JP2017063435A - 無線通信システムでアップリンク制御信号のためのシステム及び方法 - Google Patents

無線通信システムでアップリンク制御信号のためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017063435A
JP2017063435A JP2016200720A JP2016200720A JP2017063435A JP 2017063435 A JP2017063435 A JP 2017063435A JP 2016200720 A JP2016200720 A JP 2016200720A JP 2016200720 A JP2016200720 A JP 2016200720A JP 2017063435 A JP2017063435 A JP 2017063435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user equipment
base station
pucch
cell
specific
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016200720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017063435A5 (ja
JP6328720B2 (ja
Inventor
ヨン・ハン・ナム
Young Han Nam
ジャンツォン・チャン
Jianzhong Zhang
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2017063435A publication Critical patent/JP2017063435A/ja
Publication of JP2017063435A5 publication Critical patent/JP2017063435A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328720B2 publication Critical patent/JP6328720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1671Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0055Physical resource allocation for ACK/NACK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】基地局の受信機またはユーザ装備は、データストリームの強度関連特性に基づいて計算される各データストリームに対するデコーディング予測メトリックに基づいてデータストリームに対するデコーディング順序を決定するために動作する必要がある。
【解決手段】ユーザ装置は、少なくとも1つの基地局を含むセルから通信を受信することができる。ユーザ装備は、PUCCH HARQ−ACKに対するセル特定資源オフセット媒介変数を含むセル特定無線資源制御(RRC)構成、及びUE特定RSベースシーケンス媒介変数とPUCCH HARQ−ACKに対するUE特定資源オフセット媒介変数を含むUE特定RRC構成の両方を基地局から受信するように構成された受信機を含む。
【選択図】図4

Description

本出願は、一般的に無線通信に関し、特にアップリンク肯定応答(acknowledgement)伝送のためのシステム及び方法に関する。
現代の通信は、さらに高いデータ速度及び性能を要求する。また、多重要素アンテナ(MEA)システムと知られた多重入力、多重出力(MIMO)アンテナシステムは、送信機及び受信機の両方とも、または他の場合には送受信機で空間またはアンテナ多様性を活用し、割り当てられた無線周波数(RF)チャネル帯域幅に対するさらに大きいスペクトル効率を達成する。
MIMOシステムで、複数のデータストリームのそれぞれは、異なる物理的アンテナまたは効率的なアンテナによってプレコーディングされ、伝送される前に個別的にマッピングされて変調される。次に、組み合わせられたデータストリームは、受信機の多重アンテナで受信される。受信機で、各データストリームは、組み合わせられた信号から分離して抽出される。このようなプロセスは、一般的に最小平均二乗誤差(MMSE)またはMMSE連続干渉除去(SIC)アルゴリズムを利用して遂行される。
3GPP(3rd Generation Partnership Project LTE(Long Term Evolution)システムで、基地局は、PDCCH(Physical Downlink Control Channel)からDL(Downlink)承認を加入者局に伝送する。後で一部のフレーム、加入者局は、ACK(AcknowledgementまたはNACK(Negative Acknowledgement)を基地局で送る。
以下にさらに詳しく説明されるように、基地局の受信機またはユーザ装備は、データストリームの強度関連特性に基づいて計算される各データストリームに対するデコーディング予測メトリックに基づいてデータストリームに対するデコーディング順序を決定するために動作する必要がある。
少なくとも1つの基地局を含む複数のセルを含む無線通信ネットワークが提供される。基地局は、ハイブリッド自動繰り返し要請(HARQ)−肯定応答(ACK)を搬送する物理的アップリンク制御チャネル(PUCCH)に対するセル特定資源オフセット媒介変数を含むセル特定無線資源制御(RRC)構成、及びユーザ装備(UE)特定RSベースシーケンス媒介変数とPUCCH HARQ−ACKに対するUE特定資源オフセット媒介変数を含むUE特定RRC構成の両方をユーザ装備に伝送するように構成される送信機を含む。基地局は、セル特定RRC構成またはUE特定RRC構成のうち1つに基づいて生成されるHARQ−ACK情報を搬送するPUCCHを受信するように構成された受信機をさらに含む。
少なくとも1つの基地局を含むセルから通信を受信することができるユーザ装備が提供される。ユーザ装備は、HARQ−ACKを搬送するPUCCHに対するセル特定資源オフセット媒介変数を含むセル特定無線資源制御(RRC)構成、及びUE特定RSベースシーケンス媒介変数とHARQ−ACKを搬送するPUCCHに対するUE特定資源オフセット媒介変数を含むUE特定RRC構成の両方を基地局から受信するように構成される受信機を含む。ユーザ装備は、セル特定RRC構成またはUE特定RRC構成のうち1つに基づいて生成されるHARQ−ACK情報を搬送するPUCCHを伝送するように構成された送信機をさらに含む。
干渉緩和のための方法が提供される。このような方法は、HARQ−ACKを搬送するPUCCHに対するセル特定資源オフセット媒介変数を含むセル特定無線資源制御(RRC)構成、及びUE特定RSベースシーケンス媒介変数とHARQ−ACKを搬送するPUCCHに対するUE特定資源オフセット媒介変数を含む特定RRC構成の両方をユーザ装備に伝送する段階を含む。方法は、セル特定RRC構成またはUE特定RRC構成のうち1つに基づいて生成されるPUCCHを受信する段階をさらに含む。
本発明によれば、受信機のデコーディング性能は、最適の順序を捜すために可能なすべてのデコーディング順序を検索する受信機に比べて複雑ではなく、任意にまたはあらかじめ定められた順序にストリームをデコーディングする受信機に比べて改善される。
本発明及びその利点に対するさらに完全な理解のために、以下、添付の図面とともに取られた次の説明に対する参照が行われ、ここで、同一の参照番号は、同一の部分を示す。
図1は、本発明の実施形態によってデータストリームをデコーディングすることができる直交周波数分割多重接続(OFDMA)無線ネットワークを示す。 図2aは、本発明の実施形態によるOFDMA送信機の高い水準のダイヤグラムである。 図2bは、本発明の実施形態によるOFDMA受信機の高い水準のダイヤグラムである。 図3は、本発明の実施形態によるLTEシステムの例示的なOFDMフレームを示す。 図4は、本発明の実施形態による基地局及び加入者局間のメッセージに対する流れ図を示す。 図5は、本発明の実施形態によるDL搬送波のチャネル制御要素(CCE)資源を示す。 図6は、本発明の実施形態によってアップリンク(UL)搬送波でRBにあるLTE物理的アップリンク制御チャネル(PUCCH)資源パーティションを示す。 図7は、本発明の実施形態によってデータストリームをデコーディングすることができる無線ネットワークを示す。 図8a及び図8bは、本発明の実施形態によって干渉加入者に指定されるPUCCH物理的資源ブロックを示す。 図8a及び図8bは、本発明の実施形態によって干渉加入者に指定されるPUCCH物理的資源ブロックを示す。 図9は、向上したPDCCH(E−PDCCH)が本発明の実施形態によって物理的ダウンリンク共有チャネル(PDSCH)領域に配置されるダウンリンク資源を示す。
以下の発明の詳細な説明に先立って、本特許文書で使用される任意の単語及び句に対する定義:用語”含む”だけでなく、その派生語は、制限なしに含むことを意味し;用語”または”は、包括的意味及び/またはであり;句”と関連した(associated with)”及び”これと関連した(associated therewith)”だけでなく、その派生語は、含み、内に含まれ、と相互連結し、に連結するかまたは連結し、に結合するかまたは結合し、と通信することができ、と協力し、インターリーブし、併置し、に近接し、にバウンドされるかまたはバウンドされ、の属性を有し、などを意味することができ;用語”制御機”は、少なくとも1つの動作を制御する任意の装置、システムまたはその部品を意味し、このような装置は、ハードウェア、ファームウエア、ソフトウェア、またはこれらのうち少なくとも2つの任意の組合で具現されることができる。
任意の特定制御機と関連した機能は、局所的でも遠隔的でも中央集中されるかまたは分散されることができるということに注目されなければならない。任意の単語及び句に対する定義は、本特許文書に提供され、当業者は、大部分の場合ではなくても、多くの場合に、このような定義がこのような定義された単語及び句の以前使用だけでなく、以後の使用にも適用するということを理解しなければならない。
以下で論議された図1〜図9、及び本特許文書で本発明の原理を説明するのに使用される多様な実施形態は、ただ例示的であり、どんなふうでも本発明の範疇を制限するものと解釈されてはならない。当業者は、本発明の原理が任意の適切に配置された無線通信ネットワークで具現されることができるということを理解することができる。
次の説明については、3GPP LTE(Long Term Evolution)用語”ノードB”は、以下に使用される”基地局”に対する他の用語であることに注目される。また、LTE用語”ユーザ装備”または”UE”は、以下に使用される”加入者局”に対する他の用語である。
次の標準説明:3GPP Technical Specification No.36.211、バージョン10.1.0、”E−UTRA、Physical Channels And Modulation”;.3GPP Technical Specification No.36.212、バージョン10.1.0、”E−UTRA、Multiplexing And Channel Coding”;及び3GPP Technical Specification No.36.213、バージョン10.1.0、”E−UTRA、Physical Layer Procedures”は、ここに完全に説明されたように本発明に結果的に統合される。
図1は、本発明の一実施形態によってデータストリームをデコーディングすることができる例示的な無線ネットワーク100を示す。図示の実施形態で、無線ネットワーク100は、基地局(BS)101、基地局(BS)102、及び基地局(BS)103を含む。基地局101は、基地局102及び基地局103と通信する。基地局101は、また、インターネット、私設(proprietary)インターネットプロトコル(IP)ネットワークまたは他のデータネットワークのようなIPネットワーク130と通信する。
基地局102は、基地局101を介してネットワーク130、及び基地局102のカバレージ領域120内の第1複数のユーザ装備に無線広帯域アクセスを提供する。第1複数のユーザ装備は、ユーザ装備(UE)111、ユーザ装備(UE)112、ユーザ装備(UE)113、ユーザ装備(UE)114、ユーザ装備(UE)115及びユーザ装備(UE)116を含む。ユーザ装備(UE)は、移動電話、モバイルPDA及び任意の移動局(MS)のような任意の無線通信装置であることができるが、これに制限されない。例示的な実施形態で、UE 111は、小規模企業(SB)に位置することができ、UE 112は、エンタープライズ(E)に位置することができ、UE 113は、Wi−Fiホットスポット(HS)に位置することができ、UE 114は、第1レジデンス(residence)に位置することができ、UE 115は、第2レジデンスに位置することができ、UE 116は、モバイル(M)装置であることができる。
基地局103は、基地局101を介してネットワーク130、及び基地局103のカバレージ領域125内の第2複数のユーザ装備に無線広帯域アクセスを提供する。第2複数のユーザ装備は、ユーザ装備115及びユーザ装備116を含む。代案的な実施形態で、基地局102及び103は、間接的に基地局101を介してよりは、光ファイバ、DSL、ケーブルまたはT1/E1ラインのような有線広帯域連結によってインターネットに直接連結されることができる。
他の実施形態で、基地局101は、多少の基地局と通信することができる。さらに、図1には、6個のユーザ装備だけが示されているが、無線ネットワーク100は、7個以上のユーザ装備に無線広帯域アクセスを提供することができるということが理解される。ユーザ装備115及びユーザ装備116は、カバレージ領域120及びカバレージ領域125の両方の端部に位置するということに注目される。ユーザ装備115及びユーザ装備116は、各々基地局102及び基地局103の両方と通信し、当業者に知られたように、ハンドオフモードで動作するものと呼ばれることができる。
例示的な実施形態で、基地局101−103は、例えばIEEE−802.16e標準のようなIEEE−802.16無線首都圏(metropolitan area)ネットワーク標準を使用して互いに通信し、ユーザ装備111−116と通信することができる。しかし、他の実施形態で、例えば、HIPERMAN無線首都圏ネットワーク標準のように異なる無線プロトコルが採用されることができる。基地局101は、無線バックホール(backhaul)に使用される技術によって基地局102及び基地局103と直接可視線(line−of−sight)または非可視線を介して通信することができる。基地局102及び基地局103は、各々OFDM及び/または0FDMA技術ユーザ装備を使用してユーザ装備111−116と非可視線を介して通信することができる。
基地局102は、T1水準のサービスをエンタープライズと関連したユーザ装備112に提供し、部分T1水準のサービスを小企業と関連したユーザ装備111に提供することができる。基地局102は、空港、カフェー、ホテルまたは大学キャンパスに位置することができるWi−Fiと関連したユーザ装備113に無線バックホールを提供することができる。基地局102は、デジタル加入者回線(DSL)水準のサービスをユーザ装備114、115及び116に提供することができる。
ユーザ装備111−116は、音声、データ、ビデオ、ビデオ画像会議及び/または他の広帯域サービスにアクセスするためにネットワーク130に対する広帯域アクセスを使用することができる。例示的な実施形態で、ユーザ装備111−116のうち1つ以上は、Wi−FiWLANのアクセスポイント(AP)と関連することができる。ユーザ装備116は、無線可能ラップトップコンピュータ、個人携帯情報UE機、ノートパソコン、ハンドヘルド装置または他の無線可能装置を含む多数のモバイル装置のうちいずれか1つであることができる。ユーザ装備114及び115、例えば、無線可能個人用コンピュータ、ラップトップコンピュータ、ゲートウェイまたは他の装置であることができる。
点線は、例示的で説明のみのためにほぼ円形で示されるカバレージ領域120及び125の概略的な範囲を示す。基地局と関連したカバレージ領域、例えば、カバレージ領域120及び125は、自然及び人工的な障害物と関連した無線環境の変化及び基地局の構成によって不規則な形状を含む他の形状を有することができるということが明白に理解されなければならない。
また、基地局と関連したカバレージ領域は、時間が経つにつれて一定ではなく、基地局及び/またはユーザ装備の伝送電力レベル、気象条件及び他の要因の変更に基づいて(形状を拡張、収縮または変更する)動的であることができる。実施形態で、基地局のカバレージ領域、例えば、基地局102及び103のカバレージ領域120及び125の半径は、基地局から2未満kmないし約50kmの範囲内に延長することができる。
本技術分野によく知られているように、基地局101、102または103のような基地局は、カバレージ領域内で複数のセクターを支援するために指向性アンテナを採用することができる。図1で、基地局102及び103は、各々概略的にカバレージ領域120及び125の中心に示されている。他の実施形態で、指向性アンテナの使用は、例えば円錐形状または船形状のカバレージ領域の地点でカバレージ領域の端近くに基地局を位置させることができる。
基地局101からのネットワーク130に対する連結は、中央事務室または他の運営会社のPOP(point−of−presence)に位置するサーバーに対する広帯域連結、例えば、光ファイバ回線を含むことができる。サーバーは、インターネットプロトコル基盤の通信のためのインターネットゲートウェーと音声基盤の通信のための公衆電話交換ネットワークゲートウェイに通信を提供することができる。VoIP(voice−over−IP)の形態の音声基盤の通信の場合に、トラフィックは、PSTNゲートウェイの代りに、インターネットゲートウェーに直接伝送されることができる。サーバー、インターネットゲートウェー及び公衆電話交換ネットワークゲートウェイは、図1に示されていない。他の実施形態で、ネットワーク130に対する連結は、異なるネットワークノード及び装備によって提供されることができる。
本発明の実施形態によれば、基地局101−103のうち1つ以上及び/またはユーザ装備111−116のうち1つ以上は、MMSE−SICアルゴリズムを使用して複数の伝送アンテナから組み合わせられたデータストリームで受信された複数のデータストリームをデコーディングするために動作することができる受信機を含む。以下にさらに詳しく説明されるように、受信機は、データストリームの強度と関連した特性に基づいて計算される各データストリームに対するデコーディング予測メトリックに基づいてデータストリームに対するデコーディング順序を決定するために動作することができる。したがって、一般的に、受信機は、まず、最も強力なデータストリームをデコーディングしてから、次に強力なデータストリームの順にデコーディングすることができる。結果的に、受信機のデコーディング性能は、最適の順序を捜すために可能なすべてのデコーディング順序を検索する受信機に比べて複雑ではなく、任意にまたはあらかじめ定められた順序でストリームをデコーディングする受信機に比べて改善される。
図2aは、直交周波数分割多重接続(0FDMA)伝送経路の高い水準のダイヤグラムである。図2bは、直交周波数分割多重接続(0FDMA)受信経路の高い水準のダイヤグラムである。図2a及び図2bで、OFDMA伝送経路は、基地局(BS)102で具現され、OFDMA受信経路は、例示的で説明のみのためにユーザ装備(UE)116で具現される。しかし、OFDMA受信経路は、また、BS 102で具現されることができ、OFDMA伝送経路は、UE 116で具現されることができるということが当業者によって理解される。
BS 102の伝送経路は、チャネルコーディング及び変調ブロック205、直列−並列(S−P)ブロック210、サイズN逆高速フーリエ変換(IFFT)ブロック215、並列−直列(P−S)ブロック220、追加の周期的プレフィックス(add cyclic prefix)ブロック225、上向き変換器(UC)230を含む。UE 116の受信経路は、下向き変換器(DC)255、除去の周期的プレフィックスブロック260、直列−並列(S−P)ブロック265、サイズN高速フーリエ変換(FFT)ブロック270、並列−直列(P−S)ブロック275、チャネルデコーディング及び復調ブロック280を含む。
図2a及び図2bの構成要素のうち少なくとも一部は、ソフトウェアで具現されることができるが、他の構成要素は、構成可能なハードウェアまたはソフトウェア及び構成可能なハードウェアの混合物によって具現されることができる。特に、本発明の文書に説明されたFFTブロック及びIFFTブロックは、サイズNの値が具現によって修正されることができる構成可能なソフトウェアアルゴリズムで具現されることができるということに注目される。
さらに、本発明が高速フーリエ変換及び逆高速フーリエ変換を具現する実施形態に関するが、これは、例示のみのためのものであり、本発明の範疇を制限するものと解釈されてはならない。本発明の代案的な実施形態で、高速フーリエ変換関数及び逆高速フーリエ変換関数は、各々離散フーリエ変換(DFT)関数及び逆離散フーリエ変換(IDFT)関数に容易に代替されることができるということが理解される。DFT及びIDFT関数に対して、N変数の値は、任意の定数(すなわち、1、2、3、4など)であることができるが、FFT及びIFFT関数に対してN変数の値は、2の累乗(すなわち、1、2、4、8、16など)であることができるということが理解される。
BS 102で、チャネルコーディング及び変調ブロック205は、情報ビットのセットを受信し、コーディング(例えば、ターボ(Turbo)コーディング)を適用し、周波数ドメインの変調シンボルのシーケンスを生成するために入力ビットを変調させる(例えば、QPSK、QAM)。直列−並列ブロック210は、N並列シンボルストリームを生成するために直列変調されたシンボルを並列データに変換し(すなわち、逆多重化し)、Nは、BS 102及びUE 116で使用されるIFFT/FFTサイズである。その後、サイズNIFFTブロック215は、時間ドメイン出力信号を生成するためにNの並列シンボルストリームに対するIFFT動作を行う。並列−直列ブロック220は、直列時間ドメイン信号を生成するためにサイズNIFFTブロック215から並列時間ドメイン出力シンボルを変換する(すなわち、多重化する)。次に、追加の周期的プレフィックスブロック225は、周期的プレフィックスを時間ドメイン信号に挿入する。最後に、上向き変換器230は、無線チャネルを介して伝送するために追加の周期的プレフィックスブロック225の出力をRF周波数に変調する(すなわち、上向き変換する)。信号は、また、RF周波数に変換する前に基底帯でフィルタリングされることができる。
伝送されたRF信号は、無線チャネルを介して通過した後、UE 116に到逹し、BS 102での動作に対する逆方向動作が行われる。下向き変換器255は、受信された信号を基底帯周波数に下向き変換し、除去周期的プレフィックスブロック260は、直列時間ドメイン基底帯信号を生成するために周期的プレフィックスを除去する。直列−並列ブロック265は、時間ドメイン基底帯信号を並列時間ドメイン信号に変換する。次に、サイズNFFTブロック270は、N並列周波数ドメイン信号を生成するためにFFTアルゴリズムを行う。並列−直列ブロック275は、並列周波数ドメイン信号を変調されたデータシンボルのシーケンスに変換する。チャネルデコーディング及び復調ブロック280は、復調し、元々の入力データストリームを復旧するために変調されたシンボルをデコーディングする。
基地局101−103のそれぞれは、ダウンリンクでユーザ装備111−116に伝送するものと類似な伝送経路を具現することができ、アップリンクでユーザ装備111−116から受信するものと類似な受信経路を具現することができる。同様に、ユーザ装備111−116のそれぞれは、アップリンクで基地局101−103に伝送するためのアキテクチャーに相当する伝送経路を具現することができ、ダウンリンクで基地局101−103から受信するためのアキテクチャーに相当する受信経路を具現することができる。本発明は、基地局構成に関連した情報をユーザ装備に伝達する方法及びシステムを示し、特に、基地局アンテナ構成をユーザ装備に中継することに関する。このような情報は、アンテナ構成を直交位相シフトキーイング(QPSK)コンステレーション(constellation)(例えば、n−直交振幅変調(QAM)信号、nは、2Λxである)に配置する段階、及びアンテナ構成をエラー訂正データ(例えば、周期的重複検査(CRC)データ)に配置する段階を含む複数の方法により伝達することができる。アンテナ情報をQPSKコンステレーションまたはエラー訂正データのうち1つでエンコードすることによって、基地局101−103は、アンテナ構成を別に伝送せずに、基地局101−103のアンテナ構成を伝達することができる。このようなシステム及び方法は、基地局101−103と複数のユーザ装備との間に信頼性ある通信を保証しながらオーバーヘッドを減少させることができる。
ここに開示された一部の実施形態で、データは、QAMを使用して伝送される。QAMは、2つの搬送波の振幅を変調させてデータを伝達する変調方式である。このような2つの搬送波は、直交搬送波と指称され、一般的に90度だけ互いに位相が異なる。QAMは、2Λx点を含むコンステレーションで示すことができ、ここで、xは、1より大きい整数である。ここで論議された実施形態で、論議されたコンステレーションは、4個の点コンステレーション(4−QAM)である。4−QAMコンステレーションで、2次元グラフは、2次元グラフの各四分面で1つの点で示す。しかし、ここに論議された革新(innovation)は、コンステレーションの多くの点と共にどんな変調方式で使用されることができるということが明示上に理解される。5以上の点を有するコンステレーションで、基地局101−103の構成に関する追加的な情報(例えば、基準電力信号)は、開示されたシステム及び方法によって伝達することができるということが追加に理解される。
基地局101−103内の送信機は、実際にデータを伝送する前に複数の機能を行うということが理解される。4−QAM実施形態で、QAM変調されたシンボルは、直列−並列変換されて、逆高速フーリエ変換(IFFT)に入力される。IFFTの出力では、N時間ドメインサンプルが獲得される。開示された実施形態で、Nは、OFDMシステムによって使用されるIFFT/高速フーリエ変換(FFT)サイズを示す。IFFT後の信号は、並列−直列変換され、周期的プレフィックス(CP)は、信号シーケンスに追加される。生成されたサンプルのシーケンスは、OFDMシンボルと言う。
ユーザ装備内の受信機で、このようなプロセスは、反対になり、周期的プレフィックスが先に除去される。その後、信号は、FFTに供給される前に直列−並列変換される。FFTの出力は、並列−直列変換され、生成されたQAM変調シンボルは、QAM復調器に入力される。
OFDMシステムの全体帯域幅は、副搬送波という狭帯域周波数単位に分割される。副搬送波の数は、システムに使用されたFFT/IFFTサイズNと同一である。一般的に、周波数スペクトルの端部で一部の副搬送波が保護(guard)副搬送波として予約されているので、データに使用される副搬送波の数は、Nより小さい。一般的に、情報は、保護副搬送波で伝送されない。
図3は、本発明の実施形態によるLTEシステムの例示的なOFDMフレームを示す。図3に示されたフレーム300の実施形態は、ただ例示のためのものである。LTEフレームの他の実施形態は、本発明の範疇を逸脱することなく使用されることができる。
LTEシステムの時間資源は、10ミリ秒(10msec)フレーム300に分割される。各フレーム300は、さらに10個のサブフレーム310−319に分割される。各サブフレーム310−319は、さらに2個の時間スロット320、325に分けられる。2個の時間スロット320、325は、各々0.5ミリ秒(0.5msec)である。
図4は、本発明の実施形態によって基地局とユーザ装備間のメッセージに対する流れ図を示す。図4に示された流れ図の実施形態は、ただ例示のためのものである。流れ図の他の実施形態は、本発明の範疇を逸脱することなく使用されることができる。
BS 102は、UE 116へのDL伝送をスケジューリングし開始する。DL伝送で各サブフレーム310−319に対して、BS 102は、DL制御情報(DCI)をPDCCHのUE 116に伝送する。DCIは、サブフレーム310−319で初めていくつかのOFDMシンボル内に位置する。例えば、DCIは、サブフレーム310、311及び312のうち1つ以上に位置することができる。DCIは、(図3に示されたように)時間スロット320、325で、DL搬送波330)で使用されるシンボルのうち1つに位置することができる。DCIは、UE 116に対する割り当てられたRBだけでなく追加的な情報を示す。
UE 116をターゲットとするDL承認の受信時に、UE 116は、割り当てられたRBに対して伝送されたメッセージをデコーディングすることを試みる。各伝送されたサブフレーム310−319に対するデコーディング結果によって、UE 116は、ハイブリッドARQビット(またはアップリンクACK/NACKビット)を後でいくつかのサブフレームに対してBS 102に伝送する。例えば、周波数分割デュプレックス(FDD)システムで、UE 116は、サブフレームn−4で受信されたDCI 410に対するデコーディング結果に応答してサブフレームnでACK/NACK応答405を伝送する。
図5は、DL搬送波でのチャネル制御要素(CCE)を示す。図5に示されたCCE 500の実施形態は、ただ例示のためのものである。CCEの他の実施形態は、本発明の範疇を逸脱することなく使用されることができる。
DCIを搬送するPDCCHは、1つ以上の連続CCE 500のアグリゲイション(aggregation)で伝送される。DL搬送波330で利用することができるCCE 500は、0からNCCE−1まで番号が付けられる。
CCE 500は、ダウンリンク承認を伝送ために使用される制御要素である。UE 116は、UE 116に割り当てられたダウンリンク承認を決定するためにCCE 500を読み取る。例えば、CCE‘012’がUE 116に伝送されれば、UE 116は、CCE‘012’がUE 116に割り当てられることを判断する。したがって、UE 116は、CCEのコンテンツを見るだけでなく、コンテンツが伝送される位置を見る。したがって、一部の実施形態で、UE 116は、何のCCEがダウンリンク承認に使用されるかに基づいて応答(例えば、ACK/NAC)するに使用するどんな資源を把握している。
図6は、アップリンク(UL)搬送波でRBにあるLTE物理的アップリンク制御チャネル(PUCCH)資源パーティションを示す。図6に示されたPUCCHパーティション600の実施形態は、ただ例示のためのものである。CCEの他の実施形態は、本発明の範疇を逸脱することなく使用されることができる。
UL ACK/NACK(AN)ビットは、PUCCHフォーマット1a及び1bで伝送される。PUCCHフォーマット1a/1bの伝送に使用される資源は、負ではないインデックス
で示す。ハイブリッド自動繰り返し要請(HARQ)−ACK/NCAKに対するPUCCH資源インデックス
は、直交カバー605及び周期的シフト610を決定する。直交カバー605及び周期的シフト610は、固有資源を示す。例えば、36(例えば、3x12)PUCCH AN資源は、1つのRBで利用することができる。
図7は、本発明の実施形態によってデータストリームをデコーディングすることができるネットワーク700を示す。図7に示されたネットワーク700の実施形態は、ただ例示のためのものである。他の実施形態は、本発明の範疇を逸脱することなく使用されることができる。
図示の実施形態で、ユーザ装備(UE)713及び714は、ローカル基地局701a及び701bを介して
のセルIDを有する基地局(BS)701に連結される。ユーザ装備711は、BS 701に直接連結される。代案的に、UE712及び715は、
のセルIDを有するBS 702に連結される。
BS 701に連結されたUE 713及び714は、互いに離れて位置する。異なるBS702に連結されたUE 712及び715は、また、互いに離れて位置する。しかし、UE711及び712は、近接して位置するが、2個の異なる基地局に連結され、すなわち、UE711は、BS 701に連結され、SS 712は、BS 702に連結される。
指定された臨界値の上で他のユーザ装備を妨害するように近接して位置し、各々他のユーザ装備と異なるセルに連結されるユーザ装備は、本発明に対する’高い干渉ユーザ装備(high interfering usere quipment)’で示す。例えば、図7に示されたUE 711及び712は、高い干渉ユーザ装備である。指定された臨界値は、サービス提供者の要求事項を満たすために多様な水準で調整されることができる。
ある実施形態で、ネットワーク700は、セル特定無線資源制御(RRC)構成及びUE特定RRC構成の両方をユーザ装備に伝送することができる。セル特定RRC構成は、PUCCH HARQ−ACKに対するセル特定資源オフセット媒介変数を含むことができる。UE特定構成は、UE特定RSベースシーケンス媒介変数及びPUCCH HARQ−ACKに対するUE特定資源オフセット媒介変数を含むことができる。
UE特定RRC構成がユーザ装備に適用可能ならば、ユーザ装備は、UE特定RSベースシーケンス媒介変数及びPUCCH HARQ−ACKに対するUE特定資源オフセット媒介変数を使用して生成されたUE特定RSに生成されるHARQ−ACKを搬送するUE特定PUCCHを伝送することができる。
UE特定RRC構成がユーザ装備に適用することができなければ、ユーザ装備は、PUCCH HARQ−ACKに対するセル特定資源オフセット媒介変数を使用して生成されたセル特定基準信号に生成されるHARQ−ACKを搬送するセル特定PUCCHを伝送することができる。
ある実施形態で、ネットワーク700は、同一のUE特定RSベースシーケンス及びUE特定資源オフセット媒介変数を干渉が指定された臨界値より高いUE 711及び712に伝送することができる。したがって、高い干渉UE 711及び712は、同一のUE特定RRC構成を使用して生成されるHARQ−ACK情報を搬送する調整されたPUCCHを伝送することができる。
ある実施形態で、ネットワーク700は、干渉が指定された臨界値より低いUE 713、714及び715のようなUEにUE特定RRC構成を伝送することができる。したがって、低い干渉UEは、UE特定RRC構成に基づいて生成されるHARQ−ACK情報を搬送するUE特定PUCCHを伝送することができる。
実施形態で、ネットワーク700は、同一のUE特定RS構成ベースシーケンス媒介変数をUE 711及び712に伝送することができる。UE 711及び712は、同一のRSベースシーケンス1を使用してHARQ−ACKを搬送するPUCCHを伝送する。したがって、UE 711及び712は、相互小さいUL干渉を誘発させる。一方、UE 713、714及び715は、各々RSベースシーケンス2、3及び4人UE特定RSベースシーケンスで生成されたUE特定PUCCHを伝送する。したがって、ユーザ装備から伝送されたPUCCHは、互いに直交することができる。前述したように、高い干渉または低い干渉を決定する臨界値は、サービス提供者の多様な要求事項を満たすように調整されることができる。
図8a及び図8bは、本発明の実施形態によって干渉ユーザ装備に明示されるPUCCH物理的資源ブロックを示す。図8a及び図8bに示されたPUCCH物理的資源ブロックの実施形態は、ただ例示のためのものである。他の実施形態は、本発明の範疇を逸脱することなく使用されることができる。UE 711及び712は、同一のRSベースシーケンス1を使用してHARQ−ACKを搬送する調整されたPUCCHを伝送する。したがって、UE 711及び712は、互いにUL干渉を減少させることができる。
ある実施形態で、PUCCHに対する資源インデックス数、
は、次の式によって決定される:
式1で、
は、PUCCHがHARQ−ACK情報を搬送するPDSCHをスケジューリングする相当するダウンリンク制御情報の伝送のために使用される最も小さいチャネル制御要素(CCE)の数であり、
は、UE特定RRC構成がユーザ装備に適用可能な場合には、UE特定資源オフセット媒介変数であり、そうではなければ、
は、セル特定資源オフセット媒介変数である。
ある実施形態で、UE特定RRC構成は、UE特定RRC構成またはセル特定RRC構成がユーザ装備に適用することができるかを示す表示媒介変数を含むことができる。表示媒介変数は、TRUEまたはFALSEの値を有することができ、TRUEは、UE特定RRC構成がユーザ装備に適用することができるということを意味し、FALSEは、セル特定RRC構成がユーザ装備に適用することができるということを意味する。
ある実施形態で、
は、Table 6.10.5.2−1 in 3GPP TS 36.211、version 10.1.0、”E−UTRA、Physical Channels And Modulation”で定義された0ではないCSI−RS伝送電力と関連したCSI−RS構成数のうち少なくとも1つから導出されることができ、その内容は、結果的に参照として統合され、次のように本発明に対するNCSI−RSで示す:
NCSI−RSは、ユーザ装備がPDCCHを受信する主要基地局のCSI−RS構成数であることができる。
NCSI−RSは、このようなすべてのCSI−RS構成数のうち最も小さいCSI−RS構成数であることができ、NCSI−RSは、このようなすべてのCSI−RS構成数のうち最も大きいCSI−RS構成数であることができるか、NCSI−RSは、最も小さいサブフレーム構成を有するCSI−RS構成数、CSI−RSサブフレーム周期を構成するRRC媒介変数であることができる。最も小さいサブフレーム構成を有する2以上の構成数との関係は、最も小さいまたは最も大きいCSI−RS構成数に分けることができる。
ある実施形態で、ネットワークは、RRC構成によって
に対するN候補(candidates)のセットを半静的に(semi−statically)構成することができ、ネットワークは、動的信号によってN候補のうち1つの
を動的に示す。
例えば、N候補の数は、4であることができ、2ビット情報要素(IE)は、例えば、四つ(4)候補
を生成するようにダウンリンク承認に相当するPDCCHに含まれる。
は、例示的な表1によるIEの値によって四つ(4)候補
で選択されることができる。
ある実施形態で、候補の数Nは、2であることができ、1ビット情報要素(IE)は、例えば二つ(2)候補
を生成するようにダウンリンク承認に相当するPDCCHに含まれる。1つの
は、例示的な表2によるIEの値によって二つ(2)候補
で選択されることができる。
ある実施形態で、PUCCHに対する資源インデックス数、
は、次の式によって決定される:
式2で、
は、PUCCHがHARQ−ACK情報を搬送するPDSCHをスケジューリングする相当するダウンリンク制御情報の伝送のために使用される最も小さいチャネル制御要素(CCE)の数であり、
は、UE特定RRC構成がユーザ装備に適用可能な場合には、UE特定資源オフセット媒介変数であり、そうではなければ、
は、セル特定資源オフセット媒介変数である。
ある実施形態で、
は、次のようにNCSI−RSのうち少なくとも1つから導出される:
NCSI−RSは、ユーザ装備がPDCCHを受信する主要基地局のCSI−RS構成数であることができ;NCSI−RSは、このようなすべてのCSI−RS構成数のうち最も小さいCSI−RS構成数であることができ;NCSI−RSは、このようなすべてのCSI−RS構成数のうち最も大きいCSI−RS構成数であることができるか、NCSI−RSは、最も小さいサブフレーム構成を有するCSI−RS構成数、CSI−RSサブフレーム周期を構成するRRC媒介変数であることができる。最も小さいサブフレーム構成を有する2以上の構成数との関係は、最も小さいまたは最も大きいCSI−RS構成数に分けることができる。
図9は、向上したPDCCH(E−PDCCH)がPDSCH領域に配置されるダウンリンク資源を示す。図9に示されたダウンリンク資源の実施形態は、ただ例示のためのものである。他の実施形態は、本発明の範疇を逸脱することなく使用されることができる。
E−PDCCH 905は、基地局内でダウンリンク(DL)制御能力を増大させ、ダウンリンク制御のためのセルガン干渉を緩和する。ある実施形態で、PUCCHフォーマット1/la/lb資源は、DL承認の位置によって、すなわちPDCCHまたはE−PDCCH 905がHARQ−ACKフィードバックと関連したDL承認を伝達するのに使用されるかどうかの可否によって基準信号(RS)ベースシーケンスで生成されることができる。
ある実施形態で、ユーザ装備が例示的な表3に示されたようにE−PDCCH 905領域で搬送された相当するダウンリンク制御情報を受信するとき、PUCCHフォーマット1/la/lbに対するユーザ装備の特定RSベースシーケンスを生成する。ユーザ装備がE−PDCCH 905領域でDL承認を受信するとき、
マッピングに対して、式1または2は、E−PDCCH 905領域でDL承認を搬送する第1CCE数である
とともに使用されることができる。
本発明の一実施形態によれば、ユーザ装備は、アップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンス
を生成することができ、ここで、vは、PUCCHに対して0と同一であり、vは、RRCによるSRSに対して0または1になるように構成され、シーケンスグループ数uは、次の式から誘導される:
式3で、
は、グループホッピングパターンであり、
は、シーケンスシフトパターンである。
は、
が物理的アップリンク制御チャネル(PUCCH)を生成するのに使用される時PUCCHに対するシーケンスシフトパターンと同一であるか、
は、
が物理的アップリンク共有チャネル(PUSCH)を生成するのに使用されるとき、PUSCHに対するシーケンスシフトパターンと同一である。
グループホッピングパターン
は、PUSCH及びPUCCHの両方に対して同一であり、次によって与えられる:
式4で、疑似ランダムシーケンス
は、section 7.2 in 3GPP TSNo.36.211、version 10.1.0、“E−UTRA、Physical Channels And Modulation”によって定義され、その内容は、全体的に参照として統合される。疑似ラムドムシーケンス生成器は、各無線フレームの初期に
で初期化されなければならない。シーケンスホッピングだけは、長さ
の基準信号に適用する。
の基準信号に対して、ベースシーケンスグループ内のベースシーケンス数vは、v=0によって与えられる。
の基準信号に対して、スロット
のベースシーケンスグループ内のベースシーケンス数vは、次によって定義される:
RRCによって提供される媒介変数シーケンスホッピング可能は、シーケンスホッピングが可能であるか否かを判断する。PUSCHに対するシーケンスホッピングは、上位階層媒介変数を介してどんなユーザ装備に対して不可能になることができる。それにもかかわらず、ディスエイブル(disable)シーケンスグループホッピングは、セル別に可能になる。疑似ランダムシーケンス生成器は、各無線フレームの初期に
で初期化されなければならない。
シーケンスグループホッピング(SGH)がターンオンされる実施形態で、シーケンスホッピング(SH)初期化シード(seed)は、次によって決定される:
式6で、
は、PUSCHに対するシーケンスシフトパターンであり、
は、シーケンスグループホッピング(SGH)に対するランダムシードである。
ある実施形態で、シーケンスグループホッピング(SGH)に対するランダムシード
は、干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるように構成されることができる。
シーケンスグループホッピング(SGH)がターンオンされる実施形態で、
は、0と同一であり、シーケンスグループ数uは、
だけによって決定される。本発明の他の実施形態によれば、シーケンスシフトパターン
は、次の式を使用して構成される:
物理的アップリンク制御チャネル(PUCCH)及びサウンド基準信号(SRS)に対して、
式7で、Nは、UE特定RRC構成がユーザ装備に適用可能な場合、UE特定RSベースシーケンス媒介変数であり、そうではなければ、Nは、セルのセル識別である。Nは、RRC構成によって構成される
の和に代替されることができる。
物理的アップリンク共有チャネル(PUSCH)復調基準信号(DMRS)に対して、
式8で、
は、PUCCHに対するシーケンスシフトパターンであり、
は、RRC構成によって構成される。
ある実施形態で、
は、3GPP TS 36.211バージョン8.9.0で定義された
になるように設定されることができ、これは、ここに完全に説明されるもののように本発明に統合され、
は、干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるようにRRCまたは動的信号のようなRRCによって構成されることができる。
本発明の他の実施形態で、
は、0であることができ、
は、高い干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるようにRRCまたは動的信号のようなRRCによってユーザ装備特別に構成されることができる。結果的に、PUCCH、PUSCH DM RS及びSRSのシーケンスシフトパターンは、ユーザ装備に対してユーザ装備特別に構成されることができる。
ある実施形態で、
は、両方とも高い干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンス媒介変数に割り当てられるようにUE特定RRC構成または動的信号によって構成されることができる。
ある実施形態で、
値は、干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるようにRRCまたは動的信号によって{0、1、…、29}から構成されることができる。
ある実施形態で、
値は、干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるようにRRCまたは動的信号によって{0、1、…、29}から構成されることができる。
ある実施形態で、
は、アップリンク(UL)承認、例えばダウンリンク制御表示(DCI)フォーマット0またはDCIフォーマット4で動的に信号化されることができる。動的信号は、高い干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるようにN候補値
のうち1つの値
を選択する。
ある実施形態で、
値は、高い干渉ユーザ装備が等しいアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるようにRRCによって{0、1、…、29}から構成される。
ある実施形態で、ネットワークは、RRC構成によって
に対するN候補のセットを半静的に構成することができ、ネットワークは、高い干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるようにPDCCH信号によってN候補のうち1つの
を動的に選択する。
例えば、候補の数Nは、4であることができ、2ビット情報要素(IE)は、次の例示的な表4に設定されたように、アップリンク(UL)承認に含まれることができる。
他の実施形態で、候補の数Nは、2であることができ、1ビット情報要素(IE)は、次の例示的な表5に設定されたようにUL承認に含まれることができる。
ある実施形態で、非周期的SRS(A−SRS)に対して、高い干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるように、
は、ダウンリンク(DL)承認またはアップリンク(UL)承認のうち1つであることができる伝送承認に信号化される。
N候補値
は、RRCまたは動的信号のような上位階層によって構成される。例えば、N候補
値は、{0、1、…、29)のグループを有するか、N候補
は、
が表4または表5に示されたように示すことができる。
SGHが高い干渉ユーザ装備のPUCCHに対するRSベースシーケンスを整列するためにトンオプされるどんな実施形態で、基地局701は、ユーザ装備711に対して
を構成することができ、基地局702は、ユーザ装備712に対して
を構成することができる。
ある実施形態で、シーケンスシフトパターン
は、次の式を使用して構成される:
物理的アップリンク制御チャネル(PUCCH)及びサウンド基準信号(SRS)に対して、
物理的アップリンク共有チャネル(PUSCH)復調基準信号(DMRS)に対して、
は、高い干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるようにRRCまたは動的信号によって構成されることができる。
ある実施形態で、シーケンスシフトパターン
のうち少なくとも1つは、RRCまたは動的信号によって構成されることができ、ここで、
は、高い干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるように{0、1、…、29}から構成されることができる。
ある実施形態で、ネットワークは、RRC構成によって
に対するN候補のセットを半静的に構成することができ、ネットワークは、高い干渉ユーザ装備が同一のULRSベースシーケンスに割り当てられるようにPDCCH信号によってN候補のうち1つの
を動的に選択する。例えば、候補の数Nは、4であることができ、2ビット情報要素(IE)は、次の表8に設定されたように、アップリンク(UL)承認に含まれることができる。
他の例で、候補の数Nは、2であることができ、1ビット情報要素(IE)は、次の表9に設定されたようにUL承認に含まれることができる。
他の実施形態で、非周期的SRS(A−SRS)に対して、高い干渉ユーザ装備が同一のアップリンク(UL)基準信号(RS)ベースシーケンスに割り当てられるように、
は、ダウンリンク(DL)承認またはアップリンク(UL)承認のうち1つであることができる伝送承認に信号化される。N候補値
は、RRCまたは動的信号のような上位階層によって構成されることができる。例えば、N候補値
は、{0、1、…、29)のグループを有するか、N候補
は、
が表8または表9に示されたように示すことができる。
本発明によれば、PUCCHデコーディング性能が向上する。すなわち、同一の伝送電力によるデコーディング失敗確率は、減少する。UE特定RSベースシーケンス構成起因して、性能利得は、主に次のような様態から出る:二つのPUCCH信号が直交多重化されるとき、減少したPUCCH干渉、及び二つのセルが同一のRSベースシーケンスに生成されたPUCCHをデコーディングするように協力するどんな場合のUL協力マルチポイント(Cooperative Multi−Point)(CoMP)受信の場合の協力利得。多数のユーザ装備が同一のマクロ基地局に連結される協力マルチポイント(CoMP)シナリオ4で、アップリンクセル分割利得は、UE特定RRC構成を割り当てることによって増加することができる。
本発明に使用されたように、協力マルチポイント(CoMP)伝送ポイント(TP)は、サブフレームでのユーザ装備(UE)に対するCoMP伝送と関連した送信機を示す。TPは、遠隔無線ヘッド(RRH)、マクロeNodeB、フェムトeNodeB、ピコeNodeB、基地局などを含むことができる。一部の実施形態で、CoMPTPは、異なるセルIDを有することができる。他の実施形態で、CoMP TPは、同一のセルIDを共有することができる。協力マルチポイント(CoMP)受信ポイント(RP)は、サブフレームでのユーザ装備(UE)からのCoMP伝送と関連した受信機を示す。RPは、遠隔無線ヘッド(RRH)、メクロeNodeB、フェムトeNodeB、ピコeNodeB、基地局などを含むことができる。一部の実施形態で、CoMP RPは、異なるセルIDを有することができる。他の実施形態で、CoMP RPは、同一のセルIDを共有することができる。
本発明が例示的な実施形態として説明されたが、多様な変更及び修正が当業者に提示されることができる。本発明は、添付の請求範囲の範疇内でこのような変更及び修正を含むものと意図される。
100 無線ネットワーク
101−103 基地局
120、125 カバレージ領域
130 ネットワーク

Claims (1)

  1. 少なくとも1つの基地局を含むセルから通信を受信することができるユーザ装備(UE)において、
    基地局から、ダウンリンクデータをスケジューリングするダウンリンク制御情報を、物理的ダウンリンク制御チャネル(physical downlink control channel,PDCCH)上に受信し、上記ダウンリンクデータを物理的ダウンリンク共有チャネル(physical downlink shared channel,PDSCH)上に受信するように構成された受信機と;
    PUCCH資源から、上記ダウンリンクデータに関するHARQ−ACK情報を、物理的アップリンク制御チャネル(physical uplink control channel,PUCCH)上に伝送するように構成された送信機と;を含み、
    上記PUCCH資源に対する資源インデックス、
    は、次の式によって決定され:
    は、上記ダウンリンク制御情報の伝送のために使用される最も小さいチャネル制御要素(CCE)の数であり、
    は、資源オフセット媒介変数であって、
    上記資源オフセット媒介変数は、上記UEにUE特定資源オフセット媒介変数が設定された場合、上記UE特定資源オフセット媒介変数であり、設定されなかった場合、セル(cell)特定資源オフセット媒介変数であることを特徴とするユーザ装備。
JP2016200720A 2011-06-20 2016-10-12 無線通信システムでアップリンク制御信号のためのシステム及び方法 Active JP6328720B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161498989P 2011-06-20 2011-06-20
US61/498,989 2011-06-20
US13/525,095 US8718003B2 (en) 2011-06-20 2012-06-15 System and method for an uplink control signal in wireless communication systems
US13/525,095 2012-06-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516913A Division JP6026523B2 (ja) 2011-06-20 2012-06-20 無線通信システムでアップリンク制御信号のためのシステム及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017063435A true JP2017063435A (ja) 2017-03-30
JP2017063435A5 JP2017063435A5 (ja) 2017-06-01
JP6328720B2 JP6328720B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=47353605

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516913A Active JP6026523B2 (ja) 2011-06-20 2012-06-20 無線通信システムでアップリンク制御信号のためのシステム及び方法
JP2016200720A Active JP6328720B2 (ja) 2011-06-20 2016-10-12 無線通信システムでアップリンク制御信号のためのシステム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014516913A Active JP6026523B2 (ja) 2011-06-20 2012-06-20 無線通信システムでアップリンク制御信号のためのシステム及び方法

Country Status (9)

Country Link
US (3) US8718003B2 (ja)
EP (2) EP2721794B1 (ja)
JP (2) JP6026523B2 (ja)
KR (2) KR102301970B1 (ja)
CN (2) CN103688504B (ja)
AU (1) AU2012274241B2 (ja)
RU (1) RU2597006C2 (ja)
WO (1) WO2012177046A2 (ja)
ZA (1) ZA201309025B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2012004889A (es) 2009-10-26 2012-06-25 Lg Electronics Inc Metodo y aparato para transmitir informacion de reconocimiento de recepcion en un sistema de comunicacion inalambrico.
US8718003B2 (en) * 2011-06-20 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for an uplink control signal in wireless communication systems
US9246656B2 (en) * 2011-06-24 2016-01-26 Lg Electronics Inc. Method for transmitting uplink control information, user equipment, method for receiving uplink control information, and base station
WO2013002583A2 (ko) * 2011-06-28 2013-01-03 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 수신확인 전송 방법 및 장치
WO2013002726A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and device for handling base sequences in a communications network
JP2013017016A (ja) * 2011-07-04 2013-01-24 Sharp Corp 基地局装置、移動局装置、通信システムおよび通信方法
JP5811443B2 (ja) * 2011-07-22 2015-11-11 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、集積回路および通信方法
JP5895388B2 (ja) * 2011-07-22 2016-03-30 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、集積回路および通信方法
CN102946640B (zh) * 2011-08-15 2016-12-21 华为技术有限公司 控制信道资源的分配方法及装置
US9794955B2 (en) * 2011-08-15 2017-10-17 Texas Instruments Incorporated Configuration of CSI-RS for CoMP feedback
WO2013032202A2 (ko) * 2011-08-26 2013-03-07 엘지전자 주식회사 하향링크 신호 수신 방법 및 사용자기기와, 하향링크 신호 전송 방법 및 기지국
US9497741B2 (en) * 2011-09-26 2016-11-15 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving uplink control information in radio access system
JP6027988B2 (ja) * 2012-01-25 2016-11-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 端末、基地局、送信方法及び受信方法
US9967069B2 (en) 2012-03-24 2018-05-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting and receiving reference signal in wireless communication system
CN108880755B (zh) 2012-05-11 2021-06-15 太阳专利信托公司 无线通信终端装置、无线通信方法和集成电路
WO2014109797A1 (en) 2013-01-14 2014-07-17 Intel IP Corporation Energy-harvesting devices in wireless networks
US10624075B2 (en) * 2013-03-16 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for scheduling delayed ACKs/NACKs in LTE cellular systems
CN105493596B (zh) * 2013-09-26 2019-01-15 夏普株式会社 终端、基站以及通信方法
KR102199693B1 (ko) * 2013-11-01 2021-01-07 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 무선 통신 시스템에서 셀 간 간섭을 제거하는 장치 및 방법
US9641310B2 (en) * 2013-12-13 2017-05-02 Qualcomm Incorporated Network assisted interference cancellation signaling
CN104767595A (zh) * 2014-01-07 2015-07-08 中兴通讯股份有限公司 Harq-ack反馈信息的传输方法、系统及终端和基站
KR101857667B1 (ko) * 2014-03-12 2018-06-19 엘지전자 주식회사 무선 자원의 용도 변경을 지원하는 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어 채널 송신 방법 및 이를 위한 장치
CN106664146B (zh) * 2014-06-24 2019-02-26 华为技术有限公司 用于无线通信系统中的多接入的方法和装置
WO2016025836A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for supporting uplink transmission and mbms for a wtru with reduced bandwidth
US9629066B2 (en) * 2015-02-24 2017-04-18 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for transmission time intervals
KR102469312B1 (ko) * 2015-02-26 2022-11-22 애플 인크. 무선 액세스 기술 조정을 위한 시스템, 방법 및 디바이스
CN106059726B (zh) * 2015-04-17 2019-06-25 中国移动通信集团公司 一种上行控制信道资源确定方法及装置
US11026142B2 (en) 2016-01-20 2021-06-01 Qualcomm Incorporated Techniques for providing uplink-based mobility
CN109314617B (zh) * 2016-06-30 2023-03-03 苹果公司 用于5g dci解码中的crc模糊避免的方法
US10541785B2 (en) 2016-07-18 2020-01-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Carrier aggregation with variable transmission durations
CN110214432B (zh) * 2017-02-01 2022-05-10 瑞典爱立信有限公司 通信网络中载波的激活或去活的方法和节点
US11483810B2 (en) * 2017-04-03 2022-10-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Methods and systems for resource configuration of wireless communication systems
US10798704B2 (en) * 2017-04-28 2020-10-06 Qualcomm Incorporated Reference signal design for slot aggregation
JP6997802B2 (ja) * 2017-05-05 2022-01-18 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 確認応答リソースの割り当て
WO2019031954A1 (ko) 2017-08-11 2019-02-14 주식회사 윌러스표준기술연구소 무선 통신 시스템에서 상향링크 제어채널의 송수신 방법, 장치, 및 시스템
US11166274B2 (en) * 2017-08-24 2021-11-02 Qualcomm Incorporated User equipment-specific hybrid automatic repeat request timeline offset
US10644765B2 (en) * 2017-10-24 2020-05-05 Intel Corporation Enhanced acknowledgment and power saving for wireless communications
CN109802811B (zh) * 2017-11-17 2021-05-18 北京紫光展锐通信技术有限公司 物理层上行控制信道pucch资源的配置方法及用户终端
CN109818895B (zh) * 2017-11-17 2022-04-29 中兴通讯股份有限公司 确定序列组的方法及装置,确定循环移位的方法及装置
JP7006796B2 (ja) 2018-01-05 2022-01-24 日本電気株式会社 無線通信システムにおけるアップリンク信号の伝送及び受信のための方法及びデバイス
WO2019148385A1 (zh) * 2018-01-31 2019-08-08 北京小米移动软件有限公司 配置参数发送、读取方法及装置、基站和用户设备
US11051331B2 (en) * 2018-05-11 2021-06-29 Qualcomm Incorporated Techniques and apparatuses for paired physical downlink shared channel and physical uplink shared channel scheduling
CN109155703B (zh) * 2018-08-08 2022-01-25 北京小米移动软件有限公司 混合自动重传请求harq反馈方法及装置
US20200092068A1 (en) * 2018-09-19 2020-03-19 Qualcomm Incorporated Acknowledgement codebook design for multiple transmission reception points
CN110932820B (zh) * 2018-09-19 2022-01-14 华为技术有限公司 发送和接收上行控制信息的方法以及通信装置
CN113366896B (zh) * 2019-02-03 2022-11-04 华为技术有限公司 参考信号接收与发送方法、装置及系统
CN112398623B (zh) * 2019-08-16 2022-03-29 华为技术有限公司 混合自动重传请求确认harq-ack资源确定方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2A (en) * 1826-12-15 1836-07-29 mode of manufacturing wool or other fibrous materials
KR100735225B1 (ko) * 2003-07-12 2007-07-03 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 보코더 자원 관리 방법
KR101376233B1 (ko) * 2007-10-02 2014-03-21 삼성전자주식회사 주파수 분할 다중 접속 방식의 시스템에서 제어 채널의자원 할당 장치 및 방법
KR101516100B1 (ko) * 2007-10-29 2015-05-04 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 무선 통신 장치, 무선 통신 방법 및 집적 회로
CN101960736B (zh) * 2008-02-28 2013-07-31 Lg电子株式会社 复用数据及控制信息的方法
US9036564B2 (en) * 2008-03-28 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Dynamic assignment of ACK resource in a wireless communication system
JP5089804B2 (ja) * 2008-04-21 2012-12-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおける制御信号送信方法
KR20090112534A (ko) * 2008-04-23 2009-10-28 엘지전자 주식회사 상향링크 참조 신호 시퀀스 생성 방법
KR101589600B1 (ko) * 2008-08-05 2016-01-28 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식의 이동통신 시스템에서 하향링크 데이터 채널에 대한 상향링크 응답 채널 송수신 방법 및 장치
KR101441147B1 (ko) * 2008-08-12 2014-09-18 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 sr 전송 방법
KR101629298B1 (ko) * 2008-10-30 2016-06-10 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 신호를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
RU2491780C2 (ru) * 2008-11-04 2013-08-27 Рокстар Бидко, Лп Способ беспроводной связи и используемые в нем станция мобильной связи и базовая станция
JP5538802B2 (ja) * 2008-11-04 2014-07-02 三菱電機株式会社 通信方法、移動体通信システム、移動端末および基地局制御装置
EP3113382B1 (en) * 2008-11-14 2017-08-30 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for information transmission in wireless communication system
EP2371163A1 (en) * 2008-12-15 2011-10-05 Nokia Corporation Downlink control and physical hybrid arq indicator channel (phich) configuration for extended bandwidth system
US20100271970A1 (en) 2009-04-22 2010-10-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for transmitting uplink control information for carrier aggregated spectrums
CN101931961A (zh) * 2009-06-23 2010-12-29 华为技术有限公司 实现中继系统回程链路控制信道传输的方法、系统和设备
CN101616360B (zh) * 2009-07-24 2012-05-09 中兴通讯股份有限公司 一种定位参考信号的发送方法及系统
US20110205981A1 (en) * 2009-08-13 2011-08-25 Changsoo Koo Multiplexing uplink l1/l2 control and data
US8467799B2 (en) 2009-08-20 2013-06-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for assigning physical uplink control channel (PUCCH) resources
TWI628933B (zh) * 2009-10-01 2018-07-01 內數位專利控股公司 傳輸上鏈控制資訊的方法及系統
EP3499772A1 (en) 2009-10-19 2019-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission diversity and multiplexing for harq-ack signals in communication systems
CN101702644B (zh) * 2009-11-02 2014-08-13 中兴通讯股份有限公司 一种物理混合重传指示信道的传输方法和装置
US8576755B2 (en) * 2010-01-11 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for relay transition time
CN102783064B (zh) * 2010-03-11 2016-07-06 Lg电子株式会社 控制信道分配方法和装置
CN103069739B (zh) * 2010-04-02 2016-09-21 交互数字专利控股公司 上行链路探测参考信号配置和传输
WO2011137408A2 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Determination of carriers and multiplexing for uplink control information transmission
US9258092B2 (en) * 2010-09-17 2016-02-09 Blackberry Limited Sounding reference signal transmission in carrier aggregation
EP2618516B1 (en) * 2010-09-19 2019-05-15 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information
WO2012044764A2 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Research In Motion Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
EP2448167B1 (en) * 2010-11-02 2019-08-21 LG Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting control information in radio communication system
US9413509B2 (en) * 2011-06-17 2016-08-09 Texas Instruments Incorporated Hybrid automatic repeat request acknowledge resource allocation for enhanced physical downlink control channel
US8718003B2 (en) * 2011-06-20 2014-05-06 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for an uplink control signal in wireless communication systems

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMSUNG: "HARQ-ACK PUCCH Resources in Response to ePDCCH Detections[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#69 R1-122259, JPN6017043395, 21 May 2012 (2012-05-21) *
SHARP: "PUCCH resource management for CoMP Scenarios[online]", 3GPP TSG-RAN WG1#68B R1-121352, JPN6017043396, 26 March 2012 (2012-03-26) *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2721794A2 (en) 2014-04-23
US20150131582A1 (en) 2015-05-14
RU2597006C2 (ru) 2016-09-10
AU2012274241B2 (en) 2016-07-07
AU2012274241A1 (en) 2013-10-31
KR102033020B1 (ko) 2019-11-08
US8902786B2 (en) 2014-12-02
KR102301970B1 (ko) 2021-09-15
CN107257269A (zh) 2017-10-17
US9357538B2 (en) 2016-05-31
RU2013156689A (ru) 2015-06-27
EP2721794A4 (en) 2016-03-02
EP2721794B1 (en) 2021-09-22
KR20190118686A (ko) 2019-10-18
CN107257269B (zh) 2020-06-30
CN103688504B (zh) 2017-06-20
WO2012177046A2 (en) 2012-12-27
EP3998729A1 (en) 2022-05-18
JP6328720B2 (ja) 2018-05-23
JP2014523677A (ja) 2014-09-11
KR20140037133A (ko) 2014-03-26
ZA201309025B (en) 2015-06-24
US8718003B2 (en) 2014-05-06
WO2012177046A3 (en) 2013-04-04
CN103688504A (zh) 2014-03-26
US20140226581A1 (en) 2014-08-14
JP6026523B2 (ja) 2016-11-16
US20120320847A1 (en) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328720B2 (ja) 無線通信システムでアップリンク制御信号のためのシステム及び方法
EP3494661B1 (en) Method and apparatus for reference signal signaling for advanced wireless communications
US9843942B2 (en) Device and method of enhancing downlink UE-specific demodulation reference signal to facilitate inter-cell interference cancellation and suppression
US10470173B2 (en) Radio base station, user terminal and radio communication method
US8565066B2 (en) System and method for an uplink acknowledgement transmission in carrier-aggregated wireless communication systems
EP2406897B1 (en) Method and apparatus for uplink transmissions and cqi reports with carrier aggregation
US9215694B2 (en) Reference signals design for time tracking in LTE-A
WO2016158537A1 (ja) 無線基地局、ユーザ端末及び無線通信方法
WO2017094320A1 (ja) 基地局装置、端末装置および通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250