信部28、及び記憶部30を備え、これらの各部はバス29に接続される。図2(B)のPC3の構成は、PC3A、及びPC3Bに共通する。
制御部20Aは、制御部20と同様に、CPU等のプロセッサー、不揮発性のROM、一時記憶領域を形成するRAMを備える。制御部20Aのプロセッサーは、ROMが記憶する基本制御プログラムを実行することにより、PC3を制御する。この場合、制御部20Aのプロセッサーは、プログラムを実行してPC3を制御するコンピューターに相当する。
Similarly to the PC 2, the PC 3 includes a control unit 20 </ b> A, an input unit 26, a display control unit 27, a communication unit 28, and a storage unit 30, and these units are connected to a bus 29. The configuration of PC3 in FIG. 2B is common to PC3A and PC3B.
Similar to the control unit 20, the control unit 20A includes a processor such as a CPU, a nonvolatile ROM, and a RAM that forms a temporary storage area. The processor of the control unit 20A controls the PC 3 by executing a basic control program stored in the ROM. In this case, the processor of the control unit 20A corresponds to a computer that controls the PC 3 by executing a program.

PC3において、入力部26、表示制御部27、通信部28及び記憶部30の構成はPC2と共通であるため、同符号を付して説明を省略する。   In the PC 3, the configuration of the input unit 26, the display control unit 27, the communication unit 28, and the storage unit 30 is the same as that of the PC 2.

制御部20Aのプロセッサーは、記憶部30が記憶する各種のプログラムを実行することにより、オペレーティングシステム21、ウェブブラウザー22、メッセージ処理部23、設定実行部24A、及び画像データ送受信部25として機能する。このうちオペレーティングシステム21、ウェブブラウザー22、メッセージ処理部23及び画像データ送受信部25の機能はPC2と同様である。   The processor of the control unit 20A functions as an operating system 21, a web browser 22, a message processing unit 23, a setting execution unit 24A, and an image data transmission / reception unit 25 by executing various programs stored in the storage unit 30. Among these, the functions of the operating system 21, the web browser 22, the message processing unit 23, and the image data transmission / reception unit 25 are the same as those of the PC 2.

PC3のウェブブラウザー22は、入力部26に対する操作等により指定されるURLに基づき、プロジェクター100にアクセスし、プロジェクター100が記憶する機能設定データ142又は機能設定データ143をダウンロードする。設定実行部24Aは、ウェブブラウザー22によりダウンロードされた機能設定データ142、または機能設定データ143に基づき、プロジェクター100との間で実行する処理内容または機能に関する設定を行う。   The web browser 22 of the PC 3 accesses the projector 100 based on the URL specified by an operation on the input unit 26 and downloads the function setting data 142 or the function setting data 143 stored in the projector 100. The setting execution unit 24 </ b> A performs settings related to processing contents or functions executed with the projector 100 based on the function setting data 142 or the function setting data 143 downloaded by the web browser 22.

例えば、PC3Aのウェブブラウザー22は、プロジェクター100から機能設定データ142をダウンロードし、ダウンロードされた機能設定データ142を設定実行部24Aが参照する。ここで、設定実行部24Aは、機能設定データ142に含まれる情報(パス等)に基づき、プロジェクター100が記憶する接続設定データ144を取得する。設定実行部24Aは、接続設定データ144に基づいて、プロジェクター100との間の通信を実行するための設定を行う。その後、設定実行部24Aは、機能設定データ142に基づいて機能設定を行う。画像データ送受信部25は、設定実行部24Aによる設定に従って、プロジェクター100に対して画像データ35を送信し、プロジェクター100に画像を表示させる。PC3Bは、機能設定データ143をダウンロードし、その後はPC3Aと同様の処理を行う。   For example, the web browser 22 of the PC 3A downloads the function setting data 142 from the projector 100, and the setting execution unit 24A refers to the downloaded function setting data 142. Here, the setting execution unit 24A acquires the connection setting data 144 stored in the projector 100 based on information (such as a path) included in the function setting data 142. The setting execution unit 24 </ b> A performs settings for executing communication with the projector 100 based on the connection setting data 144. Thereafter, the setting execution unit 24A performs function setting based on the function setting data 142. The image data transmission / reception unit 25 transmits the image data 35 to the projector 100 according to the setting by the setting execution unit 24A, and causes the projector 100 to display an image. The PC 3B downloads the function setting data 143, and thereafter performs the same processing as the PC 3A.

PC3のメッセージ処理部23は、PC2から送信されるメッセージを受信して、表示制御部27により表示させる。ここで、PC3では、表示されたメッセージに含まれるURL等の情報を入力部26の操作によって選択できる。この場合、選択されたURL等の情報に基づきウェブブラウザー22がプロジェクター100にアクセスする。従って、PC3Aに対し、PC2Aが、機能設定データ142にアクセスするURLを含むメッセージを送信すると、PC3Aのウェブブラウザー22により速やかに機能設定データ142をダウンロードできる。また、PC2Bが機能設定データ143のURLを含むメッセージをPC3Bに送信すると、PC3Bのウェブブラウザー22が機能設定データ143をダウンロードできる。この場合、PC3A、3Bを操作するゲストユーザーは、URLを入力することなく、機能設定データ142、143へアクセスできる。   The message processing unit 23 of the PC 3 receives the message transmitted from the PC 2 and causes the display control unit 27 to display it. Here, the PC 3 can select information such as a URL included in the displayed message by operating the input unit 26. In this case, the web browser 22 accesses the projector 100 based on information such as the selected URL. Therefore, when the PC 2A transmits a message including a URL for accessing the function setting data 142 to the PC 3A, the function setting data 142 can be downloaded quickly by the web browser 22 of the PC 3A. When the PC 2B transmits a message including the URL of the function setting data 143 to the PC 3B, the web browser 22 of the PC 3B can download the function setting data 143. In this case, the guest user who operates the PCs 3A and 3B can access the function setting data 142 and 143 without inputting the URL.

PC2が備える画像データ送受信部25、及びPC3が備える画像データ送受信部25は、プロジェクター100が送信する画像データを受信し、記憶部30に記憶する。制御部20は、例えば入力部26の操作に従って、記憶部30に記憶される画像データを表示制御部27に表示させ、或いは、プロジェクター100に送信して投射させる。   The image data transmission / reception unit 25 included in the PC 2 and the image data transmission / reception unit 25 included in the PC 3 receive the image data transmitted by the projector 100 and store them in the storage unit 30. The control unit 20 causes the display control unit 27 to display the image data stored in the storage unit 30 according to the operation of the input unit 26, or transmits the image data to the projector 100 for projection.

図4は、プロジェクター100の構成を示す機能ブロック図である。プロジェクター100は、PC2、3から入力される画像データに基づき、画像をスクリーンSCに投射する。プロジェクター100は、PC2、3の他に、ビデオ再生装置、DVD(Digital Versatile Disk)再生装置、テレビチューナー装置、CATV(Cable television)のセットトップボックス、ビデオゲーム装置等の画像供給装置に接続されてもよい。この場合、これらの画像供給装置から入力される画像データに基づき、プロジェクター100が画像を投射する。   FIG. 4 is a functional block diagram illustrating the configuration of the projector 100. The projector 100 projects an image on the screen SC based on the image data input from the PCs 2 and 3. In addition to the PCs 2 and 3, the projector 100 is connected to an image supply device such as a video playback device, a DVD (Digital Versatile Disk) playback device, a TV tuner device, a CATV (Cable television) set-top box, a video game device, or the like. Also good. In this case, the projector 100 projects an image based on the image data input from these image supply apparatuses.

プロジェクター100の設置状態は、スクリーンSCの前方に床置きした床置き設置としてもよいし、又は天井から吊り下げた天吊り設置としてもよい。なお、床置き設置の場合には、床に設置した台の上にプロジェクター100を置く、台置き設置としてもよい。また、投射先は、建物や物体など、一様に平らではない物体であってもよいし、スクリーンSC(表示面)や、建物の壁面等の平らな投射面を有するものであってもよい。本実施形態では平面のスクリーンSCに投射する場合を例示する。   The installation state of the projector 100 may be a floor-standing installation placed on the floor in front of the screen SC, or a ceiling-mounted installation suspended from the ceiling. In the case of floor-standing installation, the projector 100 may be placed on a base placed on the floor. The projection destination may be an object that is not uniformly flat, such as a building or an object, or may have a flat projection surface such as a screen SC (display surface) or a wall surface of a building. . In this embodiment, the case where it projects on the plane screen SC is illustrated.

プロジェクター100は、画像入力部145を備える。画像入力部145は、ケーブルを接続するコネクター及びインターフェイス回路(図示略)を備え、上述した画像供給装置(PC2、3を除く)に接続される。画像入力部145が備えるインターフェイスは、例えば、Ethernet(登録商標)、IEEE1394、USB等のデータ通信インターフェイスであってもよい。また、インターフェイスは、MHL(登録商標)、HDMI(登録商標)、DisplayPort等の画像データ用のインターフェイスであってもよい。   The projector 100 includes an image input unit 145. The image input unit 145 includes a connector for connecting a cable and an interface circuit (not shown), and is connected to the above-described image supply device (excluding PCs 2 and 3). The interface provided in the image input unit 145 may be a data communication interface such as Ethernet (registered trademark), IEEE 1394, or USB. The interface may be an interface for image data such as MHL (registered trademark), HDMI (registered trademark), and DisplayPort.

プロジェクター100は、光学的な画像の形成を行い、スクリーンSCに画像を投射(表示)する投射部110(表示部)を備える。
投射部110は、光源111、光変調装置112及び投射光学系113を有する。光源111は、キセノンランプ、超高圧水銀ランプ、LED(Light Emitting Diode)、或いはレーザー光源等からなる光源を備える。また、光源111は、光源が発した光を光変調装置112に導くリフレクター及び補助リフレクターを備えていてもよい。さらに、投射光の光学特性を高めるためのレンズ群、偏光板、或いは光源が発した光の光量を光変調装置112に至る経路上で低減させる調光素子等(いずれも図示略)を備えてもよい。
The projector 100 includes a projection unit 110 (display unit) that forms an optical image and projects (displays) the image on the screen SC.
The projection unit 110 includes a light source 111, a light modulation device 112, and a projection optical system 113. The light source 111 includes a light source composed of a xenon lamp, an ultra high pressure mercury lamp, an LED (Light Emitting Diode), a laser light source, or the like. Further, the light source 111 may include a reflector and an auxiliary reflector that guide light emitted from the light source to the light modulation device 112. Furthermore, a lens group for increasing the optical characteristics of the projection light, a polarizing plate, or a light control element for reducing the amount of light emitted from the light source on the path to the light modulation device 112 (all not shown) are provided. Also good.

光変調装置112は、例えばRGBの三原色に対応した、3枚の透過型液晶パネルを備え、これらの液晶パネルを透過する光を変調して画像光を生成する。光源111が発する光はRGBの3色の色光に分離され、各色光は対応する各液晶パネルに入射する。各液晶パネルを通過して変調された色光はクロスダイクロイックプリズム等の合成光学系によって合成され、投射光学系113に射出される。   The light modulation device 112 includes, for example, three transmissive liquid crystal panels corresponding to the three primary colors of RGB, and generates image light by modulating light transmitted through these liquid crystal panels. Light emitted from the light source 111 is separated into three color lights of RGB, and each color light enters each corresponding liquid crystal panel. The color light modulated by passing through each liquid crystal panel is combined by a combining optical system such as a cross dichroic prism and emitted to the projection optical system 113.

投射光学系113は、光変調装置112により変調された画像光をスクリーンSC方向へ投射して、スクリーンSC上に結像させるレンズ等の光学系である。また、投射光学系113は、スクリーンSCの投射画像の拡大・縮小及び焦点の調整を行うズーム機構、フォーカスの調整を行うフォーカス調整機構を備えていてもよい。   The projection optical system 113 is an optical system such as a lens that projects the image light modulated by the light modulation device 112 toward the screen SC and forms an image on the screen SC. Further, the projection optical system 113 may include a zoom mechanism for enlarging / reducing the projected image of the screen SC and adjusting the focus, and a focus adjusting mechanism for adjusting the focus.

投射部110は、制御部130の制御に従って光源111を点灯及び消灯する光源駆動部121、及び制御部130の制御に従って光変調装置112を動作させる光変調装置駆動部122に接続する。光源駆動部121は、光源111の光量を調整する機能を備えてもよい。   The projection unit 110 is connected to the light source driving unit 121 that turns on and off the light source 111 according to the control of the control unit 130 and the light modulation device driving unit 122 that operates the light modulation device 112 according to the control of the control unit 130. The light source driving unit 121 may have a function of adjusting the light amount of the light source 111.

プロジェクター100は、画像データを処理する画像処理系を備える。この画像処理系は、制御部130、記憶部140、画像入力部145、及び、画像処理部149を含み、入力検出部153を含んでもよく、光源駆動部121、光変調装置駆動部122を含んでもよい。画像処理系を構成する各部は内部バス180により相互にデータ通信可能に接続される。また、画像処理部149にはフレームメモリー148が接続される。フレームメモリー148及びその他のデータ処理部を画像処理系に含めてもよい。   The projector 100 includes an image processing system that processes image data. This image processing system includes a control unit 130, a storage unit 140, an image input unit 145, and an image processing unit 149, may include an input detection unit 153, and includes a light source driving unit 121 and a light modulation device driving unit 122. But you can. Each unit constituting the image processing system is connected to each other via an internal bus 180 so that data communication is possible. A frame memory 148 is connected to the image processing unit 149. The frame memory 148 and other data processing units may be included in the image processing system.

プロジェクター100は、通信部146を備える。通信部146は、内部バス180を介して制御部130に接続される。通信部146は、ネットワーク5に接続され、有線または無線のデータ通信を実行する。通信部146は、モジュラケーブル等を接続可能なコネクター及び有線通信インターフェイス回路を含む有線通信インターフェイスであってもよい。また、通信部146は、図示しないアンテナやRF(Radio Frequency)回路等を含む無線通信インターフェイスであってもよい。通信部146は、ネットワーク5に接続され、制御部130の制御に従ってネットワーク5を介したデータ通信を実行する。
通信部146は、制御部130の制御に従ってネットワーク5を介してデータを送受信する。通信部146は、ネットワーク5から受信したデータを、制御部130に出力する。制御部130は、通信部146によりPC2、3から画像データを受信した場合、受信した画像データを画像処理部149に出力し、画像データに基づく画像を投射部110により投射させる。
The projector 100 includes a communication unit 146. The communication unit 146 is connected to the control unit 130 via the internal bus 180. The communication unit 146 is connected to the network 5 and executes wired or wireless data communication. The communication unit 146 may be a wired communication interface including a connector capable of connecting a modular cable or the like and a wired communication interface circuit. The communication unit 146 may be a wireless communication interface including an antenna (not shown), an RF (Radio Frequency) circuit, and the like. The communication unit 146 is connected to the network 5 and executes data communication via the network 5 under the control of the control unit 130.
The communication unit 146 transmits and receives data via the network 5 under the control of the control unit 130. The communication unit 146 outputs the data received from the network 5 to the control unit 130. When the communication unit 146 receives the image data from the PCs 2 and 3, the control unit 130 outputs the received image data to the image processing unit 149 and causes the projection unit 110 to project an image based on the image data.

制御部130は、不図示のCPU、RAM、ROM等を備え、ROM又は記憶部140に記憶した制御プログラムを実行して、プロジェクター100の各部を制御する。制御部130は、制御プログラムを実行することにより、投射制御部131、通信制御部132、設定データ制御部133、及び撮像制御部134として機能する。これらのブロックが行う処理については後述する。この場合、制御部130のCPUは、プログラムを実行してプロジェクター100を制御するコンピューターに相当する。   The control unit 130 includes a CPU, a RAM, a ROM, and the like (not shown), and controls each unit of the projector 100 by executing a control program stored in the ROM or the storage unit 140. The control unit 130 functions as a projection control unit 131, a communication control unit 132, a setting data control unit 133, and an imaging control unit 134 by executing a control program. The processing performed by these blocks will be described later. In this case, the CPU of the control unit 130 corresponds to a computer that executes the program and controls the projector 100.

記憶部140は、磁気的記憶媒体や半導体記憶素子を備え、プログラムやデータを記憶する不揮発性の記憶装置である。記憶部140は、制御部130が実行する制御プログラム、及び制御部130が処理するデータを不揮発的に記憶する。記憶部140は、接続用プログラム141、機能設定データ142、機能設定データ143、及び接続設定データ144を記憶する。接続用プログラム141は、PC2、3が実行するプログラムであり、予め記憶部140に記憶され、PC2、3のアクセスに応じてダウンロードされる。機能設定データ142、143は、上述のようにPC2により生成され、記憶部140に記憶される。接続設定データ144は、例えばプロジェクター100のIPアドレス等を含み、予め記憶部140に記憶される。   The storage unit 140 includes a magnetic storage medium and a semiconductor storage element, and is a nonvolatile storage device that stores programs and data. The storage unit 140 stores a control program executed by the control unit 130 and data processed by the control unit 130 in a nonvolatile manner. The storage unit 140 stores a connection program 141, function setting data 142, function setting data 143, and connection setting data 144. The connection program 141 is a program executed by the PCs 2 and 3, stored in advance in the storage unit 140, and downloaded according to the access of the PCs 2 and 3. The function setting data 142 and 143 are generated by the PC 2 as described above and stored in the storage unit 140. The connection setting data 144 includes, for example, the IP address of the projector 100 and is stored in the storage unit 140 in advance.

画像処理部149は、制御部130の制御に従って、画像供給装置(図示略)から画像入力部145に入力される画像データ、または通信部146がPC2、3から受信する画像データを処理する。画像処理部149が実行する処理は、例えば、スケーリング、リサイズ、幾何補正、拡大/縮小、色調補正、輝度補正等の処理である。画像処理部149は、制御部130により指定された処理を実行し、必要に応じて、制御部130から入力されるパラメーターを使用して処理を行う。また、上記のうち複数の処理を組み合わせて実行することも勿論可能である。
画像処理部149は、処理後の画像データをフレームメモリー148に展開する。画像処理部149は、フレームメモリー148に展開した画像データに基づき、表示画像データを光変調装置駆動部122に出力する。
The image processing unit 149 processes image data input from the image supply device (not shown) to the image input unit 145 or image data received by the communication unit 146 from the PCs 2 and 3 under the control of the control unit 130. The processing executed by the image processing unit 149 is, for example, processing such as scaling, resizing, geometric correction, enlargement / reduction, color tone correction, and luminance correction. The image processing unit 149 executes processing designated by the control unit 130 and performs processing using parameters input from the control unit 130 as necessary. Of course, it is also possible to execute a combination of a plurality of processes.
The image processing unit 149 expands the processed image data in the frame memory 148. The image processing unit 149 outputs display image data to the light modulation device driving unit 122 based on the image data developed in the frame memory 148.

光変調装置駆動部122は、光変調装置112の液晶パネルに接続される。光変調装置駆動部122は、画像処理部149から入力される表示画像データに基づきR、G、Bの画像信号を生成し、生成した画像信号に基づいて液晶パネルを駆動して各液晶パネルに画像を描画する。   The light modulation device driving unit 122 is connected to the liquid crystal panel of the light modulation device 112. The light modulation device driving unit 122 generates R, G, and B image signals based on the display image data input from the image processing unit 149, and drives the liquid crystal panels based on the generated image signals to each liquid crystal panel. Draw an image.

投射制御部131(表示制御部)は、プロジェクター100の各部を制御して、スクリーンSCへの画像の投射を実行する。投射制御部131は、画像処理部149を制御して、画像データに対する処理を実行させる。ここで、投射制御部131は、画像処理部149が実行する処理に必要なパラメーターを、記憶部140から読み出して画像処理部149に出力してもよい。また、投射制御部131は、光源駆動部121を制御して光源111を点灯させ、光源111の輝度を調整させる。これにより、光源111が発光し、光変調装置112が変調する画像光が投射光学系113によりスクリーンSCに投射される。   The projection control unit 131 (display control unit) controls each unit of the projector 100 to execute image projection onto the screen SC. The projection control unit 131 controls the image processing unit 149 to execute processing on the image data. Here, the projection control unit 131 may read out parameters necessary for processing executed by the image processing unit 149 from the storage unit 140 and output the parameters to the image processing unit 149. In addition, the projection control unit 131 controls the light source driving unit 121 to turn on the light source 111 and adjust the luminance of the light source 111. As a result, the light source 111 emits light, and the image light modulated by the light modulation device 112 is projected onto the screen SC by the projection optical system 113.

通信制御部132は、通信部146を制御してデータ通信を実行させる。また、通信制御部132は、ネットワーク5を介して接続されるPC2の設定実行部24により、設定を要求するアクセスがあった場合、このアクセスに応答する。   The communication control unit 132 controls the communication unit 146 to execute data communication. In addition, when there is an access requesting setting by the setting execution unit 24 of the PC 2 connected via the network 5, the communication control unit 132 responds to this access.

設定データ制御部133は、通信部146を介してPC2、3とデータを送受信することにより、PC2、3及びプロジェクター100における設定に関するデータを制御する。設定データ制御部133は、PC2が送信する機能設定データ142または機能設定データ143を受信して、記憶部140に記憶する。
設定データ制御部133は、PC2、3のウェブブラウザー22が機能設定データ142、143または接続設定データ144を要求した場合、この要求に応答して、機能設定データ142、143または接続設定データ144を送信する。
The setting data control unit 133 controls data related to settings in the PCs 2 and 3 and the projector 100 by transmitting and receiving data to and from the PCs 2 and 3 via the communication unit 146. The setting data control unit 133 receives the function setting data 142 or the function setting data 143 transmitted from the PC 2 and stores it in the storage unit 140.
When the web browser 22 of the PC 2 or 3 requests the function setting data 142 or 143 or the connection setting data 144, the setting data control unit 133 sends the function setting data 142 or 143 or the connection setting data 144 in response to this request. Send.

また、プロジェクター100は、スクリーンSCを含む範囲を撮像するカメラ154を備える。カメラ154の撮像範囲(画角)は、スクリーンSCに対し投射光学系113が画像を投射する画像投射範囲の一部、または全部を含む。例えば、プロジェクター100は、画像供給装置(図示略)から画像入力部145に入力される画像データに基づきプロジェクター100が画像を投射する場合に、スクリーンSC上の投射画像をカメラ154により撮像できる。   The projector 100 also includes a camera 154 that captures an area including the screen SC. The imaging range (view angle) of the camera 154 includes part or all of the image projection range in which the projection optical system 113 projects an image onto the screen SC. For example, the projector 100 can capture a projected image on the screen SC with the camera 154 when the projector 100 projects an image based on image data input to the image input unit 145 from an image supply device (not shown).

撮像制御部134は、PC2、3や画像供給装置(図示略)から要求されるタイミング、予め設定されたタイミング、或いは、プロジェクター100の操作により指定されるタイミングで、カメラ154により撮像を実行させる。撮像制御部134は、カメラ154の撮像画像データを、通信部146によりPC2、3に送信する。ここで、撮像制御部134は、予め機能設定データ142、143によって画像の送信を行う相手先として設定されたPC2、3に対し、撮像画像データを送信する。   The imaging control unit 134 causes the camera 154 to perform imaging at a timing requested from the PCs 2 and 3 and an image supply device (not shown), a preset timing, or a timing specified by an operation of the projector 100. The imaging control unit 134 transmits the captured image data of the camera 154 to the PCs 2 and 3 through the communication unit 146. Here, the imaging control unit 134 transmits the captured image data to the PCs 2 and 3 that are set in advance as counterparts to which images are transmitted by the function setting data 142 and 143.

図5は、表示システム1の動作を示すフローチャートであり、表示システム1における機能の設定に係る設定方法を示す。図5(A)はPC3の動作を示し、(B)はPC2の動作を示し、(C)はプロジェクター100の動作を示す。図5では、ソリューションAに属するPC2A、3Aの動作を一例として示すが、ソリューションBに属するPC2B、3Bも同様に動作を行うことが可能である。   FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the display system 1 and shows a setting method related to setting of functions in the display system 1. FIG. 5A shows the operation of the PC 3, (B) shows the operation of the PC 2, and (C) shows the operation of the projector 100. In FIG. 5, the operations of the PCs 2A and 3A belonging to the solution A are shown as an example, but the PCs 2B and 3B belonging to the solution B can also operate similarly.

ホストユーザーがPC2Aを操作して、設定を指示する入力を行い(ステップS11)、プロジェクター100に接続する接続用の情報を入力する(ステップS12)。接続用の情報は、複数段階で入力されてもよい。すなわち、プロジェクター100の探索を指示する入力に応じて、PC2Aの制御部20がプロジェクター100を探索して図3(A)の探索結果画面201を表示する。続いて、探索結果画面201でプロジェクター100を選択する入力が行われると、この入力に応答してPC2Aがプロジェクター100に接続する。この探索結果画面201の表示の前後の入力が、ステップS12における接続用情報の入力に相当する。   The host user operates the PC 2A to input for setting (step S11), and input information for connection to connect to the projector 100 (step S12). Information for connection may be input in a plurality of stages. That is, the control unit 20 of the PC 2A searches for the projector 100 and displays the search result screen 201 of FIG. Subsequently, when an input for selecting the projector 100 is performed on the search result screen 201, the PC 2A connects to the projector 100 in response to this input. The input before and after the display of the search result screen 201 corresponds to the input of connection information in step S12.

PC2Aは、入力された情報に従ってプロジェクター100にアクセスし(ステップS13)、PC2Aとプロジェクター100とが相互にデータ通信可能に接続する(ステップS13、S21)。この状態は、例えば、PC2Aがオプション設定画面211を表示する状態である。   The PC 2A accesses the projector 100 according to the input information (step S13), and the PC 2A and the projector 100 are connected so as to be capable of data communication with each other (steps S13 and S21). In this state, for example, the PC 2A displays the option setting screen 211.

PC2Aは、入力部26の操作に従って設定を実行し、機能設定データ142を生成してプロジェクター100に送信する(ステップS14)。プロジェクター100は、PC2Aが送信する機能設定データ142を受信し、記憶部140に記憶する(ステップS22)。
PC2Aは、記憶部140に記憶された機能設定データ142にアクセスするための取得用情報を取得する(ステップS15)。取得用情報は、PC3Aがネットワーク5を経由して機能設定データ142を参照するために必要な情報である。具体的には、ネットワーク5においてプロジェクター100を特定し、プロジェクター100が記憶するデータのうち機能設定データ142を特定するための情報(例えば、記憶部140における機能設定データ142のファイルパス及びファイル名)を含む。プロジェクター100がファイルサーバー機能やウェブサーバー機能を有している場合、PC2Aが取得する取得用情報は、URLとすることができる。
The PC 2A executes setting according to the operation of the input unit 26, generates function setting data 142, and transmits the function setting data 142 to the projector 100 (step S14). The projector 100 receives the function setting data 142 transmitted from the PC 2A and stores it in the storage unit 140 (step S22).
The PC 2A acquires acquisition information for accessing the function setting data 142 stored in the storage unit 140 (step S15). The acquisition information is information necessary for the PC 3A to refer to the function setting data 142 via the network 5. Specifically, information for specifying the projector 100 in the network 5 and specifying the function setting data 142 among the data stored in the projector 100 (for example, the file path and file name of the function setting data 142 in the storage unit 140). including. When the projector 100 has a file server function and a web server function, the acquisition information acquired by the PC 2A can be a URL.

PC2Aは、入力部26の操作に従って、メッセージ処理部23の機能により、ステップS16で取得した取得用情報であるURLを含むメッセージを生成し、PC3Aに送信する(ステップS16)。   In accordance with the operation of the input unit 26, the PC 2A generates a message including the URL that is the acquisition information acquired in step S16 by the function of the message processing unit 23, and transmits the message to the PC 3A (step S16).

PC3Aは、メッセージ処理部23の機能により、PC2Aからメッセージを受信して、受信したメッセージの内容を表示制御部27により表示する(ステップS31)。
ここで、PC3Aを操作するゲストユーザーは、入力部26を操作して、メッセージに含まれるURLへのアクセスを指示する入力を行う(ステップS32)。PC3Aは、入力に従って、メッセージに含まれるURLに基づき、プロジェクター100が記憶する機能設定データ142にアクセスする(ステップS33)。プロジェクター100は、PC3Aのアクセスを受け付けて(ステップS23)、機能設定データ142を送信する(ステップS24)。PC3Aは、プロジェクター100から機能設定データ142を受信する(ステップS34)。PC3Aは、受信した機能設定データ142に含まれる情報(接続設定データ144のパス等)に従って、プロジェクター100に対し接続設定データ144を要求する(ステップS35)。
The PC 3A receives a message from the PC 2A by the function of the message processing unit 23, and displays the content of the received message on the display control unit 27 (step S31).
Here, the guest user who operates the PC 3A operates the input unit 26 to input to instruct access to the URL included in the message (step S32). In accordance with the input, the PC 3A accesses the function setting data 142 stored in the projector 100 based on the URL included in the message (step S33). The projector 100 receives access from the PC 3A (step S23) and transmits the function setting data 142 (step S24). The PC 3A receives the function setting data 142 from the projector 100 (step S34). The PC 3A requests the connection setting data 144 from the projector 100 in accordance with information (such as a path of the connection setting data 144) included in the received function setting data 142 (step S35).

プロジェクター100は、PC3Aの要求を受け付けて(ステップS25)、接続設定データ144をPC3Aに送信する(ステップS26)。
PC3Aは、プロジェクター100から送信される接続設定データ144を受信する(ステップS36)。PC3Aは、接続設定データ144に従ってプロジェクター100と通信するための設定を行い、機能設定データ142に従って機能設定を行う(ステップS37)。
The projector 100 receives the request from the PC 3A (step S25) and transmits the connection setting data 144 to the PC 3A (step S26).
The PC 3A receives the connection setting data 144 transmitted from the projector 100 (step S36). The PC 3A performs settings for communicating with the projector 100 according to the connection setting data 144, and performs function settings according to the function setting data 142 (step S37).

この図5に示す動作により、PC2A、及び、PC3Aは、プロジェクター100との間のデータ通信に関する設定を行い、設定に従って通信を行うことが可能になる。また、ソリューションBに属するPC2B、及びPC3Bも同様の動作を実行できる。
PC3Aを操作するゲストユーザーは、PC2Aから送信されるメッセージに含まれる取得用情報(例えば、URL)を指定する操作を行うだけで、ホストユーザーがPC2Aを操作して設定した内容を反映した、機能設定を行うことができる。
With the operation illustrated in FIG. 5, the PC 2A and the PC 3A can perform settings related to data communication with the projector 100, and can perform communication according to the settings. Further, the PC 2B and PC 3B belonging to the solution B can execute the same operation.
A function in which the guest user operating the PC 3A reflects the contents set by the host user operating the PC 2A only by specifying the acquisition information (for example, URL) included in the message transmitted from the PC 2A. Settings can be made.

さらに、プロジェクター100は、記憶部140に、ソリューションAに対応する機能設定データ142、及び、ソリューションBに対応する機能設定データ143を記憶する。この状態で、PC3Aは、ゲストユーザーの操作に従って、PC3Aに対応する機能設定データ142を取得し設定できる。このように、ゲストユーザーは、簡単な操作により、複数の機能設定データの中から適切な機能設定データを選択し取得できる。従って、設定内容が異なる複数のグループ(ソリューション)のPCがプロジェクター100にアクセスする環境において、誤った設定が行われることがなく、確実な設定を行える。   Further, the projector 100 stores function setting data 142 corresponding to the solution A and function setting data 143 corresponding to the solution B in the storage unit 140. In this state, the PC 3A can acquire and set the function setting data 142 corresponding to the PC 3A according to the operation of the guest user. Thus, the guest user can select and acquire appropriate function setting data from a plurality of function setting data by a simple operation. Accordingly, in an environment in which a plurality of groups (solutions) of PCs having different setting contents access the projector 100, an incorrect setting is not performed and a reliable setting can be performed.

また、PC3は、機能設定データ142、143に含まれる情報に基づいて接続設定データ144を取得し参照して、プロジェクター100との通信に係る設定を行う。これにより、接続設定データ144を利用する設定と、機能設定データ142、143を利用する機能設定とを、少ない回数の操作に従って実行できる。従って、PC3を操作するゲストユーザーの操作の負担を、より一層軽減でき、習熟度の低いユーザーであってもPC3を使ってプロジェクター100を利用できる。   Further, the PC 3 obtains and refers to the connection setting data 144 based on information included in the function setting data 142 and 143, and performs settings related to communication with the projector 100. Thereby, the setting using the connection setting data 144 and the function setting using the function setting data 142 and 143 can be executed according to a small number of operations. Accordingly, the burden on the guest user who operates the PC 3 can be further reduced, and the projector 100 can be used using the PC 3 even for a user with a low level of proficiency.

また、表示システム1では、PC2、3をプロジェクター100に接続する際に必要な情報である接続設定データ144と、機能設定に関する情報である機能設定データ142、143とを分けて、記憶部140に記憶する。これにより、表示システム1が複数のソリューション(ソリューションA、B)を構成する場合に、ソリューション毎に異なる情報と、複数のソリューションに共通する情報とを効率よく管理できる。従って、表示システム1において複数のソリューションを設定する場合の管理効率の向上を図ることができる。   In the display system 1, the connection setting data 144 that is information necessary for connecting the PCs 2 and 3 to the projector 100 and the function setting data 142 and 143 that are information related to function settings are separated into the storage unit 140. Remember. Thereby, when the display system 1 comprises a plurality of solutions (solutions A and B), information different for each solution and information common to the plurality of solutions can be managed efficiently. Therefore, it is possible to improve management efficiency when a plurality of solutions are set in the display system 1.

図5に示す設定方法において、記憶部140が記憶する機能設定データ142、143を、PC2A、2Bまたはプロジェクター100の制御により、消去または破棄してもよい。例えば、PC2A、2Bが機能設定データ142、143を生成してから、予め設定された時間が経過した場合に、プロジェクター100が、機能設定データ142、143を消去してもよい。また、例えば、PC2A、2Bが機能設定データ142、143を生成してから、予め設定された時間が経過した場合に、PC2A、2Bがプロジェクター100に対し、機能設定データ142、143の消去を要求してもよい。また、例えば、PC2Aが機能設定データ142を生成する際に、それ以前に生成された機能設定データ142を削除してもよい。このように、機能設定データ142、143が、生成された後に所定のタイミングで削除される構成とすれば、実質的に、PC2がPC3に送信するメッセージに含まれるURL等に、有効期限が設けられる。これにより、古い機能設定データ142、143へのアクセスを防ぐことができるので、PC3が古い機能設定データ142、143に基づき適正でない機能設定を行うことを防止できる。   In the setting method shown in FIG. 5, the function setting data 142 and 143 stored in the storage unit 140 may be erased or discarded under the control of the PCs 2 </ b> A and 2 </ b> B or the projector 100. For example, the projector 100 may delete the function setting data 142 and 143 when a preset time elapses after the PCs 2A and 2B generate the function setting data 142 and 143. Further, for example, when a preset time elapses after the PCs 2A and 2B generate the function setting data 142 and 143, the PCs 2A and 2B request the projector 100 to delete the function setting data 142 and 143. May be. For example, when the PC 2A generates the function setting data 142, the function setting data 142 generated before that may be deleted. As described above, if the function setting data 142 and 143 are deleted at a predetermined timing after they are generated, the expiration date is substantially provided in the URL or the like included in the message transmitted from the PC 2 to the PC 3. It is done. As a result, access to the old function setting data 142 and 143 can be prevented, so that it is possible to prevent the PC 3 from performing an inappropriate function setting based on the old function setting data 142 and 143.

以上詳細に説明したように、表示システム1は、PC2A、2B、PC3A、3B及びプロジェクター100を含む通信システムである。プロジェクター100は、PC2A、2B及びPC3A、3Bのそれぞれと通信する通信部146を備え、PC2A、2Bは、通信を行う通信部28と、入力を受け付ける入力部26とを備える。また、PC2A、2Bは、制御部20を備える。制御部20は、入力部26で受け付ける入力に従って、PC3A、3Bとプロジェクター100とが通信して実行する機能を定める機能設定データ142、143を生成し、又はプロジェクター100に生成させる。制御部20は、入力部26で受け付ける入力に従って、機能設定データ142、143にアクセスする際に使用される取得用情報を通信部28によりPC3A、3Bに送信する。PC3A、3Bは、通信を行う通信部28と、制御部20とを備える。PC3A、3Bの制御部20は、通信部28により取得用情報を受信した場合に、取得用情報に基づいて機能設定データ142、143を取得する。制御部20は、機能設定データ142、143に基づいてプロジェクター100との接続設定に用いる接続設定データ144を取得し、接続設定データ144に基づき接続設定を行う。また、機能設定データ142、143に基づきプロジェクター100との間で実行する処理を設定する。   As described above in detail, the display system 1 is a communication system including the PCs 2A, 2B, PCs 3A, 3B, and the projector 100. The projector 100 includes a communication unit 146 that communicates with each of the PCs 2A and 2B and the PCs 3A and 3B. The PCs 2A and 2B include a communication unit 28 that performs communication and an input unit 26 that receives input. The PCs 2A and 2B include a control unit 20. The control unit 20 generates function setting data 142 and 143 that define functions executed by the PCs 3 </ b> A and 3 </ b> B and the projector 100 in accordance with the input received by the input unit 26, or causes the projector 100 to generate the function setting data 142 and 143. In accordance with the input received by the input unit 26, the control unit 20 transmits the acquisition information used when accessing the function setting data 142 and 143 to the PCs 3 </ b> A and 3 </ b> B through the communication unit 28. The PCs 3 </ b> A and 3 </ b> B include a communication unit 28 that performs communication and a control unit 20. When receiving the acquisition information by the communication unit 28, the control unit 20 of the PC 3A, 3B acquires the function setting data 142, 143 based on the acquisition information. The control unit 20 acquires connection setting data 144 used for connection setting with the projector 100 based on the function setting data 142 and 143, and performs connection setting based on the connection setting data 144. Further, processing to be executed with the projector 100 is set based on the function setting data 142 and 143.

表示システム1で、PC2A、2Bは、PC3A、3B及びプロジェクター100と通信可能な通信部28と、入力を受け付ける入力部26とを備える。PC2A、2Bは、制御部20を備える。制御部20は、入力部26で受け付ける入力に従って、PC3A、3Bとプロジェクター100とが通信して実行する機能を定める機能設定データ142、143を生成し、又はプロジェクター100に生成させる。制御部20は、入力部26で受け付ける入力に従って、機能設定データ142、143にアクセスする際に使用される取得用情報を通信部28によりPC3A、3Bに送信する。   In the display system 1, the PCs 2A and 2B include a communication unit 28 that can communicate with the PCs 3A and 3B and the projector 100, and an input unit 26 that receives an input. The PCs 2A and 2B include a control unit 20. The control unit 20 generates function setting data 142 and 143 that define functions executed by the PCs 3 </ b> A and 3 </ b> B and the projector 100 in accordance with the input received by the input unit 26, or causes the projector 100 to generate the function setting data 142 and 143. In accordance with the input received by the input unit 26, the control unit 20 transmits the acquisition information used when accessing the function setting data 142 and 143 to the PCs 3 </ b> A and 3 </ b> B through the communication unit 28.

また、表示システム1で、PC3A、3Bは、通信を行う通信部28と、制御部20とを備える。PC3A、3Bの制御部20は、通信部28により取得用情報を受信した場合に、取得用情報に基づいて機能設定データ142、143を取得する。制御部20は、機能設定データ142、143に基づいてプロジェクター100との接続設定に用いる接続設定データ144を取得することができる。制御部20は、取得した接続設定データ144に基づき接続設定を行い、機能設定データ142、143に基づきプロジェクター100との間で実行する処理を設定する。   In the display system 1, the PCs 3 </ b> A and 3 </ b> B include a communication unit 28 that performs communication and a control unit 20. When receiving the acquisition information by the communication unit 28, the control unit 20 of the PC 3A, 3B acquires the function setting data 142, 143 based on the acquisition information. The control unit 20 can acquire connection setting data 144 used for connection setting with the projector 100 based on the function setting data 142 and 143. The control unit 20 performs connection setting based on the acquired connection setting data 144 and sets processing to be executed with the projector 100 based on the function setting data 142 and 143.

これにより、表示システム1では、PC2A、2B及びPC3A、3Bをプロジェクター100に接続する際に、ホストユーザーが操作するPC2A、2Bによって、PC3A、3Bとプロジェクター100とが通信して実行する機能の設定を行う。この設定を利用して、ゲストユーザーが操作するPC3A、3Bをプロジェクター100に接続させることができる。これにより、PC2A、2Bがプロジェクター100に接続した後に、他の端末装置を容易にプロジェクター100に接続できる。従って、プロジェクター100と端末装置とを接続し設定する操作の負担を軽減できる。   Thereby, in the display system 1, when connecting the PCs 2A and 2B and the PCs 3A and 3B to the projector 100, setting of functions executed by the PCs 3A and 3B and the projector 100 communicating and executed by the PCs 2A and 2B operated by the host user. I do. Using this setting, the PCs 3A and 3B operated by the guest user can be connected to the projector 100. Thus, after the PCs 2A and 2B are connected to the projector 100, other terminal devices can be easily connected to the projector 100. Therefore, it is possible to reduce the burden of an operation for connecting and setting the projector 100 and the terminal device.

また、表示システム1は、機能設定データ142、143及び接続設定データ144を記憶する記憶部140を備える。取得用情報は、記憶部140に記憶される機能設定データ142、143を特定するパス等の情報を含む。機能設定データ142、143は、記憶部140に記憶される接続設定データ144を特定するパス等の情報を含む。
また、プロジェクター100の記憶部140は、機能設定データ142、143、及び、接続設定データ144を記憶する。機能設定データ142及び機能設定データ143のそれぞれは、記憶部140に記憶される接続設定データ144を特定するパス等の情報を含む。
また、プロジェクター100は、PC2A、2Bにおける入力に従って生成される機能設定データ142、143を記憶部140に記憶し、接続設定データ144を記憶部140に記憶し、機能設定データ142、143の取得用情報をPC2A、2Bに送信する。PC2A、2Bの制御部20は、プロジェクター100から送信される取得用情報をPC3A、3Bに送信する。
また、PC2A、2Bの制御部20は、入力部26が受け付ける入力に従って機能設定データ142、143を生成し、取得用情報を生成し、取得用情報をPC3A、3Bに送信する。
これにより、PC3が、機能設定データ142、143及び接続設定データ144に容易にアクセスし、容易に設定を行える。
The display system 1 also includes a storage unit 140 that stores function setting data 142 and 143 and connection setting data 144. The acquisition information includes information such as a path for specifying the function setting data 142 and 143 stored in the storage unit 140. The function setting data 142 and 143 include information such as a path specifying the connection setting data 144 stored in the storage unit 140.
In addition, the storage unit 140 of the projector 100 stores function setting data 142 and 143 and connection setting data 144. Each of the function setting data 142 and the function setting data 143 includes information such as a path for specifying the connection setting data 144 stored in the storage unit 140.
In addition, the projector 100 stores function setting data 142 and 143 generated according to the input in the PCs 2 </ b> A and 2 </ b> B in the storage unit 140, stores connection setting data 144 in the storage unit 140, and obtains the function setting data 142 and 143. Information is transmitted to the PCs 2A and 2B. The control units 20 of the PCs 2A and 2B transmit the acquisition information transmitted from the projector 100 to the PCs 3A and 3B.
Moreover, the control part 20 of PC2A, 2B produces | generates the function setting data 142,143 according to the input which the input part 26 receives, produces | generates the information for acquisition, and transmits the information for acquisition to PC3A, 3B.
As a result, the PC 3 can easily access the function setting data 142 and 143 and the connection setting data 144 and easily perform the setting.

また、機能設定データ142、143は、プロジェクター100とPC3A、3Bとが実行可能な機能のうち一部の機能を実行し、或いは、実行を制限するよう設定する内容を含む機能設定の情報である。これにより、プロジェクター100に接続するPC3A、3Bの機能に関する設定を、容易に行うことができる。   Further, the function setting data 142 and 143 are function setting information including contents to execute a part of the functions that can be executed by the projector 100 and the PCs 3A and 3B or to limit the execution. . Thereby, the setting regarding the function of PC3A, 3B connected to the projector 100 can be performed easily.

なお、上述した実施形態は、本発明の好適な実施形態を示すものであり、本発明を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形実施が可能である。
例えば、上記実施形態では、機能設定データ142、機能設定データ143、及び接続設定データ144を、プロジェクター100の記憶部140に記憶する構成とした。本発明はこれに限定されず、機能設定データ142、143及び接続設定データ144を記憶する記憶部は、PC3によりネットワーク5を介してアクセス可能であればよい。例えば、ファイルサーバーやウェブサーバーとして機能するサーバー装置(図示略)を設け、このサーバー装置をネットワーク5に接続してもよい。この構成において、サーバー装置(図示略)が備えるストレージを上記記憶部として、機能設定データ142、143、及び接続設定データ144を記憶してもよい。また、上記記憶部を、特定のサーバー装置に限定されないクラウドストレージとして実現してもよい。
The above-described embodiment shows a preferred embodiment of the present invention, does not limit the present invention, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention.
For example, in the above embodiment, the function setting data 142, the function setting data 143, and the connection setting data 144 are stored in the storage unit 140 of the projector 100. The present invention is not limited to this, and the storage unit for storing the function setting data 142 and 143 and the connection setting data 144 may be accessible by the PC 3 via the network 5. For example, a server device (not shown) that functions as a file server or a web server may be provided and connected to the network 5. In this configuration, the function setting data 142 and 143 and the connection setting data 144 may be stored using the storage provided in the server device (not shown) as the storage unit. In addition, the storage unit may be realized as a cloud storage that is not limited to a specific server device.

また、PC3が機能設定データ142、143にアクセスするためにPC2が送信する取得用情報は、記憶部140における機能設定データ142、143のURLに限らない。例えば、他のサーバー装置(図示略)またはクラウドストレージに、機能設定データ142、143のURLを記憶し、当該URLにアクセスするための情報を取得用情報としてPC2からPC3に送信してもよい。また、取得用情報は、認証用の情報を含んでもよく、機能設定データ142、143及び接続設定データ144を記憶する装置が、取得用情報に基づきPC3を認証してもよい。   Further, the acquisition information transmitted by the PC 2 for the PC 3 to access the function setting data 142 and 143 is not limited to the URL of the function setting data 142 and 143 in the storage unit 140. For example, the URLs of the function setting data 142 and 143 may be stored in another server device (not shown) or cloud storage, and information for accessing the URLs may be transmitted from the PC 2 to the PC 3 as acquisition information. The acquisition information may include authentication information, and a device that stores the function setting data 142 and 143 and the connection setting data 144 may authenticate the PC 3 based on the acquisition information.

また、PC2がPC3に送信するメッセージは、メッセージサーバー6が中継して送受信する形態のメッセージであれば特に限定されず、電子メール、チャットメール、或いは、SNS(Social Network Service)のメッセージングサービスであってもよい。また、メッセージサーバー6を用いずに、PC2とPC3とが直接接続して、メッセージを送受信してもよい。また、PC2がPC3に送信するメッセージをプロジェクター100が中継してもよい。当該メッセージの具体的態様、及び、メッセージに含まれる取得用情報の態様等は任意に変更可能である。   The message transmitted from the PC 2 to the PC 3 is not particularly limited as long as it is a message that is relayed and transmitted by the message server 6, and is an e-mail, chat mail, or SNS (Social Network Service) messaging service. May be. Further, instead of using the message server 6, the PC 2 and the PC 3 may be directly connected to transmit and receive messages. Further, the projector 100 may relay a message transmitted from the PC 2 to the PC 3. The specific mode of the message, the mode of information for acquisition included in the message, and the like can be arbitrarily changed.

また、本発明の表示装置は、透過型液晶パネルを用いた液晶プロジェクターとして説明したが、反射型の液晶パネルやデジタルミラーデバイスを用いたプロジェクターであってもよい。また、スクリーンSCに画像を投射するプロジェクターに限定されず、液晶表示パネルに画像を表示する液晶モニター又は液晶テレビ、或いは、PDP(プラズマディスプレイパネル)に画像を表示するモニター装置又はテレビ受像機、OLED(Organic light-emitting diode)、OEL(Organic Electro-Luminescence)等と呼ばれる有機EL表示パネルに画像を表示するモニター装置又はテレビ受像機等の自発光型の表示装置など、各種の表示装置も本発明の表示装置に含まれる。   The display device of the present invention has been described as a liquid crystal projector using a transmissive liquid crystal panel, but may be a projector using a reflective liquid crystal panel or a digital mirror device. Further, the projector is not limited to a projector that projects an image on the screen SC, but a liquid crystal monitor or liquid crystal television that displays an image on a liquid crystal display panel, or a monitor device or television receiver that displays an image on a plasma display panel (PDP), OLED Various display devices such as a monitor device that displays an image on an organic EL display panel called (Organic light-emitting diode), OEL (Organic Electro-Luminescence), or a self-luminous display device such as a television receiver are also included in the present invention. It is included in the display device.

また、図2及び図4に示したプロジェクター100及びPC2、3の各機能部は、ハードウェアとソフトウェアとの協働により実現される機能的構成を示すものであって、具体的な実装形態は特に制限されない。例えば、上記実施形態で説明したPC2、PC3、プロジェクター100の動作をプログラムとして実現することも可能である。この場合、PC2の制御部20を構成するプロセッサー、PC3の制御部20Aを構成するプロセッサー、及び、プロジェクター100の制御部130が有するCPUがプログラムを実行することにより、上述した表示システム1における設定方法を実現してもよい。これらのプロセッサー及びCPUは、プログラムを実行してPC2、3あるいはプロジェクター100を制御するコンピューターに相当する。このように、必ずしも各機能部に個別に対応するハードウェアが実装される必要はなく、一つのプロセッサーがプログラムを実行することで複数の機能部の機能を実現する構成とすることも勿論可能である。また、上記実施形態においてソフトウェアで実現されている機能の一部をハードウェアで実現してもよく、あるいは、ハードウェアで実現されている機能の一部をソフトウェアで実現してもよい。その他、表示システム1の他の各部の具体的な細部構成についても、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で任意に変更可能である。   The functional units of the projector 100 and the PCs 2 and 3 shown in FIGS. 2 and 4 show functional configurations realized by cooperation of hardware and software. There is no particular limitation. For example, the operations of the PC 2, PC 3, and projector 100 described in the above embodiment can be realized as a program. In this case, the setting method in the display system 1 described above is executed by the CPU included in the processor included in the control unit 20 of the PC 2, the processor included in the control unit 20 </ b> A of the PC 3, and the control unit 130 of the projector 100. May be realized. These processors and CPUs correspond to PCs 2 and 3 or a computer that controls the projector 100 by executing a program. As described above, it is not always necessary to individually implement hardware corresponding to each function unit, and it is of course possible to have a configuration in which a function of a plurality of function units is realized by one processor executing a program. is there. In addition, in the above embodiment, a part of the function realized by software may be realized by hardware, or a part of the function realized by hardware may be realized by software. In addition, specific detailed configurations of other parts of the display system 1 can be arbitrarily changed without departing from the spirit of the present invention.

1…表示システム(通信システム)、2、2A、2B…PC(端末装置、第1端末装置、外部装置)、3、3A、3B…PC(端末装置、第2端末装置、外部端末装置)、5…ネットワーク、20、20A…制御部(第1制御部、第2制御部)、24、24A…設定実行部、26…入力部(入力受付部)、27…表示制御部、28…通信部(第1通信部、第2通信部)、30…記憶部、32…接続用プログラム、100…プロジェクター(表示装置、通信装置)、110…投射部(表示部)、111…光源、130…制御部、131…投射制御部、132…通信制御部、133…設定データ制御部、134…撮像制御部、140…記憶部、141…接続用プログラム、142…機能設定データ(機能設定情報、第1の機能設定情報)、143…機能設定データ(機能設定情報、第2の機能設定情報)、144…接続設定データ(接続設定情報)、146…通信部、SC…スクリーン。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Display system (communication system) 2, 2A, 2B ... PC (terminal device, 1st terminal device, external device) 3, 3A, 3B ... PC (terminal device, 2nd terminal device, external terminal device), 5 ... Network 20, 20A ... Control unit (first control unit, second control unit) 24, 24A ... Setting execution unit, 26 ... Input unit (input reception unit), 27 ... Display control unit, 28 ... Communication unit (First communication unit, second communication unit), 30 ... storage unit, 32 ... connection program, 100 ... projector (display device, communication device), 110 ... projection unit (display unit), 111 ... light source, 130 ... control 131: Projection control unit, 132 ... Communication control unit, 133 ... Setting data control unit, 134 ... Imaging control unit, 140 ... Storage unit, 141 ... Connection program, 142 ... Function setting data (function setting information, first Function setting information), 143 Function setting data (function setting information, the second function setting information), 144 ... connection setting data (connection setting information), 146 ... communication unit, SC ... screen.

Claims (19)

第1端末装置、第2端末装置及びプロジェクターを含む通信システムであって、
前記プロジェクターは、前記第1端末装置及び前記第2端末装置と通信する通信部を備え、
前記第1端末装置は、
前記プロジェクターと通信を行う第1通信部と、
前記第2端末装置と前記プロジェクターとが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、又は前記プロジェクターに前記機能設定情報を生成させ、
前記機能設定情報にアクセスする処理で使用される取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置へ送信し、又は前記プロジェクターに前記取得用情報を前記第2端末装置へ送信させる第1制御部と、を備え、
前記第2端末装置は、
前記プロジェクターと通信を行う第2通信部と、
前記取得用情報に基づいて前記機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記プロジェクターとの接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記プロジェクターとの間で実行する処理を設定する第2制御部と、を備えること、
を特徴とする通信システム。
A communication system including a first terminal device, a second terminal device and a projector,
The projector includes a communication unit that communicates with the first terminal device and the second terminal device,
The first terminal device
A first communication unit that communicates with the projector;
Generating function setting information for determining a function to be executed by communication between the second terminal device and the projector, or causing the projector to generate the function setting information;
A first information that is used in the process of accessing the function setting information is transmitted to the second terminal device by the first communication unit, or the first information that causes the projector to transmit the acquisition information to the second terminal device. A control unit,
The second terminal device
A second communication unit for communicating with the projector;
The function setting information is acquired based on the acquisition information, the connection setting information used for connection setting with the projector is acquired based on the function setting information, the connection setting is performed based on the connection setting information, and the function A second control unit configured to set processing to be executed with the projector based on setting information;
A communication system characterized by the above.
前記機能設定情報及び前記接続設定情報を記憶する記憶部を備え、
前記取得用情報は、前記記憶部に記憶される前記機能設定情報を特定するパスを含み、
前記機能設定情報は、前記記憶部に記憶される前記接続設定情報を特定するパスを含むこと、
を特徴とする請求項1記載の通信システム。
A storage unit for storing the function setting information and the connection setting information;
The acquisition information includes a path for specifying the function setting information stored in the storage unit,
The function setting information includes a path for specifying the connection setting information stored in the storage unit;
The communication system according to claim 1.
前記記憶部は、第1の前記機能設定情報、第2の前記機能設定情報、及び、前記接続設定情報を記憶し、
第1の前記機能設定情報及び第2の前記機能設定情報のそれぞれは、前記記憶部に記憶される前記接続設定情報を特定するパスを含むこと、
を特徴とする請求項2記載の通信システム。
The storage unit stores the first function setting information, the second function setting information, and the connection setting information,
Each of the first function setting information and the second function setting information includes a path for specifying the connection setting information stored in the storage unit,
The communication system according to claim 2.
前記プロジェクターは、前記第1端末装置が受け付ける入力に従って前記機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスするために利用される前記取得用情報を生成し、前記取得用情報を前記通信部により前記第1端末装置に送信する制御部を備え、
前記第1端末装置の前記第1制御部は、前記プロジェクターから送信される前記取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置に送信すること、
を特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の通信システム。
The projector generates the function setting information according to an input received by the first terminal device, generates the acquisition information used to access the function setting information, and transmits the acquisition information to the communication unit. A control unit for transmitting to the first terminal device;
The first control unit of the first terminal device transmits the acquisition information transmitted from the projector to the second terminal device by the first communication unit;
The communication system according to any one of claims 1 to 3.
前記第1端末装置の前記第1制御部は、
入力受付部により入力を受け付け、受け付けた入力に従って前記機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスするために利用される前記取得用情報を生成し、前記取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置に送信すること、
を特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の通信システム。
The first control unit of the first terminal device includes:
An input is received by an input receiving unit, the function setting information is generated according to the received input, the acquisition information used for accessing the function setting information is generated, and the acquisition information is transmitted to the first communication unit. Transmitting to the second terminal device by
The communication system according to any one of claims 1 to 4.
前記機能設定情報は、前記プロジェクターと前記第2端末装置とが実行可能な機能のうち一部の機能を実行し、或いは、実行を制限するよう設定する情報を含むこと、
を特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の通信システム。
The function setting information includes information for performing a part of functions that can be executed by the projector and the second terminal device or setting to restrict the execution.
The communication system according to any one of claims 1 to 5.
外部端末装置及びプロジェクターと通信可能な通信部と、
前記外部端末装置と前記プロジェクターとが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスする処理で使用される取得用情報を前記通信部により前記外部端末装置へ送信させる制御部と、
を備えることを特徴とする端末装置。
A communication unit capable of communicating with the external terminal device and the projector;
Generates function setting information that determines functions to be executed by communication between the external terminal device and the projector, and transmits the acquisition information used in the process of accessing the function setting information to the external terminal device by the communication unit A control unit,
A terminal device comprising:
プロジェクターと通信可能な通信部と、
外部装置から送信される取得用情報を受信する受信部と、
前記受信部により受信した前記取得用情報に基づいて機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記プロジェクターとの接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記プロジェクターとの間で実行する処理を設定する制御部と、
を備えることを特徴とする端末装置。
A communication unit capable of communicating with the projector;
A receiving unit for receiving information for acquisition transmitted from an external device;
Function setting information is acquired based on the acquisition information received by the receiving unit, connection setting information used for connection setting with the projector is acquired based on the function setting information, and connection setting is performed based on the connection setting information. A controller configured to set processing to be executed with the projector based on the function setting information;
A terminal device comprising:
第1端末装置、第2端末装置及びプロジェクターを含むシステムにおける設定方法であって、
前記第1端末装置又は前記プロジェクターにより、前記第2端末装置と前記プロジェクターとが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、
前記第1端末装置により、
前記機能設定情報を取得する処理に用いる取得用情報を前記第2端末装置へ送信し、
前記第2端末装置により、
前記取得用情報に基づいて前記機能設定情報を取得し、
前記機能設定情報に基づいて前記プロジェクターとの接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、
前記機能設定情報に基づき前記プロジェクターとの間で実行する処理を設定すること、
を特徴とする設定方法。
A setting method in a system including a first terminal device, a second terminal device, and a projector,
The first terminal device or the projector generates function setting information that defines a function to be executed by communication between the second terminal device and the projector,
By the first terminal device,
Transmitting acquisition information used for the process of acquiring the function setting information to the second terminal device;
By the second terminal device,
Acquiring the function setting information based on the acquisition information;
Obtain connection setting information used for connection setting with the projector based on the function setting information, perform connection setting based on the connection setting information,
Setting a process to be executed with the projector based on the function setting information;
A setting method characterized by.
第1端末装置、第2端末装置及び通信装置を含む通信システムであって、
前記通信装置は、前記第1端末装置及び前記第2端末装置と通信する通信部を備え、
前記第1端末装置は、
前記通信装置と通信を行う第1通信部と、
前記第2端末装置と前記通信装置とが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、又は前記通信装置に前記機能設定情報を生成させ、
前記機能設定情報にアクセスする処理で使用される取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置へ送信し、又は前記通信装置に前記取得用情報を前記第2端末装置へ送信させる第1制御部と、を備え、
前記第2端末装置は、
前記通信装置と通信を行う第2通信部と、
前記取得用情報に基づいて前記機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記通信装置との接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記通信装置との間で実行する処理を設定する第2制御部と、を備えること、
を特徴とする通信システム。
A communication system including a first terminal device, a second terminal device and a communication device,
The communication device includes a communication unit that communicates with the first terminal device and the second terminal device,
The first terminal device
A first communication unit for communicating with the communication device;
Generating function setting information for determining a function to be executed by communication between the second terminal device and the communication device, or causing the communication device to generate the function setting information;
The acquisition information used in the process of accessing the function setting information is transmitted to the second terminal device by the first communication unit, or the communication device transmits the acquisition information to the second terminal device. 1 control unit,
The second terminal device
A second communication unit for communicating with the communication device;
The function setting information is acquired based on the acquisition information, the connection setting information used for connection setting with the communication device is acquired based on the function setting information, the connection setting is performed based on the connection setting information, and A second control unit configured to set processing to be executed with the communication device based on function setting information,
A communication system characterized by the above.
前記機能設定情報及び前記接続設定情報を記憶する記憶部を備え、
前記取得用情報は、前記記憶部に記憶される前記機能設定情報を特定するパスを含み、
前記機能設定情報は、前記記憶部に記憶される前記接続設定情報を特定するパスを含むこと、
を特徴とする請求項10記載の通信システム。
A storage unit for storing the function setting information and the connection setting information;
The acquisition information includes a path for specifying the function setting information stored in the storage unit,
The function setting information includes a path for specifying the connection setting information stored in the storage unit;
The communication system according to claim 10.
前記記憶部は、第1の前記機能設定情報、第2の前記機能設定情報、及び、前記接続設定情報を記憶し、
第1の前記機能設定情報及び第2の前記機能設定情報のそれぞれは、前記記憶部に記憶される前記接続設定情報を特定するパスを含むこと、
を特徴とする請求項11記載の通信システム。
The storage unit stores the first function setting information, the second function setting information, and the connection setting information,
Each of the first function setting information and the second function setting information includes a path for specifying the connection setting information stored in the storage unit,
The communication system according to claim 11.
前記通信装置は、前記第1端末装置が受け付ける入力に従って前記機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスするために利用される前記取得用情報を生成し、前記取得用情報を前記通信部により前記第1端末装置に送信する制御部を備え、
前記第1端末装置の前記第1制御部は、前記通信装置から送信される前記取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置に送信すること、
を特徴とする請求項10から12のいずれかに記載の通信システム。
The communication device generates the function setting information in accordance with an input received by the first terminal device, generates the acquisition information used to access the function setting information, and transmits the acquisition information to the communication unit A control unit for transmitting to the first terminal device by
The first control unit of the first terminal device transmits the acquisition information transmitted from the communication device to the second terminal device by the first communication unit;
The communication system according to any one of claims 10 to 12.
前記第1端末装置の前記第1制御部は、
入力受付部により入力を受け付け、受け付けた入力に従って前記機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスするために利用される前記取得用情報を生成し、前記取得用情報を前記第1通信部により前記第2端末装置に送信すること、
を特徴とする請求項10から13のいずれかに記載の通信システム。
The first control unit of the first terminal device includes:
An input is received by an input receiving unit, the function setting information is generated according to the received input, the acquisition information used for accessing the function setting information is generated, and the acquisition information is transmitted to the first communication unit. Transmitting to the second terminal device by
The communication system according to any one of claims 10 to 13.
前記機能設定情報は、前記通信装置と前記第2端末装置とが実行可能な機能のうち一部の機能を実行し、或いは、実行を制限するよう設定する情報を含むこと、
を特徴とする請求項10から14のいずれかに記載の通信システム。
The function setting information includes information for performing a part of functions that can be executed by the communication device and the second terminal device, or information for setting to restrict execution,
The communication system according to any one of claims 10 to 14.
前記通信装置は、
画像を表示する表示部と、前記第1端末装置、または前記第2端末装置から送信される画像データに基づき前記表示部に画像を表示させる表示制御部と、を備える表示装置であること、
を特徴とする請求項10から15のいずれかに記載の通信システム。
The communication device
A display device comprising: a display unit that displays an image; and a display control unit that displays an image on the display unit based on image data transmitted from the first terminal device or the second terminal device;
The communication system according to any one of claims 10 to 15.
外部端末装置及び通信装置と通信を行う通信部と、
前記外部端末装置と前記通信装置とが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、前記機能設定情報にアクセスする処理で使用される取得用情報を前記通信部により前記外部端末装置へ送信させる制御部と、
を備えることを特徴とする端末装置。
A communication unit for communicating with the external terminal device and the communication device;
Function setting information for determining a function to be executed by communication between the external terminal device and the communication device is generated, and acquisition information used in a process of accessing the function setting information is transmitted to the external terminal device by the communication unit. A control unit to transmit,
A terminal device comprising:
通信装置と通信可能な通信部と、
外部装置から送信される取得用情報を受信する受信部と、
前記受信部により受信した前記取得用情報に基づいて機能設定情報を取得し、前記機能設定情報に基づいて前記通信装置との接続設定に用いる接続設定情報を取得し、前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、前記機能設定情報に基づき前記通信装置との間で実行する処理を設定する制御部と、
を備えることを特徴とする端末装置。
A communication unit capable of communicating with a communication device;
A receiving unit for receiving information for acquisition transmitted from an external device;
Function setting information is acquired based on the acquisition information received by the receiving unit, connection setting information used for connection setting with the communication device is acquired based on the function setting information, and connection is performed based on the connection setting information. A controller configured to set and set a process to be executed with the communication device based on the function setting information;
A terminal device comprising:
第1端末装置、第2端末装置及び通信装置を含むシステムにおける設定方法であって、
前記第1端末装置又は前記通信装置により、前記第2端末装置と前記通信装置とが通信して実行する機能を定める機能設定情報を生成し、
前記第1端末装置により、
前記機能設定情報を取得する処理に用いる取得用情報を前記第2端末装置へ送信し、
前記第2端末装置により、
前記取得用情報に基づいて前記機能設定情報を取得し、
前記機能設定情報に基づいて前記通信装置との接続設定に用いる接続設定情報を取得し、
前記接続設定情報に基づき接続設定を行い、
前記機能設定情報に基づき前記通信装置との間で実行する処理を設定すること、
を特徴とする設定方法。
A setting method in a system including a first terminal device, a second terminal device, and a communication device,
The first terminal device or the communication device generates function setting information that defines a function to be executed by the second terminal device and the communication device,
By the first terminal device,
Transmitting acquisition information used for the process of acquiring the function setting information to the second terminal device;
By the second terminal device,
Acquiring the function setting information based on the acquisition information;
Obtaining connection setting information used for connection setting with the communication device based on the function setting information;
Perform connection settings based on the connection setting information,
Setting a process to be executed with the communication device based on the function setting information;
A setting method characterized by.
JP2015204382A 2015-10-16 2015-10-16 Communication system, terminal equipment, and setting method Active JP6808927B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204382A JP6808927B2 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Communication system, terminal equipment, and setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015204382A JP6808927B2 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Communication system, terminal equipment, and setting method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017076077A true JP2017076077A (en) 2017-04-20
JP6808927B2 JP6808927B2 (en) 2021-01-06

Family

ID=58551305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015204382A Active JP6808927B2 (en) 2015-10-16 2015-10-16 Communication system, terminal equipment, and setting method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6808927B2 (en)

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760045B1 (en) * 2000-02-22 2004-07-06 Gateway, Inc. Simultaneous projected presentation of client browser display
JP2005129068A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Microsoft Corp System and method for protecting content from computing device
JP2005303544A (en) * 2004-04-08 2005-10-27 Oki Techno Creation:Kk Communication system, file provisioning server, communication terminal, communicating method and communication program
JP2006092365A (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Seiko Epson Corp Image display device, reservation management server and conference system
JP2006293001A (en) * 2005-04-11 2006-10-26 Patoraito:Kk Monitor display setting system and method, and monitor display
JP2008089886A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp Wireless transmission method
JP2008171313A (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing system, and program
JP2011066485A (en) * 2009-09-15 2011-03-31 Ricoh Co Ltd Projector, projector system, control method, and control program
JP2011145336A (en) * 2010-01-12 2011-07-28 Sanyo Electric Co Ltd Video-displaying device and video-displaying system
JP2012230542A (en) * 2011-04-26 2012-11-22 Toshiba Corp Information processing device
JP2013161085A (en) * 2012-02-08 2013-08-19 Ricoh Co Ltd System, method and storage medium for displaying image information
JP2013190610A (en) * 2012-03-14 2013-09-26 Nikon Corp Display device and distribution system
JP2014021554A (en) * 2012-07-12 2014-02-03 Ricoh Co Ltd Server device, program, and image display system
JP2014103611A (en) * 2012-11-22 2014-06-05 Canon Inc Network screen transfer system

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760045B1 (en) * 2000-02-22 2004-07-06 Gateway, Inc. Simultaneous projected presentation of client browser display
JP2005129068A (en) * 2003-10-24 2005-05-19 Microsoft Corp System and method for protecting content from computing device
JP2005303544A (en) * 2004-04-08 2005-10-27 Oki Techno Creation:Kk Communication system, file provisioning server, communication terminal, communicating method and communication program
JP2006092365A (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Seiko Epson Corp Image display device, reservation management server and conference system
JP2006293001A (en) * 2005-04-11 2006-10-26 Patoraito:Kk Monitor display setting system and method, and monitor display
JP2008089886A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Toshiba Corp Wireless transmission method
JP2008171313A (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Ricoh Co Ltd Information processor, information processing system, and program
JP2011066485A (en) * 2009-09-15 2011-03-31 Ricoh Co Ltd Projector, projector system, control method, and control program
JP2011145336A (en) * 2010-01-12 2011-07-28 Sanyo Electric Co Ltd Video-displaying device and video-displaying system
JP2012230542A (en) * 2011-04-26 2012-11-22 Toshiba Corp Information processing device
JP2013161085A (en) * 2012-02-08 2013-08-19 Ricoh Co Ltd System, method and storage medium for displaying image information
JP2013190610A (en) * 2012-03-14 2013-09-26 Nikon Corp Display device and distribution system
JP2014021554A (en) * 2012-07-12 2014-02-03 Ricoh Co Ltd Server device, program, and image display system
JP2014103611A (en) * 2012-11-22 2014-06-05 Canon Inc Network screen transfer system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6808927B2 (en) 2021-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170142379A1 (en) Image projection system, projector, and control method for image projection system
JP4040619B2 (en) Image output apparatus, control method therefor, and image output system
US10303419B2 (en) Information processing system, display processing apparatus, display processing method, and recording medium
US10405362B2 (en) Communication device, communication device control method, and display system
US20160353096A1 (en) Display device and image quality setting method
US20180234500A1 (en) Remote-control apparatus, remote-controlled apparatus, remote-control system, remote-control method, remote-controlled method, and recording medium
JP5434418B2 (en) Projector system, control apparatus, program, and projector system control method
US20230070178A1 (en) Control device, and control method
JP6379938B2 (en) Information processing apparatus, display method, program, and display system
JP6808927B2 (en) Communication system, terminal equipment, and setting method
US10838679B2 (en) Communication system, terminal device, and method for controlling communication system
JP7075226B2 (en) Electronic devices and their control methods
US20230306102A1 (en) Control method for information processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium storing program
US20220279387A1 (en) Wireless communication control method, display device, and wireless communication system
JP2016024220A (en) Display device, display program, and display system
JP2010140387A (en) Image display system, image display device and network connection method
US20230318933A1 (en) Connection control method, information processing device, and non-transitory computer-readable recording medium storing program
US20150339115A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
US10996837B2 (en) Electronic apparatus and method for controlling electronic apparatus
US20160350050A1 (en) Information processing apparatus, operation screen display method, and computer-readable recording medium
JP7442065B2 (en) User interface device and projector
US20190095088A1 (en) Electronic apparatus and method for controlling electronic apparatus
JP2015172758A (en) Display device and control method of display device
JP2019061321A (en) Electronic apparatus and control method of electronic apparatus
JP2019061322A (en) Electronic apparatus and control method electronic apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200924

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200924

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201006

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808927

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150