JP2017069867A - 電子機器、ペン、及びペンの保持方法 - Google Patents

電子機器、ペン、及びペンの保持方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017069867A
JP2017069867A JP2015196021A JP2015196021A JP2017069867A JP 2017069867 A JP2017069867 A JP 2017069867A JP 2015196021 A JP2015196021 A JP 2015196021A JP 2015196021 A JP2015196021 A JP 2015196021A JP 2017069867 A JP2017069867 A JP 2017069867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
insertion piece
engagement hole
outer peripheral
peripheral edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015196021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6586341B2 (ja
JP2017069867A5 (ja
Inventor
彰吾 前島
Shogo Maejima
彰吾 前島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015196021A priority Critical patent/JP6586341B2/ja
Priority to US15/279,206 priority patent/US10198090B2/en
Publication of JP2017069867A publication Critical patent/JP2017069867A/ja
Publication of JP2017069867A5 publication Critical patent/JP2017069867A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6586341B2 publication Critical patent/JP6586341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • G06F1/1607Arrangements to support accessories mechanically attached to the display housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/163Indexing scheme relating to constructional details of the computer
    • G06F2200/1632Pen holder integrated in the computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】筺体の外周縁に内蔵されるアンテナに影響することなく入力装置の入力用のペンを保持できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、筐体とペンとアンテナとを備える。筐体は、入力面及びこの入力面に沿う方向へ外周縁に開口した係合孔を有している。ペンは、入力面に対する入力操作に使用されるペンであって、外周縁に沿って配置された状態で係合孔に着脱自在に嵌合する合成樹脂製の挿入片を有している。アンテナは、入力面を横切る方向の挿入片の寸法よりも小さい距離に挿入片に隣接して外周縁の内側に配置されている。
【選択図】図3

Description

本発明の実施形態は、タッチパネルのペンを保持可能な電子機器に関する。
タッチパネルを押圧して情報を入力するタッチペンを内部スペースに影響することなく収納できる本体を備えた電子機器がある。この電子機器は、ペン状の突起部を有した取付部材を装着するための凹部を本体の側部に有している。凹部の底部には装着穴が開口しており、取付部材には装着孔に着脱自在に係合する係合部が設けられている。
特開2001−142625号公報
ところで、タッチパネルに対応したペンはペン先が導電性を有しているものがある。電子機器は、高機能化、薄型化、及び軽量化に伴い筐体内部の実装状態が高密度になってきており、筺体の内部に専用のペン収納部を配置することが難しい。筐体の外周部には、無線通信用のアンテナなどが内蔵されるため、導電性部品が含まれたペンをアンテナの近傍に配置したくない。
そこで、本発明に係る一実施形態では、筐体の外周縁に内蔵されるアンテナに影響することなく入力装置の入力用のペンを保持できる電子機器、ペン、及びペンの保持方法を提供する。
本発明の一実施形態の電子機器は、筐体とペンとアンテナとを備える。筐体は、入力面及びこの入力面に沿う方向へ外周縁に開口した係合孔を有している。ペンは、入力面に対する入力操作に使用されるペンであって、外周縁に沿って配置された状態で係合孔に着脱自在に嵌合する合成樹脂製の挿入片を有している。アンテナは、入力面を横切る方向の挿入片の寸法よりも小さい距離に挿入片に隣接して外周縁の内側に配置されている。
または、本発明の一実施形態のペンは、入力装置を筐体に内蔵した電子機器への入力操作をするための電子回路を備えたペンであって、合成樹脂製の挿入片を備える。挿入片は、入力面に沿う方向へ電子機器の筐体の外周縁に開口された係合孔に対し着脱自在に嵌合する。このペンは、挿入片が係合孔に挿入された状態で、係合孔の近傍の筐体の内部に配置されたアンテナに対して入力面を横切る方向の挿入片の寸法よりも近い位置に挿入片が隣接するように配置される。
または、本発明の一実施形態のペンの保持方法は、入力装置を筐体に内蔵した電子機器への入力操作をするためのペンを着脱可能に筐体に取り付けておくためのペンの保持方法である。ペンの保持方法では、アンテナが内蔵された筐体の外周縁に入力面に沿う方向へ外周縁に開口した係合孔を設け、ペンの軸に沿う方向に係合孔よりも小さく入力面を横切る方向に係合孔に対して弾性変形して嵌合する厚みを有し係合孔に着脱自在に嵌合する合成樹脂製の挿入片をペンの側部に設け、挿入片の厚みよりも小さい距離にアンテナに接近する位置まで入力面に沿って外周縁を横切る方向へ挿入片を係合孔に差し込むことで、ペンを前記筐体に固定する。
第1の実施形態の電子機器にペンを装着した状態を示す斜視図。 図1のペンを取り外した電子機器の分解斜視図。 図2中のF3−F3線に沿う電子機器とペンの嵌合部の断面図。 図2中のF4−F4線に沿う電子機器とペンの嵌合部の断面図。 第2の実施形態の電子機器とペンの嵌合部の断面図。 第3の実施形態の電子機器からペンを取り外した分解斜視図。 第4の実施形態の電子機器からペンを取り外した分解斜視図。 第5の実施形態の電子機器からペン及び保持具を外した分解斜視図。
第1の実施形態に係る電子機器1について、図1から図4を参照して説明する。図1に示す電子機器1は、いわゆるタブレット型ポータブルコンピュータであって、四角形の平たいパネル状の筐体2の中にディスプレイユニット3、タッチ式の入力装置4、回路基板、バッテリ、及び通信用のアンテナ5を有している。ディスプレイユニット3の表示部31は、筐体2の一方の面に配置されている。
入力装置4は、ディスプレイユニット3に重ねて配置されており、筐体2の表示部31側の面に利用者が指で触れたり、専用のペン6で触れたりすることによって、入力操作を行うことができる。つまり、表示部31が面した筐体2の外表面は、入力面41でもある。本実施形態の電子機器1は、入力装置4としてタッチパネルを備えており、繊細な入力操作を可能にするための専用のペン6が用いられる。ここで入力装置4としてのタッチパネルとは、感圧式タッチパネル、静電容量式タッチパネル、デジタイザなどの現在知られている方式に限らず、入力面に対してペン6を使って入力操作することができるものを含む。
アンテナ5は、周辺機器やインターネット等に無線接続するために使用される周波数帯に応じて個々に用意されており、筐体2の外周縁21に沿って配置されることが多い。なお、実施形態の説明の便宜上、入力操作される表示部側を「おもて面」、反対側の面を「裏面」と呼ぶ。また、表示部の1つの辺を上にした場合、その辺を「上部」、対辺を「下部」、左右の辺を「側部」と呼ぶことも有る。
ペン6は、ケースの中に電子回路、バッテリ、コイル等を内蔵しており、タッチパネルを内蔵した電子機器1の入力面41に対する入力操作をするための磁界をペン先6Aに発生する。このペン6は、使用しない場合、ペン先6Aにキャップ6Bが装着され、電子機器1の筐体2の外周縁21の1つの辺に沿って固定される。図1では、表示部31を横長の状態にして電子機器1を使用する一例を示しており、右の側部にペン6が保持されている。筐体2は、図2に示すように入力面41に沿う方向へ外周縁21に開口した係合孔22を有している。係合孔22は、外周縁21に沿う方向に長いスロット形状である。ペン6は、この筐体2の外周縁21に沿って配置された状態で係合孔22に着脱自在に嵌合する合成樹脂製の挿入片61を有している。係合孔22に対して挿入片61を入力面41に沿う方向に差し込むだけで簡単に固定される。
図3は、筐体の係合孔22にペン6の挿入片61が嵌合した状態で、筐体2側を入力面41に平行な面で切った断面図にして示す。図4は、係合孔22に挿入片61が嵌合した状態で、ペン6の中心軸に垂直な面で切った係合孔22及び挿入片61の断面図を示す。係合孔22及び挿入片61は、ペン6の太さよりも大きい長さを外周縁21に沿って有している。また、挿入片61は、入力面41を横切る方向へ係合孔22の開口寸法よりも大きい寸法の先端部62と、外周縁21に沿う方向に係合孔22の開口寸法よりも小さい寸法の胴部63とを有している。また、胴部63は、入力面41を横切る方向へ係合孔22の開口寸法とほぼ同じ寸法に形成される。
本実施形態の場合、図2及び図3に示すように挿入片61は、ペン先6Aと反対側の端部6Cに外嵌する保持具60に一体に設けられている。保持具60は、外径がペン6の胴部と同じ太さに形成されたフープ形状の基部64を有している。したがって、基部64は、ペン6の端部6Cに設けられたくびれ部6Dに装着されている。挿入片61は、基部64からペン6の軸の半径方向に延びている。挿入片61の形状がこのように設定されることによって、ペン6は、挿入片61の差込方向を中心とした捩れのガタつきが抑えられ、外周縁21に沿った状態に保持される。
アンテナ5は、入力面41を横切る方向の挿入片61の寸法よりも小さい距離に挿入片61に隣接するように係合孔22の近傍となる筐体2の外周縁21の内側に配置されている。本実施形態では図3及び図4に示すように、アンテナ5は、フィルム状の基板に対してパターン形成されたアンテナであって、入力面41を横切る方向へ挿入片61に少なくとも一部が重なる位置に配置される。なお、アンテナ5は、入力面41を横切る方向に挿入片61の寸法よりも小さい距離であれば、図3や図4のように挿入片61に重なる方向の他に外周縁21に沿う方向に並んで配置されていてもよい。
以上のように、入力装置4としてタッチパネルを筐体2に内蔵した電子機器1の入力面41に対する入力操作をするためのペン6を使用しない場合に、筐体2に取り付けておく。本実施形態では、アンテナ5が内蔵された筐体2の外周縁21に、入力面41に沿う方向へ外周縁21に開口した係合孔22を設け、この係合孔22に着脱自在に嵌合する合成樹脂製の挿入片61をペン6の側部に設ける。挿入片61は、ペン6の軸に沿う方向に係合孔22よりも小さく、入力面41を横切る方向に係合孔22に対して弾性変形して嵌合する厚みを有している。そして、挿入片61の厚みよりも小さい距離にアンテナ5に接近する位置まで入力面41に沿って外周縁21を横切る方向へ挿入片61を係合孔22に差し込むことでペン6を筐体2に着脱可能に固定する。
挿入片61は、合成樹脂製であるので、このようにアンテナ5を接近して配置しても、アンテナ5の性能に影響しない。つまり、挿入片61が差し込まれる係合孔22に対してアンテナ5を離して配置する必要が無いため、筐体2内を有効に利用することができる。
以下に、第2から第5の実施形態の電子機器1について説明する。各実施形態において、第1の実施形態の電子機器1の構成と同じ機能を有する構成には、同じ符号を付し、詳細な説明は第1の実施形態の記載及び図を参酌することとする。
第2の実施形態の電子機器1について、図5を参照して説明する。図5は、電子機器1の外周縁21に設けられた係合孔22にペン6の挿入片61を差し込んでペン6を筐体2に保持した状態で、係合孔22及び挿入片61をその周辺部とともにペン6の中心軸に垂直な面で切った断面図である。図5に示すように、アンテナ5は、筐体2の外周縁21の内面に沿って湾曲して延びており、係合孔22を通って筐体2の中に延びた挿入片61が通される貫通穴51を有している。アンテナ5のパターンは、貫通穴51の周囲に形成される。貫通穴51である代わりに切欠であってもよい。この他の構成は、第1の実施形態の電子機器1と同じである。
以上のように構成された第2の実施形態の電子機器1によれば、アンテナ5を実装する範囲に重なるようにペン6の挿入片61を配置することができる。アンテナ5を配置する場合、導電性部品を含んだ周辺部品とは一定の距離を空ける必要があるため、筐体2の内部の実装効率を低下させるが、本実施形態のペン6の挿入片61は合成樹脂製であるので、アンテナ5の近傍に配置する際に位置的な制限を受けない。したがって、アンテナ5のパターンに空いている部分があれば、当該部分が係合孔22に合致するようにアンテナ5を配置することで、筐体2の内部の実装効率を高めることができる。
第3の実施形態の電子機器1について、図6を参照して説明する。図6は、電子機器1のペン6を取り外した状態の分解斜視図である。電子機器1において、筐体2は、係合孔22を外周縁21に沿って互いに離れた複数個所に有しており、ペン6は、この係合孔22に対応する間隔で離れた複数の挿入片61を有している。本実施形態の場合、電子機器1は、2つの係合孔22と、これに対応する2つの挿入片61を有している。ペン6は、入力操作の際に入力面41に当接するペン先6Aと、このペン先6Aを保護するキャップ6Bとを有している。挿入片61の1つは、ペン先6Aとは反対側の端部6Cに配置され、挿入片61のもう1つは、キャップ6Bに配置されている。したがって、挿入片61は、ペン6の両端に配置される。
以上のように構成された第3の実施形態の電子機器1において、ペン6は、筐体2の2つの係合孔22に挿入片61がそれぞれ嵌合するので、ペン6を筐体2に固定して電子機器1を携行する場合に、ペン6が筐体2に対してしっかりと保持される。
第4の実施形態の電子機器1について、図7を参照して説明する。図7は、電子機器1のペン6を筐体2から取り外した状態の分解斜視図である。図7に示す電子機器1において、挿入片61は、ペン6の軸方向にほぼ中央の位置に配置されている。挿入片61は、他の実施形態と同様に、ペン6の軸から半径方向に突出している。ペン6を手に持つ場合、ペン6の軸方向に中央の範囲に突出するものが有ったとしても邪魔になることはない。本実施形態において、係合孔22は、ペン6が装着される外周縁21の端からペン6のキャップ6Bや端部6Cがはみ出さないように、ほぼ中央の位置に設けられる。
アンテナ5は、係合孔22が開口した筐体2の外周縁21の内面に沿って配置される。第1の実施形態のように係合孔22に嵌合した挿入片61に対して入力面41を横切る方向に重なるようにアンテナ5が配置されていてもよいし、第2の実施形態のように係合孔22に嵌合した挿入片61が差し込まれる貫通穴51を有していてもよい。
以上のように構成された第4の実施形態の電子機器1において、ペン6は、中央部に挿入片61が配置されているので、ペン先6Aが外周縁21に沿ってどちら向きになっても筐体2に対して装着することができる。また、挿入片61からペン6のキャップ6Bや端部6Cまでの距離が短いので、ペン6を筐体2に固定して電子機器1を携行する場合にペン6の安定性が増す。
第5の実施形態の電子機器1について、図8を参照して説明する。本実施形態の電子機器1において、ペン6は、取り外し可能な保持具60を有し、挿入片61は、この保持具60に一体に設けられる。図8は、電子機器1のペン6を筐体2から取り外し、さらに保持具60からも抜き取った状態の分解斜視図である。保持具60は、ペン6の軸部の外径よりもやや小さい内径のフープ状の基部64を有している。この基部64は、挿入片61と一体につながる合成樹脂で作られており、ペン6の胴部に外嵌する弾性を有している。
以上のように構成された第5の実施形態の電子機器1において、ペン6は、第4の実施形態と同様に中央部に挿入片61を配置することができるとともに、挿入片61の位置をペン6の軸方向に移動させることもできる。筐体2に対してペン6の配置を調整することができる。また、ペン6を他のものに取り換えることもできる。
なお、電子機器1は、表示面を有したタブレット型ポータブルコンピュータに限定されるものではなく、例えば、有線接続又は無線接続によって卓上コンピュータやクラムシェル型のポータブルコンピュータ、あるいはタブレット型ポータブルコンピュータなどの情報処理機器に拡張機能として外付け接続されるタッチパネルであってもよい。
また、電子機器1の筐体2に対してペン6を保持する位置は、外周縁21のどの辺に沿っていてもよいし、電子機器1の使用状況に応じて、ペン6を保持する位置を変えられるように、に筐体2の外周縁21のうちの複数の辺に係合孔22を有していてもよい。さらに、第1の実施形態のようにペン先6Aの反対側の端部6Cでペン6が保持される場合、筐体2にペン6を取り付けた状態で電子機器1を操作するあるいは携行する間、ペン先6A側が動かないように、筐体2とペン6とを互いに内蔵した永久磁石などで吸着させてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…電子機器、2…筐体、21…外周縁、22…係合孔、4…入力装置(タッチパネル)、41…入力面、6…ペン、6A…ペン先、6B…キャップ、6C…端部、60…保持具、61…挿入片、62…先端部、63…胴部、64…基部。

Claims (10)

  1. 入力面及びこの入力面に沿う方向へ外周縁に開口した係合孔を有した筐体と、
    前記外周縁に沿って配置された状態で前記係合孔に着脱自在に嵌合する合成樹脂製の挿入片を有し前記入力面に対する入力操作に使用されるペンと、
    前記入力面を横切る方向の前記挿入片の寸法よりも小さい距離に前記挿入片に隣接して前記外周縁の内側に配置されたアンテナと、
    を備える電子機器。
  2. 前記アンテナは、前記入力面を横切る方向へ前記挿入片に少なくとも一部が重なる位置に配置される、請求項1に記載された電子機器。
  3. 前記アンテナは、前記係合孔を通って前記筐体の中に延びた前記挿入片が通される貫通穴を有する、請求項1に記載された電子機器。
  4. 前記挿入片は、前記ペンの太さよりも大きい長さを前記外周縁に沿って有している、請求項1に記載された電子機器。
  5. 前記挿入片は、前記入力面を横切る方向へ前記係合孔の開口寸法よりも大きい先端部と、前記外周縁に沿う方向に前記係合孔の開口寸法よりも小さい胴部と、を有する、請求項1に記載された電子機器。
  6. 前記係合孔及び前記挿入片は、前記外周縁に沿って互いに離れた複数個所にある、請求項1に記載された電子機器。
  7. 前記ペンは、前記入力操作において前記入力面に当接するペン先と、前記ペン先を保護するキャップと、を有し、
    前記挿入片の1つは、前記キャップに配置される、
    請求項6に記載された電子機器。
  8. 前記ペンは、取り外し可能な保持具を有し、
    前記挿入片は、前記保持具に一体に形成される、
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載された電子機器。
  9. 入力装置を筐体に内蔵した電子機器への入力操作をするための電子回路を備えたペンであって、
    前記入力面に沿う方向へ前記筐体の外周縁に開口された係合孔に対し着脱自在に嵌合する合成樹脂製の挿入片、を備え、前記挿入片が前記係合孔に挿入された状態で、前記係合孔の近傍の前記筐体の内部に配置されたアンテナに対して前記入力面を横切る方向の前記挿入片の寸法よりも近い位置に前記挿入片が隣接する、ペン。
  10. 入力装置を筐体に内蔵した電子機器への入力操作をするための電子回路を備えたペンを着脱可能に前記筐体に取り付けておくためのペンの保持方法であって、
    アンテナが内蔵された前記筐体の外周縁に前記入力面に沿う方向へ前記外周縁に開口した係合孔を設け、
    前記ペンの軸に沿う方向に前記係合孔よりも小さく前記入力面を横切る方向に前記係合孔に対して弾性変形して嵌合する厚みを有し前記係合孔に着脱自在に嵌合する合成樹脂製の挿入片を前記ペンの側部に設け、
    前記挿入片の厚みよりも小さい距離に前記アンテナに接近する位置まで前記入力面に沿って前記外周縁を横切る方向へ前記挿入片を前記係合孔に差し込むことで前記ペンを前記筐体に固定する、ペンの保持方法。
JP2015196021A 2015-10-01 2015-10-01 電子機器、ペン、及びペンの保持方法 Active JP6586341B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196021A JP6586341B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 電子機器、ペン、及びペンの保持方法
US15/279,206 US10198090B2 (en) 2015-10-01 2016-09-28 Electronic apparatus with touch screen, pen for touch screen and pen retention method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015196021A JP6586341B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 電子機器、ペン、及びペンの保持方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017069867A true JP2017069867A (ja) 2017-04-06
JP2017069867A5 JP2017069867A5 (ja) 2018-10-25
JP6586341B2 JP6586341B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=58447848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015196021A Active JP6586341B2 (ja) 2015-10-01 2015-10-01 電子機器、ペン、及びペンの保持方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10198090B2 (ja)
JP (1) JP6586341B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022103062A1 (ko) * 2020-11-10 2022-05-19 삼성전자 주식회사 안테나 및 스타일러스 펜을 포함하는 전자 장치
US11962711B2 (en) 2020-11-10 2024-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including antenna and stylus pen

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6586341B2 (ja) * 2015-10-01 2019-10-02 Dynabook株式会社 電子機器、ペン、及びペンの保持方法
AU2016100745B4 (en) 2016-05-24 2019-02-21 Stm Management Pty Ltd A case for a tablet shaped device and a method for making a case for a tablet shaped device.
US11320916B2 (en) * 2016-07-22 2022-05-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pen holding devices
USD811409S1 (en) * 2016-11-09 2018-02-27 Getac Technology Corporation Pen loop for mobile computer
USD897346S1 (en) * 2018-05-30 2020-09-29 Google Llc Stylus loop assembly including a stylus loop, stylus, and computer
USD887415S1 (en) 2018-05-30 2020-06-16 Google Llc Adjustable folio
USD878376S1 (en) 2018-05-30 2020-03-17 Google Llc Convertible laptop computer
US11392171B2 (en) 2018-08-21 2022-07-19 Speculative Product Design, Llc Holder for mobile electronic device
JP1651053S (ja) * 2019-02-25 2020-01-27
US20220083097A1 (en) * 2019-04-29 2022-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Device accessories with attachment slots
USD916708S1 (en) * 2019-07-24 2021-04-20 Huazhe Ke Case for a tablet computer
US11714501B2 (en) 2019-07-25 2023-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Digital pen holder
USD900113S1 (en) * 2019-07-30 2020-10-27 Songshan PAN Tablet case
USD928166S1 (en) * 2019-08-19 2021-08-17 Liangwu Hu Tablet case
CN110727365B (zh) * 2019-09-17 2023-10-10 苏州佳世达电通有限公司 用具插置结构及电子装置
USD906336S1 (en) * 2019-12-12 2020-12-29 Shenzhen Baishanchuan Technology Co., Ltd Tablet case
USD886109S1 (en) * 2019-12-18 2020-06-02 Dongguan Gangyuan Technology Co., Ltd. Protective case for tablet
USD906337S1 (en) * 2019-12-26 2020-12-29 Ganhua Cheng Tablet case
US11275455B2 (en) * 2020-02-12 2022-03-15 Apple Inc. Mountable tool computer input
CN117691339A (zh) * 2020-02-25 2024-03-12 华为技术有限公司 终端
USD898035S1 (en) * 2020-04-15 2020-10-06 Ying Xu Tablet case
KR20210142894A (ko) * 2020-05-19 2021-11-26 삼성전자주식회사 펜 입력 장치를 포함하는 전자 장치
USD918924S1 (en) * 2020-06-15 2021-05-11 Ying Xu Tablet case
USD943590S1 (en) * 2020-06-26 2022-02-15 Speculative Product Design, Llc Electronic case with handle
USD931288S1 (en) * 2020-07-23 2021-09-21 Jiao Li Protective cover for tablet
USD917493S1 (en) * 2020-09-10 2021-04-27 Hualin Zhang Protective case for tablet PC with stand
JP2022074796A (ja) * 2020-11-05 2022-05-18 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 電子機器及び情報機器システム
USD946578S1 (en) * 2021-04-26 2022-03-22 Ganhua Cheng Tablet case
USD972574S1 (en) * 2021-05-06 2022-12-13 Dongguan Gangyuan Technology Co., Ltd. Protective case for tablet
USD950566S1 (en) * 2021-06-28 2022-05-03 Huizhen Chen Tablet cover
USD962949S1 (en) * 2021-07-30 2022-09-06 Zhaohong Xu Portable electronic device case
USD956766S1 (en) * 2021-08-06 2022-07-05 Shenzhen Laudtec Electronics Co., Ltd. Protective case for tablet computer
USD1023011S1 (en) * 2021-08-11 2024-04-16 Hai Wu Mobile device case
US11324294B1 (en) * 2021-10-29 2022-05-10 Pioneer Square Brands, Inc. Case for portable electronic computing device
USD1033439S1 (en) * 2022-08-24 2024-07-02 Shaogang Cheng Tablet case
USD1002622S1 (en) * 2023-03-09 2023-10-24 Shenzhen Zhexin Technology Co., Ltd. Stylus for touch screens
USD995534S1 (en) * 2023-04-24 2023-08-15 Shilin Yu Tablet computer case

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022509A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Sharp Corp 入力ペン保持構造及び情報端末機器
JP2001142625A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Kenwood Corp 電子機器
JP2002323952A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Kyocera Corp 携帯端末装置
US20120127041A1 (en) * 2009-08-11 2012-05-24 Zte Corporation Mobile communication terminal and mobile communication terminal housing set with an antenna
US20140029183A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Britt C. Ashcraft Stylus and holder device associated therewith

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10187327A (ja) 1996-12-19 1998-07-14 Seiko Instr Inc 入力ペンの収納機構
JP2972702B2 (ja) * 1998-03-17 1999-11-08 静岡日本電気株式会社 ペン入力型携帯情報端末機
TW537454U (en) * 2002-05-14 2003-06-11 High Tech Comp Corp Stylus-accommodating structure for wireless communication apparatus
JP4462011B2 (ja) * 2004-11-01 2010-05-12 日本電気株式会社 Tv機能付き携帯端末装置およびtvアンテナ兼入力ペン
KR100830218B1 (ko) * 2006-12-15 2008-05-16 세원텔레텍 주식회사 스타일러스펜을 갖는 안테나
KR101787750B1 (ko) * 2010-12-01 2017-10-19 삼성전자주식회사 정전식 스타일러스 펜
KR101940565B1 (ko) * 2012-08-02 2019-01-21 삼성전자주식회사 스타일러스 펜 및 그것을 구비한 전자 장치
US9596914B2 (en) * 2013-04-19 2017-03-21 Joseph A. Zaloom Tablet transformer
US10222879B2 (en) * 2015-03-31 2019-03-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Interlocking integrated battery structure for an electronic stylus
KR20170033633A (ko) * 2015-09-17 2017-03-27 삼성전자주식회사 펜과, 이를 구비한 전자 장치
JP6586341B2 (ja) * 2015-10-01 2019-10-02 Dynabook株式会社 電子機器、ペン、及びペンの保持方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001022509A (ja) * 1999-07-12 2001-01-26 Sharp Corp 入力ペン保持構造及び情報端末機器
JP2001142625A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Kenwood Corp 電子機器
JP2002323952A (ja) * 2001-04-24 2002-11-08 Kyocera Corp 携帯端末装置
US20120127041A1 (en) * 2009-08-11 2012-05-24 Zte Corporation Mobile communication terminal and mobile communication terminal housing set with an antenna
US20140029183A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Britt C. Ashcraft Stylus and holder device associated therewith

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022103062A1 (ko) * 2020-11-10 2022-05-19 삼성전자 주식회사 안테나 및 스타일러스 펜을 포함하는 전자 장치
US11962711B2 (en) 2020-11-10 2024-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including antenna and stylus pen

Also Published As

Publication number Publication date
US10198090B2 (en) 2019-02-05
JP6586341B2 (ja) 2019-10-02
US20170097698A1 (en) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6586341B2 (ja) 電子機器、ペン、及びペンの保持方法
KR101940565B1 (ko) 스타일러스 펜 및 그것을 구비한 전자 장치
US20180083342A1 (en) Wireless communication device having a slot antenna
US11184989B2 (en) Cover capable of storing pen and electronic device including the same
KR102128391B1 (ko) 금속을 포함하는 케이스 및 그를 구비하는 전자 기기
KR20120086268A (ko) 휴대형 전자기기
KR200465995Y1 (ko) 휴대 단말기용 케이스
US20160277062A1 (en) Electronic device including multi-feed, multi-band antenna using external conductor
KR102463499B1 (ko) 안테나 및 그것을 포함하는 전자 장치
JP5777122B2 (ja) ジェスチャ入力装置
US8542220B2 (en) Electromagnetic stylus with auto-switching
JP5789560B2 (ja) 電子機器
US8382214B2 (en) Case
US8717296B2 (en) Mouse with detachable cover
JP6125703B1 (ja) 固定構造およびそれを備えた情報処理システム
CN105843435B (zh) 触控板装置
JP2007004592A (ja) 電子機器
KR101235119B1 (ko) 손목받침대가 내장된 휴대용 컴퓨터 마우스
CN112698738B (zh) 触控笔结构
JP2015212906A (ja) 位置指示器
KR20130070291A (ko) 터치 디스플레이용 골무
CN211207214U (zh) 一种用于触控笔的笔托及具有其的电子设备
CN110832706B (zh) 一种电子设备的结构及电子设备
JP6699461B2 (ja) ウェアラブル端末装置
AU2016396245A1 (en) Electronic device having USB Type-C interface

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20181206

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6586341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150