JP2017063779A - Temperature regulating apparatus for pcr and nucleic acid amplification apparatus - Google Patents
Temperature regulating apparatus for pcr and nucleic acid amplification apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017063779A JP2017063779A JP2015227009A JP2015227009A JP2017063779A JP 2017063779 A JP2017063779 A JP 2017063779A JP 2015227009 A JP2015227009 A JP 2015227009A JP 2015227009 A JP2015227009 A JP 2015227009A JP 2017063779 A JP2017063779 A JP 2017063779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pcr
- heat conductive
- pcr reaction
- microchip
- temperature control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
- Control Of Temperature (AREA)
- Micromachines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、PCR用温度調節装置及び核酸増幅装置に関する。 The present invention relates to a PCR temperature control device and a nucleic acid amplification device.
特許文献1には、PCR(Polymerase Chain Reaction)などを行うのに適した、マイクロ流体チップが開示されている。特許文献1に記載のマイクロ流体チップではマイクロ流路の外表面からチップの外表面に至る伝熱部材が配置されている。この伝熱部材に、冷熱源を接触させることにより、マイクロ流体の加冷却もしくは熱を行うことができる。
本願発明者らは、例えば複数のPCR反応部を有するマイクロチップを用いてPCRを行うことで、同時に多項目の検査を行える装置を検討した。しかしこの場合、各PCR反応部間で温度ばらつきが生じると、各PCR反応部での増幅が揃わなかったり、増幅対象以外の核酸まで増幅されてしまうことがあり、適切な検査を行うことが困難であるという新たな課題を見出した。また、このようなマイクロチップを用いたPCR検査においては装置の小型化のニーズがある。小型化のために、例えば温度調整装置を簡略化し、1個のヒーターのみでPCRの反応温度を調節することが考えられるが、このような場合、マイクロチップの中央部と端部で温度ムラが顕著になることがあった。 The inventors of the present application have examined an apparatus that can perform a multi-item inspection at the same time by performing PCR using, for example, a microchip having a plurality of PCR reaction units. However, in this case, if temperature variation occurs between the PCR reaction units, amplification in each PCR reaction unit may not be complete, or nucleic acids other than the amplification target may be amplified, making it difficult to perform an appropriate test. I found a new problem. In addition, there is a need for downsizing the apparatus in the PCR inspection using such a microchip. In order to reduce the size, for example, it is conceivable to simplify the temperature adjustment device and adjust the reaction temperature of the PCR with only one heater. In such a case, temperature unevenness occurs at the center and the end of the microchip. Sometimes it became prominent.
本発明の目的は、各PCR反応部間における温度ばらつきを低減することを可能とする、PCR用温度調節装置、並びに核酸増幅装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a temperature control device for PCR and a nucleic acid amplification device that can reduce temperature variation between PCR reaction units.
本発明に係るPCR用温度調節装置は、マイクロ流路を有するマイクロチップ用のPCR用温度調節装置であって、ペルチェ素子と、前記ペルチェ素子上に配置されており、前記マイクロチップに接触される熱伝導材料層と、を備える。 The PCR temperature control device according to the present invention is a PCR temperature control device for a microchip having a microchannel, and is arranged on the Peltier element and the Peltier element, and is in contact with the microchip. A heat conductive material layer.
本発明に係るPCR用温度調節装置の他の特定の局面では、前記熱伝導材料層が金属である。 In another specific aspect of the temperature control device for PCR according to the present invention, the thermally conductive material layer is a metal.
本発明に係るPCR用温度調節装置のさらに他の特定の局面では、前記熱伝導材料層が、第1の熱伝導部材と第2の熱伝導部材とを有し、前記第2の熱伝導部材が前記第1の熱伝導部材上に積層されており、前記第2の熱伝導部材の熱伝導率が、前記第1の熱伝導部材の熱伝導率より大きい。 In still another specific aspect of the temperature control apparatus for PCR according to the present invention, the heat conductive material layer includes a first heat conductive member and a second heat conductive member, and the second heat conductive member. Are stacked on the first heat conducting member, and the heat conductivity of the second heat conducting member is greater than the heat conductivity of the first heat conducting member.
本発明に係るPCR用温度調節装置のさらに他の特定の局面では、前記熱伝導材料層が、面方向における熱伝導性が厚み方向における熱伝導性より高い異方性熱伝導部材と、前記異方性熱伝導部材上に積層された金属からなる熱伝導部材とを有する。好ましくは、前記異方性熱伝導部材が、グラファイトである。 In still another specific aspect of the temperature control device for PCR according to the present invention, the thermal conductive material layer includes an anisotropic thermal conductive member having a thermal conductivity in a plane direction higher than that in a thickness direction, and the different thermal conductivity member. A heat conductive member made of metal laminated on the isotropic heat conductive member. Preferably, the anisotropic heat conducting member is graphite.
本発明に係るPCR用温度調節装置の他の特定の局面では、前記熱伝導材料層の厚みが、0.01mm以上、1mm以下の範囲にある。 On the other specific situation of the temperature control apparatus for PCR which concerns on this invention, the thickness of the said heat conductive material layer exists in the range of 0.01 mm or more and 1 mm or less.
本発明に係るPCR用温度調節装置のさらに他の特定の局面では、前記マイクロチップに一定量の検体を導入する導入装置をさらに備える。 In still another specific aspect of the PCR temperature control device according to the present invention, the PCR device further includes an introduction device for introducing a predetermined amount of the sample into the microchip.
本発明に係る核酸増幅装置は、マイクロ流路を有するマイクロチップと、本発明に従って構成されたPCR用温度調節装置と、を備える。 The nucleic acid amplification device according to the present invention includes a microchip having a microchannel and a PCR temperature control device configured according to the present invention.
本発明に係る核酸増幅装置のある特定の局面では、前記マイクロチップが複数のPCR反応部を有する。 In a specific aspect of the nucleic acid amplification device according to the present invention, the microchip has a plurality of PCR reaction units.
本発明に係る核酸増幅装置の他の特定の局面では、前記複数のPCR反応部の容積が、それぞれ、0.5μL以上、20μL以下の範囲にある。 In another specific aspect of the nucleic acid amplification device according to the present invention, the volumes of the plurality of PCR reaction units are in the range of 0.5 μL or more and 20 μL or less, respectively.
本発明に係る核酸増幅装置の別の特定の局面では、前記複数のPCR反応部のうち、少なくとも2以上のPCR反応部に、プライマーが収容されており、前記少なくとも2以上のPCR反応部に収容されている前記プライマーのTm値の最大値と最小値との差が、10℃以下である。 In another specific aspect of the nucleic acid amplification device according to the present invention, among the plurality of PCR reaction units, a primer is accommodated in at least two or more PCR reaction units, and accommodated in the at least two or more PCR reaction units. The difference between the maximum value and the minimum value of the Tm value of the primer is 10 ° C. or less.
本発明に係る核酸増幅装置のさらに他の特定の局面では、前記マイクロチップが、前記PCR反応部に一定量の検体を導入する秤取部を有する。 In still another specific aspect of the nucleic acid amplification device according to the present invention, the microchip includes a weighing unit that introduces a certain amount of sample into the PCR reaction unit.
本発明に係るPCR用温度調節装置及び核酸増幅装置によれば、複数のPCR反応部を有するマイクロチップにおいて、各PCR反応部間における温度ばらつきを低減することができる。そのため、本発明のPCR用温度調節装置及び核酸増幅装置によれば、多項目のPCR検査における精度を高めることができる。 According to the PCR temperature control device and the nucleic acid amplification device according to the present invention, in a microchip having a plurality of PCR reaction units, temperature variations between the PCR reaction units can be reduced. Therefore, according to the PCR temperature control device and the nucleic acid amplification device of the present invention, the accuracy in the multi-item PCR test can be increased.
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。 Hereinafter, the present invention will be clarified by describing specific embodiments of the present invention with reference to the drawings.
図6は、本発明の一実施形態に係る核酸増幅装置を示す概略構成図である。また、図7は、図6におけるPCR用温度調節装置61を構成する熱伝導材料層が設けられている部分を拡大して示す概略構成図である。
FIG. 6 is a schematic configuration diagram showing a nucleic acid amplification device according to an embodiment of the present invention. FIG. 7 is an enlarged schematic configuration diagram showing a portion where the heat conductive material layer constituting the PCR
核酸増幅装置71は、PCR用温度調節装置61及びマイクロチップ1を備える。PCR用温度調節装置61は、マイクロチップ1用のPCR用温度調節装置である。より具体的にPCR用温度調節装置61は、マイクロ流路を有するマイクロチップ1を用いてPCRを行う際に用いられる温度調節装置である。従って、PCR用温度調節装置61の温度調節対象はマイクロチップ1(の反応液等)である。PCR用温度調節装置61は、ペルチェ素子62、放熱部材63及び熱伝導材料層64を備える。
The nucleic
ペルチェ素子62は、マイクロチップ1を加熱又は冷却するために設けられている。ペルチェ素子62は、第1の面62aと、第1の面62aと対向している第2の面62bとを有する。
The Peltier
ペルチェ素子62の第1の面62a上に、熱伝導材料層64が積層されている。熱伝導材料層64のペルチェ素子62側とは反対側の面上に、マイクロチップ1が積層されている。従って、熱伝導材料層64を設けることにより、マイクロチップ1における熱伝導材料層64と接触する面(マイクロチップの下面)の温度ムラを低減することができる。マイクロチップ1における熱伝導材料層64と接触する面の温度ムラを低減することができるので、マイクロチップ1の各PCR反応部間における温度ばらつきを低減することができる。従って、PCR用温度調節装置61及び核酸増幅装置71においては、多項目のPCR検査における精度を高めることができる。
A heat
一方、ペルチェ素子62の第2の面62b側には、放熱部材63が連結されている。放熱部材63は、ペルチェ素子62において生じた熱を放散するために設けられている。放熱部材63としては、例えば、金属からなるヒートシンクを用いることができる。
On the other hand, a
なお、放熱部材63は、ペルチェ素子62の第2の面62b側に配置されておればよい。第2の面62bに放熱部材63が直接接触するように配置されていてもよく、第2の面62bと他の部材を介して連結されていてもよい。
In addition, the
熱伝導材料層64の上面の温度を検出するために、温度センサ65が設けられている。温度センサ65は、熱伝導材料層64の上面の温度を検出し得る、適宜の感温素子により構成することができる。また、温度センサ65は、制御装置66に接続されており検出された温度に基づく信号を制御装置66に与える。
In order to detect the temperature of the upper surface of the heat
制御装置66には、ペルチェ素子駆動回路67が接続されている。ペルチェ素子駆動回路67を制御装置66により駆動し、ペルチェ素子62を駆動する。具体的には、ペルチェ素子駆動回路67は、ペルチェ素子62を加熱もしくは冷却する電圧をペルチェ素子62に与える。それによって、ペルチェ素子62が加熱あるいは冷却される。
A Peltier
なお、本実施形態では、図示していないが、核酸増幅装置71は、PCR反応により、核酸を増幅させたのち、増幅された核酸を検出する検出機構を備えている。また、PCR用温度調節装置61は、マイクロチップ1に一定量の検体を導入するディスペンサーなどの導入装置をさらに備えていてもよい。その場合、各PCR反応部に同量の検体を導入することができるため、複数のPCR反応部間の温度ばらつきをより一層効果的に低減することができる。もっとも、マイクロチップ1が、PCR反応部に一定量の検体を導入する秤取部を有していてもよい。その場合においても、各PCR反応部に同量の検体を導入することができるため、複数のPCR反応部間の温度ばらつきをより一層効果的に低減することができる。
Although not illustrated in the present embodiment, the nucleic
以下、PCR用温度調節装置61を構成する熱伝導材料層64及びPCR用温度調節装置61に用いられるマイクロチップ1について、より詳細に説明する。
Hereinafter, the heat
(熱伝導材料層)
熱伝導材料層64を構成する材料としては、金属を用いることができる。上記金属は、Al又はAlの合金からなることが好ましい。その場合には、各PCR反応部間における温度ばらつきをより一層効果的に低減することができる。
(Heat conduction material layer)
A metal can be used as a material constituting the heat
熱伝導材料層64の厚みは、0.01mm以上、1mm以下の範囲内にあることが好ましい。その場合には、各PCR反応部間における温度ばらつきをより一層効果的に低減することができる。
The thickness of the heat
熱伝導材料層64の熱伝導度は、0.5W・m−1・K−1以上、2000W・m−1・K−1以下の範囲にあることが望ましい。その場合には、各PCR反応部間における温度ばらつきをより一層低減することができる。
The thermal conductivity of the heat
熱伝導材料層64としては、このように熱伝導性に優れている限り、適宜の熱伝導材料を用いることができ、上記金属に限らず、グリ―スや、グラファイトなどの炭素材料を用いてもよい。
As long as the heat
また、図8に変形例で示すように、熱伝導材料層64が第1の熱伝導部材64Aと、第2の熱伝導部材64Bを有していてもよい。変形例においては、第1の熱伝導部材64A上に、第1の熱伝導部材64Aとは熱伝導率が異なる第2の熱伝導部材64Bが、積層されている。従って、第1の熱伝導部材64Aは、ペルチェ素子62側に配置されており、第2の熱伝導部材64Bは、マイクロチップ1側に配置されている。なお、本変形例では、熱伝導材料層64が、2層の熱伝導部材を積層した構造を有しているが、3層以上の熱伝導部材を積層した構造を有していてもよい。
Further, as shown in a modified example in FIG. 8, the heat
第1の熱伝導部材64Aと、第2の熱伝導部材64Bとは、同一材料で構成されていてもよいが、異なる材料により構成されていてもよい。異なる材料により構成される場合、マイクロチップ1側の第2の熱伝導部材64Bの熱伝導率λ1と、ペルチェ素子62側の第1の熱伝導部材64Aの熱伝導率λ2とが、λ1≧λ2の関係にあることが好ましく、λ1>λ2の関係にあることがより好ましい。この場合、上記面方向における温度ムラをより一層効果的に抑制することができる。なお、このような第1及び第2の熱伝導部材64A,64Bの組み合わせとしては、第1の熱伝導部材64AにAlを用い、第2の熱伝導部材64BにCuを用いた組み合わせを挙げることができる。この場合、例えば、Al板上に、Cuを蒸着又はスパッタすることにより、第1及び第2の熱伝導部材64A,64Bを形成することができる。
The first
また、ペルチェ素子62側に配置された第1の熱伝導部材64Aは、異方性熱伝導材料により構成することができる。異方性熱伝導材料とは、第1の面62aに平行な方向である面方向の熱伝導性が、厚み方向の熱伝導性よりも高い熱伝導材料である。このような異方性熱伝導材料を用いた場合、上記面方向における温度ムラをより一層効果的に抑制することができる。従って、複数のPCR反応部間の温度ばらつきをより一層効果的に低減することができる。なお、本明細書において、上記厚み方向とは、ペルチェ素子62及び熱伝導材料層64の積層方向のことをいい、上記面方向とは、ペルチェ素子62及び熱伝導材料層64の積層方向に直交する面方向のことをいうものとする。
The first
上記異方性熱伝導材料としては、グラファイトを好適に用いることができる。もっとも、上記異方性熱伝導材料としては、樹脂と、樹脂中で特定の方向に配向している金属ナノワイヤー又はナノフィラーとを含む、熱伝導材料を用いてもよい。 As the anisotropic heat conductive material, graphite can be suitably used. However, as the anisotropic heat conductive material, a heat conductive material including a resin and metal nanowires or nanofillers oriented in a specific direction in the resin may be used.
第1及び第2の熱伝導部材64A,64Bの好ましい組み合わせとしては、第1の熱伝導部材64Aが、グラファイトシートであり、第2の熱伝導部材64Bが金属板の組み合わせである。その場合、複数のPCR反応部間の温度ばらつきをより一層効果的に低減することができる。
As a preferable combination of the first and second
(マイクロチップ)
マイクロチップ1の内部には、マイクロ流体が搬送されるマイクロ流路が設けられている。上記マイクロ流路の一部に、複数のPCR反応部が設けられている。従って、マイクロチップ1は、複数のPCR反応部を有するPCR検査用マイクロチップである。上記複数のPCR反応部は、核酸を増幅させ、増幅された核酸を検出するために設けられている。上記複数のPCR反応部の容積は、それぞれ、0.5μL以上、20μL以下の範囲にある。本実施形態のように、複数のPCR反応部の容積を、上記範囲内とすることにより、多項目のPCR検査における精度をより一層高めることができる。
(Microchip)
Inside the
また、上記複数のPCR反応部のうち、少なくとも2以上のPCR反応部に、増幅させる核酸に結合するプライマーが収容されている。また、上記少なくとも2以上のPCR反応部におけるプライマーのTm値(融解温度)の最大値と最小値との差は、10℃以下である。すなわち、上記少なくとも2以上のPCR反応部に収容されているプライマー間のTm値の差は、10℃以下である。本実施形態のように、プライマーのTm値(融解温度)の最大値と最小値との差を10℃以下とすることにより、各PCR反応部間における温度ばらつきを低減でき、多項目のPCR検査における精度をより一層高めることができる。 Of the plurality of PCR reaction units, at least two or more PCR reaction units contain a primer that binds to the nucleic acid to be amplified. Further, the difference between the maximum value and the minimum value of the Tm value (melting temperature) of the primer in the at least two PCR reaction parts is 10 ° C. or less. That is, the difference in Tm value between the primers accommodated in the at least two PCR reaction parts is 10 ° C. or less. As in this embodiment, by setting the difference between the maximum value and the minimum value of the Tm value (melting temperature) of the primer to 10 ° C. or less, it is possible to reduce the temperature variation between the PCR reaction parts, and to perform a multi-item PCR test. The accuracy in the can be further increased.
上記少なくとも2以上のPCR反応部に収容されているプライマーのTm値の最大値と最小値との差は、5℃以下であることが好ましい。なお、具体的に、プライマーのTm値は、60℃以上、70℃以下であることが好ましい。その場合には、多項目のPCR検査における精度をさらに一層高めることができる。 The difference between the maximum value and the minimum value of the Tm values of the primers accommodated in the at least two or more PCR reaction units is preferably 5 ° C. or less. Specifically, the Tm value of the primer is preferably 60 ° C. or higher and 70 ° C. or lower. In that case, the precision in the multi-item PCR test can be further increased.
マイクロチップ1は、複数の基板の積層体からなるチップ本体を有していてもよい。以下、複数の基板の積層体からなるチップ本体を有するマイクロチップの具体例につき説明する。
The
図1は、本発明の一実施形態に係る核酸増幅装置71を構成するマイクロチップの外観を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of a microchip constituting a nucleic
マイクロチップ1は、チップ本体2を有する。このチップ本体2は、複数の基板3〜7を積層することにより構成されている。基板3〜7を構成する材料としては、合成樹脂、ゴムまたは金属などの材料を用いることができる。基板4,6は、柔軟性を有するゴムからなる。このようなゴムとして、本実施形態では、シリコーンゴムが用いられている。基板6の厚みは、0.05〜0.5mmの範囲にあることが好ましく、基板7の厚みは、0.1〜0.3mmの範囲にあることが好ましい。
The
厚み方向中央に位置している基板5には、後述するマイクロ流路が形成されている。また、厚み方向最外側に位置する基板3,7は、本実施形態では、後述する化学操作により撓み得る、比較的薄い合成樹脂板からなる。一方の基板3には、導入部8が開口している。また、基板3の外表面には、排出部9も開口している。排出部9は、基板7の下面に開口していてもよい。
On the
基板5は、硬質の合成樹脂またはガラスなどにより形成することができる。この基板5において、図2に模式的に示す流路構造が設けられている。図2に示すように、導入部8に、第1のマイクロ流路12が接続されている。第1のマイクロ流路12は、第2のマイクロ流路12a〜12cに分岐されている。
The
第2のマイクロ流路12aには、3つの秤取部13a〜13cが接続されている。秤取部13a〜13cの先端には、秤取部13a〜13cよりも横断面積が小さい第3のマイクロ流路14a〜14cの一端が接続されている。第3のマイクロ流路14a〜14cの他端に、第1〜第3のPCR反応部15a〜15cが接続されている。第1〜第3のPCR反応部15a〜15cの第3のマイクロ流路14a〜14cが接続されている側とは反対側に、第4のマイクロ流路としての排出流路16a〜16cが接続されている。排出流路16a〜16cは、第5のマイクロ流路17に合流されている。
Three weighing
第5のマイクロ流路17よりも横断面積が小さい第6のマイクロ流路18を介して、第5のマイクロ流路17が、第7のマイクロ流路19に接続されている。第7のマイクロ流路19が、排出部9に接続されている。
The fifth microchannel 17 is connected to the
第2のマイクロ流路12bにも、同様に、秤取部23a,23b,23cが接続されている。秤取部23a,23b,23cは、それぞれ、第3のマイクロ流路24a,24b,24cに接続されている。第3のマイクロ流路24a,24b,24cに、第4〜第6のPCR反応部25a,25b,25cがそれぞれ接続されている。そして、第4〜第6のPCR反応部25a〜25cに、第4のマイクロ流路としての排出流路26a〜26cが接続されている。排出流路26a〜26cが、第5のマイクロ流路27に合流されている。第5のマイクロ流路としての排出流路27が、第6のマイクロ流路28を介して、第7のマイクロ流路19に接続されている。
Similarly, the weighing
第2のマイクロ流路12cにも、同様に、秤取部33a,33b,33cが接続されている。秤取部33a〜33cに、それぞれ、第3のマイクロ流路34a〜34cを介して、第7〜第9のPCR反応部35a〜35cが接続されている。そして、第7〜第9のPCR反応部35a〜35cに、第4のマイクロ流路としての排出流路36a〜36cが接続されている。排出流路36a〜36cが、第5のマイクロ流路37に合流されている。第5のマイクロ流路37が、第6のマイクロ流路38を介して、第7のマイクロ流路19に接続されている。
Similarly, the weighing
他方、第2のマイクロ流路12a〜12cの下流側端部は、排出部9に接続されている。
On the other hand, downstream ends of the
秤取部13a〜13c,23a〜23c,33a〜33cの体積は等しくされている。
The volumes of the weighing
また、第1〜第9のPCR反応部15a〜15c,25a〜25c,35a〜35cには、あらかじめTm値が調整されたプライマーが収容されている。
The first to ninth
例えば、複数のPCR反応部間におけるプライマーのTm値のうち、最も高いTm値をTmHとし、最も低いTm値をTmLとしたときに、TmHとTmLとの差であるΔTm(=TmH−TmL)が、ΔTm≦10℃となるように調整されている。Tm値が同一となるように調整されていてもよい。 For example, ΔTm (= TmH−TmL) which is the difference between TmH and TmL when the highest Tm value is TmH and the lowest Tm value is TmL among the Tm values of the primers between a plurality of PCR reaction parts. Is adjusted so that ΔTm ≦ 10 ° C. The Tm values may be adjusted to be the same.
また、核酸に結合するプライマーのTm値が、複数のプライマー間で±10℃以下にするためには、GC含有量を調整すればよい。例えば、Tm値=60℃としたときは、プライマー同士のGC含有量比を45〜50%とし、プライマー1とプライマー2のTm値をそれぞれTm1とTm2にしたときの比がTm1/Tm2=0.8〜1.2になればよい。
Moreover, what is necessary is just to adjust GC content in order to make Tm value of the primer couple | bonded with a nucleic acid into +/- 10 degrees C or less between several primers. For example, when the Tm value is 60 ° C., the GC content ratio between the primers is 45 to 50%, and the ratio when the Tm values of the
例えばクラミジアの16SRNAをターゲットとしたときのプライマーであれば、下記の表1のようなプライマーを用いることができる。GC含有量を同程度とすることでTm値は近似する。 For example, the primers shown in Table 1 below can be used as long as they are primers targeting chlamydia 16S RNA. Tm value approximates by making GC content comparable.
また、好ましくは、上記第1〜第9のPCR反応部15a〜15c,25a〜25c,35a〜35cには、PCR反応部の増幅された核酸の検出を容易とするために、蛍光物質が収容されていてもよい。
Preferably, the first to ninth
図2に示すように、上記流路構造11では、秤取部13a〜13c,23a〜23c,33a〜33cと、第1〜第9のPCR反応部15a〜15c,25a〜25c,35a〜35cが、上述のマイクロ流路により接続されている。
As shown in FIG. 2, in the
PCR検査を行うに際しては、液状の検体を導入部8から導入する。この導入は、マイクロピペットを用いたり、あるいはマイクロ流体を突出するポンプ等を用いて行ない得る。この液状の検体としては、DNAを含む緩衝液等が用いられる。
When performing a PCR test, a liquid sample is introduced from the
上記液状の検体は、第1のマイクロ流路12を経て、第2のマイクロ流路12a〜12c内に至る。そして、秤取部13a〜13c,23a〜23c,33a〜33c内を満たすこととなる。秤取部13a〜13c,23a〜23c,33a〜33cを液状の検体が満たしたのち、余剰の液状の検体が、第2のマイクロ流路12a〜12c内を移動し、排出部9に至る。従って、秤取部13a〜13c,23a〜23c,33a〜33cの体積に応じた一定量の検体を秤取することができる。
The liquid sample passes through the
さらに、第2のマイクロ流路12a〜12cに、マイクロポンプ等を用いて気体を送り込み、加圧する。そして、秤取部13a〜13c,23a〜23c,33a〜33cに秤取されていた一定量の検体を、第1〜第9のPCR反応部15a〜15c,25a〜25c,35a〜35cに供給する。
Furthermore, gas is fed into the
次に、封止手段としてのバルブを閉じることにより、検体を第1〜第9のPCR反応部15a〜15c,25a〜25c,35a〜35c内に停止させる。
Next, the sample is stopped in the first to ninth
図3及び図4は、上記封止手段としてのバルブを説明するための部分切欠き略図的断面図である。 3 and 4 are partially cutaway schematic cross-sectional views for explaining a valve as the sealing means.
図3は、図2における第1のPCR反応部15aが設けられている部分を示す。基板5に、マイクロ流路及び第1のPCR反応部15aが設けられている。第1のPCR反応部15aの上流側にバルブ41が設けられている。また、第1のPCR反応部15aの下流側には、バルブ42が設けられている。バルブ41は、基板4に設けられた貫通孔41a,41cと、基板4に設けられており、貫通孔41a,41cを接続している接続流路41bとを有する。
FIG. 3 shows a portion where the first
接続流路41bは、基板4の上面から基板4の中間の位置に至る高さ方向寸法を有している。接続流路41bの下方には、流路封止用支持部41dが設けられている。この流路封止用支持部41dは、基板4の一部により構成されている。基板4は、前述のようにシリコーンゴムからなる。従って、厚み方向に力が加えられると、薄くなるように変形し得る。
The
バルブ42は、貫通孔42a,42c、接続流路42b及び流路封止用支持部42dを有する。このバルブ42は、基板6側に設けられていることを除いては、バルブ41と同様である。
The
前述したように、第1のPCR反応部15aに、一定量の検体が収容された際に、バルブ41及び42を閉じる。具体的には、図3の矢印Aで示すように、基板3を基板7側に向かって加圧する。この加圧操作は指で行ってもよく、適宜の治具を用いて行ってもよい。
As described above, the
その結果、シリコーンゴムからなる基板4,6が圧縮応力を受け、厚みが薄くなるように変形する。よって、接続流路41b,42bが閉じられ、図4に示すように、バルブ41,42が閉じられる。従って、液状の検体が、第1のPCR反応部15aに確実に収容される。
As a result, the
マイクロチップ1は、図6に示すように、PCR用温度調節装置61の、熱伝導材料層64上に配置される。マイクロチップ1を構成する基板7の下面が、熱伝導材料層64に当接れる。なお、PCR用温度調節装置61は、上述したように、放熱部材63、ペルチェ素子62、熱伝導材料層64がこの順に積層されることにより構成されている。
As shown in FIG. 6, the
また、図6に示すペルチェ素子62により、第1のPCR反応部15aの温度をコントロールする。すなわち、PCRを行うための複数の温度域の間で、加熱及び冷却を行う。それによって、PCR反応により、核酸を増幅する。なお、ペルチェ素子62は、上述したようにペルチェ素子駆動回路67により電圧が与えられ、加熱又は冷却することができる。
Further, the temperature of the first
残りの第2〜第9のPCR反応部15b〜15c,25a〜25c,35a〜35cにおいても、同時に、ペルチェ素子62によって上記のようにしてPCRを行うことができる。
In the remaining second to ninth
また、上記第1〜第9のPCR反応部15a〜15c,25a〜25c,35a〜35cにおいては、プライマーが予め収容されている。複数のPCR反応部15a〜15c,25a〜25c,35a〜35cにおける核酸に結合するプライマーのTm値が、複数のプライマー間で±10℃以下となるように、複数のPCR反応部15a〜15c,25a〜25c,35a〜35cに収容されている。そして、1つのチップ本体2を用いて、同時に複数の菌の同定などを行うこともでき、病気の原因を効果的にかつ容易に特定することができる。
In the first to ninth
上記PCR反応により、核酸を増幅させたのち、増幅された核酸を検出する。検出方法は特に限定されず、インターカレータを用いた方法、Qプローブを用いた方法などを用いることができる。好ましくは、あらかじめ、第1〜第9のPCR反応部15a〜15c,25a〜25c,35a〜35cに、増幅された核酸を検出するための蛍光物質を収容させておくことが望ましい。それによって、蛍光法により増幅された核酸を容易に検出することができる。
After the nucleic acid is amplified by the PCR reaction, the amplified nucleic acid is detected. The detection method is not particularly limited, and a method using an intercalator, a method using a Q probe, and the like can be used. Preferably, the first to ninth
本実施形態のマイクロチップ1では、上記のように、液状の検体の導入から、一定量の検体の秤取、PCR反応及び検査までを同時にかつ効率良く行うことができる。
In the
マイクロチップ1では、封止手段として上記バルブ41,42を示したが、バルブ41,42に代えて、チップ本体2にマイクロポンプを設け、マイクロポンプと、PCR反応部とを接続しているマイクロ流路部分に硬化型樹脂を収容した構造を用いてもよい。すなわち、図5に部分切欠き略図的断面図で示すように、チップ本体2内に、マイクロポンプ51を設けてもよい。このマイクロポンプ51としては、光の照射によりガスを発生させるガス発生剤を収容してなるマイクロポンプを用いることができる。もっとも、マイクロポンプの構造自体は特に限定されない。
In the
マイクロポンプ51に、マイクロ流路52が接続されている。このマイクロ流路52に硬化型樹脂53を収容しておく。そして、このマイクロ流路52を、上記第1のPCR反応部15aの上流側及び下流側のマイクロ流路部分に接続しておく。流路を閉じるに際しては、マイクロポンプ51を駆動し、硬化型樹脂53を第1のPCR反応部15aの上流側及び下流側のマイクロ流路部分に押し出し、上流側及び下流側のマイクロ流路部分を、硬化型樹脂53を硬化させて閉じる。このように、マイクロポンプ51と、硬化型樹脂53とを用いた封止手段を用いてもよい。
A
次に、本発明の具体的な実施例及び比較例を挙げることにより本発明を明らかにする。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。 Next, the present invention will be clarified by giving specific examples and comparative examples of the present invention. In addition, this invention is not limited to a following example.
ペルチェ素子62として、タイセー社製、型番:UT−3030CE−Mを用いた。このペルチェ素子62に、ヒートシンクとして、Fixcher社製、型番:SK434/50SAを固定した。
As
ペルチェ素子駆動回路67として、オムロン社製、型番:E5CC−QX2DSM−002を用いた。温度センサ65として、ネツシン社製、型番:NER−CF2−0305を用いた。
As the Peltier
また、下記の表2に示すように、実施例1,4〜6では、第1の熱伝導部材64Aとしてアルミニウム板を用いた。もっとも、第1の熱伝導材料層64Aの厚みは表2に示す各大きさとした。実施例2,3では、それぞれ、厚み0.3mmの銅板または銀板を第1の熱伝導部材64Aとして用いた。なお、実施例1〜6では、第1の熱伝導部材64Aのみによって熱伝導材料層64を構成した。
Further, as shown in Table 2 below, in Examples 1 and 4 to 6, an aluminum plate was used as the first heat
実施例7,8では、第1の熱伝導部材64Aと、第1の熱伝導部材64A上に積層された第2の熱伝導部材64Bとを有する熱伝導材料層64を用いた。実施例7では、第1の熱伝導部材64Aにグラファイトシートを用い、第2の熱伝導部材64Bにアルミニウム板を用いた。また、実施例7では、第2の熱伝導部材64Bとしてはアルミニウム板を用い、またグリースを塗布することにより第1の熱伝導部材64Aを形成した。第1,第2の熱伝導部材64A,64Bの厚みは表2に示す各厚み及び大きさとした。比較例1では、熱伝導材料層64は用いなかった。
In Examples 7 and 8, the heat
(実施例及び比較例の評価)
温度ムラの評価
PCR用温度調節装置61における加熱面の温度が60℃となるように温度制御を実施した。熱伝導材料層64が積層されている場合には、熱伝導材料層64の表面の温度で、熱伝導材料層64が積層されていない場合には、ペルチェ素子62の第1の面62aの温度を測定した。測定面の平面形状は矩形であり、その寸法は30mm×30mmである。この測定面の中心に位置する20mm×20mmの正方形の領域において、正方形の各頂点及び正方形の中心の5点の温度をサーモカメラで計測した。5点のうち、最も高い温度をT1(℃)とし、最も低い温度をT2(℃)とした。以下のようにして温度ムラを定義した。
(Evaluation of Examples and Comparative Examples)
Evaluation of temperature unevenness Temperature control was performed so that the temperature of the heating surface in the PCR
温度ムラ(℃)=T1(℃)−T2(℃) Temperature unevenness (° C) = T1 (° C)-T2 (° C)
上記実施例1〜8及び比較例1の評価結果を下記の表2に示す。 The evaluation results of Examples 1 to 8 and Comparative Example 1 are shown in Table 2 below.
表2から明らかなように、熱伝導材料層64を設けなかった比較例1に比べ、実施例1〜8によれば、温度ムラが小さいことがわかる。実施例1,4〜6より、アルミニウム板の厚みを0.5mm以上とすることで、温度ムラをより一層効果的に低め得ることがわかる。
As is clear from Table 2, it can be seen that the temperature unevenness is small according to Examples 1 to 8 as compared with Comparative Example 1 in which the heat
実施例2及び実施例3では、熱伝導材料層64として0.3mmの銅板または銀板を用いていたため、温度ムラを効果的に低減することが可能とされている。また、温度ムラの低減には、実施例3のように、銀板を用いることが望ましいことがわかる。
In Example 2 and Example 3, since a 0.3 mm copper plate or silver plate was used as the heat
実施例7,8では、第1の熱伝導部材64Aにグラファイトシートやグリースを用い、第2の熱伝導部材64Bにアルミニウム板を用いているが、グラファイトシートやグリースをアルミニウム板と併用することで温度ムラを一層効果的に低め得ることがわかる。また、温度ムラの低減には、実施例7のように、グラファイトシートを用いることが望ましいことがわかる。
In Examples 7 and 8, a graphite sheet or grease is used for the first
1…マイクロチップ
2…チップ本体
3〜7…基板
8…導入部
9…排出部
11…流路構造
12…第1のマイクロ流路
12a〜12c…第2のマイクロ流路
13a〜13c,23a〜23c,33a〜33c…秤取部
14a〜14c,24a〜24c,34a〜34c…第3のマイクロ流路
15a〜15c,25a〜25c,35a〜35c…第1〜第9のPCR反応部
16a〜16c,26a〜26c,36a〜36c…排出流路
17,27,37…第5のマイクロ流路
18,28,38…第6のマイクロ流路
19…第7のマイクロ流路
41,42…バルブ
41a,41c,42a,42c…貫通孔
41b,42b…接続流路
41d,42d…流路封止用支持部
51…マイクロポンプ
52…マイクロ流路
53…硬化型樹脂
61…PCR用温度調節装置
62…ペルチェ素子
62a…第1の面
62b…第2の面
63…放熱部材
64…熱伝導材料層
64A…第1の熱伝導部材
64B…第2の熱伝導部材
65…温度センサ
66…制御装置
67…ペルチェ素子駆動回路
71…核酸増幅装置
DESCRIPTION OF
Claims (12)
ペルチェ素子と、
前記ペルチェ素子上に配置されており、前記マイクロチップに接触される熱伝導材料層と、
を備える、PCR用温度調節装置。 A temperature control device for PCR for a microchip having a microchannel,
Peltier element,
A thermally conductive material layer disposed on the Peltier element and in contact with the microchip;
A temperature control device for PCR, comprising:
前記第2の熱伝導部材が前記第1の熱伝導部材上に積層されており、
前記第2の熱伝導部材の熱伝導率が、前記第1の熱伝導部材の熱伝導率より大きい、請求項1に記載のPCR用温度調節装置。 The heat conductive material layer has a first heat conductive member and a second heat conductive member,
The second heat conducting member is laminated on the first heat conducting member;
The temperature control device for PCR according to claim 1, wherein the thermal conductivity of the second thermal conductive member is larger than the thermal conductivity of the first thermal conductive member.
請求項1〜7のいずれか1項に記載のPCR用温度調節装置と、
を備える核酸増幅装置。 A microchip having a microchannel;
The temperature control device for PCR according to any one of claims 1 to 7,
A nucleic acid amplification apparatus comprising:
前記少なくとも2以上のPCR反応部に収容されている前記プライマーのTm値の最大値と最小値との差が、10℃以下である、請求項9又は10に記載の核酸増幅装置。 Primers are accommodated in at least two or more PCR reaction parts among the plurality of PCR reaction parts,
The nucleic acid amplification device according to claim 9 or 10, wherein a difference between a maximum value and a minimum value of Tm values of the primers accommodated in the at least two PCR reaction units is 10 ° C or less.
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015097326 | 2015-05-12 | ||
JP2015097326 | 2015-05-12 | ||
JP2015197518 | 2015-10-05 | ||
JP2015197518 | 2015-10-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017063779A true JP2017063779A (en) | 2017-04-06 |
Family
ID=58490664
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015226506A Pending JP2017063778A (en) | 2015-05-12 | 2015-11-19 | Temperature control device, nucleic acid amplification device and temperature control method |
JP2015227009A Pending JP2017063779A (en) | 2015-05-12 | 2015-11-19 | Temperature regulating apparatus for pcr and nucleic acid amplification apparatus |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015226506A Pending JP2017063778A (en) | 2015-05-12 | 2015-11-19 | Temperature control device, nucleic acid amplification device and temperature control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP2017063778A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019004839A (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | 積水化学工業株式会社 | Micro-fluid device and reaction system |
JP2019163949A (en) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 積水化学工業株式会社 | Micro fluid device and reaction system |
JP2021511073A (en) * | 2018-01-24 | 2021-05-06 | 思納福(北京)医療科技有限公司Sniper(Beijing)Medical Technologies Co.,Ltd. | Microdroplet container, microdroplet container manufacturing method, microdroplet laying method, microdroplet generation reagent kit, temperature control device, oil phase composition for microdroplet generation and its treatment method |
US11666900B2 (en) | 2018-01-24 | 2023-06-06 | Sniper (Suzhou) Life Technology Co. | Motion controlling mechanism, liquid discharging nozzle, microdroplet generating device and method, liquid driving mechanism and method, microdroplet generating method, and surface processing method of liquid discharging nozzle |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102001150B1 (en) * | 2017-07-28 | 2019-07-17 | (주)옵토레인 | Temperature control apparatus and pcr apparatus including the same |
CN110888471A (en) * | 2018-09-07 | 2020-03-17 | 中兴通讯股份有限公司 | Terminal heat treatment method, device, equipment and storage medium |
CN111949055B (en) * | 2020-08-03 | 2021-10-26 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | Independent temperature control system and method for microfluidic culture chip |
US20240026430A1 (en) | 2020-12-04 | 2024-01-25 | Yamaguchi University | Method for Amplifying Nucleic Acid and Thermal Cycler |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006224060A (en) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Yamaha Corp | Temperature control apparatus for microchip |
JP2006275723A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Yamaha Corp | Method for manufacturing temperature control unit for microchip |
JP2007278789A (en) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Aida Eng Ltd | Micro-fluidic chip |
JP2008525182A (en) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | ユニバーシティ・オブ・ヴァージニア・パテント・ファウンデーション | Use of microwaves for thermal or non-thermal applications in micro or nanoscale devices |
WO2009038203A1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Nec Corporation | Temperature control method and system |
WO2009054473A1 (en) * | 2007-10-26 | 2009-04-30 | Toppan Printing Co., Ltd. | Reaction chip, reaction method, temperature controlling unit for gene treating apparatus and gene treating apparatus |
JP2009109459A (en) * | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Pipette chip, inspection system, pipette, and filling apparatus |
JP2010099061A (en) * | 2008-09-26 | 2010-05-06 | Sekisui Chem Co Ltd | Detective cartridge, and method for detecting to-be-detected substance |
WO2012086168A1 (en) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 日本電気株式会社 | Sample heating method and heating control device |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003172736A (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-20 | Toyo Kohan Co Ltd | Microchip for chemical reaction |
JP2003299485A (en) * | 2002-04-10 | 2003-10-21 | Sekisui Chem Co Ltd | Temperature control-type microreactor and microreactor system |
JP2005204592A (en) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Kubota Corp | Full automatic gene-analyzing system |
JP4464869B2 (en) * | 2005-01-21 | 2010-05-19 | 長野県 | DNA amplification equipment |
US20090294287A1 (en) * | 2005-05-24 | 2009-12-03 | Ebara Corporation | Microchip electrophoresis method and device |
JP2008134199A (en) * | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Ebara Corp | Microfluid-device electrophoretic method and system |
JP2008207086A (en) * | 2007-02-26 | 2008-09-11 | Hitachi Plant Technologies Ltd | Microreactor |
JP5178086B2 (en) * | 2007-08-09 | 2013-04-10 | キヤノン株式会社 | Temperature control apparatus and temperature control method |
JP4871852B2 (en) * | 2007-12-05 | 2012-02-08 | シャープ株式会社 | Burn-in equipment |
GB201005704D0 (en) * | 2010-04-06 | 2010-05-19 | It Is Internat Ltd | Improvements in systems for chemical and/or biochemical reactions |
US9554422B2 (en) * | 2011-05-17 | 2017-01-24 | Canon U.S. Life Sciences, Inc. | Systems and methods using external heater systems in microfluidic devices |
US8894946B2 (en) * | 2011-10-21 | 2014-11-25 | Integenx Inc. | Sample preparation, processing and analysis systems |
JP2013208127A (en) * | 2013-06-06 | 2013-10-10 | Soka Univ | Microreaction vessel, and polymerase chain reaction method using the same |
JP6032359B2 (en) * | 2013-06-07 | 2016-11-24 | 信越化学工業株式会社 | Thermally conductive composite sheet and heat dissipation structure |
-
2015
- 2015-11-19 JP JP2015226506A patent/JP2017063778A/en active Pending
- 2015-11-19 JP JP2015227009A patent/JP2017063779A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008525182A (en) * | 2004-12-22 | 2008-07-17 | ユニバーシティ・オブ・ヴァージニア・パテント・ファウンデーション | Use of microwaves for thermal or non-thermal applications in micro or nanoscale devices |
JP2006224060A (en) * | 2005-02-21 | 2006-08-31 | Yamaha Corp | Temperature control apparatus for microchip |
JP2006275723A (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Yamaha Corp | Method for manufacturing temperature control unit for microchip |
JP2007278789A (en) * | 2006-04-05 | 2007-10-25 | Aida Eng Ltd | Micro-fluidic chip |
WO2009038203A1 (en) * | 2007-09-21 | 2009-03-26 | Nec Corporation | Temperature control method and system |
WO2009054473A1 (en) * | 2007-10-26 | 2009-04-30 | Toppan Printing Co., Ltd. | Reaction chip, reaction method, temperature controlling unit for gene treating apparatus and gene treating apparatus |
JP2009109459A (en) * | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | Pipette chip, inspection system, pipette, and filling apparatus |
JP2010099061A (en) * | 2008-09-26 | 2010-05-06 | Sekisui Chem Co Ltd | Detective cartridge, and method for detecting to-be-detected substance |
WO2012086168A1 (en) * | 2010-12-21 | 2012-06-28 | 日本電気株式会社 | Sample heating method and heating control device |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019004839A (en) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | 積水化学工業株式会社 | Micro-fluid device and reaction system |
JP2021511073A (en) * | 2018-01-24 | 2021-05-06 | 思納福(北京)医療科技有限公司Sniper(Beijing)Medical Technologies Co.,Ltd. | Microdroplet container, microdroplet container manufacturing method, microdroplet laying method, microdroplet generation reagent kit, temperature control device, oil phase composition for microdroplet generation and its treatment method |
JP7138301B2 (en) | 2018-01-24 | 2022-09-16 | 思納福(北京)医療科技有限公司 | Microdroplet container, microdroplet container manufacturing method, microdroplet spreading method, microdroplet generating reagent kit, temperature control device, oil phase composition for microdroplet generation, and processing method thereof |
US11666900B2 (en) | 2018-01-24 | 2023-06-06 | Sniper (Suzhou) Life Technology Co. | Motion controlling mechanism, liquid discharging nozzle, microdroplet generating device and method, liquid driving mechanism and method, microdroplet generating method, and surface processing method of liquid discharging nozzle |
US11946100B2 (en) | 2018-01-24 | 2024-04-02 | Sniper (Suzhou) Life Technology Co., Ltd. | Microdroplet container and method for manufacturing the same, method for spreading microdroplets, microdroplet-generating kit, temperature-controlling device, oil phase composition for microdroplet generating and method for treating the same |
JP2019163949A (en) * | 2018-03-19 | 2019-09-26 | 積水化学工業株式会社 | Micro fluid device and reaction system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017063778A (en) | 2017-04-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2017063779A (en) | Temperature regulating apparatus for pcr and nucleic acid amplification apparatus | |
US10835900B2 (en) | Microfluidic device with multiple temperature zones | |
Moschou et al. | All-plastic, low-power, disposable, continuous-flow PCR chip with integrated microheaters for rapid DNA amplification | |
US8926811B2 (en) | Digital microfluidics based apparatus for heat-exchanging chemical processes | |
US11845080B2 (en) | Temperature control system for microfluidic device | |
US8438861B2 (en) | Cooler / heater arrangement | |
US7244913B2 (en) | Temperature regulator for microchemical chip | |
Wu et al. | Fast detection of genetic information by an optimized PCR in an interchangeable chip | |
WO2012086168A1 (en) | Sample heating method and heating control device | |
Liu et al. | Design and integration of an all-in-one biomicrofluidic chip | |
JP2008157932A (en) | Micro fluid device and temperature control system for micro fluid device | |
US20220258159A1 (en) | Systems and modules for nucleic acid amplification testing | |
Zhao et al. | Monolithically integrated PCR biochip for DNA amplification | |
Trinh et al. | Planar poly (dimethylsiloxane)(PDMS)–glass hybrid microdevice for a flow-through polymerase chain reaction (PCR) employing a single heater assisted by an intermediate metal alloy layer for temperature gradient formation | |
Barman et al. | A comprehensive methodology for design and development of an integrated microheater for on-chip DNA amplification | |
EP3870961B1 (en) | High sample throughput differential scanning calorimeter | |
Mavraki et al. | A continuous flow μPCR device with integrated microheaters on a flexible polyimide substrate | |
Amasia et al. | Experimental validation of numerical study on thermoelectric-based heating in an integrated centrifugal microfluidic platform for polymerase chain reaction amplification | |
Streit et al. | Design methodology and results evaluation of a heating functionality in modular lab-on-chip systems | |
Chien et al. | A micro circulating PCR chip using a suction-type membrane for fluidic transport | |
Martinez-Quijada et al. | Robust thermal control for CMOS-based lab-on-chip systems | |
Yang | Experimental and numerical analysis of gas forced convection through Microtubes and Micro Heat Exchangers | |
Dang et al. | Influence of gravity on the performance index of microchannel heat exchangers-experimental investigations | |
Zhang et al. | A shape memory alloy microvalve switching off by surface acoustic wave | |
JP2017138137A (en) | Pcr microchip and nucleic acid amplifier |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190531 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191203 |