JP2017067105A - Control device of automatic transmission - Google Patents
Control device of automatic transmission Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017067105A JP2017067105A JP2015190642A JP2015190642A JP2017067105A JP 2017067105 A JP2017067105 A JP 2017067105A JP 2015190642 A JP2015190642 A JP 2015190642A JP 2015190642 A JP2015190642 A JP 2015190642A JP 2017067105 A JP2017067105 A JP 2017067105A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- automatic transmission
- line pressure
- oil passage
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動変速機の制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for an automatic transmission.
自動変速機の制御装置として特許文献1の技術が知られている。この公報には、有段式自動変速機において、変速時に摩擦締結要素のピストンストロークを完了させるプリチャージの時間を制御することで、変速ショックを回避するものである。
The technique of
近年、自動変速機の多段化によって、変速要求後に目標変速段が確定されるまでの間に、目標変速段の候補(以下、暫定変速段と記載する。)が多数存在するようになってきた。目標変速段が確定するまでの間、暫定変速段で締結する摩擦締結要素にプリチャージを行う際、特許文献1のようにプリチャージの時間によって制御すると、プリチャージの時間が不定となり、適切なプリチャージが達成できないという問題があった。
In recent years, due to the increase in the number of automatic transmissions, many target gear speed candidates (hereinafter referred to as provisional gear speeds) have existed before the target gear speed is determined after a gear shift request. . When precharging is performed on the frictional engagement element that is engaged at the provisional shift stage until the target shift stage is determined, if the precharge time is controlled as in
本発明は、上記課題に着目してなされたもので、プリチャージの時間を安定させることが可能な自動変速機の制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made paying attention to the above problems, and an object of the present invention is to provide an automatic transmission control device capable of stabilizing the precharge time.
上記目的を達成するため、本発明の自動変速機の制御装置にあっては、複数の摩擦締結要素の組み合わせにより複数の変速段を達成する自動変速機と、前記摩擦締結要素の締結圧を開弁量に基づいて制御する制御弁と、オイルポンプと前記制御弁との間に設けられ、ライン圧を制御するライン圧制御弁と、前記制御弁及び前記ライン圧制御弁を制御するコントローラと、を備え、前記コントローラは、解放状態の前記摩擦締結要素に、前記制御弁を全開にして締結圧を供給するプリチャージ時に、前記ライン圧を前記摩擦締結要素の種類に応じた高さまで上昇させることとした。 In order to achieve the above object, the automatic transmission control apparatus according to the present invention has an automatic transmission that achieves a plurality of shift stages by a combination of a plurality of frictional engagement elements, and the engagement pressure of the frictional engagement elements is opened. A control valve that controls based on the valve amount, a line pressure control valve that is provided between the oil pump and the control valve, controls a line pressure, a controller that controls the control valve and the line pressure control valve, The controller increases the line pressure to a height corresponding to the type of the frictional engagement element when precharging the frictional engagement element in the released state with the control valve fully opened to supply the engagement pressure. It was.
よって、ライン圧の高さを摩擦締結要素の種類に応じて高くすることでプリチャージの時間を安定化できる。 Therefore, the precharge time can be stabilized by increasing the height of the line pressure in accordance with the type of the frictional engagement element.
図1は実施例1のFR型の前進7速後退1速を達成する自動変速機の構成を表すスケルトン図及び自動変速機の制御構成を表す全体システム図である。実施例1の自動変速機ATは、エンジンEgに対し、ロックアップクラッチLUCが装着されたトルクコンバータTCを介して接続されている。エンジンEgから出力された回転は、トルクコンバータTCのポンプインペラ及びオイルポンプOPを回転駆動する。このポンプインペラの回転により攪拌されたオイルはステータを介してタービンランナに伝達され、入力軸Inputを駆動する。 FIG. 1 is a skeleton diagram showing the configuration of an automatic transmission that achieves the first forward speed and the reverse speed of the FR type according to the first embodiment, and an overall system diagram showing a control configuration of the automatic transmission. The automatic transmission AT according to the first embodiment is connected to the engine Eg via a torque converter TC to which a lockup clutch LUC is attached. The rotation output from the engine Eg rotationally drives the pump impeller and the oil pump OP of the torque converter TC. The oil stirred by the rotation of the pump impeller is transmitted to the turbine runner through the stator, and drives the input shaft Input.
また、エンジンEgの駆動状態を制御するエンジンコントローラ(以下、ECU)10と、自動変速機ATの変速状態等を制御する自動変速機コントローラ(以下、ATCU)20と、ATCU20の出力信号に基づいて各締結要素の油圧制御を実行するコントロールバルブユニットCVUと、電動オイルポンプEOPを駆動するためのポンプ用モータを制御するモータコントローラ(以下、MCU)30と、が設けられている。尚、ECU10とATCU20とMCU30とは、CAN通信線等を介して接続され、相互にセンサ情報や制御情報を通信により共有している。
Further, based on an engine controller (hereinafter referred to as ECU) 10 that controls the drive state of the engine Eg, an automatic transmission controller (hereinafter referred to as ATCU) 20 that controls the shift state of the automatic transmission AT, and the output signal of the ATCU 20 A control valve unit CVU that performs hydraulic control of each fastening element and a motor controller (hereinafter, MCU) 30 that controls a pump motor for driving the electric oil pump EOP are provided. Note that the
ECU10には、運転者のアクセルペダル操作量を検出するAPOセンサ1と、エンジン回転数を検出するエンジン回転数センサ2が接続されている。ECU10は、エンジン回転数やアクセルペダル操作量に基づいて燃料噴射量やスロットル開度を制御し、エンジン出力回転数及びエンジントルクを制御する。
The ECU 10 is connected to an
ATCU20には、後述する第1キャリヤPC1の回転数を検出する第1タービン回転数センサ3と、第1リングギヤR1の回転数を検出する第2タービン回転数センサ4と、出力軸Outputの回転数を検出する出力軸回転数センサ5と、運転者のシフトレバー操作状態を検出するインヒビタスイッチ6が接続されており、シフトレバーはP,R,N,Dの他にエンジンブレーキが作用するエンジンブレーキレンジ位置とエンジンブレーキが作用しない通常前進走行レンジ位置とを備える。
The ATCU 20 includes a first turbine
ATCU20内では、入力軸Inputの回転数を演算する回転数算出部と共に、正常時には車速Vspとアクセルペダル開度APOに基づいて、後述する前進7速段の変速マップから最適な指令変速段を選択し、コントロールバルブユニットCVUに指令変速段を達成する制御指令を出力する変速制御部が設けられている。 In the ATCU20, together with the rotation speed calculation unit that calculates the rotation speed of the input shaft Input, the optimum command shift stage is selected from the shift map of the seventh forward speed stage, which will be described later, based on the vehicle speed Vsp and the accelerator pedal opening APO when normal. The control valve unit CVU is provided with a shift control unit that outputs a control command for achieving the command shift speed.
MCU30には、イグニッションスイッチの作動に伴い電動オイルポンプEPOのポンプ用モータの作動状態を制御するモータ制御部を有する。このモータ制御部は、ATCU20からライン圧上昇要求信号を受信、もしくは他のコントローラ等からアイドルストップ等のエンジン停止信号を受信すると、ポンプ用モータを駆動し、電動オイルポンプEPOからライン圧を供給する。 The MCU 30 has a motor control unit that controls the operating state of the pump motor of the electric oil pump EPO in accordance with the operation of the ignition switch. When the motor control unit receives a line pressure increase request signal from the ATCU 20 or an engine stop signal such as an idle stop from another controller, the motor control unit drives the pump motor and supplies the line pressure from the electric oil pump EPO. .
(自動変速機の構成について)
次に、自動変速機ATの構成について説明する。入力軸Input側から軸方向出力軸Output側に向けて、第1遊星ギヤセットGS1,第2遊星ギヤセットGS2の順に配置されている。また、摩擦締結要素として複数のクラッチC1,C2,C3及びブレーキB1,B2,B3,B4が配置されている。また、複数のワンウェイクラッチF1,F2が配置されている。
(About automatic transmission configuration)
Next, the configuration of the automatic transmission AT will be described. The first planetary gear set GS1 and the second planetary gear set GS2 are arranged in this order from the input shaft Input side to the axial output shaft Output side. In addition, a plurality of clutches C1, C2, C3 and brakes B1, B2, B3, B4 are arranged as friction engagement elements. A plurality of one-way clutches F1 and F2 are arranged.
第1遊星ギアG1は、第1サンギヤS1と、第1リングギヤR1と、両ギアS1,R1に噛み合う第1ピニオンP1を支持する第1キャリヤPC1と、を有するシングルピニオン型遊星ギアである。第2遊星ギアG2は、第2サンギヤS2と、第2リングギヤR2と、両ギアS2,R2に噛み合う第2ピニオンP2を支持する第2キャリヤPC2と、を有するシングルピニオン型遊星ギアである。 The first planetary gear G1 is a single pinion type planetary gear having a first sun gear S1, a first ring gear R1, and a first carrier PC1 that supports a first pinion P1 that meshes with both gears S1 and R1. The second planetary gear G2 is a single pinion planetary gear having a second sun gear S2, a second ring gear R2, and a second carrier PC2 that supports a second pinion P2 meshing with both gears S2 and R2.
第3遊星ギアG3は、第3サンギヤS3と、第3リングギヤR3と、両ギアS3,R3に噛み合う第3ピニオンP3を支持する第3キャリヤPC3と、を有するシングルピニオン型遊星ギアである。第4遊星ギアG4は、第4サンギヤS4と、第4リングギヤR4と、両ギアS4,R4に噛み合う第4ピニオンP4を支持する第4キャリヤPC4と、を有するシングルピニオン型遊星ギアである。 The third planetary gear G3 is a single pinion planetary gear having a third sun gear S3, a third ring gear R3, and a third carrier PC3 that supports a third pinion P3 that meshes with both gears S3 and R3. The fourth planetary gear G4 is a single pinion planetary gear having a fourth sun gear S4, a fourth ring gear R4, and a fourth carrier PC4 that supports a fourth pinion P4 that meshes with both gears S4 and R4.
入力軸Inputは、第2リングギヤR2に連結され、エンジンEgからの回転駆動力を、トルクコンバータTC等を介して入力する。出力軸Outputは、第3キャリヤPC3に連結され、出力回転駆動力を図外のファイナルギヤ等を介して駆動輪に伝達する。第1連結メンバM1は、第1リングギヤR1と第2キャリヤPC2と第4リングギヤR4とを一体的に連結するメンバである。第2連結メンバM2は、第3リングギヤR3と第4キャリヤPC4とを一体的に連結するメンバである。第3連結メンバM3は、第1サンギヤS1と第2サンギヤS2とを一体的に連結するメンバである。 The input shaft Input is connected to the second ring gear R2 and inputs the rotational driving force from the engine Eg via the torque converter TC or the like. The output shaft Output is connected to the third carrier PC3, and transmits the output rotational driving force to the driving wheels via a final gear or the like not shown. The first connecting member M1 is a member that integrally connects the first ring gear R1, the second carrier PC2, and the fourth ring gear R4. The second connecting member M2 is a member that integrally connects the third ring gear R3 and the fourth carrier PC4. The third connecting member M3 is a member that integrally connects the first sun gear S1 and the second sun gear S2.
第1遊星ギヤセットGS1は、第1遊星ギアG1と第2遊星ギアG2とを、第1連結メンバM1と第3連結メンバM3により連結して構成し4つの回転要素から構成している。また、第2遊星ギヤセットGS2は、第3遊星ギアG3と第4遊星ギアG4とを、第2連結メンバM2により連結し5つの回転要素から構成している。第1遊星ギヤセットGS1は、入力軸Inputから第2リングギヤR2に入力されるトルク入力経路を有する。第1遊星ギヤセットGS1に入力されたトルクは、第1連結メンバM1から第2遊星ギヤセットGS2に出力される。 The first planetary gear set GS1 is configured by connecting a first planetary gear G1 and a second planetary gear G2 with a first connecting member M1 and a third connecting member M3, and includes four rotating elements. In addition, the second planetary gear set GS2 includes a third planetary gear G3 and a fourth planetary gear G4 connected by a second connecting member M2 and configured by five rotating elements. The first planetary gear set GS1 has a torque input path that is input from the input shaft Input to the second ring gear R2. The torque input to the first planetary gear set GS1 is output from the first connecting member M1 to the second planetary gear set GS2.
第2遊星ギヤセットGS2は、入力軸Inputから第2連結メンバM2に入力されるトルク入力経路と、第1連結メンバM1から第4リングギヤR4に入力されるトルク入力経路を有する。第2遊星ギヤセットGS2に入力されたトルクは、第3キャリヤPC3から出力軸Outputに出力される。 The second planetary gear set GS2 has a torque input path that is input from the input shaft Input to the second connecting member M2, and a torque input path that is input from the first connecting member M1 to the fourth ring gear R4. The torque input to the second planetary gear set GS2 is output from the third carrier PC3 to the output shaft Output.
尚、H&LRクラッチC3が解放され、第3サンギヤS3よりも第4サンギヤS4の回転数が大きい時は、第3サンギヤS3と第4サンギヤS4は独立した回転数を発生する。よって、第3遊星ギアG3と第4遊星ギアG4が第2連結メンバM2を介して接続された構成となり、それぞれの遊星ギアが独立したギア比を達成する。 When the H & LR clutch C3 is released and the rotation speed of the fourth sun gear S4 is larger than that of the third sun gear S3, the third sun gear S3 and the fourth sun gear S4 generate independent rotation speeds. Therefore, the third planetary gear G3 and the fourth planetary gear G4 are connected via the second connecting member M2, and each planetary gear achieves an independent gear ratio.
インプットクラッチC1は、入力軸Inputと第2連結メンバM2とを選択的に断接するクラッチである。ダイレクトクラッチC2は、第4サンギヤS4と第4キャリヤPC4とを選択的に断接するクラッチである。H&LRクラッチC3は、第3サンギヤS3と第4サンギヤS4とを選択的に断接するクラッチである。尚、第3サンギヤS3と第4サンギヤの間には、第2ワンウェイクラッチF2が配置されている。フロントブレーキB1は、第1キャリヤPC1の回転を選択的に停止させるブレーキである。また、第1ワンウェイクラッチF1は、フロントブレーキB1と並列に配置されている。ローブレーキB2は、第3サンギヤS3の回転を選択的に停止させるブレーキである。2346ブレーキB3は、第3連結メンバM3(第1サンギヤS1及び第2サンギヤS2)の回転を選択的に停止させるブレーキである。リバースブレーキB4は、第4キャリヤPC4の回転を選択的に停止させるブレーキである。 The input clutch C1 is a clutch that selectively connects and disconnects the input shaft Input and the second connecting member M2. The direct clutch C2 is a clutch that selectively connects and disconnects the fourth sun gear S4 and the fourth carrier PC4. The H & LR clutch C3 is a clutch that selectively connects and disconnects the third sun gear S3 and the fourth sun gear S4. A second one-way clutch F2 is arranged between the third sun gear S3 and the fourth sun gear. The front brake B1 is a brake that selectively stops the rotation of the first carrier PC1. The first one-way clutch F1 is disposed in parallel with the front brake B1. The low brake B2 is a brake that selectively stops the rotation of the third sun gear S3. The 2346 brake B3 is a brake that selectively stops the rotation of the third connecting member M3 (the first sun gear S1 and the second sun gear S2). The reverse brake B4 is a brake that selectively stops the rotation of the fourth carrier PC4.
(コントロールバルブユニットの構成について)
図2はコントロールバルブユニットCVUの油圧回路を表す回路図である。以下、回路構成について説明する。実施例1の油圧回路には、エンジンにより駆動された油圧源としてのオイルポンプOP及び電動オイルポンプEOPと、運転者のシフトレバー操作と連動して、ライン圧PLを供給する油路を切り換えるマニュアルバルブMVと、ライン圧を所定の一定圧に減圧するパイロットバルブPVが設けられている。オイルポンプOPと電動オイルポンプEOPとの間は油路100で接続されている。油路100上には、電動オイルポンプEOPからオイルポンプOP側への油の流れのみ許容するチェック弁100aを有する。
(About the configuration of the control valve unit)
FIG. 2 is a circuit diagram showing a hydraulic circuit of the control valve unit CVU. The circuit configuration will be described below. In the hydraulic circuit of the first embodiment, an oil pump OP and an electric oil pump EOP as hydraulic sources driven by an engine, and a manual for switching an oil path for supplying a line pressure PL in conjunction with a driver's shift lever operation. A valve MV and a pilot valve PV for reducing the line pressure to a predetermined constant pressure are provided. An
また、ローブレーキB2の締結圧を調圧する第1調圧弁CV1と、インプットクラッチC1の締結圧を調圧する第2調圧弁CV2と、フロントブレーキB1の締結圧を調圧する第3調圧弁CV3と、H&RLクラッチC3の締結圧を調圧する第4調圧弁CV4と、2346ブレーキB3の締結圧を調圧する第5調圧弁CV5と、ダイレクトクラッチC2の締結圧を調圧する第6調圧弁CV6が設けられている。 In addition, a first pressure regulating valve CV1 for regulating the engagement pressure of the low brake B2, a second pressure regulating valve CV2 for regulating the engagement pressure of the input clutch C1, a third pressure regulating valve CV3 for regulating the engagement pressure of the front brake B1, A fourth pressure regulating valve CV4 for regulating the engagement pressure of the H & RL clutch C3, a fifth pressure regulating valve CV5 for regulating the engagement pressure of the 2346 brake B3, and a sixth pressure regulating valve CV6 for regulating the engagement pressure of the direct clutch C2 are provided. Yes.
また、ローブレーキB2とインプットクラッチC1の供給油路をどちらか一方のみ連通する状態に切り換える第1切換弁SV1と、ダイレクトクラッチC2に対しDレンジ圧とRレンジ圧の供給油路をどちらか一方のみ連通する状態に切り換える第2切換弁SV2と、リバースブレーキB4に対して供給する油圧を第6調圧弁CV6からの供給油圧とRレンジ圧からの供給油圧との間で切り換える第3切換弁SV3と、第6調圧弁CV6から出力された油圧を油路123と油路122との間で切り換える第4切換弁SV4が設けられている。
In addition, either the first switching valve SV1, which switches the low brake B2 or the input clutch C1 to the state where only one of the supply oil passages is in communication, or the supply oil passage for the D range pressure and R range pressure for the direct clutch C2. A second switching valve SV2 that switches to a state that only communicates, and a third switching valve SV3 that switches the hydraulic pressure supplied to the reverse brake B4 between the hydraulic pressure supplied from the sixth pressure regulating valve CV6 and the hydraulic pressure supplied from the R range pressure. And the 4th switching valve SV4 which switches the hydraulic pressure output from 6th pressure regulation valve CV6 between the
また、ATCU20からの制御信号に基づいて、第1調圧弁CV1に対し調圧信号を出力する第1ソレノイドバルブSOL1と、第2調圧弁CV2に対し調圧信号を出力する第2ソレノイドバルブSOL2と、第3調圧弁CV3に対し調圧信号を出力する第3ソレノイドバルブSOL3と、第4調圧弁CV4に対し調圧信号を出力する第4ソレノイドバルブSOL4と、第5調圧弁CV5に対し調圧信号を出力する第5ソレノイドバルブSOL5と、第6調圧弁CV6に対し調圧信号を出力する第6ソレノイドバルブSOL6と、第1切換弁SV1及び第3切換弁SV3に対し切り換え信号を出力する第7ソレノイドバルブSOL7が設けられている。
Further, based on a control signal from the
上記各ソレノイドバルブSOL2,SOL5,SOL6は三つのポートを有する三方比例電磁弁であり、第1のポートは後述するパイロット圧が導入され、第2のポートはドレーン油路に接続され、第3のポートはそれぞれ調圧弁もしくは切換弁の受圧部に接続されている。また、上記各ソレノイドバルブSOL1,SOL3,SOL4は2つのポートを有する二方比例電磁弁、ソレノイドバルブSOL7は三つのポートを備える三方オンオフ電磁弁である。 Each of the solenoid valves SOL2, SOL5, SOL6 is a three-way proportional solenoid valve having three ports, the first port is supplied with pilot pressure described later, the second port is connected to a drain oil passage, Each port is connected to a pressure receiving portion of a pressure regulating valve or a switching valve. The solenoid valves SOL1, SOL3, and SOL4 are two-way proportional solenoid valves having two ports, and the solenoid valve SOL7 is a three-way on / off solenoid valve having three ports.
また、第1ソレノイドバルブSOL1と第3ソレノイドバルブSOL3と第7ソレノイドバルブSOL7はノーマルクローズタイプ(非通電時に閉じた状態)とされている。一方、第2ソレノイドバルブSOL2と第4ソレノイドバルブSOL4と第5ソレノイドバルブSOL5と第6ソレノイドバルブSOL6はノーマルオープンタイプ(非通電時に開いた状態)とされている。 The first solenoid valve SOL1, the third solenoid valve SOL3, and the seventh solenoid valve SOL7 are normally closed types (closed when not energized). On the other hand, the second solenoid valve SOL2, the fourth solenoid valve SOL4, the fifth solenoid valve SOL5, and the sixth solenoid valve SOL6 are of a normally open type (open state when not energized).
(油路構成について)
エンジンにより駆動されるオイルポンプOPの吐出圧は、プレッシャレギュレータバルブPRVをライン圧ソレノイドSOL8により調圧することでライン圧に調圧し、その後、油路101及び油路102に供給される。油路101には、運転者のシフトレバー操作に連動して作動するマニュアルバルブMVと接続された油路101aと、フロントブレーキB1の締結圧の元圧を供給する油路101bと、H&LRクラッチC3の締結圧の元圧を供給する油路101cが接続されている。
(About oil passage configuration)
The discharge pressure of the oil pump OP driven by the engine is adjusted to the line pressure by adjusting the pressure regulator valve PRV by the line pressure solenoid SOL8, and then supplied to the
マニュアルバルブMVには、油路105と、後退走行時に選択されるRレンジ圧を供給する油路106が接続され、シフトレバー操作に応じて油路105と油路106を切り換える。
The manual valve MV is connected to an oil passage 105 and an
油路105には、ローブレーキB2の締結圧の元圧を供給する油路105aと、インプットクラッチC1の締結圧の元圧を供給する油路105bと、2346ブレーキB3の締結圧の元圧を供給する油路105cと、ダイレクトクラッチC2の締結圧の元圧を供給する油路105dと、後述する第2切換弁SV2の切り換え圧を供給する油路105eが接続されている。
In the oil passage 105, there are an
油路106には、第2切換弁SV2の切り換え圧を供給する油路106aと、ダイレクトクラッチC2の締結圧の元圧を供給する油路106bと、リバースブレーキB4の締結圧を供給する油路106cが接続されている。
In the
油路102にはパイロットバルブPVを介してパイロット圧を供給する油路103が接続されている。油路103には、第1ソレノイドバルブSOL1にパイロット圧を供給する油路103aと、第2ソレノイドバルブSOL2にパイロット圧を供給する油路103bと、第3ソレノイドバルブSOL3にパイロット圧を供給する油路103cと、第4ソレノイドバルブSOL4にパイロット圧を供給する油路103dと、第5ソレノイドバルブSOL5にパイロット圧を供給する油路103eと、第6ソレノイドバルブSOL6にパイロット圧を供給する油路103fと、第7ソレノイドバルブSOL7にパイロット圧を供給する油路103gとが設けられている。
An
第1調圧弁CV1には、油路105aが接続される第1ポートと、ドレーン回路に接続された第2ポートと、第1切換弁SV1と接続される油路115aが接続される第3ポートと、第1ソレノイドバルブSOL1の信号圧が供給される第4ポートと、この信号圧の対向圧として油路115aからフィードバックされた油路が接続された第5ポートと、第4ポートに供給される油圧に対向して作用するスプリングが設けられている。図2中、第1切換弁SV1が上方に移動すると油路105aと油路115aが連通され、一方、下方に移動すると油路115aとドレーンとが連通される。同様に、第2調圧弁CV2〜第6調圧弁CV6には、第1ポート〜第5ポート及びスプリングと同じ構成が設けられているため説明を省略する。
The first pressure regulating valve CV1 has a first port connected to the
第1切換弁SV1には、油路115aと接続された第1ポートと、ドレーン回路に接続された第2ポートと、油路115bに接続された第3ポートと、ドレーン回路に接続された第4ポートと、ローブレーキB2へ油圧を供給する油路150aと接続された第5ポートと、インプットクラッチC1へ油圧を供給する油路150bと接続された第6ポートと、第7ソレノイドバルブSOL7の信号圧を供給する油路140bと接続された第7ポートと、第7ポートに供給される油圧に対向して作用するスプリングが設けられている。図2中、第1切換弁SV1が左方に移動すると油路115aと油路150aが連通されると共に油路150bとドレーンとが連通される。一方、右方に移動すると油路150aとドレーンが連通されると共に油路115bと油路150bとが連通される。
The first switching valve SV1 includes a first port connected to the
第2切換弁SV2には、Dレンジ圧を供給する油路105dと接続された第1ポートと、Rレンジ圧を供給する油路106dと接続された第2ポートと、第6調圧弁CV6へ油圧を供給する油路120と接続された第3ポートと、Dレンジ圧を供給する油路105eと接続された第4ポートと、第4ポートの対向圧としてRレンジ圧を供給する油路106aと接続された第5ポートと、第4ポートに供給される油圧に対向して作用するスプリングが設けられている。図2中、第2切換弁SV2が右方に移動すると油路106bと油路120が連通され、一方、左方に移動すると油路105dと油路120が連通される。
The second switching valve SV2 has a first port connected to the
第3切換弁SV3には、第4切換弁SV4からの油圧を供給する油路122と接続された第1ポートと、Rレンジ圧を供給する油路106cと接続された第2ポートと、リバースブレーキB4に油圧を供給する油路130と接続された第3ポートと、第7ソレノイドバルブSOL7の信号圧を供給する油路140aと接続された第4ポートと、第4ポートd4に供給される油圧に対向して作用するスプリングが設けられている。図2中、第3切換弁SV3が右方に移動すると油路106cと油路130が連通され、一方、左方に移動すると油路122と油路130とが連通される。
The third switching valve SV3 includes a first port connected to an
第4切換弁SV4には、第6調圧弁CV6からの油圧を供給する油路121と接続された第1ポートと、ドレーン回路に接続された第2ポート及び第3ポートと、Rレンジ圧が供給される第4ポートと、Dレンジ圧が供給される第5ポートと、第4ポートに対向して作用するスプリングと、油路122と接続された第7ポートと、油路123と接続された第8ポートが設けられている。図2中、第4切換弁SV4が右方に移動すると油路121と油路123が連通されると共に油路122とドレーン回路が連通され、一方、左方に移動すると油路121と油路122が連通されると共に油路123とドレーン回路が連通される。
The fourth switching valve SV4 has a first port connected to the
次に、作用を説明する。
[変速作用]
図3は実施例1の自動変速機用歯車変速装置での前進7速後退1速の締結作動表を示す図である。各クラッチC1,C2,C3及び各ブレーキB1,B2,B3,B4には、正常時には図3の締結作動表に示すように、前進7速後退1速の各変速段にて締結圧(○印)や解放圧(無印)が供給される。各ソレノイドは、これら締結状態を達成するように制御される。
Next, the operation will be described.
[Shifting action]
FIG. 3 is a diagram showing an engagement operation table for the seventh forward speed and the first reverse speed in the automatic transmission gear transmission according to the first embodiment. When the clutches C1, C2, C3 and brakes B1, B2, B3, B4 are in a normal state, as shown in the engagement operation table of FIG. ) And release pressure (no mark). Each solenoid is controlled to achieve these fastening states.
(プリチャージ制御について)
プリチャージとは、各調圧弁CV1〜CV6を全開とし、ライン圧PLをそのまま摩擦締結要素に所定時間供給することで、ピストンのロスストローク分を補償する制御である。実施例1の自動変速機ATの場合、例えば、現在の変速段が7速のとき、運転者がアクセルペダルを踏み込むと、ダウンシフト要求が出力されると共に、目標変速段が確定する前の状態では、6速、5速、4速、3速といった複数の目標変速段が生じる(以下、目標変速段が確定する前に変速の可能性が生じる変速段を暫定変速段と記載する。)。ここで、運転者がアクセルペダルをどの程度踏み込むか、についてはダウンシフト要求が出力された時点では確定できない。そこで、通常は、運転者のアクセルペダル操作が落ち着くと考えられる予め設定された所定時間が経過するまで、もしくは所定時間が経過する前であっても、例えば運転点の変化を表すAPO変化率が所定値以下となるまでは、目標変速段の確定を禁止する。そして、ダウンシフト要求を出力してから所定時間経過後、もしくは所定時間経過前であってAPO変化率が所定値以下となった場合は、目標変速段を確定してダウンシフトを実行する。
(About precharge control)
Precharge is a control that compensates for the piston loss stroke by fully opening each of the pressure regulating valves CV1 to CV6 and supplying the line pressure PL to the friction engagement element for a predetermined time. In the case of the automatic transmission AT according to the first embodiment, for example, when the current shift speed is 7th, when the driver depresses the accelerator pedal, a downshift request is output and the state before the target shift speed is determined Then, a plurality of target shift speeds such as the sixth speed, the fifth speed, the fourth speed, and the third speed are generated (hereinafter, a shift speed at which the possibility of shifting before the target shift speed is determined is referred to as a temporary shift speed). Here, the degree to which the driver depresses the accelerator pedal cannot be determined when the downshift request is output. Therefore, normally, for example, an APO change rate representing a change in driving point is obtained until a predetermined time that is considered to be settled, or even before the predetermined time elapses. Until the predetermined value is reached, the determination of the target shift stage is prohibited. Then, after a predetermined time elapses after the downshift request is output or before the predetermined time elapses and the APO change rate becomes equal to or smaller than a predetermined value, the target shift stage is determined and the downshift is executed.
このとき、ダウンシフト要求が出力されてから目標変速段が確定するまでの間にプリチャージを行わず、目標変速段が決定されてからプリチャージを開始すると、応答性の悪化を招く。特に、摩擦締結要素のピストンを解放位置から締結位置にストロークさせるプリチャージには時間がかかり、かつ、この期間にトルク伝達を行うことができない。よって、目標変速段が確定する前であっても、暫定変速段で締結される摩擦締結要素に対して事前にプリチャージを行うことで、変速応答性を確保することが考えられる。 At this time, if the precharge is not performed after the downshift request is output and the target shift speed is determined, and the precharge is started after the target shift speed is determined, the responsiveness is deteriorated. In particular, it takes time to precharge the piston of the friction engagement element from the release position to the engagement position, and torque cannot be transmitted during this period. Therefore, even before the target shift speed is determined, it is conceivable to secure shift response by precharging the friction engagement elements that are engaged at the temporary shift speed in advance.
しかしながら、ライン圧PLは一般にアクセルペダル開度やエンジントルクに基づいて設定されるため、ライン圧PLが低い状態のとき、プリチャージ時間を長くすと、プリチャージによるピストンのロスストローク分の補償が終了するタイミングにバラつきが生じ、目標変速段が確定した後、変速を実行すると、締結力不足によってエンジン回転数が吹け上がることによる変速ショックの悪化や、ギア比が変化するイナーシャフェーズの進行速度不足による変速応答性の低下を招くというおそれがあった。そこで、実施例1では、ダウンシフト要求が出力されてからプリチャージを行う際、変速種(締結する摩擦締結要素に必要な流量)に応じてライン圧PLを上昇させてからプリチャージを行うこととした。 However, since the line pressure PL is generally set based on the accelerator pedal opening and the engine torque, if the precharge time is increased when the line pressure PL is low, compensation for the piston loss stroke due to precharge is made. When the end timing varies and the target gear position is determined and then the shift is executed, the shift shock worsens due to the engine speed rising due to insufficient fastening force, and the inertia phase with insufficient gear ratio changes. There was a risk of causing a reduction in the shift response. Therefore, in the first embodiment, when precharging is performed after a downshift request is output, precharging is performed after increasing the line pressure PL according to the shift type (the flow rate required for the frictional engagement element to be engaged). It was.
図4は実施例1のプリチャージ制御を表すフローチャートである。
ステップS1では、変速要求が出力されているか否かを判断し、変速要求があるときはステップS2に進み、それ以外の場合は本制御フローを終了する。
ステップS2では、変速種からプリチャージ時ライン圧PLpreを演算する。具体的には、変速要求後にプリチャージが必要な摩擦締結要素において、ピストン面積にストローク量を掛けた値を、予め設定された目標ストローク時間で除算し、必要流量を演算する。そして、必要流量に基づいてプリチャージ時ライン圧PLpreを演算する。すなわち、摩擦締結要素によってピストン面積やストローク量が変わるため、必要流量も異なるため、変速種に応じてプリチャージ時ライン圧PLpreを演算することで、概ね目標ストローク時間でピストンストロークを得ることができる。尚、複数の摩擦締結要素にプリチャージを行う場合は、各摩擦締結要素の必要流量を合計すればよい。
FIG. 4 is a flowchart showing precharge control according to the first embodiment.
In step S1, it is determined whether or not a shift request is output. If there is a shift request, the process proceeds to step S2, and otherwise, the control flow ends.
In step S2, the precharge line pressure PLpre is calculated from the shift type. Specifically, in a friction engagement element that needs to be precharged after a shift request, the value obtained by multiplying the piston area by the stroke amount is divided by a preset target stroke time to calculate the required flow rate. Then, the precharge line pressure PLpre is calculated based on the required flow rate. That is, since the piston area and stroke amount vary depending on the frictional engagement element, the required flow rate is also different. Therefore, by calculating the precharge line pressure PLpre according to the shift type, the piston stroke can be obtained approximately at the target stroke time. . In addition, what is necessary is just to total the required flow volume of each friction engaging element, when precharging to several friction engaging elements.
ステップS3では、プリチャージ時ライン圧PLpreに基づいて第1ディレイ時間T1を算出する。図5は実施例1のプリチャージ制御における第1ディレイ時間マップである。プリチャージライン圧PLpreが大きいほど、実際のライン圧PLの上昇に必要な時間が長くなるため、第1ディレイ時間T1を長くすることで、ライン圧を安定させる。 In step S3, the first delay time T1 is calculated based on the precharge line pressure PLpre. FIG. 5 is a first delay time map in the precharge control according to the first embodiment. The larger the precharge line pressure PLpre, the longer the time required for the actual line pressure PL to rise. Therefore, the line pressure is stabilized by increasing the first delay time T1.
ステップS4では、電動オイルポンプEOPのON要求の有無を判断し、ON要求が有るときはステップS5に進み、ON要求が無いときはステップS6に進む。すなわち、ATCU20では、エンジン回転数に基づいて現在のオイルポンプOPの吐出流量が演算し、この吐出流量でプリチャージ時ライン圧PLpreを達成できるか否かを判断する。そして、プリチャージ時ライン圧PLpreが達成できないと判断した場合には、ライン圧上昇要求信号をMCU30に出力し、電動オイルポンプEOPを作動させる。これにより、ダウンシフトのようにエンジン回転数が低回転状態であっても必要なプリチャージ時ライン圧PLpreを確保できる。
In step S4, it is determined whether or not there is an ON request for the electric oil pump EOP. If there is an ON request, the process proceeds to step S5, and if there is no ON request, the process proceeds to step S6. That is, the
ステップS5では、第1ディレイ時間T1に電動オイルポンプEOPによる昇圧時間である第2ディレイ時間T2を加算して、最終的なディレイ時間T0を算出する。電動オイルポンプEOPを作動させると、電動オイルポンプEOPの回転数上昇に時間が必要であり、また、電動オイルポンプEOPとライン圧油路との間の油路100内の油の充填時間が必要だからである。一方、電動オイルポンプEOPを作動させていない場合には、ステップS6に進み、ディレイ時間T0として第1ディレイ時間T1を設定する。
In step S5, the final delay time T0 is calculated by adding the second delay time T2, which is the pressure increase time by the electric oil pump EOP, to the first delay time T1. When the electric oil pump EOP is operated, it takes time to increase the rotation speed of the electric oil pump EOP, and the oil filling time in the
ステップS7では、ライン圧PLをPLpreに設定してライン圧上昇制御を行うとともに、ディレイカウンタのカウントアップを開始する。
ステップS8では、ディレイカウンタのカウント値Tがディレイ時間T0以上か否かを判断し、T0以上のときはステップS9に進み、T0未満のときはステップS7に戻ってライン圧上昇制御を継続する。
ステップS9では、プリチャージを開始する。具体的には、変速種に応じた摩擦締結要素の調圧弁を全開とする。
ステップS10では、変速種に応じた摩擦締結要素の調圧弁を全開にし、プリチャージを開始する。
ステップS10では、変速種に応じた摩擦締結要素のピストンストロークが完了したか否かを判断し、完了したときはステップS11に進み、完了していない場合はステップS9に戻ってプリチャージを継続する。尚、ピストンストローク状態は、例えば、摩擦締結要素の締結圧を検出し、締結圧がリターンスプリング反力やフリクションを考慮した油圧よりも高くなった時、もしくはストローク状態を直接検出するセンサ等を用いて検出してもよく、特に限定しない。
ステップS11では、ライン圧PLをプリチャージ時ライン圧PLpreから通常のライン圧PLnorに変更する。
In step S7, the line pressure PL is set to PLpre to perform line pressure increase control, and the delay counter starts counting up.
In step S8, it is determined whether or not the count value T of the delay counter is greater than or equal to the delay time T0. If it is greater than or equal to T0, the process proceeds to step S9. If it is less than T0, the process returns to step S7 to continue the line pressure increase control.
In step S9, precharge is started. Specifically, the pressure regulating valve of the frictional engagement element corresponding to the transmission type is fully opened.
In step S10, the pressure regulating valve of the frictional engagement element corresponding to the transmission type is fully opened, and precharging is started.
In step S10, it is determined whether or not the piston stroke of the frictional engagement element corresponding to the shift type has been completed. If completed, the process proceeds to step S11. If not completed, the process returns to step S9 to continue the precharge. . The piston stroke state is detected by, for example, a sensor that detects the engagement pressure of the frictional engagement element and when the engagement pressure becomes higher than the hydraulic pressure considering the return spring reaction force or friction, or a sensor that directly detects the stroke state. There is no particular limitation.
In step S11, the line pressure PL is changed from the precharge line pressure PLpre to the normal line pressure PLnor.
図6は実施例1の自動変速機においてダウンシフト時におけるプリチャージ制御を表すタイムチャートである。
時刻t1において、ダウンシフト要求が判断されると、ライン圧をプリチャージ時ライン圧PLpreに上昇させる。このとき、プリチャージ時ライン圧PLpreを達成するのにオイルポンプOPのみでは対応できないため、電動オイルポンプEOPを作動させる。
時刻t2において、ディレイ時間T0が経過すると、プリチャージを開始し、変速種に応じた摩擦締結要素の制御弁を全開にする。このとき、プリチャージ時ライン圧PLpreは、目標ストローク時間に基づいて算出されているため、安定したプリチャージ時間でピストンストロークを完了できる。
時刻t3において、ピストンストロークが完了すると、制御弁の全開を終了し、徐々に締結圧を上昇させる。そして、時刻t4からイナーシャフェーズが開始し、時刻t5においてダウンシフトが終了する。
FIG. 6 is a time chart showing precharge control during downshift in the automatic transmission according to the first embodiment.
When a downshift request is determined at time t1, the line pressure is increased to the precharge line pressure PLpre. At this time, the electric oil pump EOP is operated because the oil pump OP alone cannot achieve the precharge line pressure PLpre.
When the delay time T0 elapses at time t2, precharging is started and the control valve of the frictional engagement element corresponding to the shift type is fully opened. At this time, because the precharge line pressure PLpre is calculated based on the target stroke time, the piston stroke can be completed in a stable precharge time.
When the piston stroke is completed at time t3, the control valve is fully opened and the fastening pressure is gradually increased. Then, the inertia phase starts from time t4, and the downshift ends at time t5.
以上説明したように、実施例1にあっては下記に列挙する作用効果を得ることができる。
(1)複数の摩擦締結要素B1,B2,B3,C1,C2,C3の組み合わせにより複数の変速段を達成する自動変速機ATと、摩擦締結要素B1,B2,B3,C1,C2,C3の締結圧を開弁量に基づいて制御する調圧弁CV1,CV2,CV3,CV4,CV5,CV6(制御弁)と、オイルポンプOPと調圧弁CV1,CV2,CV3,CV4,CV5,CV6との間に設けられ、ライン圧PLを制御するプレッシャレギュレータバルブPRV(ライン圧制御弁)と、調圧弁CV1,CV2,CV3,CV4,CV5,CV6及びプレッシャレギュレータバルブPRVを制御するATCU20(コントローラ)と、を備え、ATCU20は、解放状態の摩擦締結要素に、調圧弁を全開にして締結圧を供給するプリチャージ時に、ライン圧を摩擦締結要素の種類に応じた高さまで上昇させることとした。
よって、変速種によらず、プリチャージ時間を安定化できる。
As described above, the effects listed below can be obtained in the first embodiment.
(1) An automatic transmission AT that achieves multiple shift speeds by combining a plurality of frictional engagement elements B1, B2, B3, C1, C2, and C3, and friction engagement elements B1, B2, B3, C1, C2, and C3 Between the pressure regulating valves CV1, CV2, CV3, CV4, CV5, CV6 (control valves) that control the fastening pressure based on the valve opening amount, and between the oil pump OP and the pressure regulating valves CV1, CV2, CV3, CV4, CV5, CV6 A pressure regulator valve PRV (line pressure control valve) that controls the line pressure PL, and an ATCU20 (controller) that controls the pressure regulating valves CV1, CV2, CV3, CV4, CV5, CV6 and the pressure regulator valve PRV. In preparation, the
Therefore, the precharge time can be stabilized regardless of the transmission type.
(2)ATCU20は、ライン圧を摩擦締結要素の種類に応じた高さまで上昇させてから、ディレイ時間T0(所定時間)経過後、プリチャージを開始する。
よって、ライン圧の上昇に伴う油圧の変動が安定してからプリチャージを行うことができ、ピストンストロークの完了にかかる時間を安定化できる。
(2) The ATCU 20 starts precharging after the delay time T0 (predetermined time) has elapsed after raising the line pressure to a height corresponding to the type of frictional engagement element.
Therefore, the precharge can be performed after the fluctuation of the hydraulic pressure accompanying the increase in the line pressure is stabilized, and the time required for completing the piston stroke can be stabilized.
(3)ATCU20は、ライン圧の高さが高いほど、第1ディレイ時間T1(所定時間)を長くする。
よって、ライン圧の高さが高いほど油圧の安定に時間がかかるため、第1ディレイ時間T1を長くすることで、ライン圧を安定化させることができ、プリチャージ時間を安定化できる。
(3) The
Therefore, the higher the line pressure, the longer it takes for the oil pressure to stabilize. By increasing the first delay time T1, the line pressure can be stabilized and the precharge time can be stabilized.
(4)オイルポンプは、エンジンにより駆動するオイルポンプOP(第1のポンプ)と、電動モータにより駆動する電動オイルポンプEOP(第2のポンプ)とを有し、オイルポンプOPに加えて電動オイルポンプEOPを駆動するときは、第1ディレイ時間T1に第2ディレイ時間T2(第2の所定時間)を加算する。
電動オイルポンプEOPを作動させると、電動オイルポンプEOPの回転数上昇に時間が必要であり、また、電動オイルポンプEOPとライン圧油路との間の油路100内の油の充填時間が必要となる。そこで、電動オイルポンプEOPの作動時は第2ディレイ時間T2を加算することで、ライン圧を安定化させたうえでプリチャージを開始するため、プリチャージ時間を安定化できる。また、多段化に伴い、暫定変速段が増えることで複数のプリチャージを実施するような場合でも、プリチャージ時間を安定化できる。
(4) The oil pump has an oil pump OP (first pump) driven by an engine and an electric oil pump EOP (second pump) driven by an electric motor. In addition to the oil pump OP, electric oil When driving the pump EOP, the second delay time T2 (second predetermined time) is added to the first delay time T1.
When the electric oil pump EOP is operated, it takes time to increase the rotation speed of the electric oil pump EOP, and the oil filling time in the
以上、本発明を実施例1に基づいて説明したが、上記実施例に限らず、他の構成であっても構わない。例えば、実施例1では前進7速後退1速の自動変速機について説明したが、更に多段化された自動変速機でもよいし、より少ない前進変速段を備えた自動変速機に適用してもよい。また、実施例1では、第1ディレイ時間T1をある程度確保したが、0としてもよい。また、第2ディレイ時間T2を一定値として設定したが、電動オイルポンプEOPに要求される吐出量に応じて可変としてもよい。 The present invention has been described based on the first embodiment. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and other configurations may be used. For example, in the first embodiment, the description has been given of the automatic transmission of the seventh forward speed and the first reverse speed. However, the automatic transmission may be further multi-staged, or may be applied to an automatic transmission having fewer forward speed stages. . In the first embodiment, the first delay time T1 is secured to some extent, but may be 0. Further, the second delay time T2 is set as a constant value, but may be variable according to the discharge amount required for the electric oil pump EOP.
10 エンジンコントローラ
20 自動変速機コントローラ
30 モータコントローラ
OP オイルポンプ
EOP 電動オイルポンプ
10 Engine controller
20 Automatic transmission controller
30 Motor controller
OP Oil pump
EOP electric oil pump
Claims (4)
前記摩擦締結要素の締結圧を開弁量に基づいて制御する制御弁と、
オイルポンプと前記制御弁との間に設けられ、ライン圧を制御するライン圧制御弁と、
前記制御弁及び前記ライン圧制御弁を制御するコントローラと、
を備え、
前記コントローラは、解放状態の前記摩擦締結要素に前記制御弁を全開にして締結圧を供給するプリチャージ時に、前記ライン圧を前記摩擦締結要素の種類に応じた高さまで上昇させることを特徴とする自動変速機の制御装置。 An automatic transmission that achieves a plurality of shift speeds by a combination of a plurality of frictional engagement elements;
A control valve for controlling the fastening pressure of the frictional engagement element based on the valve opening amount;
A line pressure control valve provided between the oil pump and the control valve, for controlling the line pressure;
A controller for controlling the control valve and the line pressure control valve;
With
The controller raises the line pressure to a height corresponding to the type of the frictional engagement element during precharging to supply the engagement pressure by fully opening the control valve to the frictional engagement element in the released state. Control device for automatic transmission.
前記コントローラは、前記ライン圧を前記摩擦締結要素の種類に応じた高さまで上昇させてから、所定時間経過後、前記プリチャージを開始することを特徴とする自動変速機の制御装置。 The control apparatus for an automatic transmission according to claim 1,
The controller for an automatic transmission, wherein the controller starts the precharge after elapse of a predetermined time after increasing the line pressure to a height corresponding to a type of the frictional engagement element.
前記コントローラは、前記ライン圧の高さが高いほど、前記所定時間を長くすることを特徴とする自動変速機の制御装置。 The control apparatus for an automatic transmission according to claim 2,
The controller of an automatic transmission, wherein the controller increases the predetermined time as the line pressure is higher.
前記オイルポンプは、エンジンにより駆動する第1のポンプと、電動モータにより駆動する第2のポンプとを有し、
前記第1のポンプに加えて前記第2のポンプを駆動するときは、前記所定時間に第2の所定時間を加算することを特徴とする自動変速機の制御装置。 The control device for an automatic transmission according to claim 3,
The oil pump has a first pump driven by an engine and a second pump driven by an electric motor,
An automatic transmission control device, wherein when the second pump is driven in addition to the first pump, a second predetermined time is added to the predetermined time.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015190642A JP6561337B2 (en) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | Control device for automatic transmission |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015190642A JP6561337B2 (en) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | Control device for automatic transmission |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017067105A true JP2017067105A (en) | 2017-04-06 |
JP6561337B2 JP6561337B2 (en) | 2019-08-21 |
Family
ID=58494330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015190642A Active JP6561337B2 (en) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | Control device for automatic transmission |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6561337B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000199562A (en) * | 1999-01-05 | 2000-07-18 | Suzuki Motor Corp | Hydraulic control method and hydraulic control device for automatic transmission |
JP2001336624A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Unisia Jecs Corp | Hydraulic control device for automatic transmission of vehicle |
JP2013108576A (en) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Aisin Aw Co Ltd | Hydraulic control device for vehicle drive device |
WO2014156774A1 (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Device for controlling vehicle drive devices |
-
2015
- 2015-09-29 JP JP2015190642A patent/JP6561337B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000199562A (en) * | 1999-01-05 | 2000-07-18 | Suzuki Motor Corp | Hydraulic control method and hydraulic control device for automatic transmission |
JP2001336624A (en) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Unisia Jecs Corp | Hydraulic control device for automatic transmission of vehicle |
JP2013108576A (en) * | 2011-11-22 | 2013-06-06 | Aisin Aw Co Ltd | Hydraulic control device for vehicle drive device |
WO2014156774A1 (en) * | 2013-03-27 | 2014-10-02 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Device for controlling vehicle drive devices |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6561337B2 (en) | 2019-08-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4910026B2 (en) | Control device for automatic transmission and learning method thereof | |
JP4920064B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP4951658B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP4196891B2 (en) | Shift control device for automatic transmission | |
KR20070009426A (en) | Control device of automatic transmission | |
JP4627328B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
EP2136107B1 (en) | Control apparatus for automatic transmission | |
JPH01295060A (en) | Speed change controller for automatic transmission | |
JP2003182408A (en) | Control device for automatic transmission | |
KR101549261B1 (en) | Hydraulic control device for automatic transmission | |
JPH08500660A (en) | Hydraulic control system of automatic transmission for vehicle | |
JP6561337B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
WO2017056840A1 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP4358248B2 (en) | Automatic transmission | |
JP2630135B2 (en) | Transmission control device for automatic transmission | |
JP5238062B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP3291979B2 (en) | Device for controlling engagement of friction elements in automatic transmission | |
JP5096431B2 (en) | Automatic transmission control device and control method thereof | |
JP4499053B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JP3870443B2 (en) | Control device for automatic transmission | |
JPH06201033A (en) | Oil pressure control device for automatic trasnmission | |
JPH1096466A (en) | Select shock relaxing device for automatic transmission | |
KR100245730B1 (en) | Shift control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6561337 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |