JP2017068296A - Monitor, monitoring method and monitoring program - Google Patents

Monitor, monitoring method and monitoring program Download PDF

Info

Publication number
JP2017068296A
JP2017068296A JP2015189171A JP2015189171A JP2017068296A JP 2017068296 A JP2017068296 A JP 2017068296A JP 2015189171 A JP2015189171 A JP 2015189171A JP 2015189171 A JP2015189171 A JP 2015189171A JP 2017068296 A JP2017068296 A JP 2017068296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
public cloud
billing
public
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015189171A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
友博 二宮
Tomohiro Ninomiya
友博 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu FSAS Inc
Original Assignee
Fujitsu FSAS Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu FSAS Inc filed Critical Fujitsu FSAS Inc
Priority to JP2015189171A priority Critical patent/JP2017068296A/en
Publication of JP2017068296A publication Critical patent/JP2017068296A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a monitor capable of comprehending a billing status relevant to plural public clouds in use.SOLUTION: The monitor is connected to the respective public clouds 10 to 30 via a network 50. A monitor 100 logs in each of the portals 11 to 31 of the public clouds 10 to 30, and detects a billing tag of screen information displayed on each of the portals 11 to 31. The monitor 100 aggregates pieces of billing information written in the areas relevant to the billing tag to display the same.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、監視装置等に関する。   The present invention relates to a monitoring device and the like.

近年、様々な企業や組織等の利用者を対象として、パブリッククラウドが提供されている。パブリッククラウドとは、クラウドコンピューティングによって運用されるサービスのうち、利用者を対象に提供されるクラウドサービスのことである。パブリッククラウドには様々な利用形態があり、例えば、IaaS(Infrastructure as a Service)、PaaS(Platform as a Service)、SaaS(Software as a Service)等がある。   In recent years, public clouds have been provided for users of various companies and organizations. A public cloud is a cloud service provided to users among services operated by cloud computing. There are various usage forms in public clouds, such as IaaS (Infrastructure as a Service), PaaS (Platform as a Service), and SaaS (Software as a Service).

利用者がサービスを開始する際に、パブリッククラウドを利用することで、利用者自身がサーバを新たに構築する場合と比較して、初期投資を抑えることができる。利用者は、利用中のパブリッククラウドの規模や性能等に応じた利用金額を、パブリッククラウドの提供元に支払うことで、パブリッククラウドの利用を継続していく。一般的に、パブリッククラウドの利用金額に関する課金の形態は、パブリッククラウドの提供元に応じて異なっており、利用者は状況に応じて、複数のパブリッククラウドを同時に利用している。   When the user starts the service, the initial investment can be suppressed by using the public cloud as compared with the case where the user himself / herself constructs a new server. The user continues to use the public cloud by paying the public cloud provider the usage amount according to the size and performance of the public cloud being used. Generally, the form of billing related to the usage amount of a public cloud differs depending on the provider of the public cloud, and the user uses a plurality of public clouds simultaneously according to the situation.

なお、パブリッククラウドには、利用中のサーバに対する処理負荷が増加した場合に、新たなサーバを自動的に増築することで、処理負荷の増加によるサービス低下の影響を防止する機能もある。   The public cloud also has a function of preventing the influence of service degradation due to an increase in processing load by automatically adding a new server when the processing load on the server being used increases.

特開2013−20298号公報JP2013-20298A 特開2013−069237号公報JP 2013-069237 A

しかしながら、上述した従来技術では、利用中の複数のパブリッククラウドに関する課金の状態を把握することができないという問題がある。   However, the above-described conventional technology has a problem that it is not possible to grasp the billing status regarding a plurality of public clouds being used.

パブリッククラウドの利用金額は、パブリッククラウドの規模や性能等によって決定され、課金の形態もクラウドの提供元に応じて様々であるため、利用者が事前に利用金額を把握することは煩雑である。このため、利用者は、パブリッククラウドの提供元から定期的に通知される利用明細を参照して、利用金額を把握することが一般的である。このため、利用金額が利用者の予算をオーバーしてしまう場合や、利用頻度の低いサーバを利用し続けることにより不要な支出が発生する場合がある。   The usage amount of the public cloud is determined by the size and performance of the public cloud, and the form of charging varies depending on the provider of the cloud, so it is complicated for the user to grasp the usage amount in advance. For this reason, it is common for a user to grasp the amount of usage by referring to the usage details periodically notified from the provider of the public cloud. For this reason, the usage amount may exceed the user's budget, or unnecessary usage may occur due to continued use of a server with low usage frequency.

1つの側面では、本発明は、利用中のパブリッククラウドに関する課金の状態を把握することができる装置を提供することを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to provide an apparatus that can grasp a billing state regarding a public cloud that is being used.

第1の案では、監視装置は、収集部と、検出部と、表示部とを有する。収集部は、利用者識別情報を用いて、複数のパブリッククラウドの各ポータルサイトにアクセスし、ポータルサイトから前記利用者識別情報に対する利用情報をそれぞれ収集する。検出部は、複数のパブリッククラウドの各ポータルサイトから収集した各利用情報を走査して課金タグを検出し、課金タグに関連する領域に含まれる課金情報を、パブリッククラウド毎に検出する。表示部は、各パブリッククラウドから検出された課金情報を集計し、集計結果を表示する。   In the first plan, the monitoring device includes a collection unit, a detection unit, and a display unit. The collection unit accesses each portal site of a plurality of public clouds using the user identification information, and collects the usage information for the user identification information from the portal site. The detection unit scans each usage information collected from each portal site of a plurality of public clouds to detect a charging tag, and detects charging information included in an area related to the charging tag for each public cloud. The display unit totals the billing information detected from each public cloud and displays the total result.

利用中の複数のパブリッククラウドに関する課金の状態を把握することができる。   You can understand the status of billing for multiple public clouds in use.

図1は、本実施例に係るシステムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a system according to the present embodiment. 図2は、本実施例に係る監視装置の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating the configuration of the monitoring apparatus according to the present embodiment. 図3は、ID管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the data structure of the ID management table. 図4は、利用情報テーブルのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the data structure of the usage information table. 図5は、稼働状況情報テーブルのデータ構造の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the data structure of the operating status information table. 図6は、ログイン画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a login screen. 図7は、ログイン後にポータルによって通知される各画面の一例を示す図(1)である。FIG. 7 is a diagram (1) illustrating an example of each screen notified by the portal after login. 図8は、ログイン後にポータルによって通知される各画面の一例を示す図(2)である。FIG. 8 is a diagram (2) illustrating an example of each screen notified by the portal after login. 図9は、ログイン後にポータルによって通知される各画面の一例を示す図(3)である。FIG. 9 is a diagram (3) illustrating an example of each screen notified by the portal after login. 図10は、ログイン後にポータルによって通知される各画面のその他の例を示す図(1)である。FIG. 10 is a diagram (1) illustrating another example of each screen notified by the portal after login. 図11は、ログイン後にポータルによって通知される各画面のその他の例を示す図(2)である。FIG. 11 is a diagram (2) illustrating another example of each screen notified by the portal after login. 図12は、課金情報画面の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a billing information screen. 図13は、イメージ保有数集計画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the image possession count totaling screen. 図14は、停止インスタンス集計画面の一例を示す図である。FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the stopped instance totaling screen. 図15は、高負荷サーバ数集計画面の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a high load server count screen. 図16は、本実施例に係る監視装置の処理手順を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating the processing procedure of the monitoring apparatus according to the present embodiment.

以下に、本願の開示する監視装置、監視方法および監視プログラムの実施例を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。   Embodiments of a monitoring device, a monitoring method, and a monitoring program disclosed in the present application will be described below in detail with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

図1は、本実施例に係るシステムの構成を示す図である。図1に示すように、このシステムは、監視装置100と、パブリッククラウド10,20,30とを有する。監視装置100と、パブリッククラウド10〜30とは、ネットワーク50を介して相互に接続される。   FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, this system includes a monitoring device 100 and public clouds 10, 20, and 30. The monitoring device 100 and the public clouds 10 to 30 are connected to each other via the network 50.

ここでは一例として、パブリッククラウド10〜30を示すが、本実施例に係るシステムは、その他にパブリッククラウドを有していても良い。また、監視装置100は、企業や組織で利用するシステムの一部に組み込まれていても良い。   Here, the public clouds 10 to 30 are shown as an example, but the system according to the present embodiment may have other public clouds. Moreover, the monitoring apparatus 100 may be incorporated in a part of a system used in a company or organization.

パブリッククラウド10〜30は、利用者に対してクラウドサービスを提供するものである。例えば、パブリッククラウド10〜30は、IaaS(Infrastructure as a Service)、PaaS(Platform as a Service)、SaaS(Software as a Service)等のクラウドサービスを利用者に提供する。   The public clouds 10 to 30 provide cloud services to users. For example, the public clouds 10 to 30 provide users with cloud services such as IaaS (Infrastructure as a Service), PaaS (Platform as a Service), and SaaS (Software as a Service).

パブリッククラウド10は、ポータル11と、API(Application Programming Interface)12と、サーバ13とを有する。ポータル11は、パブリッククラウド10に対するアクセスに応じて、各種サービスを案内するための情報をアクセス元の端末装置に提供する装置である。例えば、ポータル11は、端末装置から、利用者ID(Identification Data)を用いたログインを受け付け、サービスの選択を受け付けた場合に、選択されたサービスの内容を示す画面を、端末装置に表示させる。例えば、ポータル11は、利用者に現在提供しているサービスの内容や、サービスに応じた請求書の情報に対応する画面を、端末装置に表示させる。   The public cloud 10 includes a portal 11, an API (Application Programming Interface) 12, and a server 13. The portal 11 is a device that provides information for guiding various services to an access source terminal device in response to access to the public cloud 10. For example, when the portal 11 receives a login using a user ID (Identification Data) from a terminal device and receives a selection of a service, the portal 11 displays a screen indicating the content of the selected service on the terminal device. For example, the portal 11 causes the terminal device to display a screen corresponding to the content of the service currently provided to the user and information on the bill corresponding to the service.

API12は、パブリッククラウド10の機能や管理するデータなどを、外部の端末装置が収集できるように、パブリッククラウド10が提供しているインタフェースである。   The API 12 is an interface provided by the public cloud 10 so that the function of the public cloud 10 and data to be managed can be collected by an external terminal device.

サーバ13は、パブリッククラウド10内で、割り当てられた処理を実行するサーバである。パブリッククラウド10は、サーバ13以外のサーバを有していても良い。   The server 13 is a server that executes assigned processing in the public cloud 10. The public cloud 10 may have a server other than the server 13.

ここで、パブリッククラウド10は、利用者に提供しているクラウドサービスの内容を、利用者IDに対応付けて管理する。例えば、パブリッククラウド10は、利用者IDに対応付けて、インスタンス数、イメージ数、ネットワークI/O(Input/Output)、ディスクI/Oの情報を保持する。   Here, the public cloud 10 manages the contents of the cloud service provided to the user in association with the user ID. For example, the public cloud 10 stores information on the number of instances, the number of images, network I / O (Input / Output), and disk I / O in association with the user ID.

インスタンスは、所定のクラウドサービスを提供するための仮想専用サーバを示すものである。例えば、仮想専用サーバは、所定のクラウドサービスを提供する場合に使用するハードウェア、OS(Operating System)、ソフトウェア、データの組からなる。利用者が複数のクラウドサービスの提供を受ける場合には、複数のインスタンスを使用することになる。   The instance indicates a virtual dedicated server for providing a predetermined cloud service. For example, the virtual dedicated server includes a set of hardware, OS (Operating System), software, and data used when providing a predetermined cloud service. When a user receives provision of a plurality of cloud services, a plurality of instances are used.

なお、パブリッククラウド10は、利用者にクラウドサービスを提供する過程において、現在使用中の仮想専用サーバの負荷を超える状況になった場合には、自動的にインスタンスの数を増やして、クラウドサービスの提供を継続させる。   In addition, the public cloud 10 automatically increases the number of instances in the process of providing cloud services to users, and if the situation exceeds the load of the virtual dedicated server currently in use, Continue offering.

イメージは、所定の仮想専用サーバの起動させるために使用するデータを示す。複数のインスタンスを使用する場合には、それに応じて、イメージ数も増加することになる。ネットワークI/Oは、利用者に提供するクラウドサービスに応じて利用されるネットワーク流量を示す情報である。ディスクI/Oは、利用者に提供するクラウドサービスに応じて使用されるディスクのアクセス数を示す情報である。   The image indicates data used for starting a predetermined virtual dedicated server. If multiple instances are used, the number of images will increase accordingly. The network I / O is information indicating a network flow rate used according to a cloud service provided to the user. The disk I / O is information indicating the number of accesses to the disk used according to the cloud service provided to the user.

パブリッククラウド10は、自社で予め設定された課金テーブルと、利用者IDに対応付けられたインスタンス数、イメージ数、ネットワークI/O、データI/Oとを比較して、利用者IDの利用金額を算出し、請求書の情報を生成する。例えば、課金テーブルには、インスタンス数に応じた金額、イメージ数に応じた金額、データネットワークI/Oに応じた金額、データI/Oに応じた金額が定義される。   The public cloud 10 compares the billing table set in advance by the company with the number of instances, the number of images, the network I / O, and the data I / O associated with the user ID, and the usage amount of the user ID To generate invoice information. For example, an amount corresponding to the number of instances, an amount corresponding to the number of images, an amount corresponding to the data network I / O, and an amount corresponding to the data I / O are defined in the accounting table.

パブリッククラウド20は、ポータル21、API22、サーバ23を有する。パブリッククラウド20およびポータル21、API22、サーバ23に関する説明は、上述したパブリッククラウド10、ポータル11、API12、サーバ13と同様である。   The public cloud 20 includes a portal 21, API 22, and server 23. The description regarding the public cloud 20, the portal 21, the API 22, and the server 23 is the same as that of the public cloud 10, the portal 11, the API 12, and the server 13 described above.

パブリッククラウド30は、ポータル31、API32、サーバ33を有する。パブリッククラウド30およびポータル31、API32、サーバ33に関する説明は、上述したパブリッククラウド10、ポータル11、API12、サーバ13と同様である。   The public cloud 30 includes a portal 31, API 32, and server 33. The description regarding the public cloud 30, the portal 31, the API 32, and the server 33 is the same as the public cloud 10, the portal 11, the API 12, and the server 13 described above.

監視装置100は、パブリッククラウド10〜30の各ポータル11〜31にログインし、各ポータル11〜31のアクセス時に表示される表示画面の情報に含まれる課金タグに基づいて、課金情報を集計し、集計結果を表示する装置である。課金タグとは、パブリッククラウドの各管理画面のhtmlファイルに記載される画面を構成する課金について記載される箇所を示すidが埋め込まれたタグであり、囲まれている金額が記載される箇所を特定する文字列の組み合わせをいうものとする。   The monitoring device 100 logs in to the portals 11 to 31 of the public clouds 10 to 30, and totals the charging information based on the charging tags included in the information on the display screen displayed when each portal 11 to 31 is accessed. It is a device that displays the total results. A billing tag is a tag with an id indicating the location that describes the billing that constitutes the screen described in the html file of each management screen of the public cloud, and the location where the enclosed amount is described It shall be a combination of character strings to be specified.

また、監視装置100は、パブリッククラウド10〜30のAPI12〜32を介して、パブリッククラウド10〜30で管理されているデータを取得する。例えば、監視装置100は、パブリッククラウド10〜30で管理されているデータとして、インスタンス数、イメージ数、ネットワークI/O、データI/Oに関するデータを取得する。   In addition, the monitoring apparatus 100 acquires data managed in the public clouds 10 to 30 via the APIs 12 to 32 of the public clouds 10 to 30. For example, the monitoring apparatus 100 acquires data related to the number of instances, the number of images, network I / O, and data I / O as data managed in the public clouds 10 to 30.

また、監視装置100は、パブリッククラウド10〜30で稼働するサーバ13〜33にアクセスして、各サーバ13〜33の負荷状況や、稼働状況に関するデータを取得する。   In addition, the monitoring apparatus 100 accesses the servers 13 to 33 that operate in the public clouds 10 to 30 and acquires data regarding the load status and the operating status of the servers 13 to 33.

次に、本実施例に係る監視装置100の構成について説明する。図2は、本実施例に係る監視装置の構成を示す機能ブロック図である。図2に示すように、この監視装置100は、通信部110と、入力部120と、表示部130と、記憶部140と、制御部150とを有する。   Next, the configuration of the monitoring apparatus 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a functional block diagram illustrating the configuration of the monitoring apparatus according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 2, the monitoring device 100 includes a communication unit 110, an input unit 120, a display unit 130, a storage unit 140, and a control unit 150.

通信部110は、ネットワーク50を介して、パブリッククラウド10〜30とデータ通信を実行する処理部である。また、通信部110は、図示しない企業や組織等で利用するシステムの各端末装置と通信を行っても良い。通信部110は、例えば、通信装置に対応する。後述する制御部150は、通信部110を介して、パブリッククラウド10〜30やシステム内の端末装置とデータをやり取りする。   The communication unit 110 is a processing unit that performs data communication with the public clouds 10 to 30 via the network 50. Further, the communication unit 110 may communicate with each terminal device of a system used by a company or organization (not shown). The communication unit 110 corresponds to a communication device, for example. The control unit 150 described later exchanges data with the public clouds 10 to 30 and the terminal devices in the system via the communication unit 110.

入力部120は、各種の情報を監視装置100に入力する入力装置である。入力部120は、キーボードやマウス、タッチパネル、入力ボタン等に対応する。   The input unit 120 is an input device that inputs various types of information to the monitoring device 100. The input unit 120 corresponds to a keyboard, a mouse, a touch panel, an input button, and the like.

表示部130は、制御部150から出力される情報を表示する表示装置である。表示部130は、例えば、ディスプレイやタッチパネル等に対応する。   The display unit 130 is a display device that displays information output from the control unit 150. The display unit 130 corresponds to, for example, a display or a touch panel.

記憶部140は、ID管理テーブル141と、利用情報テーブル142と、稼働状況情報テーブル143とを有する。記憶部140は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)などの半導体メモリ素子などの記憶装置に対応する。   The storage unit 140 includes an ID management table 141, a usage information table 142, and an operation status information table 143. The storage unit 140 corresponds to a storage device such as a semiconductor memory element such as a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and a flash memory.

ID管理テーブル141は、企業に属する各部門が利用するパブリッククラウドと、利用者IDとを対応付けた情報を保持するテーブルである。図3は、ID管理テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図3に示すように、このID管理テーブル141は、部門識別情報と、提供元パブリッククラウドと、利用者IDとを対応付ける。   The ID management table 141 is a table that holds information in which a public cloud used by each department belonging to a company is associated with a user ID. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the data structure of the ID management table. As illustrated in FIG. 3, the ID management table 141 associates department identification information, a provider public cloud, and a user ID.

部門識別情報は、部門を一意に識別する情報である。提供元パブリッククラウドは、該当する部門にクラウドサービスを提供しているパブリッククラウドを示す情報である。利用者IDは、各パブリッククラウドが、クラウドサービスの提供先となる各部門を識別する情報であり、例えば、部門がパブリッククラウドにアクセスする場合に使用する。   The department identification information is information that uniquely identifies a department. The provider public cloud is information indicating a public cloud that provides a cloud service to the corresponding department. The user ID is information for each public cloud to identify each department that provides the cloud service. For example, the user ID is used when the department accesses the public cloud.

例えば、部門識別情報「第1部門」の部門は、パブリッククラウド10,20からクラウドサービスの提供を受けている。また、部門識別情報「第1部門」の部門に対応する利用者IDおよびパブリッククラウドの組は「A101」と「パブリッククラウド10」との組と、「B101」と「パブリッククラウド20」との組との組がある。このため、パブリッククラウド10は、第1部門を利用者ID「A101」として識別する。また、パブリッククラウド20は、第1部門を利用者ID「B101」として識別する。   For example, the department of the department identification information “first department” receives a cloud service from the public clouds 10 and 20. In addition, the combination of the user ID and the public cloud corresponding to the department of the department identification information “first department” is a pair of “A101” and “public cloud 10”, and a pair of “B101” and “public cloud 20”. There is a pair. Therefore, the public cloud 10 identifies the first department as the user ID “A101”. Further, the public cloud 20 identifies the first department as the user ID “B101”.

利用情報テーブル142は、各部門による各パブリッククラウドの利用情報を保持するテーブルである。例えば、利用情報は、クラウドサービスの利用に応じた利用金額の情報を含む。   The usage information table 142 is a table that holds usage information of each public cloud by each department. For example, the usage information includes information on the usage amount according to the usage of the cloud service.

図4は、利用情報テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図4に示すように、この利用情報テーブルは、部門識別情報と、提供元パブリッククラウドと、利用情報とを対応付ける。部門識別情報、提供元パブリッククラウド、利用情報に関する説明は、上記の説明と同様である。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the data structure of the usage information table. As shown in FIG. 4, this usage information table associates department identification information, a provider public cloud, and usage information. The explanation about the department identification information, the provider public cloud, and the usage information is the same as the above explanation.

稼働状況情報テーブル143は、各部門が利用している各パブリッククラウドの稼働状況情報を保持するテーブルである。例えば、稼働状況情報は、高負荷のサーバの数、イメージ保有数の推移、停止しているインスタンスの数に関する情報が含まれる。   The operating status information table 143 is a table that holds operating status information of each public cloud used by each department. For example, the operation status information includes information on the number of high load servers, the transition of the number of owned images, and the number of stopped instances.

図5は、稼働状況情報テーブルのデータ構造の一例を示す図である。図5に示すように、この稼働状況情報テーブル143は、部門識別情報と、提供元パブリッククラウドと、稼働状況情報とを対応付ける。部門識別情報、提供元パブリッククラウド、稼働状況情報に関する情報は、上記の説明と同様である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the data structure of the operating status information table. As illustrated in FIG. 5, the operating status information table 143 associates department identification information, a provider public cloud, and operating status information. Information related to the department identification information, the provider public cloud, and the operation status information is the same as described above.

図2の説明に戻る。制御部150は、収集部151と、検出部152と、表示部153とを有する。制御部150は、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)や、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの集積装置に対応する。また、制御部150は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等の電子回路に対応する。   Returning to the description of FIG. The control unit 150 includes a collection unit 151, a detection unit 152, and a display unit 153. The control unit 150 corresponds to an integrated device such as an application specific integrated circuit (ASIC) or a field programmable gate array (FPGA). The control unit 150 corresponds to an electronic circuit such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit).

収集部151は、パブリックサーバ10〜30から利用情報および稼働状況情報を収集する処理部である。以下において、収集部151が利用情報を収集する処理と、稼働状況情報を収集する処理の一例について説明する。   The collection unit 151 is a processing unit that collects usage information and operation status information from the public servers 10 to 30. Hereinafter, an example of a process for collecting the usage information by the collection unit 151 and a process for collecting the operation status information will be described.

収集部151が、利用情報を収集する処理の一例について説明する。収集部151は、ID管理テーブル141に基づいて、未選択の部門識別情報の提供元パブリッククラウドに対応する利用者IDを取得する。収集部151は、取得した利用者IDを利用して、該当するパブリッククラウドにアクセスし、利用情報を収集する。収集部151は、収集した利用情報を、部門識別情報および提供元パブリッククラウドと対応付けて、利用情報テーブル142に登録する。収集部151は、上記のように、利用者IDを取得してから、この利用者IDを利用して利用情報を取得し、利用情報テーブル142に利用情報を登録する処理を、繰り返し実行する。   An example of processing in which the collection unit 151 collects usage information will be described. Based on the ID management table 141, the collection unit 151 acquires a user ID corresponding to a public cloud that provides unselected department identification information. Using the acquired user ID, the collection unit 151 accesses the corresponding public cloud and collects usage information. The collection unit 151 registers the collected usage information in the usage information table 142 in association with the department identification information and the provider public cloud. As described above, the collection unit 151 acquires the user ID and then acquires the usage information using the user ID and repeatedly executes the process of registering the usage information in the usage information table 142.

例えば、収集部151は、図3について、部門識別情報「第1部門」、提供元パブリッククラウド「パブリッククラウド10」の組を選択した場合には、この組に対応する利用者ID「A101」を取得する。収集部151は、利用者ID「A101」を利用して、パブリッククラウド10のポータル11にログインし、ポータル11によって提供される利用者ID「A101」に対応する利用情報を取得する。収集部151は、取得した利用情報を、部門識別情報「第1部門」、提供元パブリッククラウド「パブリッククラウド10」に対応付けて、利用情報テーブル142に登録する。   For example, if the collection unit 151 selects the combination of the department identification information “first department” and the provider public cloud “public cloud 10” in FIG. 3, the collection unit 151 sets the user ID “A101” corresponding to this combination. get. The collection unit 151 uses the user ID “A101” to log in to the portal 11 of the public cloud 10 and acquires the usage information corresponding to the user ID “A101” provided by the portal 11. The collection unit 151 registers the acquired usage information in the usage information table 142 in association with the department identification information “first department” and the provider public cloud “public cloud 10”.

ここで、収集部151が、あるパブリッククラウドのポータルにアクセスした場合に、通知される表示画面の一例について説明する。ここでは一例として、収集部151が、パブリッククラウド10のポータル11にアクセスした場合について説明する。収集部151が、ポータル11にアクセスすると、ポータル11によって、ログイン画面が表示される。   Here, an example of a display screen that is notified when the collection unit 151 accesses a portal of a public cloud will be described. Here, as an example, a case where the collection unit 151 accesses the portal 11 of the public cloud 10 will be described. When the collection unit 151 accesses the portal 11, a login screen is displayed by the portal 11.

図6は、ログイン画面の一例を示す図である。例えば、収集部151は、ログイン画面60に存在する利用者IDの入力領域60aに、利用者IDを入力することで、ポータル11にログインする。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a login screen. For example, the collection unit 151 logs in to the portal 11 by inputting the user ID in the user ID input area 60 a existing on the login screen 60.

図7〜図9は、ログイン後にポータル11によって通知される各画面の一例を示す図である。図7に示すように、収集部151が、ポータル11にログインすると、ポータル11によって、サービスメニュー画面61が表示される。収集部151は、サービスメニュー画面61に含まれるアカウントのプルダウンメニュー61aを選択して展開する。例えば、収集部151が、プルダウンメニュー61aを選択することは、サービスメニュー画面61に対応する画面情報の領域61bを選択することと同様である。   7 to 9 are diagrams showing examples of each screen notified by the portal 11 after login. As illustrated in FIG. 7, when the collection unit 151 logs in to the portal 11, the service menu screen 61 is displayed by the portal 11. The collection unit 151 selects and expands the account pull-down menu 61 a included in the service menu screen 61. For example, the selection of the pull-down menu 61 a by the collection unit 151 is the same as the selection of the screen information area 61 b corresponding to the service menu screen 61.

図8の説明に移行する。収集部151は、サービスメニュー画面61に含まれるアカウントのプルダウンメニュー61aを選択して展開する。収集部151は、プルダウンメニュー61aに含まれる「請求とコスト管理」を選択すると、ポータル11によって、請求項とコスト管理ダッシュボード画面62が表示される。例えば、収集部151が、プルダウンメニュー61aの「請求とコスト管理」を選択することは、サービスメニュー画面61に対応する画面情報の領域61cを選択することと同様である。   Shifting to the description of FIG. The collection unit 151 selects and expands the account pull-down menu 61 a included in the service menu screen 61. When the collection unit 151 selects “billing and cost management” included in the pull-down menu 61 a, the billing and cost management dashboard screen 62 is displayed by the portal 11. For example, the selection of “billing and cost management” in the pull-down menu 61 a by the collection unit 151 is the same as the selection of the screen information area 61 c corresponding to the service menu screen 61.

収集部151は、請求項とコスト管理ダッシュボード画面62のサイドメニュー62aから「請求書」を選択すると、ポータル11によって、図9に示す請求書画面63が表示される。例えば、収集部151が、サイドメニュー62aから「請求書」を選択することは、請求項とコスト管理ダッシュボード画面62に対応する画面情報の領域62bを選択することと同様である。   When the collection unit 151 selects “Bill” from the side menu 62 a of the claim and cost management dashboard screen 62, the bill screen 63 shown in FIG. 9 is displayed by the portal 11. For example, the collection unit 151 selecting “invoice” from the side menu 62 a is the same as selecting the screen information area 62 b corresponding to the claim and the cost management dashboard screen 62.

図9の説明に移行する。収集部151は、請求書画面63が表示された場合に、請求書画面63に対応する画面情報を、利用情報として収集する。例えば、収集部151は、図9に示す利用情報63aを収集し、収集した利用情報63aを、部門識別情報、提供元パブリッククラウドと対応付けて、利用情報テーブル142に登録する。例えば、利用情報63aには、所定の課金タグが含まれている。請求書画面63における課金タグを収集するには、請求書画面63に対応するhtmlファイルの中から、「table id=”totalAmount”」と記載されている付近にある値のタグ「span」で囲まれた文字列を取得するようにする。そして、課金タグの中に記載される数字「$0.00」が求める課金情報となる。上記のように課金タグを収集するのは、請求書画面63には一意の合計の課金情報のみ表示されているという特徴があるため、課金情報と考えられる数値を見つけることで、その数値が収集したい合計の課金情報と判断することができるからである。また、課金情報を含む課金タグを見つける手順はパブリッククラウド毎に異なるため、パブリッククラウド毎に課金タグを収集する手順を予め定義しておき、収集するようにする。課金タグに示される領域には、利用者IDに対応する部門に請求する料金の情報を示す課金情報が含まれる。図示を省略するが、課金情報は、日時情報と対応付けられているものとする。   The description shifts to the description of FIG. When the bill screen 63 is displayed, the collection unit 151 collects screen information corresponding to the bill screen 63 as usage information. For example, the collection unit 151 collects the usage information 63a illustrated in FIG. 9 and registers the collected usage information 63a in the usage information table 142 in association with the department identification information and the provider public cloud. For example, the usage information 63a includes a predetermined billing tag. To collect the billing tag on the invoice screen 63, it is surrounded by the tag “span” of the value near “table id =“ totalAmount ”” in the html file corresponding to the invoice screen 63. To get the specified string. The number “$ 0.00” described in the billing tag is billing information to be obtained. The reason for collecting the billing tag as described above is that only the total billing information that is unique is displayed on the invoice screen 63. Therefore, by finding a numeric value that is considered to be billing information, the numeric value is collected. This is because it can be determined that the total billing information is desired. In addition, since the procedure for finding the billing tag including the billing information is different for each public cloud, the procedure for collecting the billing tag for each public cloud is defined in advance and collected. The area indicated by the billing tag includes billing information indicating fee information charged to the department corresponding to the user ID. Although illustration is omitted, it is assumed that the billing information is associated with the date information.

ところで、図7〜図9の説明では、収集部151は、「サービスメニュー画面61」、「請求項とコスト管理ダッシュボード画面62」、「請求書画面63」の順に、「請求書画面63」にたどり着く場合を例にして説明したがこれに限定されるものではない。収集部151は、利用者IDで、ポータル11にアクセスした際に、ポータル11によって提供され利用者IDに対応する情報から、請求書画面63の課金タグを含む利用情報63aに直接アクセスし、利用情報63aを収集しても良い。   By the way, in the description of FIG. 7 to FIG. 9, the collection unit 151 performs “invoice screen 63” in the order of “service menu screen 61”, “claim and cost management dashboard screen 62”, and “invoice screen 63”. However, the present invention is not limited to this. When the collection unit 151 accesses the portal 11 with the user ID, the collection unit 151 directly accesses the usage information 63a including the charging tag on the bill screen 63 from the information provided by the portal 11 and corresponding to the user ID. 63a may be collected.

また、図7〜図9に示した各画面は一例であり、パブリッククラウドのポータルによって、異なる。図10及び図11は、ログイン後にポータルによって通知される各画面のその他の例を示す図である。   Moreover, each screen shown in FIGS. 7-9 is an example, and it changes with portals of a public cloud. 10 and 11 are diagrams showing other examples of each screen notified by the portal after login.

図10及び図11では一例として、収集部151が、パブリッククラウド20のポータル21にアクセスした場合について説明する。なお、収集部151が、ポータル21にアクセスした場合に表示されるログイン画面の説明は省略する。   10 and 11, as an example, a case where the collection unit 151 accesses the portal 21 of the public cloud 20 will be described. In addition, description of the login screen displayed when the collection part 151 accesses the portal 21 is abbreviate | omitted.

収集部151が、ポータル21にログインすると、ポータル21によって、ダッシュボード画面71が表示される。図10において、収集部151は、ダッシュボード画面71に含まれるプルダウンメニュー71aを選択して展開する。例えば、収集部151が、プルダウンメニュー71aを選択することは、ダッシュボード画面71に対応する画面情報の領域71bを選択することと同様である。   When the collection unit 151 logs in to the portal 21, the dashboard screen 71 is displayed by the portal 21. In FIG. 10, the collection unit 151 selects and expands a pull-down menu 71 a included in the dashboard screen 71. For example, the collection unit 151 selecting the pull-down menu 71 a is the same as selecting the screen information area 71 b corresponding to the dashboard screen 71.

収集部151は、プルダウンメニュー71aに含まれる「料金詳細」を選択すると、ポータル21によって、図11に示す料金明細画面72が表示される。例えば、収集部151が、プルダウンメニュー71aの「料金詳細」を選択することは、ダッシュボード71に対応する画面情報の領域71cを選択することと同様である。   When the collection unit 151 selects “charge details” included in the pull-down menu 71 a, the fee detail screen 72 shown in FIG. 11 is displayed by the portal 21. For example, the collection unit 151 selecting “charge details” in the pull-down menu 71 a is the same as selecting the screen information area 71 c corresponding to the dashboard 71.

図11の説明に移行する。収集部151は、料金明細画面72が表示された場合に、料金明細画面72に対応する画面情報を、利用情報として収集する。例えば、収集部151は、図11に示す利用情報72aを収集し、収集した利用情報72aを、部門識別情報、提供元パブリッククラウドと対応付けて、利用情報テーブル142に登録する。例えば、利用情報72aには、所定の課金タグが含まれている。課金タグに示される領域には、課金情報が含まれる。料金明細画面72における課金タグの収集の仕方は、料金明細画面72には、合計金額情報以外の小計金額などもテーブル内に記載されている。そこで、取得したい合計金額情報のみが「tableタグ」以外の領域に一意に記載されているという特徴があるため、「tableタグ」以外の領域に記載されている金額情報を含む部分を課金タグと判断し利用情報72aとして収集する。   The description shifts to the description of FIG. When the fee detail screen 72 is displayed, the collection unit 151 collects screen information corresponding to the fee detail screen 72 as usage information. For example, the collection unit 151 collects the usage information 72a illustrated in FIG. 11 and registers the collected usage information 72a in the usage information table 142 in association with the department identification information and the provider public cloud. For example, the usage information 72a includes a predetermined billing tag. The area indicated by the charging tag includes charging information. As for how to collect the billing tags on the fee detail screen 72, the fee detail screen 72 also includes subtotal amounts other than the total amount information in the table. Therefore, since only the total amount information to be acquired is uniquely described in an area other than the “table tag”, the portion including the amount information described in the area other than the “table tag” is defined as a charging tag. Determine and collect as usage information 72a.

ところで、図10及び図11の説明では、収集部151は、「ダッシュボード画面71」、「料金明細画面72」の順に、料金明細画面72にたどり着く場合を例にして説明したがこれに限定されるものではない。収集部151は、利用者IDで、ポータル21にアクセスした際に、ポータル21によって提供される利用者IDに対応する情報から、料金明細画面72の課金タグを含む利用情報72aに直接アクセスし、利用情報72aを収集しても良い。   By the way, in the description of FIGS. 10 and 11, the collection unit 151 has been described by taking the case where the collection unit 151 arrives at the charge detail screen 72 in the order of the “dashboard screen 71” and the “charge detail screen 72”. It is not something. When the collection unit 151 accesses the portal 21 with the user ID, the collection unit 151 directly accesses the usage information 72a including the charging tag on the fee description screen 72 from the information corresponding to the user ID provided by the portal 21 and uses the information. Information 72a may be collected.

続いて、収集部151が、稼働状況情報を収集する処理の一例について説明する。例えば、収集部151は、各パブリッククラウド10〜30によって提供されるAPI12〜32を介して、各パブリッククラウド10〜30に含まれる稼働状況情報を取得する。収集部151は、稼働状況情報として、利用者IDに対応するイメージ保有数の推移、停止しているインスタンスの数、高負荷のサーバの数を取得する。なお、収集部151は、API12〜32を介して取得できない稼働状況情報については、所定の監視ソフトウェアを用いて、稼働状況情報を取得する。収集部151は、稼働状況情報テーブル143に、収集した稼働状況情報を登録する。   Next, an example of a process in which the collection unit 151 collects operating status information will be described. For example, the collection unit 151 acquires operation status information included in each of the public clouds 10 to 30 via APIs 12 to 32 provided by the public clouds 10 to 30. The collection unit 151 acquires, as the operation status information, the transition of the number of image possessions corresponding to the user ID, the number of stopped instances, and the number of high load servers. Note that the collection unit 151 acquires operating status information using predetermined monitoring software for operating status information that cannot be acquired via the APIs 12 to 32. The collection unit 151 registers the collected operation status information in the operation status information table 143.

図2の説明に戻る。検出部152は、利用情報テーブル142に格納されたパブリッククラウド毎の利用情報を走査して、課金タグに関連する領域に含まれる課金情報を、パブリッククラウド毎に検出する処理部である。検出部152は、検出したパブリッククラウド毎の課金情報を、表示部153に出力する。   Returning to the description of FIG. The detection unit 152 is a processing unit that scans the usage information for each public cloud stored in the usage information table 142 and detects the charging information included in the area related to the charging tag for each public cloud. The detection unit 152 outputs the detected charging information for each public cloud to the display unit 153.

表示部153は、各パブリッククラウド10〜30から検出された課金情報を集計し、集計結果を表示する処理部である。また、表示部153は、各パブリッククラウド10〜30から収集された稼働状況情報を集計し、集計結果を表示する。   The display unit 153 is a processing unit that counts the billing information detected from each of the public clouds 10 to 30 and displays the count result. In addition, the display unit 153 aggregates the operation status information collected from each of the public clouds 10 to 30 and displays the aggregation result.

表示部153が、課金情報の集計結果を表示する処理の一例について説明する。表示部153は、検出部152から通知される各パブリッククラウドの課金情報に含まれる利用料金を、パブリッククラウド毎に合計することで、各パブリッククラウドの利用金額を算出する。また、表示部153は、日付毎に、利用金額を算出する。例えば、表示部153は、日付毎に、パブリッククラウド10の利用金額、パブリッククラウド20の利用金額、パブリッククラウド30の利用金額を算出する。表示部153は、その他のパブリッククラウドの利用金額も同様に算出する。更に、表示部153は、全パブリッククラウドの利用金額を合計した合計利用金額も合わせて算出しても良い。   An example of a process in which the display unit 153 displays the accounting information aggregation result will be described. The display unit 153 calculates the usage amount of each public cloud by totaling the usage fees included in the charging information of each public cloud notified from the detection unit 152 for each public cloud. Further, the display unit 153 calculates the usage amount for each date. For example, the display unit 153 calculates the usage amount of the public cloud 10, the usage amount of the public cloud 20, and the usage amount of the public cloud 30 for each date. The display unit 153 similarly calculates other public cloud usage amounts. Furthermore, the display unit 153 may also calculate a total usage amount that is the sum of the usage amounts of all public clouds.

例えば、表示部153は、パブリッククラウド10の利用金額を算出する場合には、第1部門によるパブリッククラウド10の利用金額と、第2部門によるパブリッククラウド10の利用金額と、第3部門によるパブリッククラウド10の利用金額を合計する。なお、その他の部門による、パブリッククラウド10の利用金額が存在する場合には、表示部153は、第1〜3部門のパブリッククラウド10の利用金額に、その他の部門による、利用金額を加算する。   For example, when calculating the usage amount of the public cloud 10, the display unit 153 calculates the usage amount of the public cloud 10 by the first department, the usage amount of the public cloud 10 by the second department, and the public cloud by the third department. Total 10 usage charges. In addition, when the usage amount of the public cloud 10 by another department exists, the display unit 153 adds the usage amount by the other department to the usage amount of the public cloud 10 of the first to third departments.

表示部153は、課金情報の集計結果を基にして、課金情報画面80を生成する。図12は、課金情報画面の一例を示す図である。図12の課金情報画面80は、課金画面領域80a〜80fを含む。   The display unit 153 generates a billing information screen 80 based on the billing information tabulation result. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a billing information screen. The billing information screen 80 in FIG. 12 includes billing screen areas 80a to 80f.

課金画面領域80は、各パブリッククラウドの合計利用金額の推移を示す画面領域である。課金画面領域80のグラフの縦軸は利用金額を示し、横軸は日付を示す。線分10Aは、パブリッククラウド10の利用金額の推移を示す線分である。線分10Bは、パブリッククラウド20の利用金額の推移を示す線分である。線分10Cは、パブリッククラウド30の利用金額の推移を示す線分である。線分10Dは、図示しないその他のパブリッククラウドの利用金額の推移を示す線分である。   The billing screen area 80 is a screen area showing the transition of the total usage amount of each public cloud. The vertical axis of the graph of the billing screen area 80 indicates the usage amount, and the horizontal axis indicates the date. The line segment 10 </ b> A is a line segment indicating a change in the usage amount of the public cloud 10. A line segment 10 </ b> B is a line segment indicating a change in the usage amount of the public cloud 20. The line segment 10 </ b> C is a line segment indicating a change in the usage amount of the public cloud 30. A line segment 10 </ b> D is a line segment showing a change in the usage amount of other public cloud (not shown).

課金画面領域80b〜80eは、ある月のパブリッククラウド10〜30(または図示しない他のパブリッククラウド)の利用金額を示す領域である。例えば、課金画面領域80bは、ある月のパブリッククラウド10の利用金額を示す領域である。課金画面領域80cは、ある月のパブリッククラウド20の利用金額を示す領域である。課金画面領域80dは、ある月のパブリッククラウド30の利用金額を示す領域である。課金画面領域80eは、ある月の図示しないあるパブリッククラウドの利用金額を示す領域である。   The billing screen areas 80b to 80e are areas that indicate usage amounts of public clouds 10 to 30 (or other public clouds not shown) for a certain month. For example, the billing screen area 80b is an area indicating the usage amount of the public cloud 10 in a certain month. The billing screen area 80c is an area indicating the usage amount of the public cloud 20 in a certain month. The billing screen area 80d is an area indicating the usage amount of the public cloud 30 for a certain month. The billing screen area 80e is an area showing the usage amount of a certain public cloud (not shown) for a certain month.

課金画面領域80fは、ある月の各パブリッククラウドの利用金額を合計した合計利用金額を示す領域である。   The billing screen area 80f is an area indicating the total usage amount obtained by summing up the usage amounts of each public cloud in a certain month.

表示部153は、課金情報画面80を、表示部130に表示しても良いし、予め指定された端末装置に、課金情報画面80を通知して表示させても良い。   The display unit 153 may display the charging information screen 80 on the display unit 130, or may notify and display the charging information screen 80 on a terminal device designated in advance.

続いて、表示部153が、稼働状況情報の集計結果を表示する処理の一例について説明する。ここでは、一例として、イメージ保有数の推移の集計結果、停止しているインスタンスの数の推移の集計結果、高負荷のサーバの数の推移の集計結果を表示する場合について説明する。   Subsequently, an example of a process in which the display unit 153 displays the operation result information aggregation result will be described. Here, as an example, a case will be described in which an aggregation result of the transition of the number of owned images, an aggregation result of the transition of the number of stopped instances, and an aggregation result of the transition of the number of high-load servers are displayed.

イメージ保有数の推移の集計結果について説明する。例えば、表示部153は、稼働状況情報テーブル143に基づいて、各パブリッククラウドの稼働状況情報に含まれるイメージ保有数を、パブリッククラウド毎に合計することで、各パブリッククラウドのイメージ保有数を算出する。また、表示部153は、日付毎に、イメージ保有数を合計する。   The results of counting the number of image holdings will be described. For example, the display unit 153 calculates the number of images held in each public cloud by summing the number of images held in each public cloud based on the operating status information table 143 for each public cloud. . Further, the display unit 153 sums up the number of images held for each date.

例えば、表示部153は、日付毎に、パブリッククラウド10のイメージ保有数、パブリッククラウド20のイメージ保有数、パブリッククラウド30のイメージ保有数を算出する。表示部153は、その他のパブリッククラウドのイメージ保有数も同様に算出する。表示部153は、上記のイメージ保有数の推移の集計結果を示す、イメージ保有数集計画面を生成する。   For example, the display unit 153 calculates the number of images held in the public cloud 10, the number of images held in the public cloud 20, and the number of images held in the public cloud 30 for each date. The display unit 153 similarly calculates the number of images held in other public clouds. The display unit 153 generates an image possession count totaling screen showing the totalization result of the transition of the image possession count.

図13は、イメージ保有数集計画面の一例を示す図である。図13に示すように、イメージ保有数集計画面81のグラフの縦軸はイメージ保有数を示し、横軸は日付を示す。線分81Aは、パブリッククラウド10のイメージ保有数の推移を示す線分である。線分81Bは、パブリッククラウド20のイメージ保有数の推移を示す線分である。線分81Cは、パブリッククラウド30のイメージ保有数の推移を示す線分である。線分81Dは、図示しないその他のパブリッククラウドのイメージ保有数の推移を示す線分である。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the image possession count totaling screen. As shown in FIG. 13, the vertical axis of the graph of the image possession count tabulation screen 81 indicates the image possession count, and the horizontal axis indicates the date. A line segment 81A is a line segment indicating the transition of the number of images held in the public cloud 10. A line segment 81B is a line segment indicating the transition of the number of images held in the public cloud 20. A line segment 81 </ b> C is a line segment indicating the transition of the number of images held in the public cloud 30. A line segment 81D is a line segment indicating the transition of the number of images held in other public clouds (not shown).

表示部153は、イメージ保有数集計画面81を、表示部130に表示しても良いし、予め指定された端末装置に、イメージ保有数集計画面81を通知して表示させても良い。   The display unit 153 may display the image possession number totaling screen 81 on the display unit 130 or may notify the image possession number totaling screen 81 to a predetermined terminal device for display.

続いて、停止しているインスタンスの数の推移の集計結果について説明する。例えば、表示部153は、稼働状況情報テーブル143に基づいて、各パブリッククラウドの稼働状況情報に含まれる、停止しているインスタンスの数を、パブリッククラウド毎に合計する。   Next, the result of counting the transition of the number of stopped instances will be described. For example, the display unit 153 sums the number of stopped instances included in the operation status information of each public cloud based on the operation status information table 143 for each public cloud.

例えば、表示部153は、日付毎に、パブリッククラウド10の停止したインスタンスの数、パブリッククラウド20の停止したインスタンスの数、パブリッククラウド30の停止したインスタンスの数を算出する。表示部153は、その他のパブリッククラウドの停止したインスタンスの数も同様に算出する。表示部153は、上記の停止したインスタンスの数の推移の集計結果を示す、停止インスタンス集計画面を生成する。   For example, for each date, the display unit 153 calculates the number of stopped instances of the public cloud 10, the number of stopped instances of the public cloud 20, and the number of stopped instances of the public cloud 30. The display unit 153 similarly calculates the number of stopped instances of other public clouds. The display unit 153 generates a stopped instance totaling screen showing the totaling result of the transition of the number of stopped instances.

図14は、停止インスタンス集計画面の一例を示す図である。図14に示すように、停止インスタンス集計画面82のグラフの縦軸は停止したインスタンスの数を示し、横軸は日付を示す。線分82Aは、パブリッククラウド10の停止したインスタンスの数の推移を示す線分である。線分82Bは、パブリッククラウド20の停止したインスタンスの数の推移を示す線分である。線分82Cは、パブリッククラウド30の停止したインスタンスの数の推移を示す線分である。線分82Dは、図示しないその他のパブリッククラウドの停止したインスタンスの数の推移を示す線分である。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of the stopped instance totaling screen. As shown in FIG. 14, the vertical axis of the graph of the stopped instance totaling screen 82 indicates the number of stopped instances, and the horizontal axis indicates the date. The line segment 82A is a line segment indicating the transition of the number of stopped instances of the public cloud 10. A line segment 82B is a line segment indicating the transition of the number of stopped instances of the public cloud 20. A line segment 82 </ b> C is a line segment indicating a transition of the number of stopped instances of the public cloud 30. The line segment 82D is a line segment indicating the transition of the number of stopped instances of other public clouds (not shown).

表示部153は、停止インスタンス集計画面82を、表示部130に表示しても良いし、予め指定された端末装置に、停止インスタンス集計画面82を通知して表示させても良い。   The display unit 153 may display the stopped instance totaling screen 82 on the display unit 130 or may notify the terminal instance designated in advance to display the stopped instance totaling screen 82.

続いて、高負荷のサーバの数の集計結果について説明する。例えば、表示部153は、稼働状況情報テーブル143に基づいて、各パブリッククラウドの稼働状況情報に含まれる、高負荷のサーバの数を、パブリッククラウド毎に合計する。   Next, the result of counting the number of high load servers will be described. For example, the display unit 153 adds up the number of high-load servers included in the operation status information of each public cloud based on the operation status information table 143 for each public cloud.

例えば、表示部153は、日付毎に、パブリッククラウド10の高負荷のサーバの数、パブリッククラウド20の高負荷のサーバの数、パブリッククラウド30の高負荷のサーバの数を算出する。表示部153は、その他のパブリッククラウドの高負荷のサーバの数も同様に算出する。表示部153は、上記の高負荷のサーバの数の集計結果を示す、高負荷サーバ数集計画面を生成する。   For example, the display unit 153 calculates the number of high-load servers in the public cloud 10, the number of high-load servers in the public cloud 20, and the number of high-load servers in the public cloud 30 for each date. The display unit 153 similarly calculates the number of other high-load servers in the public cloud. The display unit 153 generates a high load server number totaling screen showing the total result of the number of high load servers.

図15は、高負荷サーバ数集計画面の一例を示す図である。図15に示すように、高負荷サーバ数集計画面83のグラフの縦軸は高負荷のサーバの数を示し、横軸は日付を示す。線分83Aは、パブリッククラウド10の高負荷のサーバの数の推移を示す線分である。線分83Bは、パブリッククラウド20の高負荷のサーバの数の推移を示す線分である。線分83Cは、パブリッククラウド30の高負荷のサーバの数の推移を示す線分である。   FIG. 15 is a diagram illustrating an example of a high load server count screen. As shown in FIG. 15, the vertical axis of the graph of the high load server count tabulation screen 83 indicates the number of high load servers, and the horizontal axis indicates the date. A line segment 83 </ b> A is a line segment showing a transition of the number of high-load servers in the public cloud 10. A line segment 83 </ b> B is a line segment indicating the transition of the number of high-load servers in the public cloud 20. A line segment 83 </ b> C is a line segment indicating a change in the number of high-load servers in the public cloud 30.

表示部153は、高負荷サーバ数集計画面83を、表示部130に表示しても良いし、予め指定された端末装置に、高負荷サーバ数集計画面83を通知して表示させても良い。   The display unit 153 may display the high load server number totaling screen 83 on the display unit 130 or may notify and display the high load server number totaling screen 83 on a terminal device designated in advance.

次に、本実施例に係る監視装置100の処理手順の一例について説明する。図16は、本実施例に係る監視装置の処理手順を示すフローチャートである。図16に示すように、監視装置100の収集部151は、利用情報を取得するか否かを判定する(ステップS101)。収集部151は、利用情報を取得する場合には(ステップS101,Yes)、利用者IDを用いて、各パブリッククラウド10〜30のポータル11〜31にログインする(ステップS102)。   Next, an example of a processing procedure of the monitoring apparatus 100 according to the present embodiment will be described. FIG. 16 is a flowchart illustrating the processing procedure of the monitoring apparatus according to the present embodiment. As illustrated in FIG. 16, the collection unit 151 of the monitoring device 100 determines whether to acquire usage information (step S101). When acquiring the usage information (step S101, Yes), the collection unit 151 logs in to the portals 11 to 31 of the public clouds 10 to 30 using the user ID (step S102).

収集部151は、利用者IDに対応する利用情報を収集し(ステップS103)、利用情報を利用情報テーブル142に登録する(ステップS104)。監視装置100の検出部152は、利用者情報を走査して、課金タグを検出し、課金タグに対応する領域の課金情報を取得する(ステップS105)。   The collection unit 151 collects usage information corresponding to the user ID (step S103) and registers the usage information in the usage information table 142 (step S104). The detection unit 152 of the monitoring device 100 scans the user information, detects the charging tag, and acquires the charging information of the area corresponding to the charging tag (step S105).

監視装置100の表示部153は、パブリッククラウド毎に課金情報を集計し(ステップS106)、課金情報画面を生成する(ステップS107)。表示部153は、生成した画面を表示する(ステップS108)。   The display unit 153 of the monitoring device 100 aggregates the billing information for each public cloud (Step S106) and generates a billing information screen (Step S107). The display unit 153 displays the generated screen (step S108).

ステップS101の説明に戻る。収集部151は、利用情報を取得せず、稼働状況情報を取得する場合には(ステップS101,No)、ステップS109に移行する。収集部151は、各パブリッククラウド10〜30により提供される各API12〜32または監視ソフトウェアを利用して、稼働状況情報を収集する(ステップS109)。   Returning to the description of step S101. If the collection unit 151 does not acquire the usage information and acquires the operation status information (No at Step S101), the collection unit 151 proceeds to Step S109. The collection unit 151 collects the operation status information by using the APIs 12 to 32 or the monitoring software provided by the public clouds 10 to 30 (Step S109).

表示部153は、各パブリッククラウド10〜30の稼働状況情報に基づき、イメージ保有数、停止したインスタンスの数、高負荷のサーバの数を集計する(ステップS110)。表示部153は、イメージ保有数集計画面、停止インスタンス集計画面、高負荷サーバ数集計画面を生成し(ステップS111)、ステップS108に移行する。   The display unit 153 aggregates the number of images held, the number of stopped instances, and the number of high-load servers based on the operational status information of the public clouds 10 to 30 (step S110). The display unit 153 generates an image possession count total screen, a stopped instance count screen, and a high load server count total screen (step S111), and proceeds to step S108.

次に、本実施例に係る監視装置100の効果について説明する。監視装置100は、各パブリッククラウド10〜30の各ポータル11〜31にログインし、各ポータル11〜31により表示される画面情報の課金タグを検出する。監視装置100は、課金タグに関連する領域に記載された課金情報を、集計して表示する。このため、利用者は、各パブリッククラウド10〜30に関する課金状況を把握することができる。   Next, effects of the monitoring device 100 according to the present embodiment will be described. The monitoring apparatus 100 logs in to each portal 11 to 31 of each public cloud 10 to 30 and detects a charging tag of screen information displayed by each portal 11 to 31. The monitoring apparatus 100 aggregates and displays the charging information described in the area related to the charging tag. For this reason, the user can grasp | ascertain the charging condition regarding each public cloud 10-30.

監視装置100は、各パブリッククラウドによって提供されるAPIを介して、各パブリッククラウドの稼働状況情報を収集し、稼働状況情報の集計結果を、表示させる。例えば、稼働状況情報の集計結果は、各パブリッククラウドのイメージ保有数、停止しているインスタンス数、高負荷のサーバの数が含まれる。このため、利用者は、上記の課金情報と合わせて、稼働状況情報を参照することで、課金額を抑えるための対策を効率的に実行することができる。例えば、停止しているインスタンスの数が多く、高負荷のサーバの数が少ない場合には、契約中のインスタンスの数、イメージ数等を減らすなどして、課金額を抑えることができる。   The monitoring device 100 collects the operation status information of each public cloud via the API provided by each public cloud, and displays the total result of the operation status information. For example, the totaling result of the operation status information includes the number of images held in each public cloud, the number of stopped instances, and the number of high load servers. For this reason, the user can efficiently execute a measure for suppressing the billing amount by referring to the operation status information together with the billing information. For example, when the number of stopped instances is large and the number of high-load servers is small, the charge amount can be reduced by reducing the number of instances under contract, the number of images, and the like.

ところで、図12に示す例では、監視装置100の表示部153は、パブリッククラウド毎の利用金額を表示する例を示したが、これに限定されるものではなく、例えば、部門毎の利用金額を集計した表示画面を生成しても良い。例えば、図4について、表示部153は、第1部門が利用しているパブリッククラウド10,20の利用情報に基づき、第1部門の利用金額を集計する。表示部153は、第2部門が利用しているパブリッククラウド20,30の利用情報に基づき、第2部門の利用金額を集計する。表示部153は、第3部門が利用しているパブリッククラウド10〜30の利用情報の基づき、第3部門の利用金額を集計する。そして、表示部153は、第1〜第3部門の利用金額の集計結果を示す表示画面を生成し、表示部130に表示させる。かかる処理を実行することで、利用者は、部門毎の利用金額を容易に把握することができる。   In the example shown in FIG. 12, the display unit 153 of the monitoring device 100 has shown an example of displaying the usage amount for each public cloud, but is not limited to this. For example, the usage amount for each department is displayed. An aggregated display screen may be generated. For example, with reference to FIG. 4, the display unit 153 aggregates the usage amounts of the first department based on the usage information of the public clouds 10 and 20 used by the first department. The display unit 153 aggregates the usage amount of the second department based on the usage information of the public clouds 20 and 30 used by the second department. The display unit 153 aggregates the usage amount of the third department based on the usage information of the public clouds 10 to 30 used by the third department. And the display part 153 produces | generates the display screen which shows the total result of the usage amount of a 1st-3rd department, and displays it on the display part 130. FIG. By executing such processing, the user can easily grasp the usage amount for each department.

また、監視装置100は、稼働状況情報を基にして、その他の表示画面を生成して表示しても良い。例えば、表示部153は、稼働状況情報にネットワークI/Oの情報が含まれている場合には、パブリッククラウド毎のネットワークI/Oの情報を示す表示画面を生成する。また、表示部153は、稼働状況情報に、データI/Oの情報が含まれている場合には、パブリッククラウド毎のデータI/Oの情報を示す表示画面を生成する。   Further, the monitoring apparatus 100 may generate and display other display screens based on the operation status information. For example, when the operation status information includes network I / O information, the display unit 153 generates a display screen indicating the network I / O information for each public cloud. Further, when the operation status information includes data I / O information, the display unit 153 generates a display screen indicating the data I / O information for each public cloud.

また、監視装置100は、イメージ保有数集計画面を生成する場合に、日付毎のイメージ保有数の推移を表示させたが、時間毎のイメージ保有数の推移を表示させても良い。監視装置100は、停止インスタンス集計画面を生成する場合に、日付毎の停止インスタンス数の推移を表示させていたが、時間毎の停止インスタンスの数の推移を表示させても良い。監視装置100は、高負荷サーバ数画面を生成する場合に、日付毎の高負荷のサーバの数の推移を表示させていたが、時間毎の高負荷のサーバの数の推移を表示させても良い。   In addition, when generating the image possession count tabulation screen, the monitoring apparatus 100 displays the transition of the image possession count for each date, but may display the transition of the image possession count for each hour. The monitoring apparatus 100 displays the transition of the number of stopped instances for each date when generating the stopped instance totaling screen, but may display the transition of the number of stopped instances for each time. When the monitoring apparatus 100 generates the high load server count screen, the change in the number of high load servers for each date is displayed. However, the monitoring apparatus 100 may display the change in the number of high load servers for each time. good.

ところで、本実施例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部あるいは一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。   By the way, among the processes described in the present embodiment, all or a part of the processes described as being automatically performed can be manually performed, or the processes described as being performed manually can be performed. All or a part can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedure, control procedure, specific name, and information including various data and parameters shown in the above-described document and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified.

さらに、各装置にて行われる各処理機能は、その全部または任意の一部がCPUおよび当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。   Furthermore, each processing function performed by each device may be realized by a CPU and a program that is analyzed and executed by the CPU, or may be realized as hardware by wired logic.

10,20,30 パブリッククラウド
11,21,31 ポータル
12,22,32 API
13,23,33 サーバ
50 ネットワーク
100 監視装置
10, 20, 30 Public cloud 11, 21, 31 Portal 12, 22, 32 API
13, 23, 33 Server 50 Network 100 Monitoring device

Claims (7)

利用者識別情報を用いて、複数のパブリッククラウドの各ポータルサイトにアクセスし、前記ポータルサイトから前記利用者識別情報に対する利用情報をそれぞれ収集する収集部と、
複数のパブリッククラウドの各ポータルサイトから収集した各利用情報を走査して課金タグを検出し、前記課金タグに関連する領域に含まれる課金情報を、パブリッククラウド毎に検出する検出部と、
各パブリッククラウドから検出された課金情報を集計し、集計結果を表示する表示部と
を有することを特徴とする監視装置。
A collection unit that accesses each portal site of a plurality of public clouds using user identification information and collects usage information for the user identification information from the portal site,
A detecting unit that detects each billing tag by scanning each usage information collected from each portal site of a plurality of public clouds, and detects billing information included in an area related to the billing tag for each public cloud;
A monitoring device, comprising: a display unit that aggregates billing information detected from each public cloud and displays the aggregation result.
前記収集部は、前記複数のパブリッククラウドによって提供されるAPI(Application Programming Interface)を介して、前記複数のパブリッククラウドに含まれるサーバの稼働状況の情報を取得し、前記表示部は、前記サーバの稼働状況の情報を更に表示させることを特徴とする請求項1に記載の監視装置。   The collection unit obtains information on the operating status of servers included in the plurality of public clouds via an API (Application Programming Interface) provided by the plurality of public clouds, and the display unit The monitoring apparatus according to claim 1, further displaying operation status information. 前記表示部は、部門と前記部門が利用する複数の利用者識別情報とを対応付けたテーブルを基にして、前記収集部により収集された利用情報の中から、前記部門に対する利用情報を特定し、特定した利用情報から検出される課金情報を集計することで、部門毎の課金情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の監視装置。   The display unit specifies usage information for the department from usage information collected by the collection unit based on a table in which the department and a plurality of user identification information used by the department are associated with each other. The monitoring apparatus according to claim 1, wherein accounting information for each department is displayed by aggregating accounting information detected from the specified usage information. 前記テーブルは、前記部門が利用するパブリッククラウドの情報を更に対応付け、前記表示部は、前記テーブルを基にして、前記収集部により収集された利用情報の中から、前記部門が利用した利用情報をパブリッククラウド毎に特定して集計し、パブリッククラウド毎の課金情報を表示することを特徴とする請求項3に記載の監視装置。   The table further associates public cloud information used by the department, and the display unit uses the usage information collected by the collecting unit based on the table to be used by the department. The monitoring apparatus according to claim 3, wherein the monitoring information is specified and counted for each public cloud, and billing information for each public cloud is displayed. 前記表示部は、前記複数のパブリッククラウドに含まれるサーバの稼働状況の情報を基にして、日付毎のサーバの稼働状況、時間毎のサーバの稼働状況を表示させることを特徴とする請求項2に記載の監視装置。   3. The display unit displays a server operating status for each date and a server operating status for each hour based on information on operating statuses of servers included in the plurality of public clouds. The monitoring device described in 1. コンピュータが実行する監視方法であって、
利用者識別情報を用いて、複数のパブリッククラウドの各ポータルサイトにアクセスし、前記ポータルサイトから前記利用者識別情報に対する利用情報をそれぞれ収集し、
複数のパブリッククラウドの各ポータルサイトから収集した各利用情報を走査して課金タグを検出し、前記課金タグに関連する領域に含まれる課金情報を、パブリッククラウド毎に検出し、
各パブリッククラウドから検出された課金情報を集計し、集計結果を表示する
各処理を実行することを特徴とする監視方法。
A monitoring method performed by a computer,
Using the user identification information, access each portal site of a plurality of public clouds, collect the usage information for the user identification information from the portal site,
Scans each usage information collected from each portal site of a plurality of public clouds to detect a billing tag, detects billing information included in an area related to the billing tag for each public cloud,
A monitoring method characterized in that billing information detected from each public cloud is aggregated and each process for displaying the aggregated result is executed.
コンピュータに、
利用者識別情報を用いて、複数のパブリッククラウドの各ポータルサイトにアクセスし、前記ポータルサイトから前記利用者識別情報に対する利用情報をそれぞれ収集し、
複数のパブリッククラウドの各ポータルサイトから収集した各利用情報を走査して課金タグを検出し、前記課金タグに関連する領域に含まれる課金情報を、パブリッククラウド毎に検出し、
各パブリッククラウドから検出された課金情報を集計し、集計結果を表示する
各処理を実行させることを特徴とする監視プログラム。
On the computer,
Using the user identification information, access each portal site of a plurality of public clouds, collect the usage information for the user identification information from the portal site,
Scans each usage information collected from each portal site of a plurality of public clouds to detect a billing tag, detects billing information included in an area related to the billing tag for each public cloud,
A monitoring program characterized by causing billing information detected from each public cloud to be aggregated and displaying each aggregate result.
JP2015189171A 2015-09-28 2015-09-28 Monitor, monitoring method and monitoring program Pending JP2017068296A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015189171A JP2017068296A (en) 2015-09-28 2015-09-28 Monitor, monitoring method and monitoring program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015189171A JP2017068296A (en) 2015-09-28 2015-09-28 Monitor, monitoring method and monitoring program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017068296A true JP2017068296A (en) 2017-04-06

Family

ID=58492496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015189171A Pending JP2017068296A (en) 2015-09-28 2015-09-28 Monitor, monitoring method and monitoring program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017068296A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518932A (en) * 2017-05-02 2020-06-25 ナム テク カンパニー リミテッドNamu Tech Co., Ltd. Cloud platform system
JP2020201739A (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Datagem合同会社 Cloud service management computer, cloud service management system, cloud service management method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145331A (en) * 2004-11-18 2006-06-08 Kenwood Corp Navigation system, navigation method, and program for navigation
US20140324647A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-30 Gravitant, Inc. Cloud services expenditure analytics
JP2014238786A (en) * 2013-06-10 2014-12-18 コニカミノルタ株式会社 Information system and compound-type information apparatus
JP2015064740A (en) * 2013-09-25 2015-04-09 インテリジェントウィルパワー株式会社 Virtual machine provision system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145331A (en) * 2004-11-18 2006-06-08 Kenwood Corp Navigation system, navigation method, and program for navigation
US20140324647A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-30 Gravitant, Inc. Cloud services expenditure analytics
JP2014238786A (en) * 2013-06-10 2014-12-18 コニカミノルタ株式会社 Information system and compound-type information apparatus
JP2015064740A (en) * 2013-09-25 2015-04-09 インテリジェントウィルパワー株式会社 Virtual machine provision system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020518932A (en) * 2017-05-02 2020-06-25 ナム テク カンパニー リミテッドNamu Tech Co., Ltd. Cloud platform system
JP7029714B2 (en) 2017-05-02 2022-03-04 ナム テク カンパニー リミテッド Cloud platform system
JP2020201739A (en) * 2019-06-11 2020-12-17 Datagem合同会社 Cloud service management computer, cloud service management system, cloud service management method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9727448B1 (en) Method and system for software application testing recommendations
KR101980286B1 (en) Providing per-application resource usage information
TW201947423A (en) Index fluctuation analysis method and device
US10306013B2 (en) Churn risk scoring using call network analysis
US20100332439A1 (en) Apparatus and method for supporting cause analysis
CN110268409A (en) The novel nonparametric statistics Activity recognition ecosystem for electric power fraud detection
US9645914B1 (en) Apps store with integrated test support
CN109241343A (en) A kind of brush amount user identifying system, method and device
JP2019525280A (en) Product recommendation method / apparatus / equipment and computer-readable storage medium
CN114912764A (en) Platform value measurement method, system, equipment and medium
US8407430B2 (en) Analysis technique of computer system
JP2017068296A (en) Monitor, monitoring method and monitoring program
US10476766B1 (en) Selecting and configuring metrics for monitoring
JP2015230594A (en) Opinion utilization support device and opinion utilization support method
JP2019512812A (en) Virtual Market for Distributed Tools in an Enterprise Environment
CN114995728A (en) Rule configuration method and device, electronic equipment and storage medium
CN109857501B (en) APP page display method and device, storage medium and server
US20200118103A1 (en) Billing information generation support method, billing information generation support program, and billing information generation support apparatus
US20150373130A1 (en) Device and method for connecting celebrities and fans
US11062364B1 (en) Pricing usage of software products
JP5894631B2 (en) Usage details information management apparatus, usage details information management method, usage details information management system, and program
JP5902731B2 (en) Repayment simulation system
JP2015219804A (en) Information provision device, information provision method, and information provision program
KR20060086619A (en) Audit information system based on erp, and method of management the same
JP6528389B2 (en) Program for providing dependent information, apparatus for providing dependent information, and method for providing dependent information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200107