JP2017062180A - 静的格納容器冷却設備の試験設備、その試験方法、原子力プラントの製造方法および改造方法 - Google Patents

静的格納容器冷却設備の試験設備、その試験方法、原子力プラントの製造方法および改造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017062180A
JP2017062180A JP2015187616A JP2015187616A JP2017062180A JP 2017062180 A JP2017062180 A JP 2017062180A JP 2015187616 A JP2015187616 A JP 2015187616A JP 2015187616 A JP2015187616 A JP 2015187616A JP 2017062180 A JP2017062180 A JP 2017062180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
pipe
heat exchanger
temporary
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015187616A
Other languages
English (en)
Inventor
祐治 縄田
Yuji Nawata
祐治 縄田
新井 裕司
Yuji Arai
裕司 新井
杉本 泰彦
Yasuhiko Sugimoto
泰彦 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015187616A priority Critical patent/JP2017062180A/ja
Publication of JP2017062180A publication Critical patent/JP2017062180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】原子力プラントの静的格納容器冷却設備(PCCS)の冷却性能を現地で試験する。
【解決手段】実施形態によれば、試験設備は、蒸気源からの蒸気をPCCSタンク6に取り付けた熱交換器5に供給する蒸気仮設配管3と、蒸気圧力調整弁1と、供給蒸気圧力計2と、熱交換器ベント管8に接続されて熱交換器5内の非凝縮性ガスを抜くための非凝縮性ガス用仮設配管10と、非凝縮性ガス用仮設配管10上の流動抵抗要素9と、熱交換器5の内部で凝縮したドレンを排出する凝縮水用仮設配管16と、ドレンポッド14と、ドレンポッド水位計15と、ドレンポッド水位調整弁17と、PCCSタンク水位計7と、を有する。
【選択図】図3

Description

この発明の実施形態は、原子力プラントの静的格納容器冷却設備の試験設備、その試験方法、原子力プラントの製造方法および改造方法に関する。
沸騰水型原子炉の冷却材喪失事故時には、原子炉圧力容器内の蒸気が原子炉圧力容器の外側の原子炉格納容器に流出し、原子炉格納容器内の圧力・温度が上昇することが想定されている。そのような事故の場合、残留熱除去系の原子炉格納容器スプレイ冷却モードにて原子炉格納容器内の蒸気を冷却することが可能である。残留熱除去系の原子炉格納容器スプレイ冷却モードは、残留熱除去系ポンプにてサプレッションプール水を吸引加圧し、残留熱除去系熱交換器を通して冷却した後にドライウェル内に冷却水をスプレイする。これにより、格納容器中の蒸気の凝縮および非凝縮性ガスの冷却を行う。また、ドライウェル内にスプレイされた冷却水は、ドライウェルとサプレッションプールを結ぶベント管を落下してサプレッションプールに戻る。
しかし、上記の残留熱除去系の原子炉格納容器スプレイ冷却モードは、電源を必要とするポンプを用いた系統である。そのため、全交流電源喪失などの原子炉過酷事故時においては使用不可となる。
このような原子炉過酷事故時においても格納容器の健全性を維持し、格納容器の破損を防止し放射性物質の格納容器外への拡散を防ぐための設備として、静的格納容器冷却設備(PCCS)が知られている。
原子力発電プラントにおいて、一般的に静的格納容器冷却設備は、原子炉過酷事故時にも格納容器ベントに依存することなく格納容器内の崩壊熱除去を行い、長期にわたり格納容器内の圧力を限界圧力以下に維持する。これにより、原子炉過酷事故時にも格納容器健全性を維持させることができる。沸騰水型原子炉(BWR)に採用されている静的格納容器冷却設備の構成の一例を挙げると、格納容器外部に冷却水を満たした静的格納容器冷却用タンクと静的格納容器冷却用タンク内に熱交換器を有し、格納容器内の蒸気を熱交換器に導き、熱交換器で凝縮した凝縮水をドライウェルに非凝縮性ガスをサプレッションプールに放出する構成である(特許文献1)。
特開平6−222182号公報
しかしながら、静的格納容器冷却設備を備えた原子力発電プラントを建設するにあたり、設置した静的格納容器冷却設備の健全性ならびに機能をプラントの運転開始前に確認するための現地試験方法は確立されていない。
そこで、本発明の実施形態は、原子力プラントに設置される静的格納容器冷却設備の冷却性能を試験するための設備、その方法、原子力プラントの製造方法および改造方法を提供することを目的とする。
実施形態に係る静的格納容器冷却設備の試験設備は、原子炉圧力容器を収納するドライウェルと、サプレッションプールを収納して前記ドライウェルと連絡するウェットウェルと、を含む原子炉格納容器の内部を冷却する静的格納容器冷却設備を試験する試験設備であって、前記静的格納容器冷却設備は、前記原子炉格納容器の外に配置されて冷却水を溜めておくPCCSタンクと、前記PCCSタンク内に配置された伝熱管を備えた熱交換器と、前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ原子炉事故時に前記原子炉格納容器の内部の蒸気を前記伝熱管に送る蒸気配管と、前記蒸気配管の途中に接続された蒸気入口弁と、前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ前記伝熱管の内部で凝縮した凝縮水を前記ドライウェルに送る熱交換器ドレン管と、前記熱交換器ドレン管の途中に接続されたドライウェル排出弁と、前記熱交換器と前期サプレッションプールの間に設けられ前記伝熱管の内部で分離された非凝縮性ガスを前記サプレッションプールに排出する熱交換器ベント管と、前記熱交換器ベント管の途中に接続されたサプレッションプール排出弁と、を有し、当該試験設備は、前記熱交換器と前記蒸気入口弁との間で前記蒸気配管に接続されて前記原子炉格納容器の外に配置された蒸気源からの蒸気を前記蒸気配管に供給するための蒸気仮設配管と、前記熱交換器と前記サプレッションプール排出弁との間で前記熱交換器ベント管に接続されて前記熱交換器内の非凝縮性ガスを抜くための非凝縮性ガス用仮設配管と、前記伝熱管と前記ドライウェル排出弁との間に接続されて前記凝縮水を排出するための凝縮水用仮設配管と、前記凝縮水用仮設配管に接続されて前記凝縮水を溜めるドレンポッドと、を有することを特徴とする。
実施形態に係る原子力プラントの製造方法は、原子炉圧力容器が収納されるドライウェルと、サプレッションプールが収納され前記ドライウェルと連絡するウェットウェルと、を含む原子炉格納容器を設置する原子炉格納容器設置工程と、前記原子炉格納容器の外に配置されて冷却水を溜めておくPCCSタンク、前記PCCSタンク内に配置された伝熱管を備えた熱交換器、前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ原子炉事故時に前記原子炉格納容器の内部の蒸気を前記伝熱管に送る蒸気配管、前記蒸気配管の途中に接続された蒸気入口弁、前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ前記伝熱管の内部で凝縮した凝縮水を前記ドライウェルに送る熱交換器ドレン管、前記熱交換器ドレン管の途中に接続されたドライウェル排出弁、前記熱交換器と前記サプレッションプールの間に設けられ前記伝熱管の内部で分離された非凝縮性ガスを前記サプレッションプールに排出する熱交換器ベント管、および前記熱交換器ベント管の途中に接続されたサプレッションプール排出弁、を備える静的格納容器冷却設備を設置する静的格納容器冷却設備設置工程と、前記熱交換器と前記蒸気入口弁との間で前記蒸気配管に接続されて前記原子炉格納容器の外に配置された蒸気源からの蒸気を前記蒸気配管に供給するための蒸気仮設配管、前記熱交換器と前記サプレッションプール排出弁との間で前記熱交換器ベント管に接続されて前記熱交換器内の非凝縮性ガスを抜くための非凝縮性ガス用仮設配管、前記伝熱管と前記ドライウェル排出弁との間に接続されて前記凝縮水を排出するための凝縮水用仮設配管、および前記凝縮水用仮設配管に接続されて前記凝縮水を溜めるドレンポッド、を備える試験設備を設置する試験設備設置工程と、前記蒸気源からの前記蒸気を前記試験設備の前記蒸気配管に供給して前記静的格納容器冷却設備を試験する試験工程と、前記試験工程の後に前記試験設備設置工程で設置した設備の少なくともいずれかを撤去する撤去工程と、を備えることを特徴とする。
また、実施形態にかかる原子力プラントの改造方法は、原子炉格納容器の外に配置されて冷却水を溜めておくPCCSタンク、前記PCCSタンク内に配置された伝熱管を備えた熱交換器、前記原子炉格納容器の内部に設けられるドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ原子炉事故時に前記原子炉格納容器の内部の蒸気を前記伝熱管に送る蒸気配管、前記蒸気配管の途中に接続された蒸気入口弁、前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ前記伝熱管の内部で凝縮した凝縮水を前記ドライウェルに送る熱交換器ドレン管、前記熱交換器ドレン管の途中に接続されたドライウェル排出弁、前記熱交換器と前記原子炉格納容器の内部のサプレッションプールの間に設けられ前記伝熱管の内部で分離された非凝縮性ガスを前記サプレッションプールに排出する熱交換器ベント管、および前記熱交換器ベント管の途中に接続されたサプレッションプール排出弁、を備える静的格納容器冷却設備を設置する静的格納容器冷却設備設置工程と、前記熱交換器と前記蒸気入口弁との間で前記蒸気配管に接続されて前記原子炉格納容器の外に配置された蒸気源からの蒸気を前記蒸気配管に供給するための蒸気仮設配管、前記熱交換器と前記サプレッションプール排出弁との間で前記熱交換器ベント管に接続されて前記熱交換器内の非凝縮性ガスを抜くための非凝縮性ガス用仮設配管、前記伝熱管と前記ドライウェル排出弁との間に接続されて前記凝縮水を排出するための凝縮水用仮設配管、および前記凝縮水用仮設配管に接続されて前記凝縮水を溜めるドレンポッド、を備える試験設備を設置する試験設備設置工程と、前記蒸気源からの前記蒸気を前記試験設備の前記蒸気配管に供給して前記静的格納容器冷却設備を試験する試験工程と、前記試験工程の後に前記試験設備設置工程で設置した設備の少なくともいずれかを撤去する撤去工程と、を備えることを特徴とする。
本発明の実施形態によれば、原子力プラントの静的格納容器冷却設備の冷却性能を現地で実際に容易に試験することができる。
実施形態の試験設備およびその試験方法の対象となる静的格納容器冷却設備(PCCS)の系統を示す系統図である。 図1の静的格納容器冷却設備におけるPCCS熱交換器の構造を示す模式的立断面図である。 第1の実施形態に係る試験設備およびその試験対象となる静的格納容器冷却設備の系統を示す系統図である。 第1の実施形態に係る試験方法の手順を示すフロー図である。 第2の実施形態に係る試験設備およびその試験対象となる静的格納容器冷却設備の系統を示す系統図である。 第2の実施形態に係る試験方法の手順を示すフロー図である。
以下、実施形態に係る静的格納容器冷却設備(PCCS)の試験設備、その試験方法、原子力プラントの製造方法および改造方法について、図面を参照しながら説明する。ここで、互いに同一または類似の部分には共通の符号を付して、重複説明は省略する。
初めに、実施形態の試験設備およびその試験方法の対象となる静的格納容器冷却設備について説明する。図1は、実施形態の試験設備およびその試験方法の対象となる静的格納容器冷却設備の系統を示す系統図である。また、図2は、図1の静的格納容器冷却設備におけるPCCS熱交換器の構造を示す模式的立断面図である。
沸騰水型原子力発電所において、原子炉格納容器30内にドライウェル31と圧力抑制室(ウェットウェル)32とが形成されている。ドライウェル31内に原子炉圧力容器(図示せず)が格納されている。ウェットウェル32内にサプレッション(圧力抑制)プール18が配置されている。
原子力プラントを新規に建設(製造)する場合は、まずこれらのドライウェル31、圧力抑制室(ウェットウェル)32を含む原子炉格納容器30を設置し、この原子炉格納容器30に静的格納容器冷却設備を設置するが、これらのドライウェル31、圧力抑制室(ウェットウェル)32およびサプレッション(圧力抑制)プール18を含む原子炉格納容器30を備える既存の原子力プラントを改造して静的格納容器冷却設備を追設してもよい。
静的格納容器冷却設備として、原子炉格納容器30の外側の頂部にPCCS(静的格納容器冷却設備)タンク6が配置され、PCCSタンク6内に、常時、冷却水が溜められている。PCCSタンク6にPCCS熱交換器(以下、単に「熱交換器」ともいう。)5を取り付ける。
図2に示すように、熱交換器5は、複数のU字管状の伝熱管33と、上部ヘッダ34と、上部ヘッダ34の下方に配置された下部ヘッダ35とを含む。各伝熱管33は、水平方向延びる上部直管部36と、上部直管部36の下方で上部直管部36に互いに平行に延びる下部直管部37と、上部直管部36と下部直管部37とを連絡する曲管部38とを備えている。上部直管部36は上部ヘッダ34に接続され、下部直管部37は下部ヘッダ35に接続されている。伝熱管33は、PCCSタンク6内の冷却水中に常時浸漬されるように配置する。
ドライウェル31の頂部付近と上部ヘッダ34の頂部とが蒸気配管(格納容器内蒸気配管)39で接続されていて、蒸気配管39の原子炉格納容器30近くに蒸気入口弁(格納容器内蒸気入口弁)4が配置されている。下部ヘッダ35の上部とサプレッションプール18とが熱交換器ベント管8で接続されていて、熱交換器ベント管8の原子炉格納容器30近くにサプレッションプール排出弁11が配置されている。下部ヘッダ35の下部とドライウェル31の下部とが熱交換器ドレン管12によって接続されていて、熱交換器ドレン管12の原子炉格納容器30近くにドライウェル排出弁13が配置されている。熱交換器ドレン管12は、下部ヘッダ35からドライウェル排出弁13を経てドライウェル31内の開口部に至るまで下り勾配になるように配置する。
このような静的格納容器冷却設備の動作を以下に説明する。
原子炉通常運転時は、蒸気入口弁4、サプレッションプール排出弁11、ドライウェル排出弁13は閉じている。
原子炉圧力容器損傷などの過酷事故時に、原子炉圧力容器内の蒸気が原子炉圧力容器外の原子炉格納容器30内に流出し、原子炉格納容器30内が高温高圧状態となる。このとき、蒸気入口弁4、サプレッションプール排出弁11およびドライウェル排出弁13を開く。
これにより、原子炉格納容器30内の高温高圧の蒸気は、蒸気入口弁4より、蒸気配管39を経て、上部ヘッダ34に送られ、さらに、伝熱管33内に送られる。ここで、PCCSタンク6内の冷却水と熱交換を行い、原子炉格納容器30内の蒸気を凝縮する。このとき、事故時の原子炉格納容器30内には蒸気のほかに非凝縮性ガスも含まれるため、伝熱管33内では凝縮水のほかに非凝縮性ガスが生成されて、これらが下部ヘッダ35に送られる。
下部ヘッダ35内の凝縮水は、熱交換器ドレン管12、ドライウェル排出弁13を通ってドライウェル31内に放出され、これによって、原子炉格納容器30内が加温加圧するのが抑制される。下部ヘッダ35内の非凝縮性ガスは、熱交換器ベント管8、サプレッションプール排出弁11を経由してサプレッションプール18に放出される。
[第1の実施形態]
図3は、第1の実施形態に係る試験設備およびその試験対象となる静的格納容器冷却設備の系統を示す系統図である。上述の静的格納容器冷却設備(図1、図2)に、現地で、試験設備を追設する。図3において、追設する試験設備の配管は点線で示す。
原子炉格納容器30の外側の蒸気配管39の途中に蒸気仮設配管3を接続する。蒸気仮設配管3の上流側に蒸気源を接続する。蒸気仮設配管3の途中に蒸気圧力調整弁1を配置し、蒸気圧力調整弁1の下流側に供給蒸気圧力計2を取り付ける。蒸気圧力調整弁1は、供給蒸気圧力計2によって測定される供給蒸気圧力が一定になるように制御される。
原子炉格納容器30の外側の熱交換器ベント管8の途中から非凝縮性ガス用仮設配管10を分岐し、非凝縮性ガス用仮設配管10の先端はサプレッションプール18内で開放されている。非凝縮性ガス用仮設配管10の途中の原子炉格納容器30の外側に、流動抵抗要素9が配置されている。流動抵抗要素9はたとえばオリフィスである。
原子炉格納容器30の外側の熱交換器ドレン管12の途中から凝縮水用仮設配管16が分岐し、凝縮水用仮設配管16の先端は、原子炉格納容器30内で非凝縮性ガス用仮設配管10と合流し、先端はサプレッションプール18内で開放されている。凝縮水用仮設配管16は、熱交換器ドレン管12との分岐点からサプレッションプール18内の開放部まで下り勾配になるように配置されている。
原子炉格納容器30の外側の凝縮水用仮設配管16にドレンポッド14が接続されて配置されている。原子炉格納容器30の外側の凝縮水用仮設配管16に接続されるドレンポッド14の下方(出口側)にドレンポッド水位調整弁17が配置されている。ドレンポッド14にはドレンポッド水位計15が取り付けられ、ドレンポッド水位調整弁17の開度を調整することによってドレンポッド水位計15を一定に維持することができるようになっている。ドレンポッド14、ドレンポッド水位調整弁17を凝縮水用仮設配管16の途中に配置する構成とし、凝縮水用仮設配管16にドレンポッド14、ドレンポッド水位調整弁17を含める構成としてもよい。
PCCSタンク6には、PCCSタンク6内の水位を測定するためのPCCSタンク水位計7が取り付けられている。
このように、試験設備として蒸気仮設配管3、非凝縮性ガス用仮設配管10、凝縮水用仮設配管16およびドレンポット14を上述の通り設置することにより、蒸気源から供給した蒸気を静的格納容器冷却設備の熱交換器5に導いて原子力プラントに設置する静的格納容器冷却設備の試験を行うことができる。
さらに上記説明した構成では、上部ヘッダ34の頂部より蒸気仮設配管3を接続することで、蒸気仮設配管3から熱交換器5までのラインで蒸気が結露したドレンによる配管の水封を防ぐことができる。
蒸気源から供給される蒸気(蒸気の流れを、図中、実線矢印aで示す。)は、蒸気入口弁4方向と熱交換器5方向に流れるが、蒸気入口弁4は全閉となっているため、蒸気の流れ方向は熱交換器5方向となる。ここで、蒸気入口弁4から配管が立ち上がる配管構成となっている場合、蒸気が結露したドレンが配管の立ち上がり分まで溜まる。
熱交換器5の伝熱管33内にて生成される凝縮水(凝縮水の流れを、図中、一点鎖線矢印cで示す。)は、下部ヘッダ35の下部(水面の下方)から、熱交換器ドレン管12より排出される。熱交換器ドレン管12の底部に凝縮水用仮設配管16を接続し、ドライウェル排出弁13を全閉とすることで、凝縮水が凝縮水用仮設配管16に流れる。
凝縮水用仮設配管16は、ドレンポッド14の上部に接続することでドレンポッド14に凝縮水が溜まるため、伝熱管33内で凝縮した凝縮水が伝熱管33内に溜まることなく、サプレッションプール18に放出される。
伝熱管33内で凝縮しない非凝縮性ガス(非凝縮性ガスの流れを、図中、点線矢印bで示す。)は、下部ヘッダ35の上部(水面の上方)から熱交換器ベント管8に排出されて、非凝縮性ガス用仮設配管10に流れる。この非凝縮性ガス用仮設配管10は、流動抵抗要素(オリフィス)9を経由して凝縮水用仮設配管16のドレンポッド水位調整弁17の下流に繋がる構成とする。流動抵抗要素9を設置することで、熱交換器ベント管8および熱交換器ドレン管12を均圧に保ったまま、非凝縮性ガスを排出することができる。
均圧に保ったまま非凝縮性ガスを排出できるようにするため、微小口径の流動抵抗要素9を選定する。このため、流動抵抗要素9は、非凝縮性ガスを排出できるものであれば、オリフィスに限らず、弁等で代替可能である。熱交換器ベント管8および熱交換器ドレン管12を均圧に保つのは、本来設備の使用条件を模擬した試験を実施するためである。本来設備の使用条件とは、蒸気流路が原子炉格納容器30から熱交換器5を経由し、原子炉格納容器30に戻る閉ループとなり、静的格納容器冷却設備の蒸気の入口と出口の圧力が同じとなることである。
つぎに、静的格納容器冷却設備の冷却性能を現地で実際に試験する方法について説明する。図4は、第1の実施形態に係る試験方法の手順を示すフロー図である。この試験は、蒸気入口弁4、サプレッションプール排出弁11、ドライウェル排出弁13が閉じた状態で行う。
初めに、図1に示す本設配管に、仮設の試験設備を設置して、図3に示すように接続する(ステップS1)。
つぎに、試験前準備として、蒸気源から供給される蒸気の圧力が一定となるように蒸気圧力調整弁1で制御する。供給蒸気の圧力を一定に保つのは、熱量測定において試験条件を一定とするためである。一定圧力で供給される蒸気は、熱交換器5の上部ヘッダ34への入口圧力と熱交換器ベント管8の圧力とが均圧となるまで、管内の非凝縮性ガスと供給蒸気が共に熱交換器ベント管8より排出される(ステップS2)。
熱交換器5の上部ヘッダ34への入口圧力、熱交換器ベント管8、熱交換器ドレン管12が均圧となると、一定蒸気圧で供給される蒸気は、熱交換器5の下部ヘッダ35にて凝縮水と僅かに発生する非凝縮性ガスとに分離され、凝縮水は熱交換器ドレン管12に、非凝縮性ガスは熱交換器ベント管8に流れる。凝縮水については、ドレンポッド14内の水位が一定となるようにドレンポッド水位調整弁17で制御する。ここで、水位を一定に保つのは、熱交換器5内の伝熱管33まで凝縮水が溜まらないようにするためである。
その後、蒸気圧一定で流し続け、PCCSタンク6内の冷却水が沸騰したら、PCCSタンク6内の水位をPCCSタンク水位計7にて計測を開始する(ステップS3)。
つぎに、PCCSタンク6の水位変化より、時間当たりの除熱量を算出する(ステップS4)。すなわち、PCCSタンク6内の冷却水が沸騰した後は、蒸気源から供給される蒸気から熱交換器5で伝えられる熱はすべてがPCCSタンク6内の冷却水の沸騰によって除去されるので、熱交換器5から伝えられる熱によってPCCSタンク6内の冷却水が減少する量をPCCSタンク6内の水位に基づいて評価すれば、熱交換器5での除熱量を算出できる。
これにより、蒸気源からの蒸気を利用した静的格納容器冷却設備の現地試験を実施することができる。さらに、静的格納容器冷却設備の除熱量を算出し熱交換器の性能評価ができるため、設備の健全性および機能を確認することができる。
現地試験を実施した後は、原子力プラントを完成させるために試験設備のうちの少なくともいずれかを撤去する。しかしながら、各試験設備の配管の接続部以外の部分など、原子力プラントの運転に支障のない一部の構成についてはそのまま留置してもよい。また例えばPCCSタンク水位計7などについては完成した原子力プラントの一部の構成として残し、原子力プラントの運転時に使用しても構わない。
[第2の実施形態]
図5は、第2の実施形態に係る試験設備およびその試験対象となる静的格納容器冷却設備の系統を示す系統図である。上述の静的格納容器冷却設備(図1、図2)に、現地で、試験設備を追設する。この実施形態は、第1の実施形態の変形であって、サプレッションプール18とは別に、試験設備の一部として仮設プール19を仮設し、非凝縮性ガス用仮設配管10および凝縮水用仮設配管16の出口端をサプレッションプール18内ではなくて仮設プール19内とする。なお、図5の例では仮設プール19を原子炉格納容器30内に配置しているが、原子炉格納容器30外に配置してもよい。第1の実施形態と同様な部分についてはその詳細な説明を省略する。
仮設プール19内の水位を測定するための仮設プール水位計(仮設プール水量測定器)40を設けている。また、PCCSタンク水位計7(図3)は設けていない。なお、仮設プール水位計40は仮設プール19内の水量の変化を測定するための物であり、仮設プール水位計40の代わりに、仮設プール19とその中に溜まった冷却水の合計の重さを測定することにより、仮設プール19内の水量の変化を測定することも可能である。
図6は、第2の実施形態に係る試験方法の手順を示すフロー図である。
初めに、図1に示す本設配管に、仮設の試験設備を設置して、図5に示すように接続する(ステップS11)。
つぎに、試験前準備として、蒸気源から供給される蒸気が一定となるように蒸気圧力調整弁1で制御する。一定圧力で供給される蒸気は、熱交換器5の上部ヘッダ34への入口圧力と熱交換器ベント管8の圧力とが均圧となるまで、管内の非凝縮性ガスと供給蒸気が共に熱交換器ベント管8より排出される(ステップS12)。
熱交換器5の上部ヘッダ34への入口圧力、熱交換器ベント管8、熱交換器ドレン管12が均圧となると、一定蒸気圧で供給される蒸気は、熱交換器5の下部ヘッダ35にて凝縮水と僅かに発生する非凝縮性ガスとに分離され、凝縮水は熱交換器ドレン管12に、非凝縮性ガスは熱交換器ベント管8に流れる。凝縮水については、ドレンポッド14内の水位が一定となるようにドレンポッド水位調整弁17で制御する。
その後、熱交換器5の伝熱管33内で凝縮した凝縮水が仮設プール19に溜まるので、凝縮水量の計測を開始する(ステップS13)。具体的には、仮設プール水位計40によって仮設プール19内の水位の変化を測定することにより仮設プール19内の水量の変化を測定する。
つぎに、仮設プール19内の水量の変化に基づいて、熱交換器5による除熱量を算出する(ステップS14)。
[他の実施形態]
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
1… 蒸気圧力調整弁、2… 供給蒸気圧力計、3… 蒸気仮設配管、4… 蒸気入口弁(格納容器内蒸気入口弁)、5… 熱交換器(PCCS熱交換器)、6… PCCSタンク、7… PCCSタンク水位計、8… 熱交換器ベント管、9… 流動抵抗要素(オリフィス)、10… 非凝縮性ガス用仮設配管、11… サプレッションプール排出弁、12… 熱交換器ドレン管、13… ドライウェル排出弁、14… ドレンポッド、15… ドレンポッド水位計、16… 凝縮水用仮設配管、17… ドレンポッド水位調整弁、18… サプレッション(圧力抑制)プール、19… 仮設プール、30… 原子炉格納容器、31… ドライウェル、32… 圧力抑制室(ウェットウェル)、33… 伝熱管、34… 上部ヘッダ、35… 下部ヘッダ、36… 上部直管部、37… 下部直管部、38… 曲管部、39… 蒸気配管(格納容器内蒸気配管)、40… 仮設プール水位計(仮設プール水量測定器)

Claims (8)

  1. 原子炉圧力容器を収納するドライウェルと、サプレッションプールを収納して前記ドライウェルと連絡するウェットウェルと、を含む原子炉格納容器の内部を冷却する静的格納容器冷却設備を試験する試験設備であって、
    前記静的格納容器冷却設備は、
    前記原子炉格納容器の外に配置されて冷却水を溜めておくPCCSタンクと、
    前記PCCSタンク内に配置された伝熱管を備えた熱交換器と、
    前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ、原子炉事故時に前記原子炉格納容器の内部の蒸気を前記伝熱管に送る蒸気配管と、
    前記蒸気配管の途中に接続された蒸気入口弁と、
    前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ、前記伝熱管の内部で凝縮した凝縮水を前記ドライウェルに送る熱交換器ドレン管と、
    前記熱交換器ドレン管の途中に接続されたドライウェル排出弁と、
    前記熱交換器と前記サプレッションプールの間に設けられ、前記伝熱管の内部で分離された非凝縮性ガスを前記サプレッションプールに排出する熱交換器ベント管と、
    前記熱交換器ベント管の途中に接続されたサプレッションプール排出弁と、
    を有し、
    当該試験設備は、
    前記熱交換器と前記蒸気入口弁との間で前記蒸気配管に接続されて前記原子炉格納容器の外に配置された蒸気源からの蒸気を前記蒸気配管に供給するための蒸気仮設配管と、
    前記熱交換器と前記サプレッションプール排出弁との間で前記熱交換器ベント管に接続されて前記熱交換器内の非凝縮性ガスを抜くための非凝縮性ガス用仮設配管と、
    前記伝熱管と前記ドライウェル排出弁との間に接続されて前記凝縮水を排出するための凝縮水用仮設配管と、
    前記凝縮水用仮設配管に接続されて前記凝縮水を溜めるドレンポッドと、
    を有することを特徴とする静的格納容器冷却設備の試験設備。
  2. 前記蒸気仮設配管に設けられた蒸気圧力調整弁と、
    前記蒸気仮設配管の前記蒸気圧力調整弁の下流側に設けられた供給蒸気圧力計と、
    前記非凝縮性ガス用仮設配管上に配置された流動抵抗要素と、
    前記ドレンポッド内の水位を計測するドレンポット水位計と、
    前記ドレンポッドから排出されるドレンの流量を調整して前記ドレンポッド内の水位を調整するドレンポッド水位調整弁と、
    前記PCCSタンク内の水位を計測するPCCSタンク水位計と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の静的格納容器冷却設備の試験設備。
  3. 前記蒸気仮設配管に設けられた蒸気圧力調整弁と、
    前記蒸気仮設配管の前記蒸気圧力調整弁の下流側に設けられた供給蒸気圧力計と、
    前記非凝縮性ガス用仮設配管上に配置された流動抵抗要素と、
    前記ドレンポッド内の水位を計測するドレンポット水位計と、
    前記ドレンポッドから排出されるドレンの流量を調整して前記ドレンポッド内の水位を調整するドレンポッド水位調整弁と、
    前記非凝縮性ガス用仮設配管および前記ドレンポッドの出口側に接続された仮設プールと、
    前記仮設プール内に溜まる水の量を測定する仮設プール水量測定器と、
    をさらに備えたことを特徴とする請求項1記載の静的格納容器冷却設備の試験設備。
  4. 前記非凝縮性ガス用仮設配管および前記凝縮水用仮設配管の下流側は、前記サプレッションプールに連絡していること、を特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の静的格納容器冷却設備の試験設備。
  5. 請求項2に記載の試験設備を用いた静的格納容器冷却設備の試験方法であって、
    前記蒸気入口弁と前記ドライウェル排出弁と前記サプレッションプール排出弁とを閉じた状態で、前記蒸気源から前記蒸気仮設配管を通じて前記熱交換器に蒸気を供給する蒸気供給ステップと、
    前記非凝縮性ガスを、前記非凝縮性ガス用仮設配管を通じて排出する非凝縮性ガス排出ステップと、
    前記凝縮水を、前記凝縮水用仮設配管を通じて前記ドレンポッド内に溜めるステップと、
    前記ドレンポッド内に溜った前記凝縮水の水位を前記ドレンポッド水位計によって測定するドレンポッド水位測定ステップと、
    前記ドレンポッド水位測定ステップにおいて測定される前記ドレンポッド内の前記凝縮水の水位が所定の範囲内に保たれるように前記ドレンポッド水位調整弁の開度を制御するドレン流量調整ステップと、
    前記ドレン流量調整ステップを行いながら前記蒸気源から供給する蒸気の圧力を一定にした状態で前記蒸気供給ステップを実行し、前記PCCSタンク水位計により前記PCCSタンク内の水位を測定するPCCSタンク内水位測定ステップと、
    前記PCCSタンク内水位測定ステップによって測定された前記PCCSタンク内の水位に基づいて前記熱交換器の除熱量を求める除熱量算出ステップと、
    を有することを特徴とする静的格納容器冷却設備の試験方法。
  6. 請求項3に記載の試験設備を用いた静的格納容器冷却設備の試験方法であって、
    前記蒸気入口弁と前記ドライウェル排出弁と前記サプレッションプール排出弁とを閉じた状態で、前記蒸気源から前記蒸気仮設配管を通じて前記熱交換器に蒸気を供給する蒸気供給ステップと、
    前記非凝縮性ガスを、前記非凝縮性ガス用仮設配管を通じて排出する非凝縮性ガス排出ステップと、
    前記凝縮水を、前記凝縮水用仮設配管を通じて前記ドレンポッド内に溜めるステップと、
    前記ドレンポッド内に溜った前記凝縮水の水位を前記ドレンポッド水位計によって測定するドレンポッド水位測定ステップと、
    前記ドレンポッド水位測定ステップにおいて測定される前記ドレンポッド内の前記凝縮水の水位が所定の範囲内に保たれるように前記ドレンポッド水位調整弁の開度を制御するドレン流量調整ステップと、
    前記ドレン流量調整ステップを行いながら、前記仮設プール内に溜まる水の量を測定する仮設プール水量測定ステップと、
    前記仮設プール水量測定ステップによって求められた前記仮設プール内に溜まる水の量に基づいて、前記熱交換器の除熱量を求める除熱量算出ステップと、
    を有することを特徴とする静的格納容器冷却設備の試験方法。
  7. 原子炉圧力容器が収納されるドライウェルと、サプレッションプールが収納され前記ドライウェルと連絡するウェットウェルと、を含む原子炉格納容器を設置する原子炉格納容器設置工程と、
    前記原子炉格納容器の外に配置されて冷却水を溜めておくPCCSタンク、前記PCCSタンク内に配置された伝熱管を備えた熱交換器、前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ原子炉事故時に前記原子炉格納容器の内部の蒸気を前記伝熱管に送る蒸気配管、前記蒸気配管の途中に接続された蒸気入口弁、前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ前記伝熱管の内部で凝縮した凝縮水を前記ドライウェルに送る熱交換器ドレン管、前記熱交換器ドレン管の途中に接続されたドライウェル排出弁、前記熱交換器と前記サプレッションプールの間に設けられ前記伝熱管の内部で分離された非凝縮性ガスを前記サプレッションプールに排出する熱交換器ベント管、および前記熱交換器ベント管の途中に接続されたサプレッションプール排出弁、を備える静的格納容器冷却設備を設置する静的格納容器冷却設備設置工程と、
    前記熱交換器と前記蒸気入口弁との間で前記蒸気配管に接続されて前記原子炉格納容器の外に配置された蒸気源からの蒸気を前記蒸気配管に供給するための蒸気仮設配管、前記熱交換器と前記サプレッションプール排出弁との間で前記熱交換器ベント管に接続されて前記熱交換器内の非凝縮性ガスを抜くための非凝縮性ガス用仮設配管、前記伝熱管と前記ドライウェル排出弁との間に接続されて前記凝縮水を排出するための凝縮水用仮設配管、および前記凝縮水用仮設配管に接続されて前記凝縮水を溜めるドレンポッド、を備える試験設備を設置する試験設備設置工程と、
    前記蒸気源からの前記蒸気を前記試験設備の前記蒸気配管に供給して前記静的格納容器冷却設備を試験する試験工程と、
    前記試験工程の後に、前記試験設備設置工程で設置した設備の少なくともいずれかを撤去する撤去工程と、
    を備えることを特徴とする原子力プラントの製造方法。
  8. 原子炉格納容器の外に配置されて冷却水を溜めておくPCCSタンク、前記PCCSタンク内に配置された伝熱管を備えた熱交換器、前記原子炉格納容器の内部に設けられるドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ原子炉事故時に前記原子炉格納容器の内部の蒸気を前記伝熱管に送る蒸気配管、前記蒸気配管の途中に接続された蒸気入口弁、前記ドライウェルと前記熱交換器の間に設けられ前記伝熱管の内部で凝縮した凝縮水を前記ドライウェルに送る熱交換器ドレン管、前記熱交換器ドレン管の途中に接続されたドライウェル排出弁、前記熱交換器と前記原子炉格納容器の内部のサプレッションプールの間に設けられ前記伝熱管の内部で分離された非凝縮性ガスを前記サプレッションプールに排出する熱交換器ベント管、および前記熱交換器ベント管の途中に接続されたサプレッションプール排出弁、を備える静的格納容器冷却設備を設置する静的格納容器冷却設備設置工程と、
    前記熱交換器と前記蒸気入口弁との間で前記蒸気配管に接続されて前記原子炉格納容器の外に配置された蒸気源からの蒸気を前記蒸気配管に供給するための蒸気仮設配管、前記熱交換器と前記サプレッションプール排出弁との間で前記熱交換器ベント管に接続されて前記熱交換器内の非凝縮性ガスを抜くための非凝縮性ガス用仮設配管、前記伝熱管と前記ドライウェル排出弁との間に接続されて前記凝縮水を排出するための凝縮水用仮設配管、および前記凝縮水用仮設配管に接続されて前記凝縮水を溜めるドレンポッド、を備える試験設備を設置する試験設備設置工程と、
    前記蒸気源からの前記蒸気を前記試験設備の前記蒸気配管に供給して前記静的格納容器冷却設備を試験する試験工程と、
    前記試験工程の後に、前記試験設備設置工程で設置した設備の少なくともいずれかを撤去する撤去工程と、
    を備えることを特徴とする原子力プラントの改造方法。
JP2015187616A 2015-09-25 2015-09-25 静的格納容器冷却設備の試験設備、その試験方法、原子力プラントの製造方法および改造方法 Pending JP2017062180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187616A JP2017062180A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 静的格納容器冷却設備の試験設備、その試験方法、原子力プラントの製造方法および改造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015187616A JP2017062180A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 静的格納容器冷却設備の試験設備、その試験方法、原子力プラントの製造方法および改造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017062180A true JP2017062180A (ja) 2017-03-30

Family

ID=58429568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015187616A Pending JP2017062180A (ja) 2015-09-25 2015-09-25 静的格納容器冷却設備の試験設備、その試験方法、原子力プラントの製造方法および改造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017062180A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111097562A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 西安交通大学 一种基于小堆pas系统的平板加热综合实验台架及方法
CN111272203A (zh) * 2020-01-20 2020-06-12 王芳 一种工业控制设备测试系统
CN113035392A (zh) * 2021-03-05 2021-06-25 哈尔滨工程大学 一种采用切击式吹气系统的安全壳内置高效换热器
CN113436761A (zh) * 2021-06-24 2021-09-24 中国舰船研究设计中心 一种非能动安全壳冷却试验系统

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111097562A (zh) * 2019-12-31 2020-05-05 西安交通大学 一种基于小堆pas系统的平板加热综合实验台架及方法
CN111272203A (zh) * 2020-01-20 2020-06-12 王芳 一种工业控制设备测试系统
CN111272203B (zh) * 2020-01-20 2021-11-09 东营威联化学有限公司 一种工业控制设备测试系统
CN113035392A (zh) * 2021-03-05 2021-06-25 哈尔滨工程大学 一种采用切击式吹气系统的安全壳内置高效换热器
CN113436761A (zh) * 2021-06-24 2021-09-24 中国舰船研究设计中心 一种非能动安全壳冷却试验系统
CN113436761B (zh) * 2021-06-24 2023-04-07 中国舰船研究设计中心 一种非能动安全壳冷却试验系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017062180A (ja) 静的格納容器冷却設備の試験設備、その試験方法、原子力プラントの製造方法および改造方法
US8499610B2 (en) Test apparatus and method for safety valve
WO2016078421A1 (zh) 非能动安全冷却系统
JP6487290B2 (ja) 凝縮器および冷却システムと運転方法
JP5235614B2 (ja) 原子力プラント及び制御方法
US20160125965A1 (en) Power Plant
KR20170105004A (ko) 원자로격납용기 내의 열기를 수동으로 제거하는 시스템
KR101646731B1 (ko) 수직배열 전열관 형태의 응축열교환기 설계를 위한 응축열전달 실험장치
KR101557317B1 (ko) 응축열전달 실험장치
RU96283U1 (ru) Система пассивного отвода тепла через парогенератор
EP4276854A1 (en) Flow control device, waste heat discharge system, and flow stabilization method
KR101312255B1 (ko) 증기유량 측정장치 및 방법
RU2697652C1 (ru) Способ и система приведения атомной электростанции в безопасное состояние после экстремального воздействия
Kopytov et al. Experimental investigation of non-condensable gases effect on Novovoronezh NPP-2 steam generator condensation power under the condition of passive safety systems operation
JP5635960B2 (ja) 原子炉システム
CA3066162C (en) Method and system for bringing a nuclear power plant into a safe state after extreme effect
JP2013120172A (ja) 原子炉隔離時冷却装置及び原子炉隔離時冷却装置の制御方法
JP6072919B2 (ja) 原子炉冷却システム
Gao et al. Alarm root cause analysis for water level monitoring in high and low pressure heaters of power plants
JP2015017588A (ja) 蒸気タービンシステムの保護装置
Park et al. Experimental Study on the Steam Line Break (SLB) Accident With the Steam Generator Tube Rupture (SGTR)
EP3893251A1 (en) Nuclear power station pressurizer and water sealing device thereof
Morozov et al. Experimental Study of Feed Water Level Decreasing Effect on VVER Steam Generator Model Operation in Condensation Mode
KR830001871B1 (ko) 개량된 가압 수형 원자로
Anderson et al. Quantifying Thermal Transients in Heat Recovery Steam Generators

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20171201