JP2017068042A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017068042A JP2017068042A JP2015193599A JP2015193599A JP2017068042A JP 2017068042 A JP2017068042 A JP 2017068042A JP 2015193599 A JP2015193599 A JP 2015193599A JP 2015193599 A JP2015193599 A JP 2015193599A JP 2017068042 A JP2017068042 A JP 2017068042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- discharge
- cooling fan
- image forming
- discharged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus.
記録媒体の両面に画像を形成するモードでは、記録媒体は表面に画像形成された後に反転(スイッチバック)され、裏面に画像形成するため再度感光体の転写部位に搬送される。表面画像形成の際に定着工程で蓄熱された記録媒体が裏面画像形成時に感光体を高温にしてしまい、その熱で現像剤や感光体のクリーニング部等の温度上昇が引き起こされ、現像剤の固着やクリーニング不良などによる筋(異常画像)が発生していた。
この問題を解消すべく、従来より感光体周辺や記録媒体の冷却方法が数多く考案されている。
In the mode in which images are formed on both sides of the recording medium, the recording medium is reversed (switched back) after the image is formed on the front surface, and is conveyed again to the transfer portion of the photoconductor for image formation on the back surface. The recording medium stored in the fixing process during front surface image formation heats up the photoconductor during backside image formation, causing the temperature of the developer and the photoconductor cleaning section to rise, and fixing the developer. Or streaks (abnormal images) due to poor cleaning.
In order to solve this problem, many methods for cooling the periphery of the photoreceptor and the recording medium have been devised.
特許文献1には、定着手段の下流の排紙部近傍に通風ダクトを設け、通風ダクトの排気口を記録媒体排出口の直後に臨ませ、記録媒体の上部から記録媒体の搬送方向に対して直交する方向に気流を吐出して記録媒体を冷却し、装置内の温度上昇を抑制する構成が開示されている。
In
特許文献1に記載の冷却構成では、通風ダクトの排気口からの気流は、記録媒体の画像形成面に対し、垂直方向もしくは記録媒体の排出方向上流側に対して鈍角となる角度で吐出される。
このような角度で気流が吐出された場合、気流が記録媒体に当たった際、後述するように記録媒体の熱によって温められた気流が通風ダクトの排気口の真下付近で滞留しやすい。
裏面画像形成すべく記録媒体が装置内に向けて再搬送される際に、滞留している温かい気流が記録媒体と一緒に装置内に引き込まれ、装置内の温度上昇を良好に抑制できないという問題があった。
排紙部の上方に読み取りユニットを備える構成では、装置高さ方向における排紙部と読み取りユニットとの間の隙間が少ないことが多いため、記録媒体からの熱がこもりやすく、上記問題は顕著となる。
In the cooling configuration described in
When the airflow is discharged at such an angle, when the airflow hits the recording medium, the airflow warmed by the heat of the recording medium tends to stay near the exhaust port of the ventilation duct as will be described later.
When the recording medium is re-conveyed toward the apparatus to form a backside image, the staying warm air current is drawn into the apparatus together with the recording medium, and the temperature rise in the apparatus cannot be suppressed well. was there.
In the configuration including the reading unit above the paper discharge unit, since the gap between the paper discharge unit and the reading unit in the apparatus height direction is often small, heat from the recording medium tends to be trapped, and the above problem is significant. Become.
本発明は、このような現状に鑑みてなされたもので、定着熱で蓄熱された記録媒体が再度装置内に入り込むことによる装置内の温度上昇を良好に抑制できる画像形成装置の提供を、その主な目的とする。 The present invention has been made in view of such a current situation, and provides an image forming apparatus capable of satisfactorily suppressing an increase in temperature in the apparatus due to a recording medium stored with fixing heat entering the apparatus again. Main purpose.
上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、片面に画像形成された記録媒体を、装置本体から排出してから装置本体に戻す排出手段と、前記排出手段にて排出される記録媒体の画像形成がなされた面に気流を吐出する冷却ファンと、を有し、前記冷却ファンから吐出される気流は、前記排出手段から排出される記録媒体の排出方向の上流側に対して鋭角の角度を持つ。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus of the present invention includes a discharge unit that discharges a recording medium image-formed on one side from the apparatus main body and then returns the recording medium to the apparatus main body, and a recording discharged by the discharge unit A cooling fan that discharges airflow onto the surface of the medium on which the image is formed, and the airflow discharged from the cooling fan has an acute angle with respect to the upstream side in the discharge direction of the recording medium discharged from the discharge means. With an angle of
本発明によれば、定着熱で蓄熱された記録媒体が再度装置内に入り込むことによる装置内の温度上昇を良好に抑制できる画像形成装置を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide an image forming apparatus capable of satisfactorily suppressing an increase in temperature in the apparatus due to the recording medium stored with fixing heat entering the apparatus again.
以下、本発明の実施形態を図を参照して説明する。
本発明の第1の実施形態を、図1および図2に基づいて説明する。
図1は本実施形態に係る画像形成装置としてのカラー複写機の全体構成を示している。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
FIG. 1 shows the overall configuration of a color copying machine as an image forming apparatus according to the present embodiment.
カラー複写機2は、装置本体4と、装置本体4の上部に形成された排出トレイ6と、排出トレイ6の上部に配置された読み取りユニット8と、両面に画像が形成される記録媒体としての記録媒体(転写紙)Pが片面画像形成後に一時的に排出される反転トレイ10と、反転トレイ10に排出される記録媒体Pの画像形成がなされた面に反転トレイ10の上部から気流を吐出する冷却ファンユニット等を有している。
冷却ファンユニットは、気流吐出部としての冷却ファン12と、該冷却ファン12を駆動する駆動源等からなる。
カラー複写機2は、画像形成処理済みの記録媒体Pが読み取りユニット8の下に位置する排出トレイ6に排紙される、いわゆる胴内排紙型の画像形成装置である。
The color copying machine 2 includes an apparatus
The cooling fan unit includes a
The color copying machine 2 is a so-called in-body discharge type image forming apparatus in which a recording medium P that has undergone image formation processing is discharged onto a
反転トレイ10は、排出トレイ6と読み取りユニット8との間の空間部(以下、「排紙空間」ともいう)に位置する。装置のコンパクト化の観点から空間部の高さHは制限され、反転トレイ10と読み取りユニットとの間の空間部の高さH1はさらに小さくなる。これにより反転トレイ10と読み取りユニット8との間の空間部には、定着装置14で加熱されて蓄熱された記録媒体Pからの熱がこもりやすい。
The
読み取りユニット8で得られた画像信号に基づいて画像形成部16でトナー画像が形成され、記録媒体Pの片面(表面)に転写される。
トナー画像を転写された記録媒体Pは定着装置14で加熱・加圧されてトナー画像を定着される。片面画像形成モードの場合には実線で示すように、排出ローラ対18により画像面を下向きにして排出トレイ6に排出される。
Based on the image signal obtained by the
The recording medium P to which the toner image is transferred is heated and pressurized by the
両面画像形成モードの場合には、破線で示すように、定着を終えた後排出手段としての排出ローラ対20により反転トレイ10に一時的に排出される。記録媒体Pは排出方向後端が排出ローラ対20を抜けない状態で反転トレイ10に支持され、この状態で反転ローラとしての排出ローラ対20の逆回転によりスイッチバック方式で両面ユニットの搬送経路22に向けて搬送される。
両面ユニットの搬送経路22に導入された記録媒体Pは画像形成部16で裏面に画像を転写された後、定着装置14を経て排出ローラ対18により排出トレイ6に排出される。
In the double-sided image forming mode, as indicated by a broken line, after fixing, the paper is temporarily discharged to the
The recording medium P introduced into the
排出トレイ6の下方には、画像形成部16と、装置本体4に着脱自在な給紙カセット26が配置されている。画像形成部16は、像担持体としての感光体ドラム30Y、30C、30M、30Kを有する4つの作像ユニット(プロセスカートリッジ)が並置されたいわゆるタンデム構成を有している。Yはイエローを、Cはシアンを、Mはマゼンタを、Kはブラックの現像色を意味する。
各作像ユニットの感光体ドラムに対向して、中間転写体としての無端ベルト状の中間転写ベルト32を有する中間転写ユニット34が配置されている。
Below the
An
中間転写ベルト32は、複数の支持ローラ36、38、40、42に回転可能に巻き掛けられている。
支持ローラ36が駆動ローラとして反時計回り方向に駆動されることによって、中間転写ベルト32は矢印L方向に回転駆動される。
符号44は中間転写ベルト32の表面に圧接して該中間転写ベルト32にテンションを付与するテンションローラを示している。
感光体ドラム30Y、30C、30M、30Kは、それぞれ中間転写ベルト32の表面に当接しながら、時計回り方向に回転駆動される。
The
The
The
最上流に位置する第1の感光体ドラム30Yは、帯電ローラ46によって所定の極性に帯電され、その帯電面に、露光手段としての光書き込みユニット48から出射した光変調されたレーザビームが照射される。
これによって第1の感光体ドラム30Yに静電潜像が形成され、この静電潜像は、現像装置50によってイエロートナー像として可視像化される。
一次転写ローラ52に転写電圧が印加され、これによって感光体ドラム30Y上のトナー像が矢印L方向に回転駆動される中間転写ベルト32の表面に一次転写される。
トナー像転写後の感光体ドラム30Y上に付着する転写残トナーは、クリーニング装置54によって除去される。
The first
As a result, an electrostatic latent image is formed on the first
A transfer voltage is applied to the
The transfer residual toner adhering to the
上記と同様にして、第2〜第4の感光体ドラム30C、30M、30K上にシアントナー像、マゼンタトナー像、ブラックトナー像がそれぞれ形成され、各トナー像がイエロートナー像の転写された中間転写ベルト32上に順次重ねて転写され、中間転写ベルト32上に4色の重ねトナー像が担持される。
装置本体4の下部には給紙装置としての給紙カセット26が配置され、給紙カセット26から給紙ローラ56によって送り出される記録媒体Pは、レジストローラ対58の回転によって、所定のタイミングで二次転写部へ向けて搬送される。
中間転写ベルト32の支持ローラ36で支持される部分と、これに対向して配置された二次転写ローラ60との間が二次転写部となる。
二次転写ローラ60に転写電圧が印加され、これによって中間転写ベルト32上の重ねトナー像が記録媒体Pに一括転写される。
二次転写ローラ60は、中間転写ベルト32を介して支持ローラ36に対して押圧され、かつ中間転写ベルト32の表面に当接しながら、反時計回り方向に回転駆動される。
In the same manner as described above, a cyan toner image, a magenta toner image, and a black toner image are formed on the second to fourth
A
A portion between the portion of the
A transfer voltage is applied to the
The
トナー像を転写された記録媒体Pは、定着装置14に送られ、ここで熱と圧力の作用によってトナー像が記録媒体Pに定着される。定着後の記録媒体の排出は上記に述べた通りである。
図1において、符号62は現像装置50にトナーを補給するためのトナーボトルを示している。
二次転写後の中間転写ベルト32上には、転写しきれなかったトナーが残留する。この残留トナーを清掃するため、中間転写ユニット34にはベルトクリーニング装置64が設けられている。
The recording medium P to which the toner image has been transferred is sent to the fixing
In FIG. 1, reference numeral 62 indicates a toner bottle for supplying toner to the developing
The toner that could not be transferred remains on the
ここでは、カラー画像形成が可能な画像形成装置として、タンデム型で中間転写方式の構成を例示したが、タンデム型の直接転写方式、1つの感光体ドラムの周りに複数の現像手段を配置した方式においても同様に実施することができる。
また、モノクロ機においても同様に実施することができる。
Here, as an image forming apparatus capable of forming a color image, the configuration of the tandem type intermediate transfer system is exemplified, but the tandem type direct transfer system, a system in which a plurality of developing units are arranged around one photosensitive drum. In the same way, it can also be carried out.
The same can be applied to a monochrome machine.
冷却ファン12は、排出ローラ対18及び排出ローラ対20よりも排紙方向下流側に設置されている。また、冷却ファン12は排出ローラ対20から排出される記録媒体Pと接触しない位置に配置されている。
反転トレイ10に排出、スイッチバックされる記録媒体Pは、冷却ファン12から吐出される気流で、定着熱による蓄熱された状態を冷却され、両面ユニットの搬送経路22に向けて搬送されていく。
The cooling
The recording medium P that is discharged and switched back to the reversing
ここで、図9に示す比較例について説明する。
排紙ローラ対102の上部近傍には、図中右側に配置された冷却ファンに接続された通風ダクト108が設けられており、その排気口108aは排紙ローラ対102の下流直後の位置に下向きに開口している。両面に画像形成する場合には、記録媒体Pの後端が排紙ローラ対102を抜けない状態で排紙ローラ対102が逆回転し、分岐爪110の回動による案内で記録媒体Pは両面ユニットの搬送路112へ導かれる。
Here, the comparative example shown in FIG. 9 will be described.
A
図9(a)は、排気口108aから吐出された気流が記録媒体Pの画像形成面に対して直角に当たっている状態を示している。気流は記録媒体に当たった際、定着装置100による熱で蓄熱された記録媒体の熱によって温められる。
直角に当たるため、温められた気流は矢印で示すように、両側で反転し、排気口108aの真下付近で滞留する。
この状態で記録媒体が両面ユニットの搬送路112へ導かれると、滞留していた温かい気流も記録媒体の搬送に伴って装置内に引き込まれ、装置内の温度上昇の要因となる。
FIG. 9A shows a state in which the airflow discharged from the
Since it hits the right angle, the warmed airflow is reversed on both sides as indicated by the arrows, and stays near the
When the recording medium is guided to the
図9(b)は、排気口108aから吐出された気流が記録媒体Pの画像形成面に対して鈍角で当たっている状態を示している。
この場合にも温められた気流は矢印で示すように、排気口108aの真下付近で滞留し、同様の問題を生じる。
FIG. 9B shows a state in which the airflow discharged from the
Also in this case, as shown by the arrow, the warmed air current stays in the vicinity of the
これに対し、図2に示すように、本実施形態にかかる冷却ファン12から吐出される気流AFは、記録媒体Pの排出方向の上流側に対して鋭角の角度θを持つ。換言すれば、記録媒体Pの画像形成面に対し鋭角の角度で気流AFが吐出するように冷却ファン12が水平に対して斜めに設置されている。
記録媒体Pに吹き付けられた気流は、記録媒体Pの排出方向に沿って流れ、装置本体4の左側方から装置外へ排出される。
従って、記録媒体Pに吹き付けられた気流が排紙空間内に滞留することによる排紙空間内の温度上昇を抑制できる。すなわち、鋭角の角度θで吹き付けられた気流は1つの方向に流れるように方向付けられるため、冷却ファン12の直下付近に滞留することはない。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the airflow AF discharged from the cooling
The airflow blown to the recording medium P flows along the discharge direction of the recording medium P and is discharged from the left side of the apparatus
Accordingly, it is possible to suppress an increase in temperature in the paper discharge space due to the airflow blown to the recording medium P staying in the paper discharge space. That is, since the airflow blown at an acute angle θ is directed to flow in one direction, it does not stay near the cooling
排紙空間内の温度上昇を抑制できるので、反転トレイ10に排出された記録媒体Pが冷却されずにスイッチバックされ、装置内の温度が上昇することも抑制できる。なお、反転トレイ10が設けられた例で説明したが、反転トレイ10を設けないものであってもよい。
Since the temperature rise in the paper discharge space can be suppressed, the recording medium P discharged to the
図2の実施形態では記録媒体Pに吹き付けられた気流AFの角度を鋭角にすることとしたが、図3に示す実施形態では、反転トレイ10の記録媒体Pが接する面10aについて、記録媒体Pの排出方向の上流側に対し鋭角の角度θを持つようにした。
従って、図4に示すように、記録媒体Pの排出角度が冷却ファン12から吐出される気流に対して鋭角でない状態(鈍角θ1)で排出されたとしても、記録媒体Pが冷却ファン12からの気流によって反転トレイ10の面10aに沿うように搬送されるので、結果的に記録媒体Pに対して鋭角の角度θを持つ気流となり、効率よく記録媒体Pの冷却ができる。
In the embodiment shown in FIG. 2, the angle of the airflow AF blown onto the recording medium P is set to an acute angle. However, in the embodiment shown in FIG. It has an acute angle θ with respect to the upstream side in the discharge direction.
Therefore, as shown in FIG. 4, even if the recording medium P is discharged in a state where the recording medium P is not acute with respect to the airflow discharged from the cooling fan 12 (obtuse angle θ1), the recording medium P is discharged from the cooling
記録媒体Pの排出角度が紙のコシや湿気を含んだことなどで一定にならない場合があるが、このような場合でも冷却ファン12から吐出される気流は記録媒体Pを反転トレイ10に押し付けてその排出状態を是正する機能を有する。このため、結果的に記録媒体Pに対して鋭角の角度を持つ気流となる。鈍角の状態で吹き付けられた気流が滞留したとしても、記録媒体Pの排出状態が是正された後の方向付けられた気流の流れで吸引されて装置外に排出されるので、結果的に初期に生じた滞留もなくなる。
読み取りユニット8と反転トレイ10との間の温度が上昇したとしても、冷却ファン12によって反転トレイ10に吹き付けられた気流は、反転トレイ10の排紙方向下流に向けて流れ、装置外に排出されるので、排紙空間の温度上昇を抑制できる。
なお、記録媒体Pに吹き付けられた気流AFの角度と、反転トレイ10の記録媒体Pが接する面10aに吹き付けられた気流AFの角度と、の両方を鋭角にしてもよい。
In some cases, the discharge angle of the recording medium P does not become constant because it includes paper stiffness or moisture, but even in such a case, the airflow discharged from the cooling
Even if the temperature between the
Note that both the angle of the airflow AF sprayed on the recording medium P and the angle of the airflow AF sprayed on the
図5乃至図7に第2の実施形態を示す。上記実施形態と同一部分は同一符号で示し既にした構成上及び機能上の説明は省略して要部のみ説明する。
本実施形態では、冷却ファン12は、排出ローラ対20の近傍且つ上部に位置し、排出ローラ対20は冷却ファン12から吐出される気流の流路外に位置する。すなわち、冷却ファン12は排出ローラ対20が気流の流路に入らない位置となるように設けられている。
これにより、排出ローラ対20を通過した直後の位置から記録媒体Pに気流を吹き付けることができるので、記録媒体Pのより広い面積を冷却できる。すなわち、スイッチバックする時点での未冷却範囲が殆ど存在しない。
5 to 7 show a second embodiment. The same parts as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description of the configuration and functions already described will be omitted and only the main parts will be described.
In the present embodiment, the cooling
Thereby, since an air current can be blown onto the recording medium P from a position immediately after passing through the
排出ローラ対20の記録媒体排出方向の上流側近傍には記録媒体Pを検知する記録媒体検知手段としての記録媒体検知センサ24が設けられている。
図6に示すように、記録媒体検知センサ24の検知信号はカラー複写機2の動作を制御する制御手段25に送信される。制御手段25は記録媒体検知センサ24の検知信号を受けてモータ11を駆動することにより冷却ファン12が回転する。
A recording
As shown in FIG. 6, the detection signal of the recording
図7に、冷却ファン12の駆動制御の一例を示す。
プリント(画像形成)が開始した後、記録媒体検知センサ24がONしたら(S1)、すなわち記録媒体検知センサ24により記録媒体Pの排出方向先端が検知されたら、制御手段は冷却ファン12の回転を開始する(S2)。
記録媒体Pがスイッチバックし、記録媒体検知センサ24がOFFしたら、すなわち他方の面に画像形成をすべく記録媒体Pが装置内へ逆向きに搬送される際、記録媒体Pの搬送方向後端が記録媒体検知センサ24を抜けたら(S3)、制御手段は冷却ファン12の回転を停止する(S4)。
FIG. 7 shows an example of drive control of the cooling
After the start of printing (image formation), if the recording
When the recording medium P is switched back and the recording
その後に続く記録媒体があれば制御手段は再度記録媒体検知センサ24のON状態を判断し(S5)、記録媒体がなければ制御を終了する。後続の記録媒体があるかないかの判断は、例えば一定時間が経過しても記録媒体検知センサ24がONしないことを基準にすることができる。
この場合の一定時間は図6に示すように、ROM(Read Only Memory)23又はRAM(Random Access Memory)21に予め記憶されている。制御手段25はタイマ27により一定時間を計測する。操作パネル19等からの入力情報に基づいて判断してもよい。
If there is a subsequent recording medium, the control means determines again the ON state of the recording medium detection sensor 24 (S5), and if there is no recording medium, the control is terminated. The determination as to whether or not there is a subsequent recording medium can be based on, for example, the fact that the recording
The predetermined time in this case is stored in advance in a ROM (Read Only Memory) 23 or a RAM (Random Access Memory) 21 as shown in FIG. The control means 25 measures a certain time with the
これにより、記録媒体に気流を吹き付けるときのみ、冷却ファン12を回転させることにより、常に冷却ファン12を回転する構成に比べて省電力となり、騒音を抑えることも可能となる。
なお、図7に示す制御は冷却ファン12の位置が図5に限られず、図2乃至4に示すものでも適用できる。
Accordingly, by rotating the cooling
The control shown in FIG. 7 is not limited to the position of the cooling
図8に冷却ファン12の駆動制御の他例を示す。
記録媒体検知センサ24が記録媒体Pの先端を検知したら(S1)、記録媒体検知センサ24が記録媒体を検知してから所定時間が経過したときに冷却ファン12の回転を開始する(S2)。所定時間とは、記録媒体検知センサ24が記録媒体を検知した直後から、記録媒体が冷却ファン12の気流領域まで到達する時間であり、予め実験により求められて上記ROM23又はRAM21に記憶されている。
このようにすれば、記録媒体が冷却ファン12の気流領域に入るまで冷却ファン12を止めておくことができるので、冷却ファン12の無駄な回転を無くすことができて省エネルギーとなり、騒音を抑えることもできる。記録媒体検知センサ24から冷却ファン12までの距離がある場合には特に効果がある。S3以降は図6と同じである。
FIG. 8 shows another example of drive control of the cooling
When the recording
In this way, the cooling
上記各制御によれば、記録媒体が反転トレイ10上に無い状態では冷却ファン12を停止できるので更なる省エネルギー化と騒音を抑えることができる。
なお、図7に示す制御は冷却ファン12の位置が図5に限られず、図2乃至4に示すものでも適用できる。
According to each of the above controls, the cooling
The control shown in FIG. 7 is not limited to the position of the cooling
上記各実施形態では、冷却ファンユニットの冷却ファンが記録媒体の画像形成面に向けて直接気流を吐出する構成としたが、冷却ファンから通風ダクトを延ばし、通風ダクトの先端を記録媒体の画像形成面に向けて気流を吐出する構成としてもよい。 In each of the embodiments described above, the cooling fan of the cooling fan unit is configured to directly discharge the airflow toward the image forming surface of the recording medium. However, the ventilation duct is extended from the cooling fan, and the tip of the ventilation duct is formed on the recording medium. It is good also as a structure which discharges airflow toward a surface.
以上、本発明の好ましい実施の形態について説明したが、本発明はかかる特定の実施形態に限定されるものではなく、上述の説明で特に限定しない限り、特許請求の範囲に記載された本発明の趣旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
本発明の実施の形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を例示したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to such specific embodiments, and unless specifically limited by the above description, the present invention described in the claims is not limited. Various modifications and changes are possible within the scope of the gist.
The effects described in the embodiments of the present invention are merely examples of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.
6 排出トレイ
8 読み取り手段としての読み取りユニット
10 反転トレイ
12 冷却ファン
20 排出ローラ対
AF 気流
P 記録媒体
6
Claims (6)
前記排出手段にて排出される記録媒体の画像形成がなされた面に気流を吐出する冷却ファンと、
を有し、
前記冷却ファンから吐出される気流は、前記排出手段から排出される記録媒体の排出方向の上流側に対して鋭角の角度を持つ画像形成装置。 A discharge means for discharging the recording medium image-formed on one side from the apparatus main body and then returning it to the apparatus main body;
A cooling fan that discharges airflow onto the surface of the recording medium on which the image is discharged by the discharge means;
Have
An image forming apparatus in which an airflow discharged from the cooling fan has an acute angle with respect to an upstream side in a discharge direction of a recording medium discharged from the discharge unit.
前記排出手段にて排出される記録媒体を受ける反転トレイを有し、
前記排出手段にて排出される記録媒体の画像形成がなされた面に気流を吐出する冷却ファンと、
を有し、
前記冷却ファンから吐出される気流は、前記反転トレイの記録媒体が接する面について、記録媒体の排出方向の上流側に対し鋭角の角度を持つ画像形成装置。 A discharge means for discharging the recording medium image-formed on one side from the apparatus main body and then returning it to the apparatus main body;
A reversing tray for receiving the recording medium discharged by the discharging means;
A cooling fan that discharges airflow onto the surface of the recording medium on which the image is discharged by the discharge means;
Have
The airflow discharged from the cooling fan is an image forming apparatus having an acute angle with respect to the upstream side in the discharge direction of the recording medium with respect to the surface of the reversing tray in contact with the recording medium.
前記排出手段は記録媒体を前記反転トレイに排出する排出ローラ対を有し、前記冷却ファンは、前記排出ローラ対の近傍且つ上部に位置し、前記排出ローラ対は前記気流の流路外に位置する画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein
The discharge means has a discharge roller pair for discharging the recording medium to the reversing tray, the cooling fan is located near and above the discharge roller pair, and the discharge roller pair is located outside the flow path of the airflow. Image forming apparatus.
前記排出ローラ対の近傍に記録媒体を検知する記録媒体検知手段が設けられ、前記記録媒体検知手段が記録媒体を検知してから所定時間が経過したときに前記冷却ファンが駆動される画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 3.
An image forming apparatus in which a recording medium detecting unit for detecting a recording medium is provided in the vicinity of the discharge roller pair, and the cooling fan is driven when a predetermined time elapses after the recording medium detecting unit detects the recording medium. .
記録媒体が前記反転トレイに排出された後、他方の面に画像形成をすべく装置内へ逆向きに搬送される際、前記記録媒体検知手段により記録媒体の搬送方向後端が検知されたときに前記冷却ファンの駆動が停止される画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 4.
When the recording medium detecting means detects the trailing end of the recording medium in the conveying direction when the recording medium is discharged to the reverse tray and then conveyed in the opposite direction to form an image on the other surface. An image forming apparatus in which the driving of the cooling fan is stopped.
片面画像形成モードで画像形成がなされた記録媒体又は両面に画像形成がなされた記録媒体が排出される排出トレイと、
前記排出トレイの上部に配置された読み取り手段と、
を有し、
前記反転トレイは、前記排出トレイと前記読み取り手段との間の空間部に位置する画像形成装置。 In the image forming apparatus according to any one of claims 2 to 5,
A discharge tray on which a recording medium on which image formation has been performed in the single-sided image formation mode or a recording medium on which image formation has been performed on both sides is discharged;
Reading means disposed at the top of the discharge tray;
Have
The reversing tray is an image forming apparatus located in a space between the discharge tray and the reading unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015193599A JP2017068042A (en) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015193599A JP2017068042A (en) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017068042A true JP2017068042A (en) | 2017-04-06 |
Family
ID=58494681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015193599A Pending JP2017068042A (en) | 2015-09-30 | 2015-09-30 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017068042A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7484165B2 (en) | 2019-12-27 | 2024-05-16 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming device |
-
2015
- 2015-09-30 JP JP2015193599A patent/JP2017068042A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7484165B2 (en) | 2019-12-27 | 2024-05-16 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2011092920A1 (en) | Image forming device | |
US8577273B2 (en) | Image forming apparatus having sheet cooling device | |
JP7200753B2 (en) | image forming device | |
JP2010266799A (en) | Sheet ejecting unit and image forming apparatus | |
JP2010286525A (en) | Image forming apparatus | |
JP5359631B2 (en) | Image forming apparatus and program | |
JP2009053656A (en) | Image forming apparatus | |
US20130094877A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4946392B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4893837B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004029471A (en) | Image forming apparatus | |
US9274502B2 (en) | Image forming apparatus with air supply device for blocking infiltration of outside air | |
JP2017068042A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010197966A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009237221A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008134446A (en) | Image forming apparatus | |
JP2008158409A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2012020845A (en) | Sheet delivery device, and image forming apparatus | |
JP7393731B2 (en) | Image forming device | |
JP2009175187A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010052840A (en) | Image forming apparatus | |
JP6659131B2 (en) | Image forming device | |
JP2009047997A (en) | Image forming apparatus | |
US9738478B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007017612A (en) | Image forming apparatus |